なんかnoteを訂正して公開し直したかな?


このアカウント(sayuri_0012)に登録されたアカウント情報がX Corp.より開示されました。ある学習院大学卒業生の別アカウントと電話番号が一致しました。
別アカウント(nadarezaka)から送信された投稿記事の情報を集めています。ご協力よろしくお願いいたします。
https://note.com/hidetoshi_h_/n/nee9cbfab5c30


Instagramも上げ直したっぽい?
https://www.instagram.com/stories/hidetoshi_h_/3607765809189134237/


これかな?在学中に、「ばやし」(@taroth1)、「堀口家」(@love_horiguchi)、「さゆり」(@sayuri_0012)のアカウント3つと、最近もnadarezakaで誹謗中傷していた、ってことになるね。
>法学部法学科 5年生小林 龍太郎(国際政治研究会 元副委員長)*:「身の程を教えてやろう」「広告の力なめんなよ」実家やアルバイト先、出身高校など、私の個人情報を拡散
https://archive.is/5yfyM

>初等科6年間、中等科3年間、高等科3年間、大学5年間(関係者によると、4年生のときに顎の手術をしたことと、内定を得られなかったことから留年したようです)の合計17年間も学習院に在籍していた小林龍太郎は、学習院大学と彼の所属していた国際政治研究会を私に批判されたことに腹を立てたようです。

>そして、「身の程を教えてやろう」「広告の力なめんなよ」と意気込み、私への嫌がらせをしてきました。なお、彼自身の内定先が電通名鉄コミュニケーションズ(参考:電通名鉄コミュニケーションズ公式Webサイト)およびMatcher)であることと、彼の父親が電通に勤務していることから、「コネの力が強い広告業界から嫌がらせをしてやろう」と目論んでいたようです(関係者証言)。
「広告の力なめんなよ」と言うので、私を誹謗中傷する広告でラッピングされた列車を山手線に走らせる(それはそれで見てみたいような気がしなくもありません)のかと思いきや、取ってきた手法は「広告」とは一切関係のないものでした。

>彼は私の出身高校やアルバイト先を特定し、晒し上げるという行為に及んだのです。学習院大学では「自分の気に入らない学生がいたら、個人情報を特定して晒し上げても良い」のでしょうか。

>次に、実家を特定して晒し上げたばかりか、「単位を落とした」「ストーカーをした」など根も葉もない誹謗中傷にも及んできました。しかも「堀口家」というアカウント名からも分かる通り、嫌がらせに際して私の父親を演じていたようです。なお、ツイートの投稿時刻に父は私と映画を鑑賞していたので、父はこのツイートができるはずもありません。
>なるほど、学習院大学では「気に入らない学生がいたら、根も葉もない噂を流したり、誹謗中傷したりしても良い」のですね。非常に恐ろしいと言わざるを得ません。
ちなみに、電通名鉄コミュニケーションズでは彼を2017年入社の従業員として紹介しています。