>>773

オーウェルが読んでいた本、かつオーウェルが採用していたと予想される読み方だと500冊は無理だと思いますし15年で900冊おそらく多いですが、「読む」の定義が「目次にざっと目を通し、本全体をさっと舐めること」になってる人も結構いて、実際これは「読んで」いるのでまぁ人それぞれかな…。
/syakkin_dama/status/1451667842764398594

「この本には大体こういう情報が入ってそう」って一周ざっと回して(15分とか)本棚に収納し必要になる日を待つやつを「読んだ」って呼んでる人も結構いますね。まぁ、「読んだ」の定義がどこまで行っても不明瞭なので、これで500冊はプロとかだとわりと普通というか少ないと思います。
/syakkin_dama/status/1451668306000179200

同業他社(と僕が勝手に認識してる人)研究のために買う本だけで年間100冊とかでは済まないし、これらの本は大体ざっと一周15分で回して本棚に突っ込んでおきますね。僕はこれを「読んだ」とは呼ばないけど、別に呼んでも間違いじゃないからなぁ。
/syakkin_dama/status/1451669013268877318


……これは違うか