X



汚い家にありがちなこと 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/29(火) 18:10:06.81ID:+29EY4Sb
討論したけりゃチラ裏行け
>>980を踏んだら次スレ立てるか依頼してね

※前スレ
汚い家にありがちなこと6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1578494769/
2021/05/12(水) 22:57:23.28ID:zMhdD7gC
何年も前のカレンダーはずすよ?
日付のとこ切って使う。写真綺麗だから

いつ切るのよ10年以上前だよこれ、はずすよ
日付のとこ切って使う。写真綺麗だから

仕方ねーな。日付のとこ切るよ、はい

ちょっと!捨てないで!メモに使うから!
2021/05/12(水) 22:58:57.20ID:zMhdD7gC
苔みたいに油と埃にまみれた古い紙も捨てませんよっと
2021/05/12(水) 23:02:24.28ID:lroszhng
味付け海苔のケースを洗って再利用する中の乾燥剤も使うと言ってベタベタのまま放置
2021/05/13(木) 09:00:13.45ID:aiEZmfrl
部分とか単品でしか見ないよね
上のカレンダーもそうだし置物や庭木も一つ一つはまあそれなりにいいものなのだとしても全体で見ると乱雑で魅力が半減
511(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 14:34:03.65ID:fvRc6gHQ
玄関先がすでに汚い
萎れた植物が植えてあるプランターがいくつも置いてある
2021/05/20(木) 20:18:25.49ID:zvUIMYv0
ドアが閉まっていてもなんか臭い
2021/05/21(金) 13:53:54.37ID:UvQpXgdL
>>508
ヒェッ
2021/05/23(日) 10:18:13.89ID:MRSzTupw
洗剤使わないで水で洗う。だから汚れが一つも落ちないし、汚れたら、新しいの買ったのを使い、汚れたのは山にして捨てない
2021/05/23(日) 10:38:57.70ID:ZblOyLwI
寿司に付いてきた醤油やわさびを冷蔵庫のポケットへ大量に積み上げる
2021/05/23(日) 13:14:16.36ID:7oZgH3vC
>>515
それのせいで牛乳とか入れてて毎日使うポケットがぎゅうぎゅう詰めで毎回出しにくい
2021/05/23(日) 15:34:51.56ID:Yhc2hhJy
寿司などかなり高めの値段がする惣菜類をちょくちょく買っておきながら、お金がない節約大変とかのたまう
2021/06/03(木) 19:07:34.44ID:nN+LS7au
まともな傘を持ってない or あるのに大事にとっておき使い捨てばかり使う
そして玄関のタタキに広げて干すから床にサビがついて取れない
梅雨が来るたびしんどい
2021/06/05(土) 22:44:51.18ID:6uOp2dm+
カレンダーが傾いていても気にしない
2021/06/06(日) 01:28:18.98ID:HKAC8jbB
カレンダーが数年前の年のやつ
とにかく便所が汚い
2021/06/06(日) 08:22:37.77ID:0yZQ475H
>>517
うちの親がそれだ
なんちゃらフェスやなんとか市なんかのしょうもない屋台食で500円600円の栄養バランスも悪いもの腹一杯になるほど買って、そのくせ普段食べる米はディスカウントショップの古米買ってまずいまずい言いながら食べてる
2021/06/06(日) 10:10:24.20ID:44piFx5w
>>521
そういう何でもない事が幸せなんだよ
2021/06/06(日) 10:14:52.80ID:abIR4xDk
二度とは戻れないからな
2021/06/06(日) 10:39:32.67ID:0yZQ475H
>>522
なら金ない金ない言わないで欲しいんだよね
自己破産してるのにああいう食べ物に金使ってるの見るの嫌だ
2021/06/06(日) 10:42:58.97ID:NlspcvBN
なんでもない夜のこと
2021/06/06(日) 11:49:41.95ID:NW7qRkQr
>>524
すぐ 金がない金がない って口に出して言うよな 聞き苦しいw
そのくせ細かい無駄遣いはやめない 金がない原因それだよw
2021/06/06(日) 13:17:59.47ID:75UlK75s
確かに
「金が無い」が口癖のやつっているよな
なにかの免罪符か
2021/06/06(日) 17:44:51.37ID:+DTXBUMA
いつもお金がないって言ってる割に
暇つぶしにスクラッチくじを買ってる
しかも10枚単位
2021/06/07(月) 21:52:36.74ID:gCEsO8xG
喫煙するし掃除しないくせに家具や壁紙に真っ白を選ぶ
どうせ真っ茶色になるんだから最初から茶色選べよ
2021/06/08(火) 22:34:30.50ID:Cw0GN+b3
紙巻き煙草を家の外で吸って吸い殻を側溝に捨ててる近所の社宅住みジジイおるわ
531(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/02(金) 02:29:20.86ID:AaM8n5tr
>>504
なんでこのルーティンなんだろうね(´・ω・`)
2021/07/02(金) 08:40:24.31ID:uN3GVkX/
>>531
探すことを怠けるのだと思う
2021/07/02(金) 12:35:28.03ID:g8uVMhQi
探し出してあげても使わないよ
高級なやつだからもったいないとか
お客さん(来ない)用にするとか
2021/07/02(金) 15:44:50.46ID:GWSdSbbo
客は来ないのにね
2021/07/03(土) 00:33:25.79ID:Bj0GvYWr
前立腺肥大と診断されたのでいろいろと検索してみたら、もう絶望しかない
2021/07/04(日) 02:50:05.07ID:BSWJ0OvG
20年くらい前に天皇陛下(当時)が全摘の手術して数年前まで激務をこなしてた
暗い未来以外もあるよ
2021/07/04(日) 21:33:32.78ID:/M9FB2rw
「客用」の布団が十組分くらいある。泊まりの来客はほぼ無いし、そもそもうちは4LDKなんですが
2021/07/05(月) 01:45:08.51ID:5NUqN45/
客用布団って発想は昭和的なのかな
サザエさん的な
2021/07/05(月) 04:10:35.47ID:3438WpCv
令和でも普通に客用布団の概念はあると思うが
それ用のレンタル布団もあるじゃん
2021/07/05(月) 05:39:32.21ID:40hNa+0c
客用布団って交通が未発達でビジネスホテルが少なかった時代の思考なんだよね
今は急な予定でも色々とネットで確認や予約ができるようになったし
2021/07/05(月) 10:13:32.95ID:2u1rfX1G
親戚や友達が泊まりがけで遊びに来るような密な関係でもないしなぁ
何年も広げてないかび臭い客用布団に寝かせるなんて嫌だしレンタル布団にしたいんだけど頑として捨てさせてくれない
2021/07/05(月) 14:35:17.99ID:lSLeo+oF
ウチもお客様布団やっと4組まで減らした
もう誰も泊まらないし、次の見直しで全捨てかな
2021/07/05(月) 23:16:00.51ID:5NUqN45/
そういや昭和のドラマとか漫画みてると酔った会社の同僚やら部下を泊めたり
とかあるな。今はネカフェとかビジネスホテルだろうな
2021/07/06(火) 11:44:21.56ID:zA2c0bXM
昭和昭和って普通に二・三年前までは遠方から来た家族や親類知人を泊めることってあったよ
汚い家の住人歴が長いと分からないかもしれないけども
2021/07/06(火) 11:48:14.48ID:54Tkx5MD
2年前まで親が生きてた頃は兄弟親戚が泊まりに来てたが亡くなってからはもう無いな
客用布団も少しずつ処分していくか
たしかに不衛生だしな
2021/07/06(火) 11:55:49.82ID:Jf7Z2Jhb
え、自分は親戚の家に行ってもホテルとるけど…
2021/07/06(火) 11:58:33.97ID:3cMqe5Lf
>>1
2021/07/06(火) 12:32:55.96ID:/HIy9HId
昭和は玄関から1番近い場所に応接間という普段家族は使わない洋室があって、ソファセットが常設
お客様をお通しし、普段家族は使わないとっておき食器でおもてなし
遠方の親族は稀に客間(和室)にお泊まり

平成は家族仕様のLDKに通して普段遣いの食器でお茶
泊まりはホテル
だからもうお客様仕様の食器も布団もいらないよね

家族用セカンドリビングやシャワー室付ゲストルーム完備の邸宅は別だけど
2021/07/06(火) 16:45:42.61ID:XuqD2+ou
本当に汚い家は人を呼べないのでは…
まあウチなんですけどね
2021/07/06(火) 21:55:00.47ID:XMOfC0k3
そんなこと気にしなくてもいいよヘーキヘーキ
という無神経さ
2021/07/07(水) 17:38:16.17ID:2PpMxJan
>>546
あらそんな水くさい
泊まってけばいいわよ!
2021/07/10(土) 02:51:02.59ID:jiKWg3jM
水漏れ修理のペラペラマグネットを冷蔵庫や玄関にどんどん貼っていく
そのペラマグに使わないであろうクーポン券や葉書を次々と挟んでいくのでやがてペラマグごと床に落下し散乱
大きめの領収書や取説は電気の紐やハンガーに加水分解しかけた洗濯バサミでとめていくスタイル
蜘蛛の巣と埃が混ざった謎の糸が絡みつくまでがセット
553(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/10(土) 15:19:38.00ID:3noJ8v6z
うちの汚実家
妹が結婚して何年も経つのに妹の旦那さんはうちの実家に一度も来たことがないw
妹と旦那さんが実家に行きたいと言ってもうちの両親は頑なに家に入れようとしない。玄関が既に腐ってるからな(´・ω・`)
だからいつも帰省のときは近所のレストランで食事して解散してる
妹の旦那さんもさすがに気づいてるやろな
2021/07/11(日) 06:18:23.71ID:quLsLU7n
クイックルワイパーとかの柄がしょっちゅう行方不明になって柄ごと買い足す
2021/07/11(日) 08:10:26.39ID:0Q5Kv0nV
雑な増築をしてバランスが悪くなっている
2021/07/11(日) 09:00:52.19ID:PhPNgowj
ゴミやガラクタを収納するために増築する
2021/07/13(火) 04:32:42.91ID:8mCTNDAO
コロナで帰郷組が来ないので益々汚屋敷化
2021/07/15(木) 16:04:33.39ID:BKvOyq8M
カーテンの丈や幅が合ってない
2021/07/15(木) 16:06:05.36ID:ygsYJwBd
蛇口に輪ゴムをかけて溜める
2021/07/15(木) 16:09:48.07ID:P+bGx3hm
>>558
分かるわぁ
雑なんだよね
すぐ妥協するし
2021/07/15(木) 16:56:40.46ID:l7K5nlDq
そもそもカーテンを洗ったことがない
2021/07/15(木) 23:37:49.58ID:QyDcymIs
畳の張り替えをしたことがない
2021/07/16(金) 00:54:32.40ID:cDnTMn4t
シミだらけ剥がれまくり破れまくりの障子や襖
その張り替え以下同文
2021/07/21(水) 10:50:13.87ID:oBVeZNUE
ああ… うちも30年同じカーテン下げてる部屋あるわ
2021/07/21(水) 11:00:18.64ID:nteUO7tr
本棚に15年以上前のAERAがある
2021/07/21(水) 17:58:12.05ID:YLK+16lc
階段に物を置く
当たり前のように収納の一つになってる
2021/07/22(木) 06:19:17.08ID:n/NhZQXp
あーやめてー大概うちに当てはまるー
2021/07/22(木) 11:34:08.71ID:UeGuBkA8
>>566
あれ本当にだらしなく見える上に掃除も行き届かなくて汚らしいよね
2021/07/22(木) 11:41:17.40ID:HMssnPzz
実家が汚家だったけど、階段に物を置くのだけはしてなかったなぁ
汚いどうこうよりも危ないというのが先だった
2021/07/22(木) 11:42:37.02ID:E6v5G5zk
そのトラップだらけの階段から続く二階が
独立して出て行った元子供部屋とかだと完全に魔窟になってる
2021/07/22(木) 13:14:51.49ID:tv+TifMm
汚部屋なのにバイトを始める
掃除や片付けをせず時間のかかる凝った料理やお菓子、パンを焼く
労力と時間配分が間違ってる

捨てずにメルカリしようとする
2021/07/22(木) 13:38:51.36ID:m0isyDqY
バイトくらいさせてやれよw
2021/07/22(木) 14:01:58.28ID:vBKayH5p
庭の雑草処理は5年に一回するかどうか
思い返せばボーボーだったな
恥ずかしいわぁ
2021/07/22(木) 14:51:22.63ID:aik3VgeV
>>571
そして売らずに買ってしまう
2021/07/22(木) 19:26:22.10ID:HQCfW4VZ
バイト代入ったらまた物を買うからね
2021/07/23(金) 18:26:56.13ID:+bVpTO1J
>>574
>>575
うわーーー
2021/07/23(金) 19:38:15.10ID:ZGLx0HOn
よそから花を貰ってきて水を替えずに枯らす
2021/07/24(土) 08:20:45.64ID:0XC/LjJV
汚部屋だとバイトしちゃいけないんかw
2021/08/02(月) 03:18:36.16ID:CQuprj4e
野菜は傷んできてから使う
2021/08/02(月) 03:45:13.13ID:722MJfiJ
調味料は全部期限切れ
2021/08/02(月) 03:55:24.74ID:oXdOZqvY
悪徳リフォーム業者がアポ無しで来る
2021/08/02(月) 22:00:58.67ID:Dp8Bx9Vu
なんか収納しようとしたんだろうけど買ってきたまんまの組み立ててないカラーボックスが車庫に3個何年も放置されてる
買って満足なんだろうな
2021/08/05(木) 09:21:58.86ID:TNwGz/8W
一番多いのは住民が診断されていないけど何かの心的疾患持ちだろうな
汚い家ってやっぱり病気だよ
2021/08/05(木) 13:01:07.64ID:cINGh1cQ
片付けられないのに多い発達は心的精神的ではなく脳の障害
2021/08/05(木) 18:04:00.40ID:mjdbdTiG
本多いですね・・・。
靴多いですね・・・。
を誉め言葉ととってニコニコする。
本当はホコリすげー、靴ボロだし玄関クセーなんだけどねー
2021/08/08(日) 05:01:42.19ID:jO7Vom5t
緊急事態、マンボウで帰ってねーからええわ、と高を括っていたら、帰郷するだと???
クラクラしつつ早朝から片づけを始める実家暮らし。
2021/08/08(日) 08:53:54.08ID:B5LlG6Y2
それってありがちなことではないような

帰郷するからといっても掃除片付けなど一切せず放置、のほうが多いかと
2021/08/08(日) 14:32:50.68ID:YfSaeXEf
20年ぐらい前にユニット畳が流行ってて買ったんだけど、梱包も解かずそのまま
今広げようと思っても置けるスペースが無い
2021/08/11(水) 10:09:03.60ID:X+4Y6VXO
冷蔵庫無駄なものでパンパンで必要なものが何も入らねーよ
マジであたおか
2021/08/12(木) 06:06:47.16ID:BHYexZDB
>>587
そうすりゃ寄り付かなくなりますかね
いかんねオモテナシの精神が僅かばかりでもあると
しかしこのご時世で帰省とかようやるわほんま

ありがちなこと
飛蚊症かと思ったらリアルに虫が飛んでいる
2021/08/13(金) 14:01:24.25ID:XpErl6Jn
ドアノブに毛糸で編んだドアノブカバーをかけてる
2021/08/13(金) 22:34:08.68ID:HpVWZvuM
それに輪ゴムを何本も巻きつける
ドアノブに固定してるつもり
勿論劣化してベタベタ、一部切れてビヨーン
一旦全部外したりせず、そのまま追加するスタイル
普通の色に混じってスーパーで貰ってくる緑や赤のもランダムに登場
2021/08/13(金) 23:15:48.95ID:IOEl461I
ドアノブカバーは洗わない
2021/08/15(日) 19:21:31.88ID:A+epINEq
ドアノブカバーなつかしwww
電話にも付いてた記憶
昔の家ってあれこれいろんなものに謎カバー装着されてたな何の文化だったんだ
汚部屋住人じゃなくてもあんなものいちいち洗って乾燥機もなかったから干してって昭和の主婦暇すぎだろ
2021/08/15(日) 22:18:13.28ID:mvXITuMY
マジレスすると華やかなものが少なかったんだよね
今は100均で何でも買えるんだから汚いものは捨てて欲しい
2021/08/16(月) 00:32:15.50ID:tAVOxJ5Z
ボックスティッシュカバーもあったわ
いちいち付けるのがめんどくさい
2021/08/16(月) 01:42:13.11ID:JKQUtu6T
そういったカバー類、もれなくヒラヒラのレース付き
2021/08/16(月) 15:16:02.97ID:cGMYGlA2
まあほとんどはおかんアートだよね
2021/08/20(金) 17:27:50.77ID:UOaIT7O0
>>594
昔の手芸本見ると
洗濯機や炊飯器で家事が楽に!
その余暇を利用!
そういうモノを作って生活を華やかにしましょう!ってなってるよ
ウチの親はそれ「だけ」を頑張って
家事一切やらず系の汚屋敷です
2021/08/21(土) 03:14:30.00ID:oLR6/w/J
折り鶴がいっぱい
2021/08/24(火) 19:12:44.89ID:1rqdJK5z
宗教や迷信や風水を気にするが仏壇はホコリまみれで割れた鏡がそのまま
2021/08/24(火) 22:44:59.87ID:41ShNRan
なぜか天井裏に昭和のSM本が隠されている
2021/08/29(日) 08:47:02.88ID:qOutrFb/
スイッチカバーやリモコンが軒並み汚い
2021/09/07(火) 00:36:35.48ID:nbMZP415
家具が統一されてない
後から似たようなのを買い足してもビミョーに違うから片付けても散らかってるように見える
2021/09/07(火) 18:06:25.06ID:Va68XVXa
貧乏性なのでスポンジやタオルはボロボロになるまで替えない
2021/09/07(火) 18:43:13.63ID:uiyAez2V
ぼろぼろになっても変えない
と言うかぼろぼろになったのに気が付かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況