X



トップページ冠婚葬祭
649コメント1484KB
マリッシュ&パートナーズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001悩めるタヌキ
垢版 |
2019/01/17(木) 18:54:48.72ID:9mC6iP1b
率直に騙された人、いらっしゃいますか?
0054愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:44:35.84ID:JWfbkfnr
イマイチです
0055愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:43:50.77ID:XnkvG7AH
<過去スレ>

【煽動営業?】パートナーエージェントPart13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1306066061/
【アンチ専用】 パートナーエージェントの真相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1302527722/
【偽装?体験談?】パートナーエージェント Part15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1325603182/
パートナーエージェント Part16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1337096111/
パートナーエージェント Part17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1348835831/
パートナーエージェントの噂
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1322049668/
パートナーエージェントの噂と体験談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1365707970/
パートナーエージェントの噂や体験談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1377561553/
パートナーエージェントの噂や体験談その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1380061464/
パートナーエージェントの噂や体験談その3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1383429602/
パートナーエージェントの噂や体験談その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1386597073/
パートナーエージェントの噂や体験談その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1386802002/
パートナーエージェントのステルスマーケティング
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1390547827/
パートナーエージェントの口コミと評判
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1395810092/
パートナーエージェントの噂や体験談 Part23
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1393456274/
パートナーエージェントの噂や体験談 Part59
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1398465749/
パートナーエージェントの口コミや噂
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1407612394/
パートナーエージェントの噂や口コミ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1420057370/
パートナーエージェント part30
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1430779786/
0056愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:44:33.23ID:XnkvG7AH
パートナーエージェントの口コミ [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1445664326/
パートナーエージェントの口コミ2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1451627440/
パートナーエージェントの口コミ3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1456668943/
パートナーエージェント Part37 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1457580574/
パートナーエージェントの口コミ5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1458764225/
パートナーエージェント Part40 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1459540634/
【沈みかけの舟】パートナーエージェント、IBJから拒否される [無断転載禁止](c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1467348104/
倒産寸前?サクラ多数?パートナーエージェント悪質実態
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1507823303/
沈没寸前!?パートナーエージェント、IBJから締め出される [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1469211114/
パートナーエージェントの噂
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1560421043/
マーティンと愉快な仲間たち2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1460561262/
【事実婚】結婚はしたくないがパートナーは欲しい
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1535443805/
マリッシュ&パートナーズ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1547718888/
0057愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:02:19.30ID:BFLbk21Q
コロナのせい?遠距離恋愛でフラれた38歳女性
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200625-00357607-toyo-soci
6/25(木) 7:50配信

新型コロナウイルスの影響で、リアルに会うことができないカップルも多かったことだろう。
会えなかった期間に、気持ちがすれ違ってしまった人たちもいるのではないか。
仲人として婚活現場に関わる筆者が、1人の婚活者に焦点を当てて、苦労や成功体験をリアルな声と
共にお届けしている連載。今回は、“コロナが引き金になって破局したカップル”の事情をつづる。
結婚を言い出さない恋人と付き合っている人は、ぜひ自分のケースに当てはめて読んでみてほしい。

■週末同棲をしていた年下の彼が「関西に転勤」

38歳の女性が入会面談にやってきた。

「緊急事態宣言が開けて、2年間付き合っていた男性に振られてしまいました。
あと4カ月で39歳になります。それまでには、なんとか相手を見つけて結婚したい」

神妙な面持ちで言った。

秀実(仮名)は目鼻立ちの整った美人で、都内の企業で企画広報の仕事をしているという。
企画広報と言えば、会社の中でも華やかな部署。スラリとしたスリムな体型で女らしい色気も漂わせ、
男性が声をかけたくなるタイプだ。しかし、彼女のようなタイプほど、独身のまま歳を重ねてしまう。

なぜなのか?これは付き合っている男性が、女性を結婚相手としては見ていないからだろう。
そして、こうしたケースは、たいてい相手が年下。

秀実が付き合っていた、将也(仮名)も6つ下で、会社の後輩だった。
将也は、関西の私大を卒業後に、秀実の会社に入社してきた。
出身が関西でお笑い芸人のように面白いことをポンポン言い、人懐っこい性格で社内でも人気者だった。
0058愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:02:42.61ID:BFLbk21Q
「彼は営業部にいて、営業成績もよかった。
2年半くらい前に、社内で部署のフロア引っ越しがあって、同じフロアになったんです」

同じフロアになってからは、顔を合わせる機会も多くなり、彼は秀実を慕ってきた。

「人と話すときに知ったかぶりをしたり、マウントを取ったりするようなところがなかったので先輩からも
かわいがられていたし、同僚からも好かれていたし、私のことを慕ってくるので悪い気持ちはしなかった」

あるとき、仕事終わりに将也から食事に誘われた。

「2人きりの食事だったので、なんとなく会社の人に知られたくなくて、社屋を別々に出て、5つくらい先の駅で
待ち合わせをしました。食事をしている時間も楽しくて、そこから私は彼を好きになってしまった」

その後も食事に誘われるようになり、そのまま男女の関係になるのに時間はかからなかった。
ただ、社内恋愛はウワサになると面白おかしく吹聴されていくので、周りには気づかれないように
社内では、わざと他人行儀に振る舞っていた。

「週末たまに出かけることもあったけれど、街でバッタリ会社の人に会ったら嫌なので、彼が私の家に
来ることが多くなりました。翌日彼に予定がないときには、そのまま泊まっていきました」

そんな付き合いを1年くらい続けていたあるときのこと、将也が関西支社へ転勤することが決まった。
秀実は離れてしまうのが寂しかったが、彼は地元が関西なので、どこかうれしそうだった。

「付き合って1年、結婚の話がまったく出なかったけど、週末同棲みたいなことをしていたので、私は
“いつかは結婚できるだろう”と、ぼんやり思っていました。今思えば、関西の転勤が決まったときに、
きちんと結婚の話をすべきだった。でも年上のプライドで、“結婚”という言葉が出せませんでした」

そのとき秀実は、37歳も半ばを過ぎていた。
0059愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:04:20.85ID:BFLbk21Q
「ただ関西に転勤になってからも、月に1、2度は会っていました。
彼が出張で東京に来たり、私が週末彼の所に遊びに行ったりしていました」

関西で彼は実家暮らしだったので、秀実が遊びに行ったときはホテルを取り、一晩一緒に過ごした。
将也が東京に来たときには、秀実の家に泊まった。その夜は、彼女が夕食を作り、彼は飲みたいお酒を
買ってきて、最初に付き合っていた1年間のような生活が再現されていた。

■新型コロナウイルス蔓延で会えなくなって

ところが、年明けから新型コロナウイルスのニュースが、毎日報じられるようになった。

「感染は拡大していたけれど、1月、2月はそれほど規制が厳しくなかったので、1月は彼の東京出張も
あったし、2月は私が関西に遊びに行っていました」

ところが、ダイヤモンド・プリンセスの船内感染が深刻化し、それとともに外出自粛モードが高まっていった。
その後は公共の交通機関をなるべく使わない、都道府県またぎをしないという報道がなされるようになった。

「3月から彼との連絡は、もっぱらLINEか電話になりました。顔が見たかったので、『LINEでビデオ通話をしない?』
と持ちかけたのですが、『実家だから親がいるし、いきなり部屋に入ってこられたときに、ビデオは微妙。
電話でいいじゃない』と言われました」

緊急事態宣言が発令されると、秀実の会社も出社は週どこかの2日間で交代制となり、自宅でのリモートワーク
が中心になった。あるとき出社すると、同僚男性同士の会話が耳に飛び込んできた。

「昨日、関西の将也とZoom合コンをやったよ。オンライン飲み会も楽しいよ」

秀実はドキリとして、聞き耳をたてた。男女4、4の開催で、関西組は将也ともう1人の同僚男性に女性が2人。
東京も男女2名ずつが参加、女性は4人とも20代のようだった。
0060愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:04:37.59ID:BFLbk21Q
Zoom飲み会をやることは聞いていなかったし、そこに若い女性たちが参加していたというのは、秀実にとって
気持ちのいい話ではなかった。しかも、関西側は女性が将也の知り合いであるというのも聞こえてきた。
以前、ビデオ通話を提案したときに、「家族と同居だから、ビデオは微妙」と言われたのに、合コンを
していたというのが腹立たしかった。

その日、将也にLINEを打った。

「昨夜のZoom合コン、ずいぶん盛り上がったみたいね」

しかし、ここまで打って結局は送らずに、文字を消した。38歳の自分が10歳近く年下の女性に焼きもちを
焼いていると思われるのは、かっこ悪いと思ったからだ。

「昨日の夜、木村さんたちとZoom合コンやったって聞いたよ。たまには息抜きしたいよね。そっちはコロナの状況どう?」

このLINEを送った。すると、将也から、こんな返信がきた。

「合コンっていうか、ただの飲み会だよ。もしかして今日は出社?木村に聞いたの?」

「そうだよ。楽しかったって」

すると、笑顔で笑うキャラクターのスタンプが送られてきた。

「コロナ、いつ収束するのかな。収束したら大阪行くね」

「当分収束は難しいんじゃない?」

気のせいか、返信が素っ気ない気がした。
0061愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:05:00.35ID:BFLbk21Q
そして、ゴールデンウィークに入り、世の中は “ステイ・ホーム”一色。飲食店、映画館、ライヴハウスなど
の人が密で集まる場所は休業となり、普通に営業しているのは、日用品を買うスーパーやドラッグストアで、
これまでとはまったく違った日常が繰り広げられた。

遠距離になって以来、将也との関係に少し距離ができたのを感じていたのに、コロナウイルスの蔓延で身動き
ができなくなってからというもの、その距離がますます広がっていくのを感じるようになった。

■緊急事態宣言が明けてみたら

そして、5月25日に安倍総理により、緊急事態宣言の全国的な解除が表明された。

ただ解除されたといっても、一気に元の生活に戻ることはなく、会社では引き続き社員が時間帯をずらして
交代で出社し、リモートワークが続けられていた。

いつになったら、将也の東京出張が再開されるのか。いつになったら自分が関西に行けるのか。
そう思っていたのだが日を追って、“大阪は感染者が0”と報道されることも増えて行った。

6月に入り、秀実は週末を利用して将也に約3カ月ぶりに会いに行こうと思った。

そのことをLINEで告げると、「話したいことがある」と返信がきた。

「話したいことって何?」

「今回のコロナ騒動があって、親が“早く結婚して身を固めろ”とうるさくて。結婚することにした」

さらに、こんなLINEが来た。

「こっちに戻って1年暮らしてみて、関西は生まれ育った場所だから住みやすい。結婚したら、しばらくは
こっちで働くと思う。秀実さんは、東京本社の広報でも中心的な人だから」

だから、何なのだろう。何が言いたいのかわからなかった。ただ結婚相手が自分ではないことは、わかった。
0062愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:05:30.30ID:BFLbk21Q
秀実は私に言った。

「結婚することになった。あなたは、バリバリ仕事をする人。そういう人と僕は、結婚できないと言いたかった
のでしょうか?というか、最初から、私のことは結婚相手として見ていなかったんでしょうね。
今、振り返ってみると、『付き合ってください』と言われたこともなかったし。『好き』とか『愛している』
とか、恋人同士が交わすような会話もなかった。ただそれは、彼特有のテレなのだと私は思っていたんです」

“付き合っていた”と思っていたのは秀実だけで、将也にとって秀実は、友達以上恋人未満の存在だったのかもしれない。

秀実だけではなく、こうした恋愛をしている女性は意外に多いのではないか。「付き合ってください」という
言葉もなく男女の関係になって、そこからは定期的に会うようになる。そして、会えば体の関係を持つ。

女性が1人暮らしだったりすると、彼が家に泊まりに来るようになる。彼のために甲斐甲斐しく料理を作り、
恋人同士のような暮らしが始まる。女性の頭には、“結婚”が灯るが、男性は“結婚”という言葉をいっさい出さない。

こうしたケースは、女性が年上、男性が年下のことが多いように思う。

私のところに面談にくる30代後半〜40代の女性の多くが言う。

「30歳を過ぎてから、年下としか付き合ったことがないんです」

年下としか付き合ったことがないのに、結局は独身のまま、歳を重ねてしまったのはなぜなのだろうか。
男性が女性を自分の大切な存在だと感じていたら、ほかの男性には渡したくないと思うはずだ。
結婚して、自分だけのものにしたいと考えるはずだ。

年上女性だと男性も楽なのだろう。年下のようなわがままを言わない。割り勘にしても文句を言わないし、
たまにはおごってくれる。女性が1人暮らしだったら、家に行けばホテル代も浮く。ことに仕事のできる
バリキャリ美人は、取り乱したり、ヒステリックに泣き叫んだりしない。物わかりよく一緒にいてくれるから、
いい潮時を見つけて去っていけばいい。そんなふうに年下男性は、考えていないだろうか。
0063愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:05:47.15ID:BFLbk21Q
■“結婚”を考えない恋人と付き合うこと

私は、秀実に言った。

「いちばん結婚から遠い場所にいる女性は、彼氏がいない女性ではないんですよ。“結婚”を言い出さない男性
と付き合っている女性なんです。“いつか結婚できるかもしれない”と女性は思っている。
そして、その彼が好きだとほかには目がいかない。そのまま時間だけが過ぎていくんです」

もちろんこれは相手が年下に限ったことでなはい。結婚を言い出さない男性と付き合っている、すべての女性に言えることだ。

実は、数カ月前、同じ会社の36歳バツイチ男性と社内恋愛をしているという29歳の女性が入会をした。
彼女が面談に来たときに、こんなことを言っていた。

「社内恋愛なので、私たちが付き合っていることは、会社の誰も知りません。この間、彼に“結婚”
という言葉を出したら、『一度結婚に失敗しているし、今の俺は結婚を考えられない』って言われたんです。
ぼやぼやしていたら、私は30になってしまう。今は私から彼に別れを切り出せずにいるけれど、
きっと彼以上に好きな人ができたら、別れられると思うんです。婚活をして、結婚できる相手を見つけたい」

結婚をしたいのに、結婚を考えない恋人と付き合うのは不毛なことだ。

秀実は、私に言った。

「できるだけ早く結婚相手を見つけて、最後のチャンスに出産もしたいんです」

彼がいなくなった今、秀実は婚活のスタート地点に立った。これは、彼がいたときよりも、結婚に一歩近づいたという事だ。

これから、秀実の本気の婚活が始まる。


鎌田 れい :仲人・ライター
0064愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:17:10.73ID:BFLbk21Q
「話が伝わらない人」と伝わる人の決定的な差
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200626-00357349-toyo-bus_all
6/26(金) 5:25配信

自分が意図していない形で、相手に話が伝わってしまい不快な思いをさせてしまう。
自分が求めているリアクションが返ってこない。そんな困った経験がある人は少なくないのではないでしょうか。
このたび『入社1年目から差がつく ロジカル・シンキング練習帳考える力と伝える力がいっきに身につく!』
を上梓した、日本最大級のビジネススクール、グロービス経営大学院で教鞭を執る岡重文氏が、
コミュニケーションに潜む落とし穴を解説します。

■伝わらないのを相手のせいにしていないか

私たちは自分が言いたいことが伝わらないとき、その原因を相手に求めがちです。
自分の意図していない形で受け止められると、理解力がない、などと相手のせいにすることもあるかもしれません。

でも、実際は相手に問題があるというより、自分自身に原因がある場合がほとんどです。

では、どうしたら「伝わるコミュニケーション」ができるようになるのでしょうか。

ここでは、2つの方法を紹介します。いずれも基本的なことばかりです。
読んでしまえば、当たり前のことと感じる人も少なくないでしょう。ただ基本的なことは、得てして頭では
わかっているけど、ついサボってしまいがちです。そして、いざやってみようとすぐにはできなかったりします。

最初は少し面倒かもしれませんが、慣れるとすぐにできるようになるので、ちょっと試しに取り組んでみてください。

ポイントは、相手の立場に立って考えてみるということです。人は、とかく自分の知っていることや
自分の話したいことを伝えがちです。ただ、それは、必ずしも相手が聞きたいことではありません。
そして、コミュニケーションは、どう伝わったかがすべてです。

具体的にどうすればよいかと言うと、まず自分の伝えたいことを明確にしましょう。
ただ、ここで終わると自分本位な内容になってしまいます。
0065愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:17:27.73ID:BFLbk21Q
そこで、次に、自分が言おうとしていることを相手が聞いたとしたらどんなことが頭に浮かびそうかを考え、
それを問いの形で表現します。

最後に、自分の視点に戻して、相手の立場で頭に浮かんだ問いの答えを考えます。

このように伝えたいことが出てきたら、そのメッセージを受け取った相手がどのように感じるのかを丁寧に考えましょう。

自分の頭の中で自分と相手を想像して、1人2役で会話のキャッチボールを複数回繰り返すようなイメージです。

実際には、1つの発言に対しても、相手の視点から複数の問いが考えられます。
また、何が本当に相手の頭に浮かぶかはわからない状況です。

しかし、この手順を複数回踏むだけでも、少なくとも自分本位なメッセージを相手に寄り添った
メッセージに換えることができます。

ちょっと面倒なことかもしれませんが、こうした努力を積み重ねることによって、基本的な力が身についてくるものです。


■求めるリアクションを得る4つの方法

ポイントは、伝える「目的」を明確にするということです。自分の得たいリアクションがもらえないという人は、
そもそもで自分が相手に何を求めているのか、伝えることの「目的」がしっかり理解できていない場合が往々にしてあります。

ビジネスにおける主な目的は、「共有」「判断・承認」「意見・アドバイス」「協力」の4つです。
それぞれについて、解説していきます。

@共有
まず、1つ目は「共有」です。これは、相手に知っておいてほしいというもので、相手に何かを求めているわけではありません。
なので、伝えたい内容を「わかりやすく伝えること」に注力するようにしましょう。

A判断・承認
2つ目は、「判断・承認」です。伝える内容に対して、YesかNoの判断、もしくは承認をしてほしいというものです。
この場合、ただ判断してほしい内容を伝えるだけでは十分ではありません。相手が判断や承認をするために
必要な情報もあわせて準備し、必要に応じて、伝えることが重要です。内容だけではなく、判断や承認のために
必要な情報が準備できるかどうかがポイントになってきます。
0066愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:17:41.93ID:BFLbk21Q
B意見・アドバイス
3つ目は、「意見・アドバイス」です。伝える内容に対して、相手に何らかのフィードバックをもらいたいというものです。
この場合、ただ漠然と「意見・アドバイスをください」と伝えるだけではいけません。自分がとくに「何について」
悩んでいるのか、もしくは「どんな観点で」意見やアドバイスをもらいたいのかを伝えることが大切です。

C協力
最後は、「協力」です。「協力」は、相手に何らかのアクションを求めるものです。
アクションを起こしてもらうためには、まず内容をわかりやすく伝え、理解してもらうことが最低限必要となります。
そのうえで、相手に具体的にどんなアクションを求めているのかを伝えることが重要です。


このように伝える目的が、共有なのか、判断・承認なのか、意見・フィードバックなのか、協力なのかによっても、
伝える際に気をつけなければならないことが違ってきます。
何のために伝えるのか、その目的を今一度ハッキリさせることからスタートしましょう。


■さらにより「伝わる」表現にするためには

相手の立場に立って自分の伝えたいことを明確にする。相手に何を求めているのかを明確にする。
当たり前のことかもしれませんが、はじめに言ったとおり、頭では理解できていても実際にできているとは限りません。

今回紹介した思考プロセスをいま一度確認することで、「伝わり方」がぐんと変わります。ぜひ、実践してみてください。

また、今回紹介したことが無意識的にできるようになったら、次は情報を視覚化することをおすすめします。
それによって、情報量は格段に上がります。グラフ等をうまく使えるとコミュニケーション力が格段に上がるということです。
ぜひ、挑戦してみてください。

岡 重文 :グロービス経営大学院教授
0067愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:21:16.40ID:BFLbk21Q
三浦百恵さん、長男・祐太朗と牧野由依夫妻に向ける視線
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200621-00000004-pseven-ent
6/21(日) 7:05配信

三浦友和(68才)と百恵さん(61才)の長男で歌手の三浦祐太朗(36才)が、声優で歌手の牧野由依(34才)
と結婚した。牧野は、百恵さんとは真逆のタイプの女性だという――。

いまから40年前、百恵さん自身の結婚は、その鮮烈さからいまも記憶にとどめている人が多いだろう。
わずか21才。人気の絶頂でステージにマイクを置き、7年半の芸能活動に惜しみなくピリオドを打った。

「結婚するからには全部とは言わないまでも、完璧に近いところでやっていきたいんです。
自分に仕事があるから彼にもがまんしてもらうというのがすごくイヤなんです」

これは、結婚での引退を選んだ百恵さん自身の当時の言葉だ。未練はないかと問われても
「一生懸命やってきたので」と、後悔するそぶりすら見せず、東京プリンスホテルで1800人を招いた
披露宴の後は、その言葉どおり、芸能界には一切戻らなかった。

数々のオファーを受けながらも表舞台に立つことは選ばず、夫を支え2人の息子を育て、義理の親の介護をし、
趣味のキルトを楽しみながら、主婦としての暮らしを40年間、ただただ重ねてきた。

しかし、長男が伴侶に選んだ女性は、仕事を辞めることなく、百恵さんとは違う形の妻になろうとしている。

「百恵さんが結婚当初、『女が結婚したら相手に尽くしたいと思うのが自然でしょ』と語っていたのが印象的でした。
もし、友和さんに“仕事を続けていいよ”って言われても自己嫌悪してしまう、と意志が固かったんですよ。
良し悪しはないですが、結婚発表とともに芸能活動を継続することを発表した牧野さんとは真逆のタイプ
といえるでしょう」(芸能ジャーナリスト)

だが、百恵さんの知人は、方向性の違いなんてなんのそのだと語る。
0068愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:21:28.12ID:BFLbk21Q
「あれから40年です。百恵さんも、時代が変わったことをよくわかっています。自分たち夫婦の背中を追う
プレッシャーを感じる必要はないと考えているようで、ふたりが作りたい家庭を作るように、と話したそうですよ。

もちろん本音では願わくば家族や子育てを第一に優先する女性と結婚してほしいという気持ちはあったと思いますよ。
それと同時に息子が好きな人と結婚できるなら、もう誰でもうれしいわという胸中でもあったのでは。
祐太朗さん夫妻は実は3年ほど前から交際していたけど、しばらく祐太朗さんが一方的にゾッコンという恋愛でした。
百恵さんも『いつ安心できるのかしら』と周囲に語っていましたから。
今年の3月に正式に結婚の意思を伝えられたときには、その夜、安堵の涙を流したそうです」

祐太朗夫妻は《これからの人生力を合わせ、私達らしい歩みで朗らかな家庭を築いていけたら》と語っている。
《私達らしい》という言葉に、両親の背中を追うわけではないという決意が見え隠れする。

「百恵さんは牧野さんに花丸をつけているから、何も心配ないですよ」とは、前出の百恵さんの知人。

「なんでも牧野さんは幼少期からピアノを習わすしっかりとした家庭環境で育っている。
料理の腕前は花嫁修業がなくても問題なかったと喜んでいました。子供時代にはマスコミに囲まれ、大人になったら“七光り”
の目で見られる。普通の母を目指しながらも、元スターの肩書が息子に悪影響が出ないか、ずっと百恵さんは気にかけていた。

この結婚を機に“自分たちらしい家庭”を持とうとしているのですから、百恵さんが応援するのは当然のことでしょうね。
そのあたりも“重圧もかけない、好きにさせる”という百恵さんの方針がぶれていません」(前出・百恵さんの知人)

いい日、旅立ち──母の背中から離れた息子を変わらぬ視線で見つめる百恵さん。
必死に守り続けた「家族」の形が次の世代へとつながっていく。

※女性セブン2020年7月2日号
0069愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:25:35.52ID:BFLbk21Q
さらば西宮、さらばブレーブス/プロ野球20世紀・不屈の物語【1989〜90年】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200626-00000004-baseballo-base
6/26(金) 11:05配信

歴史は勝者のものだという。それはプロ野球も同様かもしれない。
ただ我々は、そこに敗者がいて、その敗者たちの姿もまた、雄々しかったことを知っている。

■“ブルーサンダー打線”が爆発
プロ野球の結成に参加しながらも優勝は遠く、“灰色”などと揶揄されながらも、西本幸雄監督の
下で黄金時代を築いた阪急については紹介した。上田利治監督となってからは初の日本一も経験し、
黄金時代の輝きも増していく。ニックネームはブレーブス。そんな伝統のチームが、オリックス・
ブレーブスとして新たな歴史を歩み始めたのは、1989年のことだ。すさまじい勢いで時代が変わろう
としているように見えた時期だった。時代も、昭和から平成へ。同じパ・リーグでは、南海もダイエーとなった。

ただ、南海は前年の88年から身売りの噂があり、ダイエーとなって大阪から九州は福岡へと移転して
いったが、オリックスは変わらず本拠地を西宮球場に置いたまま、ブレーブスのニックネームも変わらず。
山田久志、福本豊ら阪急の投打を象徴する2人は阪急とともにグラウンドを去ったが、南海で転居を嫌がって
関西の球団への移籍を希望していた門田博光を獲得し、松永浩美、石嶺和彦、ブーマーらが並ぶ重量打線
も強化された。そんな“ブルーサンダー打線”の爆発もあり、オリックスは1年目の開幕から快進撃を見せる。

一時は独走かと思われたが、後半戦に入ると勢いに陰りがみられるようになり、8月中旬には2位に転落。
それでも6年目の星野伸之や新人の酒井勉ら若い投手たちが踏ん張って、残り9試合でマジックが点灯する。
だが、オリックスへの譲渡が発表された前年の10月19日にロッテとのダブルヘッダーを戦い、僅差で優勝を
逃した近鉄が、この89年は西武とのダブルヘッダーに連勝して首位に浮上。近鉄の執念が勝ったのか、
勝率わずか1厘差、ゲーム差ゼロで2位に終わる。それでもブーマーが2度目の首位打者、3度目の打点王で
打撃2冠、酒井が新人王に輝くなど、上々のオリックス元年だったと言えるだろう。
0070愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:25:48.17ID:BFLbk21Q
翌90年も打線の爆発力は変わらず、最終的には初の打点王となった石嶺が37本塁打、4年目の藤井康雄も
37本塁打、プロ21年目で42歳の門田も31本塁打を放って、チーム186本塁打はリーグ最多。
だが、パ・リーグでは西武が王座を奪還、オリックスは2位で、12ゲーム差と大きく引き離される結果に終わる。
ファンも後半戦に入ってから動揺し続けていた。ただ、それは西武の独走を許したためではない。
オリックスはシーズン半ばの8月13日、翌91年に本拠地を西宮からグリーンスタジアム神戸へ移転すること、
そしてブレーブスのニックネームを廃止することを発表したのだ。

■胎動は阪急とともに
ファンには、まさに青天の霹靂だっただろう。西宮球場の胎動は1934年にさかのぼる。
阪急電鉄の創始者で、のちに大臣も歴任した小林一三は、ワシントンから電報で球団の創設を指示しているが、
その内容こそ「即刻、職業野球の球団をつくり、西宮北口に球場をつくれ」というものだった。
阪急は36年1月23日に創設され、プロ野球は全7球団で始まっているが、自前の球場を持つ計画を持っていたのは阪急だけ。
その12月に球場の建設が始まり、わずか5カ月で完成。日本で初めて2階席が設置されるなど斬新で画期的な球場は、
その後もファンに親しまれてきた。

ブレーブスのニックネームは47年から。阪急を失って2年も経たないタイミングで、残った西宮球場、
そしてブレーブスが、ともに失われるのだ。激動が一気に押し寄せる衝撃は大きいものだが、それが
時間差で攻め寄せてくるのも、また別種の苦しさがある。これに反対するファンは署名運動も展開。
中には、ペナントレースの結果よりも反対運動を優先していたファンもいたかもしれない。それもまた人情だろう。

だが、オリックスにとっては、阪急を買収したときからの既定路線だった。ブレーブスの終焉とともに、
81年に復帰して以来、阪急とオリックスをまたがって指揮を執り続けてきた上田監督は退任。
オリックスはブルーウェーブとなり、神戸へ移転していった。オリックスは2005年に近鉄と合併して
オリックス・バファローズとなり、ブルーウェーブも消滅。その05年、西宮球場も歴史になった。

文=犬企画マンホール 写真=BBM
0071愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:27:10.32ID:BFLbk21Q
松坂のデビュー戦を巡り堤オーナーの指令を突っぱねた東尾監督
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200625-01925604-tospoweb-base
6/25(木) 11:00配信

【球界平成裏面史(58) 平成の怪物・松坂の巻(5)】平成10年(1998年)ドラフトでの紆余曲折
がありながら「平成の怪物」と称される甲子園のスター・松坂は西武に入団。東尾監督の望んだ“ライオンズ
のエースナンバー”「21」ではなく自らが望んだ背番号「18」を背負ってプロ野球選手としてのスタートを切った。

当時の西武の春季キャンプ地だった高知・春野は連日ファンが大挙して押し寄せる大フィーバー。
グラウンドからグラウンドへの移動時にはテリー・ブロス、デニー友利、石井貴ら先輩投手陣が松坂の周辺を
護衛するSPのような編成で殺到するファンの間をかき分けて歩いた。

松坂はキャンプ中盤に一度風邪による胃腸炎でダウンしたものの、プロ初キャンプを順調に乗り切り2月28日、
春野で行われた阪神とのオープン戦に初登板。収容人員2万2000人だった春野運動公園野球場の前売りは
早くに完売し、外野当日券の3000枚を求め多くのファンが試合開始前に列を作った。

この“プロデビュー戦”に先発した松坂は、立ち上がりを内野フライ2つ、空振り三振の三者凡退で滑り出した。
ところが2回に先頭の4番・大豊に対し2ボールとカウントを悪くしストライクを取りにいった3球目の
ストレートを豪快に右中間スタンドへ運ばれる“プロ初被弾″を浴びた。

この時、松坂は「大豊さんのホームランは“ここでストライクを取りにいったらやられるかな″と思ったら
本当にやられました」と淡々。あたかもプロの4番打者の力を試したかのような言動が、並の高卒ルーキー
とは1年目の目標がまったく違うことを示していた。

結果、2回を投げ失点はこの一発による1失点のみ。敵将の野村克也監督を「今日が初めてなんでしょ。
紅白戦にも投げずに大したもんだ」と感心させた。
0072愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:27:25.46ID:BFLbk21Q
しかし、この後、松坂はオープン戦3試合に登板し計4戦で1勝3敗、防御率8・76と結果が伴わず、
フロントと現場が松坂のデビュー戦を巡って一触即発となる事態に発展してしまった。そもそも当初は
この年のドラフト1位候補ではなかった松坂を、西武が急転して指名に動いたのはグループの総帥・堤義明
オーナーの鶴の一声から。その裏には「西武ドーム元年の集客の目玉」としたい意図があった。

この年の開幕はその西武ドームのこけら落としとなるダイエー戦が4月3、4日の週末2連戦。
その後は6日から東京ドームで日本ハム3連戦、9日からナゴヤドームでオリックス3連戦と開幕2連戦
を逃せばその後の2カードはビジターという黄金ルーキーを本拠地デビューさせるには難しい日程だった。

開幕前、松坂が最後の実戦登板となったサントリーカップ・横浜戦に登板し、6回を2安打1失点11奪三振
と結果を出したことで、フロントは営業的メリットを第一に「4月4日の開幕2戦目デビュー」を強く主張。
しかし、現場の責任者である東尾監督はここまでの「先発4、5番手」という松坂の仕上がり具合、対戦する
相手投手と打線関係、マウンドの傾斜等を勘案してこのフロントからの要求を「4日は投げさせない」と突っぱねた。

当時の西武グループではタブーとされていた堤オーナー指令に背き、最終的に同オーナーを「松坂は長く大きく育てる
ことが大切」と納得させた指揮官の出した結論は、チームの開幕4戦目となる99年4月7日の日本ハム戦(東京ドーム)だった。 
0073愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:37:58.89ID:BFLbk21Q
めざせ観光復活、浅草・スカイツリー「歩道」誕生(東洋経済オンライン)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200626-00358741-toyo-bus_all
6/26(金) 5:55配信

都道府県をまたぐ移動自粛要請が解除された前日の6月18日、東武鉄道は浅草・東京スカイツリー両エリアを結ぶ
新観光スポットをオープンした。浅草駅からとうきょうスカイツリー駅までの隅田川を渡る鉄道の橋梁と高架下を活用。
同社が都心で抱える2大観光地を徒歩で移動してもらうことで周辺エリアの活性化につなげる狙いだ。

■最短距離で歩けるように

今回開業したのは隅田川橋梁に取り付けた歩行者通路「すみだリバーウォーク」と鉄道高架下のスペースを利用した
複合商業施設「東京ミズマチ」。国内外から多くの観光客が訪れる浅草の中心、浅草寺からは東京のランドマーク
であるスカイツリーがよく見える。だが、これまでスカイツリーを目指して歩いて散策する場合は隅田川にかかる
吾妻橋(あづまばし)や言問橋(ことといばし)を渡るため、少し遠回りをする必要があった。

東武は今回、浅草―とうきょうスカイツリーの1駅分の区間で既存の鉄道施設を活用し、最短距離である線路沿いを
あえて歩いてもらう動線を整備。隅田川で隔たれた両エリアの回遊性を高め、にぎわいを周辺に波及させることで
東京を代表する観光地としての地位をさらに高めたい考えだ。2020年度までの同社グループの中期経営計画でも
重点投資するエリアの1つに挙げていた。

すみだリバーウォークは、隅田川橋梁の南側に“添架”した長さ約160m、幅2.5mの歩行者用通路。途中の床には真下の
水面をのぞけるガラス窓も設けた。開門時間は7時から22時で、通行は無料。自転車は手押しであれば通ることができる。
観光客だけでなく地元の住民にも川を渡るのに便利なルートとなりそうだ。
鉄橋は日没から終電までスカイツリーと同様のライトアップを実施している。

一方、東京ミズマチは東京スカイツリーの足元を東西に流れ、隅田川と旧中川をつなぐ運河、北十間川に沿った
鉄道高架下のスペースを活用した。名称は東京スカイツリータウンの商業施設「東京ソラマチ」と対になっており、
一体で盛り上げる計画だ。
0074愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:38:46.35ID:BFLbk21Q
隅田川橋梁やミズマチのある高架の既存部分は「スカイツリーホワイト」を基調とした色に塗り直し、
スカイツリーとの統一感にこだわった。

1931(昭和6)年、当初上野駅までの都心延伸を計画していた東武が浅草に乗り入れる際に架けられた。
それまでは隅田川の東、現在のとうきょうスカイツリー駅が「浅草駅」だった。同駅は伊勢崎線の浅草雷門駅
(現・浅草駅)までの開通に伴って改称、東京スカイツリー開業直前の2012年3月まで「業平橋」の駅名で親しまれた。
今回開業した東京ミズマチのウエストゾーンのあたりには戦前に「隅田公園駅」が設けられていた。

■景観と調和した鉄道橋

隅田川橋梁は関東大震災後に建設されたため、耐震のための工夫が随所に凝らされた。
設計に当たっては隅田川の景観との調和だけでなく、電車の車窓からの眺めも確保できるよう配慮されたという。
橋を渡るとすぐ浅草駅に向かって急カーブになるため、橋の上に上下線を連絡する両渡り分岐器が設置されている。

すみだリバーウォークの開通記念に東武が発行した冊子で、花上嘉成・元東武博物館館長は「どっしりとした安定感
と軽やかな印象を併せ持つワーレントラスを採用。架線柱のデザインにもこだわり、実用性重視の鉄道橋の中では珍しい、
『粋』な橋として、周囲の景観と調和しています」と解説。「日本一の繁華街浅草への乗り入れを可能にしたこの橋は、
当時の東武鉄道にとって、まさに『夢の架け橋』でした」と結んでいる。ワーレントラスとは斜めの鋼材を上下交互に
組み合わせた形式で、同橋梁は垂直材が付いた構造だ。

今回整備された歩行者デッキを歩けば、ゆっくりと通過する浅草発着の通勤電車や「リバティ」「スペーシア」
といった特急車両の走行音も間近で感じられ、鉄道好きにはたまらない場所になりそうだ。
また歴史的に価値がある橋の構造も側面から観察できるため「鉄橋ファン」にとっても見逃せないはずだ。

■鉄道高架下の「東京ミズマチ」

隅田公園に隣接した東京ミズマチは6月18日に開業したウエストゾーンと、7月以降順次オープン予定のイーストゾーンからなる。
それぞれ7つずつ計14の店舗などが入る区画がある。
0075愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:39:32.64ID:BFLbk21Q
2つのゾーンは北十間川にかかる源森橋のたもとで分けられるウエストゾーンには曳舟の和菓子店「いちや」
の甘味処や、表参道の「パンとエスプレッソと」のベーカリーカフェ「むうや」といった人気店が手がける
新業態の店舗などが並ぶ。北側の隅田公園には水戸藩下屋敷の遺構を活用した日本庭園があり、桜の名所で
花火大会も開催される。南側は親水テラスとなっている。隅田公園に芝生広場が整備されるなど、墨田区の
整備事業で南北のどちら側も開放的になっており、一般的な鉄道高架下のイメージとは異なっている。

今後開業するイーストゾーンには、ホステルのほか、クリーニング・コインランドリー、ファミリーマート
など、地元住民や旅行者が利用しやすい店舗が入る。東武は「近隣にお住まいの方が旅するように過ごし、
国内外の観光のお客さまが暮らすように滞在してほしい」とコンセプトをアピールする。
ここから東側に少し進めば、とうきょうスカイツリー駅に着く。

いまから8年前の2012年3月17日、東武伊勢崎線の業平橋駅が「とうきょうスカイツリー駅」に改称、路線にも
東武スカイツリーラインの愛称が付けられた。同年5月22日にはスカイツリーの展望台や商業施設が開業した。

近年の訪日外国人観光客の急増も手伝って、浅草と東京スカイツリータウンは、それぞれ年間3000万人が訪れる
都内有数の人気スポットとなっていた。両エリアをつなぐ回遊ルートが完成することで、今年はスカイツリー
開業以来の大きな節目の年となるはずだった。

だが、新型コロナウイルスの感染拡大は、東武肝煎りのプロジェクトにも水を差した。
当初、すみだリバーウォークは4月13日、東京ミズマチのウエストゾーンは4月17日に開業する予定だった。
いったん5月に変更となった後さらに延期され、6月18日にようやくオープンを迎えた。
訪日客が街から消えたいま、開業後も計画段階での目算が狂うことになるのは間違いない。
0076愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:40:02.96ID:BFLbk21Q
■浅草駅の魅力再発見?

東武の担当者は「外国人観光客もしっかりと戻ってくるのが完成形だ」と話す。
すみだリバーウォークや東京ミズマチは、立地の特性から開放感と“通気性”は十分。
密集を避けて気軽に訪れるにはぴったりの場所だ。
まずは新スポットの認知度を高め、東武沿線をはじめとする国内からの観光需要を取り込むことが肝要といえそうだ。

ゆっくりと川を渡った電車は、今度は南側に急カーブして浅草駅の駅ビル2階部分に入っていく。
関東で初めて百貨店を併設したターミナルのレトロな建物も隅田川橋梁ができた1931年の竣工。
設計は南海難波駅や近鉄宇治山田駅を手がけた久野節による。
外観は2012年、開業当時に近い姿にリニューアルされている。

雷門通りの吾妻橋交差点に面した堂々とした正面口とは対照的に、北口は暗い高架下にあって、
また別の“昭和の雰囲気”を醸し出している。
浅草駅からすみだリバーウォークと東京ミズマチ方面を散策するにはこの出口が便利で、実は浅草寺にも近い。
電車を降りて北口から出てみれば、これまでとは違う落ち着いた浅草の魅力も発見できるかもしれない。

橋村 季真 :東洋経済 記者
0077愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:43:04.34ID:BFLbk21Q
常磐線で住むべき駅ランキング・ベスト5!日暮里の中古マンション価格は10%増!総合利回りでは綾瀬、北千住も高評価
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200626-01110573-diamondf-bus_all
6/26(金) 8:15配信

常磐線に住むなら、マンションを買うべき駅はどこ? こんな疑問に答えるために、中古マンションの
騰落率と総合利回りのランキング【完全版】を作成した。マンション価格の値上がり・値下がり、
賃料を含めた総合利回りなどで、魅力ある駅を探り出してみたので、マンション購入時の参考にしよう。
(データ提供:マンション情報サイト「マンションレビュー」)

常磐線はJR東日本が運行する、上野駅(東京都台東区)から千葉県北西部を経由して、岩沼駅(宮城県岩沼市)
までの80駅、343.7kmを結ぶ鉄道路線である。首都圏においては取手駅(茨城県)までの近辺が、
東京のベッドタウンとして発展してきた。

常磐という名前は、路線が通過する地域「常陸(ひたち)」と「磐城(いわき)」から付けられている。
福島・茨城に広がる常磐炭田は、明治時代のエネルギー源として重要な役割を持っていた。
当時、船を利用して都心部に石炭を運んでいたが、船の代わりに鉄道路線を使い始めたのが常磐線である。
このような歴史があって、常磐線はもともと日暮里駅を起点に常磐炭田まで運行していた。

現在の首都圏での運行経路は、台東区、荒川区、足立区、葛飾区を通過した後、千葉県へと続いている。
取手駅〜上野駅間は、快速を利用すると約40分で到着。常磐線の品川駅〜上野駅間は、上野東京ラインの
路線も含まれており、東京駅まで乗り換えなしで行くことができる。

■上昇率が高いのは荒川区・台東区の駅!

まずは、常磐線各駅における中古マンション価格の騰落率(マンションの値上がり、値下がり率)ランキング
を見てみよう。なお、中古マンションの取引が一定数以上あった駅に絞っているので、常磐線の場合は上野駅
から取手駅までをランキングの対象にしている。

常磐線において中古マンション価格が上昇しているのは、日暮里駅と上野駅の2駅だった。
どちらも山手線沿線で、複数路線が利用できる駅だ。
0078愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:43:38.47ID:BFLbk21Q
※「騰落率」は、2008年、2009年、2010年築のマンションについて、新築時分譲価格に対して、
直近の中古マンション売り出し価格の騰落率を計算したもの(小数点第1位以下は四捨五入)。
駅から徒歩15分以内の物件が対象で、ネット上の公開情報を元にマンション情報サイト「マンションレビュー」
が調査した。「ー」は対象データなし。データは2019年9月時点。

日暮里は上昇率10%と独走状態日暮里駅周辺の中古マンション価格上昇率は10%となっており、都内でも有数だ。
日暮里駅は東京都荒川区西日暮里2丁目にあり、駅周辺には「谷中銀座」や「夕焼けだんだん」といった
風情のあるスポットがある一方、便利で住みやすいタワーマンションが多いことも特徴だ。

日暮里駅に直結している「サンマークシティ日暮里」は、下層階が商業施設、上層部が住宅となっており、
今では日暮里のランドマーク的存在となっている。

日暮里駅周辺には、東京都立上野高等学校や東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校など、教育施設も
充実しており、子育てをしやすい環境でもある。下町の良さと都市の利便性を兼ね備えた場所だといえるだろう。

日暮里駅のフラッグシップマンションとしては、
・ステーションガーデンタワー(70u換算で8,893万円、日暮里駅から徒歩1分)
・ステーションプラザタワー(70u換算で8,046万円、日暮里駅から徒歩1分)
などが挙げられる。

■総合利回りは綾瀬、北千住、三河島などの下町に注目

次に常磐線各駅の中古マンション総合利回りランキングを見ていこう。

総合利回りは、10年間での騰落率だけでなく、現在の賃料利回りも加味している指標で、投資利回りでもある。
総合利回りが高いということは、自分で住む人だけでなく、投資家も注目する根強い人気がある駅ということ
になり、資産価値が高く、値崩れしにくい傾向があるとみていいだろう。
0079愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:43:50.61ID:BFLbk21Q
※「賃料利回り」は、同じ広さのマンションを借りた場合の利回りを試算。「総合利回り」は、約10年前に
購入し、現在の相場で売却し、さらにその間の周辺家賃相場の収入があったとして、実質利回り(年利、投資利回り)
を試算したもの(小数点第2位以下は四捨五入)。駅から徒歩15分以内の物件が対象で、ネット上の公開情報を
元にマンション情報サイト「マンションレビュー」が調査した。データは2019年9月時点。

賃貸需要が高まる下町エリア総合利回りも上昇率同様、上野駅、日暮里駅が上位だが、足立区にある綾瀬駅、
北千住駅、三河島駅もトップ5に入った。綾瀬、北千住、三河島といった下町エリアは、近年、若い世代にも
注目されており、賃貸需要が高まっている。

たとえば綾瀬は、駅前に東急ストアなど大型スーパーがあり、コンビニも点在しているため、単身者にとって
暮らしやすい街だといえる。また、東京メトロ千代田線も利用できるため、原宿方面へのアクセスが良いことも人気の理由だろう。

綾瀬駅のフラップシップマンションとしては
・アーデル綾瀬コージーハウス(70u換算で3,388万円、綾瀬駅から徒歩11分)
・ファーストレジデンス西新井(70u換算で3,345万円、綾瀬駅から徒歩1分)
などがある。

気になる駅はあっただろうか。マンションを購入する際の参考にして欲しい。

ダイヤモンド不動産研究所
0080愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:57:23.75ID:I70uknv2
「埼京線・板橋」駅…池袋の隣でひっそりタワマン計画進行中
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200626-00027538-gonline-bus_all
6/26(金) 11:00配信

どこの街に住むかの選択は、仕事やプライベートに大きな影響を与える。
さらに家賃が家計支出の大きなウェイトを占めることを考えると、居住地は資産形成までも左右するといえる。
総合的に考えて住みやすい街はどこなのだろうか? 20代後半から30代前半の単身会社員の住み心地を考えていこう。
今回取り上げるのは、埼京線「板橋」。

■「池袋」の隣で影が薄い…でも歴史では負けない街

「板橋」は東京都板橋区に位置する、JR埼京線の駅。1日の乗車数は3.4万人ほどです。

区名にもなっている「板橋」が初めて歴史上に出てくるのは、1180年。
挙兵した源頼朝が「武蔵国豊島ノ上滝野川ノ板橋」に布陣したと、軍記『延慶本 平家物語』に記されています。
その橋は、旧中山道、石神井川を渡る地点にかけられました。江戸時代には、日本橋を起点とする5街道のうち、
中山道の最初の宿場が現在の下板橋付近に置かれ、宿場町として発展しました。
1889年に町名として採用、1932年には「東京市板橋区」が誕生し、現在に至ります。

駅としての歴史も古く、開業は1885年。日本初の私鉄である「日本鉄道」の赤羽から品川に至る品川線の駅
として誕生しました。1909年、山手線所属駅となりますが、1972年、池袋〜赤羽は分離され赤羽線となります。
1925年から山手線の環状運転が行なわれ、実質、支線のような状態になっていたので、遅ればせながら、
正式に「支線です」と宣言したようなものでした。ちなみに現在も埼京線でありながら、この区間は赤羽線
が正式名称になっています。

そんな「板橋」ですが、駅西口から北西方向に歩くこと4分、都営地下鉄「新板橋」駅に到着します。
さらに南西方向に歩くこと7分で、東武鉄道東上線「下板橋」駅。特にこの3路線を結ぶトライアングル地帯は、
3路線3駅を利用できるため、密かに交通利便性の高いエリアとして人気になっているとか。

また「板橋」駅は、板橋区、北区、豊島区の区境に位置する駅。最寄り駅が「板橋」と聞いても、
実際に住んでいる場所は、豊島区だったり、北区だったりという珍現象が起きる駅でもあります。
0081愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:57:36.36ID:I70uknv2
駅西口は板橋区を代表する商業地域に数えられることの多いエリアですが、近隣の池袋や赤羽に比べると、
その規模感はかなり落ち着いたもの。一方で、商・住が一体となって住みやすいと評判を得ています。

そんな「板橋」ですが、駅周辺は商店街が発達。特に西口から「新板橋」〜「板橋区役所」にかけては
「板橋駅西口商店会」「板橋駅前本通り商店街」「板橋四ツ又商店街」「板橋宿不動通り商店街」
「仲宿商店街」と断続的に商店街が連なり、板橋宿の名残を感じさせます。

一方で駅周辺では再開発工事の真っ最中。西口では「板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業」が進行中。
2024年に、住宅、商業、公益施設などで構成される、地上35階建ての複合ビルが開業予定です。
また隣接したエリアでは「板橋駅西口地区第一種市街地再開発事業」も進行していて、同時期に地上41階建て
の超高層マンションが誕生します。また東口でもスポーツジムなどが入る「JR板橋東口ビル」が7月に開業予定です。

■複数路線利用可能で、都心へのアクセスも抜群

駅周辺の家賃水準をみていきましょう。駅から徒歩10分圏内の1Kの平均家賃は7.41万円、11分を超えると
6.58万円(図表1)。同条件の東京都板橋区の家賃水準は、駅10分圏内で6.33万円、11分を超えると5.57万円。
「板橋」駅周辺は、日本有数の「池袋」に近い立地から、板橋区の平均を大きく上回る家賃水準となっています。

厚生労働省が発表している「賃金構造基本統計調査」によると、都内勤務の男性会社員の平均月給は、
25〜29歳で27.5万円、30〜34歳で34.1万円です(図表2)。企業規模によって平均給与は異なりますが、
そこから住民税や所得税などを差し引いた手取り額の1/3以内を適正家賃と考えると、都内勤務20代後半は
6.9万円、都内勤務30代前半は8.5万円です。

「板橋」駅周辺は、30代会社員であれば適正家賃内で検討できるエリアであり、駅から離れたエリアで
あれば、20代会社員でも検討できる水準です。大手ポータルサイトで検索すると、30代適正家賃内、
駅徒歩10分圏内に、多くの単身向け物件を見つけることができます。新築物件の供給は少なく、半数が
築30年以上の築古物件です。築年数にこだわる人には、競争率の高いエリアだといえるでしょう。
0082愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:57:46.16ID:I70uknv2
交通面はどうでしょうか。「板橋」から「池袋」は4分、「新宿」10分、「渋谷」15分。都営三田線
「新板橋」駅を利用すれば、「巣鴨」4分、「水道橋」12分、「大手町」18分(所要時間は、平日8時に
「板橋」「新板橋」駅を出発した場合の目安)。複数路線が使えるメリットを活用すれば、山手線西側の
主要エリアだけでなく、都心にもダイレクトにリーチすることができます。

買い物環境はどうでしょうか。駅周辺には「マルエツ」「コープ」「コモディイイダ」「まいばすけっと」
「ライフ」などスーパーが多く、最寄り品の購入で困ることはありません。24時間のスーパーもあるので、
残業続きのシーズンでも時間を気にすることなく買い物ができます。買回り品を購入するには他の街に行くしか
ありませんが、隣駅は日本有数の巨大ターミナル「池袋」。両駅の往復で生活に必要なすべてが揃えられるでしょう。

飲食店を見てみましょう。駅周辺には、ファストフードが1店、ファミレスが2店、牛丼店が1店、定食店が1店と、
お馴染みの大手飲食チェーン店の選択肢は、意外にも多くはありません。商店街充実しているので、外食が
メインの人は個店を使いこなすことがカギとなりそうです。

日本有数の繁華街を有する「池袋」の隣駅という立地ながら、街としての印象の薄さは否定できない「板橋」。
しかし鎌倉時代以前までさかのぼるほど、実は深い歴史があります。そんな街も、ほかのエリアと同様に
再開発がひそかに進行中。巨大ターミナルの隣という利便性に加え、街そのものの利便性も高まることでしょう。

GGO編集部
0083愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:10:15.99ID:I70uknv2
東京メトロ東西線、23駅の家賃相場最安値は6万3000円通勤通学で便利な路線の「狙い目」の駅は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200626-00000085-it_nlab-bus_all
6/26(金) 17:24配信

リクルート住まいカンパニーは6月26日、「東京メトロ東西線23駅の家賃相場が安い駅ランキング」を公開しました。
通勤に人気の東西線沿線。千葉県を中心に「安くて住みやすい街」が多いようです。

東西線は都心のビジネス街と千葉県のベッドタウンを結ぶ、通勤・通学に便利な路線。東京の地下鉄全13路線のうち、
副都心線以外の12路線と接続し、1日の平均輸送人数は東京メトロで最多(2018年度時点)の路線でもあり、
その混雑具合がSNSなどで話題になることもあります。

ランキングは、住宅情報サイト「SUUMO(スーモ)」に掲載されている物件データを元に調べたもので、
調査の対象となったのは、各駅の徒歩15分以内、10平米以上〜40平米未満、ワンルーム・1K・1DKの物件です。

ランキング1位にランクインしたのは南行徳駅。千葉県市川市にある、各駅停車の列車のみが停車する駅です。家賃相場は
6万3000円です。SUUMOによると「駅の高架下には『南行徳メトログルメ・ショッピングセンター』、付近にも飲食店や
スーパーなどがそろい、少し行くと住宅街が広がる」駅とのことで、列車の利便性を多少我慢すればいい物件が見つかりそうです。

家賃は一般的に都心部から離れるほど安くなるため、千葉県の駅はランキング上位に集中しています。そんな千葉県の
駅の中で家賃相場が1番高いのは浦安駅(8位、7万1000円)。快速と通勤快速も停車する便利さが人気のポイントのようです。
逆に、東京都の中で最も家賃相場が安いのは東京都江戸川区の葛西駅(5位、6万8000円)となっています。

全23駅の中で最も家賃が高かったのは12万6500円の東京都千代田区にある竹橋駅。
竹橋駅を含め、20位から23位までのワースト4位は全て千代田区にある駅となっています。
千代田区は、昼間は人があふれるビジネス街ですが、住宅用の物件が少なく住んでいる人の数は多くありません。

利便性の高さから人気の東西線沿線の物件。おしゃれな大人の街・神楽坂や、サブカル好きの聖地・中野
など、駅ごとに様々な個性のある路線で、お気に入りの街を見つけてみるのも楽しそうです。
0084愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:15:10.21ID:I70uknv2
「東京メトロ東西線」全23駅の家賃相場が安い駅ランキング! 2020年版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200626-00173389-suumoj-life
6/26(金) 7:00配信

東京有数のビジネス街とベッドタウンとを結ぶ、東京メトロ東西線。東京の地下鉄全13路線のうち、
副都心線以外の12路線と接続し、1日の平均輸送人数は東京メトロで最多(2018年度時点)の、
東京の主要な通勤路線のひとつでもある。利便性の高さは間違いなしの東京メトロ東西線に住むなら、
ねらい目の駅はどこだろうか。全23駅の最新の家賃相場をリサーチし、ワンルーム・1K・1DKの物
(10平米以上〜40平米未満)を対象に考えてみた。

●東京メトロ東西線23駅の家賃相場が安い駅ランキング
順位/駅名/家賃相場/(駅所在地)
1位 南行徳 6.30万円(千葉県市川市)
2位 行徳 6.50万円(千葉県市川市)
3位 原木中山 6.60万円(千葉県船橋市)
4位 妙典 6.70万円(千葉県市川市)
5位 葛西 6.80万円(東京都江戸川区)
6位 西船橋 7.00万円(千葉県船橋市)
6位 西葛西 7.00万円(東京都江戸川区)
8位 浦安 7.10万円(千葉県浦安市)
9位 中野 8.10万円(東京都中野区)
10位 落合 8.20万円(東京都新宿区)
11位 南砂町 8.60万円(東京都江東区)
12位 高田馬場 8.70万円(東京都新宿区)
13位 早稲田 9.50万円(東京都新宿区)
14位 東陽町 10.05万円(東京都江東区)
15位 木場 10.25万円(東京都江東区)
16位 神楽坂 11.25万円(東京都新宿区)
17位 門前仲町 11.35万円(東京都江東区)
18位 日本橋 11.50万円(東京都中央区)
18位 茅場町 11.50万円(東京都中央区)
20位 九段下 12.10万円(東京都千代田区)
21位 飯田橋 12.15万円(東京都千代田区)
22位 大手町 12.60万円(東京都千代田区)
23位 竹橋 12.65万円(東京都千代田区)
0085愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:15:32.36ID:I70uknv2
■浦安市は液状化対策が進む

東西線はその名の通り、東京都心部から千葉県船橋市までを東西に走る。快速列車は、東陽町、浦安間と、
浦安、西船橋間を通過、通勤快速は浦安、西船橋間を通過する。ランキング1位の南行徳駅は、各駅列車のみの停車駅だ。

駅の高架下には「南行徳メトログルメ・ショッピングセンター」、付近にも飲食店やスーパーなどがそろい、
少し行くと住宅街が広がる。近くには広々とした「南行徳公園」があり、落ち着いた雰囲気だ。

駅からやや距離はあるが、車で10分ほどの場所にある「行徳近郊緑地」は、都市部では貴重な野鳥や自然と
ふれあえる憩いの場所。東京湾の埋め立て工事で失われつつある野鳥の生息地を守るために造成された湿地帯で、
冬場になれば遠くシベリアからカモなども飛来し、「野鳥の楽園」の愛称でも親しまれている。折に触れさまざまな
イベントも行われているため、子どもたちに自然を身近に感じさせる体験の場として心に留めておいてもいいだろう。

家賃は一般的に都心部から離れるほど安くなるため、千葉県の駅はランキング上位に集中するが、その中で
いちばん“お高い”のは浦安駅。快速と通勤快速も停車する。

浦安、という地名で連想するのは、“夢の国”こと東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの東京ディズニーリゾート。
最寄駅はJR京葉線の舞浜駅で、浦安駅からは約5キロあり、バスを利用する必要があるが、場所によっては浦安駅
エリアからディズニーリゾートの花火が見えることも。舞浜駅に比べると浦安駅周辺はスーパーなどの生活施設が
充実しており、夢と日常生活の両立が現実のものになる駅といえるかもしれない。

一方で、2011年の東日本大震災による土地の液状化の被害の大きさが記憶に残る人も多いだろう。
浦安市は液状化対策や地盤改良工事をすすめており、首都直下地震のようなレベル2の地震動
(ごくまれに発生する規模で、発生すれば甚大な被害をもたらすおそれがある地震によって発生する揺れのこと)
であっても建物の沈下量は軽減できるようになっていると発表している。
0086愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:16:00.96ID:I70uknv2
かつては漁師町であり、山本周五郎の小説『青べか物語』の舞台となった街でもある。江戸時代から漁業を
営んでいた大塚家の古民家で、県指定有形文化財の「旧大塚家住宅」などの古い建造物が街のあちこちにあり、
歴史を感じ取ることができる一面も持つ。

東京メトロ東西線の起点駅である中野駅は9位にランクインしている。サブカルチャーの聖地として知られる
「中野ブロードウェイ」があり、趣味を満喫したい人にはとってはたまらない街だ。

その中野ブロードウェイまで、駅から「中野サンモール商店街」がつながっている。
約200メートルのアーケード街で、飲食店のほかファストファッション店やドラッグストアなどが並ぶ。
また中野マルイや‘ホームズ中野本店など百貨店やホームセンターもあり、買い物にもとても便利だ。

近年は駅北口の再開発が進み、早稲田大学や明治大学の新キャンパスができたほか、2022年には南口の
大規模再開発も竣工予定。変化していく街の様子を眺められるのも魅力のひとつといえそうだ。

■パリの雰囲気、江戸情緒……どちらも捨てがたい

16位の神楽坂駅は、「東京のパリ」とも呼ばれるおしゃれな街。その理由は、フランス料理やスイーツの
お店が充実しているということもあるが、フランス語のインターナショナルスクールがあることやフランス
政府の公式機関である語学学校「アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院)」が存在することにある。
語学教室以外にも映画館や図書館、カフェなども併設しており、自由に見学も可能だ。

スーパーマーケットのほか、生鮮食品を扱う商店やお手ごろ価格の洋品店などが点在している。
そうしたお店を一軒一軒回ってのんびり買い物、というライフスタイルをあえて満喫、というのも楽しそう。
また、道を1本奥に入ればひっそりと昭和レトロな銭湯があったりするなど、意外な発見ができる場所でもある。

17位の門前仲町駅は、富岡八幡宮や深川不動尊など寺社があることから、下町情緒が残る場所として人気だ。
江戸時代の代表的な歌舞伎作者である四世鶴屋南北の住居跡や、伊能忠敬の住居跡など、そこかしこで江戸
の息吹が感じられる。また個性的な店員と入店ルールで有名な大衆酒場の「魚三酒場」など、リーズナブルで
おいしい飲食店が豊富なことでも知られる。
0087愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:16:12.49ID:I70uknv2
駅前は夜10時まで営業しているスーパーのほか、少し行けばホームセンターのコーナンもある。
15位の木場とは徒歩でも10分程度だが、木場駅前には大きなイトーヨーカドーがあり、日常生活に必要な
買い物にも便利。また、門前仲町駅で接続する都営大江戸線で隣駅の月島駅も、歩いて20分程度。
散歩がてら名物のもんじゃ焼きを食べに、といった下町の雰囲気を満喫できる。

東京メトロ東西線の人気の理由は通勤、通学への利便性が大きいが、どの駅も、さまざまな魅力にあふれている。
自分のライフスタイルに合った最適の部屋がきっと見つかる。
そんな期待をかきたてるのも、東西線が人気の理由のひとつなのだろう。

●調査概要
【調査対象駅】SUUMOに掲載されている東西線沿線の駅(掲載物件が11件以上ある駅に限る)
【調査対象物件】駅徒歩15分以内、10平米以上〜40平米未満、ワンルーム・1K・1DKの物件(住戸名寄せあり、定期借家を除く)
【データ抽出期間】2020/2〜2020/4
【家賃の算出⽅法】上記期間でSUUMOに掲載された賃貸物件(アパート/マンション)の管理費を含む⽉額賃料から中央値を算出
※駅名および沿線名は、SUUMO物件検索サイトで使用する名称を記載している


鈴木千春
0088愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:10:12.61ID:Yha28T9v
<長澤まさみ>自堕落で奔放な母親役女性だからこそ「人ごとに感じられなかった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200624-00000013-maikirei-ent
6/25(木) 22:30配信

女優の長澤まさみさんの主演映画「MOTHER マザー」(大森立嗣監督)が7月3日に公開される。
実話を基にした作品で、長澤さんは社会の闇へと落ちていく自堕落で奔放なシングルマザーという、
これまでに演じたことのない役柄に挑戦している。大森監督に「チャレンジングな役だったと思う。
(能力を)全開にしてもらわないと絶対に無理だった」といわれる役どころを長澤さんがどうとらえ、
どう表現したのか聞いた。

◇秋子を作った家庭の背景に社会問題「考えさせられた」
長澤さん演じる秋子は、ゆきずりの男たちと関係を持つことで、その場しのぎの生活を送り、秋子の歪んだ
愛に翻弄(ほんろう)されながら育った息子・周平と共に、身内から絶縁され、次第に社会から孤立していく。
その中で2人の間には“絆”が生まれ、成長した周平は殺人事件を起こす。
周平が罪を犯してまで守りたかったものとは……というストーリー。

長澤さんは「私自身も女性として、いつかは子供を持つ立場になるかもしれないので、どこか人ごと
には感じなかったという部分もある。秋子のことはとうてい理解できないし、この先も理解できない
と思うんですが、同じ女性としてこの役はすごく気にかかったんです」という。

「家庭環境でこういう人(秋子)が生まれてしまったと思うんです。そこは映画には描かれていない
けれど、きっと“普通の環境”ではなかったんじゃないかな。家庭の問題はそれぞれの(固有の)
ものだけれど、そういう女性が出来上がる家庭があったというのが一つの社会問題。そこは本人の
責任だけとは言い難いですよね。そういうところに自分自身も考えさせられました」と語る。

◇自身とかけ離れた役どころ「子供たちのピュアさに助けられた」
秋子を演じる上で、息子・周平役の新人俳優、奥平大兼さんや周平の幼少期を演じた子役の郡司翔君
らのピュアな演技にも助けられた。
0089愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:10:32.93ID:Yha28T9v
秋子が周平に金の工面をさせるなど、虐待する様子が描かれているが、「秋子がひどいことをしている
感覚でいたのかといったら、それは違う気もするのですが。秋子の発する言葉に自分が引け目を感じたら
何も成立しないし、このお芝居をダメにすると思ったので、なるべく何も考えずに、言葉がちゃんと
伝えられるといいなと思っていました。そんなときに、対面している人に助けられることが多くて。
それが今回は子供たちだった」と明かす。

「子供たちは本当にピュアで、言われたことをきっちりやるから、私自身も、もう逃げられないような
気持ちになりました。そういうピュアさに対して、自分も向かっていくしかない。子供たちに引っ張って
いってもらいました」と撮影現場の様子を振り返った。

◇「大人に見てほしい」知るきっかけ、変えられるかもという思いも
長澤さんは「大人の方に見てもらいたい作品です。皆さんにもこういうことが実際に起こるのかも
しれないと知るきっかけになってもらえたらと思うし、もしかしたら自分のたった一言でこの人たち
の生活を変えられたかもしれないとも思うので、(深刻な題材だからといって)食わず嫌いせずに
見てもらえたらなと思います」とメッセージを送った。

次回は、長澤さんのファッションのこだわりなどについて聞く。

<プロフィル>
ながさわ・まさみ1987年6月3日生まれ、静岡県出身。2000年、第5回「東宝シンデレラ」オーディション
でグランプリ受賞。2003年、映画「ロボコン」で初主演。近年の主な映画出演作は「マスカレード・ホテル」
「キングダム」「コンフィデンスマンJPロマンス編」(全て2019年)などがある。公開待機作は
「コンフィデンスマンJPプリンセス編」(7月23日公開予定)、「シン・ウルトラマン」(2021年公開予定)。
0090愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:14:46.80ID:Yha28T9v
愛すべきクソゲー『燃えろ!!プロ野球』バグ続出も売れすぎてしまった伝説のソフト
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200626-00010000-magmix-game
6/26(金) 8:10配信

■リアル志向の野球ゲーム

1987年6月26日は、ジャレコからファミコン版『燃えろ!!プロ野球』が発売された日です。
それまでファミコンで人気のあった野球ゲーム『ベースボール』や『ファミリースタジアム』とは異なり、
TV中継風のプレイ画面と合成音声、12球団の選手がほぼ実名で登場するという当時としては豪華な仕様で
注目を浴びました。しかしバントでホームランが打てるという仕様上の問題や、バグの多さなどから物議
をかもしたタイトルでもあります。プレイ当時の思い出を、ライターの早川清一朗さんが語ります。

***

筆者がまだ小さかった頃、公園や空き地でよく野球をしていました。今ほど娯楽が多くはなかった時代、
プラスチックのバット1本とカラーボールがひとつあれば、10人以上の友達が一緒に遊べたのです。
シーズン中の夕方にはTVで毎日のようにプロ野球が中継されており、アニメの放送を飛ばされて
ガックリしたこともしょっちゅうでした。

今はどの公園も野球を始めとした球技は禁止になり、地上波で野球が放送されることもめっきり少なくなりました。
子供たちがバットとボールを持っている姿など、まったく見かけなくなりました。筆者は今でも野球が大好きですが、
今の子供たちは野球を好きになる機会はあるのだろうかと、少し心配になっています。

さてそれはさておき、ファミコンでは多くの野球ゲームが発売されましたが、そのなかでもひときわ物議
をかもしたのが『燃えろ!!プロ野球』(以下、燃えプロ)です。『ベースボール』『ファミリースタジアム』
といった傑作野球ゲームの後を継いで登場したこのゲームは、今までに発売されたゲームとは明らかに違っていました。

まず登場する野球チームがNPB全12球団そろっていること。選手がほぼ実名であること。そしてまるでTV中継
のような画面でゲームをプレイできるということ。これらの要素は当時の少年たちにとって、感情移入するため
の恰好の材料となっていたのです。
0091愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:15:15.76ID:Yha28T9v
ただ、選手の実名は許可を取っていなかったそうで、後に抗議を受けたそうですが、それでも発売中止に
ならなかったのは、当時の日本の空気がおおらかだったためでしょうか。

■猛威を振るった「ホーナー」

そうして発売を迎えた『燃えプロ』ですが、子供だった筆者はお金がないので買えず、友達の家でやらせて
もらうことになりました。

その感想はひと言で表せば「なにこれ」でした。

ピッチャーが投げ込むボールに狙ってバットを合わせるのがとにかく難しかったのです。
「こんなの、どうすればいいの?」と考えていると、友達が「こうすればいいんだよ」と、あるバッターに
バントの構えをさせたのです。どうせ打てないだろうと思いボールを投げ込むと、友達はスッとバットを
スライドさせ、ボールに当てにいったのです。

次の瞬間、ボールは矢のように飛びスタンドに放り込まれていました。

『燃えプロ』は一部の強打者はバントするだけでホームランになる強烈なバグが存在しており、これは
「バントホームラン」と呼ばれ後々までネタにされ続けています。

特にヤクルトに所属していたホーナーは強烈で、全打席バントホームランはごく当たり前の出来事でした。
はっきり言ってクソゲー。これが当時の子供たちが出した結論だったと思います。他にもファールの後は
どんなボールでもストライクの判定となるバグの存在や、やたらと広い外野など、細かい調整が行われて
いないことは明らかでした。

そして何よりも恐ろしいのが、当時のファミコン人気の過熱ぶりもあって、実に158万本もの売り上げを
叩き出してしまっていたのです。

当然のように恐ろしいまでの値崩れが起こります。みるみるうちに値段は下がり続けました。
筆者の記憶では、中古で180円というのが最安値だったように思います。おそらく、もっと安値で買った
という方もいるのではないでしょうか。

ジャレコにも大量のクレームが届いたため、データの修正を行うことになりましたが、今のように配信で
ポンとアップデートできるわけではありません。カセットを回収し、バラし、中のROMを入れ替える地獄
のような作業が行われ、ケガ人も続出したそうです。
0092愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:15:44.23ID:Yha28T9v
その後、筆者がファミコンの『燃えプロ』を顧みることはありませんでしたが、中学生の頃、近所の
ビデオ店の前に、アーケード用に発売された『燃えろ!!プロ野球 ホームラン競争』が置かれていたので、
たまにプレイしていました。最近知ったのですがこのアーケード用は全部で150台ほどしか作られなかった
レア品だったそうです。今でもたまにこの『ホームラン競争』だけはなぜかやりたくなることがあり、
少し不思議な気がしています。

早川清一朗
0093愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:19:56.71ID:Yha28T9v
JR山手線の壁? 東京都心部まで行けない私鉄その理由 大阪と異なる環状路線の内側事情
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200627-00097400-norimono-bus_all
6/27(土) 10:20配信

■東京も大阪も初めは「交通市営主義」が取られた

都心をぐるりと一周する東京のJR山手線と大阪のJR大阪環状線。一見、どちらもよく似た環状線ですが、
大阪環状線の内側には近鉄、阪神、京阪など私鉄路線が走っているのに対し、東京の私鉄は京成線や西武新宿線
など山手線に沿って走る一部の例外を除き、山手線の内側に乗り入れていないのはなぜなのでしょうか。

東京と大阪に共通しているのは、かつて市内の交通を市営で担う「交通市営主義」を取っていた点です。
大阪では1903(明治36)年に大阪市営電車が開業すると、当時の鶴原定吉市長は「大阪市内において
将来敷設すべき市街鉄道はすべて大阪市直接これを経営する」との決議を行い、大阪市内に民間鉄道会社
を乗り入れさせない方針を決定します。

東京では1903(明治36)年に電車が走り始め、しばらくは民間3社による整備が行われていましたが、
市民のあいだから交通事業市営化の要望が高まったこともあり、1911(明治44)年に東京市が路面電車
を買収し、東京市営電車(市電)が成立します。東京市もこれ以降、民間鉄道会社の市内乗り入れに反対し、
交通市営主義を取ることになります。

東京や大阪では市電の整備が進んだのち、郊外私鉄の時代が到来します。大阪では中心市街地を走る交通機関
が市電だけだったので、私鉄は市電と連絡して都心への輸送を行いました。大阪環状線の東半分にあたる
城東線はすでに開業していましたが、市街地を大きく避けて大阪駅と天王寺駅をつなぐ連絡線の位置づけに
すぎなかったので、私鉄は城東線を越えて、市域ギリギリまで進出し、市電と連絡を取ることにしました。

■市電よりも国鉄との接続を選んだ東京の私鉄

一方、東京では国鉄の山手線、中央線がすでに電化され、中心市街地を走っていたため、山手側に開業した
私鉄は市電との連絡よりも国鉄との連絡を重視し、山手線の各駅にターミナル駅を置くことにしました。
0094愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:20:29.10ID:Yha28T9v
山手線の内側に延伸する構想を持っていた鉄道会社もありましたが、仮に東京市の反対がなかったとしても、
建設費負担などを考慮すると現実的な選択肢とはいえませんでした。

続いて地下鉄の時代になると、大阪市は交通市営主義のもと、市自ら地下鉄建設を推進して大阪市営地下鉄
を開業させます。長期的な展望に立った建設計画に基づき、御堂筋線は将来の利用者増加に対応できる規格
で建設され、現在も大阪の中心部を貫く大動脈として活躍しています。

一方、関東大震災の復興事業が重くのしかかったことにより資金難の東京市は、市営地下鉄を建設できませんでした。
東京で最初に開業した地下鉄、現在の銀座線は民間企業である東京地下鉄道と東京高速鉄道が建設したため、
建設費を節約するために小型車両かつ短編成の規格で建設され、後に輸送力が不足する結果となってしまいます。

また民間主導では地下鉄建設が思うように進まなかったため、後に政府が主導する形で地下鉄整備を担う特殊法人、
帝都高速度交通営団(営団地下鉄)が設立されました。東京都心部の交通は、営団地下鉄が地下鉄整備を、
東京市が路面電車やバスなど路面交通を担当するという住み分けが決定します。

■環状線の内側を通る御堂筋線へ接続した大阪の私鉄

1955(昭和30)年には都市部の交通問題を解決するため、運輸大臣の諮問機関として都市交通審議会が設置され、
東京と大阪の通勤路線の激しい混雑を解消するための対応策が検討されました。

その結果、東京では私鉄各社と営団地下鉄、都営地下鉄との相互直通運転実施が望ましいとする答申が出され、
大阪では私鉄各社による市内中心部への乗り入れ路線の建設が望ましいとする答申が出されます。

東京では1960(昭和35)年の都営浅草線と京成線を嚆矢として、日比谷線と東武伊勢崎線、東急東横線などの
相互直通運転が行われ、私鉄は自ら山手線の内側に路線を延ばすのではなく、新しく建設された地下鉄と
直通運転を行うという基本方針が確立されました。
0095愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:21:06.40ID:Yha28T9v
一方、大阪では1963(昭和38)年に京阪本線が淀屋橋駅(大阪市中央区)へ、1970(昭和45)年には近鉄難波線
が近鉄難波駅(現・大阪難波駅)への延伸を果たします。梅田と難波を結ぶ御堂筋線の存在感が強い大阪では、
私鉄は御堂筋線に接続することで、市内中心部へのアクセスを実現する方式を取ったのです。

こうして、元々は同じ「交通市営主義」を取った東京と大阪は、異なる形で交通ネットワークを発展させて
いった結果、私鉄が自ら都心へ線路を敷くか、地下鉄を介して乗り入れるかという違いが生じたのです。


枝久保達也(鉄道ライター・都市交通史研究家)
0096愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:44.92ID:Yha28T9v
ママになった優香40歳に “結婚説”志村けん「30歳違うだけだよ」に優香がツッコんだひと言
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200627-00038688-bunshun-ent
6/27(土) 11:00配信

時はインターネットが普及しつつあった1997年。『週刊プレイボーイ』12月9日号の誌面で、17歳の新人アイドル
が芸名を募集した。応募はハガキだけでなく、当時まだ珍しかったネットのチャットでも受けつけ、約1万7千通
が集まったなかから選ばれたのが「優香」だった。これは最終的に1文字違いの「優菜」と並んで残り、当時若い
女の子のあいだで「ってゆうか〜」と言うのが流行っていたことから選ばれたという。同誌の翌1998年4月7日号
では、優香となった彼女が芸名のお披露目とともに水着姿でグラビアを飾った。

ちなみに優香の“名付け親”となったのは、大学生の男性だった。その副賞として彼女とデートする権利を得た
男性は、一緒に青山劇場へ舞台を観に行ったとか。のち2016年のインタビューで彼女は、《今、その方はきっと
40代だから、お父さんになっているのかな。もしも娘さんがいたら、“優香”って名前をつけてくれていること
を願っています(笑)》と語った(※1)。そんな優香も同年、俳優の青木崇高と結婚し、今年4月には第1子の
出産を所属事務所のホリプロを通じて発表している。きょう6月27日は彼女の誕生日で、40歳を迎えた。

■「またパイを投げられてみたい」
優香はデビューするや、雑誌のグラビアを席巻すると同時に、テレビのバラエティやCMにも出演し始め、人気を
集めるようになる。まもなくして大きな出会いがあった。今年3月に亡くなった志村けんだ。

初共演は、1998年10月より半年間放送された『集まれ!ナンデモ笑学校』(テレビ東京系)というバラエティ番組
でだった。このとき、マネージャーから「コントは原点だ」と勧められ、コントができれば芝居もアドリブで
できるようになると言われたという。この番組中のコントで、志村からクリームのついたパイを思い切りぶつけられ、
かなり痛かったが、快感を覚えたらしい。のちに志村との対談で「またパイを投げられてみたい」とねだるほどだった(※2)。
ただ、べつのところでは、《志村さんとのコントだから好きなんですね。だから、パイを投げられてる私を見て、
0097愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:27:03.65ID:Yha28T9v
「この子はそういうのべつに抵抗がないんだ」とか、「優香ちゃんは何でもやってくれる」と思われるのも、
ちょっといやなんですよね》と正直な気持ちも打ち明けている(※3)。コントをやるのも、志村という信頼
できる大先輩が相手だからこそだったらしい。じつはデビュー当初はバラエティ自体が苦手だったという。

《私がテレビに出始めた頃は、けっこうキツい感じというか、毒舌でどんどんいく感じの女の子が多くて、
それこそ戦場みたいな雰囲気でした。なので私みたいにフワーッとしていると置いていかれちゃうんですよ。
だからほんと「向いてないなぁ」って。でも志村さんと共演するコント番組は、そんな私を必要としてくれたし、
ちゃんと居場所がありました。志村さんと、志村さんの信頼しているスタッフさん達が、私の言うことで笑って
くれるのが本当にうれしかった》(※4)

■“結婚説”志村けんは「30歳違うだけだよ」
初共演から10年以上が経った2011年の対談では、志村に《優香だと必ず何か返ってくるから安心してできるんだよね》
と言わしめた(※5)。このころには、志村の深夜の冠番組のコントで夫婦役も演じるようになっていた。
同じ対談では進行役から「お似合いの夫婦に見える」と言われ、優香が《それは困ります。だって、志村さんって
私の両親と同い年なんですよ》と返し、それに志村が《30歳違うだけだよ》と混ぜっ返すも、すかさず《30歳も!!ですよ》
とツッコみ、絶妙なコンビネーションを見せた。2人のあいだに何度となく結婚の噂が立ったのもうなずける。
志村の番組を長らく手がけてきた演出家の戸上浩もまた、優香について《僕が思うのは、志村さんが完全に
許しているっていうことかな。志村さんと共演ともなれば、臆してしまうのが当たり前。でも優香は堂々としている。
おそらく志村さんと共演して自分の言葉を話すことができる唯一の女性タレントなんじゃないですか》と評している(※4)。

■志村がアドバイスした「芸能界で長生きする秘訣」
やはり長らく続いた『志村けんのバカ殿様』(フジテレビ系)で、少年時代のバカ殿の遊び友達として登場した
“優香姫”も印象深い。いつもハイテンションの優香姫が、バカ殿を時折たじたじにさせるのが笑いを誘った。
0098愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:28:10.73ID:Yha28T9v
のちにNHKの時代劇『ちかえもん』(2016年)で優香は年増の遊女を演じたが、そこで彼女が、なじみの客である
主人公・近松門左衛門(演じたのは松尾スズキ)を巧みにあしらうさまに、これぞバカ殿仕込みと思ったものだ。
優香はこのドラマで謎の渡世人を演じた青木崇高と、放送終了からまもない6月、36歳の誕生日に結婚した。
青木に対し優香が感じたのも絶対的な安心感だった。『ちかえもん』で初めて京都で撮影にのぞんだ彼女は、
大阪出身で京都にもくわしい彼に色々と教えてもらい、すごく頼りになる人だと思ったという(※6)。

『ちかえもん』は手ごたえのある仕事で、終わったあとには、心地いい解放感と達成感を抱いた。
《幸せな仕事の場があって、そこで彼に出会えたことが嬉しいですね》とは、結婚直後の雑誌での発言である(※6)。
同じ記事では、これまでの仕事を振り返って、《自分なりにチャレンジを続けたいと次第に考えられるようになると、
体力的にはもちろん、心にも余裕をもって、いい仕事に一つひとつ丁寧に取り組みたいという思いが出てきました。
そうやって次につなぎたいと感じるようになったのです》とも語っていた。一つの仕事に打ちこもうという姿勢は、
駆け出しのころの志村けんとの対談で、彼女が芸能界で長生きする秘訣を訊ねたところ、《自分のポジションとか
カラーをずっと持っていられればいいんだけど、あんまりいろいろ出過ぎると飽きられたりする》と教えられたの
を忠実に守るかのようである(※2)。

■「あの頃には戻りたくない(笑)」
2003年よりTBSの土曜昼の情報番組『王様のブランチ』で総合司会を務め、翌2004年に『グータン〜自分探しバラエティ〜』
として始まったトーク番組『グータンヌーボ』(関西テレビ・フジテレビ系)でもMCを担当、いずれも2012年まで出演し、
番組を仕切る術を身につけた。女優としても、2014年には三谷幸喜作・演出の『酒と涙とジキルとハイド』で初舞台を踏み、
その後も『ちかえもん』のほか、吉田大八監督の映画『羊の木』(2018年)などに出演し、着実にキャリアを積んでいる。
0099愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:28:59.61ID:Yha28T9v
一昨年、38歳になる前のインタビューで優香は、《歳を重ねることに抵抗はないです。あの頃に戻りたいというのは、
まったくないです。むしろ、戻りたくない(笑)。それは、昔の自分が嫌だったとかじゃなくて、これからの方が、
もっと何かあるんじゃないかと思うからです》と語った(※7)。30代になって年相応の役をもらうことが増え、
それに幸せを感じているという。志村けんとの共演がもう見られないのは残念だが、私生活で一緒にいると安心できる
伴侶と子供を得て40歳を迎えた彼女が、これからどんな展開を見せるのか楽しみである。

※1 『週刊プレイボーイ創刊50周年記念出版「熱狂」』(集英社、2016年)
※2 『Checkmate』1999年6月号
※3 『週刊文春』2002年10月31日号
※4 『テレビブロス』2014年1月4日号
※5 『CIRCUS』2011年2月号
※6 『婦人公論』2016年8月9日号
※7 『FRaU』2018年6月号


近藤 正高
0100愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:32:11.84ID:Yha28T9v
東京一人暮らし 「大手町まで20分以内」で家賃が最も安い街はどこだ?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200627-00000002-moneypost-bus_all
6/27(土) 13:00配信

東京の中心と言えば、筆頭候補に上がるのが大手町。東京駅の目の前に位置し、超一流企業のオフィス
が立ち並ぶ大手町界隈は、まさに首都・東京のど真ん中で、地下鉄網のハブ駅としての役割も果たしている。
では、そこからなるべく近く、しかもなるべく家賃の安い街はどこなのか?
そこで、「大手町から20分以内の街」について、ライターの金子則男氏が解説する。

 * * *

東京で暮らす際、主な移動手段となるのが地下鉄ですが、その中心となるのが大手町です。東京メトロの4線
(丸ノ内線、千代田線、東西線、半蔵門線)と都営三田線の計5本の地下鉄が通り、乗降客数は2位(東京メトロ内)。
新築マンションの広告でも、「大手町まで○○分」というキャッチコピーをしばしば見かけますから、大手町までの
所要時間は1つのステータスで、「ここからいかに近いか」が、“都会度”を図るバロメーターといっても過言ではありません。

まず、乗り換え無しの駅から見てみると、ワンルーム・1K・1DKの部屋の家賃相場(ライフルホームズ調べ。6月17日時点)
が8万円を切るのは、南砂町、西葛西、葛西、浦安(以上、東西線)、町屋、北千住、綾瀬(以上、千代田線)、
板橋本町(都営三田線)、曳舟(東武伊勢崎線=半蔵門線から乗り入れ)の9駅です。

このうち7万円を切っているのが綾瀬(6.88万円)と浦安(6.86万円)の2駅で、微差ながら最安値は浦安です。
浦安は快速も停まり、所要時間は17分。住所は千葉県になりますが、駅前も栄えていますし、住みやすさは抜群です。

一方、所要時間で見ると、南砂町が12分、町屋が13分、西葛西が15分。南砂町は快速が通過するという欠点は
ありますが、元々は何も無かった駅前の開発が急激に進み、非常に注目の街です。
大手町まで直線距離で一番近いのも南砂町なので、タクシーを使う機会が多い人にもお勧めです。
0101愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:32:36.39ID:Yha28T9v
■乗り換えアリならさらに安く

乗り換えがあるか無いかで、通勤通学の疲労度はかなり違ってきますが、その分、家賃が安くなるなら考えてみるべき。
1つ目の候補は都電荒川線です。町屋で乗り換えて2駅の荒川二丁目は6.77万円、3駅の熊野前は6.78万円と、いずれも6万円台。
トコトコと都電に揺られての通勤も悪くありません。

そしてもう1つは東西線の南行徳です。こちらは「東西線の快速使用」という条件付きですが、ギリギリ20分で着きます。
こちらの家賃相場は5.95万円と、6万円を切るのは嬉しいところ。ということで、大手町勤務の単身者がなるべく通勤時間
を減らすなら、まずは東西線の東側を探してみるとよいでしょう。
0102愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:36:52.22ID:Yha28T9v
タワマン乱立「東急・武蔵小山」人情味あふれる街の行末は…?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200627-00027563-gonline-bus_all
6/27(土) 11:00配信

どこの街に住むかの選択は、仕事やプライベートに大きな影響を与える。さらに家賃が家計支出の大きなウェイト
を占めることを考えると、居住地は資産形成までも左右するといえる。総合的に考えて住みやすい街はどこなのだろうか
20代後半から30代前半の単身会社員の住み心地を考えていこう。今回取り上げるのは、東急電鉄目黒線「武蔵小山」。

■下町情緒あふれる巨大アーケード街…再開発で一変!?

「武蔵小山」は東京都品川区に位置する、東急電鉄目黒線の駅です。1日の乗降車数は5.3万人ほど。
1923年の開業当時は「小山」駅でしたが、その翌年、現在の駅名に改称になりました。同様の駅名がすでに東北線
にあったため、混乱を避け、旧国名の「武蔵」が付けられたといわれています。

駅がある住所は「小山」。その由来となっているのが、当駅から徒歩7分ほどのところにある「小山八幡神社」です。
小高い山の上にあったことからその名が付いたといわれています。創立年は不明で、社伝には鎌倉幕府のころとあったり、
口伝では1030年には旧小山村本村の氏神として崇敬されていたと伝えられていたり様々です。

昔を知る人であれば、「目蒲線」という名称のほうが耳に馴染んでいるかもしれませんが、2000年に目蒲線が
目黒線と東急多摩川線に分割。「武蔵小山」駅は、目黒線の駅になりました。2006年には地下駅となり、
駅前広場が整備され、現在の形になりました。

「武蔵小山」のシンボルといえば「武蔵小山商店街」、通称「パルム商店街」です。パルムの「パル」は友達、
「ム」は武蔵小山の頭文字からとった造語で、1985年から使用されています。800mほどのドーム型天蓋付きの
アーケードが特徴で、1956年に完成した際には「東洋一のアーケード」といわれました。

店舗数は250ほどを数え、老舗の個店から人気チェーン店まで様々な店が揃っています。夕方にもなれば多くの
買い物客でにぎわいますが、ひとつ注意すべきことが。それは「閉店時間が早すぎ問題」です。
0103愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:14.50ID:Yha28T9v
夕飯時をピークに段々とシャッターを下ろす店が増え、21時頃には人通りもまばらに。24時間営業で慣れている
チェーン店でさえ、23時には閉まってしまうので、そのあたりは住宅街の商店街と同様だと覚えておきましょう。

そんな「武蔵小山」では、大規模な再開発がいくつか進行していて、すでに2つのタワーマンションが誕生。
現在3つ目のマンションが建設中です。新たなにぎわいが生まれると歓迎する一方で、どこにでもある画一的な街
となり、個性が失われると心配する声も小さくありません。武蔵小山といえば、大規模なアーケード街と、
そこから横道にそれたところにある、個性的な店たち。どこか下町情緒を感じさせる雰囲気を、再開発が完了した
あとも期待したいところです。

■買い物環境は抜群だけど、若者には少し物足りない

駅周辺の家賃水準をみていきましょう。駅から徒歩10分圏内の1Kの平均家賃は8.27万円、11分を超えると8.12万円(図表1)。
同条件の東京都品川区の家賃水準は、駅10分圏内で8.48万円、11分を超えると8.12万円。「武蔵小山」駅周辺は、
品川区の平均と近い家賃水準のエリアです。

厚生労働省が発表している「賃金構造基本統計調査」によると、都内勤務の男性会社員の平均月給は、25〜29歳
で27.5万円、30〜34歳で34.1万円です(図表2)。企業規模によって平均給与は異なりますが、そこから住民税や所得税
などを差し引いた手取り額の1/3以内を適正家賃と考えると、都内勤務20代後半は6.9万円、都内勤務30代前半は8.5万円です。

「武蔵小山」駅周辺は、30代会社員であれば適正家賃内で検討できるエリアです。大手ポータルサイトで検索すると、
30代適正家賃内、駅チカの徒歩10分圏内に、多くの単身者向け物件を見つけることができます。1970〜1980年代に
建てられた、築40年程度の物件が最も多く、新築や築5年程度の築浅物件は多くありません。
築年数にこだわりがあるのであれば、競争率の高いエリアだといえるでしょう。

交通面はどうでしょうか。東急電鉄目黒線は「目黒」で東京メトロ南北線と都営地下鉄三田線と直通運転を行っています。
「武蔵小山」から「目黒」は3分、南北線直通で「六本木1丁目」14分、「四谷」21分、三田線直通で「大手町」22分、
0104愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:35.03ID:Yha28T9v
「水道橋」27分。また「目黒」乗り換えで、「渋谷」15分、「新宿」22分(所要時間は、平日8時に「武蔵小山」駅
を出発した場合の目安)。都心の主要エリアへのアクセスは良好です。

買い物環境はどうでしょうか。駅周辺には「東急ストア」「業務スーパー」「オオゼキ」「ライフ」と大手スーパー
があり、商店街には大手ドラッグストアチェーンも揃っています。商店街の個店も使い勝手がよく、最寄り品の購入
で困ることはありません。店舗数は多いエリアですが、ファッションや雑貨など、若い人向けのショップはほぼない
ので、ほかの街にでかける必要があります。

飲食店を見ていきましょう。ファストフードや牛丼店、定食店はお馴染みのチェーンが揃っていますが、ファミレスは
商店街に1店のみ。それでも単身利用でも気にならない地元密着の個店も多いので、外食派の人でも困ることはありません。
アーケード街から外れたところには、ファンも多い人情派の居酒屋も残り、帰りがけの一杯が楽しくなる街です。

日本一の商店街とも称される「パルム商店街」が街の象徴である「武蔵小山」。人情味あふれる雰囲気が魅力ですが、
タワマンの増加で、無機質な街になってしまわないかと危惧する住民が多いようです。街の行く末に注目が集まります。


GGO編集部
0105愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:44:48.71ID:Yha28T9v
「仕事で失敗=悪い」は思い込み!失敗しても評価が上がる3つのコツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200626-00010007-cancam-life
6/26(金) 20:00配信

■仕事で失敗したとき、逆に評価を上げるコツ

仕事をする上で「メンタルのコントロール」が非常に重要…ということは頭ではわかっていても、
社会が全体的に不安になっている今、それもなかなか難しいことですよね。
「できる限りポジティブに仕事に向き合うべき」ということがベストだと思っていても、新型コロナ
の影響でなんとなく落ち込んでしまったり、5月病を引きずって「6月病」のようになってしまっていたり…。

そんなときに考えを変え、前向きに仕事を乗り切るコツは、どんなところにあるのでしょうか。
企業の人材育成や組織活性を研究し、支援する、リクルートマネジメントソリューションズの
主任研究員・桑原正義さんにうかがいます。


Q.前向きに仕事を乗り切るためには、どうしたらいいでしょうか。
A.「ものの見方」を切り替えてみるのはどうでしょうか。

どんなことも、とらえ方が大事です。
たとえば「失敗」も「失敗したらどうしよう」と恐れるより「失敗したらそこから次に活かそう」
と思えばいい。こんなこともできないなんて自分はダメだと「マイナスの部分」に着眼するよりも、
「こんなところはできている」とプラスの部分に着眼したほうがいい。
「周囲に迷惑はかけられない」と思い込んでいるよりも、実は「仕事を進めるためには周囲の協力を
もらったほうがいい」ということもあります。
とはいえ、一気にそう考えるのは難しいと思うので、少しずつコツを解説していきます。

今回は「失敗」のとらえかたについてご紹介します。


Q.失敗したら周囲の目が気になります。
A.「失敗=絶対悪いこと」と思い込まないのがポイントです。

まず、失敗は悪いことではありません。
失敗が気になるという方は、おそらく「失敗するのは良くない」「失敗したらダメな人だと思われる」
という、思い込みの不安があるように思います。

Q.失敗したらどのようなことをしたらいいのでしょうか?
A.しっかりと次に活かせるアクションをしてみましょう。


具体的には、以下の3つをおすすめします。
0106愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:47:28.57ID:Yha28T9v
でも、どんなに優れた業績をあげている人でも、常に成功している人はいません。仕事に失敗はつきものです。
失敗するのは、ダメではなく、当たり前なんです。仕事上たくさんの「上司」側の方に会ってきましたが、
ほとんどの上司は、部下に対して「失敗するのはしょうがない」「むしろ失敗はしたほうがいい」と言っています。
失敗そのものはむしろしたほうがいい。悪くない。「そこからどう挽回していくのか」を見ています。

「失敗をしないこと」よりも「失敗したときにどうするか」に目を向けてみましょう。
以前、上司や育成担当者に「忙しいときでも、力になってあげようと思えるのはどんな人?」と聞いたところ、
最も多かった回答はこのふたつです。

・人からの指摘やアドバイスを素直に受け止め、次に活かそうとしている人
・任された仕事を、何とか最後までやりきろうと努力している人

失敗は避けられませんが、自分なりの努力はしていたのか、そして失敗を次に活かそうとしているのか。
周囲はこのふたつを見ています。


Q.失敗したらどのようなことをしたらいいのでしょうか?
A.しっかりと次に活かせるアクションをしてみましょう。

具体的には、以下の3つをおすすめします。


【1】自分を振り返る

失敗の原因は環境や他の人など、さまざまなものがあります。ですが、周りのこれが悪かったと愚痴を言うの
ではなく「自分の中でもっとこうしたらよかったのではないか」と思うことを振り返ってみてください。

【2】アドバイスは言い返さず、一度受け止める

失敗について、周囲から注意されたりアドバイスをもらった場合、つい感情的になり言い返したくなることが
あるかもしれません。でも、一度言い返さず、受け止めてみてください。いったん持ち帰って時間をおいて、
冷静になってから、改めて言われたことについて思い当たるところがないか、自分でできたことはないか
振り返ってみてください。
0107愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:47:49.41ID:Yha28T9v
【3】気づきや学びを言語化する

その失敗から気づいたことや学んだことを言語化し、次に活かしましょう。
もし失敗したことによって迷惑や影響を与えてしまってしまったと思う上司や先輩社員がいるならば、その
振り返りを伝えてみてください。特に話しやすい人がいるならば「こう振り返りましたが、何かアドバイスが
あればお願いします」まで言うことができれば、さらに次に向けて効果的な方法が見つかる可能性が高まりますし、
その人たちも安心できます。さらに信頼も上がります。

「失敗は成功のもと」という格言があります。
私自身も「失敗は自分で動いた証(=何もしなければ失敗しない)」「失敗しても次に活かせば大丈夫」
と解釈して、日々仕事をしています。


Q.とはいっても、失敗すると上司が怒ります。どうしたらいいでしょうか。
A.上司はなぜ怒っているのか人によって違います。対処法を知りましょう。

実は、そういう「怒る」人こそ、まさに「失敗したあとにがんばれば、逆に信頼が上がる」ことが多いものです。
怒るというのは「期待の裏返し」だからです。成長の期待や、「自分もそう怒られて育ってきた」などの愛情が
含まれていることがあります。期待されていなければ、何をしても、何も言われません。

【1】その上司の対処法を知る

まず、「なんでこんなに怒っているかがわからない」ときは怖いですよね。でも、その上司がどんなときに怒るか
原因がわかってさえいれば、対処のしようがあります。人によって、さまざまな期待があります。同じ「お前何やってるんだよ」
という言葉にも、「もっと早く言って来い」「もっと自分で考えろ」など、人によって裏にはまったく違う期待が込められています。

その「何を期待しているか」がわかれば「この人は早いうちに確認がほしいんだ」「まずはクオリティよりスピード重視だ」
など、対応できるようになります。

同じ部署の先輩に「こう怒られたんですけど、正直どのポイントで怒られたのかいまいち掴めなくて」と打ち明けてみると
「あの人はスピード重視なんだよ」「言葉づかいにうるさいからきちんと敬語を学んだほうがいいかもしれない」など、
上司の対策法を学べることもあります。
0108愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:48:10.79ID:Yha28T9v
そこに対して頑張ろうとした姿勢が見えるだけでも、上司からのあなたへの見方は変わると思います。

【2】怖いなら、無理しなくていい

怒られることは怖いものです。どうしても合わない上司だったり、逃げたくなるときは、無理をしなくていいです。
攻略方法のひとつとして、まずは素直に「申し訳ありません」と謝ります。
そして、相談しやすい周囲に協力してもらいながら、少しずつ力をつけていきましょう。そうすれば徐々に怒られる
回数も減っていきます。「絶対にこの上司に頼らなければいけない」ではなく「頼れる人から頼る」でいいんです。

【3】「上司を避けている」を感じさせない保留の技術

ただし「成長を諦めていること」や「その上司を避けていること」は、上司にはなんとなく伝わってしまいます。

そこで大事なのが「保留の技術」です。価値観も多様で、正解がないことも多い現代は、なにごとも白黒つかないこと
が多いです。「さまざまなことは、時間がかかる」ととらえて、しばらく保留する。今上司が言っている理解できない
ことも、状況が変わったり、時間が経てば理解できる可能性もあります。だから今は「理解できないけど受け入れる」
でも「逃げる・諦める」でもなく「保留する」を選ぶ。

苦手な上司との関係は時間がかかるものだ、と思っていればOKです。それを最初から「苦手だな」と距離を置いてしまうと、
そこでおしまいです。そんなに積極的に関わる必要はありません。ただ、挨拶だけは絶対にキープしてください。
「おはようございます」でも「お疲れ様です」でも、挨拶だけはすることで「業務の相談には来ないけど、避けてるわけ
じゃないんだな」ということが上司には伝わります。

上司とうまくやっていく原理原則は「上司の期待を知ること」です。
スピード重視で早めに聞いてほしいのか、とにかくできるところまでやってから来てほしいのか。人によってまったく異なります。
大事なことは、よく知らないうちから「きっとこうだろう」と決めつけてしまわないこと。本当は仕事ができる人でも、
思い込んでしまうとうまくいかないことが多いです。相手のことを理解して、そこに沿うよう行動する。

これは上司に限らず、すべてのビジネスに通じる、コミュニケーションの原理原則です。
0109愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:12:07.49ID:Yha28T9v
京浜東北線のワンマン運転検討 JR東、新型車両で人員不足補う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200627-00000098-kyodonews-soci
6/27(土) 21:12配信

JR東日本は、埼玉県と神奈川県を結ぶ京浜東北線で、車掌が乗務しないワンマン運転を始める方向で検討を始めた。
2024年度をめどに車両側面のカメラで乗り降りを確認できる機能を備えた新型車両を投入する。
ボタンを押すだけで停止や速度調整ができる自動運転装置も搭載し、運転士の負担を軽減。
各駅へのホームドア整備で安全を確保する。関係者への取材で27日、分かった。

人口減少で鉄道各社は乗務員の確保が難しくなると見込む。
京浜東北線は東京都心で山手線と並走する全国屈指の混雑路線。
JR東が都心の路線をワンマン化すれば初めてとなり、各地の都市鉄道に広がる可能性がある。
0110愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:02:53.79ID:cV/7iB2Y
長澤まさみ「エンタメがないと人は生きていけない」 いま思う“楽しむこと”の大切さ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200628-00078007-crankinn-movi
6/28(日) 6:30配信

コロナ禍に見舞われた2020年。誰もが経験のない状況に陥る中、エンターテインメント界も
ストップを余儀なくされた。音楽ライブも演劇公演も中止され、映画も公開延期が続いた。
今もウイルスが消えたわけではない。しかし、緊急事態宣言も解除され、予防策を取りながら、
社会がゆっくりと動き始めた。
こうした状況下で、主演映画『MOTHER マザー』が公開の運びとなった長澤まさみが本作について
のほか、自粛期間中の生活、そして改めて感じた「エンターテインメントの大切さ」を語った。

◆ステイホーム期間は「戸惑うことはなかった」

ステイホームを余儀なくされた日々。当然、長澤もその一人だが、「俳優はスケジュールが不規則
な仕事なので、仕事がない時期があるのも日常だから、家にいることには慣れていました」と話す。

「そうした時間とどう向き合うかが、むしろ重要だったりするんです。家で映画を観ようとか、
本を読もうとか、戸惑うことはなかったですね。若いときは不安にかられることが多いかも
しれないけれど、撮影もないし、セリフを覚える必要もないし、むしろ自分の頭がクリアに
なった状態でやりたいことができたと思います」と前向きに捉える。

「いいインプット期間になったし、1日のルーティーンのようなものができて、新しい生活基盤も
できたかな。もちろん忙しくなるとまた崩れるかもしれませんが、いいきっかけだったと思います」
とすっきりした顔を見せた。


◆「エンタメがないと人は生きていけない」“楽しみ”の大切さ

とはいえ、“不要不急”が叫ばれ、長澤自身も身を置くエンタメ界もストップ。
存在意義が揺らぐ期間でもあった。「エンタメは生きているのに絶対に必要なものではない
という意見も…」と問いかけようとすると、「逆ですよ!エンタメがないと人は生きていけない!」
と長澤から即座に反応が。
0111愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:03:17.17ID:cV/7iB2Y
「人は楽しみがないと生きていけない。人は人と関わることで新たな自分が生まれる。
今回のことで、ハイタッチも握手もできなくなって…。きっと体調を崩すと思いますよ。
人の温度を感じるって、すごく大切なこと。世界が止まって、生活様式が変わって、人との接し方
も変わっていくでしょうけど、人と関わらないと、心は乏しくなって健康じゃなくなる。
今回のことで、人との関わりが、どんなに重要かということが分かった気がします。
エンタメという人を楽しませる行為も人とつながること。人だってエンタメですからね。
エンタメがないと何も楽しくない。生きていけないと思います」。


◆「理解しようとしなくてもいいのかな」気づかせてくれた子どもたち

断言する長澤の姿は、感動するほどの強さだった。しかし、今回、長澤自身の活動も大きな影響
を受けたのは事実。3月上旬の時点で無観客での日本アカデミー賞授賞式を経験し、主演映画
『コンフィデンスマンJP プリンセス編』は公開日が変更、5月に予定されていた一人舞台は
中止となった。そしてようやく、新作『MOTHER マザー』が公開されることに。

実際に起きた17歳の少年による殺害事件がヒントとなった本作で、長澤が演じるのは、社会の
底辺に生きるシングルマザーの秋子。自身の息子に対する理解しがたい言動の数々…共感する
には困難なキャラクターである。

「私は役を演じるとき、自分とは違う人になる感覚なので、もともと共感するといったことは
ないんです。今回も、理解できるものを探していたわけではありません。とはいえ役を深めて
いく中で、どうしても腑(ふ)に落ちない部分があったりして、難しいなと感じることもありました。
でも大森立嗣監督や共演者、特に子どもたちの存在が、『理解しようとしなくていいのかな』
と気づかせてくれたんです」と振り返る。

劇中、自堕落な生活を送り、育児放棄といえる行動を取りつつ、息子・周平に異常なまでに
執着する秋子が、周平を「舐(な)めるように育ててきた」と言い放つ場面がある。
何ともインパクトのある一言だ。
0112愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:03:32.79ID:cV/7iB2Y
「今回、母と息子の共依存が描かれますが、本人たちが無自覚なままにそうなっているのが
問題なのかなと思います。それを象徴しているような一言だなと。秋子は、自分としては子育て
に向き合っている自負がある。実際には何もしていなくて、一般的な家庭とは程遠いんですけど」。


◆常に成長した自分に「そうじゃなきゃ、先は見えなくなる」

長澤自身は母親から受けた影響を、「正義感が強くてマジメなところ」と挙げる。
「周りにもマジメすぎると言われますね(笑)」。

女優業への意識にもその一端がのぞく。

「仕事に対して、自分が納得できる日が来るかどうかは分からないけれど、次の現場に行くときには、
新しい自分や成長した自分になっていなければダメだと思っています。そうじゃなきゃ、先は見えなくなる。
でも人は少なからず成長するものだし、そうであってほしいと、私は思っています」。

社会的なブームにまでなった映画『世界の中心で、愛をさけぶ』をはじめ、映画『タッチ』
『涙そうそう』『モテキ』『キングダム』、ドラマ『ドラゴン桜』『セーラー服と機関銃』
『ラスト・フレンズ』『真田丸』『コンフィデンスマンJP』など、出演作ごとに自身の女優
としてのイメージを、その実力で上書きしてきた長澤。これからも、その進化は止まらない。
(取材・文:望月ふみ写真:ヨシダヤスシ)

映画『MOTHER マザー』は7月3日より全国公開。
0113愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:07:09.72ID:cV/7iB2Y
通勤の主役になり損ねた「2階建て電車」の弱点
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200628-00359164-toyo-bus_all
6/28(日) 5:01配信

通勤ラッシュをどうなくしていくか。これは都市交通の長年の課題である。
小池百合子・東京都知事は、4年前に「満員電車ゼロ」を公約の一つに掲げて当選した。
そして、その手段として「2階建ての通勤電車導入」という考えを示していた。
しかしその後、2階建ての通勤電車が続々と造られた、ということはない。

現在、首都圏で2階建ての電車といえば、山手線や京浜東北線といった短距離の通勤電車ではなく、
上野東京ラインや湘南新宿ライン、横須賀線・総武線快速、常磐線などで見られるグリーン車だ。
普通車とは異なりリクライニングシートが設けられ、列車によってはアテンダントのサービスもある。

普通列車の2階建てグリーン車は今から約30年前に登場した。それまで2階建て車といえば新幹線など
一部でしか見られなかったが、現在では首都圏の各線に広まっている。
一方、在来線普通列車の普通車では、2階建て車両は普及していない。


■2階建てグリーン車の登場は30年前

普通列車グリーン車の2階建て車両は、JR東日本が1989年に東海道本線に投入した車両が始まりだ。
当時、同線の主力車両だったステンレス車体の211系に組み込まれたサロ212形・サロ213形である。
緑とオレンジの塗り分けの113系にも同型の車両が連結され、こちらは緑とオレンジの車両に挟まれた
銀色の2階建て車として目を引いた。

それまで日本国内では、2階建て車両といえばJR在来線よりも線路幅の広い標準軌(1435mm)の新幹線と
近畿日本鉄道(近鉄)にしか存在せず、この際に登場した2階建てグリーン車が、狭軌(1067mm)では
日本初の2階建て車両だった。1990年には横須賀線・総武本線にも2階建てグリーン車が導入された。
0114愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:07:36.52ID:cV/7iB2Y
なぜグリーン車を2階建てにしたのか。
理由は定員を増やし、多くの人が座れるようにしようとしたためだ。

211系のグリーン車で比較すると、平屋の車両は座席が64席だったのに対し、2階建て車は90席。
グリーン車は編成に2両連結しているので2階建てだと180席になり、平屋の場合より50席以上も座席数
が増えるのだ。平屋の車両3両分に近い座席数を2両で確保できることになる。

当時はピークを過ぎたとはいえ、まだバブル経済華やかなりし頃だ。それまで富裕層向けのイメージが
強かったグリーン車を利用する人も増え、通勤時間帯には着席できないという状況があった。
そんな中で登場した2階建てのグリーン車は、座れるチャンスが増えるだけでなく、眺望を楽しめる
「2階建て」という構造そのものも人気を呼んだ。

2階建てグリーン車はその後登場した横須賀線・総武本線のE217系(1994年登場)や東海道線・宇都宮線・
高崎線などのE231 系・E233系にも受け継がれたほか、常磐線も2007年春から2階建てグリーン車の連結を開始。
2023年度末に営業開始予定の中央線グリーン車も2階建て車になることが決まっている。
東京圏の通勤電車も、グリーン車についていえば2階建てが当たり前という状況だ。


■普通車でも2階建ての試みが

一方、普通車でも2階建て車両を導入する試みもあった。2階建てグリーン車が登場した直後の1991年、
常磐線向けに1両だけ普通車の2階建て先頭車両「クハ415-1901」が作られた。
当時の常磐線の主力、415系電車に連結するために造られた車両だ。

ドアは片側2カ所ながら、構造はグリーン車と異なり一般的な通勤電車に近い両開きで、ドア付近の室内
はロングシートとクロスシートを組み合わせた構造。1階は2人がけボックスシート、2階は2人がけと3
人がけのボックスシートが並んだ。定員は156人で、うち116人が着席可能だった。一般的な平屋の415系
先頭車は座席定員が50人強のため、座れる人数は倍近いことになる。

多くの人に座ってもらえるのはいいことである。
しかし、常磐線の当時の主力車両は3ドア車であったのに対し、この車両は2ドアだ。
0115愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:07:55.59ID:cV/7iB2Y
欠点として、乗降に時間がかかることが問題になった。それゆえ、使われるのはラッシュから外れた時間帯
の列車となり、着席サービスは提供したものの、肝心のラッシュには効果を発揮できない結果となった。

だが、JRはこの車両での経験をもとに、通勤ライナー列車に使うための車両としてオール2階建て電車「215系」
を1992年に導入した。10両編成のうち8両が普通車、2両がグリーン車で、着席可能な人数は1010人にのぼる。

この車両は登場以来、通勤ライナーである「湘南ライナー」に使用される以外に、日中の東海道本線快速
「アクティー」や、休日は山梨方面への「ホリデー快速」にも使用された。多くの人が座れるというこの
車両は人気が高く、利用者が集中した。2階席からの眺望も評価された。

だが、15両編成の多い東海道本線で10両編成のこの車両がやってくると、先頭や最後尾の車両では混雑が
起こりやすくなる。しかも、215系の場合、両側の先頭車は1階部分が機器室になっており座席がない。
また、この車両もドアが片側2カ所であるため、乗降に時間がかかる傾向があった。

215系は今も現役だが、その後は通勤ライナーのための車両は造られておらず、さらに言えばJR在来線の
普通・快速では、特別料金や指定券のいらない2階建て車両も登場していない。


■2階建て通勤電車はやっぱり難しい?

これまでの経緯を見ると、通勤電車の2階建てはグリーン車でしか成功していないといえる。
そのグリーン車でも、ピーク時には全員が座れないこともある。普通車の場合はさらに利用者が多く、
頻繁に乗客が乗り降りするため、2階建てだと乗降に時間がかかってしまう。どうしてもロングシート・
立席中心、さらにドア数が多いという構造でないと、人の流れをスムーズにすることは難しい。

海外では2階建ての通勤車両も珍しくないが、そういった国の場合は座れることが前提となっており、
東京圏ほどの混雑が見られないために成り立っていると言える。また、車両のサイズ自体が日本より
大きいことも多く、日本と同等に語るのは難しいだろう。
0116愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:08:14.95ID:cV/7iB2Y
首都圏で見られる普通列車の2階建てグリーン車は通勤電車の一形態であり、その意味では2階建ての
通勤電車もある程度実現しているともいえる。だが、特別な料金なしで利用でき、多くの人が座れる
「理想の2階建て通勤電車」は、少なくとも都市部では今のところ困難なようだ。


小林 拓矢 :フリーライター
0117愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:13:44.62ID:cV/7iB2Y
「池袋」よりスゴかった…!?繁華街「山手線・大塚」の栄枯盛衰
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200628-00027564-gonline-bus_all
6/28(日) 11:00配信

どこの街に住むかの選択は、仕事やプライベートに大きな影響を与える。
さらに家賃が家計支出の大きなウェイトを占めることを考えると、居住地は資産形成までも左右するといえる。
総合的に考えて住みやすい街はどこなのだろうか? 20代後半から30代前半の単身会社員の住み心地を考えていこう。
今回取り上げるのは、JR山手線「大塚」。


■池袋の隣「大塚」は都内でも有数の花街があった

「大塚」は東京都豊島区に位置する、JR山手線の駅です。東京都交通局の都電荒川線、通称東京さくらトラム
「大塚駅前停留所」の接続駅にもなっています。1日の乗車人数は5.8万人ほどです。

「大塚って何区?」と聞くと、多くの人が「豊島区」と答えるでしょう。
実際「大塚」駅があるのは豊島区なので当然です。しかし本家本元の「大塚」は、お隣の文京区だといいます。
駅から南に下った、東京メトロ「新大塚」駅から「茗荷谷」駅付近に広がるのが、「文京区大塚」です。

「大塚」という地名は古墳に由来するといわれています。しかし「茗荷谷」駅付近に大塚跡の史跡表示はある
ものの、該当するような古墳は残っていません。「大塚」駅周辺は、旧来「巣鴨」と呼ばれていた地域で、
当初、駅が作られた「巣鴨村大字巣鴨字宮仲」からとって「宮仲停車場」とされる予定でしたが、開業時は
東京市内の最寄りの地名から「大塚」の名が付けられました。
さらに周辺の住所も駅名に合わせて、1969年に北大塚、南大塚に変更されました。

現在の「大塚」は、巨大ターミナル「池袋」の隣駅で、際立った特徴がない街という印象がありますが、
かつてはその池袋よりも華やかな街だったという驚きの事実があります。

駅が開業した時、巣鴨村だったことからも分かるように、「大塚」駅周辺は東京郊外の農村でしたが、
大正時代後期から三業地として発展し、城北エリアきっての繁華街としてにぎわいました。
0118愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:14:07.30ID:cV/7iB2Y
「三業」とは料理屋、芸妓置屋、待合を指し、これらが揃うと「花街」と呼ばれるようになります。
1980年代の初頭くらいまでは花街としてにぎわい、最盛期には料亭は85軒を数え、芸者も200人を数えたとか。

さらに「大塚」周辺は、商業地としても発展しました。城北エリアで最初にデパートができたのは、実は「大塚」。
1936年、駅北口に東急百貨店の前身である「白木屋」が誕生し、夜の街とともに大いににぎわいました。
しかし、ターミナル駅として存在感を増す「池袋」が急成長を遂げ、「大塚」の商業地としての地位は低下。
「白木屋」から「松菱ストアー」として再オープンしたものの、1959年に閉店してしまいました。


■商・住バランスの良い環境、「池袋」の利便性も享受

駅周辺の家賃水準をみていきましょう。駅から徒歩10分圏内の1Kの平均家賃は7.87万円、11分を超えると
6.95万円(図表1)。同条件の東京都豊島区の家賃水準は、駅10分圏内で7.09万円、11分を超えると7.20万円。
「大塚」駅周辺は、駅チカのエリアを中心に、豊島区の平均よりも高い家賃水準を誇ります。

厚生労働省が発表している「賃金構造基本統計調査」によると、都内勤務の男性会社員の平均月給は、
25〜29歳で27.5万円、30〜34歳で34.1万円です(図表2)。企業規模によって平均給与は異なりますが、
そこから住民税や所得税などを差し引いた手取り額の1/3以内を適正家賃と考えると、都内勤務20代後半は
6.9万円、都内勤務30代前半は8.5万円です。

「大塚」駅周辺は、30代会社員であれば駅チカでも検討でき、駅から離れたエリアであれば20代会社員でも
検討できる家賃水準です。大手ポータルサイトで検索すると、駅チカ10分圏内でも、20代会社員の適正家賃内
で多くの単身者向け物件を見つけることができます。ただし、その多くが築40年以上、専有面積15u以下
という物件。居住性を求めるなら、範囲を広げ、プラスαの家賃を想定することが条件です。

交通面はどうでしょうか。JR山手線で「池袋」3分、「新宿」12分、「渋谷」19分、「東京」23分、「品川」33分
(所要時間は、平日8時に「大塚」駅を出発した場合の目安)。
山手線の主要エリアであれば、ほぼ30分前後で網羅できます。
0119愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:14:17.62ID:cV/7iB2Y
買い物環境はどうでしょうか。駅周辺には「まいばすけっと」「スーパーシマダヤ」「よしや」などスーパー
が多くあり、大手ドラッグストアチェーンも揃っています。駅の北口、南口双方に商店街広がり、使い勝手の
いいショップも点在。最寄り品の購入で困ることはありません。
ファッションや雑貨など、買回り品は隣駅の「池袋」で済ませることができます。

飲食店を見ていきましょう。ファストフードやファミレス、牛丼店、定食店と、お馴染みのチェーンが揃う一方で、
単身でも利用しやすい個店も豊富です。外食派の人でも困ることはありません。

山手線駅ながら、「池袋」の影に隠れて、イマイチ存在感が発揮できない「大塚」ですが、商・住バランス
のとれた環境が広がっています。「池袋」にも自転車で気軽に行ける立地。
「大塚」は繁華街の利便性も享受できる、ほどよい距離感が魅力です。


GGO編集部
0120愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:20:46.13ID:cV/7iB2Y
都知事選争点にない築地跡地「巨人本拠地に」の声も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200628-26280006-nksports-soci
6/28(日) 8:01配信

都知事選(7月5日投開票)で築地が争点になっていない。
過去の都知事選では、東京中央卸売市場の移転問題などもあって、築地は常に争点だった。

これまでの都知事選なら場外「築地4丁目」交差点で街宣の順番待ちができていた。しかし、今回は
「あっ、そうか、今、都知事選だったよね」と近所の商店からのつぶやきも聞こえてくる。

市場跡地は東京都の管理地。23万836平方メートルの更地の運用は未定だ。来年に延期された
東京オリンピック(五輪)では、競技を行う選手や各国役員らの乗車するバスの中継基地になる。
旧市場の建物は壊され、がれきも撤去されて広大な更地になっている。

そこで、築地場外で働く30人に「跡地をどうしてほしい」と聞いてみた。

野球場が8人だった。東京ドーム約4・9個分。行列のできるホルモン「きつねや」宇治毅さん(59)は
「何でこの跡地が都知事選の争点にならないのか。ナメんじゃねぇ、と言いたい。東京のど真ん中でしょ。
最後に開発できる湾岸フロンティアですよ。ありきたりの街づくりはしてほしくない。
国立競技場並みの多目的施設で、みんなでどんちゃん騒ぎができて花火をどんどんあげてほしい」と目と輝かせた。

開業4年のハンドドリップコーヒー「YAZAWAコーヒー」広田賢一郎さん(44)は
「巨人がホームの野球場がいい。試合のないときでも音楽などのイベントも組めますからね」

乾物「川名商店」川名英夫さん(66)は「やっぱりさ巨人軍なんだよ。しかも東京ドームを借りてるんでしょ。
巨人軍のホーム球場にしよう。そうしたら銀座も含めてこのエリアが一体化できる気がするんだよね」

箸&経木と生活雑貨「小見山商店」小見山純一さん(66)は「オレはお客さんにも言っているんだけど
巨人のホーム球場。東京ドームだって老朽化しているし。築地にこの土地しかないと思うけど」

青果「藤本商店」藤本貴也さん(36)は「運動場がいい。サッカーもできればいいけど、巨人にきてほしい。
都民のさ、いこいの場所になってほしいのよ。納めた税金が都民に還元されたいじゃない」
0121愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:21:13.38ID:cV/7iB2Y
だって、築地は素材を売ってんだから、野球もダイヤの原石のプレーを見ようよ。高校野球なら公式戦だけ
じゃなくて練習試合でもいい。カジノみたいな不健康なもんじゃなくて、高校生の元気はつらつなプレー
を観戦する。オレ、毎日行っちゃいそうだ」

シューマイやギョーザなど飲茶「菅商店」菅宏行さん(53)は「場外の営業時間も朝から午後2時まで
じゃなくて、夕方から夜も移行していくといい。それならナイターとかのあるプロ野球かな。
だからJリーグでもラグビーでもミュージシャンのライブでもいいんだよね」

極細麺の東京ラーメン「若葉」若林五郎さん(72)は「若いころならさ、すぐに巨人、って返したろうけど、
球団はどこでもいい。ここをホームにするなら築地フィッシャーズがいいね」

7人が支持したのは「旧市場関係者の戻れる場所にする」だった。鮮魚「三宅水産」三宅正人さん(51)は
「やっぱり場外と連動性のあるエリアにしてほしいんだよ。豊洲に移転した場内の人で相当数が築地に
戻りたいとこぼしている。豊洲は高速道路とつながっている流通センター。戻すのはありだなぁ」と腕組みした。

おいしい海鮮丼「築次郎」佐藤正次郎さん(29)は「やっぱり場内は場内なんだから、戻ってきてほしいですよ。
場内と場外がつながっている、それが1番、築地っぽいなぁ」

魚卵を中心とした海産物「田所食品」田所悟さん(55)は
「場内の人に戻ってきてほしい。ただ、一般のみなさんを入れることは反対。高度衛生管理された市場であるべき。
創意工夫があって楽しい市場であることは絶対条件ですけどね」

薫る焙煎「米本珈琲本店」米本謙一さん(67)は「有益な施設をつくってもらいたい。
お客さんにとっても、われわれ場外の人間にとっても。そういう意味では場内の人らが戻ってくるのはいいこと」

そばと日本酒で朝から夜まで楽しい「築地長生庵」松本聰一郎さん(44)は「そもそも何で場内と場外が
分断されたのか。もともと2つで1つなのに。ぼくらに場内を返してほしい。それだけです」

築地でもっとも歴史のある玉子焼き「つきぢ松露」齋藤元志郎さん(68)は「ファミリーで楽しめるリバーサイド
として開発してほしい。それとちゃんと一般公開できる競りを実現したい。そんなに大きくなくていい」
0122愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:21:57.56ID:cV/7iB2Y
日本料理「魚河岸三代目 千秋」鎌田規広さん(45)は「ボールパーク、っすね。しかも高校野球限定。
だって、築地は素材を売ってんだから、野球もダイヤの原石のプレーを見ようよ。高校野球なら公式戦だけ
じゃなくて練習試合でもいい。カジノみたいな不健康なもんじゃなくて、高校生の元気はつらつなプレー
を観戦する。オレ、毎日行っちゃいそうだ」

シューマイやギョーザなど飲茶「菅商店」菅宏行さん(53)は「場外の営業時間も朝から午後2時まで
じゃなくて、夕方から夜も移行していくといい。それならナイターとかのあるプロ野球かな。
だからJリーグでもラグビーでもミュージシャンのライブでもいいんだよね」

極細麺の東京ラーメン「若葉」若林五郎さん(72)は「若いころならさ、すぐに巨人、って返したろうけど、
球団はどこでもいい。ここをホームにするなら築地フィッシャーズがいいね」

7人が支持したのは「旧市場関係者の戻れる場所にする」だった。鮮魚「三宅水産」三宅正人さん(51)は
「やっぱり場外と連動性のあるエリアにしてほしいんだよ。豊洲に移転した場内の人で相当数が築地に
戻りたいとこぼしている。豊洲は高速道路とつながっている流通センター。戻すのはありだなぁ」と腕組みした。

おいしい海鮮丼「築次郎」佐藤正次郎さん(29)は「やっぱり場内は場内なんだから、戻ってきてほしいですよ。
場内と場外がつながっている、それが1番、築地っぽいなぁ」

魚卵を中心とした海産物「田所食品」田所悟さん(55)は
「場内の人に戻ってきてほしい。ただ、一般のみなさんを入れることは反対。高度衛生管理された市場であるべき。
創意工夫があって楽しい市場であることは絶対条件ですけどね」

薫る焙煎「米本珈琲本店」米本謙一さん(67)は「有益な施設をつくってもらいたい。
お客さんにとっても、われわれ場外の人間にとっても。そういう意味では場内の人らが戻ってくるのはいいこと」

そばと日本酒で朝から夜まで楽しい「築地長生庵」松本聰一郎さん(44)は「そもそも何で場内と場外が
分断されたのか。もともと2つで1つなのに。ぼくらに場内を返してほしい。それだけです」
0123愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:22:29.05ID:cV/7iB2Y
築地でもっとも歴史のある玉子焼き「つきぢ松露」齋藤元志郎さん(68)は「ファミリーで楽しめるリバーサイド
として開発してほしい。それとちゃんと一般公開できる競りを実現したい。そんなに大きくなくていい」

折箱はじめ天然素材「石井折箱店」石井邦彦さん(58)は「豊洲に移転して廃業した小さなお店もある。
豊洲は配送センターですわ。人のつながりが断ち切られた。人が集まるから市が立つ。
築地と豊洲の住み分けをして、触れ合える市場を復活させてほしいですね」

そのほかの意見は異口同音に「お客さんとちゃんと会話のできるエリアに」というもの。

新型コロナウイルスによるダメージから一時期は廃業も考えた調味料や缶詰「北島商店」北島俊英さん(77)は
「築地にふさわしいものをつくってほしい。いくらネット社会といってもお客さんの顔を正面から見て商売するのが築地。
ウチも店を続けることを決意してから訪ねてきてくれる人が増えました。ありがたいですね」

鶏肉卸「鳥藤(とりとう)」鈴木昌樹さん(42)は「切り売りして不細工な開発はごめんです。都は地元の築地に
ちゃんと声を吸い上げてほしい。知らぬ間に、はい、これにします、という空中戦だけはしてほしくない」

「土曜の築地は面白い」という築地のコピーを考えてバブル期に一般客の来場を飛躍的に伸ばした食器「うりきり屋」
岩間章さん(76)は「これぞ日本、という施設をつくってほしい。この土地の活用は都の持ち物かもしれないけど、
国策に近い。日本の縮図、つまり47都道府県の今が分かる施設。羽田空港直行の船着き場ができると聞いた。
海外の観光客が予備知識なしで日本を楽しめるでしょ。日本人だって使いたくなると思うよ」

昆布ことなら何でも「吹田商店」吹田勝良さん(55)は「場内跡地は東京都の土地というのは十分よく分かる。
でも都は築地を守ってくれる? 少なくとも場外の人間は必死で築地を守るさ。極端なことを言えば楽しい場所
にしてもらいたい。たとえばマグロと一緒に泳げて、トロのすしを食えるみたいな水族館とか」
0124愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:22:50.78ID:cV/7iB2Y
弁当販売を始めた「鯨の登美粋(とみすい)」松本宏一さん(51)は「反対する人も多いかもしれませんが、
どこからでも目立つ高層ビルを建てちゃう。イベントなどの一過制のものではなく人の集まるランドマークにしたい。
それと楽しい食を提供できれば文句なしです」

ローストビーフ、チャーシューが人気の「近江屋牛肉店」寺出昌弘さん(56)は「築地は東京のヘソ、日本の中心ですよね。
何かあったときに他の地区からも頼りにされる存在になれるといい。水路も使えそうだから防災拠点にいいかもしれない」

練り製品「築地紀文店」永沼正さん(59)は「船が接岸できるポートができるらしいので1年中何かのイベントを
催している展示場などはいいのかなぁ」

玉子焼き「大定(だいさだ)」石井登来さん(46)は「全天候型の施設で、晴れたら空が見える工夫がされていて、
都営大江戸線とメトロ日比谷線の各駅から直結しているような地下道開発もしてほしいなぁ」

鮭の店「昭和食品」佐藤友美子さんは「見上げると青空が見えるぐらいの低層階だけの街並みにしてほしい。
バリアフリーは当然で自転車や車いすが自由に出入りできる環境を整えてほしい」

さまざまな道具がそろう「山野井商店」山野井裕幸さん(43)は「変に新しくしないでほしい。食にまつわる
何かがいい。場外と融合できる街づくりをしてほしい」

玉子焼き「本玉小島」小島英朗さん(39)は「歌舞伎座や新橋演舞場、劇団四季の劇場も近くにあるし、築地小劇場
から近代演劇も生まれている。もっと文化、芸術が大事にされてもいい。日本のブロードウェーにしましょう」

すし「鮨國」國場美光さん(36)は「職人の街がいい。江戸の八百八町を再現する。全国ですたれそうな伝統工芸
の名人に来てもらえば弟子入りする若者も出るかも。コンクリートを引っぺがして全部木造建築の長屋。
みんな和服にしよう。来場者も浴衣に着替える。本物の江戸をつくって世界に発信しましょう」

干物「都水産」落合正臣さん(48)は「背の高い建物は絶対に反対。公園がいいよ、公園ね」

「伊藤海苔店」伊藤信吾さん(35)は「迷路みたいな路地のある街がいい。
場外ともつながれるし、その向こうの浜離宮と一体化できる」
0125愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:23:02.79ID:cV/7iB2Y
「パッケージ タカタ」高田幸平さん(45)は
「ぜ〜んぶ、芝生。じゃなきゃ世界のマッサージを堪能できるマッサージランドかな」

一部にしか聞いていませんが、それぞれお店の顔として汗を流している30人の声です。これが場外の気持ちです。
候補者のみなさん、築地の市場跡地について具体的な構想はありますか?【寺沢卓】
0126愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:25:58.70ID:cV/7iB2Y
サヨナラ勝ちの直後も特守……“首位”ロッテの雰囲気が最高の理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200628-00038520-bunshun-spo
6/28(日) 11:00配信

サヨナラ勝利の余韻残るグラウンドに選手たちが姿を現した。井口資仁監督やコーチ陣もノック
バット片手に姿を見せ、フライキャッチの練習が始まった。6月23日のオリックス・バファローズ戦
(ZOZOマリンスタジアム)。サヨナラ負けではなくサヨナラ勝ちである。試合終了から20分程度。
気が付けば本格的な守備練習が始まっていた。

■今年のマリーンズは“雰囲気”が違う

「ミスをしたから練習をするのではなく、ミスをしないように練習をする。それが本来のあるべき練習の形。
福田光輝(内野手)、和田康士朗(外野手)もナイターはあまり経験していないという事だったから、
じゃあ試合後に少しやるかあと試合前から決めていた」

鳥越ヘッドコーチは練習の意図を説明した。
ルーキーの福田光輝内野手と育成から6月1日に支配下登録され初の一軍となる和田康士朗外野手が
ナイター照明の中でのフライを獲る練習のために試合前の時点からゲーム後に行う事が決まっていた。
だから劇的なサヨナラ勝ちであろうとも、たとえ負けていても行っていたものではある。

ただ、今年のマリーンズが違うと感じたのはその雰囲気だ。やらされての練習ではなく積極的に行う
姿勢が見えた。そして若手だけではなく、この試合、6番セカンドでスタメン出場し、レフトスタンド
のロッテアイスのクーリッシュのバナーに直撃する本塁打を放った中村奨吾内野手も9番ショートで
スタメン出場した藤岡裕大内野手も参加をしたことだった。勝利の余韻に浸ることなく、表情は真剣そのもの。
しっかりと準備を行い、来るべき時に備えたいという強い気持ち、充実した想いがグラウンドに充満していた。

「中村奨吾が来たのにはビックリしたね。ああいう雰囲気はいい。いい雰囲気がある。雰囲気作りは大事。
オレらも勉強させられるよ」

率先して異例の試合後特守に参加をした主力選手の姿勢に普段は鬼軍曹として知られる鳥越ヘッドコーチ
も頬を緩め、頼もしそうに見つめた。
0127愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:26:08.61ID:cV/7iB2Y
■「次は風が強い日に練習をしないといけない」

時間にして30分程度であろうか。試合後の特守は終わった。真剣な表情をしていた選手たちに笑顔が戻った。
1点ビハインドの9回に粘ってサヨナラ勝ちを掴んだ充実感がようやく漂った。そして次なる戦いに向けて
準備を終えた達成感も感じられた。

「今日は風が1メートルか2メートル。弱い風の日の練習になった。次は風が強い日にしっかりとフライの
練習をしないといけないね。風が強い日があったら、またやるよ」

風速計を見つめながら鳥越コーチは口にした。ドームが主流のパ・リーグにおいて野外のZOZOマリンスタジアム
を本拠地に置く千葉ロッテマリーンズはこの球場の特性をしっかりと知っておく必要がある。風の流れ、特徴を
しっかりと把握すれば大きなホームアドバンテージとなる。昨年はビジターでは32勝38敗2分けも、ホームでは
37勝32敗2分け。チーム防御率はホームで3.61。ビジターだと4.20。分はあるがまだまだ伸ばせる余地はある。
昨年、リーグ優勝の埼玉西武ライオンズがホームで43勝29敗、2位から日本一に上り詰めた福岡ソフトバンク
ホークスが42勝27敗3分け。いかにホームで絶対的優位に試合を進めることが優勝への近道であるかが良く分かる。

まだシーズンは始まったばかりだが、千葉ロッテマリーンズは順調に歩を進めている。開幕カードで昨年の
日本一チームを敵地PayPayドームで2勝1敗と撃破。その後、勝ち星を伸ばしている。6月25日には2016年4月17日
以来、1530日ぶりとなる単独首位に立った。チーム内に流れる雰囲気も最高だ。あとはホームアドバンテージ
をしっかりと確保し、地道に前に進みたい。その先に1974年以来となる年間1位でのリーグ優勝が待っている。

梶原紀章(千葉ロッテマリーンズ広報)
0128愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:28:18.53ID:cV/7iB2Y
「そろそろ結婚したい」年収400万円男性を、世の女性は相手にするか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200628-00035898-president-bus_all
6/28(日) 11:16配信

■年収400万円男性を、女性は相手にするか

石橋翔一さん(仮名)は32歳の独身で、中堅メーカーに勤める会社員だ。東京の多摩地区でアパート
を借りて一人暮らしをし、都心にある本社に通勤している。会社での肩書は営業部主任。
現在の年収は400万円だが、生活が安定してきたので、「そろそろ結婚したい」と真剣に考え始めた。

当然、結婚に伴う費用が必要になる。
ところが、石橋さんはお金があれば景気よく使ってしまうタイプで、蓄えが少ないのがネック。
社交的な性格で、同僚や取引先、友人と飲み会や遊びに行くのが大好きなせいか、交際費がやたらとかかる。
トレンド情報の収集にも余念がなく、スマートフォンなどの通信費もばかにならない。

そこで、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんに相談したところ、
「年収400万円の平均的な30代独身の男性の家計はこのようになっていて、本来なら結婚に踏み切れるはずです」
といわれ、提示されたのが表だ。それを見た石橋さんも、
「この範囲なら自分も出費を改善できて、結婚式の費用を貯められる。そして結婚生活に入っても、
十分にやりくりしていけそう」といいつつ、女性に相手にしてもらえそうなことに顔をほころばせた。

若い男性で、食費が3万5000円、被服費が1万円というのは、少ない気もするが、畠中さんはこういい切る。

「いまの30代は長期不況下で育ったせいか、将来を楽観視しないタイプが多くて暮らしぶりも堅実。
食事は自炊がメイン、ファッションもブランド物にはあまり関心がありません。バブルの頃の30代に比べて、
生活費がそれほどかからなくて済む。石橋さんも背伸びせず、それに合わせたらいいのです」

■交際費や通信費は予算内にとどめる

一方、通信費は1万円、小遣いを含めた教養娯楽費は3万円と、予算を多めに配分しているのはなぜか?

「いまの若い人にとって、スマホやSNSといったコミュニケーションツールは、付き合いに欠かせません。
それに、若いうちは人脈や経験の幅を広げるため、趣味や娯楽にも、積極的に自己投資をしたほうがいいでしょう。
0129愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:28:29.06ID:cV/7iB2Y
とはいえ石橋さんのように、交際費や通信費に“予算感なく”使ってしまうのは問題。
予算を決めて、出費はその範囲内にとどめましょう」(畠中さん)

ところで、お金を貯めるのが苦手な石橋さんは、「結婚したら妻に家計をしっかり管理してもらいたい」
と考えている。そこで畠中さんに、それにふさわしい結婚相手かどうかを見極めるポイントも教えてもらった。

「デート代をある程度分担してくれたり、プレゼントのお返しをくれたりするようなら、その彼女は合格ですね。
正常な金銭感覚の持ち主でしょう。それから、彼女の服も要チェック。たとえば、同じセパレートをうまく
着回しして、何度も着ているようなら、家計のやりくりもうまいはずです。逆に、着回しの利かないワンピース
が好きで、デートのたびに新調しているようなら、金遣いが荒いと見ていいでしょう」

結婚したいと思うのなら、「善は急げ」と畠中さんは助言する。石橋さんのように30代前半で結婚すれば、
「マイホームの住宅ローンや子どもの教育費の支払いを、定年までに完了しやすいからです」(同)。
結婚後の家計で大きな負担となる教育費については、「高校の授業料の実質無料化が進み、必要なのは大学進学に備えた学資。
お子さんの中学卒業まで支給される児童手当に手を付けなければ、約200万円は貯まるでしょう」と畠中さんはいう。

あとは石橋さんが「子どもが大学を卒業するまで」と奥さんを説得して、パート勤めに出てもらい収入を増やす
のと同時に、夫婦の小遣いを「月給の10%まで」にセーブすればいい。

----------
畠中雅子(はたなか・まさこ)
ファイナンシャルプランナー
FP技能士1級。「働けない子どものお金を考える会」を主宰。『貯金1000万円以下でも老後は暮らせる!』
『どっちがお得? 定年後のお金』など著書多数。
----------
0130愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:57:17.32ID:ShM09m8j
誰でも知ってる東京「山の手」「下町」、でも肝心の境界線はどこにある?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200628-00010006-metro-life
6/28(日) 19:41配信

■「山の手」とは? 「下町」とは?

東京を語る上で欠かせない「山の手」と「下町」の呼称ですが、このふたつのエリアは
具体的にどこを指しているのでしょうか。

どこからが山の手で、どこからが下町なのかを東京に住む人たちに聞いてみると、答えはバラバラです。

ある人は世田谷区や杉並区を山の手といい、ある人は江東区の深川あたりや葛飾区あたりを下町といいます。
とりわけ自ら下町を自称している地域もあるわけですが、ほんとにそうなのかイマイチよくわかりません。

なんとなくお金持ちが多そうな地域を山の手、庶民が住んでいそうな地域を下町と呼んでいる具合です。

■地元紙のエリア分けによると……

東京の地元紙『東京新聞』は、地域面を「都心版」「山手版」「したまち版」に分けて発行しています。
ここでのエリア分けは、次のとおりです。

・都心版:千代田区、中央区、港区、新宿区、品川区、大田区
・山手版:目黒区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、板橋区、練馬区、北区
・したまち版:台東区、墨田区、江東区、荒川区、文京区、足立区、葛飾区、江戸川区

庶民が住んでいそうな板橋区や北区が山手版になっているところを見ると、山の手と下町切り分け
には明確な定義がないのでしょうか。

■江戸時代前期に定着した意識

もともと山の手と下町という言葉は、江戸時代の17世紀後半から見られるように言葉です。
江戸時代前期、山の手は早くも武家屋敷の町、下町は町人の町という意識が定着していました。

この頃の山の手とは、江戸の高台にあたる麹町・四谷・牛込・小石川・本郷などの地域です。
対して下町は、御城下の町という意味で、京橋・日本橋・神田を指していたようです。

高台になっている部分に武家屋敷や寺社が広がり、山の手となっていたことから、今でも田端から
上野まで続くJRの線路沿いの崖が続くあたりや、湯島天神(文京区湯島)あたりの標高差がはっきり
しているあたりを、境界とする説があります。
0131愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:57:42.89ID:ShM09m8j
どちらにせよ、江戸の町は現在の東京よりも小さく、山の手と下町のどちらも範囲が狭かったのです。

■浅草は「真の下町」にあらず?

次第に市街地が拡大すると、この範囲が広がっていきます。

江戸時代の後期には、下谷や浅草も下町ということに。今では下町の「本場」のようになっている
浅草ですが、神田や京橋の住人にしてみれば、真の下町ではないというわけです。

これは漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』でも何度も使われているネタなので、知っている人も多いことでしょう。

山の手と下町の範囲が本格的に広がるのは、大正時代以降です。

まず、下町から見て隅田川の向こう岸だった本所や深川も下町と呼ばれるようになります。
昭和初期には、現在の墨田区・江東区も下町の一部として認識されるようになったわけです。

対して山手線の内側が西側の端だった山の手は、1923(大正12)年の関東大震災を契機にさらに西へと進みます。
もとは郊外の農村地帯だったところが住宅地として開発され、新たな山の手となっていったわけです。

■柴又も「新しい下町」だった

対して、下町もどんどん東へと拡大していきます。戦後になると、江戸時代は農村地帯だった
葛飾区や江戸川区が下町と呼ばれるようになりました。

しかし、これらはあくまで「そう考えている人が多い」程度のものに違いません。自称・他称
さまざまですが、認識は全員違うと言えるでしょう。

前述の通り、多くの人が下町の認識だと思っている浅草は、神田の人からすると「後から下町になった地域」です。
柴又は今でも下町情緒の残る楽しい町ですが、下町としてはとても新しい町です。

■自称「山の手・下町」の謎

深川も同様です。今では清澄白河駅近くの商店街が下町を売りにしていますし、深川江戸資料館
(江東区白河)という庶民の生活を展示した施設もあり、浅草と並ぶ「本場」のノリです。

しかし大正時代頃の深川は、東京湾に面した物流拠点として栄えており、下町とは違う先進地帯
としての意識が強かったようです。

これは山の手も同様で、「山の手 = お金持ちが住んでいる」はわずかなもので、たいていの
ところは庶民の街が広がっています。
0132愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:58:13.48ID:ShM09m8j
こういった状況下でむしろ興味深いのは、山の手・下町と呼ばれる地域の人々がなぜ
山の手・下町を自称しているのかという歴史的背景を考察することのように思われます。

昼間たかし(ルポライター、著作家)
0133愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:24:00.53ID:MqO0HeFh
結婚願望ナシの彼氏と10年付き合う…別れ話ができない37歳の悲劇
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200629-01013066-jspa-life
6/29(月) 8:48配信

こんにちは。恋愛コンサルタントの菊乃です。

とっくに関係は冷え切っているのに、別れを言い出せずズルズル……そんな経験ありませんか?
今回は、別れられない女性のお話です。

■37歳、別れ話を言い出せない悲劇
「LINEで別れ話って言いにくいじゃないですか。
コロナで会えなかったし、向こうも要件がないと電話してこないし…少し様子をみようかなぁと」

そう話す美智子さん(仮名・37歳)の声は暗い。
結婚相談所で知り合った1歳年下の男性から交際を申し込まれて、結婚前提で関係を進めていくところでした。

しかし、親を紹介したり具体的な結婚の話になるわけでなく、たまに会って食事をするぐらい。
しかも、いつも彼から「明日、ここ行かない?」「これから家に行ってもいい?」
と直前に誘われるため、大事にされていないように感じ不安になったそう。

30代後半で50代からの申し込みも多く、今回お断りしたら、もう同年代からのお誘いがないかもしれない。
高望みしすぎなのかな? 相手のいいところも見た方がいいかな……
ぐるぐる考えている間に、新型コロナウイルスが流行し緊急事態宣言に。
自粛期間も彼から電話が来るわけでもなく、何の連絡もないまま2か月が経過したのです。

それってもう答えが出ているのでは?
しかし関係解消も考えつつ、自粛明けに「今度ご飯でも行きましょう」とデートに誘うような連絡をしていました。
大事な話があるといえばいいものを「身構えさせても悪いし、不快にさせても悪いし」と空気を読みすぎるのです。

■学生時代の彼氏となんとなく付き合って10年
美智子さんの別れ下手は、今に始まったことではありません。学生時代に初めてできた彼氏との話も酷い……。

その彼とは、「付き合っちゃおうか?」と言われて深く考えず付き合うことになったそうです。
大学時代に、彼を含めて友達4〜5人で食事をしたことがあったそうです。
0134愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:24:13.90ID:MqO0HeFh
しかし、途中で急に不機嫌になり、途中で「用事を思い出した」と言って帰ってしまったのです。
後日、美智子さんは彼氏から叱られました。

「私は気が付かなかったのですが、女友達から冷やかすようなことを言われた、何で止めなかったんだと怒られました。
その場は謝っておさまったのですけど」

「そんな理不尽な。彼のどこがよかったのですか?」

「う〜ん。一緒にいて楽だったんですよね。初めての彼氏だったし、そういうものかなと思って」

「その彼とはその後どうなったのですか?」

「社会人になってからも付き合っていました。ある時、私が手術で入院したことがあったんです。
無事に完治したのですが2か月ぐらいは出かけたりできなくて。その時に、会えないならいいって言われ、別れたんです」

「え? 普通は心配するときに、遊べないからって別れる男って……。何歳の時ですか?」

「32歳です」

「え! 10年も付き合っていたんですか?」

「はい、何となく……。自分勝手で思いやりはないし、結婚は考えられなかったんですけど、
でも一緒にいて楽だったし、別れる決定的な理由もなくて」

■空気を読みすぎて、不安な気持ちを相手に伝えられない
30代になり長年付き合った彼氏からフラれた美智子さんでしたが、婚活をするという発想もなく
次も自然と出会えると思っていたそうです。しかし、出会いもなくあっという間に35歳に。
「このままだと一生独身かもしれない」と結婚相談所で婚活をスタートしました。

当然のように同年代と出会えると思っていましたが、断られ続ける毎日。半年ほど活動して、
ようやく1歳年下の男性から申し込みがあったそうです。特に嫌な点もなく、関係を続けていました。
しかし、2回目のデートはお見合いから2か月以上経過してから、時間がかかりすぎです。

結婚相談所では「いやじゃなかったら会ってみて」とアドバイスをすることが多いです。
お見合いから間が空き、彼の中で自分の優先順位は低いのかなと不安に思ったそうですが、
自分をどう思っているか聞くに聞けず、その場の空気を読んで合わせていたら告白されたのです。
0135愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:24:31.49ID:MqO0HeFh
「結婚相談所だと、相談所にお願いすれば関係解消できるようになっていますよ。
連絡先も削除するように伝えてくれるし、面と向かって話しにくいのならシステムを利用してお断りしてはどうでしょうか?」

「でも迷惑かけないでしょうかね。あ、こういう空気読みすぎるところがダメなんですよね」

「協調性が高くて長所でもありますけど、関係性をどうするかは自分で決めましょう。
意志表示ができないと、仮に結婚してもつらくなりますよ」

「そうなんですよね。う〜〜〜ん……」

そう言うと、美智子さんは黙ってしまいました。

「あの、もう一人、マッチングアプリで知り合った男性がいるんですけど、この人も断った方がいいですか?」

「ええ?!まだいたの?」

聞けば、趣味のゲームの話で盛り上がり、会っている5歳年下の男性がいるそうです。
告白されるわけでもなく、会ってもゲームの話をして終わるだけ。
それを何回か繰り返し、コロナ期間中もオンラインで話したりしていたそう。

「でも、趣味は合うけど、若いし結婚するつもりはなさそう。
私が結婚相談所に入っていることも知っているのに『婚活しているんだね』って言われて。
アプリで出会っているのに、相手は婚活目的じゃなかったみたいです。
今もたまに誘われるんですけど、こういうのも辞めた方がいいんでしょうか」

結婚が先にない関係をずるずると続けていれば、そりゃ結婚はできません。
美智子さんはその後、結婚相談所経由で真剣交際を解消しました。
アプリで知り合った男性は決めかねているそうですが、誘いは断ったそうです。

新たな出会いが欲しければ、今の不毛な関係を解消しないと。
美智子さんには嫌われる勇気を持ち人間関係と向き合うことを期待したいです。

※個人が特定されないよう一部脚色してあります。

<取材・文/菊乃>
0136愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:29:18.94ID:MqO0HeFh
「仕事がうまくいかない」とボンヤリと悩む人へ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200629-00356978-toyo-bus_all
6/29(月) 8:10配信

「自分が何か言っても反応が薄い」「仕事がうまくいかないけれど、どうしたらいいかわからない」――。
そんなもやもやとした思いを抱えている人は、「言語化する力」の弱さゆえに、日々苦戦しているのかもしれません。
相手にわかってもらう、また、自分の考えを整理するための方法を『言語化力言葉にできれば人生は変わる』より抜粋してご紹介します。

■「因数分解」されていない言葉は相手の反応も薄くなる

一生懸命、内容のある話をしているのに、言葉が相手の印象に残らないとか、いまいち、相手の行動を引き出せないという人がいる。
誰かに伝えても反応が薄かったり、言葉が「ふわっと」しているなんて言われたこともあるかもしれない。

例えば、「仕事がうまくいかない」という言葉を使う人がいる。

何がつらいのか、何がうまくいっていないのかわからないので、当人が大変そうでも周囲は手助けもできない。
大抵「頑張って」と言われて終わる。

また、「頑張ります」という言葉を使う人もいる。たくさんいる。

安易に使ってしまいがちだが、何を頑張るのかわからなければ、下手をすれば考えなしの人に見えてしまう。

映画や本の感想を求められたときの「よかったです」という感想だって、何がよかったのかわからなければ、
相手にその気持ちは届かないかもしれない。せっかく何かに感動して、SNSのコメントなどで気持ちを伝えよう
としても、大勢のうちの1人になってしまい、相手に印象を残せない。

いずれもシンプルで思わず自然に口をついてしまいそうな言葉たちだ。
だからこそ実感もこもるし、本人からしたら心の底からの言葉だろう。だが、シンプルでリアルな言葉だからこそ、
ありがちで伝わらないということもある。どうやって強く、伝わる言葉にすればいいのか。

こういうときに、うまく言語化できる人は、頭の中で「言葉の因数分解」をしている。
0137愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:29:49.92ID:MqO0HeFh
例えば「仕事がうまくいかない」を分解していく。言葉の一つひとつを細かく割って、具体的にしていくことで
「仕事がうまくいかない」という状況の正体を言葉で明らかにしていく。「会社の人間関係にストレスを感じている」
のか「現場の作業が過酷すぎる」のか「アイデアが出ない」のか「上司が嫌い」なのか「やる気が出ない」のか……。

「仕事がうまくいかない」が含んでいる内容を徹底的に細かく具体化していく。

もう少し丁寧に順番を追っていこう。仕事という言葉の中にあるのは次の要素だ。

着替え・出勤の移動・出社・同僚との人間関係・あいさつなど・実際の仕事となっている各種のプロジェクト・
後輩社員の教育・書類の内容チェック・アイデア出し・打ち合わせ・上長への報告・給与の振込み・人事の評価……
などなど、全部はとてもあげられないし、個人個人の仕事や人生のタイミングによっても異なるが、一概に「仕事」
といってもその言葉の中には無数の要素が含まれている。

同じことが「うまくいかない」という言葉にも言える。モチベーションが湧かない・失敗が続いている・評価されていない
・嫌われている・組織風土が合わない・事業に興味を持てない・努力の方向が見えない・仕事が難しすぎる……などなど、
これはこれでやはり無数の要素があるのだ。


■具体的に掘り下げていく方法

この「仕事がうまくいかない」という悩みを因数分解する流れをシミュレーションしてみよう。
これも慣れれば当然1人で脳内で秒速でできるようになる。

だが、最初は誰か、質問をしてくれる人にお願いし、実際に何度か質問を繰り返しながら具体的にしていくのがいいだろう。
質問するごとに、言葉の具体性のレイヤーを上げていくイメージが持てるとわかりやすい。

【仕事がうまくいかない】
・第1レイヤー
「ここで言う仕事ってなんだろう」→「顧客とのミーティング」
「うまくいかないってどういうことだろう」→「会話がうまく成立していない」

・第2レイヤー
「顧客って誰だろう」→担当しているクライアント、中でも責任者や経営者など上位層の人に苦手意識がある。
「会話がうまく成立していないってどういうことだろう」→営業のトークスクリプトは頭にたたき込んでいるが、
0138愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:30:22.02ID:MqO0HeFh
どうしてもクライアントとの気軽な世間話ができなくて、精神的な距離が開いてしまう。

・第3レイヤー
「経営者などクライアント上層部に苦手意識があるのはなぜだろう」→上位層が求める世間話に対応できていない。
「気軽な世間話ができないのはなんでだろう」→文化的、教養的な欠如を感じている。
またそれによって顧客に教養のなさがバレるのが恥ずかしい気持ちになる。

ここまで掘り下げてみる。そうすると、「仕事がうまくいかない」という悩みが単なる悩みではなくなる。
この状況を言葉の因数分解によって正確に表現すると、「仕事でクライアントの経営層と会話するときに、
教養がないことがバレるのが恥ずかしくて、思ったように会話ができない。この状況に自信を失い、
ストレスを感じている」ということがようやく明確になるわけだ。

ちなみに、「うまくいかない」の内容が1つだけではないこともある。課題が複数あった場合でも因数分解の
過程は同じだ。何度でも繰り返せばいい。こうやって段取りにしたがって思考を言語化していく作業は、
実際にトライしてみるとそんなに難しいことでもない。

時間はかかるかもしれないが、言葉という補助線を使って、自分の意識という暗い谷底に降りて、
問題という鉱石を見つけるような作業のイメージだ。

こうやって思考を言語化する作業を試みてみると改めてわかることがある。
人間は意外に自分のことをわかっていないのだ。何より、人間にとって、思考というなかなかに面倒くさい
作業を避けて楽をしようとする。思考の過程で、「仕事がうまくいかない」とか「よかったです」みたいな
大雑把で便利な言葉を見つけてしまうと、そこで思考を止めてしまう。間違っていないからだ。

だが、正確ではない。思考は正確な言葉で表現しないと、本当はもっと深い思考にたどり着く可能性があっても、
途中でその行き先を見失ってしまうのだ。

発明王エジソンは「人間は“考える”という真の労働を避けるためなら、なんでもする」という言葉を残している。
「考える」しかないというのに。


■「悩む」ことに意味はない

言葉を因数分解することで思考を明確にする。これがいちばん効くのは人生の進路や次の行動に漠然と「悩んでいる」ときだ。
0139愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:30:50.58ID:MqO0HeFh
これも、思考を因数分解して言葉にすることで、問題の本質や自分が進むべき進路が見えてくる。

漠然と「悩んでいる」人も多いが、言葉を選ばずに言うと、それがいちばん無駄な行動だ。

「悩む」のは、なんとなくわからないままグズグズするということ。前に進むことも、逃げることもしないで、
思考が同じ場所にとどまり続ける。水や空気と同じで、思考も変化しないで同じ場所にとどまっていると、
どうしてもよどんでしまうものだ。そこを因数分解しないといけない。「悩む」という言葉を封印して、
思考を因数分解し、言語化していかないと、行動に移せない。

僕はもともと大手企業の会社員から独立し、自分の会社を作ったというキャリアのため、広告・メディア業界の
知人から、「会社を辞めようか悩んでいるんです」という相談を受けることが多い。

これには今のところ100%断言できる法則があるのだが、「会社を辞めようか悩んでます」と言って相談にくる人
が会社を辞めることはない。悩んでいるということはモヤモヤと漠然とした思考が言語化できていないということなのだ。

思考が明確になっていないのに新しい行動をとれるわけがない。せっかく入った大手の広告会社やメディア企業を
辞めるにはそれなりの思考に基づいた断固たる決意と、未来に向かう具体的な計画が必要だ。

一方で、実際に会社を辞める人は「会社を辞めるので、いろいろ教えてください」というスタンスでくる。
彼らは悩んではいない。「会社を辞める・会社を辞めない」という自分の人生における、2つの選択肢をすでに
比較して思考し、自分なりの仮説として「会社を辞める」ほうが人生にプラスになることが多いという結論を
出したうえで、相談に来ているからだ。

思い返せば僕自身、博報堂を辞めて独立する際に、誰かに独立するかどうかを相談したことはなかった。
自分なりに思考を積み重ね、会社組織にいないとできないことと、会社組織を出てはじめてできることを、
それぞれ比較して、独立しようという意志を固めてから報告しようと思っていた。
0140愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:30:58.19ID:MqO0HeFh
会社を辞めることはもちろん、人生における転機においては、不安や焦りもあって、つい思考が浅くなり漠然と
「悩む」行為にとどまってしまうことも多い。精神が不安定だと呼吸も思考も浅くなる。
しかし、緊急事態ほど深く呼吸し、深く思考したほうがいいのも事実だ。

かつて博報堂の先輩に言われた言葉を覚えておいてほしい。「この世にはどうにもならないことはない。
たまにどうしたらいいかわからなくなるだけだ」ってね。落ち着いて考えれば大丈夫だよ。


三浦 崇宏 :The Breakthrough Company GO 代表取締役、PR/CreativeDirector
0141愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:33:49.72ID:MqO0HeFh
山手線駅の欠番「JY26」埋まる 駅ナンバリングからわかる鉄道路線の過去未来 廃番も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200629-00097548-norimono-bus_all
6/29(月) 6:00配信

■駅ナンバリングシステム導入後に新駅開業 駅番号はどうなるか

駅ナンバリング(駅番号)は、特に外国からの利用客が「今どの駅にいるか」を瞬時に判断でき、
日本語の知識を必要とせず鉄道を利用できるシステムとして、近年、急速に導入が進みました。
駅ナンバリングシステムは既設の駅に導入する分には問題ありませんが、駅が新設される場合は、
どう対応するのでしょうか。

2020年6月には、東京メトロ日比谷線に虎ノ門ヒルズ駅が開業しました。同駅は、神谷町駅(H05)
と霞ケ関駅(H06)のあいだに設置されましたが、その際、駅番号は虎ノ門ヒルズ駅を新たに「H06」
とし、霞ケ関駅は「H07」、次の日比谷駅は「H08」、とひとつずつ番号を繰り下げました。

このように、駅番号は新駅ができると新たに番号を振り直す必要性が生じ、旅客案内などでも大きな影響が発生します。

今後の例としては、東武東上線の東武竹沢〜男衾(おぶすま)間に2020年10月31日(土)、みなみ寄居
〈ホンダ寄居前〉駅が開業予定ですが、開業後は男衾〜寄居間の駅番号がひとつずつ繰り下がることが発表されています。

番号の繰り上げは影響が大きいことから、JR四国ではほかの駅に変更を与えないよう、土讃線の波川駅(K08)
と日下(くさか)駅(K09)のあいだに開業した小村神社前駅には、「K08-1」と枝番号付きになりました。
この方式ならば、ほかの駅番号を変更しなくてよいというメリットがありますが、「K08」「K08-1」という
似たような表記が並ぶことで、一見わかりづらくなるというデメリットもあります。

■駅番号に欠番 どのような事情があるのか

このように、いちど決定した駅番号を変更するのはさまざまな手間がかかるため、駅番号を導入する
段階で新駅の設置が見込まれる場合は、あらかじめ新駅に駅番号を割り当て、開業までは駅番号を
空けておく措置をとる場合もあります。
0142愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:34:01.47ID:MqO0HeFh
この方式を採用した例が、JR山手線・京浜東北線の品川(JY25・JK20)〜田町(JY27・JK22)間に
開業した高輪ゲートウェイ駅で、あらかじめ同駅に「JY26・JK21」を割り当て、両線とも駅番号を
付番し直す手間を省いています。

それでは駅が廃止となった場合、駅番号はどうなるのでしょう。

ナンバリングシステム導入後に駅が廃止となった例は、JR北海道で見られます。
たとえば、根室本線で2017年3月4日まで営業していた島ノ下駅(現在は島ノ下信号場)には、
「T29」という駅番号が割り振られていましたが、廃止後は欠番となり、同駅の次駅となる富良野駅の駅番号は
「T30」のままとなっています。

これは駅ナンバリングシステムが、必ずしも連番でなくては機能しない性質のものではなく、あえて
コストをかけて付番し直す必要性がそれほど高くないためです。

このように、駅番号は必ずしも連番であるとは限らず、番号が飛んだり不自然な番号になったりして
いる場合は、何らかの理由が隠されているのです。


児山 計(鉄道ライター)
0143愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:08:31.59ID:fFNtDilu
都内住むなら「中央線の国分寺が最強」と言えるこれだけの理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200629-00027567-gonline-bus_all
6/29(月) 11:00配信

どこの街に住むかの選択は、仕事やプライベートに大きな影響を与える。
さらに家賃が家計支出の大きなウェイトを占めることを考えると、居住地は資産形成までも左右するといえる。
総合的に考えて住みやすい街はどこなのだろうか? 20代後半から30代前半の単身会社員の住み心地を考えていこう。
今回取り上げるのは、JR中央線「国分寺」。

■再開発で新スポット誕生!利便性が向上した駅前に注目

「国分寺」は東京都国分寺市に位置する、JR中央線と、西武鉄道国分寺線、西部多摩湖線の2社駅の接続駅です。
JR駅の1日の乗車人数は11.3万人、西武鉄道駅の乗降者数は11.7万人ほどです。

「国分寺」の由来は、その字の通り、奈良時代に聖武天皇によって日本各地に建立された国分寺。
地名の由来となった武蔵国国分寺・国分尼寺の寺院の創建は750年代〜760年代初と推測され、
史跡は「国分寺」駅南口から徒歩16分ほどのところにあります。
ちなみに国分寺市のマークは、国分寺の頭文字である「コク」をカタカナ円形に図案化したものです。

「国分寺」駅は、1889年、甲武鉄道による「新宿」〜「立川」の開通とともに開業。
その後、1894年に川越鉄道(現在の西武国分寺線)、1928年に多摩湖鉄道(現在の西武多摩湖線)が開業し、
現在の形になりました。

国分寺市は、東京都の中央部に位置し、「富士本3丁目」は東京の重心にあたるところ。
まさに東京のへそにあたる国分寺市は、地層ファンが熱視線を送るエリアでもあります。
それは「国分寺崖線」。多摩川が武蔵野台地を浸食してできた浸食崖で、「ハケ」とも呼ばれています。
上流は武蔵村山市付近から始まり、国分寺市内では駅の南側、15分ほどいったあたりを、高さ5〜15m
の高さの崖が横断し、大田区の丸子橋付近まで続きます。崖のあたりは湧水群があり、
「お鷹の道・真姿の池湧水群」は「名水百選」にも選ばれています。
0144愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:11:05.64ID:fFNtDilu
複数路線がアクセスする立地から、古くから発展してきた「国分寺」。さらに周囲に大学など教育機関が点在している
ことから、駅南口の駅ビル「セレオ国分寺(マルイ国分寺)」を中心に多くの若者でにぎわっています。

一方で駅周辺の市街地では、狭い路地や建物の老朽化が問題化。そこで北口では大規模な再開発が行われています。
2018年、駅ビル「シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト/イースト」が誕生。低層階三越伊勢丹による
商業施設「ミーツ国分寺」を備えたツインタワーで、ほか公共施設やマンションなどで構成されています。

さらに交通広場の整備も進行していて、快適な駅前環境になる予定。昨今、都内のあちらこちらで進む再開発
では、街の個性が失われると危惧されていますが、ここ国分寺では、新しい商業施設が増えている一方で、
古書店やアンティークショップなども顕在。程よい下町感が残る、新しい街づくりが進んでいます。

■学生も多く住む街だから、家賃も飲食もリーズナブル

駅周辺の家賃水準をみていきましょう。駅から徒歩10分圏内の1Kの平均家賃は4.90万円、11分を超えると
4.39円(図表1)。同条件の東京都国分寺市の家賃水準は、駅10分圏内で4.91万円、11分を超えると4.84万円。
「国分寺」駅周辺は、駅チカのエリアを中心に、国分寺市の平均と近しい家賃水準です。

厚生労働省が発表している「賃金構造基本統計調査」によると、都内勤務の男性会社員の平均月給は、
25〜29歳で27.5万円、30〜34歳で34.1万円です(図表2)。企業規模によって平均給与は異なりますが、
そこから住民税や所得税などを差し引いた手取り額の1/3以内を適正家賃と考えると、都内勤務20代後半は
6.9万円、都内勤務30代前半は8.5万円です。

「国分寺」駅周辺は、20代会社員でも十分に検討できる家賃水準です。大手ポータルサイトで検索すると、
駅チカ10分圏内でも、20代会社員の適正家賃内で多くの単身者向け物件が見つかります。半数が築40年以上
の築古物件ですが、都心の物件とは異なり、専有面積が25u以上という広めの物件が多いのが特徴です。
また適正家賃近くの家賃であれば、築浅物件の選択肢も増えます。
0145愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:11:19.55ID:fFNtDilu
交通面はどうでしょうか。JR中央線で「新宿」33分、「東京」49分(所要時間は、平日8時に「国分寺」
駅を出発した場合の目安)。
通勤時間帯は通勤特快も運行されていて、快速よりも早く「新宿」や「東京」に到着することができます。

買い物環境ははどうでしょうか。駅周辺には「西友」「マルエツ」のほか、「成城石井」「北野エース」
「クイーンズ伊勢丹」といったちょっと良いものが手に入るスーパーも。また大手ドラッグストアチェーン
も揃っているので、最寄り品の購入で困ることはありません。また「マルイ」や「ミーツ国分寺」では、
若者向けのファッションや雑貨の店も多く出店しています。

飲食店を見ていきましょう。駅周辺にはファストフードやファミレス、牛丼店、定食店など、お馴染みの
チェーンが揃っているほか、駅周辺は、学生が多いことから、単身でも入りやすいリーズナブルな店が
多いのが特徴です。外食がメインの人でも、困ることはありません。

緑豊かな環境や、通勤時間帯で「新宿」まで30分少々という立地から、ファミリー層に人気の国分寺。
周辺に教育機関が多く、リーズナブルなショップが多いのも特徴です。再開発で駅直結のスポットが増え、
買い物スポットが増え、利便性も向上しました。周辺の道路環境の改善も見込まれています。
今後、単身者も注目していきたい街です。


GGO編集部
0146愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:43:48.26ID:xaE8oBLB
球団職員は「好きを突き詰めた」集団ロッテ名物ウグイス嬢が語る“球団の仕事図鑑”
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200629-00118670-theanswer-base
6/29(月) 10:33配信

■今季ウグイス嬢歴30年を迎えた谷保さんが仕事の一端を語る

野球ファンなら、プロ野球球団の職員になる夢を抱いた人も多いのではないだろうか。
チケット販売、応援グッズ、スタジアムグルメ、スポンサー営業、広報など……
スポットライトを浴びることはあまりないが、領域は手広い。今回は、ロッテの球団職員で、
今季ウグイス嬢30年目を迎える谷保恵美さんに、球団職員の仕事の一端を教えてもらった。

1990年に当時のロッテオリオンズに入団し、91年から球場アナウンスを担当する谷保さん。
昨年7月には担当試合が1800試合を突破。ZOZOマリンの“名物ウグイス嬢”としてファンから
愛される存在であり、現在は広報業務も務める。まずは新型コロナウイルスの影響がなかった
場合の、通常のナイターゲームの業務スケジュールを語ってもらった。

出社はお昼前。1日の仕事は球場に来る記者らに向けた資料の準備から始まる。
「例えば昨日までの選手の成績や先発ピッチャーの今季の成績、達成間近な記録などをお知らせ
する準備をします。資料を部屋のどこかに張り付けたり、コピーを用意したりですね」。

昼過ぎには「興行ミーティング」が毎試合ごとに開催され、飲食、物販、営業など部門の代表者が
一堂に会して情報交換する。人数は20〜30人ほど。ここでイベントなど、1日の流れを把握するのだという。

ミーティング後はそれぞれの持ち場につく。谷保さんは放送室で音響、ビジョンの担当らと告知内容、
CMの流れるタイミング、スケジュールなどを確認。連携して円滑に試合を進められるように打ち合わせる。
一発勝負、事前準備が何より重要だ。

試合が終われば、軽く反省会。「その日ダメだったことを『ここ失敗したね』とか、
『明日ここをこうしよう』とか、放送室のなかであまり遅くならない程度に軽く話し合って、
(電車に間に合うよう)『さあ〜急げ!』という感じです」。

当然、試合が延長戦になれば帰りは遅くなるし、金曜日から土曜日にかけてはナイトゲーム翌日
のデーゲーム、いわゆる「ナイターデー」のケースが多い。
0147愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:44:08.18ID:xaE8oBLB
遅くに帰宅した次の日に早く出社するなど、体力勝負な面もあるのだ。

■職員は30年間で「何かに長けた人が増えた」

1990年、当時のロッテオリオンズに谷保さんが入団してから今年で31年目。球場の放送席から
眺めてきた客席のファンに関しては、層の移ろいをはっきりと感じているという。

「お客さんの感じが一番違ってきたなというのは感じますね。(1990年頃の)当時は野球好き
の男性の方が多くて、お酒飲みながらヤジを飛ばして、というのが楽しみで来てるとか(笑)。
野球だけを真剣にネット裏から見るとか、そういう方が多かったんですけど、今は家族で来る方、
女性同士で来る方も多いじゃないですか。

今は本当に『球場でこれを食べよう』とか、『ストレス発散で応援しよう』とか、野球以外にも
楽しめることがあるし、いろんな方がいらっしゃるようになったと思いますね。
うちはまだ男性ファンの比率が多い方なんですけど、球界的にみると女性も増えて。
ダンスのお姉さんたちを見て、将来踊りたいと思うちびっ子たちもいますから」

各球団、様々なファン層に楽しんでもらう施策を考える必要が生じてきた。
谷保さんが入団した頃、球団職員の数は「本当に20〜30人とか」だったというが、サービスの
多様化に合わせて人数も次第に増えていったという。

「今は営業部門もたくさん分かれてますし、チケットを扱う皆さんとか、飲食、商品とか、
本当にそれぞれのスペシャリスト、専門にしている方がどんどん球団に入ってくるようになって。
それが収益を生み出しているのだと思います」

球団には、どんな職員が多いのだろうか。

「意外と女性の方が野球が本当に好きな方が多いです。(野球部の)マネージャーをやっていました
という方とか、球団を選んで職員になったとか。基本的にはスポーツマンだったり、明るい方は多いですかね。

あと、何かに長けた人が増えたと思いますね。商品開発できる人だとか、データ分析もそうですし、
法律に詳しい方、人事で人を見て動かせる方、資料作りがすごくうまい方とか、いろんな人がいますよね」
0148愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:44:34.93ID:xaE8oBLB
谷保さんが語るように、昨年、チームのデータ分析のための「チーム戦略部」が新設されるなど、
スペシャリストとして活躍する職員が増えている。ファンサービスに関しても、他球団より
新しいことはできないか、それぞれが日々研究に励んでいるという。新型コロナの影響で、
できるサービスが限定されている今はなおさらだ。

■職員志す人へのアドバイス「好きなことを突き詰めたほうがいいかも」

華やかな舞台を支える球団職員。野球ファンなら、憧れる人も多いはず。もし、球団職員を
志す人へ向けてアドバイスを送るなら――。質問に、谷保さんはこう答えてくれた。

「好きなことを、突き詰めたほうがいいかもしれないですね。それが、もしかしたら活かせるかも。
いろんな職種の方がいますし、実力を使えるところはたくさん出てきていると思う。得意なこと、
好きなことを突き詰めて、何か身につけたほうが活躍できる場はあるのかなという気はしますね。

例えば、しゃべりがうまい人や、プレゼンがうまい人も必要ですし、資料も『これはこの人しか
できない』という素晴らしいものを作るというのも芸。人当たりがよくて業者さんとのやり取り
がうまいというのも必要ですし、新しいことをどんどん取り入れていける人も必要。
何かそういうものは感じますね。球団としても魅力的になっていくのかなと」

かく言う谷保さんも、幼少期にテレビでホームランを連発する巨人・王貞治氏に魅了され、
甲子園のウグイス嬢に憧れ、“好き”を追求して現在に至る。知人からは「天職」とも言われる
この仕事に就き、初めてダイエーの監督としてマリンを訪れた王氏の姿を見た時の感動は今も忘れられない。

無観客試合が続くプロ野球。「1人でしゃべってる感あるこの空間に、逆に責任を感じる」
と語る谷保さんのウグイス嬢30年目も開幕した。球場の外にいるファンへ、少しでも楽しい野球
を届けるために貢献する。球団に欠かせない、スペシャリストの1人として。
0149愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:44:59.42ID:xaE8oBLB
■谷保恵美(たにほ・えみ)

1966年5月11日生まれ。北海道帯広市出身。帯広三条高では野球部マネージャー。
札幌大女子短大に進学後も札幌大野球部のマネージャーを務める。90年にロッテオリオンズ入社。
91年から主に2軍の球場アナウンスを担当する。94年からは主に1軍本拠地を担当し、
96年10月1日の近鉄25回戦以後は1試合も休むことなく連続担当を継続中。
昨年7月30日のオリックス戦で担当1800試合を達成した。今季ウグイス嬢歴30年となる。右投右打。


THE ANSWER編集部・宮内 宏哉 / Hiroya Miyauchi
0150愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:19:47.37ID:M44ZAnwe
新型特急「サフィール踊り子」の素晴らしいグリーン車YouTuberスーツの旅行記
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200630-00000002-ykf-ent

【YouTuberスーツの旅行記】

※この記事は緊急事態宣言発出以前に作成されたものです

3月14日から、JR東日本と伊豆急行が、新しい特急列車「サフィール踊り子」の運行を開始しました。

8両編成の列車のうち、7両はグリーン車で、残りの1両は食堂車、つまり全部グリーン車という
これまでに例を見ない豪華な特急列車です。

7両のグリーン車のうち1両は「プレミアムグリーン車」という新しい設備で、他に2両の大きな個室車両があります。
残る4両は通常の「グリーン車」となるのですが、列車の中で1番グレードの低い等級ですから、代わり映えしない、
どうせならプレミアムグリーン車がいい、などと感じるかもしれません。

しかし、このグリーン車は素晴らしいものです。運行開始の翌日に乗車しましたので、紹介させて頂きます。

サフィール踊り子号は全ての客室に天窓を備えていて、晴れた日には明るい日差しが降り注ぎ、客室の照明は暗めで、
自然の光で補われているようです。

このグリーン車が、特に伊豆半島を走行しているとき、沿線の空と海の青や、繁り始めた緑の光が車内に入り込んできて、
大変美しくなるのです。黄色みがかった座席や、透明感のある車内デザインと、伊豆の天然の美しさが見事に調和しています。

座席そのものも非常に快適で、快適に感じるよう緻密な設計がなされたと思われるレッグレストや、大型の頼もしい
テーブルなどを備え、新幹線級の出来映えです。基本的にJR東日本のグリーン車は、他のJRのグリーン車より安い代わりに、
座席も狭めとなっているのですが、サフィール踊り子号の座席は例外的に広い造りになっているため、「安くて豪華」
という費用対効果に優れるものです。
0151愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:20:00.51ID:M44ZAnwe
しかし、座席の快適さもさることながら、やはり一番素晴らしいのは客室全体の美しさです。
グリーン料金はこの美しさに支払うものと考えています。晴れた日にサフィール踊り子号に乗れた方は幸運です。
伊豆の青い光をたっぷり浴びた、美しい列車の旅が楽しめます。

デビュー直後の3月現在は、超人気列車となっていますが、今後次第に指定席の購入がしやすくなるはずです。
当日でも切符の購入はできますし、旅館の予約も当日にできるので、例えばよく晴れた土日に何も予定がない方は、
サフィール踊り子号の切符を買って、ぶらり伊豆へ出発、なんて旅行が一番良いかもしれません。素晴らしい列車です。
ぜひ一度ご乗車ください。

■スーツYouTuber。
1997年生まれ。2017年に史上最長の鉄道乗車券「最長往復切符」の旅の動画投稿を機に本格的な活動を開始。
2018年には初の海外旅行として、鉄道と船だけでヨーロッパへ行き、ついでに世界一周して帰国した。
青春18きっぷを使った体力勝負の旅行から、ファーストクラス利用の超豪華旅行まで、様々な種類の動画を投稿している。
0152愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:41:35.36ID:M44ZAnwe
どうなる都財政?コロナで多額の財政出動、都債増発の可能性も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200630-00010000-maig-soci
6/30(火) 11:00配信

東京都が新型コロナウイルスの対応で、都の「貯金」にあたる財政調整基金を9割以上取り崩し、財政運営の
あり方が7月5日投開票の知事選でも争点の一つに浮上している。自粛や休業要請による景気後退で都税収入の
落ち込みが予想され、コロナ対策や東京オリンピック・パラリンピックの追加負担などさらなる出費も避けられない。
知事は「都の財布」をどうやり繰りするのか、都民の暮らしに影響はあるのだろうか――。

■90年代後半、財政再建団体転落の危機に

かつて都はバブル崩壊後に税収が減っても、東京国際フォーラム(丸の内)や江戸東京博物館(両国)といった
「ハコモノ」や道路整備などの予算を、借金にあたる「地方債(都債)」の発行で賄い、1990年代後半に
財政再建団体への転落危機に陥った。

98年、当時の青島幸男知事は同年度の決算が18年ぶりに実質赤字になる可能性が確実になり、「このままでは
財政が破綻する」と財政危機宣言を出した(最終的に1068億円の赤字)。財調基金は97年度に10億円まで減っていた。

都は都債の発行を抑えて歳出を抑制する財政再建を図り、99年に初当選した石原慎太郎知事は「麦飯を食べないで済む
には、麦入りご飯で我慢するしかない」と都財政を表現。「高福祉・東京」の象徴とされ、70歳以上の高齢者が都バス
や都営地下鉄などを自由に利用できる「シルバーパス」を有料化するなど、福祉関連の聖域にも切り込んだ。

2008年のリーマン・ショック直後は都税収入が一気に約1兆円落ち込んだが、都債の発行を増やしたり、財調基金を
取り崩したりして乗り切った。最近は、景気回復に伴う税収増などに伴って借金返済に当たる「償還」も進み、
都債残高は4兆7875億円(今年度)とピークだった01年度の6割まで減少し、財政を立て直した。

■コロナ対策に1兆円超を投入

しかし、新型コロナの対応で状況は一変した。19年度末に9032億円まで積み上げた財調基金を取り崩し、休業要請
に応じた中小事業者に支払う「感染拡大防止協力金」などの対策に1兆820億円を投入。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況