デリステのコースはマジ悲惨
マザーステーションでAIが割り振った荷物に緑が手差しで乗せる。
その荷物が幹線でデリステに来る。

そしてデリプの行きたくない荷物をそこにまた乗せて来る。
そしてAIのルート計算で時間、及び距離を超えると
グルーピングして距離を減らして所要時間を減らすんです。

CXで最後の方に午前指定のピンが有ったり、
どう考えても無駄なルートになってるコースはそれ。

デリプが12台稼働と尼に申告してて、実際は10台
余った2台分をフレックスに割って乗せるんです。
デリプの積み込み見てみ。
女とか古い奴はだいたい1ルートを何人かで割ってる。

たまに配完したはずのリストがどんどん減っていくのもそれ。
持ち出し 153/141/126
なのに完了が98・・・・・・
ピンがいくつか無かったことになってる。
持ち戻ってる荷物まで持ってない事になって、
RTSの個数があわない。
たまに持ち戻り有るのに、
アプリも終了してしまう。 STには持って行くけど、何か腹が立つ。

そんな事を黙認してる尼が悪い。