>>810
>>219https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/1036958993812402176
を辿ると最初に出るのがこれな

@dokuninjin_blue
9月4日
上野先生にしてもそうですが、フェミニストの方って「問いの立てられ方を問題視する」とか、「あえて答えない」みたいな仕草をとても大事にされますけど、
その前に素直に答えたらいいのではと私なんかは思ってしまいます。

@visco110
9月4日
返信先: @dokuninjin_blue
あなた役人なんだから本当はわかってるんじゃないの? アンケートにしたって、どのような設問を立てるかで結果は大きく左右されるし、
どのように「問う」かが物事を決めてゆくしそれは子供でもなければみんなわかっていることですよ。

@dokuninjin_blue
9月4日
返信先: @visco110
ええ。実際、私、問うことだけが武器ですから、当然、なにに相手が答えられないのかを知っていて、問いの形を組み立てていますよ。
しかしそうであるなら、答えられない問いの形が存在する時点で、イデオロギーとして陥穽が存在している、と言わなければならないでしょう。

@visco110
9月4日
返信先: @dokuninjin_blue
答えられないことと答えないことは違いますよ。
といっても、上ツイートの発端となった方とのやりとりを追っていないので、上野さんの名を挙げてそんなジャブを放っていることについてだけ、舐めてるor敢えてツイッターレベルのクリシェに落とし込んでるんじゃないの? という疑念を禁じ得ません。

@dokuninjin_blue 返信先: @visco110
「答えないこと」が最適解になっている時点で、それは「答えられない」のと同じですよ。
5:47 - 2018年9月4日

@visco110
9月4日
返信先: @dokuninjin_blue
なぜ同じなのですか? 僕には上に書いたような理由で、まったく違うものに思えるのですが。

@dokuninjin_blue
9月4日
返信先: @visco110
「答えない」という応答は存在しないからです。
それは無限の問いを触発する。攪乱してきた者たちは、今や攪乱される側になった。フェミニズムに弔鐘を鳴らすときです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)