X



トップページ冠婚葬祭
494コメント184KB
◆◇◆嫁入りの着物 2枚目◆◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 14:52:49
皆さんどんなものを揃えました?
ずっと使うものだからそれなりのものを、と思っていますが
予算的にどのくらいが適当なんでしょう?
差し支えないくらいでいいので教えて下さい
よろしくお願いします


前スレ
◆◇◆嫁入りの着物◆◇◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1103463467/
0444愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/01/13(月) 02:59:58.92
>>443
何が醜くて下品なんですか?
嫁入りしてきた奥さんのものを、はっきりとわかるようにするのが女紋ですよ。
関西であればなおさら、わかるんではありませんか?
0445愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/01/13(月) 03:14:01.77
>>444
ドヤ顔で女紋の由来を語る先達に会ってきたけど、今では女紋に対する嫌悪感しかない。
こんな習慣のある地域に生まれて恥ずかしい。
0446愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/01/13(月) 10:57:19.71
女紋にいちゃもんつけてんのは
嫁入り着物も持たせてもらえなくて
婚家で肩身が狭い貧乏おばさんの八つ当たりだろ
まともに相手するなよ恥ずかしい
0447愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/01/13(月) 12:51:01.56
>>446
何枚着物を持たされても、女紋の独自ルールは恥ずかしいと思う。
みんな女紋が貧しい風習ってことに気付かないの?
0448愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/01/13(月) 13:55:56.82
>>447
なぜ貧しいと思っているのか、ちゃんと論理立てて説明してください。
もしも、>>446さんの仰ることが正しければ、理由もなく「恥ずかしい」だの「貧しい」だの言わないでください。
0449435
垢版 |
2014/01/13(月) 19:03:57.10
旦那実家からの支度金は100万程度
それ+結納品かっこ
0450435
垢版 |
2014/01/13(月) 19:10:14.33
切れてしまいました
結納品100万程度(真珠 時計 かばん)
うちの親は着物、新居の家具や車、電化製品等用意するって話です(500万位
姑さんは喪服と訪問着は絶対用意して欲しいみたい
うちも同じ関西で同じ県出身ですがうちの
辺りは実家の紋入れるから、呉服屋もちょっとびっくり
0451愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/01/13(月) 19:29:56.49
>>450
相手方は家も準備してくれてるんですか?
0452愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/01/13(月) 19:34:32.75
>>450
車はお嫁さん方が準備しなくていいと思うけどな。
何かあったときのためになるべく現金でもっていた方がいい。
0453愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/01/13(月) 19:39:57.17
>>448
>なぜ貧しいと思っているのか、ちゃんと論理立てて説明してください。
>もしも、>>446さんの仰ることが正しければ、理由もなく「恥ずかしい」だの「貧しい」だの言わないでください。

よその人?
関西の女紋の醜さや貧しさは実際に育った者にしかわからないよ。
私はこんなところに育ったを恥ずかしく思う。
0454愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/01/13(月) 19:44:55.25
>>450
喪服も今どきはレンタルの方がいいよ。
葬儀をするときはバタバタしていて、
着物の準備ができないことが多いから。
0455愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/01/13(月) 21:20:40.48
>>453
生まれも育ちも、泉州です。
醜さや貧しさなんて、そんなものは全くありません。
うちの蔵の長持には、代々嫁入りしてきたご先祖様方の長持が並んでいます。
「女紋がないのは、最近の家の人や」って祖母からずっと言われて育ちました。
0456435
垢版 |
2014/01/13(月) 22:35:00.16
最近はレンタルなんですね。喪服。。
もう仕立ててしまった様です

結局仕立てた着物は色無地1 付け下げ1
鮫小紋1 袋帯1 名古屋帯1訪問着2 その他付属品色々
旦那の大島1です
今の時代こんなに要らない。。
特に旦那の大島
訪問着は旦那の地元で近所の人にお披露目会する時に
絶対いるとの事
0457愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/01/14(火) 00:58:41.24
>>455
もしそれを何の疑問もなく受け継ぐのならそれでいいんじゃない?
伝統的な家すごいってほめちゃうよ。

恥ずかしいしあり得ないけど、そのことをあなたは知らずに育ってきた。
その程度のお家柄。
0458愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/01/14(火) 01:45:51.47
>>457
はあ・・・そうですか。
代官庄屋ですが、そちらにとってはその程度なのかもしれませんね。
まあ、これ以上は言いませんが。
とにかく「部落民」はやめてください
0459愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/01/14(火) 17:11:39.02
なんの根拠もなしに部落民認定はちょっとありえないわ
それってキムチ好きな奴は朝鮮人って言うてるのと同じだろ
0460愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/01/17(金) 07:48:40.65
江戸時代初期まで遡れるけど、寺の台帳焼失でね。
部落って、〇〇地域と言う意味で言うよ。福島だけど。
賤民とかの意味はなくって、ただそこに住んでいる村民とかの意味でね。
0461愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/01/17(金) 16:05:17.95
関西の田舎で集落を部落って言い方するの聞いたことあるよ
ただ上で荒らしてる人は完全に差別的に部落という言葉を使ってるけど

女紋は、昔も離縁することはままあって
その時女性は実家の紋だったら離縁後も着物を使えるっていう
合理的な面のある関西の習慣って何かで読んだけどね
当方も庄屋から庄屋に嫁いだ関西在住者だけど普通に女紋の着物仕立てて嫁いだよ
世の中にこんなに女紋ひとつに粘着している人がいることが興味深い…
0462愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/02/17(月) 15:15:40.90
たかが家紋、されど家紋か

関西じゃないけど知人にいる
女紋を大事に大事にしてる
ただ地方の名士の出とか親が木っ端役人だとか
本人は平凡な主婦なのに
先祖を敬うのとは違う見栄の張り方されるので正直戸惑う
0463愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 01:05:09.44
実家に女紋が伝わってないのだけど、嫁ぎ先からは「紋を入れるなら女紋でいいよ」と言われて悩んでるところ。
単純に実家の紋を入れて良いのかねぇ。
0464愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/03/01(土) 14:00:58.38
>>463
まだみてるかな?
順番でいうと、母方祖母の家紋が女紋なんだけど。

実家の家紋でもいいし、実家の家紋が猛々しいとかで、女らしくアレンジするってのもアリらしい
0465愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/03/01(土) 21:12:41.23
>>464
463です。
教えて頂き、ありがとうございます!
母方の祖母の実家の紋ということで良いのでしょうか?
今度会いに行った時に聞いてみます。
また、女らしくアレンジというのは、雪輪や梅輪で覗かせたりという事でしょうか…?
質問ばかりで申し訳ありませんが、良ければご教示下さい。
0466愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 13:08:38.17
>>465
女らしくアレンジ・・・は、呉服屋さんと要相談。
元々の家紋のデザインにも依ると思うので。

前に、女紋を調べたときに、呉服屋さんのブログに詳しく書いてあったんだけど、どこだかわからなくなっちゃって。
女紋でググってみて?
0467愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 22:12:03.31
>>466
ご丁寧にありがとうございます。
アレンジについては以前呉服屋に相談した事があるのですが、「お客様の注文通りに作るのが私達の仕事ですので」と言われるばかりで明確な答えや提案が聞けず困っていたのです。
すぐに誂える予定ではなかったので、冷やかしだと思われたのかもしれませんが。
ググると共に、呉服屋を変えて尋ねてみます。
0468愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/03/14(金) 03:15:10.67
>>467
あなたのご実家や母方の祖父母のお宅に
女紋がある家系や地域なら、
お祖母さんの実家の家の紋ではなく
お祖母さんの着物などについている紋。
お祖母さんはそのお母さんから母系で受け継いでる。
男系で家が受け継ぐ家紋とは継承経路が違うものを
女紋と呼ぶのが多いけれど、
単に家紋を女性的にアレンジするだけのとこもあるらしい。
例えば「丸に葵」の紋なら丸がない方が
小さく可愛らしく見えるから丸を取って葵だけとか、
シンプルな「橘」を飾りのある「花橘」にするとか。

アレンジっていうのはそういう感じのことだと思うよ。
見た目の感覚だから紋帳見せてもらって同じモチーフの中から
可憐だとか柔らかい印象の物を選んで見ては。
ちなみに紋用の丸い白抜き部分を最大限使うから
「丸に何とか」が一番大きく見えがち。
0469愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/03/15(土) 18:10:35.50
子の入学式の着こなしの参考にと、「入学式 着物」でぐぐってたら
息子さんの小学校入学式に 振袖 で出席した30代のママの写真があった。
ブログには3人の子持ちとあったし、シングルマザーとは書いてなかったけど、
もし未婚の母だとしても、振袖はおかしいよね?
0470愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/03/15(土) 20:15:48.74
>>468
お教え頂きありがとうございます。
女紋は元々無い家系のようで、母や祖母に聞いても何それ?といったところでした。
紋鑑を幾つか見て嫁ぎ先の紋のアレンジを探しましたが、格好良いものはあれど可憐なものは無しでした…
継ぐものは苗字位のものだろうと言う立場なのでそんなに考えなくても良いのでしょうが、何故だか拘ってしまって。
紋付のものを仕立てるまでにはまだ時間があるので、ゆっくり悩みます。

相談に乗って頂き、ありがとうございました。
0471愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/04/24(木) 15:35:17.86
流れをぶった切って。

義妹の結婚式で色留袖を着る予定ですが、今確認したところ1つ紋でしかも刺繍でした。
そうなるとカジュアルになっちゃう?と少し心配していますが、みなさんどう思われますか?
ちなみに格式ある家柄ではありませんし、着物に詳しい人も多分いないと思う。多分。新郎側は全く分からないけども。

義母はレンタルだし、義妹も詳しくないので、個人的には良いかなと思っています。
0472愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/04/24(木) 15:44:06.90
書き込むところを間違えてしまったようです。
申し訳ございません。
別のところで聞きます。
0473愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/06/02(月) 17:04:27.02
黒留着てクリーニングやら汗抜きやらに出してとやってたらあほらしくなる
レンタルならホテル美容部に届いてるから着たらそこに脱ぎ捨てだし

ていうかここって昭和???
0474愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/06/02(月) 19:49:54.91
スレ地?
0476愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/08/03(日) 15:43:50.72
着物持っていく人いるの?
嫁に行く、嫁ぐ、娘が片付くなんていうお宅は着物持ってくのかな?
0477愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/09/11(木) 15:51:14.59
教京ズドラガセ無戸籍交際塩素プール介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京ズドラガセ無戸籍交際塩素プール介護職利権ローション流れ読師下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯マックさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯問題土下座医者倶楽部逮捕強制帰国すしニンニクラーメン

教京ズドラガセ無戸籍交際塩素プール介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯会社物販問題強制帰国すしニンニクラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚銀行ツール天国銅画税銀行ググール寒孫ゼリー失調栄養士フィルムハンバーグラーメン
高島屋強盗

糞箱弐個弐個沖縄地政学ランド田代近年amaペット原発難民船頭100万円虚コラムシフト工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁アリババニッカン鬼記者キセル交流会ストア会長ローン住宅法照州左諭端洲預金息子
0478愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/09/12(金) 14:12:35.41
今でもするのか?!
50代の友人はみんな揃えて嫁いできてるけど、自分らの娘には
何も持たせてないって人ばっかなんだが。

50代母ってこれが多いよね
80代婆が婚家にバカにされないように揃えて持たされた
20代の娘は今どき喪服は洋服だからとね
0479愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 16:37:47.42
>>476
嫁ぎ先によっては持ってきてね、と姑がいうところもあるらしいが
ほとんどは持っていかずに母親の着物を着るのも多い
0480愛と死の名無しさん
垢版 |
2015/01/09(金) 17:34:53.29
ウチの母は50代だけど嫁入り着物もってない気がする。
まだ先だけど、もし嫁入りするとして相手の親から許可出たら喪服は着物だけ誂えてもいいのかな?。
葬儀に参列するだけなら洋服じゃないと浮く?あと、手伝いで動くならポリだけど目の肥えた人もいるから絹がいいのかなぁとか。
0481愛と死の名無しさん
垢版 |
2015/01/11(日) 16:02:32.91
>>480
喪服が一番いらないと思う。
なぜなら葬式をあげるときはばたばたしていて着物の準備もできないことが多いから。
レンタルでOKだよ。

着ないなら仕立てなくてもいいと思うけど、
1枚仕立てるとしたら、お宮参り、七五三、入学式、卒業式、友人の結婚式に参列する際などに着れる
地味目な訪問着&金銀の格の高い帯をお勧めする。
0482愛と死の名無しさん
垢版 |
2015/01/11(日) 16:06:25.26
あといくら袷の喪服を仕立てておいても夏の葬式のときには役に立たないから。
0483愛と死の名無しさん
垢版 |
2015/01/13(火) 11:01:52.22
ありがとう。訪問着誂える!
自分で着れるから、がんがん使えたらいいな。
早く誂えたい
0484愛と死の名無しさん
垢版 |
2015/02/04(水) 16:36:59.01
他人が着たものを着るって抵抗ないのかな。
特に喪服。
自分は喪服は絶対に自前じゃないといやだ。
0485愛と死の名無しさん
垢版 |
2015/02/28(土) 16:01:13.19
俺も他人が使った食器なんかで食事をしたくないから外食店に行けない。
スプーンとかコップとか口をつけてるんだぜ。
汚いだろ。
あとトイレの便座なんか直接尻が触れてるんだぜ。
胃カメラの検査とか病院の検査器具も他人の粘膜に触れてる。
0486愛と死の名無しさん
垢版 |
2015/04/07(火) 20:42:54.04ID:xQ1+1JHa
かわいそうに。
0487愛と死の名無しさん
垢版 |
2015/07/27(月) 03:38:55.32ID:3riEj/54
母親は嫁入りの時に立派な箪笥と着物を仕立ててもらったのに和装に一切興味なし
私は小さい頃から着物や簪が好きで着付けも習いたかったのに母親にくだらないと笑われました

2年前に結婚して花嫁道具は着物か桐箪笥か真珠のネックレスあたりかなーなんて思っていたらまさかの嫁入り道具なし
高価でなくていいから、このスレの人達のように娘の嫁入り道具について真剣に考えて欲しかったなぁ…なんて、スレ違いすみません
0488愛と死の名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 20:42:13.20ID:Ca3kTdKZ
姉や従姉妹たちからアドバイスされた嫁入り道具

本真珠
娘時代の振袖
ブラックフォーマル、バッグ、靴
袱紗
数珠
色無地
ここまで持ってる

あと、訪問着を用意しなくては
袷と絽を用意しろと言われるけど、予算の都合上袷だけにしたい

それでも母親世代と違って
黒留、和装の喪服、タンス一式、鏡台、食器棚を用意しなくていいのは有り難い
0489愛と死の名無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 14:40:11.45ID:IbkAmrVH
喪服は19歳で揃えるとか成人や就職のお祝いに揃えるとか色々あるけど

19歳で喪服と数珠
20歳で振袖と真珠
就職でブラックフォーマル一式袱紗
嫁入り道具で訪問着、色無地、桐箪笥(桐の衣装ケース)

こうやって揃えていくと結婚の時に一気に出費が集中しなくていいんだろうね
おばあちゃん世代の知恵かな

色無地と喪服はそうでもないけど、訪問着はフォーマルなものをと考えると値が張るから
結婚でお金がかかる時に誂えるのはけっこう負担だね
0490愛と死の名無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 14:49:08.43ID:IbkAmrVH
>>487
うちの母も旧家のお嬢さまで自分が結婚する時には色々支度してもらって
着物箪笥他嫁入り道具いっぱい持ってきたくせに

喪服  →動き難いからブラックフォーマルにしてほとんど着てないから要らない
黒留  →自分が黒いの嫌いで兄弟甥姪の結婚式には色留めか訪問着で出席したし
     子どもの結婚式には嫁入り道具の黒留めじゃ柄が若くなっててレンタルする人が多いから要らない
桐箪笥 →大きいの持ってきたけど幅とって邪魔だったから衣装ケースで十分、自分で買いなさい
訪問着・色無地→ お母さんの若い頃のあげようか?

こんな感じで嫁入り道具の着物買ってくれる気なさそうだから自分で揃えないといけないわ

必要だと思った真珠、振袖、ブラックフォーマル、数珠は良いもの揃えてくれてるんだけどね
兎に角自分の価値観が絶対な母親で困る

・・・便乗してスレ違いの愚痴でした
0491愛と死の名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 16:06:51.33ID:+hiB4JIe
結婚のときに父方の祖母が喪服を誂えてくれた。
留袖は私の結婚式に着る為に母が私実家の紋を入れて誂えた。必要になったら譲れるようにって。
訪問着と袋帯は婚約の時に、振袖は成人式にそれぞれ誂えてもらった。
その他に訪問着×1、付け下げ×2、小紋×3、袋帯×3、名古屋帯×1を母から譲り受けた。

喪服は15年経って、留袖は20年経ってやっと出番がきたよ。
ブラックフォーマル、珠数、パールは自分で買った。

昭和のころに自分が着た振袖を娘に着せる人が増えてるとかで、流行が一巡りしたみたい。
0492愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 23:58:19.51ID:URBOYzAk
現在ぎりぎり20代の嫁ですが、レス読んでると恵まれてるなって親と祖母に感謝したよ。
喪服が一番人気無いけど私は黒留の方がレンタルで良いかもと思っちゃう。喪服のレンタルは安い分カサッカサのポリエステルだし、サイズも大雑把裄が余ると安全ピンで留めてたな。
一方黒留は日にちに余裕があるから貼り紋も入れられるし、正絹だしサイズ豊富だし楽しめる。
色無地は淡めの色で誂えて、肌に合わなくなったら色掛けしようと思ってる。
あと古典柄附下は帯と小物次第で汎用出来るから便利。
0493愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 13:21:26.53ID:B1jroD0n
自分で嫁というんだから老舗とか何か代々続く相当な家柄の所に
嫁いだんでしょうね。ご実家もそれなりのいいお家なのでしょう。
ほとんどの人は今時嫁ぐなんていう結婚しないのよね。
だから不要。
0494愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 10:02:07.33ID:VQnrBjxV
いろいろなレスを読んで思ったのは、結婚して、実際に着た経験から逆算して考えてみては?ということです。

(長いのが嫌な方はスルーして下さい。)

まず、結婚式はしなかったから、身内の結婚披露の食事会で@訪問着(華やかな加賀友禅)
お宮参りでA色無地(法事でも着る予定だったから、紫紺色で一つ紋)。
入卒にBC訪問着二枚(主役は子どもなので付下げのようなあっさりした柄付の京友禅)
身内の長寿祝いの食事会でD型染め小紋。
夏の同窓会で、E絽の小紋。
駒絽のの付下げはしつけがかかったままで出番なし。
帯は加賀友禅に合わせて買った@全通の唐織り(ふくら雀にしたから全通で正解だった)
お宮参り入卒は金銀糸づかいのA六通柄、あとは小紋のB名古屋帯。夏物の染のC名古屋帯。
レスに訪問着二枚などの書き方がされてるけど、着用の用途により考えたほうが実用的ではと思います。
入卒用の訪問着はあまり派手でも目立つし、結局、一見付下げにも見える訪問着を結婚後に誂えました。
しかも、狭い地域の中だから卒業と入学別のもの…。
これは地域性みたいです。

なので、独身の時の着物が多かった割りには、嫁入りの着物は上記の中で洋服では代えのきかないAの色無地とBの訪問着のみ、の結論です。
何ならB訪問着一枚でもよいのかな、と。

喪服は喪主以外用途がないのであえて作りませんでしたが、正解でした。
身内の不幸も、嫁の立場では動きやすいブラックフォーマルの方が役立ちました。あと、身内も目上が高齢で楽な洋服になってしまいますので、嫁だけ喪服もおかしい、となります。
お茶など和のお稽古をしていなければ、その他の機会には洋服で事足ります。

長々失礼しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況