カッコいいよな!

借金玉 @syakkin_dama
note、儲かりますよ。「借金玉の発達障害ライフハックnote」とか月15回更新とかでやれば。
だから僕は「本気で書いた月4本」しか更新しないでコラムの仕事請ける。

借金玉 @syakkin_dama
いっぱい更新して、発達障害需要を掴めば月300万オーバーもぜんぜんある。
でも、魂が腐っていい文章書けなくなるのでやりません。
1000万円とか2000万円とかそういう「小銭」はどうでもいい。

借金玉@syakkin_dama
noteも更新しまくればもっともっと稼げるのはわかってるけど、そんなことしたら「書籍」って一番のバクチが打てなくなるので月4回更新に抑え、
しかもいわゆる「流行りの話題でバズる」みたいなのに一切手を出してないでしょう。小銭に興味持てるような立場じゃないんですよ。

借金玉 @syakkin_dama
発達障害ライフハックを小出しにすりゃnoteの更新数も稼げて客も増えることくらいはわかりきってんだけど、僕はnoteでそれをやらんくらいには根性入れてますよ。まして、恣意的なデータの切り貼りで憎悪扇動をやるくらいなら筆折ります。

借金玉 @syakkin_dama
noteで発達障害ライフハック書いて値段3倍にするとか、わりとクリティカルに収益になるやつ切り捨てるくらいには、ガチでやってんすよ。

借金玉 @syakkin_dama
あとは、noteで高額情報商材みたいにライフハックを売らず、一番安くお届け出来る書籍を第一選択肢とし、よほど生活や商売が追い詰められない限りはそれを大事にします

借金玉@syakkin_dama
みなさん、僕が「発達障害ライフハックnote版(月1500円)」始めたら、スゥっといなくなるでしょう。僕はそういうお客様を相手に商売してる。

借金玉 @syakkin_dama
「借金玉の発達障害ライフハックnote」とか月15回更新とかでやれば、月100万〜200万を楽勝で稼げるのはわかりきってるけど、
発達障害を抱えた人を顧客にする以上「最も安くお客様の手に届く」書籍でやるのが筋だと僕は考えているので、noteではやりません。

借金玉@syakkin_dama
実際いうと、ライフハックとか実用記事の方が圧倒的に書きやすくて分量稼げるんだけど、
noteでそれをやったら一番大事な何かが失われてしまう気がします。

借金玉 @syakkin_dama
note、更新すればするほど儲かるのは分かり切ってるので、あれに傾注して本書かない面倒な企業案件は踏まない。

借金玉 @syakkin_dama
本当にしぬほど(本当にしぬところだった)体調悪いし、水割りにしたしょんべんで更新回数増やしてnoteで荒稼ぎしようと思ったこと?あったよ。
でも、note購読してくれるお客さんに「来月返済します、許して」って叫んでもそれはやらなかったよ。

借金玉@syakkin_dama
僕が「水割りにしたしょんべん」で毎日note更新を楽々できるレベルの作家なのは誰一人疑わないでしょう。でも、だからこそあの月4本にぶっこんでるんですよ。
ここで考えたり練習したりしたことややっていきの全てをね。それで頂戴する金だからこそ意味があるし、長期的に儲かると信仰しています。

借金玉@syakkin_dama
noteの「毎月本気の文章一本勝負4回」はマジキツいです。時事言及とかインターネット戦争の話とかしてれば楽に毎日更新できますが、
別にそれTwitterでやればいい程度の話だし、金なんか取れるかよ?