聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。疑問は早めに解消しましょう。
★ただし、質問の際は以下のことに注意して下さい。
※「○○って何?」という場合はまず自分で検索を → http://www.google.co.jp/
※ 同じような質問がないかスレ内をさっと読むか検索してみましょう。
※ age推奨
※ 状態を詳しく書いて下さい。
1.汚れている場所・素材
2.汚れの種類
3.汚してから経過した時間
4.すでに自分でやった対処があるか
5.その他状況を詳しく(画像をうpしてもらえると判断しやすいです)
♪掃除のやり方は様々なので、恥ずかしがらずに書いてね。
【注意】ゴミの捨て方、分別方法は自治体によって異なりますので質問は受け付けていません。
お住まいの地区の自治体や環境事業所などにお問い合わせ下さい。
どうしても掲示板で聞きたいなら「まちBBS」の住んでる地区のスレッドで → ttp://www.machi.to
※前スレ
スレ立てるまでもない質問@掃除板 part23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1606465610/
探検
スレ立てるまでもない質問@掃除板 part24
2022/07/10(日) 10:17:39.68ID:iv4NJctX
308(名前は掃除されました)
2024/01/08(月) 15:49:44.52ID:kmhC0AHj ここの掃除板で見たんだったか、X(Twitter)で見たんだったか忘れてしまったんだけど
日本の12ヶ月の本当の四季(季節)の割り振り
みたいな書き込みだか画像だかなかったっけ?
わかる方いましたらお願いします
日本の12ヶ月の本当の四季(季節)の割り振り
みたいな書き込みだか画像だかなかったっけ?
わかる方いましたらお願いします
309(名前は掃除されました)
2024/01/08(月) 16:17:10.55ID:9afzg7mJ310(名前は掃除されました)
2024/01/08(月) 16:54:06.98ID:4pVfCRoG311転載
2024/01/08(月) 18:23:51.51ID:3J9mmFZ4 ■正しい認識
01月 冬
02月 冬
03月 ×春→◯冬(3月と12月の平均気温は同じ。まだまだ寒い)
04月 春
05月 春
06月 ×夏→◯梅雨(夏でも春でもない。異様に寒い日もある)
07月 夏
08月 夏
09月 ×秋→◯夏(9月と7月の平均気温は同じ。まだまだ暑い)
10月 秋
11月 秋
12月 冬
01月 冬
02月 冬
03月 ×春→◯冬(3月と12月の平均気温は同じ。まだまだ寒い)
04月 春
05月 春
06月 ×夏→◯梅雨(夏でも春でもない。異様に寒い日もある)
07月 夏
08月 夏
09月 ×秋→◯夏(9月と7月の平均気温は同じ。まだまだ暑い)
10月 秋
11月 秋
12月 冬
312(名前は掃除されました)
2024/01/09(火) 13:46:53.46ID:hj++Az4F >>310,309
ありがとう!310さんのだ!
ありがとう!310さんのだ!
313(名前は掃除されました)
2024/01/20(土) 08:45:11.34ID:SgfBq5Gf やかんの外側の油汚れ落とすのにアルカリ電解水って使えますか?
314(名前は掃除されました)
2024/02/01(木) 21:12:37.52ID:p+CqX8Wi 衣服や小物についたサンポール臭はどれくらいで消えますか?
賃貸に住んでて、隣の人が最近よくトイレ詰まらせてるとのこと。
うちは詰まらせることも逆流もない。ただその隣からときどき掃除系の薬品の臭いしてくる。
下水からか換気扇からかわからないけど臭いがうちにまで侵入してきて迷惑。いままでは料理の臭いがうっすら臭ってくることはあったけど、ほとんど無臭だったから気にしなかった。
今日は最悪で仕事から帰ってきて玄関開けたらサンポール臭が充満してた。
寒いけど窓を全部開けて換気したけど、部屋干しした服や日用品雑貨小物からサンポール臭がする。
畳んで洗面所に置いてたタオルからもサンポール臭が臭い移りしてて、お風呂上がりなのにこんな臭いタオルで身体拭いたら逆に汚くなりそうで、タンスから無臭のタオルを出して使用した。
本当にブチ切れそう。
賃貸に住んでて、隣の人が最近よくトイレ詰まらせてるとのこと。
うちは詰まらせることも逆流もない。ただその隣からときどき掃除系の薬品の臭いしてくる。
下水からか換気扇からかわからないけど臭いがうちにまで侵入してきて迷惑。いままでは料理の臭いがうっすら臭ってくることはあったけど、ほとんど無臭だったから気にしなかった。
今日は最悪で仕事から帰ってきて玄関開けたらサンポール臭が充満してた。
寒いけど窓を全部開けて換気したけど、部屋干しした服や日用品雑貨小物からサンポール臭がする。
畳んで洗面所に置いてたタオルからもサンポール臭が臭い移りしてて、お風呂上がりなのにこんな臭いタオルで身体拭いたら逆に汚くなりそうで、タンスから無臭のタオルを出して使用した。
本当にブチ切れそう。
315(名前は掃除されました)
2024/02/01(木) 22:25:26.77ID:xK5YDkj+316(名前は掃除されました)
2024/02/02(金) 07:48:54.04ID:5WuJH2fw >>314
考えたらわかると思うけど隣がサンポール使わないようにならないとずっと続くでしょ
考えたらわかると思うけど隣がサンポール使わないようにならないとずっと続くでしょ
317(名前は掃除されました)
2024/02/02(金) 12:49:35.12ID:34+GTbqo そもそも隣の部屋のサンポールの臭いがする方が異常
それなら大便の臭いもしそうだけど
それなら大便の臭いもしそうだけど
318(名前は掃除されました)
2024/02/02(金) 17:38:39.00ID:29/dO0vM サンポールの匂いだけするってのが謎だよね
下水の臭いはしてないんでしょ?
どういう理由で匂いが部屋にきてるのか謎だね
下水の臭いはしてないんでしょ?
どういう理由で匂いが部屋にきてるのか謎だね
319(名前は掃除されました)
2024/02/03(土) 09:54:21.32ID:THRaMxCF サンポールで直らないし、1回トイレ修理して終わる話やろ。
近隣への嫌がらせか、死体の臭いを消すために強い臭いで誤魔化してるとか、何だろうな。警察に塩素みたいな異臭がするって吐きそうって通報したら良いとおもう。
近隣への嫌がらせか、死体の臭いを消すために強い臭いで誤魔化してるとか、何だろうな。警察に塩素みたいな異臭がするって吐きそうって通報したら良いとおもう。
320(名前は掃除されました)
2024/02/03(土) 21:05:05.06ID:dA3//6vs 昔アパートの一階に住んでた時、二階の住人がバイクのオイルを流したせいで部屋中オイル臭くなったことがある
臭くて部屋に居られなかったから車で寝た
次の日、大家さんに電話したわ
臭くて部屋に居られなかったから車で寝た
次の日、大家さんに電話したわ
321(名前は掃除されました)
2024/02/03(土) 21:59:44.95ID:KWW6y9JX322(名前は掃除されました)
2024/02/03(土) 22:10:00.31ID:dA3//6vs どうなったんだっけか?
本下水じゃなくて浄化槽だったから業者が来たのかもしれない
もう30年以上前のことだから忘れたw
本下水じゃなくて浄化槽だったから業者が来たのかもしれない
もう30年以上前のことだから忘れたw
323(名前は掃除されました)
2024/02/03(土) 23:26:40.18ID:s37/Pee6324(名前は掃除されました)
2024/02/10(土) 08:57:10.91ID:DpAM+fmZ クローゼットの
レール掃除してシリコン塗った
レール掃除してシリコン塗った
325(名前は掃除されました)
2024/02/12(月) 08:46:18.93ID:JYMMbWZx 一時期インスタで水拭き機能付き掃除機がよく上がってたけど、実際便利なのかな?
床にこぼした牛乳やらお醤油やらを吸い込んだら、自動クリーニング機能があったとしても水拭き部分が臭くなったりしないんだろうか?
床にこぼした牛乳やらお醤油やらを吸い込んだら、自動クリーニング機能があったとしても水拭き部分が臭くなったりしないんだろうか?
326(名前は掃除されました)
2024/02/23(金) 15:59:06.03ID:cWJ+T14u 普通に雑巾ででも拭くのが吉
液体を吸い込む必要はない、掃除機内部の洗浄なんかしたくない
液体を吸い込む必要はない、掃除機内部の洗浄なんかしたくない
327(名前は掃除されました)
2024/02/24(土) 13:25:57.88ID:qlawsO+i 微生物でトイレのニオイ解消するのあるじゃない?
あれってサンポールとかで死んじゃうのかなと
あれってサンポールとかで死んじゃうのかなと
328(名前は掃除されました)
2024/02/25(日) 16:12:13.80ID:QXo9A+5i あげ
329(名前は掃除されました)
2024/02/28(水) 10:49:47.11ID:dGReIuPy 脱衣場の白いクッションフロアに洗濯機の防振ゴム置いてたら茶色のゴム汚染が…
除光液でも全然落ちないんですけど、次の一手はなんでしょうか?
除光液でも全然落ちないんですけど、次の一手はなんでしょうか?
330(名前は掃除されました)
2024/02/28(水) 11:37:45.45ID:X2cnN9iL オール床クリーナー原液
331(名前は掃除されました)
2024/03/01(金) 21:53:41.87ID:qNLf64Hf わかりました、張り替えます
332(名前は掃除されました)
2024/03/02(土) 14:44:31.32ID:pD9vgGs4 ワロタ
333(名前は掃除されました)
2024/03/02(土) 15:17:14.86ID:OfGAmXVW いやマジで除光液でピクリとも落ちなかったから諦めた
家の引き渡しの時に余ったクッションフロア貰ってて良かった
家の引き渡しの時に余ったクッションフロア貰ってて良かった
334(名前は掃除されました)
2024/03/02(土) 20:31:39.71ID:XUEK+4Q+ 橙の雫 だったかな…ユーチューブでお掃除動画出してる人の「溶剤」
張り替える前に試してみたいな
張り替える前に試してみたいな
335(名前は掃除されました)
2024/03/03(日) 21:25:02.37ID:fSdYSUxM 処分のことなんだけど、庭用ゴルフ練習ネットのU字フレーム部分が、何十年も経って錆でくっついて分解できないけど、どこに頼めばいいか
336(名前は掃除されました)
2024/03/03(日) 21:29:59.29ID:Rcv6oXdj >>335
「不用品回収 自分の住んでる場所」で検索
「不用品回収 自分の住んでる場所」で検索
337(名前は掃除されました)
2024/03/03(日) 22:23:12.17ID:NYR6GU28 >>335
フレームが丸いパイプでできてるなら、パイプカッターで自分でやっちゃうかな…
フレームが丸いパイプでできてるなら、パイプカッターで自分でやっちゃうかな…
338(名前は掃除されました)
2024/03/14(木) 19:58:07.16ID:dUcK47ir 今までエアコンの上に引っ掛けてエアコンの風で乾燥させるタイプのラックを使ってたんだけど、新しく越してきた賃貸が引っ掛かることができないタイプのエアコン。
しょうがないから服を収納してたスチールラックにかけて扇風機で乾かしてたら数時間後、床が水浸し!!
扇風機で乾かしたらこんなんなるの?
気候も関係してる?
しょうがないから服を収納してたスチールラックにかけて扇風機で乾かしてたら数時間後、床が水浸し!!
扇風機で乾かしたらこんなんなるの?
気候も関係してる?
339(名前は掃除されました)
2024/03/14(木) 20:00:46.56ID:eHuN84hp340(名前は掃除されました)
2024/03/14(木) 20:13:14.81ID:dUcK47ir341(名前は掃除されました)
2024/03/14(木) 20:32:01.19ID:xipzprsP レインウェアだとそうなるけど普通の服ならただの脱水不足だよ
342(名前は掃除されました)
2024/04/10(水) 11:22:07.65ID:+w5a0SrN 少し長いですが人生相談もかねて聞いてください。
生活についての相談です。
今の家ではスペース的に何も物を飾ったりしておりませんが
最近引っ越すことが決まり、次の家では部屋に余裕が出来る為、
好きなものをコレクションケースでディスプレイしようか迷っています。
しかし、飾ろうとしているものが思い入れのあるものや過去に好きだったもの殆どです。
今から揃えるのもお金が掛かって1つ買うとあれもこれもと止まらなくなりそうなのと、
物はない方が掃除もしやすく便利だと思っています。
あとは飾ろうとしているものからしても過去に執着しているような気がして、
部屋にあるだけでも過去や拘ることに縛られているようになるんじゃないかと思っています。
せっかく広めの家に引っ越すので好きなものをディスプレイすることに挑戦してみようか、
上記の理由でミニマリトの様に必要最低限のもので過ごそうが迷っています。
何か良いアドバイスや経験やがあれば教えてください。
生活についての相談です。
今の家ではスペース的に何も物を飾ったりしておりませんが
最近引っ越すことが決まり、次の家では部屋に余裕が出来る為、
好きなものをコレクションケースでディスプレイしようか迷っています。
しかし、飾ろうとしているものが思い入れのあるものや過去に好きだったもの殆どです。
今から揃えるのもお金が掛かって1つ買うとあれもこれもと止まらなくなりそうなのと、
物はない方が掃除もしやすく便利だと思っています。
あとは飾ろうとしているものからしても過去に執着しているような気がして、
部屋にあるだけでも過去や拘ることに縛られているようになるんじゃないかと思っています。
せっかく広めの家に引っ越すので好きなものをディスプレイすることに挑戦してみようか、
上記の理由でミニマリトの様に必要最低限のもので過ごそうが迷っています。
何か良いアドバイスや経験やがあれば教えてください。
343(名前は掃除されました)
2024/04/10(水) 12:45:33.70ID:6wRdR2vO 扉がまともなら中はそんなに汚れないと思うよ
普段の掃除は棚の上だけじゃない?たまに棚の裏とか脚があれば下とか
わけて考えた方が良いかもね
金銭的にどうか
それがあることでどれくらい掃除が大変になるか
気持ちの問題はやってみないとわからないかもしれないけど、今すでにネガティブ要素があるなら微妙だと思う
例えば家族の写真を数点だけ飾るのって過去や家族に執着してたりとらわれてるわけじゃない人もたくさんいる
良い意味での執着やとらわれのために置いてるよね
自分は好きな絵すら視界に入れば影響受けるから置きたくないタイプだけど
普段の掃除は棚の上だけじゃない?たまに棚の裏とか脚があれば下とか
わけて考えた方が良いかもね
金銭的にどうか
それがあることでどれくらい掃除が大変になるか
気持ちの問題はやってみないとわからないかもしれないけど、今すでにネガティブ要素があるなら微妙だと思う
例えば家族の写真を数点だけ飾るのって過去や家族に執着してたりとらわれてるわけじゃない人もたくさんいる
良い意味での執着やとらわれのために置いてるよね
自分は好きな絵すら視界に入れば影響受けるから置きたくないタイプだけど
344(名前は掃除されました)
2024/04/10(水) 17:19:08.52ID:COC7yO2+ 全部いっぺんに飾らなくても、例えば数点ずつを季節で入れ替えるとかでもいいんじゃないかね
うちで使ってるコレクションケースは土台にものを置いて上から覆い被せるタイプだけど
掃除はケースをさっと拭くだけなのですごく簡単
うちで使ってるコレクションケースは土台にものを置いて上から覆い被せるタイプだけど
掃除はケースをさっと拭くだけなのですごく簡単
345(名前は掃除されました)
2024/04/10(水) 17:54:35.51ID:02JQWxx/ ごちゃつくような飾りなら飾らない
コレクションケースに入れて飾るようなものは視界の端に映るだけでもごちゃつくから
どんなコレクションなのかにも依るけど、リビングやダイニングみたいに普通の生活と交わる場所に、普通の生活とはあまり関係のないコレクションを飾るのはあんまりお勧めしない
例えばほんの一箇所(たとえば棚の一段)だけを飾りスペースと決めてそこだけにコレクションのジャンルも何も分けずに飾るとか
ぎゅうぎゅう詰めになってもそこだけ!と決めて
もしくは扉付きの棚の中やクローゼットの中など、開けたら見れるような場所に飾るとか
私は後者の飾り方してる
便利だよ
気持ちも満たされる
コレクションケースに入れて飾るようなものは視界の端に映るだけでもごちゃつくから
どんなコレクションなのかにも依るけど、リビングやダイニングみたいに普通の生活と交わる場所に、普通の生活とはあまり関係のないコレクションを飾るのはあんまりお勧めしない
例えばほんの一箇所(たとえば棚の一段)だけを飾りスペースと決めてそこだけにコレクションのジャンルも何も分けずに飾るとか
ぎゅうぎゅう詰めになってもそこだけ!と決めて
もしくは扉付きの棚の中やクローゼットの中など、開けたら見れるような場所に飾るとか
私は後者の飾り方してる
便利だよ
気持ちも満たされる
346(名前は掃除されました)
2024/04/11(木) 06:26:40.26ID:kiIzpcjf >>343-345
皆様ありがとうございます。
飾るにしても最低でも扉付きにしようと思います。
掃除のイメージとしては棚の上と裏、脚があれば下をさっと掃除したいです。
金銭面と言うよりかはとメンタル面にきていて、過去や自分の拘りに縛られないかが心配でした。
知人にも相談したところ、物自体に思い入れがあるのであれば一度飾ってみて
癒されるのであればそのまま置いて、嫌だったらまたしまうか処分でも良いのではとのことでした。
あえて普段は見えないクローゼットの中に飾るのもありですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
皆様ありがとうございます。
飾るにしても最低でも扉付きにしようと思います。
掃除のイメージとしては棚の上と裏、脚があれば下をさっと掃除したいです。
金銭面と言うよりかはとメンタル面にきていて、過去や自分の拘りに縛られないかが心配でした。
知人にも相談したところ、物自体に思い入れがあるのであれば一度飾ってみて
癒されるのであればそのまま置いて、嫌だったらまたしまうか処分でも良いのではとのことでした。
あえて普段は見えないクローゼットの中に飾るのもありですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
347(名前は掃除されました)
2024/04/15(月) 02:51:22.02ID:h/Qrnh4t 公園のトイレろくに掃除もしてないのに
入っていく女は
何なの?糞もらしたの? いつもなの?
入っていく女は
何なの?糞もらしたの? いつもなの?
348(名前は掃除されました)
2024/04/15(月) 02:51:57.98ID:h/Qrnh4t ものすげーくせえじゃん 公衆便所
入っていく女どもってそれどころでないのか? ガキならありえるが
入っていく女どもってそれどころでないのか? ガキならありえるが
349(名前は掃除されました)
2024/04/16(火) 19:12:47.73ID:oBgH5OFL カビって濃縮されるんですかね、不思議
カビた臭いがする機材があって外拭いても臭うから奥の隙間から臭ってるようで電機だから溶剤使えずに
ジップロックで何重にも密閉してしばらく使ったんだが徐々に部屋がカビ臭くなってきて
調べたらジップロックの締め口、ラインを出すためにどうしても密封がくずれてる部分が今までにない猛烈なカビ臭を発していて、濃縮されてそれが漏れ出している?感じです
密封前よりカビの活動が活性化してる感じ
もうどうしたらいいか分かりません👊
カビた臭いがする機材があって外拭いても臭うから奥の隙間から臭ってるようで電機だから溶剤使えずに
ジップロックで何重にも密閉してしばらく使ったんだが徐々に部屋がカビ臭くなってきて
調べたらジップロックの締め口、ラインを出すためにどうしても密封がくずれてる部分が今までにない猛烈なカビ臭を発していて、濃縮されてそれが漏れ出している?感じです
密封前よりカビの活動が活性化してる感じ
もうどうしたらいいか分かりません👊
350(名前は掃除されました)
2024/04/17(水) 19:17:17.98ID:Z7oJxpvU 10年くらい半倉庫代わりにしたマンションの一室を使うことにしたんですが
何から手をつけたら一番効率が良いのかわかりません
あちこちの埃をとって窓拭きやってから床カーペット交換したほうがいいんですかね?
ダニとか虫の排除とかもやったほうがいいんですかね?
畳の部屋とかもあります
何から手をつけたら一番効率が良いのかわかりません
あちこちの埃をとって窓拭きやってから床カーペット交換したほうがいいんですかね?
ダニとか虫の排除とかもやったほうがいいんですかね?
畳の部屋とかもあります
351(名前は掃除されました)
2024/04/17(水) 19:49:29.90ID:sJEiSikQ 虫居そうなら一番最初にダニアース系を全部屋でやっておけば掃除が楽になると思う
そのあとホコリをあらかた取ったらカーペット等の廃棄するものを排除したのち念入りに掃除かな
畳の交換しないなら掃除時はシート等を引いておく
ただ壁や天井もホコリまみれだと思うからそういうのカバー出来るハウスクリーニングを頼むのが一番だと思う
エアコンや水回りも忘れずに
そのあとホコリをあらかた取ったらカーペット等の廃棄するものを排除したのち念入りに掃除かな
畳の交換しないなら掃除時はシート等を引いておく
ただ壁や天井もホコリまみれだと思うからそういうのカバー出来るハウスクリーニングを頼むのが一番だと思う
エアコンや水回りも忘れずに
352(名前は掃除されました)
2024/04/17(水) 20:45:04.90ID:T4yqGT8d 築50年ぐらいの古い木造一軒家住まいで洗面や風呂の排水口から汚水臭が上がってきて困ってます
なんとなく原因として思い浮かぶのは2ヶ月ほど前に、流せるトイレクリーンシートを4~5枚いっぺんに流してしまったのがいけなかったのかなと。
昔はくみ取り式だったのを改築して下水道を通したらしいんだけど、もう何十年も前のことなんで、どっかでシートが引っかかって詰まってるとかありえますか?
気づいた頃は雨の日だけ臭ってたのが、最近はというか今も何もないのに臭ってます。
もし業者呼ぶとしたら、どんな会社を選べば良いでしょうか?
なんとなく原因として思い浮かぶのは2ヶ月ほど前に、流せるトイレクリーンシートを4~5枚いっぺんに流してしまったのがいけなかったのかなと。
昔はくみ取り式だったのを改築して下水道を通したらしいんだけど、もう何十年も前のことなんで、どっかでシートが引っかかって詰まってるとかありえますか?
気づいた頃は雨の日だけ臭ってたのが、最近はというか今も何もないのに臭ってます。
もし業者呼ぶとしたら、どんな会社を選べば良いでしょうか?
353(名前は掃除されました)
2024/04/17(水) 22:52:39.68ID:bevBr/SK >>352
自治体の水道局と提携している地元の水道屋
自治体の水道局と提携している地元の水道屋
354(名前は掃除されました)
2024/04/18(木) 00:44:25.82ID:tJHHSr42 「流せる」と歌っているシートのそのほとんどが実は流せないから気をつけて
トイレットペーパー以外のものは「流せる」と書かれていても詰まると心得て
トイレットペーパー以外のものは「流せる」と書かれていても詰まると心得て
355(名前は掃除されました)
2024/04/18(木) 00:45:06.43ID:tJHHSr42 ×歌っている
⚪︎謳っている
⚪︎謳っている
356(名前は掃除されました)
2024/04/18(木) 14:11:17.92ID:V9Q1HfaO >>352です。
排水トラップにハイター溜めて浸け置きしたら、ニオイは取れましたが原因は何だったのか…?
月に3回ほど、同じようにハイターを流して漂白っぽい掃除をしているので、そんなに汚れているとは思えないです。
排水トラップにハイター溜めて浸け置きしたら、ニオイは取れましたが原因は何だったのか…?
月に3回ほど、同じようにハイターを流して漂白っぽい掃除をしているので、そんなに汚れているとは思えないです。
357(名前は掃除されました)
2024/04/18(木) 18:45:26.51ID:NKpRrysl うちは気温が高いと臭ってくる
358(名前は掃除されました)
2024/04/19(金) 08:35:16.07ID:Z4GIiRjK 天井から壁にかけてカビが生えてしまい、掃除をしています。
平面の部分についてはダイソーのジョイント式フローリングワイパー+漂白剤をスプレーしたウェットシートで落とせたのですが、角の部分がそれでは拭きにくく、カビが残ってしまいます。
高い場所の角を拭くのに良い道具・方法はありますか?
平面の部分についてはダイソーのジョイント式フローリングワイパー+漂白剤をスプレーしたウェットシートで落とせたのですが、角の部分がそれでは拭きにくく、カビが残ってしまいます。
高い場所の角を拭くのに良い道具・方法はありますか?
359(名前は掃除されました)
2024/04/19(金) 08:46:58.36ID:Xgv6HHXl >>358
お金をかけたく(手が届くようなイスなんかも)無いなら
そのジョイントワイパーの持ち手部分にラップを巻く(変色防止と後始末をラクに)
使い捨てられる布(Tシャツなんかを切ったもの)をその部分に
スミッコの形に合わせて巻きつけて輪ゴムなんかで固定
(手元に液が垂れてこないようにタオルなんかを手元側に巻きつける)
そんな道具を工夫してみては
お金をかけたく(手が届くようなイスなんかも)無いなら
そのジョイントワイパーの持ち手部分にラップを巻く(変色防止と後始末をラクに)
使い捨てられる布(Tシャツなんかを切ったもの)をその部分に
スミッコの形に合わせて巻きつけて輪ゴムなんかで固定
(手元に液が垂れてこないようにタオルなんかを手元側に巻きつける)
そんな道具を工夫してみては
360(名前は掃除されました)
2024/04/21(日) 11:32:18.44ID:8r7Y03aO361(名前は掃除されました)
2024/04/25(木) 20:58:58.52ID:43ea1lvw 天井の掃除ってどうやったらいいのかな?
適当に静電気系で叩くかワイパー系やウェットシートで拭き取るか
ちなみにやった記憶がないから凄い汚いはずだけど空気清浄機やらないとやばいかな
適当に静電気系で叩くかワイパー系やウェットシートで拭き取るか
ちなみにやった記憶がないから凄い汚いはずだけど空気清浄機やらないとやばいかな
362(名前は掃除されました)
2024/04/26(金) 20:09:59.92ID:Z54puyBU 和ダンスとかあるんですがどうやって処分しますか?
男一人で運べますかね
男一人で運べますかね
363(名前は掃除されました)
2024/04/26(金) 22:53:27.78ID:m4lNcP/K >>362
大きさが分からないから何とも言えないけど
引き出しを全部出せば運べないこともないと思う
1、リサイクルショップに買取りしてもらう
2、お住まいの自治体の処分方法を調べて処分する
3、ジモティで欲しい人を探す
4、分解して可燃ゴミとして出す
思いつくのはこんなところかな
大きさが分からないから何とも言えないけど
引き出しを全部出せば運べないこともないと思う
1、リサイクルショップに買取りしてもらう
2、お住まいの自治体の処分方法を調べて処分する
3、ジモティで欲しい人を探す
4、分解して可燃ゴミとして出す
思いつくのはこんなところかな
364(名前は掃除されました)
2024/04/27(土) 10:20:30.63ID:jyYIQz+d365(名前は掃除されました)
2024/04/28(日) 08:35:06.49ID:+AaTk9tl 1. **リラックス効果**: 散歩はストレスを軽減し、リラックスさせる効果があります。
2. **血行促進**: 歩くことで血液の循環が促進され、体全体に栄養や酸素が行き渡ります。
3. **代謝向上**: 軽い散歩は代謝を活発化し、消化を助けます。
4. **筋力維持**: 散歩は筋肉を使うので、筋力を維持するのに役立ちます。
5. **関節の柔軟性向上**: 散歩は関節の動きを増やし、柔軟性を向上させます。
6. **エネルギーの向上**: 散歩は体内のエネルギーを高め、活力を与えます。
7. **睡眠の改善**: 日中の散歩は夜の睡眠を改善し、より質の高い睡眠を促します。
8. **集中力の向上**: 散歩は脳に酸素を供給し、集中力や思考力を向上させます。
9. **創造性の増加**: 散歩中に新しいアイデアや洞察を得ることができ、創造性を刺激します。
10. **自然とのつながり**: 自然の中で散歩することで、心身ともに自然とのつながりを感じることができます。
11. **免疫力向上**: 散歩は免疫システムを活性化し、健康をサポートします。
12. **心臓の健康**: 定期的な散歩は心臓の健康を保ち、心臓病のリスクを低減します。
13. **体重管理**: 散歩は体重管理に役立ち、脂肪の燃焼を促進します。
14. **骨の強化**: 散歩は骨密度を向上させ、骨の強化に貢献します。
15. **血圧の安定化**: 歩くことで血圧を安定させ、高血圧のリスクを軽減します。
16. **ストレッチ効果**: 散歩は全身を使うため、ストレッチのような効果も期待できます。
17. **日光浴の効果**: 太陽の光を浴びることでビタミンDを生成し、心身の健康をサポートします。
18. **社会的つながり**: 公園や散歩道で人々との交流が生まれ、社会的つながりを育みます。
19. **モチベーション向上**: 散歩は自己達成感を得られる活動であり、モチベーションを向上させます。
20. **心のクリアリング**: 散歩はリフレッシュ効果があり、心のクリアリングやリセットを促します。
2. **血行促進**: 歩くことで血液の循環が促進され、体全体に栄養や酸素が行き渡ります。
3. **代謝向上**: 軽い散歩は代謝を活発化し、消化を助けます。
4. **筋力維持**: 散歩は筋肉を使うので、筋力を維持するのに役立ちます。
5. **関節の柔軟性向上**: 散歩は関節の動きを増やし、柔軟性を向上させます。
6. **エネルギーの向上**: 散歩は体内のエネルギーを高め、活力を与えます。
7. **睡眠の改善**: 日中の散歩は夜の睡眠を改善し、より質の高い睡眠を促します。
8. **集中力の向上**: 散歩は脳に酸素を供給し、集中力や思考力を向上させます。
9. **創造性の増加**: 散歩中に新しいアイデアや洞察を得ることができ、創造性を刺激します。
10. **自然とのつながり**: 自然の中で散歩することで、心身ともに自然とのつながりを感じることができます。
11. **免疫力向上**: 散歩は免疫システムを活性化し、健康をサポートします。
12. **心臓の健康**: 定期的な散歩は心臓の健康を保ち、心臓病のリスクを低減します。
13. **体重管理**: 散歩は体重管理に役立ち、脂肪の燃焼を促進します。
14. **骨の強化**: 散歩は骨密度を向上させ、骨の強化に貢献します。
15. **血圧の安定化**: 歩くことで血圧を安定させ、高血圧のリスクを軽減します。
16. **ストレッチ効果**: 散歩は全身を使うため、ストレッチのような効果も期待できます。
17. **日光浴の効果**: 太陽の光を浴びることでビタミンDを生成し、心身の健康をサポートします。
18. **社会的つながり**: 公園や散歩道で人々との交流が生まれ、社会的つながりを育みます。
19. **モチベーション向上**: 散歩は自己達成感を得られる活動であり、モチベーションを向上させます。
20. **心のクリアリング**: 散歩はリフレッシュ効果があり、心のクリアリングやリセットを促します。
366(名前は掃除されました)
2024/04/28(日) 09:59:27.48ID:mWgWkhnn キッチンの壁やレンジフード、吊戸棚の扉などを拭き掃除しているのですが
すぐ疲れて手が痛くなっては中断…
こういうところを楽に掃除する方法ってありますか?
すぐ疲れて手が痛くなっては中断…
こういうところを楽に掃除する方法ってありますか?
367(名前は掃除されました)
2024/04/28(日) 11:18:56.57ID:SRPAEwkL クイックルワイパーみたいなのを使う
368(名前は掃除されました)
2024/04/28(日) 11:49:44.69ID:EirRDEfM 拭く箇所が胸辺りになるくらいにまでの高い踏み台を使う
折りたたみタイプだと便利
折りたたみタイプだと便利
369(名前は掃除されました)
2024/04/28(日) 17:16:11.61ID:9HpP59SK >>366
力技で拭いてない?
洗剤がたれないようにしてスポンジなどで塗った後、時間をおいてから拭く
(それでもたれちゃうから、下に新聞紙など敷いてね
また、洗剤でムラができるのを防ぐために塗るのは下から上へ)
自分は実家の壁をきれいにしたときなんかは
左手で塗って右手で拭いて、仕上げの水ぶきは左手でw
力技で拭いてない?
洗剤がたれないようにしてスポンジなどで塗った後、時間をおいてから拭く
(それでもたれちゃうから、下に新聞紙など敷いてね
また、洗剤でムラができるのを防ぐために塗るのは下から上へ)
自分は実家の壁をきれいにしたときなんかは
左手で塗って右手で拭いて、仕上げの水ぶきは左手でw
370(名前は掃除されました)
2024/04/28(日) 20:26:47.96ID:mWgWkhnn >>367-369
皆さまありがとうございます
力技で拭いたりキツい洗剤を使ったりしなくて済むようコマメに掃除を…と
思っているのですが疲れて続かなくて
レンジフードの外せない本体部分とか、なぜあんなに拭きにくいのか…
二度拭きがしんどいと思って電解水くらいしか使っていませんが
洗剤の分解力に頼った方が楽に掃除できるのかも、とレス見て思い始めました
道具や踏み台などの工夫も考えてみます
皆さまありがとうございます
力技で拭いたりキツい洗剤を使ったりしなくて済むようコマメに掃除を…と
思っているのですが疲れて続かなくて
レンジフードの外せない本体部分とか、なぜあんなに拭きにくいのか…
二度拭きがしんどいと思って電解水くらいしか使っていませんが
洗剤の分解力に頼った方が楽に掃除できるのかも、とレス見て思い始めました
道具や踏み台などの工夫も考えてみます
371(名前は掃除されました)
2024/04/29(月) 17:14:43.53ID:hf/sLh9l 荒らされてるので
373(名前は掃除されました)
2024/05/22(水) 21:19:15.74ID:njzkwAj5 >>372 は誤爆。失礼。
374(名前は掃除されました)
2024/05/23(木) 04:15:27.50ID:GB6555Ff 編集王懐かしいな
375(名前は掃除されました)
2024/05/30(木) 22:03:29.81ID:Ok3xBFSi て
376(名前は掃除されました)
2024/06/03(月) 22:33:55.19ID:mcU4g+C8 オメコか
377(名前は掃除されました)
2024/06/14(金) 11:15:22.04ID:oz+j8ANG あげ
378(名前は掃除されました)
2024/07/03(水) 01:32:42.11ID:YqR3vWUT ドメストについてなのですが
ハイターと混ざってしまうとどうなりますか?
例えばドメスト使ったけど汚れが取れなくて、その上からハイターを使用するという場合
ハイターと混ざってしまうとどうなりますか?
例えばドメスト使ったけど汚れが取れなくて、その上からハイターを使用するという場合
379(名前は掃除されました)
2024/07/03(水) 01:51:28.68ID:KaL/7XZW >>378
どちらもアルカリ性なので特に危ないことは起こらないと思う
どちらもアルカリ性なので特に危ないことは起こらないと思う
380(名前は掃除されました)
2024/07/03(水) 11:06:22.01ID:YqR3vWUT ありがとう
381(名前は掃除されました)
2024/07/04(木) 20:45:50.93ID:y/rHUMEB ドメストでも落ちない汚れか錆のような物はどうしたら良いでしょうか
それかドメストぶっかけオーバーナイトなんて可能なのでしょうか?
それかドメストぶっかけオーバーナイトなんて可能なのでしょうか?
382(名前は掃除されました)
2024/07/05(金) 02:25:42.77ID:QPMvqTwB383(名前は掃除されました)
2024/07/09(火) 10:06:54.42ID:rrCXYyG9 まぜるな危険
384(名前は掃除されました)
2024/07/15(月) 20:58:43.29ID:C8Y6EX6s 質問させて下さい。築50年ほどの一軒家、祖母宅に移り住んでいます。
床下収納を空けたら、家の基礎?部分が見えるような作りでした。砂利みたいなものが見えました。その砂利っぽい敷き詰められた砂地におそらくGの死骸や卵が
たくさんあると思われるのですが、どう掃除したらいいのか悩んでいます。
床下収納を空けたら、家の基礎?部分が見えるような作りでした。砂利みたいなものが見えました。その砂利っぽい敷き詰められた砂地におそらくGの死骸や卵が
たくさんあると思われるのですが、どう掃除したらいいのか悩んでいます。
385(名前は掃除されました)
2024/07/15(月) 21:01:29.70ID:C8Y6EX6s 384です。床下には入りたくないので、本音は業者さんに掃除を依頼したいのです。
掃除の仕方、あるいは、業者さんの探し方で何か良いアドバイスを頂けたらと思います。
ざっとググったりXを見たりしたのですが、今どきの床下収納の話がほとんどで、古いタイプの床下収納についてはわかりませんでした。
掃除の仕方、あるいは、業者さんの探し方で何か良いアドバイスを頂けたらと思います。
ざっとググったりXを見たりしたのですが、今どきの床下収納の話がほとんどで、古いタイプの床下収納についてはわかりませんでした。
386(名前は掃除されました)
2024/07/15(月) 21:41:33.77ID:nqoUdq6G >>384
見なかったことにしなよw
見なかったことにしなよw
387(名前は掃除されました)
2024/07/15(月) 23:25:45.33ID:nZiaTD// 掃除と言うよりは害虫駆除の範疇のような(死骸だけでなく卵もあるなら現役で繁殖中ですよね)
保健所が害虫駆除の相談とか業者紹介とかをやってることもあるとか(地域によるけど)
あとこんな↓板もあります 掃除板以上に過疎ってますが…
害虫害獣対策
https://rio2016.5ch.net/goki/
保健所が害虫駆除の相談とか業者紹介とかをやってることもあるとか(地域によるけど)
あとこんな↓板もあります 掃除板以上に過疎ってますが…
害虫害獣対策
https://rio2016.5ch.net/goki/
388(名前は掃除されました)
2024/07/16(火) 13:31:07.24ID:1MBJGm0E389(名前は掃除されました)
2024/07/17(水) 00:03:40.21ID:DTJEdJ7O 砂利に定期的にホウ酸団子ばら撒とくとか
土台は屋外だしどの建物でもなんかいるんじゃないの
土台は屋外だしどの建物でもなんかいるんじゃないの
390(名前は掃除されました)
2024/09/23(月) 23:42:27.89ID:gR4CLWE2 2箇所で、手動掃除機というものを考えています
理由は電動だと重いのと、楽なのかな?と思ったからです。使用経験がないので、これはやめとけってあったら教えて下さい
1.汚れている場所・素材
2.汚れの種類
3.汚してから経過した時間
会社のOAフロア。普通に土足で上がります。髪の毛やホコリだらけです
大体二週間に一回ぐらい掃除します
1.汚れている場所・素材
2.汚れの種類
3.汚してから経過した時間
賃貸マンションの廊下と階段
吹き抜けになっていて、鳥の羽、落ち葉、虫の死骸などいろいろ
月一で水掃除してくれるので、月一ではキレイになるのですが少し頻度が低いので
自発的に掃除しています。ただ、ホウキがちょっとめんどうだなと思いまして
避けたほうがいいメーカーや、ここに気をつけたほうがいいというのはありますか?
特になければ、一回中華製の3000円ぐらいの買ってみようと思います
理由は電動だと重いのと、楽なのかな?と思ったからです。使用経験がないので、これはやめとけってあったら教えて下さい
1.汚れている場所・素材
2.汚れの種類
3.汚してから経過した時間
会社のOAフロア。普通に土足で上がります。髪の毛やホコリだらけです
大体二週間に一回ぐらい掃除します
1.汚れている場所・素材
2.汚れの種類
3.汚してから経過した時間
賃貸マンションの廊下と階段
吹き抜けになっていて、鳥の羽、落ち葉、虫の死骸などいろいろ
月一で水掃除してくれるので、月一ではキレイになるのですが少し頻度が低いので
自発的に掃除しています。ただ、ホウキがちょっとめんどうだなと思いまして
避けたほうがいいメーカーや、ここに気をつけたほうがいいというのはありますか?
特になければ、一回中華製の3000円ぐらいの買ってみようと思います
391(名前は掃除されました)
2024/10/22(火) 23:58:41.86ID:ry84jBF+ 特にないです
392(名前は掃除されました)
2024/10/24(木) 08:50:51.03ID:xZMlDfXJ393(名前は掃除されました)
2024/11/03(日) 16:14:10.85ID:Lswngial リビングの絨毯を交換するので
家具退かして絨毯剝がしてワックスかけてみたのですが、新しい絨毯を敷くのは1時間後くらいで大丈夫ですか?
それとももっと待ったほうが良いのでしょうか
家具退かして絨毯剝がしてワックスかけてみたのですが、新しい絨毯を敷くのは1時間後くらいで大丈夫ですか?
それとももっと待ったほうが良いのでしょうか
394(名前は掃除されました)
2024/11/03(日) 21:04:46.65ID:cG+aU81q ワックスの説明書を読んでください
395(名前は掃除されました)
2024/11/03(日) 21:16:43.11ID:+rbtQK7Q ワックスと言っても色々有るからなぁ
396(名前は掃除されました)
2024/11/03(日) 22:29:29.81ID:BoQolYqI 完全に乾いてないとこに敷くといつの間にか貼り付いちゃって取れなくなるからねえ
焦らないで丸一日くらい乾かした方がいいんでないの
焦らないで丸一日くらい乾かした方がいいんでないの
397(名前は掃除されました)
2024/12/11(水) 12:58:26.41ID:fwcZDLzd 掃除用にDAISOで重曹粉末買ってきて溶かしてスプレーに入れるんだけど
水だと溶けなくてスプレーに詰まるけどお湯で溶いたら炭酸抜けて効き目が悪くなるの?
水だと溶けなくてスプレーに詰まるけどお湯で溶いたら炭酸抜けて効き目が悪くなるの?
398(名前は掃除されました)
2024/12/11(水) 13:03:48.05ID:PF252tRe >>397
そんなことないよ
そんなことないよ
399(名前は掃除されました)
2024/12/11(水) 16:50:33.06ID:fwcZDLzd400(名前は掃除されました)
2024/12/11(水) 16:56:10.66ID:Dafq4o7d 残念だけど冷めれば普通に固まるよ
使う場所にもよるけどお手製スプレーにするなら重曹よりセスキがオススメ
使う場所にもよるけどお手製スプレーにするなら重曹よりセスキがオススメ
401(名前は掃除されました)
2024/12/11(水) 19:28:03.92ID:fwcZDLzd >>400
台所のレンジ周りや湯呑みの茶渋、台所の側面タイルの油飛び等なんですがセスキは効きますか?
台所のレンジ周りや湯呑みの茶渋、台所の側面タイルの油飛び等なんですがセスキは効きますか?
402(名前は掃除されました)
2024/12/11(水) 19:55:17.01ID:Dafq4o7d403(名前は掃除されました)
2024/12/11(水) 21:57:32.44ID:fwcZDLzd >>402
セスキは粉末じゃなくて液体がDAISOに売ってるよね?
セスキは粉末じゃなくて液体がDAISOに売ってるよね?
404(名前は掃除されました)
2024/12/11(水) 22:54:48.13ID:Pi5+/bsw 重曹もクエン酸もアルカリ電解水も液体売ってる
405(名前は掃除されました)
2024/12/13(金) 17:22:50.53ID:+AUL6BM1 セスキの方がアルカリ強いけど、重曹を使うメリットって口に入れても安心ってことくらい?
406(名前は掃除されました)
2024/12/13(金) 21:23:53.86ID:VLtlDMNA ざらざらをクレンザーみたいに使えるよ
407(名前は掃除されました)
2024/12/13(金) 21:34:48.83ID:DbtBS/WA そろそろ大掃除の時期
今日冷蔵庫の野菜室の引き出しを外して空にして洗った
今日冷蔵庫の野菜室の引き出しを外して空にして洗った
408(名前は掃除されました)
2024/12/13(金) 21:35:44.48ID:DbtBS/WA ↑重曹で洗浄してアルコールで拭き上げた
レスを投稿する
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」 [お断り★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- ドコモが新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を一挙発表 [少考さん★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 石破、バチカン大使館に弔問 [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★4
- 加藤純一、 離婚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- ドコモ新プラン発表。無制限プランは強制DAZN付き8448円〜。eximo・irumoは新規受付停止へ [256556981]
- 経産相「政党機関紙と報道機関は取り扱い異なる」赤旗の万博取材について答弁 [834922174]
- 消えた森友文書、なぜか安倍昭恵が接触した時期のものばかり NHK報道 [175344491]