トップページ冠婚葬祭
1002コメント426KB
【三昧】火葬の科学 ~三十七番炉~【火葬場】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 02:30:23.37ID:/lyNeHCd
佐伯市の上浦火葬場や直川火葬場は解体されたのかな?
グーグルマップでは残っているが、佐伯市もかなり整理されたな。
0954愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 05:11:58.64ID:8+39A/uT
久しぶりに大和高田の焼き場をストビューで見たんだけど、裏の堤防側に勢いよく噴き出す煙、結構すごいね

建物内の火葬炉の位置や排気系統が気になります
0955愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 05:41:43.07ID:/lyNeHCd
>>954
今年で30年目になるんだよね。
確か富士建の前室付きの火葬炉だが、足利市の仮設炉のように曲げているんだろう。
しかし、俺が数年前に近くを通ったときは陽炎のようなものが出ていたが、なにかのトラブルなのか気になる。
0956東博君
垢版 |
2023/03/13(月) 05:52:19.73ID:Qyh2My5d
東大寺二月堂のお水取りに行ってきたんだけど、隣に居たお爺さんは都祁(奈良市の山間部)から来てる人やった。
土葬の言葉聞いたら、都祁も土葬は無くなったらしい。
両墓制の墓地も、だんだん無くなってるみたい。
詣り墓にカロートを作って、そっちに火葬した骨を納める。
詣り墓は、奈良市ではみんな石塔墓と言うね。
埋め墓は、男女で埋める場所を別けてると言ってたな。
同じ都祁でも別けてないとこもあるし地区によって細い違いはあるらしい。

と、高齢者に葬儀や埋葬の話を聞くとよく教えてくれる。
三昧のある地域の人だと、三昧の話も聞けるんじゃないかな。
実際に三昧で火葬してた人は、今は高齢者が多いと思う。
話を聞けるのは、今が最後になるんじゃないかな。
写真より話を聞く方が貴重と思う
0957愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 07:12:40.56ID:ExcM/dou
>>956
浅香先生も地域の古老への聞き取りが大切と常に論文でも書かれていたね。
火葬場に関することなら、たまに隣接の墓地にいる方に過去のことを聞くことがあるけど、うちの地域はかなり昔から土葬がなかったからそちらの話は聞けたことがない。
奈良や三重の土葬地域に行くことがあれば両墓制の墓地とか見てみたい。
土葬の現地には遠くて行けないから、講談社の「土葬の村」という本を読んだけどそのあたりのことが詳しく書かれていて興味深かったな。
こちらも奥が深いのではまると抜けられなくなりそうだ。
0958愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 07:43:50.27ID:dzqkUSn5
>>954
よく見つけるなあ。思ったより激しく出ている。火葬開始直後なんだろうか。
再燃炉は早めに点火して炉内の温度を予め800度くらいまで上げておくと読んだことがあるけどそれでも煙は出るんだな。
大和高田市は30年前の炉だけど令和の最新の炉でも最初だけは黒煙が出るのかな。
最初の低温状態でも黒煙が出ないようにできれば完全に無煙無臭の炉と言えるんだけどな。

伊東市斎場も結構煙が出るが、こちらも平成2年完成で30年以上経ってるね。
機器のトラブルなのかな。
https://twitter.com/ito_anjin/status/1010696163492704256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0959愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 08:47:33.60ID:/lyNeHCd
伊東市斎場は川奈駅から近いし、西松屋やダイソーのすぐそばにありこんなところに火葬場という場所にあるね。
ここも富士建の炉で前室はあるはずなんだが、こんなに煙が出るとは違和感がある。

富士建といえば瑞穂斎場のハイテク火葬炉の先駆けといえるFCCFを開発したことで有名だが、あのタイプは20年前のものとはいえかなり高額になるんだろうな。
その影響もあるのか最近ではシンプル化したタイプのものになったと考えられるね。
0960愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 09:01:25.20ID:Oh0IqeoW
>>953
直川火葬場は、令和5年度予算で解体費用1480万円が計上されているので、現在はまだあるが遅くとも来年の3月末までにはなくなる。
上浦火葬場は、廃止直後は災害時避難所となっていたが最新の資料では避難所一覧に名前がない。こちらは解体工事の入札がされていないので未使用のまま残っているはず。
0961愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 09:39:37.35ID:dzqkUSn5
>>959
20年も経てば技術革新もあって当時のハイテク機器も小型化されたり、時に不要になったりしてシンプル化しているのかもしれないね。
シンプル化しても炉の性能なら現在の方が確実に上だろうし、これからもっとそれが進むんじゃないかな。
0962東博君
垢版 |
2023/03/13(月) 17:34:55.02ID:mImJhog8
>>957
奈良のドリームランド跡地の北側の道のストリートビューに埋め墓が写ってるんだよね。
木の墓標は朽ち果てるから、プラスチックの花生けが埋めたとこの目印になってると都祁の人が言ってたけど、そこも同じような感じになってる。

三昧のある地域の実際に火葬してた人の話は聞きたい。
三昧も土葬も、今は伝承が途切れる寸前という感じと思う。
三昧は高齢者でも作業してた人はもう他界して残ってないかも知れないけど、実際に経験してる高齢者の話は、とにかく面白い
0963愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 19:49:30.10ID:YMHg+FOd
やはり無煙無臭なんてありえないわけだから煙突は必要だと思う
監視カメラがついていて煙の状態を見ているようだけど、実際のところ見ているだけであって出来る対策は限られているから為す術がない
0964愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 19:51:06.73ID:YMHg+FOd
あんな煙では堤防を散歩している人からすると恐怖以外の何物でもない
みんな走って逃げていると思う
0965東博君
垢版 |
2023/03/13(月) 20:12:56.27ID:KW9IbXFL
さすがにあの煙は不具合じゃないの。
後ろを走ってるトラックの運転手も息を止めたくなるだろうね。
煙突は、排ガスの流れをシミュレーションして住民に示した所があったような。
住宅街に流れてた。
だから煙突は付けるかどうか問うたら、煙突は無い方が良いという意見が多くて煙突は付けなかった。
0966愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:38:38.85ID:dzqkUSn5
>>720
松阪市は管理棟、斎場棟などの内・外部の改修工事で建て替えではないようだ。

https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=230310300014&area=4&yyyy=2022&pub=1


>>963
煙突を撤去して短い排気筒に改造した火葬場の横を通ったら、石油ストーブみたいな強い臭いが周辺に漂ってたよ。改造前にはこんなことはなかった。これなら前のように煙突の方がマシだったと感じたな。
0967愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:30:24.26ID:YMHg+FOd
煙突でございますというものではなくて、建物と一体化するとかオブジェ風にするとか工夫して煙突は装備するべきだと思う
この30年くらいの排気筒の流行は、風呂の給湯器じゃあるまいし排ガスの絶対量を考えれば無理があると思う
0968愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:32:22.08ID:ag5PwyKL
煙の色の濃さと排ガスの冷却方式は関連性あるかな。
原理的には空気希釈式だと薄くて熱交換式だと濃くなる気がするけど。
0969愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:46:33.70ID:ag5PwyKL
再燃炉を十分余熱してから主燃を自動点火するシーケンスなので火葬初期でも煙は出にくいとは思うが…

さすがに燃料高だからって再燃をケチって途中で切るなんてことは無いよね…
0970愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:05:56.57ID:YMHg+FOd
こういう煙っていわゆる三次燃焼炉があれば防ぐ事ができるのだろうか
0971愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:34:00.31ID:2FrYUWca
>>967
横浜市戸塚斎場の煙突は建物と一体化してるし、久保山斎場は回りにパネルを貼ってそれらしく見えないようにしてるね
0972愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:52:21.18ID:9hzndQ8O
老朽化のため、富山市婦負斎場が3月1日から休止している。

https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/pr/mag/230105/pages/9.html


記事の内容は会員でないと読めないが、タイトルからして、次は婦負斎場に手を入れるようだ。

〈富山市議会 一般質問・答弁の要旨〉婦負斎場火葬炉 改修へ補正予算

https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1010828
0973東博君
垢版 |
2023/03/14(火) 23:37:02.75ID:HcSSMBI6
>>957
ちょっと見に行って来ました。
うちの掲示板に少し。
0974愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 01:07:00.11ID:57bURDZq
令和5年春季企画展「なき人を送る-墓と弔いの歴史-」

https://www.city.fujimi.saitama.jp/madoguchi_shisetsu/02shisetsu/shiryoukan/nanbatajo/exhibitions/kikakuten2023-03.html

人類は古来、故人を偲び、さまざまな方法で弔ってきました。現代でも葬送儀礼は多種多様なかたちで行われていますが、そのかたちは葬送の出現から、大きく変化を遂げてきています。今回の企画展では、主に中世から現代の、富士見市域の葬送儀礼や墓の変遷を紹介しています。
0975愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 01:11:52.25ID:57bURDZq

(内容)

日時・会場

会期:令和5年3月11日(土曜日)から6月11日(日曜日)
会場:難波田城資料館 特別展示室(入場無料)

主な展示資料

・火葬骨を納めた蔵骨器
・墓標としての板碑
・中世の墓坑から出土した副葬品
・江戸時代の葬送・墓制に関する触書
・近世の墓坑から出土した副葬品
・墓石を造った石工の道具
・明治時代の葬送・墓制の布告
・葬列の道具
・現代の墓地各種(写真)

観覧料

無料

企画展関連事業

講演会
『都市近郊における葬送墓制の変遷』
日時:令和5年3月25日(土曜日) 午後1時30分から3時
講師:山田慎也氏(国立歴史民俗博物館副館長・教授)
申込:受付中。午前9時から午後5時の間に電話または窓口で


ここは歴史マニアの方も多そうなので、お近くの方はぜひ。
0976愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 07:47:11.30ID:P1gBYKmv
一戸町の新火葬場完成 町産材をふんだんに使用

https://www.daily-tohoku.news/archives/155696

炉前の写真が載っている。
これから死者数のピークが来ると思うが炉は1基のまま。炉の性能向上と高回転化で乗りきるんだろうね。
それか、人口が極端に少ないことも考えられるね
0977東博君
垢版 |
2023/03/15(水) 08:22:55.30ID:F5i6E1Mb
>>975
埼玉のその辺りも両墓制の多い地域だったんじゃないかな
歴史マニアは埋火葬には興味無いと思う。
文化財など古いものの専門家も、埋火葬や墓地には目は行ってない。
文化財課に旧市街地の街並みに滅法詳しい人達が居る。
でも昔の街の人達は火葬だったのか土葬だったのかは、全く把握していない、というか興味無さそうだったw
別の趣味、釜戸もそうなんだけど、どっちも文化財課の範囲外で、民俗学とかになるのかな
0979東博君
垢版 |
2023/03/15(水) 13:45:31.71ID:c3HvhPPy
ロストル式にしたらええのに。
炉メーカーは儲からないから、デメリットを強調するとは思うけど
0980愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 15:45:31.25ID:/kBT/28B
北海道は全部収骨だからなあ
ロストル式にしたら残ってほしい骨がなくなってしまう
もし里塚・山口以外にもう1か所火葬場を造るとなったらどこがいいんだろう?
0981東博君
垢版 |
2023/03/15(水) 19:39:08.08ID:YoT3cl3O
>>980
関東の民営火葬でも、7寸の骨壷に一杯になるんじゃね?
同じ自治体で台車とロストルが混在するのは、あまり良くは無いとは思うけど。
0982愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 19:47:37.19ID:xD6MxCuN
札幌市は山口ができる前は31炉だったね。
北九州市は門司八幡とも15基(ほかに藍島1)で札幌市と同じ炉数だった。
現在は北九州市の人口が減っているから対応できるかもしれないが、札幌市は現在59あっても足りないんだな。
俺が思うに、札幌市内に作るとなれば北東部がふさわしいね。
それを言うなら横浜市や相模原市、南多摩、以前の埼玉県南部なども足りないと思う。
0983東博君
垢版 |
2023/03/15(水) 19:51:09.63ID:YoT3cl3O
公営火葬場は、何を優先すべきか
考え方にもよるけど、
市民の火葬需要に応える事だと思う。
台車式の火葬場で需要に堪えられないなら、ロストル式も選択の一つになる。

ロストル式はメーカーも殆ど作ってない事と、設置炉数が少なくなるから、全ての炉メーカーは、新たにロストル式を設置する火葬場は絶対に阻止したいだろうから無理とは思う。

現場にしても、丁寧な仕事をしたいのは分かる。
それによって火葬数が減るにしても、現場で対応してるんだから、当り前と言えば当り前。
だけど、火葬まで何日も待つ遺族の気持ちは現場からは見えないので、待つという辛さはなかなか判りにくいと思う。
0984東博君
垢版 |
2023/03/15(水) 20:11:37.08ID:YoT3cl3O
あと、原則に拘り利用者が逆に困る場合も。
最近の火葬場は、遺族同士が交差しないよう運用してる事が多い。
交通事情がよく無い所で到着が遅れる葬家も多い所で、全体のスケジュールが狂って火葬から収骨までの時間が大幅に伸びる事がある火葬場がある。
葬儀屋も時間が読めないらしい。
参列者は遠方から来てる人も少なくないり
飛行機や新幹線の予約をしてる人だと、収骨に立ち会わないで帰る人も居るたろうね。
交差させない事は大事
だけど、利用者にとっては時間は更に大事だよ。
0985愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:06:55.17ID:EPOI224L
里塚斎場と山口斎場合わせて59炉で年間に4万件弱の能力なのか。
京都市は中央斎場1か所24炉だけで同じく年間4万件の能力があるから、いかにロストル式の効率が良いかが分かるね。
札幌市も両方ともロストル式にして1日5回転させたら計算上6万6千件余りの能力となり数値上は余裕を持って対応可能になる。
ただ、現状でも入場待ちが発生しているからロータリーや駐車場、待合室を広げたり拾骨室を増やしたりしないと混雑は一層酷くなるね。
これ以上火葬場を増やせないなら炉の稼働を上げるしかない。業務時間を延長して台車式で4回転させるか、死亡者のピーク時限定でロストル式にするのも良いかもしれない。ピーク後、台車式に入れ替えれば適正な火葬能力になるだろう。
0986東博君
垢版 |
2023/03/15(水) 23:48:10.45ID:YoT3cl3O
京都市はロストル式じゃなかったら、とっくの昔にパンクしてたんだろうな。
中央斎場は行った事がないんだけど、現施設と同等か以上の能力の台車式に改築する土地の余裕はあるんだろうか。
0987愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:59:32.60ID:EPOI224L
>>986
上空写真では土地があるように見えるが、建物と駐車場だけが平らで残りの道や土地は下がっていて段差になっている。
駐車場は2か所とも狭いし仮設炉を造るにしても1か所でまとめてはできないだろう。
駐車場2か所に分散して仮設炉と待合を造り、現施設を解体して建て替え以外の方法がない。
0988愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 00:52:32.29ID:K5hsjPTL
ちょっと前のデータだけど同じ火葬炉10炉の落合と横浜南部斎場の一日の最大受け入れ可能数が落合は70で南部斎場が22人になってる。
これだけ差があるなら火葬場増やせない地域は火葬炉で対応するしかない。
横浜も全部ロストル式なら火葬待ちや混雑もかなり解消される。
まあ将来的に台車式でも今のロストル並みに出来るなら良いけどね。
0989東博君
垢版 |
2023/03/16(木) 01:19:32.27ID:TdtKc1Xb
神奈川の友達で、親が亡くなって火葬まで何日も待たされた人が居たわ
具体的な日数は忘れたけど結構な日数。
葬儀屋さんが毎日ドライアイスを変えてくれたけど、顔が黒っぽくなってきたと言ってた。

ゆったりした空間で、心ゆくまで故人とお別れできます

とか能書きよりも、親の死後変化を見せないようにするのが先だと思うけどね。
0990愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 09:24:38.08ID:dJHePpCq
伊那市にある精香斎苑は一宮聖苑のようにアーチ状のものがあるユニークな建物だね。
排気筒は後ろに吹き付けるタイプ。
0992愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 19:37:17.00ID:dJHePpCq
輪島市門前町にあった火葬場はまだグーグルマップで残っているね。
解体されたはずなんだが、グーグルマップで見れば残っているところも意外と多い。
0994愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 21:18:30.65ID:dJHePpCq
このように炉室を分けているのは初じゃないかな。
町内には奥羽本線が走っているものの駅がないのに、このような立派な火葬場ができるとは驚きだよ。
しかし、この周辺は山本郡(八竜)と潟上市に火葬場があるが、炉を追加するほど足りないのか。
0995愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 21:37:00.96ID:V3PEnMqw
>>994
五色台聖苑みたいに別棟での増設はいくつか例があるけど、同じ建物内の端と端という配置は確かに他で見たことがない。
元の施設を設計したときは需要を低く見積もって増設スペースを設けなかったんだろうな。
職員さんにとっては炉室が離れていることにより2つの火葬場を管理するようなもので大変だと思う。

そろそろ次スレの時期だな。
行ってみる。
0996愛と死の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 21:39:13.39ID:1hgQicHW
[よくある質問]
Q:炉の中で生き返った場合はどうするの?

A:以下の理由により、生き返る事はあり得ません。

・医療の発達により死亡確認が正確になった。
・死亡後24時間以上経ってからでないと火葬出来ない。
(24時間仮死状態からの蘇生は不可能、腐敗が進んでいなくても細胞も破壊されている)
・棺に入れられたドライアイスが二酸化炭素を発生させるので人間が生きる環境ではない。
・そのような環境では蘇生する事は更に困難になる。
・もっと詳しく知りたい方や専門的な事は以下をお読み下さい。
http://azuma.xrea.jp

Q:それでも万一生き返ったらどうするか。

A:万一にもない事だが、仮に生き返ったとする。
・火を点けた直後は弱火なので、監視している職員が緊急停止ボタンを押してくれる、と信じる。
・炉内の様子をこのスレで実況する。

Q:電気を使って焼く火葬炉ってあるの?

A:最近のものは灯油かガスを使うものが主流。
電気を使う火葬炉は、日本には存在しない。
(但し、戦時中など石油不足の時代に少数存在した事はあったが、技術的問題もありすぐに使われなくなった)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 176日 23時間 22分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況