X



【LASER】 ★★★ レーザー彫刻業スレ ★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どっと混む垢版2009/02/20(金) 19:42:18ID:gLC19RSZ0
レーザー彫刻機の低価格化で急速に増加しているレーザー彫刻屋。

これから始めようという人
実際に始めて儲かっている人
実際に始めたけど泣かず飛ばずの人
もう諦めて彫刻機を売り払った人

語り合いましょう!
0768sage垢版2016/05/16(月) 17:44:25.39ID:Ys2pmbw10
ユニバーサルのジャンクがヤフオクに出てるけど、

ユニバーサルもコマックスと同じでメーカー修理代が高すぎなんやろな

部品だけって買えるんか?
0769746垢版2016/05/17(火) 04:31:08.01ID:nBzmT/P10
>>768
あれは少しの部品交換ってレベルではないようなw
オーバーオールかまともに動くようにするのに
40wのスマートレーザー買ってもおつり来ると思うんだがww
0770名無しさん@どっと混む垢版2016/05/17(火) 09:28:41.39ID:+VlW/Dc+0
部品だけ安く変えりゃ修理できるんだが、サンマは部品だけでも買えるが
ユニバーサルはどうなんかな、コマックスと同じで、本体高く売ってるから、
部品も、保証できないとか、お客様に交換していただくのは危ないとか、
なんだかんだ理由つけて買わせないんじゃないかな、
故障=メーカー儲かるみたいな図式やからな
0771名無しさん@どっと混む垢版2016/05/17(火) 15:02:23.31ID:di9f6e6s0
>>770
どのメーカーもそうだろうけど調整とか
来てもらうと基本料金に時間給
部品交換は自分でやったとしても
ベルトの張り具合やアーム調整含めた
メンテ頼んだら結構な額かかるからね。

趣味程度の精度でいいなら
部品交換程度でもいいけど
業務に使う精度ならそうはいかないからなー。
0772名無しさん@どっと混む垢版2016/05/18(水) 00:59:25.97ID:nc4Pc5FW0
サンマとユニ両方使ってみて

サンマ(旧LT)
本体のボタンでヘッドを動かせて、かつ加工範囲を囲ってくれるので
繰り返しカットなどで使い勝手が良い。
ドライバーソフトもまあまあ使える。
パーツが直接注文でき、自分で交換できる。
機械精度はそれなりなのでチューニングが必要。
最近ではかなり細かい所まで調整方法を公開しているのでなんとかなる。
附属のハニカムテーブルは平らに調整してもレーザーが当たって温度が上がると波打つ。
ガラス管なので立ち上がりが悪い。気温が下がると特に顕著。
基本的に彫刻は掘り下げるだけ。写真彫刻は不可。傾斜彫刻も不安定。説明書でも使うなと書いてあるw


ユニバーサル
代理店の態度が悪すぎ。何社か周ったが特にカタカナ三文字。
中古では代理店を紹介してもらわないとパーツの入手不可。
(展示会で聞いたら、ボランティアじゃないんで〜だってw。メンテで更に儲けるモデル)
基本的に自分で調整できない。(でもやってる)ネジは全てインチヘックスレンチが必要。
精度は価格に見合わない。(思ったより良くない)
ドライバーソフトは細かい調整は出来るが、使い勝手が非常に悪い。(意味不明な翻訳には苦笑)
レーザーの立ち上がりが良い。
3D彫刻ができる。これが必要だから使っているが、使わないなら買う必要が全然無い。
本体の価格が高すぎ。パーツも高すぎ。ハニカムテーブルが10万弱。レンズも10万弱。
一言でまとめると、ボッタクリ。

レーザー加工機は作るものがはっきりしてないと、機械のおもりをさせられて終わるよ。
0773ユーチューバーだよ^o^垢版2016/05/18(水) 01:26:18.27ID:neqDxR4C0
http://youtu.be/lbgT-dRPEko
http://youtu.be/ypcfwykTq0A
チャンネル登録よろしくにゃん(^o^)
スポンサーも同時募集だよ^o^
スポンサーになってくれるかたyoutubeのコメントしてね〜(^o^)これからも面白動画がんばります。
0774名無しさん@どっと混む垢版2016/05/18(水) 03:02:53.08ID:lNIJV/SP0
>>772
コマックスだっけ?
あれ良さそうだよね。
3Dもできるみたいだし。
ユーザーさんいたら印象とか聞いてみたい。
エピログも良さそうだよね。

ユニバーサルの上に出てた
ヤフオクのとかは
見た限りメンテ含め相当金かかるだろうな。
問い合わせた代理店購入でないと
対応も変わるし
出品者も良い印象ないしw
0775名無しさん@どっと混む垢版2016/05/18(水) 11:33:40.20ID:F5f+/1WJ0
エピログしか使ったことないけど使いやすかったな
3D彫刻も出来たし(深さ指定とかは出来ないからアバウトな作業だけど)
0776名無しさん@どっと混む垢版2016/05/20(金) 10:01:54.39ID:aSvZAl+70
木工と看板やってるんで、ヤフオクに出てるレーザーは、すべて買った。
サンマのLTは価格を最低限まで抑えてあるから
傾斜彫刻使えないが、GSやRSは傾斜彫刻使えるよ。
費用対効果や故障時のメンテやサポートなんか考えたら
ヤフオクでサンマ買うのが一番だとおもう。

彫刻や切断だけならLT ゴム印とか傾斜加工やりたいなら、GS
0777名無しさん@どっと混む垢版2016/06/17(金) 20:33:19.98ID:/xnZsfgQ0
>>772
ユニバーサルそんな態度悪いか??
担当の人によるのか分からんが
レンズ10万で売りつける人に出会った事ないわー。

集塵機セットで出てるユニバーサル
古い機種だな。
コーレルドローとポンプと集塵機だけ欲しいw
0778名無しさん@どっと混む垢版2016/08/14(日) 14:10:30.53ID:CvbvKAXz0
オーレーザーは値上げ
売ってるものは何も変わってないみたいだけど
0779名無しさん@どっと混む垢版2016/09/22(木) 22:02:31.20ID:f4SkwsHJ0
30wのレーザーで金色折り紙をカットしたいのですが不可能でしょうか?
出力全開でも金属の箔がカットできません!!
0781名無しさん@どっと混む垢版2016/09/23(金) 09:41:43.91ID:0dcNaxXc0
レーザー発振器が壊れて、修理もきかないから30万で交換って代理店から言われたよ
4年で壊れて30万は高いよゴム印一個いくらだと思ってるんだ
0784名無しさん@どっと混む垢版2016/09/24(土) 15:06:46.54ID:katwsWKr0
ユニバーサルの発振器は寿命が短くて有名だけどエピローグもそんなもんなのね
3〜4年ごとに30万って痛いよね
0785名無しさん@どっと混む垢版2016/10/09(日) 21:21:40.41ID:RzWIR6tM0
発振器の寿命はどれも似たり寄ったりじゃないの??
趣味やホビー程度ならガラス菅レーザーがいいよね。
0787名無しさん@どっと混む垢版2016/10/28(金) 21:03:30.86ID:q2S5Rljy0
ユニバーサルレーザシステムズのWikipediaより
https://goo.gl/myp14T

>長寿命 (通常使用時にて4 - 6年使用可能)
>廉価タイプのガラス管レーザー発振器は約1,000時間 (約半年) 程度の寿命。他メーカーがOEM供給している金属製レーザー発振器は3 - 5年程度。
>低価格交換費用 (25Wの場合約15万円程度)
>廉価タイプのガラス管レーザー発振器は約8万円程度。ガラス管レーザー発振器は寿命が半年程度のため、ユニバーサル製発振器の交換を6年とした場合、
>ガラス管の交換総額費用は96万円 (6年間で12回交換したとして) の費用がかかる。
>他メーカーがOEM供給している金属製レーザー発振器はユニバーサル製発振器と同程度の寿命だが、40 - 60万円程度の費用がかかる。
>これは自社開発ではなくレーザー加工機を代理店販売しているため、修理工程が長くなり、間に入る業者が増えることによるコスト増が原因。

これすげーウソくせー
Wikipediaって、こんな自演アゲ書いていいのか?
他メーカーバカにされてんぞ
0788名無しさん@どっと混む垢版2016/11/09(水) 14:10:07.18ID:WnI+ihCB0
>>787
通常使用ってどの位か分からんが
ウソくせー根拠は何??

経験から言うとシンラッドの発振器は5年以上使えたと記憶してる。

ユニバーサルやエピログ、トロテックの金属発振器と
ガラス菅の発振器の比較とかないのかね?
ガラス菅の60wとか何ミリのアクリル切れるんだろ?
0789名無しさん@どっと混む垢版2016/11/09(水) 18:35:01.81ID:mK/cLboN0
>>788
ガラス管が通常使用で1000時間で半年っていうことは、
1日8時間×週5日×25週間でちょうど1000時間だから平日毎日8時間使用ってことだろうね。

ユニバーサルのは毎日8時間なら1万時間以上もつんだろうけど、使わなくても自然に消耗していく傾向が強いと思う。
使ってない乾電池が自然放電しちゃうみたいな感じに似ている。
どう考えても1万時間も使ってないのに4〜5年ぐらいでパワーなくなった気がする。
大量生産で毎日フル稼働するならそれでもいいけど、
1点物とか加工する人は1日中運転してるわけじゃないから自然消耗が激しい機械は凄く損だと思う。

その点シンラッドの発振器はいいよね。
ウチにも10年以上前のシンラッド積んでる機械あるけどまだ使える。(1日3〜4時間程度使用)
経年劣化による自然消耗がユニバーサルより明らかに少ないと思う。

中国製ガラス管レーザーも持ってて5年ぐらいたつけどまだ使えてる。
これは予備機なのでたまにしか使わないけど自然消耗は少ない。
そもそも中華レーザーを6年間で12回交換するようなヘビーな使い方しないだろうしガラス管8万円もしないし。
ウチのは40Wだけど、超低速で6mmアクリル切断がギリギリぐらいだったかな。
切断面はあまり綺麗じゃないけど。

Wikipediaは中立的な視点で書かなくてはいかんのに
こんな自社カタログの宣伝文句みたいなこと書いてるからイラっときちゃったのよ
0790名無しさん@どっと混む垢版2016/11/17(木) 19:44:25.00ID:dQ6xvdYG0
>>789
ガラス菅ってそんなもつんだ?
それは興味深いね。
自分の場合は一時間位加工する事もあるんだけど出力や加工精度とか安定してるもの?

そういえばアメリカでユニバーサルの筐体にガラス菅付ける改造してる人いたなw
0791名無しさん@どっと混む垢版2016/11/17(木) 20:59:58.19ID:H5uFEMD20
>>790
トータルの稼働時間は計ってないからわからんけど買ってから5年ぐらいは使えてる。
パワーは1〜2割は落ちてる気がするけど使えないほどでもない。
切り抜きは、めったにやらないのでパワーはそんなに使わないし。
フルパワーで使ってると寿命も短くなるらしいけどパワー上げないのが良いのかもね。
水温上がると、少しパワー落ちる気はする。
ガラス管をダメにする人は、金魚ポンプの冷却水トラブルとかの方が多いんじゃないかな?

トラブルはメイン基板が2回とXYの原点センサが1回壊れたけどアリババで安く部品買えたから良かった。
ノイズなのかソフトのバグなのか、座標がズレてぶつかったりする謎の誤作動がたまにあるのが怖い。
ウチのは中国レーザー初期の頃のだから、今はもっと進化してるとは思うけど。
仕事のメイン機には厳しいけど、予備機とか趣味で使うには良いおもちゃなんじゃないかな。
なにしろ安いので文句言えない。精度は超細かいのは無理だと思う。

これはヤフオク経由で買ったんだけど、先週の11/11の爆買いの日に
アリババでもう1台発注してしまった。
今度は中国直輸入なんで、すげー不安がいっぱい。無事に届くんだろうか?。
0793名無しさん@どっと混む垢版2016/11/22(火) 01:25:42.26ID:HYbjFlEd0
3mmの木材(ベニヤと檜)切るのに30wぐらいあれば切れますかね?
スマートレーザーの3.5wを購入したけど、15cm*10cm切るのに4時間ぐらいかかるし、断面消し炭になるしで買い換え考えてます。
販売とか考えていないのでそこまで厳格な精度も求めてないのですが10〜20万ぐらいで買えるメーカーないでしょうか?
0794名無しさん@どっと混む垢版2016/11/22(火) 01:56:39.66ID:FH5vqxAn0
スマートレーザーの3.5wってことは半導体レーザーのやつですね
あれはパワー無さそうだから木の切断は厳しいだろうね
ヤフオクで10万ぐらいで売ってる40Wぐらいの中華レーザーの方が遥かにパワーあるよ
3mmを1発で抜けるかは微妙だけど2〜3回繰り返せば抜けるとは思う(木の種類によって全然違う)
15cm*10cmなら1分ぐらいかな
でも側面が焦げるのは焼き切ってるんだからレーザー使うかぎり仕方ない
スマートレーザーはCO2もあるようだけど、あの値段なら中華の方がお得だね
中華レーザーは色々問題もあるけど趣味ならいいと思う
0795名無しさん@どっと混む垢版2016/11/22(火) 08:11:26.16ID:KrgJYh440
大手メーカー製のなら周波数を変えたりして焦げ目を減らしたり増やしたり出来るんだけどね
0797名無しさん@どっと混む垢版2016/11/23(水) 05:19:09.45ID:NBJ341jz0
ユニバーサルのレーザー使ってるんですが最近位置精度に問題がでて困ってます。
例えばデータaとデータbが同じ位置に加工データがあるとして、同じデータを連続して加工する場合は問題ないのですが
データaの後データbの加工を同じ箇所にしたいのに最大1ミリx軸もy軸もずれてしまうようになってしまいました。
以前はちゃんと合っていたのですが、何か原因分かる方いませんか?
今は捨て加工を同時にしてそっちで微調整して合わせています。
0801名無しさん@どっと混む垢版2016/12/17(土) 17:33:21.79ID:x3swZ4it0
初カキコで質問投下申し訳ありません。
中華レーザー機を使っています。

PCはwindows10(corei5、メモリ8GB、HDD1TB)
ソフトはCorelDrawX8(正規版・購入済み)
制御ソフトはCorelLaser2013.02

この構成で、再インストールしたのですが、
何度CorelLaserを起動しても、
「CorelDrawX11以降のバージョンが見つかりません。」
と、表示され、CorelDrawが立ち上がりません。
(CoreDRAW単体では起動や動作問題なし)
(CorelLASER側からDRAWを認識していないかんじ)

PCクリーンインスコやら何やら考えうる方法、
全て試しましたが、お手上げ状態です。。。
どなたかご助言をお願いいたします。
0802名無しさん@どっと混む垢版2016/12/18(日) 00:26:02.02ID:c4stY3wt0
レーザー使っての商売でいっちゃん儲かるのって個人的見解だけど建築模型屋だと思う。
客単価全然違う。
0803名無しさん@どっと混む垢版2016/12/18(日) 00:54:33.06ID:GN3RL8O+0
大きい仕事が取れるなら儲かるけどレーザーカッター屋がやるのは普通は無理だよ
建築関係で専門でやってた人が独立するときにレーザーを買う、ぐらいじゃないと
0804名無しさん@どっと混む垢版2016/12/18(日) 17:27:44.90ID:3C//g3S90
>>802
客の奪い合いで相場はかなり下がってるw
レーザー加工のみでやるような商品売るよりはマシかもしれないけど
個人相手の商売となると難しいかもね
0805名無しさん@どっと混む垢版2017/01/16(月) 11:18:47.64ID:6NL/Zr320
近年、格安のレーザー加工機が発売され始めた。初期投資を抑えられるかも。

オープンソースのソフトウェアを使って好きなデザインで木やアクリル板を
加工・彫刻ができるレーザー加工機・彫刻機が「MicroSlice」。

MicroSliceは、5センチ角の範囲で赤色半導体レーザーを使ってレーザー加工が可能。
小型のマイコンボードArduino UNOを使用しており、使用されているソフトウェアはオープンソース。

The MicroSlice | A Mini Arduino Laser Cutter & Engraver. by Gregory L Holloway ? Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/1008225922/the-microslice-a-mini-arduino-laser-cutter-and-eng

MicroSliceがどのようなハードウェアかは以下のムービーで確認できる。
https://d2pq0u4uni88oo.cloudfront.net/projects/755836/video-335605-h264_high.mp4

日本発!8万円台の低価格レーザーカッター「Podea-01」
http://makerslove.com/6169.html

世界最大の組み立て式CO2レーザー加工機「FABOOL Laser CO2」販売価格248,800円(税別)
http://www.smartdiys.com/smart-laser-co2/
0807名無しさん@どっと混む垢版2017/01/22(日) 00:29:57.05ID:bk8EFG/q0
reprapと同じ感覚で中華のダイオードレーザー買ったら、
どれも同じようなハード構成の割にソフト面の融通効かない感じで参ってます。
アマチュアだから被害ってほどのことはないけどもっと下調べしときゃよかった。
laseraxeのTTLモジュレーション機でbenboxなりDXFが扱える改造した人いないかな…
0809名無しさん@どっと混む垢版2017/04/09(日) 15:12:27.57ID:rDRucqN50
>>805
うちは追加したいんだが動かすと数時間は作業させっぱなしだから
中華とか安いのは信頼性とか心配。
0810名無しさん@どっと混む垢版2017/06/14(水) 23:30:38.95ID:6hKhWLtK0
>>807
ハードのせいじゃないでしょそれ
dxfをgrblで扱えるGコードに変換できてないだけ

inkspaseのlaserプラグインとか試した?
0811名無しさん@どっと混む垢版2017/06/30(金) 11:00:21.74ID:ZhbF+G3S0
HSGのHS-Z4030のレーザー加工機を購入検討しているのですが、使用している方がいらっしゃったら使用感など教えていただけますでしょうか?
0812名無しさん@どっと混む垢版2017/07/31(月) 23:40:35.27ID:gcDq+BuT0
自作しようと思ってんだが
marlin+Rampsで制御してる人おる?
grblの方が確実にできそうだが上記の方が安いので
0813名無しさん@どっと混む垢版2017/09/01(金) 09:13:32.49ID:EN//993E0
半導体レーザーで透明アクリルの加工ができないのは知っているのですが、保護紙越しやマジックなどで塗れば刻印くらいは可能なのでしょうか?
0814名無しさん@どっと混む垢版2017/09/01(金) 09:14:28.06ID:EN//993E0
半導体レーザーで透明アクリルの加工ができないのは知っているのですが、保護紙越しやマジックなどで塗れば刻印くらいは可能なのでしょうか?
0816名無しさん@どっと混む垢版2017/09/07(木) 13:37:52.42ID:93uuyjc30
オーレーザー、購入から一年足らずで故障。
PCとレーザー本体が認識しないだけで、オーレーザーに修理代金を聞いたら10万との回答。
安物買いの銭失いでした。
0817名無しさん@どっと混む垢版2017/09/19(火) 13:59:16.23ID:jZ5ckEXG0
WWW
0818名無しさん@どっと混む垢版2017/09/19(火) 18:15:55.06ID:8L2nBuTN0
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)約80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた、日本国民が血を流して稼いで払った税金を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいい。 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けた元民主党議員、石井紘基先生の
様になってみろ!キチガイ議員ども!
0820名無しさん@どっと混む垢版2017/09/27(水) 14:40:41.15ID:uNWmeb6N0
FABOOL Laser CO2の価格が今や28万

その価格出せば中華から90*60の加工が出来るレーザーカッターが
個人輸入できるが・・・・配送が最寄りの港までだった
総重量200kg
木枠入り←これは確か税関で引っかかるはず
そんなもの運べる手段がねー・・・・・・・・・・・
0822名無しさん@どっと混む垢版2017/09/27(水) 15:08:56.90ID:uNWmeb6N0
検疫の関係だと思うけど
パレットなどに使われる木材にいくつか規制があったはず
0824名無しさん@どっと混む垢版2017/09/27(水) 15:56:28.52ID:t7RJbOHb0
俺が中華レーザー買った時は、木枠入りだったけど別に何もなく5〜6日で届いたよ
合板の木枠だからか?
関税は払ったけど
0825名無しさん@どっと混む垢版2017/09/27(水) 16:05:07.01ID:uNWmeb6N0
燻煙した木材と、合板はOKみたいな事は書いてあった
多分合板作る時に熱と圧力加えるから種子や虫がほぼ確実に死ぬからでしょうね
0826名無しさん@どっと混む垢版2017/09/28(木) 09:54:07.03ID:4gna+e820
ちなみにこれって引っかかると荷物届かないの?
それとも届くけど遅れるってことかな?
レーザーの配送って最寄りの税関がある港までだよね?
0827名無しさん@どっと混む垢版2017/09/28(木) 16:54:47.22ID:p4/gpx7t0
>>826
6040のレーザーは木枠で自宅まで配送されました、木枠込みで100kg位でした。
9060のCNCルーターは木枠込みで300kg位で最寄の港まででした、関税手続き等結構面倒でしたが最大の問題は車の手配でした。
通関手続きは書類だけなので良いですが、検査場には自分で乗り入れないといけないので機械が載る車が必要です。
自分は一般人なのでユニック付のトラックをレンタルしました。
ちなみに工作機械は関税0ですが通関手数料や消費税がかかります、また日本側で荷物の管理等するフォワーダーという事業者にも手数料が必要で、これが数万円かかると思います。
他にもFOBやCIFやC&Fなど相手との交渉があるのでしっかり最初に決めないとFOBにしたがるので注意してください。
0828名無しさん@どっと混む垢版2017/09/28(木) 16:56:52.10ID:xr/1u9ho0
税関で止められた場合に選ばされる選択肢は、破棄か返送。
以前中国の業者に問い合わせたら、我々はプロフェッショナルで世界中に
輸出しているから大丈夫、心配ないと言っていた。
確かに中国税関も輸出入の梱包木材に関して同じような規制をしているので
心配はないと思われます。つまり、中国の税関を通ったってことは、木材面はおkだってこと。
0829名無しさん@どっと混む垢版2017/09/29(金) 08:22:03.35ID:9sIpIe9J0
>>827
色々教えてくれてありがとうございます。
しかし結構めんどくさそうだね〜
まぁ自分は買うなら小さめのレーザーしか無理なので一応家まで届けてくれるか
セラーに聞いてから買うことにします。
0830名無しさん@どっと混む垢版2017/09/29(金) 08:48:53.52ID:6yI2mG/10
>>829
小型機を買うだけなら簡単だよ
中華レーザーの場合、届いてからがもっと大変ですから、そのあたりも覚悟しといたほうがいいよ
0832名無しさん@どっと混む垢版2017/09/29(金) 17:28:52.34ID:xOUHkhAE0
>>829
家までの配送てあれば消費税支払って終わりなので輸入も簡単ですね。
6040のレーザーは木枠込みで100kg程度ありますが航空便でした、セラーとの交渉は本当に大事なので頑張って下さい。
0833名無しさん@どっと混む垢版2017/12/11(月) 11:23:33.81ID:VJE5D0Ir0
「12V TTLハイパワー450nm 4W 4000mw青色レーザードットモジュール クラス2 」
と書かれているレーザーモジュールの切断能力はどの位なのでしょうか?
趣味でプラスチックのシート2〜3mmを切断したいと思います。

よろしくお願いします。
0834名無しさん@どっと混む垢版2017/12/11(月) 22:54:33.93ID:3IEp6q4u0
>>833
プラスチックにも色々種類(アクリル、スチロール、塩ビ、ポリピロピレン等)があって
レーザー切断に不向きなものもあるから、具体的にどんな素材が切りたいか
書かないと答えようがない

仮にアクリル板だとして、青色レーザーでは透明、白色、薄い色は切断できない
黒や青等の濃い色なら複数回照射すれば2〜3mmは切断できるはず
0835名無しさん@どっと混む垢版2017/12/12(火) 00:45:13.75ID:BMyoDeaO0
>>834 返信ありがとうございます。
主に、ポリエチレン・塩ビで透明や白色は無いです。

W数ばかりを気にしていましたがレーザーの色によっても違う物でしょうか?
赤、緑、青、紫、赤外線なんてのもありましたが・・・
0837名無しさん@どっと混む垢版2017/12/12(火) 17:22:23.54ID:BMyoDeaO0
>>836 返信ありがとうございます。
塩ビは、有毒ガスが発生でしょうか?
ポリエチレンを切断出来ないのは意外でした。
0838名無しさん@どっと混む垢版2017/12/12(火) 22:22:40.33ID:opQQ3KKf0
>>837
そう毒ガス
対応した換気装置がないと死ぬ
ポリエチレンは粘るせいか盛大に融けるんだけど全然切り抜けない
フライス盤等で切削したほうがいい
0839名無しさん@どっと混む垢版2017/12/13(水) 21:11:32.51ID:ceqKFAB+0
>>838 ありがとうございます。
非接触で切断できるレーザーは面白そうだと思ったのですが残念です。
違う方法を探してみます。
0840名無しさん@どっと混む垢版2017/12/17(日) 23:20:52.36ID:8kFwU8U90
塩ビは換気装置があろうとレーザーで加工しちゃまずいよ。
毒ガスの体の影響と
そのガスで金属は錆びるから。
メーカー製レーザー加工機だと塩ビによる
鯖や不具合は保証対象外になるくらい。

カッティングシートとか塩ビが使われているものもアウト。
たまにブログでやってる奴いるけど
やめたほうがいいw
0841名無しさん@どっと混む垢版2017/12/18(月) 15:59:05.87ID:kFfAwY4v0
ポリエチレンは粘るせいか盛大に融けるんだけど全然切り抜けないとの事ですが、
コンプレッサー等で圧縮させたエアーを吹きかけながらでも無理な物なのでしょうか?
0842名無しさん@どっと混む垢版2017/12/18(月) 23:49:40.33ID:/VBIEpyH0
>>841
溶かした部分を風圧で穴をあけるという考えなんだろうけど
室温の空気を当てても溶けた部分が冷やされて固まっちゃうんじゃないかな
0843名無しさん@どっと混む垢版2017/12/19(火) 00:54:45.11ID:zYf0kaxR0
>>842 返信ありがとうございます。
レーザー加工機を見た事も無い素人ですが、溶け過ぎるからレーザーが通過した後にまた繋がってしまうのでは?
と、思った次第です。
0844名無しさん@どっと混む垢版2017/12/24(日) 13:59:51.94ID:WhI8j7f50
つーかエアで吹っ飛ばすのはレーザーの基本的な考えでしょ
レンズ保護だけじゃない
0845名無しさん@どっと混む垢版2017/12/30(土) 14:35:27.20ID:NumpPrXI0
あのエアは消炎と粉塵、煙を飛ばす目的だけどね。
エア出さないとアクリルとか炎出るから。
0846名無しさん@どっと混む垢版2017/12/31(日) 09:35:28.74ID:zxvptFiJ0
複数の機能があるというだけ
消炎や煙対策程度のエアしか出さないのは低出力のやつ
0848名無しさん@どっと混む垢版2018/01/02(火) 14:37:31.96ID:j1i79wgp0
消炎と煙程度でいいやという安もんのレーザーカッターで切れないのが
CO2の高圧繋げて見違えるように切れるようになったとかあるしな

普通に考えて熱だけ加えてそのままじゃ切れそうにないぐらいわかるだろうに
0849名無しさん@どっと混む垢版2018/01/02(火) 14:44:42.99ID:j1i79wgp0
厚物のガス切断とかやれば溶けたものを吹き飛ばすのが切断にどれだけ重要かわかる
0850名無しさん@どっと混む垢版2018/01/10(水) 15:53:12.92ID:FvUgM9Ge0
laserpro C180Uを使用してるんだけどイラレで作ったデータをコーレルに移してからじゃないと印刷できないのどうにかならん?
0851名無しさん@どっと混む垢版2018/01/12(金) 05:44:35.73ID:cW6fVGOW0
>>850
うちはユニバーサルだからLaserPro詳しくないけど
aiファイル対応してない機種なのかな?
ユニバーサルはai対応してるから問題ないが
コーレルの方が操作性慣れてるから出力は
イラレよりコーレルばかり使ってる。
0852名無しさん@どっと混む垢版2018/01/13(土) 23:55:33.67ID:zoU4JkW20
>>851
イラレからの出力に対応してるとはどこにも書いてないんだけどユーロポートに問い合わせしてみたら出力できると言われたんだがプラグインとかで対応するのかな
0853851垢版2018/01/14(日) 02:13:39.04ID:nErFDyV80
>>852
英語のユーザーガイド見てみたけど対応ファイルの表とかないですね。
ユーロポートはai対応と言ってました?
ある程度英語書けるのであれば本国に問い合わせてみるとか。
C180は細かい設定とかできて良さげですね、
0854名無しさん@どっと混む垢版2018/01/29(月) 12:40:19.73ID:Edi1ELYr0
hajime使ってるのですが数年で本体買えるくらい修理費かかってるけどそんなもんですか...?(´・ω・`)
0855名無しさん@どっと混む垢版2018/01/29(月) 15:13:58.40ID:Klb4qFqp0
安いのにはそれなりのワケがありますからそんなもんです
でも数ヶ月で本体買えるぐらい稼げることもありますから高いか安いかは人それぞれでしょう
0856名無しさん@どっと混む垢版2018/01/30(火) 23:34:15.58ID:RH0Nottf0
電源とチューブ以外大して難しい構造じゃないのに
そんなに修理費かかるようなとこあるか?

基板とかが壊れんの?
0858名無しさん@どっと混む垢版2018/01/30(火) 23:48:23.64ID:RH0Nottf0
つーかこの手の機械って自分である程度直せない人が手を出すもんじゃない気がするが
壊れた部品製作しろとは言わんが型番調べて交換ぐらいはできないとなぁ

超高精度で専門知識のある人が高価な道具使わないとダメな機械は別だが。
0859名無しさん@どっと混む垢版2018/01/31(水) 01:06:50.66ID:Ww1tlDRY0
組立キットタイプなら調整方法含めマニュアルが公開されてるけど
完成品タイプだと外フタ開けたら保証対象外とかありそうだから
手出ししにくいのかもね
0860名無しさん@どっと混む垢版2018/01/31(水) 01:18:10.48ID:ysSfiQxi0
自分で直せるような人はわざわざ割高なHajimeとか買わんでしょ
アフター期待してるからHajimeとかの日本の店を選ぶんだろうし
レーザーもそれだけ一般的かつ身近な機械になってきたってことなんでしょう
商売でやってるもんにとっては困ったことだから、すぐ壊れるぐらいのほうがありがたいけどね
中華レーザーとか個人輸入して使いこなして稼いでる人もけっこう居るもんなのかね?
0861名無しさん@どっと混む垢版2018/01/31(水) 04:20:36.65ID:C+0NUURa0
>>854
本体買える位ってhajimeの値段見たら
70万とかなんだけどそんなかかるの?

何がどう壊れたのか知らないけど
エピやユニバーサルとかでも
そんな高い修理代聞いた事ないなw

>>860
中華レーザー入れて加工やりますなんて人もいて安く出すから稼いでるのは少ないんじゃない?
うちの加工機は空冷で作業内容によっては
数時間動かしっぱなしとかあるけど
水冷のガラス管レーザーも問題なく安定して
動くもの??
安定動作するならちょっと考えちゃうな。
0862名無しさん@どっと混む垢版2018/01/31(水) 12:15:04.63ID:Ww1tlDRY0
>>861
DIY用途で中華ガラスレーザー管(40W)を水冷で使ってるけど冬の室温が
低い条件でも連続運転30分以下が限界かな
(組立キットだけど製品の仕様もそうなってる)

それ以上動かすとレーザー光の収束が甘く?なってアクリル板切断だと
断面の角が丸くというか半円(⊃)になってくる

DIYや試作でちょこっと作る用にはいいけど、商売で複雑な形の物を大量に
切断するのには向かないと思う
0863名無しさん@どっと混む垢版2018/02/03(土) 01:39:47.35ID:TGoSUQPi0
レーザー加工機導入しましたとかツイートを見てみると
殆ど中華レーザーだったりw
こういう加工業者みたいなの増えたよね。
稼いでるかどうかは知らんが。
0864名無しさん@どっと混む垢版2018/02/03(土) 13:28:54.10ID:tbcBNPJM0
日本製をちゃんとコストと性能で選択してる人がどれだけいるかな
ほとんど保全で面倒が少ないからという理由と思うが

そもそも基幹部分で日本製ってあんの?
チューブはドイツ、アメリカ、中国以外でメジャーなのある?
0865名無しさん@どっと混む垢版2018/02/04(日) 10:22:18.09ID:UpxGd9dx0
自作のレーザー加工機の排気にフィルター付けようとしてる

活性炭をエアコンの薄いフィルターでサンドイッチにしてみたが薄くしても風量落ちまくる
経路を埋める形ではなく、長い距離でジグザグにするとかでが吸着させるのが良いのだろうか
0866名無しさん@どっと混む垢版2018/02/04(日) 14:07:35.02ID:v/nVStLn0
>>864
大きいレーザーだとアマダとか日本のメーカーあるけど中身は分からないな。
ユニバーサルやトロテックのようなサイズだと
日本メーカーないんじゃないかな?
あっても中身は全て海外製だろうね。

>>865
1次フィルター>2次フィルター>活性炭>ブロアー
がスタンダードだと思うけど
それで風量落ちるならブロアーの出力が小さいのでは?
0868名無しさん@どっと混む垢版2018/02/04(日) 17:58:26.71ID:UpxGd9dx0
ブロアはHon & Guan HF-100P て奴で
φ100ででかめと思ってるんだが。
静かでいいんだけど。出力弱いんかな

ebayで130CFMとかいう12V駆動のがうるさいんで上記のにした経緯があるので
またファン買うのはあんましたくないなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況