X



神奈川大学がみなとみらいへ移転 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/07(日) 21:11:33.11ID:hixyVnwa
みなとみらいキャンパス開設と就学キャンパス等の計画について
ttps://www.kanagawa-u.ac.jp/news/details_16850.html
0003学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/07(日) 21:16:45.40ID:hixyVnwa
みなとみらいキャンパス
外国語学部←横浜から移転予定
国際日本学部←横浜から移転
国際経営学部←平塚から移転予定

横浜キャンパス
法学部
経済学部
人間科学部
理学部←平塚から移転予定
工学部

湘南ひらつかキャンパス
今後利用未定

中山キャンパス
運動場
付属中学高校
0004学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/07(日) 21:19:58.75ID:hixyVnwa
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats
0005学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/07(日) 21:54:09.83ID:guePfRAQ
>>1

前スレは容量不足か。
0006学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/07(日) 22:06:01.40ID:FlfzeQE3
>>1


>>前スレ748
>リベラルアーツと言う言葉は似合わない何かだな

ここについて説明しておくと、古典的リベラルアーツ≠現代的リベラルアーツ=教養教育。
古典的リベラルアーツは、5世紀発祥で、文法・修辞・弁証・算術・幾何・天文・音楽の3学4科、目的は人間を自由にすること。
現代的リベラルアーツは、人文・社会・自然の3科目と横断的な学際科目で、目的は人間を陶冶すること。
神奈川大学の教養課程は、開学から現在に至るまで、一貫して現代的リベラルアーツを意識した3区分+学際になっている。
結論としては、リベラルアーツではなく、「現代的リベラルアーツを神奈川大学は踏襲している」となる。

神奈川大学の最近になって重視している取組に「良識ある市民の育成」というのがある。
はじめは違和感があったのだが、教養教育のくだりから考えると意味がわかってくる。
この標語は、コロンビア大学の教養教育の「現代文明論」に影響を受けた、スタンフォード大学、ダートマス大学の「良き市民の育成」とかなり近い。
その流れをくんだハーバード大学が「民主社会の多様性と創造性」を挙げ、人文・社会・自然の3科が提唱された。
おそらく、この辺りの影響を受けているのではないかと。
0007学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/08(月) 09:56:50.17ID:P6qZEMcK
教養学部が以前からあったのは東北学院 ICU 東海ぐらいかな
神大も経済定員削減して教養学部作れば又皆さん期待が多い
国際教養学部をMM21に新設すればいい。
それともAI社会に向け経済 法学は割切って理工学部強化への
資金調達学部に
0008学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/09(火) 14:16:20.38ID:L5Qsm6CO
神奈川大学創立者米田吉盛(愛媛県喜多郡)

伊予松山藩は 反明治政府、反長州
伊予松山藩は、幕末は親藩のため幕府方、長州征伐では先鋒を任され出兵。山口県周防大島において住民への略奪・暴行・虐殺を行ったことが後に
長州藩閥から冷遇される
慶応4年(1868年)の鳥羽・伏見の戦いでは定昭と藩兵は梅田方面の警備に当たっていたが、徳川慶喜が江戸に引き上げたと知り帰国する。
この戦いにより朝敵として追討された。

戊辰戦争 幕府軍 戊辰戦争末期に蝦夷地(北海道)にて 蝦夷共和国(蝦夷島政府)を作ろうとしたとされる。
北海道:蝦夷島政府 五稜郭
仙台藩:宮城県→奥羽越列藩同盟
陸奥國:青森県→奥羽越列藩同盟
陸奥國:岩手県→奥羽越列藩同盟
越国:新潟県→奥羽越列藩同盟
出羽:秋田県→奥羽越列藩同盟
出羽:山形県→奥羽越列藩同盟
盛岡藩:岩手県 →奥羽越列藩同盟
会津藩:福島県 →奥羽越列藩同盟
水戸藩:茨城県/水戸市 水戸学 徳川御三家 水戸藩第9代藩主・徳川斉昭の七男が徳川慶喜  
武蔵国:→新選組  
江戸:東京→ 徳川幕府旗本がもちろん多い
駿府:静岡県→浜松城など徳川ゆかりの地
神奈川:神奈川県→徳川幕府直轄地、旗本知行地
尾張:愛知→御三家は新政府についた
紀伊藩:和歌山県→紀州徳川→御三家だが日和見
鳥羽藩:三重県 →鳥羽・伏見の戦いの際に藩兵が戦闘に参加
桑名藩:三重県 本多家(忠勝)→松平の為、ほぼ幕府側
大垣藩:岐阜県 →鳥羽・伏見の戦いでは幕府側、のち新政府側
信州→信州真田などは統幕側だったが信州は奥深い
甲州:山梨県→甲府徳川、甲府で新選組が戦う
佐賀藩:佐賀県→新政府軍だったが、佐賀の乱を起こす
薩摩藩:鹿児島県→ 西郷隆盛など新政府側だったが、西郷は西南戦争を起こす
伊予松山藩:愛媛県 →米田吉盛の出身、四国では幕府側で有名 藩主松平勝成は神奈川県(横浜市神奈川区)の砲台を作り警備にあたる
高松藩:香川県→  将軍の政治顧問を務める高い家格、松平家、徳川家、幕府軍側
芸州藩広島藩:広島→日和見 →はぶられる


神奈川大学 出身高等学校の所在地 2018年 神奈川県は当然だが、静岡県や東北が多い 広島、愛媛にも注目
https://www.kanagawa-u.ac.jp/disclosure/data/student/current/faculty/district.html
0009学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/09(火) 14:22:17.63ID:L5Qsm6CO
広島藩が『倒幕の密勅』は偽物だと暴露した=浅野家・芸藩誌
http://www.hodaka-kenich.com/history/2017/04/22215704.php

小学校、中学校、教科書で教えてきた「薩長倒幕」は、史実とちがう。 薩摩はいいとしても、、長州は嘘??

『薩長倒幕』という語、、これが嘘だったとしたら?

(2017年)ことしは大政奉還150年である。明治政府が隠ぺいしてきた、広島藩・浅野家の『芸藩誌(げいはんし)』が注目を浴びている。

とくに、『倒幕の密勅(みっちょく)』が、天皇の詔書の形態をとっていない、と前々から偽物説は流れていた。

それを如実に暴露したのが芸藩誌だった。

つづきはブログ本文にて。
0010学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/09(火) 14:42:10.07ID:L5Qsm6CO
長州閥大学・・・ご存知 ”日本大学" 学祖・山田 顕義 長州藩士

ところが、、、

『倒幕の密勅』は偽物だったとしたら?  「薩長倒幕」の語は、史実とちがって 薩摩はいいとしても、、長州は嘘??だったとしたら?

一、 徳川幕府、第二次長州征討で、敗戦など微塵も認めていない
二、長州が勝利した、とは四候会議でも、各大名は認識していない
三、 大政奉還でも、王政復古の新政府の要人メンバーにも、長州藩はひとりも加わっていない
四、西郷隆盛が仕掛けた鳥羽伏見の戦いで、広島藩は「薩摩と会津の私恨だ」として加わらず、長州藩兵が加わり、更に土佐藩と鳥取藩が入り漸く長州藩が顕在化。
五、明治10年西郷隆盛が西南戦争で戦死、翌年に大久保利通が暗殺される。以降、長州閥が維新史上に 遅れて乗っかってきた。

広島藩が『倒幕の密勅』は偽物だと暴露した=浅野家・芸藩誌
http://www.hodaka-kenich.com/history/2017/04/22215704.php
0011学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/09(火) 15:22:46.08ID:L5Qsm6CO
天皇「代替わり」儀式 神格化は明治に「創られた伝統」 憲法の原則にふさわしいものに
歴史学者・神奈川大学名誉教授 中島三千男さん

2019年に行われる天皇の「代替わり」に関連する儀式について、政府の対応の問題点などを歴史学者で神奈川大学名誉教授の中島三千男さんにききました。(竹腰将弘)
―天皇の「代替わり」儀式はどういう意味をもつのでしょうか。
もともと「代替わり」の儀式は、王の支配の正統性をアピールし、支配基盤を強化するために、王の権威の源泉を目に見える形で大掛かりに演じるものです。
従ってそのあり方は、王権のあり方、つまり「国のかたち」によって歴史的に変遷するものだということを、しっかり押さえる必要があります。
日本の天皇権力の確立は7−8世紀にさかのぼりますが、即位儀礼の装束・服制においては早くから「唐制」といわれる中国の様式が取り入れられ、

さらに中世以降には即位儀式そのものに密教(仏教)的要素が取り入れられるなど、江戸時代まではおよそ私たちが思い描く王朝絵巻風な
神道的なものとは異なる儀式が行われてきました。

★これが神道的なものに大きく変わるのは、明治維新に始まる近代以降のことです。★
天皇を押し出し、天皇の神格化によって国民統合を図る。日本は神国であり、そこを統治するのは天照大神の子孫である万世一系の天皇家だけであり、
そういう国体をもつ天皇家と大日本国は永遠に不滅だとする天皇制正統神話をバックに、大日本帝国憲法や
皇室典範、天皇即位の儀礼を規定した「登極令(とうきょくれい)」が法制化されました。

そうした儀式を「伝統」といいますが、これは明治期に、国民統合のために新しく「創られた伝統」にすぎません。
http://www.ikioi2ch.net/search/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E5%A4%A7%E5%AD%A6


vs

日本大学※
※国家神道を確立するべく、皇道を広く国民に教化し、神職資格を与える養成機関として発足した皇典講究所を母体とする。
0012学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/09(火) 20:55:07.48ID:fA+Qk4qk
>>7
(1)教養教育は専門教育の下地パターン(東京大学・ICUなど)
 教 → (社会) 法学部・経済学部・経営学部
 養 → (人文) 国際日本学部・外国語学部
 教 → (自然) 理学部・工学部
 育 → (学際) 人間科学部

(2)教養学部は他学部と並列パターン(東海大学・東北学院大学など)
 法学部・経済学部・経営学部
 国際日本学部・外国語学部
 理学部・工学部
 人間科学部
 教養学部

神奈川大学が言う教養教育は、(1)のように専門教育の下地になるものを言っているのではないかと思う。
東京大学ほど明確に教養課程と専門課程が決められてはいないし(学年割れキャンパスではない+進振もなし)、
ICUほど違う分野を専攻をする自由度(メジャー:物理学、マイナー:歴史学など)はない。
神奈川大学は独自進化した教養教育を行っているが、MMキャンパスが出来ることで今後どうなるか。

(2)のように新規に教養学部を作るとしても、学食などのサービス維持のため六角橋からの転出はないだろう。
経済学部は経済分析コースをもっとDS系に寄せてもいいと思う(簡単な数学とプログラミングは必修で)。
とはいっても、経済分析コースも始まったばかりでフィードバックがまだないだろうし、
ロードマップに載っている国際日本学部の新設と理・工の再編が先だろう。
0013学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/09(火) 22:43:57.85ID:L5Qsm6CO
神奈川大学の教養は
日本大学・長州閥・明治政府などの 比較的最近作られた権威主義を 軽くDisる為に発揮される。※
天皇の即位儀礼の装束・服制においては早くから「唐制」といわれる中国の様式が取り入れられ、
さらに中世以降には即位儀式そのものに密教(仏教)的要素が取り入れられるなど、中国や、仏教の要素もあったと、「多様性」を強調するのが特徴。
中島元学長も、共産党赤旗などに意見投稿することが多いので、共産党や社会党や左翼に利用されやすいのが神奈川大学教養。


中島三千男元学長 曰く
「(日本大学の前身=国家神道を確立するべく、皇道を広く国民に教化し、神職資格を与える養成機関として発足した皇典講究所
)は明治期に、国民統合のために新しく「創られた伝統」にすぎません(笑」※


※注意但し、中島元神奈川大学学長は
「今後の基準になる」「大事なことだ」としてるので、天皇制は否定してない。明治維新以降の神道式も軽くDisっているが完全否定してない。

儀式は何のため?
そもそもなぜ、膨大な予算や多くの人員を動員して儀式を行うのでしょうか。
日本近代思想史が専門で、神奈川大学元学長の中島三千男さんは、「代替わり儀式は、国家の理念を可視化するものだ」と言います。
NHK NEWSWEB
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0305.html
0014学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/10(水) 15:00:39.49ID:wAc3BBM7
MM21キャンパスで
獨協の外国学部をボコボコに
専修の経営をボコボコに
明治の国際日本学部にはぼこぼこにされるな。
この3学部は日駒超えするかも。
本校は理学部は志願者増えるだろうけど他学部は????????
0015学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/10(水) 16:48:47.61ID:gP3i1Ha6
神奈川大学と 相性がいいのは  中央大学
神奈川大学と、 中央大学は、兄弟校のようなもの、しかし、正式に 何か提携があるのか、といえばあまりない

横浜専門学校(神奈川大学)初期は、中央大学出身者が多く教授にいた
教授が両方の教授を兼ねるとか
神奈川大学学長が、後に中央大学学長になるとか、そういう事がかつてある

また、中央大学(英吉利法律学校)の学祖といえる 英吉利法律学校の創立者たちは

増島六一郎(彦根藩井伊直弼等、最後は新政府軍だが、元々は親幕)
穂積陳重(宇和島藩は 中立)
藤田隆三郎(宇和島藩は 中立)
西川鉄次郎(会津藩 白虎隊)
江木衷(岩国藩 日和見)
菊池武夫(盛岡藩 奥羽越列藩同盟)

白虎隊がいるように、中央大学というのは、元々は、反長州、親幕だった人達が多い
0016学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/10(水) 22:05:11.15ID:NLXxp/ls
>>14
「ボコボコ」をどういう意味で使っているかを教えてほしい。
0017学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/11(木) 14:13:41.19ID:xL1ylfSM
今の外国学部の状態 経営学部の悲惨な状態これを倍返し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況