>>189
代表は別にいたり?
だったらI氏は責任がないとか言っていても「本人はそう思ってるかもね」とはなる
法人代表はI氏ではなく、Twitter玉とは別の名義だけ貸している人間なら、
I氏に責任はおよばない、とか考えている可能性はあるよね
まあその場合法人代表がツイート内容を決めてるなら確かにI氏には責任はおよばない
かも知れないが、代表には飛び火するし、代表が知らないというのなら
結局I氏の責任に帰ってくる
実際の投稿がだれによってなされたかは、I氏側に立証のボールが渡っているはずだけど、
それをえりぞが明かさなきゃいけないとか勘違いしてた人がいたし、
逃げ延びれると思っていてもおかしくないな、と思わせる迫力がある