ニッチな業界、窓コン(ウィンドエアコン)のスレです
アンチモリタとコロナの荒らしは、基本的にスルーで
★窓用エアコン 比較 2009年 全22機種
ttp://madocon.iindayo.com/hikaku/
★気象庁過去気象データ検索
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php
一昨年の貴方の地域の気温状況を調べてみれば昨年は何時まで冷房が
必要だったか判ると思います。(例:東京:2007/9/27に最高気温32.1度)
Q 取付簡単って言うけど本当?
A エアコン本体は20kg〜25kg程度あります。取付けるにはある程度の腕力は必要かも?
Q 網戸は閉めない方が良い?
A メーカーは使わない様に推奨しています。
問題無いとの指摘もありますがその場合は基本的に自己責任と思って下さい。
Q インバーターの窓コンの方が良いの?
A 周波数が低い関東等で威力を発揮、コンプレッサーの始動停止音が静かで
温度制御も細かく出来るので、予算に余裕があるならこちらの方が満足度は高い(らしい)。
Q 音ってどんな感じ・・・・
A 室外機と室内機が一体になってる関係上、壁コンより音がウルサイのは事実
また一部の機種では特段動作音が大きいとの指摘もあります。しかし非冷房
の環境からクーラーに変わった人なら暑さの前には些事に感じる人が多いと
思います。其れでも気になるなら「耳栓」のご用意をw
探検
[即日]窓用・ウィンドエアコン26.5台目[工事不要]
2009/08/01(土) 16:14:42ID:81+qJUDJ0
2009/08/01(土) 16:15:29ID:81+qJUDJ0
★各窓用エアコンメーカーの特徴
・コロナ
大手でアフターケアも万全。性能や仕様を含め良くも悪くも業界基準。
窓コンメーカーで唯一の日本冷凍空調工業会会員。日本製。
ttp://www.corona.co.jp/products/air/rei_sen_m.html(冷房専用)
ttp://www.corona.co.jp/products/air/reidan_ken_m.html(冷暖房兼用)
・トヨトミ
質実剛健、業務用で実績有り。センター吹き出し口等、窓コンなのに独自色を 出して頑張ってる感じが好印象。日本製。
ttp://www.toyotomi.jp/product/air-conditioner/person-item01.html
・コイズミ(小泉成器)
製造会社では無い (千石のOEM) マイナーながらそこそこのシェア有。 熱交換器まで洗える機種が素敵。
ttp://www.seiki.koizumi.co.jp/business/pdf_prdct/09season_ac1.pdf(窓用エアコン表紙)
ttp://www.seiki.koizumi.co.jp/business/pdf_prdct/09season_ac2.pdf(窓用エアコン紹介)
・モリタ(森田電工)
2009年モデルでは冷暖房兼用のインバータ制御の窓コンが復活。窓コン唯一のインバータ機種。
ttp://www.moritadenko.co.jp/products/aircon/index.html
ttp://www.moritadenko.co.jp/products/aircon/aircon.html(冷房専用)
ttp://www.moritadenko.co.jp/products/aircon/aircon_heating.html(冷暖房兼用)
・ハイアール(ハイアールジャパンセールス)
安い割にはちゃんと冷える。電気屋以外のホームセンターや総合スーパー等でもよく売ってる。
ハイアール自体は中国の家電メーカー。其の為に国内のサポートや修理は三洋サービスが代行してる。
駆動音が国内メーカー製より大きくウルサイとの指摘有。但し騒音の感じ方は人それぞれという擁護もある。
ttp://www.haierjapan.com/others/ja-18g.html
ttp://www.haierjapan.com/others/ja-16g.html
・コロナ
大手でアフターケアも万全。性能や仕様を含め良くも悪くも業界基準。
窓コンメーカーで唯一の日本冷凍空調工業会会員。日本製。
ttp://www.corona.co.jp/products/air/rei_sen_m.html(冷房専用)
ttp://www.corona.co.jp/products/air/reidan_ken_m.html(冷暖房兼用)
・トヨトミ
質実剛健、業務用で実績有り。センター吹き出し口等、窓コンなのに独自色を 出して頑張ってる感じが好印象。日本製。
ttp://www.toyotomi.jp/product/air-conditioner/person-item01.html
・コイズミ(小泉成器)
製造会社では無い (千石のOEM) マイナーながらそこそこのシェア有。 熱交換器まで洗える機種が素敵。
ttp://www.seiki.koizumi.co.jp/business/pdf_prdct/09season_ac1.pdf(窓用エアコン表紙)
ttp://www.seiki.koizumi.co.jp/business/pdf_prdct/09season_ac2.pdf(窓用エアコン紹介)
・モリタ(森田電工)
2009年モデルでは冷暖房兼用のインバータ制御の窓コンが復活。窓コン唯一のインバータ機種。
ttp://www.moritadenko.co.jp/products/aircon/index.html
ttp://www.moritadenko.co.jp/products/aircon/aircon.html(冷房専用)
ttp://www.moritadenko.co.jp/products/aircon/aircon_heating.html(冷暖房兼用)
・ハイアール(ハイアールジャパンセールス)
安い割にはちゃんと冷える。電気屋以外のホームセンターや総合スーパー等でもよく売ってる。
ハイアール自体は中国の家電メーカー。其の為に国内のサポートや修理は三洋サービスが代行してる。
駆動音が国内メーカー製より大きくウルサイとの指摘有。但し騒音の感じ方は人それぞれという擁護もある。
ttp://www.haierjapan.com/others/ja-18g.html
ttp://www.haierjapan.com/others/ja-16g.html
2009/08/01(土) 16:24:33ID:81+qJUDJ0
■前スレ
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン26台目[工事不要]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1248426336/
■アンチスレ
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン27台目[工事不要]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1249109554/
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン26台目[工事不要]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1248426336/
■アンチスレ
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン27台目[工事不要]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1249109554/
2009/08/01(土) 16:27:47ID:mkowLLza0
1乙です。
2009/08/01(土) 23:02:31ID:81+qJUDJ0
予想通りだが、荒らしが来ないと全然伸びないのだなw
まぁこっちはまともな話がしたくなった時用と言うことで
まぁこっちはまともな話がしたくなった時用と言うことで
2009/08/02(日) 09:04:12ID:cRJB1r7P0
26スレでネジ穴の質問をしたものです。
お礼レス、27スレに書いたんだけど、ある意味、26の次スレは二つあるみたいで、こちらにも書かせてください。
前スレ>>900
教えてもらえないかも、と思ってたから、そう書いてもらえて、嬉しかったです。ありがとうございました。
前スレ>>911
教えてくれて、ありがとうございました。
今までそういうネジに出会ったことがなかったので、そのまま締めていくのがちょっと怖かった。
おかげで、今日午後から、改めて設置しなおすことにします。
一つ勉強になりました。
ありがとうございました。
26.5スレにも書きましたが、ちょっと諦めていました。
そのため、スレを覗いていませんでした。
お二人とも、お礼の返信が遅くなってしまい、すみませんでした。
本当にありがとうございました。
お礼レス、27スレに書いたんだけど、ある意味、26の次スレは二つあるみたいで、こちらにも書かせてください。
前スレ>>900
教えてもらえないかも、と思ってたから、そう書いてもらえて、嬉しかったです。ありがとうございました。
前スレ>>911
教えてくれて、ありがとうございました。
今までそういうネジに出会ったことがなかったので、そのまま締めていくのがちょっと怖かった。
おかげで、今日午後から、改めて設置しなおすことにします。
一つ勉強になりました。
ありがとうございました。
26.5スレにも書きましたが、ちょっと諦めていました。
そのため、スレを覗いていませんでした。
お二人とも、お礼の返信が遅くなってしまい、すみませんでした。
本当にありがとうございました。
2009/08/02(日) 12:05:13ID:Tj4ZFsWK0
やっぱりR22冷媒だと冷やせるなあ
会社のR410A壁コン5kWじゃあと一息の冷却除湿がしきれないや
会社のR410A壁コン5kWじゃあと一息の冷却除湿がしきれないや
2009/08/02(日) 12:15:56ID:ORW5kooD0
昔のだと冷風が4℃とかで出てたらしいからね
今のは条件にもよるが12℃位で最高?
今のは条件にもよるが12℃位で最高?
9この頃流行の名無しの子
2009/08/02(日) 19:13:57ID:WBAGA7QH02009/08/02(日) 19:39:19ID:ORW5kooD0
>>9
?
同じ消費電力じゃ今のは昔のみたくは無理でしょ?
勘違いしてないよ。
だから、窓コンも昔のより風量多くしたりして何とか頑張ってるでしょ?
良く分かるのが、車の冷房、今のは効きがイマイチだな。
少し前のアメ車なんて物凄く冷えてたのに・・・
?
同じ消費電力じゃ今のは昔のみたくは無理でしょ?
勘違いしてないよ。
だから、窓コンも昔のより風量多くしたりして何とか頑張ってるでしょ?
良く分かるのが、車の冷房、今のは効きがイマイチだな。
少し前のアメ車なんて物凄く冷えてたのに・・・
2009/08/02(日) 19:53:41ID:GllbhLUz0
2009/08/02(日) 19:58:06ID:ORW5kooD0
2009/08/02(日) 23:02:22ID:NGaN+vGo0
池袋のヤマダとビックは結構窓コン置いてあったな
一番したが27000くらいだったかな?たぶんハイアールだった
ヤマダがコロナ中心でコイズミとトヨトミだったかな
ビックはモリタの非インバータ冷暖が65k(高い)で
後はコロナだけだったかな、そんな感じだった
最安値はネットと同等っぽかったけど
高い奴はあんまり値引きしてなかったな
インバータはポイント20%の80kオーバーって聞いて
そのまま帰ってきた
一番したが27000くらいだったかな?たぶんハイアールだった
ヤマダがコロナ中心でコイズミとトヨトミだったかな
ビックはモリタの非インバータ冷暖が65k(高い)で
後はコロナだけだったかな、そんな感じだった
最安値はネットと同等っぽかったけど
高い奴はあんまり値引きしてなかったな
インバータはポイント20%の80kオーバーって聞いて
そのまま帰ってきた
2009/08/02(日) 23:11:39ID:jOVFwChd0
2009/08/03(月) 00:36:54ID:hDmGYCMu0
インバーターのメリットを教えてくれよ。前スレ見たが行っていることが人によって違いすぎる。
2009/08/03(月) 01:16:37ID:EhBtop6g0
コンプレッサー回転数が可変可能なのでONとOFF時の騒音が少ない。
室温の上下動が穏やか。
電気代に関してはそんなに変わらん。
室温の上下動が穏やか。
電気代に関してはそんなに変わらん。
2009/08/03(月) 01:55:38ID:l/7UzvTI0
西日本東日本の交流電源周波数に左右されない性能も得られる
良い点が多いからエアコンで主流になってる
良い点が多いからエアコンで主流になってる
2009/08/03(月) 02:55:59ID:JU9NrYJK0
>>16-17の言うとおりだな
言うと簡単に聞こえるが、これが結構重要で
まずコンプの止まる音でびっくりしなくなるのはいいね
慣れても結構気になる音だったりする
そして定速機は2℃単位でスイッチが入ったり切れたりするらしいのだが
これがかなり不快指数が高くて、自前で制御したくなる程だったりする
温度だけならたった2℃かもしれないけど、ついでに湿度も上がるからね
26度湿度40%から28度湿度60%くらいに変化したら、流石に不快そうでしょ
まぁ厚着して、低めに設定すれば解決なんだけど、夏場に厚着はしたくないからね
で、とどめに50Hzだと8割程度しかだせないパワーが、ちゃんと最大まで出せるのもいい
まー唯一値段がかなりお高くなるのが欠点だが、お金があったらインバーター欲しくなるな
今年はもう手遅れだけどねw
コロナのコンプ停止音って一応静かにする工夫はしてるみたいだけど
やっぱり気になるの?
言うと簡単に聞こえるが、これが結構重要で
まずコンプの止まる音でびっくりしなくなるのはいいね
慣れても結構気になる音だったりする
そして定速機は2℃単位でスイッチが入ったり切れたりするらしいのだが
これがかなり不快指数が高くて、自前で制御したくなる程だったりする
温度だけならたった2℃かもしれないけど、ついでに湿度も上がるからね
26度湿度40%から28度湿度60%くらいに変化したら、流石に不快そうでしょ
まぁ厚着して、低めに設定すれば解決なんだけど、夏場に厚着はしたくないからね
で、とどめに50Hzだと8割程度しかだせないパワーが、ちゃんと最大まで出せるのもいい
まー唯一値段がかなりお高くなるのが欠点だが、お金があったらインバーター欲しくなるな
今年はもう手遅れだけどねw
コロナのコンプ停止音って一応静かにする工夫はしてるみたいだけど
やっぱり気になるの?
2009/08/03(月) 04:10:16ID:Creo6SEe0
でノンドレンって何?
取説にも載ってないし
今年でた新型でそれなりに値段高いなら
取り付け業者が言うようにホースなしでいいわけ?
取説にも載ってないし
今年でた新型でそれなりに値段高いなら
取り付け業者が言うようにホースなしでいいわけ?
2009/08/03(月) 06:58:00ID:JU9NrYJK0
ノンドレンと言うのはググればすぐでそうだけど
室内の熱交換器から、水滴が大量に出るのはご存知ですよね
この水をそのまま捨てるのではなく
外側の熱交換器にふりかけて?(方法は知らない)
排水を利用して、気化熱で更に冷やしてやろうと言う工夫です
つまり、気化して飛んでいくか、風圧で飛ばされるかは知りませんが
ドレン排水の心配は無くなるという寸法です
ただ、最高にシビアな条件で(やたらと湿度が高い日とか)水があふれちゃったりすると
その時は、本体背面のオーバーフロー穴から水がじょぼじょぼと
恐らくサッシの辺りに流れだしますので
それでも大丈夫である事は確認しておいたほうがいいかも
経験からいって、ほとんどないけどね
冷暖機の場合、ドレンホースは必須なはずなので
冷専のみの話になるとおもいます>ノンドレン
値段は関係ない(と思いますよ)
室内の熱交換器から、水滴が大量に出るのはご存知ですよね
この水をそのまま捨てるのではなく
外側の熱交換器にふりかけて?(方法は知らない)
排水を利用して、気化熱で更に冷やしてやろうと言う工夫です
つまり、気化して飛んでいくか、風圧で飛ばされるかは知りませんが
ドレン排水の心配は無くなるという寸法です
ただ、最高にシビアな条件で(やたらと湿度が高い日とか)水があふれちゃったりすると
その時は、本体背面のオーバーフロー穴から水がじょぼじょぼと
恐らくサッシの辺りに流れだしますので
それでも大丈夫である事は確認しておいたほうがいいかも
経験からいって、ほとんどないけどね
冷暖機の場合、ドレンホースは必須なはずなので
冷専のみの話になるとおもいます>ノンドレン
値段は関係ない(と思いますよ)
2009/08/03(月) 08:17:34ID:8S/PD1Iv0
ttp://www.monotaro.com/g/00180531/?displayId=36&dspTargetPage=1
こういうのを使えば、定速でも50キロヘルツ地域で性能出せそうですが、
価格が高いwwwwww
こういうのを使えば、定速でも50キロヘルツ地域で性能出せそうですが、
価格が高いwwwwww
2009/08/03(月) 12:37:27ID:gq4Jko6h0
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか 金玉はみださせて、ババア客にアピールするのか
23この頃流行の名無しの子
2009/08/03(月) 23:35:13ID:EhBtop6g0 test
2009/08/05(水) 08:06:43ID:PjtUhF6c0
窓コンと壁コンの複合質問をしたいんだけれど、壁コンスレ行っても、「窓コン使ったことない」
っていう人が多数を占めている、と妄想しているので、こっちに質問させてくれ。
今、窓コンを使っているんだが、愛する家族から苦情が来てて…。
二階の部屋が俺の作業部屋で、一階に寝室がある。
俺はずっと作業部屋で寝泊りしている。
で、作業部屋に窓コンを設置した。設置してある窓の壁を、俺の部屋の床を介して、一階の寝室と共有している。
だから、壁コンの、ガコンッ、ゴォォ、が壁を伝って響くみたいだ。
ガコンッ!だけでなく、ゴォォ!もね。
いっそ、壁コンにするかと考えているんだが、家計が逼迫しているから窓コンにしたわけで、
最初からセパレートにできるならしているんだよな…。
ともあれ、壁コンにするには、嫁のヘソクリ
(俺はヘソクリに気づいている。嫁は俺が気づいているとは知らず、頬を赤く染めて否定している)
を出してもらって、買わなければならない。少し貯金も削いでな…。
アパートにいた頃セパレートは使っていたけど、一階の部屋で室外機は地面置きだった。
だから、プラスチックっぽいベランダに置いたときの音の伝道がよくわからない。
窓コンを設置してある壁にベランダを設置しているから、そこに壁コンの室外機を置くようになると思う。
壁コン自体も、窓コンのある壁に設置だと思う。
で、質問させてくれ。
☆ その設置方法の場合でも、やはり、窓コンよりも、壁コンの方が壁を伝道して伝わる騒音は抑えられるんだろうか。
☆ 室外機の騒音ってどれくらい?振動はある?
よろしくおねがいします。
っていう人が多数を占めている、と妄想しているので、こっちに質問させてくれ。
今、窓コンを使っているんだが、愛する家族から苦情が来てて…。
二階の部屋が俺の作業部屋で、一階に寝室がある。
俺はずっと作業部屋で寝泊りしている。
で、作業部屋に窓コンを設置した。設置してある窓の壁を、俺の部屋の床を介して、一階の寝室と共有している。
だから、壁コンの、ガコンッ、ゴォォ、が壁を伝って響くみたいだ。
ガコンッ!だけでなく、ゴォォ!もね。
いっそ、壁コンにするかと考えているんだが、家計が逼迫しているから窓コンにしたわけで、
最初からセパレートにできるならしているんだよな…。
ともあれ、壁コンにするには、嫁のヘソクリ
(俺はヘソクリに気づいている。嫁は俺が気づいているとは知らず、頬を赤く染めて否定している)
を出してもらって、買わなければならない。少し貯金も削いでな…。
アパートにいた頃セパレートは使っていたけど、一階の部屋で室外機は地面置きだった。
だから、プラスチックっぽいベランダに置いたときの音の伝道がよくわからない。
窓コンを設置してある壁にベランダを設置しているから、そこに壁コンの室外機を置くようになると思う。
壁コン自体も、窓コンのある壁に設置だと思う。
で、質問させてくれ。
☆ その設置方法の場合でも、やはり、窓コンよりも、壁コンの方が壁を伝道して伝わる騒音は抑えられるんだろうか。
☆ 室外機の騒音ってどれくらい?振動はある?
よろしくおねがいします。
2009/08/05(水) 08:18:40ID:DTnBPcSG0
近所の室外機見てくればいいんでね?
うちも一軒家の2階で使っているが下や横で作動音聞こえないよ。
よほど家がショボイんだな。
うちも一軒家の2階で使っているが下や横で作動音聞こえないよ。
よほど家がショボイんだな。
2009/08/05(水) 08:23:25ID:PjtUhF6c0
>>25
うん。50年以上昔に建てた家だからな。
近所にエアコンの室外機を見たことがないんだ。信じられないだろけど、マジなんだ。
ここら辺だと、川風も入ってくるし、冬は石油ストーブだから、必要性がないんだろうな。
個人的に、エアコンがないと苦しいのさ。ドクターペッパーが冷蔵庫に入ってないと、自分がおかしくなっちゃうのと
同じだな。
それに、室外機のある家を見つけても、知らない人に気軽に話をしてくれるとは思えないしな…。
あ、友達に聞けばいいのか…。
ある意味で解決してくれてありがとう。
うん。50年以上昔に建てた家だからな。
近所にエアコンの室外機を見たことがないんだ。信じられないだろけど、マジなんだ。
ここら辺だと、川風も入ってくるし、冬は石油ストーブだから、必要性がないんだろうな。
個人的に、エアコンがないと苦しいのさ。ドクターペッパーが冷蔵庫に入ってないと、自分がおかしくなっちゃうのと
同じだな。
それに、室外機のある家を見つけても、知らない人に気軽に話をしてくれるとは思えないしな…。
あ、友達に聞けばいいのか…。
ある意味で解決してくれてありがとう。
2009/08/05(水) 10:36:17ID:Dv0hDYZd0
以前住んでたアパートの備え付けの壁コンはわりとうるさかった。
室外機も室内機も一定の間隔で唸る。そしてその音が地鳴りのように響く。
いわゆるレオパレスタイプの木造で壁が薄くて隣室の携帯バイブ音にビクっと反応
してしまうような安アパートだったからかもしれんが。
とはいえ室外機は寝室から遠いにこしたことはないだろう。
室外機も室内機も一定の間隔で唸る。そしてその音が地鳴りのように響く。
いわゆるレオパレスタイプの木造で壁が薄くて隣室の携帯バイブ音にビクっと反応
してしまうような安アパートだったからかもしれんが。
とはいえ室外機は寝室から遠いにこしたことはないだろう。
2009/08/05(水) 10:47:09ID:PjtUhF6c0
>>27
ありがとう。
それくらいうるさいものもあるのか…。
窓コン並みのうるささかもしれないね。
それでも、窓コンよりマシならいいんだけど。
日曜大工して、プランターみたいなのを作って、それを土で満たして、その上に室外機を置こうかなと、さっき思いついた。
ありがとう。
それくらいうるさいものもあるのか…。
窓コン並みのうるささかもしれないね。
それでも、窓コンよりマシならいいんだけど。
日曜大工して、プランターみたいなのを作って、それを土で満たして、その上に室外機を置こうかなと、さっき思いついた。
2009/08/05(水) 11:38:35ID:xY47hFZ10
>>24
インバーター機なら騒音が抑えられていると思われます。
インバーター機なら騒音が抑えられていると思われます。
2009/08/05(水) 14:44:24ID:Dv0hDYZd0
>>28
いや壁コンがうるさいというより壁が薄いせいで地鳴りというか振動音が凄かった。
いや壁コンがうるさいというより壁が薄いせいで地鳴りというか振動音が凄かった。
2009/08/05(水) 14:57:42ID:D0T4Sf8j0
窓コンのインバーター買っても壁に振動いくからウルサイかもね
家に壁コン3つついてるけど室外機は結構爆音だよ
窓閉めると音はあんまり感じないけどね
家に壁コン3つついてるけど室外機は結構爆音だよ
窓閉めると音はあんまり感じないけどね
2009/08/06(木) 00:01:58ID:ATTKqHWE0
木造だとどうしても響いてうるさめだよな。
いま住んでる鉄骨だと手で叩いてもペチペチしか言わないからまるで振動が伝わらぬ。
いま住んでる鉄骨だと手で叩いてもペチペチしか言わないからまるで振動が伝わらぬ。
2009/08/06(木) 00:40:46ID:6KW4ubc20
IDかわったけど、>>24です。
みんな、色々とありがとう。
室外機自体も結構音はあるみたいだね。
ほんと、木造は振動がつらいね。
ただ、どんなに剛性の低い家でも、定速器窓コンよりは、
壁コンのほうが、振動の伝達は低いってことでFAかな。
みんな、色々とありがとう。
室外機自体も結構音はあるみたいだね。
ほんと、木造は振動がつらいね。
ただ、どんなに剛性の低い家でも、定速器窓コンよりは、
壁コンのほうが、振動の伝達は低いってことでFAかな。
2009/08/06(木) 02:22:39ID:ctAqRdMB0
鉄骨建物も壁地が軽量鉄骨だったりすると木造とはまた違った感じで響くよ
2009/08/06(木) 03:31:11ID:TlpTBqTV0
つーか室外機を1F地面に設置すれば
大して音しないんじゃない?
窓コンはどうしても振動源が枠に乗るから鳴りやすい訳で
その部分を切り離せるならそっちの方がよっぽど静かなはず
重量が大丈夫な部分なら重し乗せてみたら?
振動が軽減する(かもしれん)
大して音しないんじゃない?
窓コンはどうしても振動源が枠に乗るから鳴りやすい訳で
その部分を切り離せるならそっちの方がよっぽど静かなはず
重量が大丈夫な部分なら重し乗せてみたら?
振動が軽減する(かもしれん)
2009/08/06(木) 17:14:53ID:ctAqRdMB0
室外機を1階に設置すると標準工費以外に費用がかかるでしょ
って思う人はたくさん居るよね
ベランダってそれ程強度考えずに作られるから一点に荷重集中させない方がいいよ
って思う人はたくさん居るよね
ベランダってそれ程強度考えずに作られるから一点に荷重集中させない方がいいよ
2009/08/06(木) 18:37:05ID:ZrLELBe10
いつだったかついこないだマンションのベランダが崩壊したニュースをどこかで見たな
手抜き工事だとやばそうだ
手抜き工事だとやばそうだ
2009/08/07(金) 06:09:09ID:5t8LfRnf0
2009/08/08(土) 08:04:30ID:gWfbJ+Ou0
今日ハイアールのJA-16Gが届く。
これで眠れぬ夜ともお別れだ。
ドンキで\24900だった。
これで眠れぬ夜ともお別れだ。
ドンキで\24900だった。
2009/08/08(土) 08:54:14ID:j5KjLeZt0
アーぁ 1万や2万安いからってハイアール買っちゃったの!
日本製にしとけば良かったのにかなりうるさいぞ(稼動音+キシミ音)!
中国製と日本製の静動性の違い知らなかったんだ可愛そうに!
ちなみにハイアール使ってる人は窓コンの稼動音ってこんな
もんだろう思ってて日本製の稼動音の静かさ知ってビックリ
するらしい!
まッ ケチった天罰だな!
日本製にしとけば良かったのにかなりうるさいぞ(稼動音+キシミ音)!
中国製と日本製の静動性の違い知らなかったんだ可愛そうに!
ちなみにハイアール使ってる人は窓コンの稼動音ってこんな
もんだろう思ってて日本製の稼動音の静かさ知ってビックリ
するらしい!
まッ ケチった天罰だな!
2009/08/08(土) 12:27:16ID:pmEUVeXv0
自演ぽい保守ばかり
2009/08/08(土) 19:30:53ID:GuUIglXR0
いつもの人乙です
まぁ冷えりゃなんでもいいんじゃね?
うるさいのはどれも変わらんし、工夫すれば静かになるレベルなら
夏の工作にもってこいだろう
まぁ冷えりゃなんでもいいんじゃね?
うるさいのはどれも変わらんし、工夫すれば静かになるレベルなら
夏の工作にもってこいだろう
43この頃流行の名無しの子
2009/08/10(月) 23:50:49ID:Js1+CX620 ハイアールの窓コン購入しました。
今までの扇風機生活からすると断然快適ですがいかんせんうるさいですな。
ある程度予想はしてましたが。
国内製だと多少はましなんですかね?
夜はつけたままとてもじゃないけど眠れませんです。皆さん騒音対策どうされてますか?
今までの扇風機生活からすると断然快適ですがいかんせんうるさいですな。
ある程度予想はしてましたが。
国内製だと多少はましなんですかね?
夜はつけたままとてもじゃないけど眠れませんです。皆さん騒音対策どうされてますか?
2009/08/11(火) 00:07:37ID:nJqql8vy0
>>43
そっか。敏感な人は大変なんだね。
俺もJA-16G持ってるけど、
鈍感なおかげでサーキュレーターの音すら睡眠の妨害に
ならないから、なんともないや。
しかしこれが「うるさい」ってんなら国産品はどれほど静かなんだろう?
無音だと不安になる俺には耐えられないレベルなのかも。
そっか。敏感な人は大変なんだね。
俺もJA-16G持ってるけど、
鈍感なおかげでサーキュレーターの音すら睡眠の妨害に
ならないから、なんともないや。
しかしこれが「うるさい」ってんなら国産品はどれほど静かなんだろう?
無音だと不安になる俺には耐えられないレベルなのかも。
2009/08/11(火) 11:44:23ID:5XxKbCmK0
>>43
つい最近まで2002年製のJA-18Aを使ってたがつけたまま普通に寝てたよ
動作音に関しては慣れでしょう
こないだコイズミのKAW-1890/Wに買い換えたけど動作音はたいして変わらなかった
コロナとかトヨトミあたりは静かなのを売りにしてるみたいだから多少なりと静かな窓コンが欲しいなら
コロナかトヨトミあたりを選んでおくべきじゃないかな
つい最近まで2002年製のJA-18Aを使ってたがつけたまま普通に寝てたよ
動作音に関しては慣れでしょう
こないだコイズミのKAW-1890/Wに買い換えたけど動作音はたいして変わらなかった
コロナとかトヨトミあたりは静かなのを売りにしてるみたいだから多少なりと静かな窓コンが欲しいなら
コロナかトヨトミあたりを選んでおくべきじゃないかな
2009/08/11(火) 11:55:35ID:n6jgPFQH0
そんなにガッタンって煩いか?
殆ど聞こえないけどな、鈍感なだけかも?
機種はMAC-187VREってのです。
殆ど聞こえないけどな、鈍感なだけかも?
機種はMAC-187VREってのです。
2009/08/11(火) 16:50:25ID:yag4OZzi0
あの手この手と、色々考えて攻めてくるなwww
2009/08/11(火) 20:26:49ID:X/54/FyQ0
まあカッチリ作ったコンクリートの建物と鉄骨や木造のアパートや古い住宅では振動に差が出ても仕方ないが
2009/08/11(火) 22:00:10ID:Liei08GK0
こう言うとき、避難所作っておいて本当に良かったと思う
2009/08/13(木) 09:48:36ID:Hu8Rgw7o0
僕も13年前に下宿に窓用エアコンつけたんだよ。
家賃は2万5000円でした。
(先日12年ぶりに、下宿の大家さんに挨拶してきた)
学生時代は数年間、ずっとエアコンが無くて、卒業する最後の年に
とうとう我慢できずに、ウインドエアコンつけたんだよな。
それで、そのまま置いて帰ったんで、後に入った人がエアコンの恩恵に
授かれたと思うよ。
※そもそも僕は家賃2万5000円だったから、
学生時代に輸入車買って乗りまわすことができたってのがある。
その後は、大学卒業して4〜5年で結婚して、
10年目で転職して一戸建を立てた。車も輸入車含め2台ある。
あとは、子宝に恵まれていないのが悩みぐらいか。
というわけで、今が貧しくても、社会人になればリッチになるから、
あまり僻まなくても良い。
僕も学生時代からずっと僻んできたからねえ。
ただオートバイに乗れなかったのが心残り。
家賃は2万5000円でした。
(先日12年ぶりに、下宿の大家さんに挨拶してきた)
学生時代は数年間、ずっとエアコンが無くて、卒業する最後の年に
とうとう我慢できずに、ウインドエアコンつけたんだよな。
それで、そのまま置いて帰ったんで、後に入った人がエアコンの恩恵に
授かれたと思うよ。
※そもそも僕は家賃2万5000円だったから、
学生時代に輸入車買って乗りまわすことができたってのがある。
その後は、大学卒業して4〜5年で結婚して、
10年目で転職して一戸建を立てた。車も輸入車含め2台ある。
あとは、子宝に恵まれていないのが悩みぐらいか。
というわけで、今が貧しくても、社会人になればリッチになるから、
あまり僻まなくても良い。
僕も学生時代からずっと僻んできたからねえ。
ただオートバイに乗れなかったのが心残り。
2009/08/13(木) 16:45:01ID:/eynwGtu0
初稼働@かながは。
すゞしい。
すゞしい。
2009/08/13(木) 17:09:17ID:3UEInWnP0
良かったな
音はアレだが結構冷えるから
無いのとあるのじゃ雲泥の差だよな
音はアレだが結構冷えるから
無いのとあるのじゃ雲泥の差だよな
53この頃流行の名無しの子
2009/08/15(土) 14:17:42ID:15xAj6e30 >43ですけど
音に関してはかなり個人差あるんですね
てゆーかやっぱ段々なれてきましたw
それよりも最近は窓の隙間から入ってくる外の暖気対策をどうしようかと
音に関してはかなり個人差あるんですね
てゆーかやっぱ段々なれてきましたw
それよりも最近は窓の隙間から入ってくる外の暖気対策をどうしようかと
2009/08/15(土) 17:18:45ID:TZ65CJsF0
隙間は結構重要っぽいから対策オヌヌメ
聞いた話だと金属シール(銅シールとか?)が良いらしいけど
俺はコーキング剤でベタベタにしてしまった
窓との接触するベロの部分が劣化されると困るので
ここをしっかり貼る所からやるといいかもしれない
スレではボロ布を詰めるといいとか、パテを詰めるといいとか
色々いたなwボロ布をつめてコーキング剤で固めるとかは俺もやった
まぁもっといいアイディアを持った人が出てくる事を期待
聞いた話だと金属シール(銅シールとか?)が良いらしいけど
俺はコーキング剤でベタベタにしてしまった
窓との接触するベロの部分が劣化されると困るので
ここをしっかり貼る所からやるといいかもしれない
スレではボロ布を詰めるといいとか、パテを詰めるといいとか
色々いたなwボロ布をつめてコーキング剤で固めるとかは俺もやった
まぁもっといいアイディアを持った人が出てくる事を期待
2009/08/18(火) 16:21:23ID:UZXWvGV80
>>29さんへ
その過程、おかしくないですか?なぜならインバーター機自体ほとんど売ってないから。
その過程、おかしくないですか?なぜならインバーター機自体ほとんど売ってないから。
2009/08/18(火) 17:20:19ID:nXtvRzCi0
家庭
2009/08/18(火) 21:41:07ID:5IGSLxOf0
>>55
注文すれば買えますよ?
注文すれば買えますよ?
58この頃流行の名無しの子
2009/08/19(水) 01:19:00ID:i+SmhE8a0 コイズミのKAW-1890買ったんだけど
ガコ音も通常可動音もうるさいね
ハイアールはもっとうるさいの?
ガコ音も通常可動音もうるさいね
ハイアールはもっとうるさいの?
2009/08/19(水) 07:52:24ID:qam+I6Ab0
60この頃流行の名無しの子
2009/08/19(水) 08:16:50ID:MfcmurJyO 窓コン 定価一万円くらいで 売ってほしい そんなに値下がりする日はあるのだろうか
2009/08/19(水) 08:59:08ID:qam+I6Ab0
>>60
リサイクルショップ
リサイクルショップ
62この頃流行の名無しの子
2009/08/21(金) 13:54:29ID:wmAeTlYfO >>61
ガラクタリサイクルでも二万してますが…
ガラクタリサイクルでも二万してますが…
2009/08/23(日) 19:17:44ID:4rK1AomR0
窓コンは小型化すべき。
縦30cmぐらいに。
縦30cmぐらいに。
2009/08/23(日) 20:04:03ID:4rK1AomR0
ってかさ、夏の終わりも近づき、書き込みがめっきり減ったね。
2009/08/23(日) 23:40:26ID:2p6it7ZL0
>>63
構造を理解しろ
構造を理解しろ
66この頃流行の名無しの子
2009/08/26(水) 13:42:26ID:qvJ1cMhtO 小型化もそうだが軽量化もしてほしい
2009/08/26(水) 15:30:14ID:epR9kyXA0
長い年月をかけて現在の形、値段に進化してきたんだから
これ以上の変化はごく微量かと
これ以上の変化はごく微量かと
2009/08/26(水) 15:36:47ID:oq1c9j1v0
窓コンスレなんてあったのね。
俺のモリタがついに逝ってしまったっぽい。
買ったのは14年前。春先に地下鉄サリン事件があった年の夏だ。
東京の夏は地獄だ。お前がいなきゃマジ死んでたと思う。
今までよくがんばってくれた。一回だけよくわからん水漏れを起こして
ウンともスンともいわなくなったときがあったけど、取り外して外で水洗いして
一か八かの復活劇もあったよなあ。まあ未だにお前の構造把握してないんだけども。
この夏を乗り切ってくれたのか乗り切れなかったのか
まあ微妙なセンだけど、いままでありがとうと言うよ。
俺のモリタがついに逝ってしまったっぽい。
買ったのは14年前。春先に地下鉄サリン事件があった年の夏だ。
東京の夏は地獄だ。お前がいなきゃマジ死んでたと思う。
今までよくがんばってくれた。一回だけよくわからん水漏れを起こして
ウンともスンともいわなくなったときがあったけど、取り外して外で水洗いして
一か八かの復活劇もあったよなあ。まあ未だにお前の構造把握してないんだけども。
この夏を乗り切ってくれたのか乗り切れなかったのか
まあ微妙なセンだけど、いままでありがとうと言うよ。
2009/08/26(水) 20:48:33ID:OHRS6C9t0
何故こっちのスレで
70この頃流行の名無しの子
2009/08/26(水) 22:13:48ID:mOvpBLA90 14年物のモリタか、 多分相当うるさかったとwww
しかし、愛着が感じられる文章だw
しかし、愛着が感じられる文章だw
71この頃流行の名無しの子
2009/08/27(木) 10:38:40ID:3MTaAY+jO >>68
で、その窓コン どーするの?ヤフオクに出品すんの?
で、その窓コン どーするの?ヤフオクに出品すんの?
2009/08/27(木) 13:12:51ID:rsPVHqTg0
壊れたもの出品するとかバカか?
2009/08/27(木) 14:35:25ID:Zgs+erGi0
>>72
壊れていようと、14年ものだぞ、 それなりに値がつくのでは・・
壊れていようと、14年ものだぞ、 それなりに値がつくのでは・・
2009/08/27(木) 15:31:14ID:rsPVHqTg0
骨董品かい
2009/08/28(金) 07:54:44ID:GiSod+Oh0
76この頃流行の名無しの子
2009/08/28(金) 16:07:50ID:UXAjUMY7O >>75
ジャンク品でも出品してる奴いるよ
ジャンク品でも出品してる奴いるよ
2009/08/28(金) 17:23:26ID:aC+IyA9y0
2009/09/01(火) 13:01:34ID:NG8m+dS30
10年使った窓コン引退インバーター機を購入したぜ。
まぁたしかに静かだが、始動時だけかもな。そう考えるとインバーターはいらないかも。
まぁたしかに静かだが、始動時だけかもな。そう考えるとインバーターはいらないかも。
2009/09/01(火) 13:34:46ID:JOc086IM0
寧ろ低速常用時に真価を発揮するんだが
8078
2009/09/01(火) 20:20:08ID:uaIIuLr00 たのむ、誰かインバーターについてのテンプ作ってくれ。
何がいいかさっぱりわからん。。。。
何がいいかさっぱりわからん。。。。
2009/09/02(水) 08:54:26ID:3APUdhoM0
2009/09/02(水) 18:49:42ID:z22I3AB20
ではきくが、インバータ機のほうが非インバーター機より効率が悪い。これはなぜよ?
2009/09/02(水) 19:07:35ID:AfmfE8Fe0
消費電力の変動が大きいから全域に渡っての最適化が出来ないんじゃね?
2009/09/02(水) 21:33:05ID:Cf5tOcPv0
多分こういうことだ。
26度に設定するとする。
非インバーターは27度になった瞬間起動、26度になるとスタンバイ、これの繰り返しで起動時にガッコンガッコン。
インバーター機は26度になったら低速運転、微弱運転をし続けて26度をキープ。
ただしインバーターがあるので効率は落ちる。
これでええか?
26度に設定するとする。
非インバーターは27度になった瞬間起動、26度になるとスタンバイ、これの繰り返しで起動時にガッコンガッコン。
インバーター機は26度になったら低速運転、微弱運転をし続けて26度をキープ。
ただしインバーターがあるので効率は落ちる。
これでええか?
2009/09/03(木) 22:57:48ID:X7SXuUBG0
回路の効率の問題じゃね?
原動機みたいな原始的な物は、回路の損失が少ない方がエネルギー効率はいいだろ
エアコンのコンプレベルなら、別段起動する時の消費電力なんてたかが知れてるだろうし、一時の事だし
回路で電気を食われて、なおかつコンプを回しっぱなしにするより
電力的に省エネと言うのはありそうな話だ、回しっぱなしにするのも当然電気食うからな
大体、100の電気を25くらいで回し続けるというのは、いくら電子制御でも
あんまり効率よくないんじゃないかな?あてずっぽだが
ただよ、電気なんか気にするんだったら、最初から普通のエアコン使えよ
原動機みたいな原始的な物は、回路の損失が少ない方がエネルギー効率はいいだろ
エアコンのコンプレベルなら、別段起動する時の消費電力なんてたかが知れてるだろうし、一時の事だし
回路で電気を食われて、なおかつコンプを回しっぱなしにするより
電力的に省エネと言うのはありそうな話だ、回しっぱなしにするのも当然電気食うからな
大体、100の電気を25くらいで回し続けるというのは、いくら電子制御でも
あんまり効率よくないんじゃないかな?あてずっぽだが
ただよ、電気なんか気にするんだったら、最初から普通のエアコン使えよ
2009/09/04(金) 12:54:20ID:BYdViNI70
>ただよ、電気なんか気にするんだったら、最初から普通のエアコン使えよ
それはこのスレでは言ってはいけない。
それはこのスレでは言ってはいけない。
2009/09/04(金) 14:37:17ID:wLjrrItx0
そうそう
此処は自演して遊んでるだけだから
此処は自演して遊んでるだけだから
2009/09/04(金) 23:40:45ID:BYdViNI70
自演してるのか?それほど熱い議論のスレではないと思うので、自演する意味はないと思う。
2009/09/05(土) 12:19:17ID:cYDRQ0Ye0
流行板なんて製品から最もかけ離れた所に有るスレに遊びや自演以外で来る奴なんかおらんやろ
90この頃流行の名無しの子
2009/09/06(日) 19:28:30ID:QLrU7FKVO 窓コンの寿命ってどの位ですか? すごくチープな感じしますが 故障しやすいですか?
2009/09/06(日) 19:50:19ID:dTGW8plP0
2009/09/07(月) 12:01:05ID:9tlYHfSJ0
俺が買ったモリタは2年目で異音がしてる
壊れそうってんじゃないけど、ちょっとな
窓コンは一般に丈夫であるとは言われる
あとから加工する所が無いからね、冷蔵庫みたいなもん
でもファンのベアリングとかの寿命はあるだろうね
壊れそうってんじゃないけど、ちょっとな
窓コンは一般に丈夫であるとは言われる
あとから加工する所が無いからね、冷蔵庫みたいなもん
でもファンのベアリングとかの寿命はあるだろうね
2009/09/11(金) 08:37:57ID:T5FHGxAX0
窓コンはもういらないな、さようなら。
また来年会おう。
また来年会おう。
2009/09/11(金) 14:15:51ID:dQKogvWS0
今でもバリバリ稼動中だぜぇ
2009/10/03(土) 10:09:23ID:GLCsZfUr0
溢れた場合にドレン水が出てくるはずの穴+ホースから水が出てこずに、
他の場所から溢れだして、サッシ伝いに部屋の中に流れ込んでくるんだけど
何でだろう。
他の場所から溢れだして、サッシ伝いに部屋の中に流れ込んでくるんだけど
何でだろう。
2009/10/03(土) 12:16:46ID:GLCsZfUr0
自己解決。ゴム栓外すの忘れてたorz
2009/10/04(日) 22:56:53ID:zmWpv3rD0
ィ──----、
/:: ::: ::::: :: : : : : :\
r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ
/: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\
/: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\
l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
{ : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::| ウェーハッハッハッハ
∨:ノ/==、r 'ヾ/´ `ヾ: : : ::::::| ウェーハッハッハッハ
!: | ─-`: 、 ヾ::::::::::|
ヾl{ | っヽ_ノ ゙l: : :::::l ウリたちの民主党に逆らうとこうなるニダ!
|iト、.. `i^''´_,,ィ .:::}::: :: :::ミ
!:|ヘ :`v<二ノ/ .: ,,イミ:: :: :: :ミ、
ヽ \ `ー'´ / ^`ヘルヘ`
\,,___ィ´ ヘ |
r─ノ |
/ / ノ
【政治】中川昭一元財務相、東京都内の自宅で死亡 ★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254619897/
【口封じ?】鳩山由紀夫首相の「故人献金疑惑」キーマンとなる税理士が露天風呂で怪死!★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253340384/
拉致問題に尽力した原口式部官長が急死
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254655989/
【世論調査】 永住外国人への地方参政権付与、「反対」なんと95%。「容認すれば国益損なう」94%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251390883/
【社会】「ネット・ウヨクと毎日闘っている」と同胞からの電話も…韓国民団記者座談会★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252388875/l50
【TBS】サンジャポ青木裕子アナが中川氏死亡の速報に冷たい一言「速報は注目しないでください」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254645226/
北朝鮮とTBS
http://kashiwataro.iza.ne.jp/blog/entry/1061115/alltb/
http://robotboy.japonium.com/article/12355975.html
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/164210/
/:: ::: ::::: :: : : : : :\
r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ
/: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\
/: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\
l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
{ : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::| ウェーハッハッハッハ
∨:ノ/==、r 'ヾ/´ `ヾ: : : ::::::| ウェーハッハッハッハ
!: | ─-`: 、 ヾ::::::::::|
ヾl{ | っヽ_ノ ゙l: : :::::l ウリたちの民主党に逆らうとこうなるニダ!
|iト、.. `i^''´_,,ィ .:::}::: :: :::ミ
!:|ヘ :`v<二ノ/ .: ,,イミ:: :: :: :ミ、
ヽ \ `ー'´ / ^`ヘルヘ`
\,,___ィ´ ヘ |
r─ノ |
/ / ノ
【政治】中川昭一元財務相、東京都内の自宅で死亡 ★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254619897/
【口封じ?】鳩山由紀夫首相の「故人献金疑惑」キーマンとなる税理士が露天風呂で怪死!★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253340384/
拉致問題に尽力した原口式部官長が急死
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254655989/
【世論調査】 永住外国人への地方参政権付与、「反対」なんと95%。「容認すれば国益損なう」94%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251390883/
【社会】「ネット・ウヨクと毎日闘っている」と同胞からの電話も…韓国民団記者座談会★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252388875/l50
【TBS】サンジャポ青木裕子アナが中川氏死亡の速報に冷たい一言「速報は注目しないでください」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254645226/
北朝鮮とTBS
http://kashiwataro.iza.ne.jp/blog/entry/1061115/alltb/
http://robotboy.japonium.com/article/12355975.html
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/164210/
2009/10/07(水) 22:11:54ID:QSuvxfCc0
さて、マジでそろそろ仕舞う算段をつけないとな
2009/11/13(金) 13:08:38ID:HOGpuG4Y0
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★5 [どどん★]
- 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった [どどん★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 【悲報】大谷の嫁、娘を産んでしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 早朝謎の生物「ホーホ、ホッホー」
- 口臭くても喋れてモテる方法
- 枝野幸男「減税ポピュリズムに走らない人の受け皿がなければ困る。受け皿になれればブルーオーシャン。ブルーオーシャンを取り込みたい」 [932029429]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- __情弱ジャップがフォローして同じ事すると運営から目をつけられるアカウント [827565401]