やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立した事は、
独創的な行為である。

流通経済大学が「物流エリート養成」の最高峰である証。
その一つは「全日本トラック協会推薦入試」が毎年実施されている事だろう。
http://www.jta.or.jp/keieikaizen/daigaku/ryutsu_AOexam2021/ryutsu_AOexam2021.html
この制度は、全日本トラック協会会員企業関係者の親族・子息を対象に、トラック協会からの
推薦で流通経済大学を受験するものである。

こうして入学した学生が、経済の基礎知識と物流の専門知識を持つ人材として育成され、
物流業界に就職して活躍する。
その実績の一つが、>>565 の様な早慶MARCHを上回る日本通運就職者数であろう。

物流の専門知識を徹底的に学べば、早慶MARCHとも互角以上に競える人材になれる。
偏差値のみやブランドイメージのみに囚われた大学選びではなく、人材輩出の実績で選ぶことが
大切である。

流通経済大学を大切にすることは、日本通運のみならず、物流業界の明るい未来へ結びつく。
学校法人日通学園・流通経済大学よ永遠なれ!!!!!!。