捨てろ。
話はそれからだ。
このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。
次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。
▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般127
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1559696969/
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般128
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1563249231/
▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/
※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1555766117/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1556899776/
▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
探検
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般129
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/30(金) 16:00:16.99ID:h+sz4h45
2019/08/30(金) 16:01:05.79ID:h+sz4h45
▼汚部屋の種類
1.有機系汚部屋
明らかなゴミが部屋に放置(ペットボトル・弁当容器など)。
流しに洗い物が山になっている。冷蔵庫に液状化した物が…。水周りや風呂にカビ。
トイレ掃除をしてない。Gなど虫が発生。
2.物置系汚部屋
生活ゴミはきちんと捨てられ、水回りの掃除はしていて、有機系にはきれい好きだが、
とにかく物が多い。(服、雑貨、日用品のストック、紙袋etc)
片付けているつもりでも、物が多いため、雑然としていて、倉庫みたいな感じになる。
整理整頓だけでなく、捨てたりして物を減らす事が必要。
3.コレクター系(オタク系)汚部屋
趣味の物、集めている物(本、CD、オタクグッズ等)が多い物置系。
趣味の物以外の不用品はあまりない場合もあるが、趣味の物は聖域化して
「これだけは捨てられない」と言い張るパターンが多いので、悪化する。
普通のコレクターと違うのは、汚部屋になっている点で、
捨てられないはずの物が床置きになっていたり、押入れから取り出せなかったり、
埃をかぶったり地層の下になったり、しまってあるけれど保存状態があまりよくないこともままある。
1.有機系汚部屋
明らかなゴミが部屋に放置(ペットボトル・弁当容器など)。
流しに洗い物が山になっている。冷蔵庫に液状化した物が…。水周りや風呂にカビ。
トイレ掃除をしてない。Gなど虫が発生。
2.物置系汚部屋
生活ゴミはきちんと捨てられ、水回りの掃除はしていて、有機系にはきれい好きだが、
とにかく物が多い。(服、雑貨、日用品のストック、紙袋etc)
片付けているつもりでも、物が多いため、雑然としていて、倉庫みたいな感じになる。
整理整頓だけでなく、捨てたりして物を減らす事が必要。
3.コレクター系(オタク系)汚部屋
趣味の物、集めている物(本、CD、オタクグッズ等)が多い物置系。
趣味の物以外の不用品はあまりない場合もあるが、趣味の物は聖域化して
「これだけは捨てられない」と言い張るパターンが多いので、悪化する。
普通のコレクターと違うのは、汚部屋になっている点で、
捨てられないはずの物が床置きになっていたり、押入れから取り出せなかったり、
埃をかぶったり地層の下になったり、しまってあるけれど保存状態があまりよくないこともままある。
2019/08/30(金) 16:02:08.65ID:h+sz4h45
★ループしやすい話題
・個人情報が気になって紙類捨てられないよ
→「電動シュレッダーがいいよ」
→「手回しシュレッダーで十分」
→「はさみは役に立たない」
→「少量なら会社へ」
→「墨かけろ」
→「そもそも誰も見てない気にするな」
★まずは自治体へ
・○○は可燃?
→自治体へ問い合わせろ
・たくさん出して回収されるか不安…
→自治体へ問い合わせろ
・クルマがないから処理場に持ち込めない(´・ω・`)
→引き取りに来てくれる場合もある(有料)
自治体へ問い合わせろ
・こんな大量のペットボトル(あるいはプラゴミなど)分別しきれるかヽ(`д´)ノ
→汚れたペットボトルなどは可燃でいい場合もある
自治体へ問い合わせろ
★ダメ!ゼッタイ!
「そんなもん見えないように可燃にまぜりゃいんじゃね」
「コンビニで捨てましたo(^-^)o」
例外
「スーパーの資源ゴミ回収スペースに持ち込んだった」
・個人情報が気になって紙類捨てられないよ
→「電動シュレッダーがいいよ」
→「手回しシュレッダーで十分」
→「はさみは役に立たない」
→「少量なら会社へ」
→「墨かけろ」
→「そもそも誰も見てない気にするな」
★まずは自治体へ
・○○は可燃?
→自治体へ問い合わせろ
・たくさん出して回収されるか不安…
→自治体へ問い合わせろ
・クルマがないから処理場に持ち込めない(´・ω・`)
→引き取りに来てくれる場合もある(有料)
自治体へ問い合わせろ
・こんな大量のペットボトル(あるいはプラゴミなど)分別しきれるかヽ(`д´)ノ
→汚れたペットボトルなどは可燃でいい場合もある
自治体へ問い合わせろ
★ダメ!ゼッタイ!
「そんなもん見えないように可燃にまぜりゃいんじゃね」
「コンビニで捨てましたo(^-^)o」
例外
「スーパーの資源ゴミ回収スペースに持ち込んだった」
2019/08/30(金) 16:03:10.70ID:h+sz4h45
▼なにから手をつけていいのかわからない…
→まずは明らかなゴミを捨てる
捨てないものはまとめておいてあとで整理
捨てないものははじめは多くてもいい
かならず徐々に減らしていける
▼どこから手をつけていいのかわからない…
→どこから手をつけてもいいということ
台所や風呂場・便所・玄関など不要物が明らかで
狭いところからはじめると達成感得やすくてオススメ
▼片づけの過程ではじめる以上に散らかったわ…
→誰でも通る道
気分転換しつつ継続ガンガレ
▼やってもやっても減らない気がする
→そのゴミの山は何年かけて作り上げたんだってはなし
ちりつもなんだから継続ガンガレ
▼点検・修理(((((゚Д゚))))
→おっちゃんたちは汚部屋慣れしてるのでバックレ禁止
特に夏のエアコン故障は我慢すると死にます
作業箇所を確認してそこだけスペース確保するのもあり
▼友人襲来(((((゚Д゚))))
→間に合いそうになかったらつめこんだ袋や箱を
風呂場や別室に押し込むのもあり
トイレ掃除はお忘れなく
▼親 襲 来(((((゚Д゚))))
→いっそのこと甘えるのもありかもしれない
親といえどきちんとお礼はすること
→まずは明らかなゴミを捨てる
捨てないものはまとめておいてあとで整理
捨てないものははじめは多くてもいい
かならず徐々に減らしていける
▼どこから手をつけていいのかわからない…
→どこから手をつけてもいいということ
台所や風呂場・便所・玄関など不要物が明らかで
狭いところからはじめると達成感得やすくてオススメ
▼片づけの過程ではじめる以上に散らかったわ…
→誰でも通る道
気分転換しつつ継続ガンガレ
▼やってもやっても減らない気がする
→そのゴミの山は何年かけて作り上げたんだってはなし
ちりつもなんだから継続ガンガレ
▼点検・修理(((((゚Д゚))))
→おっちゃんたちは汚部屋慣れしてるのでバックレ禁止
特に夏のエアコン故障は我慢すると死にます
作業箇所を確認してそこだけスペース確保するのもあり
▼友人襲来(((((゚Д゚))))
→間に合いそうになかったらつめこんだ袋や箱を
風呂場や別室に押し込むのもあり
トイレ掃除はお忘れなく
▼親 襲 来(((((゚Д゚))))
→いっそのこと甘えるのもありかもしれない
親といえどきちんとお礼はすること
2019/08/30(金) 16:25:39.50ID:n4aP459l
いちおつ
2019/08/30(金) 16:58:26.40ID:9FE7mD/T
乙です
2019/08/30(金) 17:59:55.50ID:OGmMOn80
乙です
2019/08/30(金) 21:55:57.68ID:Kpu0sJXn
おっす
9(名前は掃除されました)
2019/08/31(土) 01:09:52.70ID:79S6bpfF いちおつでした!
今年まだ一度も掃除してねえわ
少なくとも掃除機はかけてない
今年まだ一度も掃除してねえわ
少なくとも掃除機はかけてない
2019/08/31(土) 11:44:39.54ID:fYs6Arx0
1乙です
ビニール袋を二重にして密封しても生ゴミが臭うのは、ビニール袋の素材よりニオイの粒子のほうが細かいからなんだとさ
でも食パンの袋はニオイが外に漏れないと聞いて、生ゴミを食パンの袋に入れてからビニール袋に入れてみたら、確かに臭わない
ビニール袋を二重にして密封しても生ゴミが臭うのは、ビニール袋の素材よりニオイの粒子のほうが細かいからなんだとさ
でも食パンの袋はニオイが外に漏れないと聞いて、生ゴミを食パンの袋に入れてからビニール袋に入れてみたら、確かに臭わない
2019/08/31(土) 12:00:25.34ID:u8wlxm0H
そういう袋売ってるよ
12(名前は掃除されました)
2019/08/31(土) 17:55:21.20ID:acPxqVwP >>10
へー 食パン食べないからせっかくの雑学が活かせない
へー 食パン食べないからせっかくの雑学が活かせない
2019/08/31(土) 18:46:12.64ID:AQU1knTs
生ゴミは水分切って新聞紙で作ったゴミ入れに入れると
匂いと多少の水分吸い取ってくれるよ
三角コーナーにゴミいれると水かかってヌメるから
野菜くずとかそのまま新聞ゴミ入れにいれてちょっと口折って捨てるの快適
匂いと多少の水分吸い取ってくれるよ
三角コーナーにゴミいれると水かかってヌメるから
野菜くずとかそのまま新聞ゴミ入れにいれてちょっと口折って捨てるの快適
2019/08/31(土) 19:38:30.55ID:lr3BLDNo
三角コーナー撤去してパン袋に直接生ゴミいれてる自分高みの見物
2019/08/31(土) 21:25:56.50ID:Bc/TLigr
トイレ掃除できた゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
このあと風呂も掃除できそう。水回りコンプいくぜ
このあと風呂も掃除できそう。水回りコンプいくぜ
2019/09/01(日) 03:23:02.98ID:KwyqhxDn
布団から出ない生活してるんだけど、やっぱ布団の上で飯食ったりお菓子食うから
ダニが住みついてるんかな?布団干しもゴミも捨てるの面倒でそのまま。
最近、風呂入るのも面倒で身体中あちこち痒い
ダニが住みついてるんかな?布団干しもゴミも捨てるの面倒でそのまま。
最近、風呂入るのも面倒で身体中あちこち痒い
2019/09/01(日) 07:45:42.84ID:2dQ7HwMV
>>16
く さ い ( 確 信 )
く さ い ( 確 信 )
2019/09/01(日) 08:00:44.33ID:sNT5gJh/
2019/09/01(日) 09:27:29.86ID:uN19o2YH
万年床って、布団裏と床のカビやらキノコが心配
2019/09/01(日) 09:43:44.81ID:MulpoJua
>>19
マジで人形に緑カビが生えてしまって愕然としたことあるよ。
マジで人形に緑カビが生えてしまって愕然としたことあるよ。
2019/09/01(日) 09:55:43.47ID:747KAEOs
トイレって狭くて掃除しにくいんだよね
三畳ぐらいの真ん中に便器のあるトイレが欲しい
三畳ぐらいの真ん中に便器のあるトイレが欲しい
22(名前は掃除されました)
2019/09/01(日) 10:17:19.30ID:2g932q9623(名前は掃除されました)
2019/09/01(日) 11:07:20.43ID:d+M6Bkjr てすと
2019/09/01(日) 11:20:13.51ID:3Yn18T+L
生ゴミは冷凍してる
2019/09/01(日) 12:52:38.16ID:Dr3dFExL
遅くなりましたが >>1 乙です
このスレの間に汚部屋脱出したい
このスレの間に汚部屋脱出したい
2019/09/01(日) 12:59:54.09ID:liHc+dtL
ビニール袋とかフィギュアとかのプラスチック製品ってほったらかすとベタベタするね
ラックに重ねてた未開封のビニール袋が中は無事だけど外側の袋が粘着テープかってぐらいベタベタ…ケースに入れられなかったフィギュアもベタベタ…
ラックに重ねてた未開封のビニール袋が中は無事だけど外側の袋が粘着テープかってぐらいベタベタ…ケースに入れられなかったフィギュアもベタベタ…
2019/09/01(日) 13:20:57.19ID:mLuQgKLh
湿気だね
2019/09/01(日) 17:04:01.04ID:2dQ7HwMV
2019/09/01(日) 17:36:15.43ID:YEvaiCbU
それ部屋のなかでタバコ吸ったりお香炊いたり天ぷら揚げたりしてない?
ヤニがたっぷり降り注いでる可能性
ヤニがたっぷり降り注いでる可能性
30(名前は掃除されました)
2019/09/01(日) 20:54:47.69ID:PVAt/jIQ 以前こちらで皆さんがおすすめされていた、三段ボックスのメーカー名を忘れてしまいました。
もし覚えておられる方がいらっしゃれば教えてくださいませ。
もし覚えておられる方がいらっしゃれば教えてくださいませ。
2019/09/01(日) 21:03:58.55ID:eTgEUB4I
>>26
ええ?フィギュアはともかくビニール袋が?なにか別の要因じゃないの
そういえば今日10年くらい前の東洋ケミカルのビニールテープ5巻入を開封したら
ベッタベタになってて粘着力も無くなってて捨てるしかなかった 買い溜めるんじゃなかった
ええ?フィギュアはともかくビニール袋が?なにか別の要因じゃないの
そういえば今日10年くらい前の東洋ケミカルのビニールテープ5巻入を開封したら
ベッタベタになってて粘着力も無くなってて捨てるしかなかった 買い溜めるんじゃなかった
2019/09/01(日) 21:07:39.55ID:ASAgNhAS
加水分解は違うのかな
33(名前は掃除されました)
2019/09/01(日) 21:23:36.68ID:KwyqhxDn なるほど、ダニは皮脂が大好物なんですね。勉強になります。
身体中痒くて特に関節部分や頭皮、陰部がたまらなく痒くて掻き毟ってます。
ビックリしたのが布団裏返した時、黒カビで真っ黒でした。
最近気になるのが掻き傷のカサブタが薄緑色なんです。これなんでしょうかね?
身体中痒くて特に関節部分や頭皮、陰部がたまらなく痒くて掻き毟ってます。
ビックリしたのが布団裏返した時、黒カビで真っ黒でした。
最近気になるのが掻き傷のカサブタが薄緑色なんです。これなんでしょうかね?
2019/09/01(日) 21:31:07.00ID:mLuQgKLh
布団の下にすのこか除湿パッド引くのがいいぞ
あとこまめに干すこと
あとこまめに干すこと
2019/09/01(日) 21:39:13.66ID:ZxjKhZMU
2019/09/01(日) 21:50:23.40ID:/IKRPpfG
ブックオフで漫画小説380冊売却
一冊300円の小説が一番高く売れた
トレジャーファクトリーで物置になってたソファーとクリアケースやテレビ台、衣類も売った
日曜だからすごく混んでて2時間近く待たされた
今は秋冬服買い取りやってるみたいだから薦めとく
一冊300円の小説が一番高く売れた
トレジャーファクトリーで物置になってたソファーとクリアケースやテレビ台、衣類も売った
日曜だからすごく混んでて2時間近く待たされた
今は秋冬服買い取りやってるみたいだから薦めとく
2019/09/01(日) 23:21:53.35ID:3Yn18T+L
2019/09/02(月) 01:25:28.39ID:VDzrzZTD
業者に依頼した
金はかかったけど気分スッキリ
今のところ維持できている
金はかかったけど気分スッキリ
今のところ維持できている
2019/09/02(月) 02:21:08.36ID:CmZ6mahg
搔き傷化膿さんはメンヘラっぽい
どっか通院か行政に助けを求めるべき
どっか通院か行政に助けを求めるべき
2019/09/02(月) 09:12:23.13ID:DHGFwHqR
その人ではないが
どこから掃除していいかわからない=どこも掃除しなくても良いのではないか
人生何を優先しなければいけないかわからない=何もしなくて良いのではないか
リアルやテレビで他人を見ると私の↑これは間違ってると思うのだが、間違ってると全く自覚できなくて困る
どこから掃除していいかわからない=どこも掃除しなくても良いのではないか
人生何を優先しなければいけないかわからない=何もしなくて良いのではないか
リアルやテレビで他人を見ると私の↑これは間違ってると思うのだが、間違ってると全く自覚できなくて困る
2019/09/02(月) 09:16:21.29ID:BFvF0pNG
2019/09/02(月) 09:51:09.66ID:Pdx0qe/I
>>33
分かる私も風呂ギライだからマジでアタマと陰部の湿疹酷い
でもさすがに痒いし痛いしで病院行った
先生は夏はきっと治ってもまたなるとは言ってた
特に陰部見せるのは決死の覚悟だったけど対応極平常な感じだった
炎症や湿疹は触るとか絶対ダメらしいから掻きむしったらずっと治らないかもよ
とりあえず2週間くらい毎日風呂入って見せられる程度には回復してからやっと行った
そんな私が言うのもなんだけど病院は早く行く方が良いw
今は洗濯機壊れそうだからマジ怖い、1年強ぶりに洗濯機の排水溝に挑まねばならないし
廊下のデカい本棚を一旦撤去移動しなければ搬入ができない
分かる私も風呂ギライだからマジでアタマと陰部の湿疹酷い
でもさすがに痒いし痛いしで病院行った
先生は夏はきっと治ってもまたなるとは言ってた
特に陰部見せるのは決死の覚悟だったけど対応極平常な感じだった
炎症や湿疹は触るとか絶対ダメらしいから掻きむしったらずっと治らないかもよ
とりあえず2週間くらい毎日風呂入って見せられる程度には回復してからやっと行った
そんな私が言うのもなんだけど病院は早く行く方が良いw
今は洗濯機壊れそうだからマジ怖い、1年強ぶりに洗濯機の排水溝に挑まねばならないし
廊下のデカい本棚を一旦撤去移動しなければ搬入ができない
43(名前は掃除されました)
2019/09/02(月) 11:38:31.83ID:3pP9glEO 入る日と入らない日を交互に暮らすだけで人並みでいられると思うんだが
もっと自分を大事にしようよ
もっと自分を大事にしようよ
2019/09/02(月) 13:10:21.86ID:Akczhv2n
セルフネグレクトっぽい思考だな
2019/09/02(月) 14:05:05.83ID:lhJvrWGj
2019/09/02(月) 17:48:23.70ID:w2pMSs1f
ベッド以外の空間に物が積み上がって床が埋め尽くされてる系汚部屋
やっと本気で掃除始めてまだ小さい一角だけど久々に床が見えたて嬉しい
砂場で穴掘ったくらいの空間だけどwww
住人と一緒に汚部屋脱出するぞ!
やっと本気で掃除始めてまだ小さい一角だけど久々に床が見えたて嬉しい
砂場で穴掘ったくらいの空間だけどwww
住人と一緒に汚部屋脱出するぞ!
2019/09/02(月) 19:12:27.34ID:07ZXV466
洗濯機置き場のトレー周囲とお風呂の排水溝掃除した
洗濯機のとこは液体洗剤と混ざってねばねばになった大量の埃と髪の毛が
排水溝も全部取り出して洗ったらこぶし大の髪の毛の塊が取れた
およそ半年分の髪の毛回収できた
洗濯機のとこは液体洗剤と混ざってねばねばになった大量の埃と髪の毛が
排水溝も全部取り出して洗ったらこぶし大の髪の毛の塊が取れた
およそ半年分の髪の毛回収できた
2019/09/02(月) 19:46:08.50ID:oEwJai6k
>>47
洗濯機を10センチくらいかさ上げすると掃除が楽ですよ。
洗濯機を10センチくらいかさ上げすると掃除が楽ですよ。
2019/09/02(月) 19:50:04.26ID:aDMPv8ho
洗濯機の排水口って掃除したことない
買って10年経つけど一度も
前使ってたのも多分親はやってないけど詰まることなく使ってた
排水口付近前に見たんだけどネジでガッツリ固定されてて素人が下手に外したら水漏れしそうだからやめとけと親に言われた
動画見てもうちのと違う感じで簡単に外れるのがあるんだけどなんで構造が違うんだろう?
買って10年経つけど一度も
前使ってたのも多分親はやってないけど詰まることなく使ってた
排水口付近前に見たんだけどネジでガッツリ固定されてて素人が下手に外したら水漏れしそうだからやめとけと親に言われた
動画見てもうちのと違う感じで簡単に外れるのがあるんだけどなんで構造が違うんだろう?
2019/09/02(月) 19:52:38.46ID:07ZXV466
2019/09/02(月) 20:22:39.81ID:jLDN3fA3
>>50
スノコじゃなくて、洗濯機の脚の下に10センチの高さがある市販の嵩上げ台を置くといいですよ。
うちはすぐにやってみたかったので、100均でプラスチックのコップと防振クッションを買ってきて台替わりにしました。
クッションの上にコップを置くよりコップの上にクッションを置いて洗濯機を載せたほうがズレませんでした。
重量級の洗濯機だと載せるのがちょっと大変ですが効果はあると思いますよ。
スノコじゃなくて、洗濯機の脚の下に10センチの高さがある市販の嵩上げ台を置くといいですよ。
うちはすぐにやってみたかったので、100均でプラスチックのコップと防振クッションを買ってきて台替わりにしました。
クッションの上にコップを置くよりコップの上にクッションを置いて洗濯機を載せたほうがズレませんでした。
重量級の洗濯機だと載せるのがちょっと大変ですが効果はあると思いますよ。
2019/09/02(月) 20:31:41.92ID:07ZXV466
>>51
洗濯機 嵩上げ台 検索で理解しました!
テーブルの嵩上げは知ってたけどこれは知らなかった。
ただ一人暮らしなんで洗濯機持ちあげるの厳しそう…
10年使ってるんで壊れて買い替えの時はこれ使ってみたいと思います。
洗濯機 嵩上げ台 検索で理解しました!
テーブルの嵩上げは知ってたけどこれは知らなかった。
ただ一人暮らしなんで洗濯機持ちあげるの厳しそう…
10年使ってるんで壊れて買い替えの時はこれ使ってみたいと思います。
53(名前は掃除されました)
2019/09/02(月) 20:31:58.37ID:A9WkVgrZ >>42
そうなのか。やっぱり僕はヤバい状態なんだな。
とにかく身体中痒くて痒くて人目も気にせずボリボリ掻いてる。
自宅の風呂場はもうカビだらけで空かずの間になってるんだ。極たまに銭湯で烏の行水
だけに行くことはある。
病院は皮膚科?それとも精神科?
僕は痒いだけで頭はおかしくなってないと思うんだ。
そうなのか。やっぱり僕はヤバい状態なんだな。
とにかく身体中痒くて痒くて人目も気にせずボリボリ掻いてる。
自宅の風呂場はもうカビだらけで空かずの間になってるんだ。極たまに銭湯で烏の行水
だけに行くことはある。
病院は皮膚科?それとも精神科?
僕は痒いだけで頭はおかしくなってないと思うんだ。
2019/09/02(月) 20:48:00.44ID:bqUYRIVS
男のメンヘラかよ
キモい
キモい
2019/09/02(月) 20:48:35.27ID:+n1Q7Ag4
>>53
風呂場掃除して、汗だくになってシャワー浴びてごらんよ!
風呂場掃除して、汗だくになってシャワー浴びてごらんよ!
2019/09/02(月) 21:08:40.27ID:LKHIoZEI
>>53
バスルーム掃除するチャンスじゃないか
バスルーム掃除するチャンスじゃないか
2019/09/02(月) 21:15:25.21ID:Pdx0qe/I
2019/09/02(月) 22:32:21.69ID:I6CGPauK
汚部屋だけど不潔じゃないだけ自分はマシかも
2019/09/02(月) 22:41:47.94ID:5kxQ5zqr
>>53
皮膚科に行って風呂も入ってない万年床の上でご飯を食べていることも言う
塗り薬だけでなく飲み薬ももらうとかゆみがかなりおさまるはず
洗濯出来るものは全部洗って天日で干すか乾燥機にかける
毎週1回火災報知器にカバーをしてバルサンかアースレッドを焚いてダニをやっつける
風呂は業者を呼んで掃除してもらおう
皮膚科に行って風呂も入ってない万年床の上でご飯を食べていることも言う
塗り薬だけでなく飲み薬ももらうとかゆみがかなりおさまるはず
洗濯出来るものは全部洗って天日で干すか乾燥機にかける
毎週1回火災報知器にカバーをしてバルサンかアースレッドを焚いてダニをやっつける
風呂は業者を呼んで掃除してもらおう
2019/09/03(火) 01:17:06.04ID:EiE6TtwT
61(名前は掃除されました)
2019/09/03(火) 11:23:43.41ID:tFoVR4pj 病気の相談はやっぱり専門家にしよう。
2019/09/03(火) 13:34:01.74ID:dejgKD9c
セルフネグレクトは病気だよ
2019/09/03(火) 13:41:42.12ID:PrBBepaM
専用スレ行きなよ
2019/09/03(火) 19:09:07.99ID:9w6U9MA6
片付け始めてわかったけど物が多過ぎる
この部屋にある物を8〜9割捨てても多分普通に生活出来ると思う
頭ではわかってるのに未練あって捨てられない
捨てたらラクになるってわかってるのになんで出来ないのか自分でもわからない
この部屋にある物を8〜9割捨てても多分普通に生活出来ると思う
頭ではわかってるのに未練あって捨てられない
捨てたらラクになるってわかってるのになんで出来ないのか自分でもわからない
2019/09/03(火) 19:23:01.04ID:D+EaaMqv
66(名前は掃除されました)
2019/09/03(火) 19:34:33.83ID:tFoVR4pj >>64
自分のまわりに使ったモノだけを集める。これで要不用の判断が自動的にできる。まわりにあるものは必要なモノ。
その他のスペースにあるものは多分不要なモノ。
あとはモノを新しく買わないこと。最低限の食品、トイレットペーパーなどの消耗品以外は最低1週間普通は1月考える。
これを1年くらい続けると部屋が片付いてくる。
自分のまわりに使ったモノだけを集める。これで要不用の判断が自動的にできる。まわりにあるものは必要なモノ。
その他のスペースにあるものは多分不要なモノ。
あとはモノを新しく買わないこと。最低限の食品、トイレットペーパーなどの消耗品以外は最低1週間普通は1月考える。
これを1年くらい続けると部屋が片付いてくる。
2019/09/03(火) 19:42:55.91ID:N0IfPyEM
>>64
とりあえず部屋にある手近な物持ってリサイクルショップに行ってみるといい
自分も物が捨てられなかったからせめて売ろうと思って衣類と鞄、靴を複数回持ち込んだ
使い古した物ばっかりだからほとんど価値なかったけど、それでも捨てるよりかもやりやすい
そのうち少しずつ部屋の物が減って価値が付かなそうなものはごみとして捨てられるようになるよ
自分も明日秋冬物売りに行く
とりあえず部屋にある手近な物持ってリサイクルショップに行ってみるといい
自分も物が捨てられなかったからせめて売ろうと思って衣類と鞄、靴を複数回持ち込んだ
使い古した物ばっかりだからほとんど価値なかったけど、それでも捨てるよりかもやりやすい
そのうち少しずつ部屋の物が減って価値が付かなそうなものはごみとして捨てられるようになるよ
自分も明日秋冬物売りに行く
2019/09/03(火) 21:23:24.87ID:gW+cMZj6
メジャーなアーティストのcdの類を全部ハードディスクに取り込んで売り払っちまおうか悩む
Spotifyとかある時代だし、マイナーどころだけ残せばいいかなあ
Spotifyとかある時代だし、マイナーどころだけ残せばいいかなあ
2019/09/03(火) 21:57:45.78ID:JBlWmtCA
未練は断ち切るとかより心境の変化で変わる場合もある
生活「できる」「できない」よりも生活「しづらい」「しにくい」という心境になれば具体的な改善策を探そうと体も頭も動くようになるかも
1区画だけはすっきりさせるとかね
生活「できる」「できない」よりも生活「しづらい」「しにくい」という心境になれば具体的な改善策を探そうと体も頭も動くようになるかも
1区画だけはすっきりさせるとかね
70(名前は掃除されました)
2019/09/03(火) 22:21:50.18ID:chuKO8tG メルカリ に本出したら
出してるうちに1冊売れて、梱包してたらまた売れた
出してるうちに1冊売れて、梱包してたらまた売れた
2019/09/03(火) 22:50:47.42ID:TaJCC6Lu
私は若い頃好きだったバンドのCD売っちゃって凄い後悔してるよ
今でもやっぱり好きだ
超ウルトラメジャーバンドだけどさ
取り込んであるの一枚だけだった何故だ過去の自分
今でもやっぱり好きだ
超ウルトラメジャーバンドだけどさ
取り込んであるの一枚だけだった何故だ過去の自分
2019/09/03(火) 22:53:11.63ID:C746kRbd
2019/09/04(水) 00:11:24.42ID:1Ur7BIqa
>>64
捨ててもまた買い直せる物を試しに一個でもいいから捨ててみたら?
自分は買ったけど使ってない物を捨てることに罪悪感があったけど
どうせあっても使わないなら同じことだって思って捨てたよ
悩むってことは捨てたいのだ!って思いながら45リットルゴミ袋で50袋くらい捨てた
捨ててもまた買い直せる物を試しに一個でもいいから捨ててみたら?
自分は買ったけど使ってない物を捨てることに罪悪感があったけど
どうせあっても使わないなら同じことだって思って捨てたよ
悩むってことは捨てたいのだ!って思いながら45リットルゴミ袋で50袋くらい捨てた
2019/09/04(水) 02:56:15.64ID:g7A07ojg
片付け本を色々読んだら「要らない物より要る物に対してアンテナを立てよう」って書いてある本がいくつかあって
それをすることによって見る目が養われる&最終的に本当に好きな物だけ残るってことらしい
(有名なこんまりもこの方式だね)
確かにそうだなと納得したんだけどついつい要らない物に目がいってしまう…
物を減らしたくて捨てられる物ばっかり探しちゃうんだよね
この辺上手くやれてる人いたら考え方のコツを教えて欲しい
それをすることによって見る目が養われる&最終的に本当に好きな物だけ残るってことらしい
(有名なこんまりもこの方式だね)
確かにそうだなと納得したんだけどついつい要らない物に目がいってしまう…
物を減らしたくて捨てられる物ばっかり探しちゃうんだよね
この辺上手くやれてる人いたら考え方のコツを教えて欲しい
2019/09/04(水) 03:00:53.55ID:f6auShE0
2019/09/04(水) 03:44:37.48ID:MFJ8mb80
2019/09/04(水) 06:41:24.41ID:qXGlD0b3
78(名前は掃除されました)
2019/09/04(水) 11:11:41.64ID:qXGlD0b379(名前は掃除されました)
2019/09/04(水) 12:24:36.48ID:YwY6XU7O DVDの山を一回観て捨てようと決めて
3ヶ月経過
観ないから捨てる は当たり前だと思うんだけど出来ない〜
3ヶ月経過
観ないから捨てる は当たり前だと思うんだけど出来ない〜
2019/09/04(水) 12:33:31.39ID:fGfgQnqr
細々した物も集めれば結構な場所取ってしまう
例えば除光液
今は使ってないんだけど年に1回くらい汚れ落としに使うことあるからなかなか捨てられないでも邪魔
掛け布団新しいの下ろしたんだけどなんか重くて眠り辛い
これは捨てるべきなのかな?
値段は一式セットで16000円くらいだった
家に在庫あると思うけどカビ臭いから使いたくない
また買わなくちゃならない
例えば除光液
今は使ってないんだけど年に1回くらい汚れ落としに使うことあるからなかなか捨てられないでも邪魔
掛け布団新しいの下ろしたんだけどなんか重くて眠り辛い
これは捨てるべきなのかな?
値段は一式セットで16000円くらいだった
家に在庫あると思うけどカビ臭いから使いたくない
また買わなくちゃならない
2019/09/04(水) 12:44:39.78ID:O9DH+qF6
ネイルリムーバーは腋に軽くつけると臭い防止になると聞いた
2019/09/04(水) 15:00:43.04ID:tXzV8j8M
2019/09/04(水) 15:00:48.85ID:YcZ0wZDk
>>79
今時ネットで見れるからDVDいらないよ
今時ネットで見れるからDVDいらないよ
2019/09/04(水) 15:38:11.47ID:HeuXF7qE
舞台系のDVDも配信してほしい
2019/09/04(水) 21:32:45.72ID:HvH0D0hX
ブックオフ、トレジャーファクトリー、セカンドストリートはしごして色々売ってきた
本、CD、服、靴、鞄、おもちゃやぬいぐるみ、ソファーに家電も売ったけどまだ物がある
売れ残った物も含めて明日の可燃ごみで纏めて処分だ
本、CD、服、靴、鞄、おもちゃやぬいぐるみ、ソファーに家電も売ったけどまだ物がある
売れ残った物も含めて明日の可燃ごみで纏めて処分だ
2019/09/04(水) 22:06:13.50ID:7gd0ae8b
>>85
いくらになりましたか?
いくらになりましたか?
2019/09/04(水) 22:32:58.60ID:HvH0D0hX
ブックオフ:42点で1230円
トレジャーファクトリー:22点で2830円
服はノーブランドで一着数十円
ぬいぐるみ1個数十円
ブランドの冬用帽子×2で1000円
セカンドストリート:9点+細々した未使用のメモ帳・便せんや文具で1237円
服はトレファクで買い取り拒否されたノーブランドで一着1円が15品
汚れた合皮製のソファーは150円
ブランドの使い古したムートンブーツ600円
品物を入れた汚れた布袋も1円で買い取ってくれたよ
最後の所まで買い取り拒否されたのは製造年数が分からないラジオやスタンドライト、スピーカーだけ
ちなみに先週日曜日にブックオフ行ったときは209点で2977円
トレジャーファクトリー:22点で2830円
服はノーブランドで一着数十円
ぬいぐるみ1個数十円
ブランドの冬用帽子×2で1000円
セカンドストリート:9点+細々した未使用のメモ帳・便せんや文具で1237円
服はトレファクで買い取り拒否されたノーブランドで一着1円が15品
汚れた合皮製のソファーは150円
ブランドの使い古したムートンブーツ600円
品物を入れた汚れた布袋も1円で買い取ってくれたよ
最後の所まで買い取り拒否されたのは製造年数が分からないラジオやスタンドライト、スピーカーだけ
ちなみに先週日曜日にブックオフ行ったときは209点で2977円
2019/09/04(水) 22:40:55.00ID:HoaRbIQD
>>80
除光液は冷蔵庫に
除光液は冷蔵庫に
2019/09/04(水) 22:54:36.71ID:0mHXdGh6
>>76 自分の未来に連れていきたいもの、だと今着てなくてもこれから痩せて着る(予定の)ブランド服を捨てられない
本とかCDもまた読み返したいしずっと聞くって思っちゃう。
本とかCDもまた読み返したいしずっと聞くって思っちゃう。
2019/09/04(水) 22:58:53.29ID:phZcltLo
じゃあやっぱり「今これが無ければ買い直したいか」がいいんじゃない?
2019/09/04(水) 23:24:39.87ID:MFJ8mb80
2019/09/04(水) 23:28:43.80ID:NCkj7ktl
年を取るとやせにくくなるし、目も耳も集中力も気力も落ちるし、目算通りには行かない気がするな
捨てられないのは自分も同じだけど
趣味も変わるし
服を捨てようスレに服の賞味切れうんぬんが書いてあったけど、そうだよなあとうなずきながら読んでた
捨てられないのは自分も同じだけど
趣味も変わるし
服を捨てようスレに服の賞味切れうんぬんが書いてあったけど、そうだよなあとうなずきながら読んでた
2019/09/04(水) 23:33:11.58ID:HvH0D0hX
>>89
今日色々売ってきたからわかったけど、衣類には明らかに使用期限あるよ
ブランド物の服は定期的にクリーニングに出してないとダメになる
靴はあんまり履いてなくても靴底のゴム部分や皮の部分が経年劣化する
売りに出す前にチェックしたらシミや虫食いでダメになってた服いっぱいあったわ
あと自分が年を取ると年齢に合わない服とか流行遅れの物も出てくる
今日色々売ってきたからわかったけど、衣類には明らかに使用期限あるよ
ブランド物の服は定期的にクリーニングに出してないとダメになる
靴はあんまり履いてなくても靴底のゴム部分や皮の部分が経年劣化する
売りに出す前にチェックしたらシミや虫食いでダメになってた服いっぱいあったわ
あと自分が年を取ると年齢に合わない服とか流行遅れの物も出てくる
2019/09/05(木) 04:03:23.60ID:H0wPHOWv
>>87
細かくありがとう
安いのか高いのかよくわからないけどブックオフは安過ぎ
持っていく手間を考えても数千円なれば捨てるよりいいかな
燃えるゴミじゃなきゃ捨てるにも逆にお金かかったりするから
その数百点の物達がこれから色んな人たちの元へ行くってなんかすごいね
細かくありがとう
安いのか高いのかよくわからないけどブックオフは安過ぎ
持っていく手間を考えても数千円なれば捨てるよりいいかな
燃えるゴミじゃなきゃ捨てるにも逆にお金かかったりするから
その数百点の物達がこれから色んな人たちの元へ行くってなんかすごいね
2019/09/05(木) 09:52:28.65ID:BSeieYav
本を読む気力体力も落ちてくるし人生の残り時間も減っていく
一生の内に読める本の量は限られていて全ての本を読むことは不可能
今の自分に必要ならすぐに読むはずだから
今読まない本は今の自分に必要ないということで
どうしても必要になればまたその時買えばいい
一生の内に読める本の量は限られていて全ての本を読むことは不可能
今の自分に必要ならすぐに読むはずだから
今読まない本は今の自分に必要ないということで
どうしても必要になればまたその時買えばいい
2019/09/05(木) 09:55:05.15ID:BSeieYav
2019/09/05(木) 11:23:57.44ID:pd/KO67D
98(名前は掃除されました)
2019/09/05(木) 11:47:11.45ID:wprn1nnZ 服は着てみて鏡見ると決断できる
品物だけ見ると綺麗でしっかりしててももう似合わないのよ
思い出として数着を保管しようと思ってもこれも結局数日経って改めて見るといらないとわかる
これで大量に捨てた
品物だけ見ると綺麗でしっかりしててももう似合わないのよ
思い出として数着を保管しようと思ってもこれも結局数日経って改めて見るといらないとわかる
これで大量に捨てた
2019/09/05(木) 12:01:48.00ID:bjBSXilJ
倉庫部屋だったが賃貸だし思うところあり処分をしている
何ヶ月か買い物しないで捨ててるから物は確実に減ってるはずなんだけど
変化が分からないどころか前より散らかって不毛な気になってくる
どんだけ詰め込んであるんだ
何ヶ月か買い物しないで捨ててるから物は確実に減ってるはずなんだけど
変化が分からないどころか前より散らかって不毛な気になってくる
どんだけ詰め込んであるんだ
100(名前は掃除されました)
2019/09/05(木) 12:07:40.71ID:2dyJW+YZ わかる
片付けようと思って数ヶ月
生活必需品以外は買ってないから物は確実に減ってるはず
ちょこっとじゃなくて10袋以上はやった
なのに全然変化してるように見えないw
片付けようと思って数ヶ月
生活必需品以外は買ってないから物は確実に減ってるはず
ちょこっとじゃなくて10袋以上はやった
なのに全然変化してるように見えないw
101(名前は掃除されました)
2019/09/05(木) 12:38:52.51ID:BSeieYav >>89
痩せてから着るつもりの服は捨て一択
今の自分が着られない服は捨てればいい
それに痩せるつもりでも痩せられない事がほとんどだし
仮に痩せたとしても年齢上がって以前痩せてた頃と似合う服も変わる
痩せてから着る服は実際に痩せてから買えばいい
痩せてから着るつもりの服は捨て一択
今の自分が着られない服は捨てればいい
それに痩せるつもりでも痩せられない事がほとんどだし
仮に痩せたとしても年齢上がって以前痩せてた頃と似合う服も変わる
痩せてから着る服は実際に痩せてから買えばいい
102(名前は掃除されました)
2019/09/05(木) 13:10:41.31ID:bjBSXilJ >>100
そう、週に大なり小なりゴミ袋で結構捨てたのに正直変化無し
自分だけがこんなことになってるんじゃないかと少し悩んでた
天井に張り付くほどとか床に数十センチの第二の床とかそういう部屋でも無いよ
そう、週に大なり小なりゴミ袋で結構捨てたのに正直変化無し
自分だけがこんなことになってるんじゃないかと少し悩んでた
天井に張り付くほどとか床に数十センチの第二の床とかそういう部屋でも無いよ
103(名前は掃除されました)
2019/09/05(木) 13:19:37.46ID:phaIqFIT104(名前は掃除されました)
2019/09/05(木) 13:25:16.71ID:RsoFnLa1 汚倉庫部屋をほぼ解消できたお祝いにちょっと洒落た照明を買ったよ
これまではシェード壊れて取っ払っただけの裸電気だった
掃除終わるまでは家具を買わないと決めてたから久しぶりの散財
届くの楽しみ
さらにその照明が似合うような綺麗な部屋目指して頑張る
これまではシェード壊れて取っ払っただけの裸電気だった
掃除終わるまでは家具を買わないと決めてたから久しぶりの散財
届くの楽しみ
さらにその照明が似合うような綺麗な部屋目指して頑張る
105(名前は掃除されました)
2019/09/05(木) 13:33:32.48ID:BSeieYav106(名前は掃除されました)
2019/09/05(木) 13:56:04.28ID:BSeieYav ビフォーアフターの変化を確認したいなら物の多い状態を写真に撮って現状と見比べるとわかるかもしれない
自分の場合は写真見返すと今は無い物への未練が沸いてくるから
そのやり方は合わなかったけど
自分の場合は写真見返すと今は無い物への未練が沸いてくるから
そのやり方は合わなかったけど
107(名前は掃除されました)
2019/09/05(木) 14:04:31.67ID:bjBSXilJ108(名前は掃除されました)
2019/09/05(木) 15:00:36.59ID:n3y6pkpS 掃除が進むほど生きるのに必要な物や空間って本当に少ないと気づく
そして最小限主義者のための相互補助コミュニティとか妄想するようになった
ただ入居者の自治が極めて高度でないと成り立たないっていう前提も浮上する
そして最小限主義者のための相互補助コミュニティとか妄想するようになった
ただ入居者の自治が極めて高度でないと成り立たないっていう前提も浮上する
109(名前は掃除されました)
2019/09/05(木) 17:21:56.64ID:iEcj7CGK >>104
おめでとー!
よく片付くまで買うの我慢できたね、すごい
私ならそれを見ながら掃除の励みにするとか言いつつ先に買ってしまうわ…
照明変えると部屋の雰囲気変わるし、大きさあってもシーリングの照明は別に邪魔になる物でもないから、汚部屋脱出のご褒美に適してると思った、いいな〜
おめでとー!
よく片付くまで買うの我慢できたね、すごい
私ならそれを見ながら掃除の励みにするとか言いつつ先に買ってしまうわ…
照明変えると部屋の雰囲気変わるし、大きさあってもシーリングの照明は別に邪魔になる物でもないから、汚部屋脱出のご褒美に適してると思った、いいな〜
110(名前は掃除されました)
2019/09/05(木) 19:29:53.65ID:U4HSkOSl 今ようやっと片付けるためのスペースが空いた感じだな
タンス、押入れ、靴箱、本棚、食器棚とシンク下が空いたけど本命の部屋はほとんど変化なし
タンス、押入れ、靴箱、本棚、食器棚とシンク下が空いたけど本命の部屋はほとんど変化なし
111(名前は掃除されました)
2019/09/05(木) 20:33:27.81ID:8oZ/x13f112(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 08:44:17.45ID:uYQ8xx+i ここで片付ける宣言した46だけど汚部屋の3/4のゴミがなくなった!46リットルを10袋近くは出して床に道が出来た!
残る1/4なんだけど既にGの住処になってるんだ……
大きいゴミは捨てて、もう少しで床が見えるんだけど物掴む度に成体が飛び出てくるんじゃないかと恐くなって手が止まってしまった……(既に複数体遭遇済み)
まだゴミが積み上がってる状態じゃバルサンとか殺虫剤系は意味がないよね?
脚立の上からマジックハンド使おうかとすら考える…掴めるだろうか……
何か良いアイディアがあったら教えて欲しい……
残る1/4なんだけど既にGの住処になってるんだ……
大きいゴミは捨てて、もう少しで床が見えるんだけど物掴む度に成体が飛び出てくるんじゃないかと恐くなって手が止まってしまった……(既に複数体遭遇済み)
まだゴミが積み上がってる状態じゃバルサンとか殺虫剤系は意味がないよね?
脚立の上からマジックハンド使おうかとすら考える…掴めるだろうか……
何か良いアイディアがあったら教えて欲しい……
113(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 09:00:25.20ID:3B5OLjKH 電撃のラケット型ハエたたきでG殺れるけど
Gの焦げる臭いと亡骸の処理が無理だと厳しいか
Gの焦げる臭いと亡骸の処理が無理だと厳しいか
114(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 09:00:54.62ID:pK2wOrYw115(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 09:05:15.53ID:G7eRYVVj 全部ゴミなら隙間から殺虫剤ぶちまける
逃げ出すGが怖いならブラックキャップを隙間に突っ込んで2〜3日様子見
諦めてプロに頼む
逃げ出すGが怖いならブラックキャップを隙間に突っ込んで2〜3日様子見
諦めてプロに頼む
116(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 09:07:08.01ID:q+lPdEiz117(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 09:10:41.82ID:CA4DxU5n >>112
取りあえずゴキブリホイホイ複数仕掛けてみたら?
取りあえずゴキブリホイホイ複数仕掛けてみたら?
118(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 09:16:55.53ID:q+lPdEiz119(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 09:39:39.87ID:YPthKKsr >>112
ゴキブリキャップ最強説をよく聞くよ
アースレッドかバルサンを焚いてからゴキブリキャップを仕掛けて片付けを続行しよう
今まで一緒に住んでいたなら身体に免疫がついているから大丈夫!
長袖長ズボンに手袋して残りをさっさと片付けちゃおう
ゴキブリキャップ最強説をよく聞くよ
アースレッドかバルサンを焚いてからゴキブリキャップを仕掛けて片付けを続行しよう
今まで一緒に住んでいたなら身体に免疫がついているから大丈夫!
長袖長ズボンに手袋して残りをさっさと片付けちゃおう
120(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 09:52:02.31ID:jNehW73W リビングキッチン洗面所風呂トイレはまともになってきた
完璧ではないしすぐ散らかるが一応床は出ている
あと寝室とクローゼットと仕事部屋だ
細かい判断が必要になったり、念のため的なが多く、難易度あがってきた
完璧ではないしすぐ散らかるが一応床は出ている
あと寝室とクローゼットと仕事部屋だ
細かい判断が必要になったり、念のため的なが多く、難易度あがってきた
121(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 10:00:17.01ID:WNDrsopW122(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 10:15:14.96ID:jNehW73W 飛びかかってこなければOKならブラックキャップたくさんおいておけばいいね
というかそもそも残骸も見ないな 出て行ってから息絶えるのか
というかそもそも残骸も見ないな 出て行ってから息絶えるのか
123(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 10:53:38.16ID:YPthKKsr124(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 12:16:16.27ID:1Dzs9Ucd みんな頑張ってるなあ
片付けやすい洗面所を片付けて3ヶ月くらいキープ
その後台所に取りかかってキレイほどではないが普通やや汚よりで1ヶ月くらいキープ
この状態で停滞して何も進んでない
他人に見られる可能性が一番ある玄関や廊下は荒れ放題だから次はと思ってるけど手が出ないよ…
片付けやすい洗面所を片付けて3ヶ月くらいキープ
その後台所に取りかかってキレイほどではないが普通やや汚よりで1ヶ月くらいキープ
この状態で停滞して何も進んでない
他人に見られる可能性が一番ある玄関や廊下は荒れ放題だから次はと思ってるけど手が出ないよ…
125(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 13:01:58.39ID:fNG7b06c 床置きの物を撤去しないと吊してある服が着られない
これで何年か放置してしまったよ
秋冬服だから今年は着たい
これで何年か放置してしまったよ
秋冬服だから今年は着たい
126(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 18:03:10.89ID:W0bMujrj >>112
床がフローリングなら、ゴキが飛び出てきた時はバスマジックリンぶっ掛けるのオススメ
殺虫スプレーだとしばらく動き回るけど風呂用洗剤ならその場で液体まみれにするからね
トイレットペーパーにくるんでトイレに流しておしまい
あとはもうゴキキャップやらホイホイ等の設置型じゃないかな
床がフローリングなら、ゴキが飛び出てきた時はバスマジックリンぶっ掛けるのオススメ
殺虫スプレーだとしばらく動き回るけど風呂用洗剤ならその場で液体まみれにするからね
トイレットペーパーにくるんでトイレに流しておしまい
あとはもうゴキキャップやらホイホイ等の設置型じゃないかな
127(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 18:42:33.18ID:AMr93AUX コバエが一匹飛んでるがあいつらなんで一瞬で消えるんだ
128(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 18:53:53.04ID:MRwj0DQN >>112
うちもGが大量発生したんだがゴキブリホイホイ置いたら次の日めちゃ引っかかっててかなり減った。
あと殺虫剤を使いたくない場所でGを見かけたらガムテープでくっつけて取ると簡単に取れるのでおすすめ
うちもGが大量発生したんだがゴキブリホイホイ置いたら次の日めちゃ引っかかっててかなり減った。
あと殺虫剤を使いたくない場所でGを見かけたらガムテープでくっつけて取ると簡単に取れるのでおすすめ
129(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 18:55:44.56ID:cfL4cz4D Gは洗剤水をぴゅっぴゅするだけで動かなくなる。とてもきれいに処理できる。
130(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 19:18:44.37ID:SezsE+7E カエル、蛇、トカゲは嫌だけど昆虫系は全然平気
行って参戦したいくらいだよ
行って参戦したいくらいだよ
131(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 19:24:09.19ID:Y/8t8VmQ >>130と真逆で爬虫類全然平気で虫は小さくてもダメ
コンビ組みたいわ…
コンビ組みたいわ…
132(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 19:25:11.32ID:Y/8t8VmQ 爬虫類とか両生類とか、です
133(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 19:30:15.91ID:WYc3VTZL そういうのあるよね
爬虫類や両生類ならへいきで虫だめだ脚が多いのがだめ
同じように、整理整頓は苦手、掃き磨く方の掃除は好き
だれかうちの整理整頓やってほしい 換気扇でもなんでも掃除してやるから
爬虫類や両生類ならへいきで虫だめだ脚が多いのがだめ
同じように、整理整頓は苦手、掃き磨く方の掃除は好き
だれかうちの整理整頓やってほしい 換気扇でもなんでも掃除してやるから
134(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 19:47:28.99ID:Y/8t8VmQ135(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 19:57:22.40ID:WYc3VTZL >>127
待ち伏せ系のおすだけノーマットをシュッシュしとくと現れたときにヒュル〜と落ちていくよ
待ち伏せ系のおすだけノーマットをシュッシュしとくと現れたときにヒュル〜と落ちていくよ
136(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 20:03:18.39ID:d81eGlZn137(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 20:05:49.15ID:Qouu0cnG ベランダ掃除完了
使わなくなった植木鉢屋明日燃えるゴミの日なので鳩の巣やその中にいた幼鳥含めてゴミ袋にガシガシ捨てた
明日は水洗いをしたいが台風次第だとまだクチャグチャになりそう
使わなくなった植木鉢屋明日燃えるゴミの日なので鳩の巣やその中にいた幼鳥含めてゴミ袋にガシガシ捨てた
明日は水洗いをしたいが台風次第だとまだクチャグチャになりそう
138(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 20:06:07.42ID:xAYWq/69 生きてるGには凍らせるスプレー(G等害虫用)を使ってる
殺虫成分が入ってなくてキッチンまわりでも安心なのと
凍って死んだGなら気分的に取りやすいから
でも1匹にスプレー缶半分くらい使うからすぐになくなる
ブラックキャップ置いてからは出ない
殺虫成分が入ってなくてキッチンまわりでも安心なのと
凍って死んだGなら気分的に取りやすいから
でも1匹にスプレー缶半分くらい使うからすぐになくなる
ブラックキャップ置いてからは出ない
139(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 20:08:35.01ID:3lSDgWsK Gはトイレットペーパーをたとえ1ロール使っても掴める自信がない
北海道出身で東京来て1度しか観たこと無いし何しろ虫が大の苦手なのでGが出たら家を飛び出して戻れないかもしれない…
北海道出身で東京来て1度しか観たこと無いし何しろ虫が大の苦手なのでGが出たら家を飛び出して戻れないかもしれない…
140(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 20:10:56.89ID:xAYWq/69 ガムテープで大きい輪を作って、ビローんと垂らした先にGをくっつけてビニール袋にポイ何重にも重ねてから捨てるのさ
141(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 20:11:11.14ID:RK0HxUke G家に居ない北海道住みには色んな捕獲見てて楽しい殺虫剤にも色々あるんだね
幼鳥って・・・凍りました
幼鳥って・・・凍りました
142(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 20:11:58.78ID:xAYWq/69 というかブラックキャップ置け
143(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 20:34:14.93ID:Qouu0cnG144(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 20:36:35.95ID:9kzPrGXj ひどい
145(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 20:42:17.89ID:W0bMujrj ゴキ、ゲジ、クモなんかの虫類に加えヤモリもでたうちのアパート
虫なら洗剤ぶっ掛けてコロコロの粘着シートでポイできるけど
ヤモリは時間かけて外まで誘導したわ
やっぱり汚部屋は悪だな
虫なら洗剤ぶっ掛けてコロコロの粘着シートでポイできるけど
ヤモリは時間かけて外まで誘導したわ
やっぱり汚部屋は悪だな
146(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 21:29:16.74ID:PFQ2EWUs G退治はお手の物だわ
南国にはよく出るしでかいから慣れた
南国にはよく出るしでかいから慣れた
147(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 21:52:39.16ID:mCqeeU49 みんな箒とちりとりで捕まえて外にポイですわ
148(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 22:48:44.44ID:WNDrsopW モノはジャスト・イン・タイム方式で。
149(名前は掃除されました)
2019/09/06(金) 23:14:04.83ID:Ir0A4ypJ セミが無理
ベランダでファイナル迎えられてしまうと怖くて洗濯干せない
ベランダでファイナル迎えられてしまうと怖くて洗濯干せない
150(名前は掃除されました)
2019/09/07(土) 00:19:09.39ID:uXPHw8jA 鳴き声は夏の風物詩で良いんだけど姿はグロテスクだよね
セミってでかいハエに見える怖い
セミってでかいハエに見える怖い
151(名前は掃除されました)
2019/09/07(土) 00:30:31.54ID:U7Zr4dHx セミもGもマッチョだから怖い
152(名前は掃除されました)
2019/09/07(土) 05:15:17.75ID:W1E9fI2r あとペットボトルの底を切ってGを捕獲し、飲み口から殺虫剤を噴射するとGが逃げられず殺虫剤も飛び散らない
153(名前は掃除されました)
2019/09/07(土) 12:53:20.63ID:HNDxsVX1 汚い部屋なら、もう室内では飲み食いしないに限る
食い物なかったらGは発生しないよ
食い物なかったらGは発生しないよ
154(名前は掃除されました)
2019/09/07(土) 15:05:49.22ID:+G8lwLti155(名前は掃除されました)
2019/09/07(土) 17:34:11.87ID:QFEGGkEx Gが嫌ならアシダカグモを飼えばいいのに
156(名前は掃除されました)
2019/09/07(土) 19:53:29.99ID:XoCBe4h5 いつのまにかGスレに…
157(名前は掃除されました)
2019/09/07(土) 20:01:24.31ID:iLsPm7hB 最近折りたたみ傘を買おうか悩んでたんだけど片付けてたら15年以上前に買ったっぽい折りたたみ傘が出てきた
錆びてるのは捨てるとしてそうじゃないのは比較的綺麗で捨てるか使うか悩んでる
傘の期限は数年らしいし他の家族が買って使わなかったものみたいでわざわざ防水スプレーかけるほど気に入ったデザインでもない
まだ使えるならもったいない気もするしで堂々巡りだわ
錆びてるのは捨てるとしてそうじゃないのは比較的綺麗で捨てるか使うか悩んでる
傘の期限は数年らしいし他の家族が買って使わなかったものみたいでわざわざ防水スプレーかけるほど気に入ったデザインでもない
まだ使えるならもったいない気もするしで堂々巡りだわ
158(名前は掃除されました)
2019/09/07(土) 20:02:59.38ID:fJ3l4csH159(名前は掃除されました)
2019/09/07(土) 20:10:07.38ID:iLsPm7hB160(名前は掃除されました)
2019/09/07(土) 20:20:00.03ID:S6eu56JV >>159
情景を想像してフフッてなった
情景を想像してフフッてなった
161(名前は掃除されました)
2019/09/07(土) 20:23:06.79ID:qEOST9nA 新調するなら、無印のふた通りにたためる折りたたみ傘おすすめだよ
出先で傘を閉じる時、傘の骨を折らずに済むのはストレスフリー
出先で傘を閉じる時、傘の骨を折らずに済むのはストレスフリー
162(名前は掃除されました)
2019/09/07(土) 20:53:40.48ID:a2N5K8NU163(名前は掃除されました)
2019/09/07(土) 22:57:05.86ID:GwnNhI99 鞄は捨てられるのに中身が捨てられない(使ってない鞄にものを入れてた)ので、中身を大カバンにまとめてカバンだけ捨てた
毎回カバンから出して使ってまたしまってたものもあるから、全部大事に思ってしまって見切りがつけられない
時間が経ったら見切りがつけられることを願ってそれまで他を捨てる
ものが減ってる気がしないよ…
毎回カバンから出して使ってまたしまってたものもあるから、全部大事に思ってしまって見切りがつけられない
時間が経ったら見切りがつけられることを願ってそれまで他を捨てる
ものが減ってる気がしないよ…
164(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 11:02:51.61ID:joniqqkI165(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 11:07:35.81ID:V8fIMU6R 一日真面目に掃除すると反動で翌日だらだらしてしまう
毎日真面目に片付ければいいって思うのに
毎日真面目に片付ければいいって思うのに
166(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 11:45:56.11ID:nS0lEP5J 赤の他人がさくっと文面読んだだけでアドヴァイスをw
反動が起きない程度に作業量を減らして毎日行うことを優先する
または、
反動分も見越して1日の作業量を倍に増やす
反動が起きない程度に作業量を減らして毎日行うことを優先する
または、
反動分も見越して1日の作業量を倍に増やす
167(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 12:01:57.84ID:9jto6bpG >>157
そんな傘の寿命って短いの?
今使ってるのはだいたい10年前から5年前の間に買ったやつ
今年玄関断捨離したんだけど全く使ってこなかった折りたたみ傘が数本出てきた
もう20年くらい使ってないし捨てたかったけど新品だから勿体ないと親に止められ残した
あと変わった和風傘
これも多分20年は経つ思うし一度も使ってないし重いからこれからも使うことないと思うのに親に勿体ない言われて残した
確かに物はしっかりしていて勿体無いとは思うけど20年使ってないのにこれから使うことあるのかな
まあ折りたたみは一本くらいは残しても良いかと思うけど
折りたたみって扱いが大変だから雨の日の選択枠にない
そんな傘の寿命って短いの?
今使ってるのはだいたい10年前から5年前の間に買ったやつ
今年玄関断捨離したんだけど全く使ってこなかった折りたたみ傘が数本出てきた
もう20年くらい使ってないし捨てたかったけど新品だから勿体ないと親に止められ残した
あと変わった和風傘
これも多分20年は経つ思うし一度も使ってないし重いからこれからも使うことないと思うのに親に勿体ない言われて残した
確かに物はしっかりしていて勿体無いとは思うけど20年使ってないのにこれから使うことあるのかな
まあ折りたたみは一本くらいは残しても良いかと思うけど
折りたたみって扱いが大変だから雨の日の選択枠にない
168(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 12:13:17.93ID:RR1V8+5I 暴風雨の中にその折り畳み傘さして出掛ければあっという間にスクラップ
169(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 12:14:20.58ID:nS0lEP5J その"傘の期限"って、撥水効果が効く期間とかじゃない?作りが拙かったり手入れが悪いと寿命はもっと短くなりそう
まあ、うちにも10年越の選手がいっぱいいる
まあ、うちにも10年越の選手がいっぱいいる
170(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 12:15:25.19ID:nS0lEP5J なんとタイムリーな
171(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 12:19:50.35ID:TkJsnfNH 都内電車通勤だと折りたたみ一択になる
172(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 12:41:55.96ID:FbTJSXQj うちの傘5年くらい前に買った物だけど
色があせてきたよ。
600円だったから良い方だと思うけど。
色があせてきたよ。
600円だったから良い方だと思うけど。
173(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 13:00:05.81ID:NQdYxg9z 加工してあるやつは表面がボロボロに加水分解したような感じになる
174(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 13:22:40.57ID:lI4tXp0h175(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 15:33:30.71ID:rUVxF8YL ベッド横に小さい蜘蛛が巣を作ってしまって
どうしようかなぁと思ってたら
コバエを食べてくれた
蜘蛛は嫌いじゃないんだけど、放置はダメかな? 死骸とか埃とか汚くなっていく?
どうしようかなぁと思ってたら
コバエを食べてくれた
蜘蛛は嫌いじゃないんだけど、放置はダメかな? 死骸とか埃とか汚くなっていく?
176(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 16:13:50.74ID:9wnW1PMx >>175
巣の下に細かいゴミがおちるから、たまに拭くなど気にしてあげて
巣の下に細かいゴミがおちるから、たまに拭くなど気にしてあげて
177(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 16:23:07.94ID:PLnv7gqP ガイジ、安定の妄想エピソードと自演で通常運転だな
178(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 16:26:32.62ID:FIwSYK2U そうそう
床に落ちるフンだけ気をつければ共存できる
なぜかGも見なくなった
床に落ちるフンだけ気をつければ共存できる
なぜかGも見なくなった
179(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 19:15:52.62ID:eY0rmxOB 物が減って集めてみたら日傘が4本も出てきた
一つは骨折れてたけどほぼ1年おきに買ってたみたい
一つは骨折れてたけどほぼ1年おきに買ってたみたい
180(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 19:46:25.53ID:W4hip6SZ >>175
メスならえらいことになるよ
メスならえらいことになるよ
181(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 21:37:07.04ID:rhdUa956 フンするんだ…
下を掃除すればいいのね 詳しくてうける ありがとう
前にオロナミンCの空き瓶で蜘蛛が産卵してて小さいのが数匹でてきた時は可愛いかった
下を掃除すればいいのね 詳しくてうける ありがとう
前にオロナミンCの空き瓶で蜘蛛が産卵してて小さいのが数匹でてきた時は可愛いかった
182(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 21:38:19.86ID:rhdUa956 IDかわってる 175でした
183(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 22:17:11.17ID:gaMq/xli184(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 22:47:01.16ID:nS0lEP5J ダニを食べる蜘蛛もいる
185(名前は掃除されました)
2019/09/08(日) 22:55:16.59ID:nE6+xDBT 古い日本家屋ならともかく部屋の中にクモの巣あるってヤダ
186(名前は掃除されました)
2019/09/09(月) 01:19:28.80ID:I5fgcMMe クモとコバエだったらコバエの方がましだ
クモの巣張ってる家なんて廃墟じゃん
クモの巣張ってる家なんて廃墟じゃん
187(名前は掃除されました)
2019/09/09(月) 01:38:24.98ID:h/lMS/kS 傘でも加水分解してしまうんだね
一見大丈夫そうに見えるけど実際に使ったらどうなるかだな
普通の雨なら軽くて視界性も良いビニール傘でいい
でも日傘兼雨傘使ってる
YouTubeで片付け系の動画色々見てるんだけど家の物8割捨てると運が開けるらしい
あとベッドで眠るのは良くないからベッド捨てろだって
そんなん信じれるかよ
外人どうなるんだよ
ただ物捨てはしたい
一見大丈夫そうに見えるけど実際に使ったらどうなるかだな
普通の雨なら軽くて視界性も良いビニール傘でいい
でも日傘兼雨傘使ってる
YouTubeで片付け系の動画色々見てるんだけど家の物8割捨てると運が開けるらしい
あとベッドで眠るのは良くないからベッド捨てろだって
そんなん信じれるかよ
外人どうなるんだよ
ただ物捨てはしたい
188(名前は掃除されました)
2019/09/09(月) 11:00:02.13ID:pWRnaeKS 増税前にフィッツユニット買っておきたい
でも2%しか違わないからなーと思いつつ
だらだらしてはいけないと尻を叩く
でも2%しか違わないからなーと思いつつ
だらだらしてはいけないと尻を叩く
189(名前は掃除されました)
2019/09/09(月) 11:48:43.74ID:yZw7PvcE コバエは食べ物に飛びついてくるぞ
190(名前は掃除されました)
2019/09/09(月) 12:07:08.91ID:j/lMIblN え?うちはコバエの方がいやだ
くもは益虫だから部屋に住み着いてるの愛でてる
くもは益虫だから部屋に住み着いてるの愛でてる
191(名前は掃除されました)
2019/09/09(月) 16:28:30.80ID:bReAa6JK ヤバい
台風で網戸が壊れて業者呼ばないといけなくなったけど人呼べる状態じゃない
本当はすごい先にしたいけど賃貸だからすぐ連絡しておかないとまずいから連絡したけどいつになるんだろう
せめて普通の人の散らかってるくらいのレベルにしたいけどそれがどれくらいなのかわからない
台風で網戸が壊れて業者呼ばないといけなくなったけど人呼べる状態じゃない
本当はすごい先にしたいけど賃貸だからすぐ連絡しておかないとまずいから連絡したけどいつになるんだろう
せめて普通の人の散らかってるくらいのレベルにしたいけどそれがどれくらいなのかわからない
192(名前は掃除されました)
2019/09/09(月) 16:55:46.14ID:XgEw9N4S 一階なら、外から張り替え交換もしてもらえそうだけど
二階以上なら中通りそうだね
「しばらくいそがしくて昼間立ち会える時がなさそうなので修理とかしてもらうのは2ヶ月くらい後でもいいですか」
でその間にがんば
二階以上なら中通りそうだね
「しばらくいそがしくて昼間立ち会える時がなさそうなので修理とかしてもらうのは2ヶ月くらい後でもいいですか」
でその間にがんば
193(名前は掃除されました)
2019/09/09(月) 17:01:09.24ID:g7G/HJIW >>192
暇なら自分でやっちゃう。材料代だけなら数百円。
暇なら自分でやっちゃう。材料代だけなら数百円。
194(名前は掃除されました)
2019/09/09(月) 17:06:45.41ID:5TRC4jXc 網戸を枠から外して玄関先でやってもらうとか
195(名前は掃除されました)
2019/09/09(月) 17:08:11.67ID:Is0GA0KH196(名前は掃除されました)
2019/09/09(月) 17:13:47.77ID:sTgeJMNe >>191
その網戸は玄関まで持っていけるか?
自分が直してもらった時は、業者さんが玄関まで網戸取りに来て
なんか後ろが展開できるトラック?の荷台で作業して直してもらった
玄関に持ってこれないほど汚れてるなら掃除するか自分で直せ
その網戸は玄関まで持っていけるか?
自分が直してもらった時は、業者さんが玄関まで網戸取りに来て
なんか後ろが展開できるトラック?の荷台で作業して直してもらった
玄関に持ってこれないほど汚れてるなら掃除するか自分で直せ
197(名前は掃除されました)
2019/09/09(月) 17:44:07.59ID:S+NYExXQ 片付けたいなら片付ければいいけど、別に業者の人になら汚部屋見られても大丈夫だと思う。
198(名前は掃除されました)
2019/09/09(月) 18:59:19.32ID:TFaBjQ7o 網戸壊れたって書いてあるから破れたんじゃなくて
フレームが壊れたんだと思ってた
フレームが壊れたんだと思ってた
199(名前は掃除されました)
2019/09/09(月) 22:55:28.67ID:ZVhIE9qG 断捨離系のYouTubeとかネット徘徊してそうかあってなって体は動かない
机とベッドとカラボとテレビ台と服掛けるやつ置いてるんだけど床なんかあんまり見えない
そこに洗濯物干すやつ置いたりしたらほとんど床無くなる
六畳狭い
自分の使い方がわるいのか知らないけどベッドしか休めるところがない
机とベッドとカラボとテレビ台と服掛けるやつ置いてるんだけど床なんかあんまり見えない
そこに洗濯物干すやつ置いたりしたらほとんど床無くなる
六畳狭い
自分の使い方がわるいのか知らないけどベッドしか休めるところがない
200(名前は掃除されました)
2019/09/09(月) 23:35:42.11ID:0VpZ7IKH 明日片付けのために一日あけたけど一日じゃどうにもならないのわかってるから今から気が重い
201(名前は掃除されました)
2019/09/09(月) 23:48:13.28ID:XKE8A0FF 二段階片付論
汚部屋 → 中間部屋 → きれいな部屋
※こんまり、断捨離、その他一般的な片付けの本が効果があるのは中間部屋からきれいな部屋への移行。
※汚部屋には汚部屋の片付け方法がある。自分が沢山の片付け本を読んだ限り汚部屋に効果があるのは池田本のみ。
汚部屋 → 中間部屋 → きれいな部屋
※こんまり、断捨離、その他一般的な片付けの本が効果があるのは中間部屋からきれいな部屋への移行。
※汚部屋には汚部屋の片付け方法がある。自分が沢山の片付け本を読んだ限り汚部屋に効果があるのは池田本のみ。
202(名前は掃除されました)
2019/09/10(火) 00:06:03.16ID:rCDg6TBv >>201 池田暁子さん?探してみる
自分の家は汚部屋と中間部屋の間くらいかなぁ
トイレとお風呂と洗面所は人に見せられる
キッチンはお料理は出来る
寝室は寝る場所はあるしゴミはないけどごちゃごちゃ
リビングとクローゼット(兼納戸)は、ここで過ごす時間が一番長いけど物が多すぎて寛げない
部屋の隅に荷物を積み上げてるから、センターは床見えるけど、掃除機かけられなくてフロアモップのみ
毎週休みのたびに片付けしようと思うのに気力が湧かない
自分の家は汚部屋と中間部屋の間くらいかなぁ
トイレとお風呂と洗面所は人に見せられる
キッチンはお料理は出来る
寝室は寝る場所はあるしゴミはないけどごちゃごちゃ
リビングとクローゼット(兼納戸)は、ここで過ごす時間が一番長いけど物が多すぎて寛げない
部屋の隅に荷物を積み上げてるから、センターは床見えるけど、掃除機かけられなくてフロアモップのみ
毎週休みのたびに片付けしようと思うのに気力が湧かない
203(名前は掃除されました)
2019/09/10(火) 00:08:13.14ID:bkEfpt+S204(名前は掃除されました)
2019/09/10(火) 00:13:41.47ID:VbshMo1t もの多い系の汚部屋から中間へならやっぱり捨て系の元祖なカレンキングストンがよかったな
その後中間から床可視率7割くらいまでは、そうじ力の人のシリーズ
片づいてないとそこまでのそうじできないから
その後はホテルインテリア系見まわった
まあどれが合うかは人それぞれだよね
その後中間から床可視率7割くらいまでは、そうじ力の人のシリーズ
片づいてないとそこまでのそうじできないから
その後はホテルインテリア系見まわった
まあどれが合うかは人それぞれだよね
205(名前は掃除されました)
2019/09/10(火) 00:23:31.85ID:rCDg6TBv カレンかー。久々に読み直してみようかな・・・
自分的には捨てられるものは捨てたと思ってて、この夏は洋服ダンボール2箱処分したし、大きな家具も買い取ってもらったし、本や雑誌も極力買わないようになった
時間できたら作ろうと思ってる洋裁やDIY材料とかを捨てたら良いのは分かってるんだけど、うまく収納する方法が知りたい
自分的には捨てられるものは捨てたと思ってて、この夏は洋服ダンボール2箱処分したし、大きな家具も買い取ってもらったし、本や雑誌も極力買わないようになった
時間できたら作ろうと思ってる洋裁やDIY材料とかを捨てたら良いのは分かってるんだけど、うまく収納する方法が知りたい
206(名前は掃除されました)
2019/09/10(火) 03:36:15.07ID:f7StQIur 片付け本読んでると
「どうしても捨てられない物はいつか捨てられる日が来るまでとっておこう」派と
「本当に必要な物は悩まないはずだから悩む時点で処分しよう」派に分かれてるんだけど
どっちを信じればいいのだろう?(物にもよるんだろうけど)
「どうしても捨てられない物はいつか捨てられる日が来るまでとっておこう」派と
「本当に必要な物は悩まないはずだから悩む時点で処分しよう」派に分かれてるんだけど
どっちを信じればいいのだろう?(物にもよるんだろうけど)
207(名前は掃除されました)
2019/09/10(火) 04:18:26.66ID:v3lj7+V5208(名前は掃除されました)
2019/09/10(火) 10:23:36.79ID:2pgWVjTL 掃除片付けの動画見ちゃうとやった気になって満足しちゃうからテクニック部分だけ見てる
209(名前は掃除されました)
2019/09/10(火) 10:32:00.96ID:bkaEps1X 自分にとって気持ちのいい、脳みそが涼しくなるスペースをちょっとずつ広げていく
210(名前は掃除されました)
2019/09/10(火) 10:32:06.81ID:mIlPU1By 汚部屋って部屋内で失くして新品もしくは数回使用の綺麗な状態でよく見つかるから捨てるの躊躇う
売るのも出品面倒だし売れるまで置いとかなきゃで片付け進まないし…
売るのも出品面倒だし売れるまで置いとかなきゃで片付け進まないし…
211(名前は掃除されました)
2019/09/10(火) 11:09:09.86ID:CsWgTF7O >>192-198
皆さんありがとうございます
壊れたのは網部分で自分でやろうかと検索はしたものの不器用だしそもそもの正解がわからないし綺麗にできずに出るときに張り替え代請求されるくらいなら直してもらえる今最初から業者にお願いしようと思いました
フレームは外したことがないから外せるのか 持てるのか 外せても窓にぶつけず運べるのかな?って感じです
2階なので部屋通るのは絶対だなって覚悟してます ベランダまでの導線は作ります
業者に散らかった部屋見られるのも気まずいんですけど前に別件で業者が入ったときは管理会社が立ち会ったのでそっちがもっと気まずいです
そのときは水回りだったので部屋のほうは入口あたりだけ綺麗にしてなんとかなったんですけどそれでも先延ばしにしてしまったので
今回も大家さんへの報告のために来るのかなと 思ってるんですけど大家さんは綺麗に使ってほしくて女性限定にしてるんだと思うので報告が入って出てってって言われたらどうしようって思って
とりあえずできるとこまで掃除します
皆さんありがとうございます
壊れたのは網部分で自分でやろうかと検索はしたものの不器用だしそもそもの正解がわからないし綺麗にできずに出るときに張り替え代請求されるくらいなら直してもらえる今最初から業者にお願いしようと思いました
フレームは外したことがないから外せるのか 持てるのか 外せても窓にぶつけず運べるのかな?って感じです
2階なので部屋通るのは絶対だなって覚悟してます ベランダまでの導線は作ります
業者に散らかった部屋見られるのも気まずいんですけど前に別件で業者が入ったときは管理会社が立ち会ったのでそっちがもっと気まずいです
そのときは水回りだったので部屋のほうは入口あたりだけ綺麗にしてなんとかなったんですけどそれでも先延ばしにしてしまったので
今回も大家さんへの報告のために来るのかなと 思ってるんですけど大家さんは綺麗に使ってほしくて女性限定にしてるんだと思うので報告が入って出てってって言われたらどうしようって思って
とりあえずできるとこまで掃除します
212(名前は掃除されました)
2019/09/10(火) 11:41:22.96ID:XcmSXyQd213(名前は掃除されました)
2019/09/10(火) 11:42:13.90ID:uc7U3eaz >>211
通常は、災害による網戸や窓ガラスなど外部の破損は家主の負担で補修されます。
次に通常は、専有部分の利用方法は自由なので漏水・悪臭・害虫の発生・壁や床なの造作物の破損
がなければ咎められることはないです。通常損耗を超える部分は退去時に金銭で補填すればいいです。
通常は、災害による網戸や窓ガラスなど外部の破損は家主の負担で補修されます。
次に通常は、専有部分の利用方法は自由なので漏水・悪臭・害虫の発生・壁や床なの造作物の破損
がなければ咎められることはないです。通常損耗を超える部分は退去時に金銭で補填すればいいです。
214(名前は掃除されました)
2019/09/10(火) 14:37:42.15ID:UjY0Temq >>211
女性限定の物件ていうのは綺麗に使ってほしいからと言うよりセキュリティ上の問題じゃないのかな
女性限定の物件ていうのは綺麗に使ってほしいからと言うよりセキュリティ上の問題じゃないのかな
215(名前は掃除されました)
2019/09/10(火) 15:32:59.87ID:hKSHU7cF 段ボールにつめて引越し準備中の振りでもしたら
216(名前は掃除されました)
2019/09/10(火) 19:52:44.90ID:6k+adKhF217(名前は掃除されました)
2019/09/10(火) 20:49:43.60ID:MMX27ba1 思い出の品をどうするか悩んだけど
今は処分できないと思った物を全部まとめた。
それを天袋にしまった。
時間がたったらまた下ろしてどうするか考えることにしてる。
今は処分できないと思った物を全部まとめた。
それを天袋にしまった。
時間がたったらまた下ろしてどうするか考えることにしてる。
218(名前は掃除されました)
2019/09/11(水) 02:02:32.46ID:yq8vmKHP 思い出がある物はなかなか捨てられないよ
見ると幸せな頃の思い出がパッと甦ってきて悲しくなる
見ると幸せな頃の思い出がパッと甦ってきて悲しくなる
219(名前は掃除されました)
2019/09/11(水) 02:27:14.10ID:nuaUyZmG 蘇って悲しくなるなら捨てろ
今のお前の足を引っ張ってるぞ
今のお前の足を引っ張ってるぞ
220(名前は掃除されました)
2019/09/11(水) 02:51:43.71ID:ncEAhi5S テレビ台っているのかなっておもう
捨てて普通の収納にしたい我が家坪倉の家みたいに深型の衣装タンスいいな あんなのどこで売ってるんだろう
捨てて普通の収納にしたい我が家坪倉の家みたいに深型の衣装タンスいいな あんなのどこで売ってるんだろう
221(名前は掃除されました)
2019/09/11(水) 09:29:35.03ID:oZhlgqbr 若い頃、断捨離とか意識しないで写真を殆ど処分したがかなり後悔してる
デジタルで残しても見ねえしな
デジタルで残しても見ねえしな
222(名前は掃除されました)
2019/09/11(水) 09:50:09.50ID:WlQuqXeI じゃー汚部屋かたづいあと、デジタルで残した分は印画しよう
厳選してネットプリントしてるよ 写真ファイルにいれてる
印画したら携帯の画像も消せるからすっきりする
厳選してネットプリントしてるよ 写真ファイルにいれてる
印画したら携帯の画像も消せるからすっきりする
223(名前は掃除されました)
2019/09/11(水) 09:54:48.75ID:ncEAhi5S デジタルフォトフレームとか勝手にスライドショーになる奴どうかな
224(名前は掃除されました)
2019/09/11(水) 22:04:46.85ID:rpx9iOjo >>212-214
ありがとうございます
追い出されることはないんですね
安心しました
散らかしてるのは部屋の中だけです
あれからゴミ袋一袋分は捨てたんですけどまだまだ綺麗とは程遠いです
焦りで変な勢いがついててもっと捨てられそうなんですけどあとで後悔しないかな
家主っていうのは大家さんってことですよね?
網戸の件連絡したときに最初保険使って直せないかって言われました 結局向こうで直してくれるってなったんですけど
ありがとうございます
追い出されることはないんですね
安心しました
散らかしてるのは部屋の中だけです
あれからゴミ袋一袋分は捨てたんですけどまだまだ綺麗とは程遠いです
焦りで変な勢いがついててもっと捨てられそうなんですけどあとで後悔しないかな
家主っていうのは大家さんってことですよね?
網戸の件連絡したときに最初保険使って直せないかって言われました 結局向こうで直してくれるってなったんですけど
225(名前は掃除されました)
2019/09/11(水) 23:17:39.23ID:7SvXnt70 半年ぶりにただいま
スレよ私は帰ってきた…
スレよ私は帰ってきた…
226(名前は掃除されました)
2019/09/11(水) 23:25:42.18ID:vyK3e2cY またお前か
227(名前は掃除されました)
2019/09/12(木) 00:13:35.19ID:CZ/N+Jvi 1年近く放置してたシンクを洗った…
たまにハイター漬けにしてたとはいえ有機物の最終形みたいなヘドロまみれでもうこりごり
二度と放置しない
たまにハイター漬けにしてたとはいえ有機物の最終形みたいなヘドロまみれでもうこりごり
二度と放置しない
228(名前は掃除されました)
2019/09/12(木) 00:19:04.41ID:GZoUx6Kv 香水を処理したんだけど、こんなにメンドクサイとは思わなかった
匂いが洩れない様に頑丈だから古い爪切りとキリでこじ開けた
中身は匂いありだし布に含ませビニールで縛って捨てたけど
作業した玄関が1週間たっても匂いがする
一回でも使用した香水はリサイクルショップで買い取り不可なんだけど
香水だけはメルカリ使った方が良いな…
匂いが洩れない様に頑丈だから古い爪切りとキリでこじ開けた
中身は匂いありだし布に含ませビニールで縛って捨てたけど
作業した玄関が1週間たっても匂いがする
一回でも使用した香水はリサイクルショップで買い取り不可なんだけど
香水だけはメルカリ使った方が良いな…
229(名前は掃除されました)
2019/09/12(木) 09:16:39.20ID:FAAcMXdr 新しい物好きが災いして
まだ入るまだ置けるでどんどんつっこんで破綻した。
みうごきがーとれないよーらららー
まだ入るまだ置けるでどんどんつっこんで破綻した。
みうごきがーとれないよーらららー
230(名前は掃除されました)
2019/09/12(木) 09:30:02.59ID:b9IbWYl/231(名前は掃除されました)
2019/09/12(木) 13:15:55.46ID:qxw8KEXi 体力無いから毎日ちょっとづつ片付け掃除してるんだけど
3年以上かけて汚部屋にしたんだから1日3日分のゴミを処理してたんじゃ
いつまでも終わらないって事に気づいちゃったよ…
新しい生活ゴミが毎日出てくるんだから
最低でもその倍の処理をしないとどこかで元の木阿弥になるわ
3年以上かけて汚部屋にしたんだから1日3日分のゴミを処理してたんじゃ
いつまでも終わらないって事に気づいちゃったよ…
新しい生活ゴミが毎日出てくるんだから
最低でもその倍の処理をしないとどこかで元の木阿弥になるわ
232(名前は掃除されました)
2019/09/12(木) 15:46:21.59ID:yw8DuTFJ >>229
詰めた時点で新しいものじゃないよね ローリング処分するがよろし
詰めた時点で新しいものじゃないよね ローリング処分するがよろし
233(名前は掃除されました)
2019/09/12(木) 15:57:34.25ID:ak7Vh9Kr234(名前は掃除されました)
2019/09/12(木) 20:41:08.99ID:vt4k1O9K 必ずゴミの日には最低一袋を日常ゴミと別に出すことをノルマとする
出す前日の夜に日常ゴミの袋に隙間があればいっぱいまで詰めるゴミを探す作業も課す
これを諦めずやれば一年で充分片付く
自分が五年貯めたゴミをそれ実践して何とかなったから間違いない
出す前日の夜に日常ゴミの袋に隙間があればいっぱいまで詰めるゴミを探す作業も課す
これを諦めずやれば一年で充分片付く
自分が五年貯めたゴミをそれ実践して何とかなったから間違いない
235(名前は掃除されました)
2019/09/12(木) 22:31:32.29ID:Gy/mxdv6236(名前は掃除されました)
2019/09/13(金) 00:01:34.13ID:musQIGO1237(名前は掃除されました)
2019/09/13(金) 00:30:03.03ID:rtiQioh6238(名前は掃除されました)
2019/09/13(金) 01:19:26.23ID:f4Xnws8H トイレの黒ずみに対して業務用の強めの塩素系洗剤を使っても落とせなかったから
最終手段として削る系のスポンジを使おうと思うんだけど何かお勧めある?
最終手段として削る系のスポンジを使おうと思うんだけど何かお勧めある?
239(名前は掃除されました)
2019/09/13(金) 01:48:06.94ID:Zu+BKUQN240(名前は掃除されました)
2019/09/13(金) 02:18:45.11ID:I4HYuNc2 うちは尿石だけど紙ヤスリ1000番と2000番で落ちた
241(名前は掃除されました)
2019/09/13(金) 08:23:04.44ID:A6lFMRuB うちは業者に頼んだよ
全く取れなかった黒ずみが新品同様
換気扇も壁も床もピカピカ
あとは軽く拭くだけでキレイ
全く取れなかった黒ずみが新品同様
換気扇も壁も床もピカピカ
あとは軽く拭くだけでキレイ
242(名前は掃除されました)
2019/09/13(金) 09:10:44.97ID:ARIQMVjn 百均にトイレ用ダイヤモンドスポンジあるよ
優しく擦ると綺麗になる
優しく擦ると綺麗になる
243(名前は掃除されました)
2019/09/13(金) 10:16:24.23ID:f4Xnws8H244(名前は掃除されました)
2019/09/13(金) 13:15:56.68ID:2+4muylo トイレや洗面は磨きすぎて傷がつくとそこがまた汚れやすくなるの知らなかった後悔
245(名前は掃除されました)
2019/09/13(金) 16:16:56.07ID:c5ndgNe5 >>241
なんて業者?
なんて業者?
246(名前は掃除されました)
2019/09/13(金) 19:03:10.49ID:MBq/KtKk 明日燃えるゴミの日だから冷凍庫のヤバめな物をゴミ袋に入れた
圧力鍋の中で腐った煮物も入れたし大分綺麗
不採用がなんだい!だ!!(´;ω;`)ウゥゥ
圧力鍋の中で腐った煮物も入れたし大分綺麗
不採用がなんだい!だ!!(´;ω;`)ウゥゥ
247(名前は掃除されました)
2019/09/13(金) 19:27:48.06ID:A6lFMRuB248(名前は掃除されました)
2019/09/13(金) 20:34:34.04ID:5BZfranW トイレの黒ずみに対しては塩素じゃなくて酸じゃないの?ヤスリ系は最後の手段
249(名前は掃除されました)
2019/09/13(金) 20:40:17.59ID:4QFZMcFk >>247
一万以下で天井から壁から換気扇までちゃんと掃除してくれるんですか?
それは頼んでみたい
でもダスキンとか調べるとそんな広範囲はしてくれなかった記憶がある
お風呂もなんだけど色々考えると頭パニックになってなかなか頼めてない
一万以下で天井から壁から換気扇までちゃんと掃除してくれるんですか?
それは頼んでみたい
でもダスキンとか調べるとそんな広範囲はしてくれなかった記憶がある
お風呂もなんだけど色々考えると頭パニックになってなかなか頼めてない
250(名前は掃除されました)
2019/09/13(金) 23:19:48.84ID:wawdb955 URL貼り忘れた 坪倉の家ってこれ?
https://www.youtube.com/watch?v=K1_IbHq-VTQ
https://www.youtube.com/watch?v=K1_IbHq-VTQ
251(名前は掃除されました)
2019/09/13(金) 23:49:41.55ID:ABMDca6e252(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 00:05:59.78ID:TrMH1oby >>248
黒ずみはタンクのカビだからタンクに塩素だね
どうしても取れない黒ずみはパッキンの劣化による汚れもある
黄色っぽいのは尿石だから酸でいいよ
溜まってる水を灯油のチューチュポンプで抜いてサンポールでもかけておけばたいていの汚れは落ちる
サンドペーパーを使うのはやめておいた方がいいよ
黒ずみはタンクのカビだからタンクに塩素だね
どうしても取れない黒ずみはパッキンの劣化による汚れもある
黄色っぽいのは尿石だから酸でいいよ
溜まってる水を灯油のチューチュポンプで抜いてサンポールでもかけておけばたいていの汚れは落ちる
サンドペーパーを使うのはやめておいた方がいいよ
253(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 00:06:20.37ID:QGe43BGg 100均のダイヤモンドスポンジ、役に立たなかった
254(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 00:14:07.19ID:Mxjzf7yU 便器の黄色のシミなんですが、汚い話、座って用を足したときに当たる部分に線が出来てしまっています。
サンポール塗りまくったパックを2時間してこすっても取れません。
アパートなので陶器ではなくプラスチックの便器かと思います。これは削るしかないでしょうか?
サンポール塗りまくったパックを2時間してこすっても取れません。
アパートなので陶器ではなくプラスチックの便器かと思います。これは削るしかないでしょうか?
255(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 01:07:12.93ID:e/93IjPN クエン酸でパック
256(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 02:02:08.94ID:DBH2lweF サンポールでもダメだったのに?
257(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 02:19:04.64ID:BxKgp3pM これ以上のことは、片付けスレじゃなくて、掃除スレに。
258(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 02:37:35.47ID:hoI7fFkR 坪倉家はtverで見られる
これから見る
これから見る
259(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 09:42:42.85ID:1yPFqU7k 坪倉って我が家の人かと思って見たら違ったしメガネのキャラがうざくてすぐ見るの止めたw
260(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 11:06:39.78ID:wn4N80t6 ロンハーだよ
我が家の坪倉だけど
我が家の坪倉だけど
261(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 12:36:34.61ID:ZMJX2+da この三連休で汚部屋をどうにかすると一念発起しました
頑張ります
頑張ります
262(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 12:44:31.73ID:4bizOY+j >>261
頑張って!自分も朝から中間部屋の片づけやってるよ
頑張って!自分も朝から中間部屋の片づけやってるよ
263(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 13:58:38.24ID:xa4FHHYv >>259
それにゃんこスター 日本目が坪倉
それにゃんこスター 日本目が坪倉
264(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 14:43:41.98ID:C123RZrc >>261
頑張ってるかな?
私は今リサイクルショップにいらないものを出して帰宅したところ。
9月に入ってから毎週出してる。
とにかくいらないものを捨てたりリサイクルショップに売ったり、まだまだ汚部屋だけど空間が出来てきた。
お互い頑張ろう!
頑張ってるかな?
私は今リサイクルショップにいらないものを出して帰宅したところ。
9月に入ってから毎週出してる。
とにかくいらないものを捨てたりリサイクルショップに売ったり、まだまだ汚部屋だけど空間が出来てきた。
お互い頑張ろう!
265(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 14:50:27.86ID:C123RZrc リサイクルショップで査定中に店内見てたら、私の持ってる服やバッグより綺麗なものがたくさん売ってた。
CDもそもそも聞ける環境が無いしスマホで聴けるから100枚ほど処分した。
家中からいらないものや使わないものを引っこ抜いて、ゴミ出ししたりリサイクルショップに持っていく。
毎週持っていくごとに査定が上がる。
中身は違うんだけど、きっと不用品を見分ける目が出来てきて、今までまだ使えるし、とか綺麗だからって取っておいたものを出せるようになってきたからだと思う。
CDもそもそも聞ける環境が無いしスマホで聴けるから100枚ほど処分した。
家中からいらないものや使わないものを引っこ抜いて、ゴミ出ししたりリサイクルショップに持っていく。
毎週持っていくごとに査定が上がる。
中身は違うんだけど、きっと不用品を見分ける目が出来てきて、今までまだ使えるし、とか綺麗だからって取っておいたものを出せるようになってきたからだと思う。
266(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 16:28:55.38ID:THaXgCMv 2リットルペットの水をちょっと飲んでは放置して翌日に新しいのを買う生活を3ヶ月くらい続けてたら部屋中がペットボトルまみれになってしまった
精神科行ったらまだ軽い方だが鬱病と診断されたから部屋の掃除に専念することにした
精神科行ったらまだ軽い方だが鬱病と診断されたから部屋の掃除に専念することにした
267(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 17:14:36.65ID:EvuOboZ3268(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 17:27:21.14ID:E+Qouvl6269(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 17:31:18.51ID:E+Qouvl6 キッチンの棚が使いにくくて引っ越しちょっと失敗したなと落ち込んでる
L字キッチン、見た目は割と普通なのにここまで使いにくいとは思わなかった
もはや天袋じゃんってくらい上にある作り付け収納とか
複数個あってもすごく使い道に困る
予算も高くなくてペット可物件だと殆ど選択肢なかったからしょうがないけど
次はもうちょっと使いやすそうな所に住みたい……
L字キッチン、見た目は割と普通なのにここまで使いにくいとは思わなかった
もはや天袋じゃんってくらい上にある作り付け収納とか
複数個あってもすごく使い道に困る
予算も高くなくてペット可物件だと殆ど選択肢なかったからしょうがないけど
次はもうちょっと使いやすそうな所に住みたい……
270(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 17:32:09.47ID:THaXgCMv271(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 17:33:06.49ID:THaXgCMv >>270
あと冷蔵庫に関しては冷蔵庫の前に物があって開閉が大変だから使わなくなってた
あと冷蔵庫に関しては冷蔵庫の前に物があって開閉が大変だから使わなくなってた
272(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 18:15:51.17ID:DRl5kOyE273(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 18:20:21.99ID:JdNgDu51 放置しすぎて充電出来なくなってたコードレス掃除機が修理から帰ってきた
今度はちゃんと使って放電しないようにしたい
今度はちゃんと使って放電しないようにしたい
274(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 19:07:36.23ID:8Xt6COMC275(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 20:43:46.11ID:e96qD/ll276(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 21:27:00.58ID:8Xt6COMC277(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 21:52:37.46ID:HvCcMk9N >>261
その後どうだい?
その後どうだい?
278(名前は掃除されました)
2019/09/14(土) 22:47:15.36ID:UYdjjoCf 9月下旬に窓枠の工事の業者が部屋に入るんだけど、窓枠までそもそもたどり着けない汚部屋なんだ…w
今日なんとか半畳分床が見えて、そこに要るものを入れるダンボール置いた。
明日は更にゴミ詰めを進めて窓に近づかねば…
今日なんとか半畳分床が見えて、そこに要るものを入れるダンボール置いた。
明日は更にゴミ詰めを進めて窓に近づかねば…
279(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 01:13:26.44ID:V1g1+oRR280(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 01:30:48.43ID:Lb+CyPkX 玄関から3ヶ月前に買って放置してたらゲル状になったバナナが発見された
玄関周りの異臭の原因がわかってよかった
玄関周りの異臭の原因がわかってよかった
281(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 01:33:05.32ID:Lb+CyPkX282(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 02:00:49.80ID:CVN+LOsX 皆節約と無縁の生活してんのね…
いかに無駄を出さずに食べ切るかを毎日考えてるわ
片付けの方はメルカリで10点ほど出して4点売れた
売れると嬉しいけど出品の手間がねー
いかに無駄を出さずに食べ切るかを毎日考えてるわ
片付けの方はメルカリで10点ほど出して4点売れた
売れると嬉しいけど出品の手間がねー
283(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 02:32:22.88ID:NWxnn22U >>278
がんばれよ
がんばれよ
284(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 02:36:51.59ID:g+z5Lg2a >>282
色々まめなら汚部屋になんかなってない
色々まめなら汚部屋になんかなってない
285(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 04:17:14.69ID:0j0KnX16 いつも明け方何かに焦りながら部屋を掃除してる。防音だから近所迷惑にならないのが救い。
片付けトントンみてモチベあげながらほんの少し掃除が進んだけど、腰が涙出るほど痛くて休憩。一度この絨毯も捨てたい
片付けトントンみてモチベあげながらほんの少し掃除が進んだけど、腰が涙出るほど痛くて休憩。一度この絨毯も捨てたい
286(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 07:08:34.93ID:egYH/r6h 朝一から玄関と台所の拭き掃除やったけど掃除シート失敗した
大判のセスキ酸シート使わなきゃ疑似フローリングきれいにならないわ
開店したらダイソー行かなきゃ
大判のセスキ酸シート使わなきゃ疑似フローリングきれいにならないわ
開店したらダイソー行かなきゃ
287(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 07:54:31.83ID:5szmw8kt 数年ぶりに窓のブラインドとクローゼットの扉をゴミどかさなくても動かせるようになった
毎週ゴミ袋大1つ分捨てているけどまだまだ汚い
年末引っ越すのに間に合うんだろうか
毎週ゴミ袋大1つ分捨てているけどまだまだ汚い
年末引っ越すのに間に合うんだろうか
288(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 07:57:27.29ID:5szmw8kt 同じ種類の物をいくつも買っているせいで整理が終わらない
片付けたはずのゾーンに後から物が増えてやり直し
でもゴミの山を全部出す場所もないからとにかく被る物は捨てていくしかない
片付けたはずのゾーンに後から物が増えてやり直し
でもゴミの山を全部出す場所もないからとにかく被る物は捨てていくしかない
289(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 09:08:13.75ID:g9lmZy8o290(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 09:27:44.62ID:IPYSF4JI VRだからでは
深型の衣装タンスってのがずっと気になってる
深型の衣装タンスってのがずっと気になってる
291(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 10:09:39.43ID:9apjt44w >>282
そんなに節約してるのに何で部屋が汚いの?
そんなに節約してるのに何で部屋が汚いの?
292(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 10:55:41.43ID:NWxnn22U TVerで見れるのにいつまでいってるんだ
293(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 11:55:38.14ID:fdrMLPuD >>283
朝からやる気出なかったところを頑張れって言ってもらえて進められました、ありがとう
窓まであと1.5メートル…こんなゴミで構成された部屋で普通に暮らしてる自分が怖い
要るものを入れる箱にまだ3つしか物が入ってないわ
電気毛布がバラバラに10枚近く埋もれてたよ…
午後は中身入りペットボトルと格闘してくる
朝からやる気出なかったところを頑張れって言ってもらえて進められました、ありがとう
窓まであと1.5メートル…こんなゴミで構成された部屋で普通に暮らしてる自分が怖い
要るものを入れる箱にまだ3つしか物が入ってないわ
電気毛布がバラバラに10枚近く埋もれてたよ…
午後は中身入りペットボトルと格闘してくる
294(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 12:50:22.48ID:N1MydLvk295(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 13:06:04.91ID:DLdofTjl 部屋が汚いと本当チャンスを逃すと思う
今部屋が綺麗だったら!って思ったことが何度もある
突然何かが壊れて業者を呼ばなきゃになったときにも本当ピンチになるし、そういうときにすぐ呼べないといろいろ悪化することが多くて
やらなきゃなことへの対応遅くなるしすごい無駄な苦労して余計パワー奪われてるなって思って
本当人生変えたい
今部屋が綺麗だったら!って思ったことが何度もある
突然何かが壊れて業者を呼ばなきゃになったときにも本当ピンチになるし、そういうときにすぐ呼べないといろいろ悪化することが多くて
やらなきゃなことへの対応遅くなるしすごい無駄な苦労して余計パワー奪われてるなって思って
本当人生変えたい
296(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 13:36:55.02ID:oAHJ4kUQ ついにGが出てしまい、おまけに退治し損ねた
いい加減部屋を片付けなきゃと思うけど掃除中にまた遭遇してしまいそうで床に落ちてるものを退かすのが怖い
いい加減部屋を片付けなきゃと思うけど掃除中にまた遭遇してしまいそうで床に落ちてるものを退かすのが怖い
297(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 14:00:54.94ID:OGMb7rv+ よれよれの服とか着ない服とか使い古しの枕とかクッションとかその辺に放置してたものを全部ゴミ袋に詰めた。
45リットルがパンパンになって達成感w
45リットルがパンパンになって達成感w
298(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 14:12:00.88ID:g+z5Lg2a >>295
製氷機故障して3年経ってる…保証期間中に片付け終わらせないと
製氷機故障して3年経ってる…保証期間中に片付け終わらせないと
299(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 14:35:49.21ID:qUu68TkJ >>281
半分まで来たね
後も頑張って
今まで使ってた毛布厚いし重いから軽くて暖かいって薄い毛布ケットみたいなの買って下ろしたんだけどなんか肌に馴染まない寝にくい
結局前の使うと思う
でっこれどうすればいいんだ?
捨てるのが正しいのか一応仕舞っとくのか?
半分まで来たね
後も頑張って
今まで使ってた毛布厚いし重いから軽くて暖かいって薄い毛布ケットみたいなの買って下ろしたんだけどなんか肌に馴染まない寝にくい
結局前の使うと思う
でっこれどうすればいいんだ?
捨てるのが正しいのか一応仕舞っとくのか?
300(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 14:53:36.23ID:Kj5LdOwQ >>289-290
https://tver.jp/episode/62570673
24:30辺りから
https://i.gyazo.com/61df755354c4614987ced9ba49e04a39.jpg
深型の衣装箪笥とかは出て来なかった
https://tver.jp/episode/62570673
24:30辺りから
https://i.gyazo.com/61df755354c4614987ced9ba49e04a39.jpg
深型の衣装箪笥とかは出て来なかった
301(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 16:18:26.49ID:sc+GDclD >>285
同じく絨毯を捨てたいんだけど、重くて運べない
厚みもあるしサイズも大きくて重い
2階から1階まで運ぶのすら無理だと思う
大きい家具とか絨毯はどうやって処分したらいいのかな?
便利屋とか業者に頼むしかないのかしら…
同じく絨毯を捨てたいんだけど、重くて運べない
厚みもあるしサイズも大きくて重い
2階から1階まで運ぶのすら無理だと思う
大きい家具とか絨毯はどうやって処分したらいいのかな?
便利屋とか業者に頼むしかないのかしら…
302(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 17:33:39.28ID:NWxnn22U >>300
いやテレビ台にしてた方
いやテレビ台にしてた方
303(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 17:36:57.59ID:HNNn+UfU >>301
自分もじゅうたん斬るためにコーナンで万能ハサミ買ってきた
1300円ぐらいしたのでお高いけどなんでも切れそう
とりあえず収納に眠ってた太古のランドリー入れ?の木の棒に縫い付けられたキャンバス地を
サクサク斬って捨てた
自分は野郎なんで ネジ止めの作る系の収納なんかはばらしてゴミ袋に少しずつ捨ててる
ばらせない用が残ってきたのでブラックなんたらデッカーの汎用電動工具も買うつもり
粗大ゴミは運ばないのに金取るとかふざけてるしできるだけ自分でやる
自分もじゅうたん斬るためにコーナンで万能ハサミ買ってきた
1300円ぐらいしたのでお高いけどなんでも切れそう
とりあえず収納に眠ってた太古のランドリー入れ?の木の棒に縫い付けられたキャンバス地を
サクサク斬って捨てた
自分は野郎なんで ネジ止めの作る系の収納なんかはばらしてゴミ袋に少しずつ捨ててる
ばらせない用が残ってきたのでブラックなんたらデッカーの汎用電動工具も買うつもり
粗大ゴミは運ばないのに金取るとかふざけてるしできるだけ自分でやる
304(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 17:51:26.32ID:HNNn+UfU 尼の画像はじかれた…
自分が買ったのは赤かったけど↓同じだと思う
https://www.marumiiryo.co.jp/images/material/SST-220AD.jpeg
一番でかいのよりこころもち小さくて200円ほど高かったけど
ストッパーがついてて新型ぽかったので
自分が買ったのは赤かったけど↓同じだと思う
https://www.marumiiryo.co.jp/images/material/SST-220AD.jpeg
一番でかいのよりこころもち小さくて200円ほど高かったけど
ストッパーがついてて新型ぽかったので
305(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 18:22:54.76ID:N1MydLvk 自分は中央が人型にヘタった高反発マットレスを切って捨てようとしてる
絨毯みたいに硬くはないから大きめのカッターでサクサクやるつもり
絨毯みたいに硬くはないから大きめのカッターでサクサクやるつもり
306(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 18:26:16.82ID:HNNn+UfU まあ女性や出来ない人は業者や他人にやらせるほうが百倍いい
隣の家は草とか木放置しっぱなしだったがそのまま売って出てった
自分は何回も何回も枝も伐って 側溝掃除して何やってんだろ…馬鹿かと
こんなボロゴミ屋敷たった一人で…
隣の家は草とか木放置しっぱなしだったがそのまま売って出てった
自分は何回も何回も枝も伐って 側溝掃除して何やってんだろ…馬鹿かと
こんなボロゴミ屋敷たった一人で…
307(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 19:29:35.44ID:CVN+LOsX308(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 19:49:22.32ID:egYH/r6h 玄関掃き掃除に始まり
ダイソーのセスキ酸掃除シートで玄関から台所の床拭いた
買ってきた不織布の布団ケースに今日干した羽毛布団入れて天袋に入れた
これで可燃ごみ、不燃ごみ、紙ごみ出せればだいぶスペースが出来る
ダイソーのセスキ酸掃除シートで玄関から台所の床拭いた
買ってきた不織布の布団ケースに今日干した羽毛布団入れて天袋に入れた
これで可燃ごみ、不燃ごみ、紙ごみ出せればだいぶスペースが出来る
309(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 21:45:45.35ID:OQ/BMPVm 汚部屋脱出が高じて整理収納アドバイザー1級取ろうとしてる
理論だけでもかなり面白い
資格とれたら開業しようかなw
理論だけでもかなり面白い
資格とれたら開業しようかなw
310(名前は掃除されました)
2019/09/15(日) 22:33:39.35ID:hGPU8VEY311(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 03:31:39.45ID:2HKkZU+E ビンや缶をゴミに混ぜて捨てると、
マンション専門の大抵のゴミ回収業者は持っていかずに、
回収不可のシールを貼っておいていく
そのゴミ袋を管理人が開けて、わざわざ分別してるんだよ
ゴミ袋を開けられたくなかったら、きちんと分別しましょう
マンション専門の大抵のゴミ回収業者は持っていかずに、
回収不可のシールを貼っておいていく
そのゴミ袋を管理人が開けて、わざわざ分別してるんだよ
ゴミ袋を開けられたくなかったら、きちんと分別しましょう
312(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 03:34:13.91ID:ijTdnmRi >>201 池田本読んだ@202
あそこまでは私の部屋はひどくないんだけど、片付けようとして棚をやたら買っちゃうこととか
いったん大きな袋とかに荷物をまてめてそれっきりにしちゃうとか、同類の人だった
池田さんはパスポートが見つからないとか、ちょっとしたきっかけで捨てスイッチがはいったから汚部屋脱出できたみたいだけど、私はそのスイッチがわからない。
稀に友達が来るときは見られないところに全て押し込む。
この3連休どーせ雨らしいし引きこもってどーにかしようと思ってたのに、雨降らないし着手できないままもう最終日。
どうしたらやる気起きるの?少し鬱病入ってんのかな
あそこまでは私の部屋はひどくないんだけど、片付けようとして棚をやたら買っちゃうこととか
いったん大きな袋とかに荷物をまてめてそれっきりにしちゃうとか、同類の人だった
池田さんはパスポートが見つからないとか、ちょっとしたきっかけで捨てスイッチがはいったから汚部屋脱出できたみたいだけど、私はそのスイッチがわからない。
稀に友達が来るときは見られないところに全て押し込む。
この3連休どーせ雨らしいし引きこもってどーにかしようと思ってたのに、雨降らないし着手できないままもう最終日。
どうしたらやる気起きるの?少し鬱病入ってんのかな
313(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 04:05:06.34ID:Rhcj9noJ >>312
> 池田さんはパスポートが見つからないとか、ちょっとしたきっかけで捨てスイッチがはいったから汚部屋脱出できたみたいだけど、私はそのスイッチがわからない。
> どうしたらやる気起きるの?少し鬱病入ってんのかな
きちんと読めば解決法は本に書いてある。
まず、池田本はノウハウ本でありスイッチを入れたりやる気を起こす本ではない。
さらに池田式は「こんまり式」や「なぎまゆ式」のように1日〜1週間で片付け完了する方式ではない。
池田氏が取材の答えていたが汚部屋脱出するまで1年半くらいとか書いてあった。
1 基地を作る
2 台所を攻める
3 毎日使う物を基地に集める
4 今使わない物を捨てる
池田式では4の説明が不足している。
勝手に自己解釈すると、3で毎日使う物は基地に集まっているから、その他のスペースにある物は今使わない物だ。
1年間、1年半使わなかった物は『「今」「使わない」』モノの可能性が極めて高い。
今は今、今が1年も1年半もの長い間ではないからだ。
> 池田さんはパスポートが見つからないとか、ちょっとしたきっかけで捨てスイッチがはいったから汚部屋脱出できたみたいだけど、私はそのスイッチがわからない。
> どうしたらやる気起きるの?少し鬱病入ってんのかな
きちんと読めば解決法は本に書いてある。
まず、池田本はノウハウ本でありスイッチを入れたりやる気を起こす本ではない。
さらに池田式は「こんまり式」や「なぎまゆ式」のように1日〜1週間で片付け完了する方式ではない。
池田氏が取材の答えていたが汚部屋脱出するまで1年半くらいとか書いてあった。
1 基地を作る
2 台所を攻める
3 毎日使う物を基地に集める
4 今使わない物を捨てる
池田式では4の説明が不足している。
勝手に自己解釈すると、3で毎日使う物は基地に集まっているから、その他のスペースにある物は今使わない物だ。
1年間、1年半使わなかった物は『「今」「使わない」』モノの可能性が極めて高い。
今は今、今が1年も1年半もの長い間ではないからだ。
314(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 06:42:41.23ID:ttJiReF9 基本自炊派の在宅ワーカー
異常に仕事が重なってここ10日ほど買い物出る余裕が無く家に閉じこもっていたら
冷蔵庫や台所収納のあちこちに死蔵していた食料品を
食べられる物と期限切れ等で食べられない物とに分別して、食べたり捨てたりでかなり処分できた
食料探すついでに調理器具などの死蔵品も処分用にまとめて台所がスッキリしてきたので
仕事が一段落したら10年ぶりに台所の大掃除しようかなという気持ちになった
たまには思いきって買い物=補給を断つことも汚部屋脱出に有効なのかも
異常に仕事が重なってここ10日ほど買い物出る余裕が無く家に閉じこもっていたら
冷蔵庫や台所収納のあちこちに死蔵していた食料品を
食べられる物と期限切れ等で食べられない物とに分別して、食べたり捨てたりでかなり処分できた
食料探すついでに調理器具などの死蔵品も処分用にまとめて台所がスッキリしてきたので
仕事が一段落したら10年ぶりに台所の大掃除しようかなという気持ちになった
たまには思いきって買い物=補給を断つことも汚部屋脱出に有効なのかも
315(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 09:32:05.99ID:gRGY8ylE パントリーチャレンジっていうのがあるよね
牛乳とかパンは買うけど、肉とか魚は買わずに家にあるもので何とかするってやつ
私も今挑戦中だけど、冷蔵庫が奥まで見渡せるようになってきた
使いかけの青のりが3袋もあったので、昼は焼きそばパーティする
牛乳とかパンは買うけど、肉とか魚は買わずに家にあるもので何とかするってやつ
私も今挑戦中だけど、冷蔵庫が奥まで見渡せるようになってきた
使いかけの青のりが3袋もあったので、昼は焼きそばパーティする
316(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 09:49:17.40ID:blj+0xb0 すいません。スレの内容と違ってたらごめんない。昔から抑うつが強くて、目の前のゴミを捨てるのにも億劫で汚部屋になってしまいました。様々な断捨離系ミニマリスト系の本を読んだのですが行動できないのでとてもストレスがかかってます。
317(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 10:35:10.56ID:BD9G2YcW318(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 10:40:44.81ID:TcMfM2TT >>316
ここに来たってのは 掃除したいって気持ちがあるからだろうから
他人のああやれば こうやれば なんて成功例だの啓発だのは役には立たないと思う
目の前のゴミが捨てられなくても不便じゃないなら別にいい
目につかないところで不便だなと思ったゴミを袋に入れたり
目の前にゴミ袋を置いてみたり 自分が心地よいと思った事をしてみよう
自分は最初は目の前にゴミ袋派だった
そんなもん程度じゃいくら続けてももちろん全然脱出出来ないけど
やり方や達成感目標みたいなモノが出てきたり、最初からやってやろう!
なんて気は圧倒的軍勢戦力を前に出てこないよ
小さい勝利 敵には痛くも痒くもない打撃でもゴミを捨てたという結果を
積み重ねてくと自分が孔明になったように戦略を考え持ち駒(ゴミ袋、各種薬品、各種清掃用具)を使う
用意するとか馬鹿馬鹿しいがやる気が出てきた、心折られる事も何回もあったけどね…
やる気なんか簡単に出てこない…けど何かはじめてみよう。
ここに来たってのは 掃除したいって気持ちがあるからだろうから
他人のああやれば こうやれば なんて成功例だの啓発だのは役には立たないと思う
目の前のゴミが捨てられなくても不便じゃないなら別にいい
目につかないところで不便だなと思ったゴミを袋に入れたり
目の前にゴミ袋を置いてみたり 自分が心地よいと思った事をしてみよう
自分は最初は目の前にゴミ袋派だった
そんなもん程度じゃいくら続けてももちろん全然脱出出来ないけど
やり方や達成感目標みたいなモノが出てきたり、最初からやってやろう!
なんて気は圧倒的軍勢戦力を前に出てこないよ
小さい勝利 敵には痛くも痒くもない打撃でもゴミを捨てたという結果を
積み重ねてくと自分が孔明になったように戦略を考え持ち駒(ゴミ袋、各種薬品、各種清掃用具)を使う
用意するとか馬鹿馬鹿しいがやる気が出てきた、心折られる事も何回もあったけどね…
やる気なんか簡単に出てこない…けど何かはじめてみよう。
319(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 11:22:07.15ID:SKX7BnmG >>316
一日三個捨てルールから始めてみては?
ここにいる人たちもいきなり大掃除できた人は少ないよ
汚部屋を作る人はゴミをまずゴミとして捨てる行為を覚えるまでが長い
最終形態は果てしなく遠いからまず目の前のゴミ一つ捨ててミッション完了を繰り返すしかない
慣れてくると捨てる数が自然と増えて捨てる行為が生活の中にしみ込んでくる
捨てる行動ができない人がいきなり部屋をすっきりさせるのは不可能だからまずは最初の捨てる行動を覚えよう
心の整理期間を含めると汚部屋を作った年月以上に汚部屋脱出は時間がかかる
焦らず心の整理のために今日からゴミを三個ゴミ袋に入れてみようか
それを三日、一週間とできたら部屋は片付かなくてもできた自分に自信が持てるよ
でも動けない程具合が悪い時は休んだり数減らすんだよ、無理は禁物
一日三個捨てルールから始めてみては?
ここにいる人たちもいきなり大掃除できた人は少ないよ
汚部屋を作る人はゴミをまずゴミとして捨てる行為を覚えるまでが長い
最終形態は果てしなく遠いからまず目の前のゴミ一つ捨ててミッション完了を繰り返すしかない
慣れてくると捨てる数が自然と増えて捨てる行為が生活の中にしみ込んでくる
捨てる行動ができない人がいきなり部屋をすっきりさせるのは不可能だからまずは最初の捨てる行動を覚えよう
心の整理期間を含めると汚部屋を作った年月以上に汚部屋脱出は時間がかかる
焦らず心の整理のために今日からゴミを三個ゴミ袋に入れてみようか
それを三日、一週間とできたら部屋は片付かなくてもできた自分に自信が持てるよ
でも動けない程具合が悪い時は休んだり数減らすんだよ、無理は禁物
320(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 12:00:40.07ID:u8kf9E4O >>316
わかる。1日中ただ横になって何もしたくない…
10年もののゴミとか出てくるし、調子良い時に掃除して収集には出さなかったゴミ袋も出てくる…
やり始めれば進むけど、始めることができない
最初から毎日とか無理だからゴミ収集の日だけ1袋ゴミを出してみて、出せない日あっても別にokで1カ月に5回でも出せば5袋分減ってるよ
少し達成感をもてたらそのうち1回に2袋とか出せるかもしれないし
私は汚部屋なのに若干潔癖で使い捨て手袋はめると掃除進むので何もしたくないけど手袋して無理矢理ゴミ袋にゴミ納めてる
わかる。1日中ただ横になって何もしたくない…
10年もののゴミとか出てくるし、調子良い時に掃除して収集には出さなかったゴミ袋も出てくる…
やり始めれば進むけど、始めることができない
最初から毎日とか無理だからゴミ収集の日だけ1袋ゴミを出してみて、出せない日あっても別にokで1カ月に5回でも出せば5袋分減ってるよ
少し達成感をもてたらそのうち1回に2袋とか出せるかもしれないし
私は汚部屋なのに若干潔癖で使い捨て手袋はめると掃除進むので何もしたくないけど手袋して無理矢理ゴミ袋にゴミ納めてる
321(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 12:02:43.81ID:blj+0xb0 >>316です。
返信くださった皆さんありがとうございます。
昔はこんなに片付けや捨てられない人じゃなかったんですが…って感じで、親からも捨てろ捨てろ言われてとてもストレスフルです。皆さんの言う通りまずは目の前の小さな事からしていきたいと思います。
返信くださった皆さんありがとうございます。
昔はこんなに片付けや捨てられない人じゃなかったんですが…って感じで、親からも捨てろ捨てろ言われてとてもストレスフルです。皆さんの言う通りまずは目の前の小さな事からしていきたいと思います。
322(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 12:02:44.26ID:u8kf9E4O 12時になったからゴミ処理を始めよう
3時までがんばるぞ
3時までがんばるぞ
323(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 12:05:55.10ID:6zEBEYi/ >>316
自力でどうこうできるレベルではないと思う
バッテリーあがった車みたいな感じ
車だって自走開始時には他の車の力を借りるんだもの、あなたがそうしたって良いと思う
医者に行って休んだら、他の人の力を借りるんだ
エンジンさえかかれば後は走るだけ
今は無理してもダメ、休むのが仕事だから
がんばらないで
自力でどうこうできるレベルではないと思う
バッテリーあがった車みたいな感じ
車だって自走開始時には他の車の力を借りるんだもの、あなたがそうしたって良いと思う
医者に行って休んだら、他の人の力を借りるんだ
エンジンさえかかれば後は走るだけ
今は無理してもダメ、休むのが仕事だから
がんばらないで
325(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 12:31:45.74ID:QPGi039V326(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 14:01:50.84ID:sbW+KFPe というか一番追い詰めてるのは家族だろうから出来る限り家族と接触を持たないのが一番かと
出来るなら状況を説明してゆっくり片付けたいから静かに見守っててくれとか
片付けたい方向に気持ちは向かってる事を冷静に話せば理解してくれるかもしれない
出来るなら状況を説明してゆっくり片付けたいから静かに見守っててくれとか
片付けたい方向に気持ちは向かってる事を冷静に話せば理解してくれるかもしれない
327(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 17:13:34.42ID:faaKXuUi 断捨離してて秋冬の羽織物全部捨てたい感じなだけど新たに買わなきゃならないのがバカバカしくて悩む
自分の生活上あんまり必要も無いんだけど一着くらいは持ってないとと言う気持ちがある
手頃なユニクロで好みの出たらコートとダウン買おうかな
それでも2万とか嫌だな
自分の生活上あんまり必要も無いんだけど一着くらいは持ってないとと言う気持ちがある
手頃なユニクロで好みの出たらコートとダウン買おうかな
それでも2万とか嫌だな
328(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 17:50:03.06ID:5vXAbih2329(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 18:29:01.34ID:ijTdnmRi 冬の間預かってくれるクリーニング屋さんおススメ
330(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 19:27:17.64ID:6pirJ0CH ちょうど今日読んだKindle Unlimitedの本に秋冬の布団は4ケタ程度のを買ってシーズン終わりに処分して翌シーズンで買い換えるってのが載ってたや
正直すごく真似したいけどそこまで割り切れない……
正直すごく真似したいけどそこまで割り切れない……
331(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 19:57:02.33ID:TeRRtTbx 服って結局気に入ってるやつばかり着るからなぁ
気に入ってないやつは着ないから傷まない
傷んでないから捨てられない
気に入ってないやつは着ないから傷まない
傷んでないから捨てられない
332(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 23:51:59.04ID:u8kf9E4O ゴミ袋大20個と回収予約してた粗大ゴミ6個出したわ…
333(名前は掃除されました)
2019/09/16(月) 23:57:34.46ID:6yaufERj 拡大鏡結構需要あるんか
そういえばiPhoneにも「拡大鏡」って機能標準で付いてる
そういえばiPhoneにも「拡大鏡」って機能標準で付いてる
334(名前は掃除されました)
2019/09/17(火) 00:00:00.77ID:z63Qhwbk 傘捨てた
がんばった
がんばった
335(名前は掃除されました)
2019/09/17(火) 00:07:38.24ID:I06xmrwf みんな3連休中の掃除お疲れ様
自分は祝日なのに仕事だし雨も降ってたから明日頑張る…
自分は祝日なのに仕事だし雨も降ってたから明日頑張る…
336(名前は掃除されました)
2019/09/17(火) 16:42:02.26ID:924RUnsj 科捜研の女を見て、あのヒロインが汚部屋住人だと知った・・・
337(名前は掃除されました)
2019/09/17(火) 18:18:34.38ID:MqMS3cKv >>332
すごい!
粗大ゴミなくなるとさっぱりするよね
お疲れ様
紙ゴミ仕分けたのが、何ヶ月も部屋の隅に積みっぱなしで、しかもじわじわ増えてってる
いい加減処分しないと虫わきそう…
お知らせとかチラシ的なのはその場で紙袋にまとめてから縛って、段ボールと一緒に古紙回収の日に出してるけど、
子供の勉強のノートとかプリント捨てるのがほんとにめんどくさくて後回しにしてたらこんなことに…
子供2人学研やってるのと、2人とも担任がプリント多用な先生なので増え方がすごい
名前だけなんだけど一応個人情報だし、
消すの面倒だから持ち込みできるところに直接持って行ってみようかな…
すごい!
粗大ゴミなくなるとさっぱりするよね
お疲れ様
紙ゴミ仕分けたのが、何ヶ月も部屋の隅に積みっぱなしで、しかもじわじわ増えてってる
いい加減処分しないと虫わきそう…
お知らせとかチラシ的なのはその場で紙袋にまとめてから縛って、段ボールと一緒に古紙回収の日に出してるけど、
子供の勉強のノートとかプリント捨てるのがほんとにめんどくさくて後回しにしてたらこんなことに…
子供2人学研やってるのと、2人とも担任がプリント多用な先生なので増え方がすごい
名前だけなんだけど一応個人情報だし、
消すの面倒だから持ち込みできるところに直接持って行ってみようかな…
338(名前は掃除されました)
2019/09/17(火) 19:07:37.88ID:VN90lujC >>337
プリント、ノートは子供にシュレッダーしてもらえば?
ついでに他のも一束50円くらいでアウトソーシング出来ないかしら
シュレッダー静かなクロスカットのが汚部屋脱出時に買ったのの
半額で買えるのよね悩ましい
プリント、ノートは子供にシュレッダーしてもらえば?
ついでに他のも一束50円くらいでアウトソーシング出来ないかしら
シュレッダー静かなクロスカットのが汚部屋脱出時に買ったのの
半額で買えるのよね悩ましい
339(名前は掃除されました)
2019/09/17(火) 19:15:49.06ID:GRutpyMf 実際名前だけの情報がゴミ捨て場から本当に利用されるもん?
都市伝説な気がするんだけど
エロ漫画だとゴミ捨て場から持ってかれて
利用されたことあったけど、礼言われて恥ずかしかったわ言うなよマジで
しかも俺のオカンに言うとはどんな神経してんだよ
だいたい俺が捨てる所を見てんじゃねえよ、朝6時にこっそり捨てたのに
都市伝説な気がするんだけど
エロ漫画だとゴミ捨て場から持ってかれて
利用されたことあったけど、礼言われて恥ずかしかったわ言うなよマジで
しかも俺のオカンに言うとはどんな神経してんだよ
だいたい俺が捨てる所を見てんじゃねえよ、朝6時にこっそり捨てたのに
340(名前は掃除されました)
2019/09/17(火) 19:15:59.94ID:t13bs+7u341(名前は掃除されました)
2019/09/17(火) 20:11:18.06ID:luupCq2s エコサリオとかに送れば?
342(名前は掃除されました)
2019/09/18(水) 11:03:08.86ID:7F+yhJzG 一戸建て住まい
捨てられない4人家族
家族に言う前にまずは自分からと思い、頑張っている
家中迷子のものだらけで、収納したくてもその収納がめちゃくちゃ
要領悪いかもしれないけど、目につくところあちこちとにかく使わないものは捨てている
リサイクルショップに運べるものは運ぶ
引き出しやクローゼットは空いてきたが、床に落ちている物の多さよ…
コツコツ頑張る
捨てられない4人家族
家族に言う前にまずは自分からと思い、頑張っている
家中迷子のものだらけで、収納したくてもその収納がめちゃくちゃ
要領悪いかもしれないけど、目につくところあちこちとにかく使わないものは捨てている
リサイクルショップに運べるものは運ぶ
引き出しやクローゼットは空いてきたが、床に落ちている物の多さよ…
コツコツ頑張る
343(名前は掃除されました)
2019/09/18(水) 12:19:56.27ID:SuS8OEa9344(名前は掃除されました)
2019/09/18(水) 15:54:46.06ID:9y4QEGlM 今年中に終わらせたい 終わらせたい 終わらせたい!
345(名前は掃除されました)
2019/09/18(水) 18:24:43.94ID:Lc8Myeai 物が片付いてきたから万年床だった敷布団に着手したけど
布団クリーナーのゴミを4回捨ててもまだ埃が出た…
そりゃ全身ダニに喰われるわ
水洗いできるやつだから今度天気の良い休日に洗いたい
布団クリーナーのゴミを4回捨ててもまだ埃が出た…
そりゃ全身ダニに喰われるわ
水洗いできるやつだから今度天気の良い休日に洗いたい
346(名前は掃除されました)
2019/09/18(水) 20:39:29.33ID:/gZaE4Bd347(名前は掃除されました)
2019/09/18(水) 21:38:09.11ID:7F+yhJzG348(名前は掃除されました)
2019/09/18(水) 22:41:41.82ID:/TwmJo8W 10月初めにマンションの修繕で家に入られるって今日チラシきた
今回はベランダの修繕で、二部屋に入られると思う
玄関から3DK全ての床が見えない
今回はベランダの修繕で、二部屋に入られると思う
玄関から3DK全ての床が見えない
349(名前は掃除されました)
2019/09/18(水) 22:43:07.61ID:EMRDpsJD 捨てろゴミを捨てるんだ先ずはそれだけでいい
350(名前は掃除されました)
2019/09/18(水) 23:33:23.21ID:OOCS2z8L なにはともあれ捨てればいいという段階より、いるものをどう収納すれば便利なのか、リバウンドしないのかを考える段階が一番嫌い
脳みそがそういうの向いてない…
脳みそがそういうの向いてない…
351(名前は掃除されました)
2019/09/19(木) 00:47:06.32ID:/aQvrnKe352(名前は掃除されました)
2019/09/19(木) 01:27:12.98ID:xKa34ZBg 令和になる前に片付けると思ってたのにな
今回も安定の年末までには片付けるになってる
とにかく物捨てないとね
自分の部屋だけならお金と数日着る物あれば生きていけるな
あと布団セット
今回も安定の年末までには片付けるになってる
とにかく物捨てないとね
自分の部屋だけならお金と数日着る物あれば生きていけるな
あと布団セット
353(名前は掃除されました)
2019/09/19(木) 02:40:12.79ID:j9pNcjpI >>345
ダニは洗濯では死なないんじゃかなったっけ?
ダニは洗濯では死なないんじゃかなったっけ?
354(名前は掃除されました)
2019/09/19(木) 07:25:02.40ID:3WjBd+BP >>303
こうやって物が増えていくんだな…
こうやって物が増えていくんだな…
355(名前は掃除されました)
2019/09/19(木) 07:30:24.41ID:3WjBd+BP356(名前は掃除されました)
2019/09/19(木) 09:16:44.49ID:ZWoTfHWh >>353
洗い流すことはできるんじゃないかな
洗い流すことはできるんじゃないかな
357(名前は掃除されました)
2019/09/19(木) 10:21:10.81ID:4eZkAdx6 >>309
1日の受講で2級は取れるとはまさに資格商法ですね
1日の受講で2級は取れるとはまさに資格商法ですね
358(名前は掃除されました)
2019/09/19(木) 12:40:06.17ID:v6RXzMkV >>353
毛布やわたの敷布団だとダニがしがみついてて離れないらしいけど
自分がつかってる敷布団はエアウィーヴで春雨の乾麺みたいな見た目の素材だから水で洗い流せるんだよね
この利点の為に買ったのにずぼらしてダニまみれにしてしまった…
シーツはコインランドリーで洗濯温風乾燥してダニ駆除する
毛布やわたの敷布団だとダニがしがみついてて離れないらしいけど
自分がつかってる敷布団はエアウィーヴで春雨の乾麺みたいな見た目の素材だから水で洗い流せるんだよね
この利点の為に買ったのにずぼらしてダニまみれにしてしまった…
シーツはコインランドリーで洗濯温風乾燥してダニ駆除する
359(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 00:57:28.00ID:YBzfEBh0 エアーウィーブって釣り糸絡ませたようなやつだよね
ダニがいるならカバーじゃない?
寝具限定でいるとも思えないからバルサンが手っ取り早そう
ダニがいるならカバーじゃない?
寝具限定でいるとも思えないからバルサンが手っ取り早そう
360(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 17:41:39.72ID:VE+1niP6 タスカジ さんに来てもらってかなりキレイになったんだけど、また戻ってしまった
また頼むの恥ずかしいけど同じ人にお願いしようか別の人にしようか悩む
また頼むの恥ずかしいけど同じ人にお願いしようか別の人にしようか悩む
361(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 18:03:31.72ID:KUtVMIiF 同じ人のほうがアドバイスもらえそう
362(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 18:33:57.87ID:6NA531r5 >>351
ちゃうねん
入れる場所作っても戻さないんだよ
だから散らかるし、あちこちに入っちゃって見つからなくなる
戻しやすい環境にしたいけど考えるのが苦手…
とりあえずすべての収納にラベルつけるやり方で様子見ちゅう
ちゃうねん
入れる場所作っても戻さないんだよ
だから散らかるし、あちこちに入っちゃって見つからなくなる
戻しやすい環境にしたいけど考えるのが苦手…
とりあえずすべての収納にラベルつけるやり方で様子見ちゅう
363(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 18:48:53.83ID:KUtVMIiF 1、ワンアクションでしまえるようにする
2、物に仕舞う場所をラベリングする
3、整頓された状態を写真にとって貼る
2、物に仕舞う場所をラベリングする
3、整頓された状態を写真にとって貼る
364(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 19:14:17.93ID:yOuq6B24 >>350
そこらへんに置いちゃうもの、は
その場所にカゴなり棚なり設置して置き場にする
いつも鍵をテーブルに置いちゃう→テーブルにカゴをおいておく
いつもカバンを玄関におきっぱなしにしちゃう→靴箱あたりにスペースをもうける
そこらへんに置いちゃうもの、は
その場所にカゴなり棚なり設置して置き場にする
いつも鍵をテーブルに置いちゃう→テーブルにカゴをおいておく
いつもカバンを玄関におきっぱなしにしちゃう→靴箱あたりにスペースをもうける
365(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 20:10:07.69ID:VE+1niP6366(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 20:28:37.50ID:2y67F8RB 今日は24時まで掃除するぜ
367(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 21:10:27.51ID:CJqikBzV 例えば文房具ならリビングの引き出し、みたいにしまう場所を1箇所に決めて、固定するのが散らからない秘訣説、私は無理っぽい
ハサミとかペンとかあちこちで使うから、例えば寝室で使ったらリビングまで戻しにいくってのが出来なくて余計片付かない
ハサミとかペンとかあちこちで使うから、例えば寝室で使ったらリビングまで戻しにいくってのが出来なくて余計片付かない
368(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 21:23:03.02ID:xy6TynXX >>367
なんで部屋ごとに置き場所決めないの
なんで部屋ごとに置き場所決めないの
369(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 21:23:35.67ID:2u19CO1m >>367
家広かったらまあめんどくさいよね
私も1LDKだけどキッチンとデスク周りでハサミ2個あるわ
ペンもペン立て邪魔だから片付けるクセ付けてペン立て捨てたいけど
書類ケースに入れるのめんどくさくて
特に広くもないのにデスク周りに置いちゃって作業スペースの狭さにイラっとする
家広かったらまあめんどくさいよね
私も1LDKだけどキッチンとデスク周りでハサミ2個あるわ
ペンもペン立て邪魔だから片付けるクセ付けてペン立て捨てたいけど
書類ケースに入れるのめんどくさくて
特に広くもないのにデスク周りに置いちゃって作業スペースの狭さにイラっとする
370(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 21:24:46.29ID:Hy5pK/Th371(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 21:27:25.58ID:jzMhoyDF そんなたくさん部屋があるトコに住んでるのが悪い!
っという僻みはおいといて、本気で治せないなら
ADHDとかの片付け本読んだり指導受けた方が効果あるよ
っという僻みはおいといて、本気で治せないなら
ADHDとかの片付け本読んだり指導受けた方が効果あるよ
372(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 21:33:16.84ID:jzMhoyDF 上の各部屋に文房具箱をってのもすごく良いと思う。
もう1つの方法としては、
空箱(カゴ)に使ったものをポイポイ入れて毎日決まった時間に
ラベリングしてるところに戻しに行く
毎日がムリならゴミ捨てみたいに曜日を決める
これなら、文房具に限らず、雑誌や充電器でも良いし、
探すのもラベリングした場所か各部屋の空箱だけでいい。
片付いているのと片付いていないのがごっちゃにならない。
もう1つの方法としては、
空箱(カゴ)に使ったものをポイポイ入れて毎日決まった時間に
ラベリングしてるところに戻しに行く
毎日がムリならゴミ捨てみたいに曜日を決める
これなら、文房具に限らず、雑誌や充電器でも良いし、
探すのもラベリングした場所か各部屋の空箱だけでいい。
片付いているのと片付いていないのがごっちゃにならない。
373(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 21:36:40.24ID:yOuq6B24374(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 21:43:48.10ID:rff5p7cd タスカジさん見てきた
良いね、整理整頓頼めて評判と値段で選べるし
便利な世の中だ
良いね、整理整頓頼めて評判と値段で選べるし
便利な世の中だ
375(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 22:24:35.75ID:+/+JLLI5 ハサミは4つ
台所、玄関、洗面所、部屋
置場所はスタンドに立ててる
台所、玄関、洗面所、部屋
置場所はスタンドに立ててる
376(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 22:26:25.00ID:3+IFbduR うちはハサミは使うところに複数置いてるよ
キッチン、リビング、物置の3ヶ所
家族で暮らしてるせいかもだけど、1アイテムだけでやりくりするのは無理だった
キッチン、リビング、物置の3ヶ所
家族で暮らしてるせいかもだけど、1アイテムだけでやりくりするのは無理だった
377(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 22:58:54.88ID:z68zNc2l 玄関にシャチハタ5つあるw
378(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 23:19:03.94ID:LnYmoLVK 367です
1箇所にまとめるのが一番、という方法に取り憑かれていたけど、あちこちに置いててもちゃんと収納してあれば良いんだよね
>>372 都度じゃなくてまとめて片付けなら出来るかもしれない。ありがとう
1箇所にまとめるのが一番、という方法に取り憑かれていたけど、あちこちに置いててもちゃんと収納してあれば良いんだよね
>>372 都度じゃなくてまとめて片付けなら出来るかもしれない。ありがとう
379(名前は掃除されました)
2019/09/20(金) 23:37:50.09ID:rff5p7cd ハサミはうちはキッチンにキッチン用、リビングに普通用を置いてる
髪を切るハサミは洗面台、布切りバサミは裁縫道具の中だ
髪を切るハサミは洗面台、布切りバサミは裁縫道具の中だ
380(名前は掃除されました)
2019/09/21(土) 00:02:18.09ID:1HrNvun/ 謎の生物の死骸が…おそらく粉々になって数十年か。
羽根らしき茶色の残骸から奴か
(((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ
羽根らしき茶色の残骸から奴か
(((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ
381(名前は掃除されました)
2019/09/21(土) 06:34:46.26ID:lGWHmoyD382(名前は掃除されました)
2019/09/21(土) 10:24:25.15ID:yP0bbE81 ハサミは冷蔵庫に100均のマグネット式の入れ物くっつけて置いてる
開梱用のカッターや、ゴミ出し用のヒモも
使用頻度高いものは良い住所に置くべき
私は掃除道具はケチらないことをお勧めする
掃除は汚いものと向き合うのでそれだけでも疲れる
その苦労を軽減する役目は掃除方法にある
その中に掃除道具も含まれる
100均はかなり使えるのでお勧め、ぞうきん・スポンジ・ブラシ・袋・手袋・洗剤・ウェット系 等々
これらを惜しみなく使い、そして汚れたらすぐ捨てる、1回使用でもバンバン捨てる
汚れた掃除道具を見るだけでも人の脳は疲れる
綺麗な気持ち良い掃除道具を使うことで心もフレッシュになる
開梱用のカッターや、ゴミ出し用のヒモも
使用頻度高いものは良い住所に置くべき
私は掃除道具はケチらないことをお勧めする
掃除は汚いものと向き合うのでそれだけでも疲れる
その苦労を軽減する役目は掃除方法にある
その中に掃除道具も含まれる
100均はかなり使えるのでお勧め、ぞうきん・スポンジ・ブラシ・袋・手袋・洗剤・ウェット系 等々
これらを惜しみなく使い、そして汚れたらすぐ捨てる、1回使用でもバンバン捨てる
汚れた掃除道具を見るだけでも人の脳は疲れる
綺麗な気持ち良い掃除道具を使うことで心もフレッシュになる
383(名前は掃除されました)
2019/09/21(土) 10:40:17.91ID:lGWHmoyD >>382
説明不足による誤解があるようなので書いておく。
> 100均はかなり使えるのでお勧め、ぞうきん・スポンジ・ブラシ・袋・手袋・洗剤・ウェット系 等々
> これらを惜しみなく使い、そして汚れたらすぐ捨てる、1回使用でもバンバン捨てる
とあるが、
> 最低限の食品・消耗品(石鹸、洗剤、トイレットペーパー等)だけでいい。
> ゴミ袋、雑巾は消耗品として。
と書いてあるように、大体同じような考えである。
ただ、
> 汚部屋からの脱出の段階で安易にモノを増やすのは危険。
が主題であるので、掃除用具についてのことは説明不足になった。
説明不足による誤解があるようなので書いておく。
> 100均はかなり使えるのでお勧め、ぞうきん・スポンジ・ブラシ・袋・手袋・洗剤・ウェット系 等々
> これらを惜しみなく使い、そして汚れたらすぐ捨てる、1回使用でもバンバン捨てる
とあるが、
> 最低限の食品・消耗品(石鹸、洗剤、トイレットペーパー等)だけでいい。
> ゴミ袋、雑巾は消耗品として。
と書いてあるように、大体同じような考えである。
ただ、
> 汚部屋からの脱出の段階で安易にモノを増やすのは危険。
が主題であるので、掃除用具についてのことは説明不足になった。
384(名前は掃除されました)
2019/09/21(土) 11:52:17.22ID:LsOSdVnM >>337
子供のプリント類、今までは個人情報出さないように気を使っていたけど(それこそ全体の名簿類や学級便りなど)、他所の家庭がそのまま出したら意味ないよなって事でもうシュレッダー掛けとか辞めたわ…
まとめた束の真ん中くらいに入れて、直に見えなければもう良いや…
子供のプリント類、今までは個人情報出さないように気を使っていたけど(それこそ全体の名簿類や学級便りなど)、他所の家庭がそのまま出したら意味ないよなって事でもうシュレッダー掛けとか辞めたわ…
まとめた束の真ん中くらいに入れて、直に見えなければもう良いや…
385(名前は掃除されました)
2019/09/21(土) 18:19:43.61ID:tAaHcDaA 個人情報的な紙ゴミは手で破いて生ゴミにいれて燃えるゴミに出してる 今どき汚いゴミをあさってまで知らない誰かの個人情報を収集する人はいない
386(名前は掃除されました)
2019/09/21(土) 19:51:57.79ID:OGtEQNZ7 今日まさにそれやったわ〜
結構ヤバめの書類だったから千切って水の中に入れて絞った上に生ゴミをまぶして捨てた(毎日捨OK マンション)
まぁ誰も見ないとは思うけど
結構ヤバめの書類だったから千切って水の中に入れて絞った上に生ゴミをまぶして捨てた(毎日捨OK マンション)
まぁ誰も見ないとは思うけど
387(名前は掃除されました)
2019/09/21(土) 20:44:20.70ID:JNx1ksoZ シビアな書類はごみ処理施設に直接持ち込んで自分で焼却炉に打ち込んでたなぁ
エロ本とか
エロ本とか
388(名前は掃除されました)
2019/09/21(土) 20:45:26.00ID:+wJUhCKU 書類はシュレッダーが発熱で動かなくなってから(連続稼働させすぎw)
ドリップコーヒーの出し殻と混ぜて出してる
ドリップコーヒーの出し殻と混ぜて出してる
389(名前は掃除されました)
2019/09/21(土) 21:11:22.88ID:VlsnyJt7 やったー久しぶりに洗い物全部やって流しを綺麗にした状態で寝られる!
明日は食卓の上をカラにしたい
明日は食卓の上をカラにしたい
390(名前は掃除されました)
2019/09/21(土) 21:23:35.10ID:RxjPafqU 自分で焼却炉で燃やせるとかあるんだ
地元のは持ち込みはできてもそこから職員の人がやるタイプだわ
地元のは持ち込みはできてもそこから職員の人がやるタイプだわ
391(名前は掃除されました)
2019/09/21(土) 22:24:23.39ID:eHWRtrle392(名前は掃除されました)
2019/09/21(土) 22:24:45.27ID:URNef2Tk 事情があって他人の汚部屋を片す羽目になったので、ダ●ゾーで掃除用品買いまくった
マイクロファイバークロスはコスパ最高で使い勝手がいい
1000近いのとか使ったこともあるんだが…惜しみなく新品に代えられるので100均の方がいい
バケツもホムセンよかダ●ゾーの方がカラフルで楽しい
スプレー容器はダメだな
セスキとかクエン酸とか使いまくって掃除した
吐きそうになるトイレってやつをサンポールパックで掃除し
キッチンは重曹パック
バスもジフとスコッチの緑スポンジ(鍋の焦げに使えるやつ)で、オレンジ色を白に戻し
ヤニがついた壁はバケツにセスキ入れて雑巾絞って拭きまくり
ベタつく床は中性洗剤薄めたのを雑巾で絞って拭きまくり
お陰で一人暮らし始めた今は水回りの掃除が異様にマメだ
マイクロファイバークロスはコスパ最高で使い勝手がいい
1000近いのとか使ったこともあるんだが…惜しみなく新品に代えられるので100均の方がいい
バケツもホムセンよかダ●ゾーの方がカラフルで楽しい
スプレー容器はダメだな
セスキとかクエン酸とか使いまくって掃除した
吐きそうになるトイレってやつをサンポールパックで掃除し
キッチンは重曹パック
バスもジフとスコッチの緑スポンジ(鍋の焦げに使えるやつ)で、オレンジ色を白に戻し
ヤニがついた壁はバケツにセスキ入れて雑巾絞って拭きまくり
ベタつく床は中性洗剤薄めたのを雑巾で絞って拭きまくり
お陰で一人暮らし始めた今は水回りの掃除が異様にマメだ
393(名前は掃除されました)
2019/09/21(土) 22:47:15.81ID:FNJ0E0LR においに敏感なので水回りだけはちゃんとしてる
部屋は若干ほこりくさいが
排水溝の掃除の仕上げにローズマリーの精油をちょっと垂らしたらなんか良かった
虫除けになるらしいので生ゴミを捨てる前に垂らすこともある
多用は危険(お肌にも環境的にも)だけど
部屋は若干ほこりくさいが
排水溝の掃除の仕上げにローズマリーの精油をちょっと垂らしたらなんか良かった
虫除けになるらしいので生ゴミを捨てる前に垂らすこともある
多用は危険(お肌にも環境的にも)だけど
394(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 00:26:55.73ID:WSTvR0Ke 中身あるスプレー缶の処理に困ってる
395(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 00:35:55.72ID:0aIODN0l396(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 00:56:28.85ID:HQE5CfjQ 外でしいや 最悪死ぬで
397(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 01:06:10.95ID:WSTvR0Ke398(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 01:07:47.15ID:WSTvR0Ke 「使ってないからあげる!」とか言われてスプレー缶とか観葉植物とかもらったんだけど、今思えば都合よくゴミ箱扱いされてたんだな…
399(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 03:05:55.08ID:Qtob+CVy >>389だけど今日は流しクリアに加えて洗濯物も畳んで仕舞えた!
食卓上はまだだけど…一つずつできること増やしていきたいわ
食卓上はまだだけど…一つずつできること増やしていきたいわ
400(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 05:05:00.47ID:a+M+MeNW 中身のある洗剤はどう捨てたらいいんだろ
401(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 05:19:11.59ID:IHv66+rm 紙や布にしみこませて染み込ませて捨てる
402(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 05:59:40.98ID:tIcFSY3G >>400
洗剤の種類を書こうか。
洗剤の種類を書こうか。
403(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 07:12:20.46ID:y2Drg/p0404(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 08:16:30.29ID:U+2JJk/3 >>399
おつかれ!頑張ったね
おつかれ!頑張ったね
405(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 08:20:56.47ID:a+M+MeNW406(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 14:46:07.36ID:6pYVdvBs >>405
今からひたすら無心に磨いて磨いて使い切るんだ
今からひたすら無心に磨いて磨いて使い切るんだ
407(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 15:38:20.73ID:myM0wMDi やるって決めて即コーヒーとか酒とかの興奮剤みたいなのを打ち込まないと動けないわ
暑いときは暑いからって理由で動かなかったけど、今の気温で動かないわけだから、そういう生態なのだと自分を認めるようになった
暑いときは暑いからって理由で動かなかったけど、今の気温で動かないわけだから、そういう生態なのだと自分を認めるようになった
408(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 16:42:51.11ID:9L7bcs1u 何かを決心した時は、まず手を洗うと決心が鈍らないらしい
409(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 16:44:26.25ID:9NuAE+4w >>408
今度やってみる
今度やってみる
410(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 20:04:11.82ID:/6Ajd/xc >>407
同じく
アリナミンかチョコラ飲んで、ヤクの力で動いてる
クスリ飲まないでダラダラして1日終わっちゃったー自己嫌悪でますますやる気なくす…よりはマシかなあと
クスリ飲むと元気でるし、今やらないと薬がもったいない!ってなるから頑張れる
同じく
アリナミンかチョコラ飲んで、ヤクの力で動いてる
クスリ飲まないでダラダラして1日終わっちゃったー自己嫌悪でますますやる気なくす…よりはマシかなあと
クスリ飲むと元気でるし、今やらないと薬がもったいない!ってなるから頑張れる
411(名前は掃除されました)
2019/09/22(日) 21:56:09.09ID:r6G0VzRi 量少なくても生ゴミは毎日処理しないとダメだね…
排水溝の受け皿に溜まるゴミ、ゴミ捨て日の前日に変えるだけだったんだけど部屋の臭さの原因はこれっぽい
二年くらい気にならなかったんだけどなあ
鼻がバカだっただけか?
排水溝の受け皿に溜まるゴミ、ゴミ捨て日の前日に変えるだけだったんだけど部屋の臭さの原因はこれっぽい
二年くらい気にならなかったんだけどなあ
鼻がバカだっただけか?
412(名前は掃除されました)
2019/09/23(月) 10:41:42.22ID:C+Sx+tYO413(名前は掃除されました)
2019/09/23(月) 11:15:32.30ID:W6kiFyTS >>412
うちは一回の食後でも細かい生ゴミがすぐ付着する。綺麗に使えてて羨ましい。
うちは一回の食後でも細かい生ゴミがすぐ付着する。綺麗に使えてて羨ましい。
414(名前は掃除されました)
2019/09/23(月) 12:22:38.04ID:g/9kbOvS >>412
ゴミ捨て日から次のゴミ捨て日の前日まで放置だけど料理したらそれなりに溜まるかな
食器洗ってると細かいゴミも出るし
野菜の皮とか米とかで余り臭い放つ系じゃないしーと思ってたけどそうでもないんだなあ…
ゴミ捨て日から次のゴミ捨て日の前日まで放置だけど料理したらそれなりに溜まるかな
食器洗ってると細かいゴミも出るし
野菜の皮とか米とかで余り臭い放つ系じゃないしーと思ってたけどそうでもないんだなあ…
415(名前は掃除されました)
2019/09/23(月) 12:28:09.29ID:fTNwo/Ep416(名前は掃除されました)
2019/09/23(月) 13:25:10.69ID:nKcFGXuq 生ゴミに水分残ってるとやっぱ臭うね
俺はこまめに新聞紙にくるんだり乾かしたコーヒーかす振りかけたりして生ゴミの匂い対策してる
俺はこまめに新聞紙にくるんだり乾かしたコーヒーかす振りかけたりして生ゴミの匂い対策してる
417(名前は掃除されました)
2019/09/23(月) 15:41:07.23ID:jP/lDdAs ゴミ受け外した中が結構汚れるから、定期的に古歯ブラシでぐるぐるっとこすって捨ててる
夏場は汚くなりやすい
夏場は汚くなりやすい
418(名前は掃除されました)
2019/09/23(月) 15:46:55.50ID:DnJegzRo ストレーナーなら小林製薬から泡の洗浄剤が出てるからそれ使うと良い
419(名前は掃除されました)
2019/09/23(月) 15:47:21.35ID:DnJegzRo 泡じゃないわ
粉の洗浄剤で、お湯かけると泡になる
しばらく放置して汚れを取るタイプ
粉の洗浄剤で、お湯かけると泡になる
しばらく放置して汚れを取るタイプ
420(名前は掃除されました)
2019/09/23(月) 15:48:56.42ID:DnJegzRo あとキッチンハイター 除菌ヌメリとりってにつけかえるのも手だぞ
うちはほとんど掃除しないがこれつけると目に見えて汚れが減る
つけたまま放置してるから薬効が切れてそのうちドロドロになるけど
うちはほとんど掃除しないがこれつけると目に見えて汚れが減る
つけたまま放置してるから薬効が切れてそのうちドロドロになるけど
421(名前は掃除されました)
2019/09/23(月) 16:02:41.53ID:g/9kbOvS パイプ洗浄かー
全然考えてなかったw
排水溝の蓋(臭いあがってこないようにするやつ?受け皿の下にある)は外して洗うけどその中でしょ?
小林製薬のね、見てみるわ
ありがとう
全然考えてなかったw
排水溝の蓋(臭いあがってこないようにするやつ?受け皿の下にある)は外して洗うけどその中でしょ?
小林製薬のね、見てみるわ
ありがとう
422(名前は掃除されました)
2019/09/23(月) 16:54:59.15ID:nKcFGXuq そういえば前住んでたボロアパートの排水溝が臭かったなぁ
パイプ洗浄みたいなのやっても臭いとれなかった
パイプの中やばい事になってたんだろうなw
パイプ洗浄みたいなのやっても臭いとれなかった
パイプの中やばい事になってたんだろうなw
423(名前は掃除されました)
2019/09/23(月) 17:44:57.78ID:1HlggLKH レジ袋と紙袋、ビニール袋って地味に増えて場所取るよね。使えるから、と思って取って置いてるけど。
実際一部フリマで商品送るとき使ってるし。
でも捨てるか…。
実際一部フリマで商品送るとき使ってるし。
でも捨てるか…。
424(名前は掃除されました)
2019/09/23(月) 19:00:35.70ID:UyPuE+1o >>423
レジ袋→有料4枚(スーパーA、スーパーB各2枚)だけ残して後はゴミ袋として使ってしまう
(そのまま捨てていい自治体在住)
袋が無料のスーパー利用する時は袋のストックがある間は断ってもらわないようにしてる
レジ袋→有料4枚(スーパーA、スーパーB各2枚)だけ残して後はゴミ袋として使ってしまう
(そのまま捨てていい自治体在住)
袋が無料のスーパー利用する時は袋のストックがある間は断ってもらわないようにしてる
425(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 08:00:35.95ID:njtI9uy1 >>423
汚部屋体質かどうかのいいバロメーターだよ。
うちの嫁、ポリ袋や紙袋とっておきまくり、それを家具の隙間に詰め込むから見た目も汚い。それ絶対使わないだろ何年物よ?ってのも置いてある。で、捨てたらキレるんだよね…
汚部屋体質かどうかのいいバロメーターだよ。
うちの嫁、ポリ袋や紙袋とっておきまくり、それを家具の隙間に詰め込むから見た目も汚い。それ絶対使わないだろ何年物よ?ってのも置いてある。で、捨てたらキレるんだよね…
426(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 08:05:27.47ID:AvVFhXzX 家具の隙間に詰めるのやりがちだな
自分も気をつけよう
自分も気をつけよう
427(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 08:18:30.10ID:CjUEcIP2 ああ、袋は使うだけ箱にってできてるけど
畳んだダンボールは棚と壁の隙間だ
まだまだだった
畳んだダンボールは棚と壁の隙間だ
まだまだだった
428(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 08:31:53.11ID:AiC8cXFc 火災報知器の更新で工事が入る
当方溜め込んでから纏めてやる派
菓子菓子途中で力尽きる事幾星霜
父方の伯母が開かずの間を所持しており家族性の疑い有り
当方溜め込んでから纏めてやる派
菓子菓子途中で力尽きる事幾星霜
父方の伯母が開かずの間を所持しており家族性の疑い有り
429(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 08:34:57.03ID:AiC8cXFc 最近のゴミは難なく出せるけど
引っ越してから収集パターンに慣れる迄は絶対に貯まる
ある面でいい加減に出せる人が羨ましい
引っ越してから収集パターンに慣れる迄は絶対に貯まる
ある面でいい加減に出せる人が羨ましい
430(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 09:20:44.02ID:aaDc8O5V >>425
苦労してるな
わかるで
俺はもう諦めたよ
俺の車だけキレイにしてる
そんな嫁でもゴミの捨て方にはこだりがあって余計に片付かない
紙ゴミはリサイクルのとこに持っていくとか要らない服は切ってウエスとして使ってから捨てるとか
苦労してるな
わかるで
俺はもう諦めたよ
俺の車だけキレイにしてる
そんな嫁でもゴミの捨て方にはこだりがあって余計に片付かない
紙ゴミはリサイクルのとこに持っていくとか要らない服は切ってウエスとして使ってから捨てるとか
431(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 09:43:48.75ID:FkhiKggq432(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 10:12:53.64ID:bBbTFD7L 紙袋、家具の隙間に押し込むのあるあるだよねw
ばあちゃん家とか昔実家でもやってた
普通にそこが収納場所なんだと思って詰め詰め手伝ってたわw
紙袋は増やさないように捨てたりもするけど、捨てた時に限って次の日使う用とか出来たりすんだよねw
ビニール袋は三角コーナー代わりにしたりゴミ箱に使うけど増えるばかりだわ
マイバッグ普及してるけど結構溜まるもんだねぇ
ばあちゃん家とか昔実家でもやってた
普通にそこが収納場所なんだと思って詰め詰め手伝ってたわw
紙袋は増やさないように捨てたりもするけど、捨てた時に限って次の日使う用とか出来たりすんだよねw
ビニール袋は三角コーナー代わりにしたりゴミ箱に使うけど増えるばかりだわ
マイバッグ普及してるけど結構溜まるもんだねぇ
433(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 18:49:55.54ID:Do9fsDPQ 紙袋は雑がみを貯めてそのまま出すようにしたらあまりたまらなくなった
縛らなくていいし持ち手があって出すのも楽だ
縛らなくていいし持ち手があって出すのも楽だ
434(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 21:51:21.71ID:S7x3PXYv >>433 うちもそれやってる
持ち手が紙の袋に限るけど、玄関に置いといて、チラシとかは玄関でもう仕分けちゃう
持ち手が紙の袋に限るけど、玄関に置いといて、チラシとかは玄関でもう仕分けちゃう
435(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 22:19:15.79ID:xeEozW2L436(名前は掃除されました)
2019/09/24(火) 23:05:06.53ID:+XK+Ei3v 紙袋に紙袋つめてパンパンになったら捨てると良いぞ
囚人に穴を掘らせて埋めさせる作業みたいなもんだぞ
囚人に穴を掘らせて埋めさせる作業みたいなもんだぞ
437(名前は掃除されました)
2019/09/25(水) 13:07:05.30ID:g+m9FoAs 仕事と婚活に疲れ果てて折角きれいになってきたのにまた床に物が…
夏服冬服整理しつつ今日中に積みがった洗濯物処理したい
夏服冬服整理しつつ今日中に積みがった洗濯物処理したい
438(名前は掃除されました)
2019/09/25(水) 13:23:49.89ID:yGv90NH7 自分の精神面は部屋に現れるのだ
439(名前は掃除されました)
2019/09/25(水) 14:13:10.36ID:xC54dqtH 掃除は好きなんだけど片付けが苦手なんだよ
とにかく捨てる
そしたら気持ちよく掃除できる
とにかく捨てる
そしたら気持ちよく掃除できる
440(名前は掃除されました)
2019/09/25(水) 19:11:14.46ID:C7VuBZ7Y 久しぶりにシーツ変えた
ベッドがダブルで、壁にくっつけてるからめちゃめちゃ面倒だったので、ついつい放置してたけど。
質問(虫)
ごまくらいの大きさで、白い
頭とお尻が茶色い
三匹出てきて、まだいそうでガクブル
ベッドがダブルで、壁にくっつけてるからめちゃめちゃ面倒だったので、ついつい放置してたけど。
質問(虫)
ごまくらいの大きさで、白い
頭とお尻が茶色い
三匹出てきて、まだいそうでガクブル
441(名前は掃除されました)
2019/09/25(水) 19:35:02.13ID:g+m9FoAs442(名前は掃除されました)
2019/09/25(水) 22:21:23.68ID:puNW9ql4443(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 00:56:06.56ID:kilgGZ3x444(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 01:42:44.64ID:zDAL+MEZ シーツ変えるの面倒だからベットパッドにしてる
夏用、春秋用、真冬用の3パターン
変えるのも楽
夏用、春秋用、真冬用の3パターン
変えるのも楽
445(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 11:08:09.85ID:+LRhW5Nl 執着が凄くて物が捨てられない、特に服
15年ぶりくらい放置しててやっと本格的に始めた
この執着を何とかする方法ないだろうか?
来月末には自宅で仕事するからヤバい
見ないで捨てるくらいしないと本気でまずい
15年ぶりくらい放置しててやっと本格的に始めた
この執着を何とかする方法ないだろうか?
来月末には自宅で仕事するからヤバい
見ないで捨てるくらいしないと本気でまずい
446(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 11:10:37.79ID:Nhc+9bwJ 見ないで捨てたら?
15年前の服なんて今さら着ないでしょ
15年前の服なんて今さら着ないでしょ
447(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 11:20:43.95ID:HJB1pq5o >>445
断言する
間違いなく15年前の服なんぞ今にキミには似合わない
それを着て外に行ける?
もう不要な服はゴミ、穴がなくてもゴミ!
ゴミで苦しむのはもう終わり!
見ないで捨てろ!
全部ゴミ!
ただポケットにお金が入ってる場合があるからそれだけ気をつけてな!
断言する
間違いなく15年前の服なんぞ今にキミには似合わない
それを着て外に行ける?
もう不要な服はゴミ、穴がなくてもゴミ!
ゴミで苦しむのはもう終わり!
見ないで捨てろ!
全部ゴミ!
ただポケットにお金が入ってる場合があるからそれだけ気をつけてな!
448(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 11:35:06.34ID:s1sS5C6M449(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 11:58:29.30ID:sAq/Dsv7450(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 12:24:17.11ID:ExBwPIXk もともと自分が選んだものなのでうちの中だと意外によく見えるから外に着ていって自分が恥ずかしかったら捨てるってのはどうだろう
451(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 13:03:34.22ID:a4yf8/We 部屋着にしようとか考えたらダメだよ
452(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 13:44:55.09ID:qqiNBKpi 部屋着にしようと思うとほんとに服減らないよね
思い切って捨てよう
思い切って捨てよう
453(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 13:49:07.65ID:dnKlcd0R というかパジャマ以外で外に着ていけない服は全捨てでよくね
454(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 14:44:08.49ID:xO2w0VB3 >>445
皆、捨てろというコメントなので別の視点からも。
> 執着が凄くて物が捨てられない、特に服
服が捨てられないのならば、まずは別のもので捨てる練習をしてみたらどうだろうか?
こんまりとかの影響で服から始めているのならば、別のもの、本、小物からチャレンジしてみたら。
もしくは服とか本や書類といった種類別に拘らず、場所ごとに片付けるとか。
場所もタンス丸ごと、本棚丸ごとではなく、タンスのこの段だけ、本棚の一段だけというように細かくわけてチャレンジ。
どうしても服から片付けたいのならば、一着一着を着てみればいい。
体系が変わってしまって今の自分には入らない、似合わない、大きすぎるとか、
カビが生えている、虫が食っている、変色している、などなど捨てる要素はたくさん。
自分で着てそのまま外出してみよう。
気に入ったら残す、ただし新しい服を買うのはしばらく禁止。
最低限の下着と靴下のみ購入で、残った古い服のみで過ごしてみれば、捨てる基準ができるだろう。
皆、捨てろというコメントなので別の視点からも。
> 執着が凄くて物が捨てられない、特に服
服が捨てられないのならば、まずは別のもので捨てる練習をしてみたらどうだろうか?
こんまりとかの影響で服から始めているのならば、別のもの、本、小物からチャレンジしてみたら。
もしくは服とか本や書類といった種類別に拘らず、場所ごとに片付けるとか。
場所もタンス丸ごと、本棚丸ごとではなく、タンスのこの段だけ、本棚の一段だけというように細かくわけてチャレンジ。
どうしても服から片付けたいのならば、一着一着を着てみればいい。
体系が変わってしまって今の自分には入らない、似合わない、大きすぎるとか、
カビが生えている、虫が食っている、変色している、などなど捨てる要素はたくさん。
自分で着てそのまま外出してみよう。
気に入ったら残す、ただし新しい服を買うのはしばらく禁止。
最低限の下着と靴下のみ購入で、残った古い服のみで過ごしてみれば、捨てる基準ができるだろう。
455(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 15:00:07.13ID:pIFtTkDe 他人から『汚い』とあきれてもらう。
これをモチベにする。
これをモチベにする。
456(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 18:38:09.96ID:TkIymryi 自分も 服が捨てられなかったなー
他人がまだ着られるような服をガンガン処分してるのをここ読んだりテレビなどで見たり話を聞いたりしてるうちに、服ってむしろダメになる前に処分するものなんだ!と理解するようになった
着ないけど捨てられない服がまだ1着だけ残っているけどw
他人がまだ着られるような服をガンガン処分してるのをここ読んだりテレビなどで見たり話を聞いたりしてるうちに、服ってむしろダメになる前に処分するものなんだ!と理解するようになった
着ないけど捨てられない服がまだ1着だけ残っているけどw
457(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 18:43:23.81ID:76/xM16K 特殊清掃の人が主人公のマンガ読んでたら
どんなスゴい部屋でも大体日中の1日で終了させてる
気合いが足りんのか
仕事のつもりでやればおわるか
どんなスゴい部屋でも大体日中の1日で終了させてる
気合いが足りんのか
仕事のつもりでやればおわるか
458(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 19:21:52.65ID:tHkM7p/4 その考えに行き着いたことはある
実際の特殊清掃とか、ハウスキーピングの費用を調べて
自分でやれば〇万円稼いだ事になる、とか
でもなかなかね…
実際の特殊清掃とか、ハウスキーピングの費用を調べて
自分でやれば〇万円稼いだ事になる、とか
でもなかなかね…
459(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 19:32:30.28ID:LwggUKCG 何の思い入れもない他人の物を基本全部捨てればいいだけなら一日でできると思うよ
要るか要らないか選別して執着を捨てるのに時間がかかる
要るか要らないか選別して執着を捨てるのに時間がかかる
460(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 19:40:20.74ID:y1OlAOsE461(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 19:42:47.11ID:UvOMQWJS 自分も本当に服や本が捨てられなくてためこんでしまっている
少しずつ捨て始めているけれど、未練がましく服はスマホで撮ってから捨てている
見返さないんだけどね…
少しずつ捨て始めているけれど、未練がましく服はスマホで撮ってから捨てている
見返さないんだけどね…
462(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 20:07:40.05ID:m0LEVWis463(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 20:11:07.58ID:mDhcDRwQ そもそも汚部屋の定義ってなんだろう。
この板女性が多いと感じるんだけど、すごく感覚的な話が多い。
このスレ以外でもスピリチュアル的な話が好きだよね。
この板女性が多いと感じるんだけど、すごく感覚的な話が多い。
このスレ以外でもスピリチュアル的な話が好きだよね。
464(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 20:38:36.86ID:m0LEVWis それこそただの感覚的なお話ではないのか…
465(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 20:42:25.40ID:zDAL+MEZ 風呂に入らないと垢が溜まる
古い服は身体の垢と同じだから
捨てないと新陳代謝出来ない
古い服は垢だと思え
古い服は身体の垢と同じだから
捨てないと新陳代謝出来ない
古い服は垢だと思え
466(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 20:47:30.50ID:y1OlAOsE 5Sのどこかに問題がある部屋
目立つのは、要・不要の分別が出来ていない、物の住所がない、不衛生
目立つのは、要・不要の分別が出来ていない、物の住所がない、不衛生
467(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 21:56:24.57ID:vtsg27j8 去年、実家から出てきて一人暮らし始めたばかりなのに、やはり気づくと汚部屋
実家にいる時から、生ゴミとペットボトル、弁当の空き容器だけは溜めてない。
食べ物だけは賞味期限切れ時々チェックして、切れたやつは早々に捨ててるからよくテレビで見るような開けるのも怖い物体はない。
キッチン、トイレ、風呂だけはギリギリ最低限なんとか保ってるが、部屋だけは恐ろしい事になってる。
服、雑誌や本、あと文具類や小物が散乱中
収納が無さ過ぎなので増税前を機にネットで組み立て式の収納棚を買ったけど、組み立てる前に片付けなきゃ置き場も無いのに体が動かない
でもやらなきゃ!汚部屋脱出したい
頑張る
実家にいる時から、生ゴミとペットボトル、弁当の空き容器だけは溜めてない。
食べ物だけは賞味期限切れ時々チェックして、切れたやつは早々に捨ててるからよくテレビで見るような開けるのも怖い物体はない。
キッチン、トイレ、風呂だけはギリギリ最低限なんとか保ってるが、部屋だけは恐ろしい事になってる。
服、雑誌や本、あと文具類や小物が散乱中
収納が無さ過ぎなので増税前を機にネットで組み立て式の収納棚を買ったけど、組み立てる前に片付けなきゃ置き場も無いのに体が動かない
でもやらなきゃ!汚部屋脱出したい
頑張る
468(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 22:13:38.25ID:ebXIrGcy >>467 さきに収納買っちゃったかぁ。
自分も水回りはそこそこなのに居室がカオスなんだけど、収納ケース類を早まって買いすぎたことを大後悔してる
自分も水回りはそこそこなのに居室がカオスなんだけど、収納ケース類を早まって買いすぎたことを大後悔してる
469(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 22:26:06.99ID:iWnOfBDI まず散乱をどうにかするのは
文具は文具でお仲間にしてみる
逆説的だが実は棚は物が多いと使いこなせないからあまり役に立たないんだよね
文具は文具でお仲間にしてみる
逆説的だが実は棚は物が多いと使いこなせないからあまり役に立たないんだよね
470(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 22:33:49.11ID:+FEebvML 組み立てすきだから代わりにやりたい
471(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 22:47:14.61ID:vtsg27j8472(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 22:49:01.67ID:vtsg27j8473(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 23:23:50.55ID:/VdGfszb474(名前は掃除されました)
2019/09/26(木) 23:51:35.29ID:h5/hg/Jg 散らかす人の中には無意識に自分の周りに防壁を築いていくタイプもいると思うので
自分がいつもいる場所の周辺を柵で囲んで、そこにだけものを置くようにしたらいいのではないか
空きスペースがあるから油断してしまうのであって、空きスペースが無ければ物を増やさなくなるし、埋められたスペースを空けるために掃除の意欲もでる
この方法の最大の利点は柵より外に物が出ないってこと
防壁タイプだったら自分の周りに壁ができるので物を増やす欲が減ると思う
そもそも柵だけでも結構安心するかもしれない
自分がいつもいる場所の周辺を柵で囲んで、そこにだけものを置くようにしたらいいのではないか
空きスペースがあるから油断してしまうのであって、空きスペースが無ければ物を増やさなくなるし、埋められたスペースを空けるために掃除の意欲もでる
この方法の最大の利点は柵より外に物が出ないってこと
防壁タイプだったら自分の周りに壁ができるので物を増やす欲が減ると思う
そもそも柵だけでも結構安心するかもしれない
475(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 00:03:27.35ID:xidD0/+u 快適な空間がないのが一番の損失と頭では分かっているはずなのに
物を捨てるのは損だという気分になってしまう
どうしたものか
物を捨てるのは損だという気分になってしまう
どうしたものか
476(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 00:25:21.17ID:X0g589wa >>475
虫湧くまでムリじゃないかな?
あ、我が夫に離婚か片付けかを迫って、
荷物を全て棚等から出させて拭かせて仕舞わせてるんだけど
最初は「捨てる物は絶対に一つもない!!!!」と
威嚇してきたのが、仕舞う時に
「これはもういいかな…」とか
「あれ?入らない…じゃ、あれを捨てるか…」と
自分から少しずつ捨ててるから、どうかな?
ポイントは一番大事な物から元に戻させてる。
虫湧くまでムリじゃないかな?
あ、我が夫に離婚か片付けかを迫って、
荷物を全て棚等から出させて拭かせて仕舞わせてるんだけど
最初は「捨てる物は絶対に一つもない!!!!」と
威嚇してきたのが、仕舞う時に
「これはもういいかな…」とか
「あれ?入らない…じゃ、あれを捨てるか…」と
自分から少しずつ捨ててるから、どうかな?
ポイントは一番大事な物から元に戻させてる。
477(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 00:40:06.60ID:GrdbhDy2 >>463
急な来客があった時すぐに家に上がって貰えるかどうか
急な来客があった時すぐに家に上がって貰えるかどうか
478(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 08:03:15.65ID:hVcIUHX/ 以前窓を壊されたとき警察を呼んだことがある
前の週にたまたま業者に掃除頼んでてほんと良かったと思った
物が多くても掃除してあれば人は上げられる
前の週にたまたま業者に掃除頼んでてほんと良かったと思った
物が多くても掃除してあれば人は上げられる
479(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 08:20:25.87ID:fbJwl2oh ここは服が捨てられない人が多いけど自分は本が捨てられない
方法論を読むと電子で買えとか図書館で借りろとかだけど電子にもなってないし図書館にも無いようなマイナーな本だとどうにもならん
読み返さないでしょ?って言われるけど読み返すんだよな
減らない
方法論を読むと電子で買えとか図書館で借りろとかだけど電子にもなってないし図書館にも無いようなマイナーな本だとどうにもならん
読み返さないでしょ?って言われるけど読み返すんだよな
減らない
480(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 08:45:04.60ID:jNFcXPra >>479
何度も読み返す本は捨てなくていいのよ
何度も読み返す本は捨てなくていいのよ
481(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 08:53:47.75ID:fbJwl2oh だから減らないという内容です
でも量が多すぎて減らしたい
より広い家にいくしかないのか
でも量が多すぎて減らしたい
より広い家にいくしかないのか
482(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 09:31:40.03ID:hqhjI8Fs 利用頻度の低い本だけでも図書館に寄付して
必要な時には図書館へ読みに行くとか
そんなに都合良く図書館が寄付受け付けてくれるかわからんけど
必要な時には図書館へ読みに行くとか
そんなに都合良く図書館が寄付受け付けてくれるかわからんけど
483(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 09:37:45.91ID:xJfj17ap 今後一年間は読んだ本と回数をきちんと紙などに記録する
一年後にそれを見返して読んだ回数が多い本から許容量までを残し後は捨てる
数年に一回読むって本は自炊する
一年後にそれを見返して読んだ回数が多い本から許容量までを残し後は捨てる
数年に一回読むって本は自炊する
484(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 09:38:58.06ID:UlOCMeBs いわゆる「自炊」をしたらいい
自分で買った本をバラしてスキャンして電子化
自分で買った本をバラしてスキャンして電子化
485(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 09:39:26.17ID:UlOCMeBs かぶった
486(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 10:51:59.22ID:layGcWDY487(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 10:53:55.42ID:xJt9UbEu488(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 10:59:25.70ID:NIcz13j0 なんでそんな本なんて減らそうとするのか
いるなら置いときゃいいだろ
整理された本はゴミでもなんでもない
いるなら置いときゃいいだろ
整理された本はゴミでもなんでもない
489(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 11:00:49.85ID:layGcWDY490(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 11:01:25.55ID:xJt9UbEu 量が多すぎてって書いたよ
圧迫感が結構あるんだよ
今までのレスも読めてないそういうレスはいらんです
自炊か倉庫借りるわ
圧迫感が結構あるんだよ
今までのレスも読めてないそういうレスはいらんです
自炊か倉庫借りるわ
491(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 11:01:48.68ID:xJt9UbEu492(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 11:09:11.72ID:NIcz13j0 本以外捨てりゃいいだろ
何がいままでのレス…だよ
専門書の前にまず小説読めよ
小学生みたいなお悩み相談程度の文章しか書けないなら
何がいままでのレス…だよ
専門書の前にまず小説読めよ
小学生みたいなお悩み相談程度の文章しか書けないなら
493(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 11:28:32.46ID:layGcWDY xJt9UbEuは本当にBAK○。
1 例えばに、具体的な書名をあげられないこと。
書名 ○○ 著者 ○○ 出版年 ○○ と一例でもあげればいいのに。
2 次にこのスレで聞いてきて、望んだ回答が得られないとすぐ切れること
・学者・研究者でもそんなに本を所蔵していない人もいる、手元に大量の本を所蔵しなくても立派な研究や仕事はできる。
・学者・研究者で蔵書が多い人の話を参考にすればいいのに、このスレで聞いてくる。
・「蔵書家が集まるスレ」とかで質問すればいいのに、このスレで聞いてくる。
1 例えばに、具体的な書名をあげられないこと。
書名 ○○ 著者 ○○ 出版年 ○○ と一例でもあげればいいのに。
2 次にこのスレで聞いてきて、望んだ回答が得られないとすぐ切れること
・学者・研究者でもそんなに本を所蔵していない人もいる、手元に大量の本を所蔵しなくても立派な研究や仕事はできる。
・学者・研究者で蔵書が多い人の話を参考にすればいいのに、このスレで聞いてくる。
・「蔵書家が集まるスレ」とかで質問すればいいのに、このスレで聞いてくる。
494(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 11:30:26.31ID:Dggf6n3T わかりみ
のっけから「だから」だしな
なんでここにいるのやら
のっけから「だから」だしな
なんでここにいるのやら
495(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 11:57:56.80ID:Ff7p+Wz0 >>487
そういう類いのものは貴重だから、ばらさないで図書館とか公共の利益になる形が理想だな
そういう類いのものは貴重だから、ばらさないで図書館とか公共の利益になる形が理想だな
496(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 12:17:38.57ID:9Rz7zj5x 本昨日段ボール6箱を売った
専門性のあるものはメルカリで
それでもまだある
精鋭が多すぎる
専門性のあるものはメルカリで
それでもまだある
精鋭が多すぎる
497(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 12:50:21.61ID:yRjf95eP もし本棚増やすとしても、就寝スペース近くはお勧めしない
去年の胆振東部地震の時に崩れてきた本で死にかけたって言ってた知人がいるので
去年の胆振東部地震の時に崩れてきた本で死にかけたって言ってた知人がいるので
498(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 14:12:54.84ID:B9B6ewj2 今のまま広い所に引っ越しても腐海が拡がるだけな確信があるので
意を決して物を減らすしかないんだよなぁ
意を決して物を減らすしかないんだよなぁ
499(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 18:36:28.71ID:+QuG2xgp 自分にとっては貴重な本なら尚更元気なうちに好きな人に譲った方が良いのかも
自分の死後に棄てられたりひとやまいくらで叩き売りされるよりは
自分の死後に棄てられたりひとやまいくらで叩き売りされるよりは
500(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 22:07:10.08ID:sevYbrvI 年齢によるでしょう
好きな本なら割り切って広い部屋に住むのもよし
そのかわりきちんと片付けつつ稼げ
好きな本なら割り切って広い部屋に住むのもよし
そのかわりきちんと片付けつつ稼げ
501(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 22:40:45.25ID:fqfRkar1 漫画ばっかり山積みだけど基準を設けて年代別に分類しようかなとは思っている
サイズが中途半端な文庫は目もつらいしほぼほぼ捨てて
奥付けの年代で整理
アイディアはわくんだ、特に外にいるとき
もう少し涼しくなったら体が動くかなと思いつつ年と共におっくうになるんだよね
昔買った本より最近買った本のが見切りをつけやすいが
あまり読み返さないけど
サイズが中途半端な文庫は目もつらいしほぼほぼ捨てて
奥付けの年代で整理
アイディアはわくんだ、特に外にいるとき
もう少し涼しくなったら体が動くかなと思いつつ年と共におっくうになるんだよね
昔買った本より最近買った本のが見切りをつけやすいが
あまり読み返さないけど
502(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 23:35:44.89ID:jc4+FxM0 築20数年の賃貸マンション、洗面台の下にすぐカビが湧いて困ってる
今日は新しい粉洗剤置いてたのをおろしたら
底面と当たるところにびっしり
水取りゾウさん置いてるのになぁ……
今日は新しい粉洗剤置いてたのをおろしたら
底面と当たるところにびっしり
水取りゾウさん置いてるのになぁ……
503(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 23:37:40.27ID:FU+eiH16504(名前は掃除されました)
2019/09/27(金) 23:59:05.22ID:fqfRkar1 ちょっと違うけど液体洗剤おすすめ
処分も楽だし
処分も楽だし
505(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 03:29:54.00ID:qq/IF+CP 職場にGが出て家に出たら嫌だな〜と思ってたらついに出てしまった
ここ5.6年はまったく見てなかったし初めて見るでっかいやつで本気で怯えてしまった
自分の部屋からは出ていったみたいだけど今度は家のどこにいるのかわからない状況
怖すぎて半べそで自分の部屋だけでも……と片付け始めた
床にものが散乱してるからいつこんにちはされてもおかしくない
もうエンカウントしたくない
明日対策グッズを買って設置することにする
ここ5.6年はまったく見てなかったし初めて見るでっかいやつで本気で怯えてしまった
自分の部屋からは出ていったみたいだけど今度は家のどこにいるのかわからない状況
怖すぎて半べそで自分の部屋だけでも……と片付け始めた
床にものが散乱してるからいつこんにちはされてもおかしくない
もうエンカウントしたくない
明日対策グッズを買って設置することにする
506(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 08:05:20.66ID:UavIL6e5 足の踏み場がないわけじゃない。可視率70%くらいでゴミはそんなにない(着ない服などを除く)んだけど、人を呼べないくらいには部屋が汚い。
ハウスクリーニングを外注したいんだけど、そういう片付けとかしてもらえるのかな?
例えば収納の中のものを一度全部出して掃除してもらって、ジャンルごとに置いておいてもらう、とか。
それなら自分の好きなところにきっちり収納し直してすっきりできそうなんだけど…
ハウスクリーニングを外注したいんだけど、そういう片付けとかしてもらえるのかな?
例えば収納の中のものを一度全部出して掃除してもらって、ジャンルごとに置いておいてもらう、とか。
それなら自分の好きなところにきっちり収納し直してすっきりできそうなんだけど…
507(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 08:27:28.19ID:W/QGsVd+ ハウスクリーニングで収納メインにお願いしたいのですがと電話したらいいと思う
そのまま伝えたらいいよ
そのまま伝えたらいいよ
508(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 09:12:56.15ID:Ir/XEv59 >>503
築年数多いとこんなもんなんだろうか……と思ってたんですが
相談してみてもいいですかね
水道代は定額なので、水漏れしてても金銭的な直接のダメージはないのですが
ちょっと管理会社に電話してみてもらいます
築年数多いとこんなもんなんだろうか……と思ってたんですが
相談してみてもいいですかね
水道代は定額なので、水漏れしてても金銭的な直接のダメージはないのですが
ちょっと管理会社に電話してみてもらいます
509(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 11:52:47.44ID:PAPHcqEB 発達障害やうつ病とかの精神病以外で汚部屋な人っているのかな?
510(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 12:10:21.45ID:wZREy1zB いくらでもいる
ここの住人が皆発達か鬱だとでも思ってるのか?
ここの住人が皆発達か鬱だとでも思ってるのか?
511(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 12:31:27.21ID:PAPHcqEB >>510
まともなら汚部屋になる?気づいてないだけで自分もそうなのかなって思ってきた
まともなら汚部屋になる?気づいてないだけで自分もそうなのかなって思ってきた
512(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 12:57:00.44ID:TF+14Uan 自分では片付いてるって思っても他の人から見れば全然汚いってのはよくあることですね。
513(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 13:23:47.74ID:LRQ+Fo7x 発達や何かの所為にしたいけど、ただ面倒臭がりでだらしないだけです…
いつまで経ってもこのスレから卒業出来ない
いつまで経ってもこのスレから卒業出来ない
514(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 13:59:51.39ID:utPPEwSU515(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 13:59:58.74ID:xyu6y8/f 夫は発達のグレーゾーンじゃね?って思う
まぁ、発達とかって診断受けてるか受けてないか、
本人と周囲が困るか困ってないかっていう違いな気が
私自身は仕事がめちゃくちゃ忙しい時片付けできんかった
毎日夜中過ぎ帰宅、持帰り仕事、朝は6時出勤、休みは無視
自炊と洗濯、水回りの掃除だけで死にかけてた
まぁ、発達とかって診断受けてるか受けてないか、
本人と周囲が困るか困ってないかっていう違いな気が
私自身は仕事がめちゃくちゃ忙しい時片付けできんかった
毎日夜中過ぎ帰宅、持帰り仕事、朝は6時出勤、休みは無視
自炊と洗濯、水回りの掃除だけで死にかけてた
516(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 14:36:24.26ID:EqVIgGsv 洗濯は仕方ないけど、自炊と水回りをやれるのは普通に尊敬
517(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 14:40:47.19ID:k3P+mRqm 習慣つけ出来てない(だらしない人含む)
社畜でキャパ超えてる(ウツ予備軍)
発達とかの脳疾患
ウツ診断済み
基本これのどれかだと思う
社畜でキャパ超えてる(ウツ予備軍)
発達とかの脳疾患
ウツ診断済み
基本これのどれかだと思う
518(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 14:49:34.10ID:G+E9lx/E >>517
脳疾患に関わらず病気は全部理由にしていいきがす
脳疾患に関わらず病気は全部理由にしていいきがす
519(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 14:53:00.20ID:xyu6y8/f >>516
ありがとう!と言いたいけれど
単純に勤務地が超僻地で飲食店、スーパー、コンビニ無し
車で40分の最寄りスーパーでさえ、8時には閉まるから
自炊(作りおきとか)しなきゃ餓死する場所だったw
水回りは汚いと吐き気するという性分…
服は洗濯してもハンガーにかけるか畳まずに服塚になってた
ありがとう!と言いたいけれど
単純に勤務地が超僻地で飲食店、スーパー、コンビニ無し
車で40分の最寄りスーパーでさえ、8時には閉まるから
自炊(作りおきとか)しなきゃ餓死する場所だったw
水回りは汚いと吐き気するという性分…
服は洗濯してもハンガーにかけるか畳まずに服塚になってた
520(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 15:12:38.44ID:T+6IuVYo521(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 15:26:35.08ID:LDoSF3Y7 >>520
とりあえず玄関、リビング、トイレじゃない?
とりあえず玄関、リビング、トイレじゃない?
522445
2019/09/28(土) 17:46:38.82ID:97E8ipnT たくさんレスありがとう
元々16年くらい前に少し広い家に引っ越したけど
片付けきれない物を箱に突っ込んで持ってきた状態です
有機物はないけどガラクタと服が大量で地層になってる
一番何とかしたいのは仕事する予定の自室6畳間
会社とカメラでやり取りするし見えると困るw
皆に背中押してもらって160リットル処分した
床は見えてきたけどまだまだだ…
元々16年くらい前に少し広い家に引っ越したけど
片付けきれない物を箱に突っ込んで持ってきた状態です
有機物はないけどガラクタと服が大量で地層になってる
一番何とかしたいのは仕事する予定の自室6畳間
会社とカメラでやり取りするし見えると困るw
皆に背中押してもらって160リットル処分した
床は見えてきたけどまだまだだ…
523(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 18:40:24.57ID:xyu6y8/f524(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 19:45:31.22ID:5OMQpS60 160リットルって、40リットルを4袋か
自分の場合50袋は出さないと減らなさそう
自分の場合50袋は出さないと減らなさそう
525(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 20:49:54.29ID:QBd34R1E526(名前は掃除されました)
2019/09/28(土) 23:31:17.97ID:WNPbgmc5 他に部屋があるなら物が天井まで来てもいいから詰め込んで
自室は何とか物量を減らしたらいいんじゃないかな
ギャップが凄くて片づける気が増量するかもしれないし
自室は何とか物量を減らしたらいいんじゃないかな
ギャップが凄くて片づける気が増量するかもしれないし
527(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 00:52:41.57ID:Hs05cxoR >>521
その辺は綺麗ではないけどそれなりに片付いてます
自分の部屋と物置にしてる部屋がやばいんです
あと各部屋場所の収納の中身
自分の汚部屋をボーッと見回して体が動かなくて横になってスマホ見てしまう
その辺は綺麗ではないけどそれなりに片付いてます
自分の部屋と物置にしてる部屋がやばいんです
あと各部屋場所の収納の中身
自分の汚部屋をボーッと見回して体が動かなくて横になってスマホ見てしまう
528(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 02:39:50.22ID:kNdXDaiT 自分のこと考えててふと気づいたが
片付けられないというより室内サバイバルやってるのではないか
使えるものをとりあえず取っておいて、それらを組み合わせて日常を乗り切ろうとしてる
ADHDは狩猟に向いてる脳を持ってると言われるが、同時に片付けられないという特徴を持つ
片付けられないのではなくて、便利な道具や材料を手元に置いて、狩りのためにいつでも使えるようにしてるだけなのでは
片付けられないというより室内サバイバルやってるのではないか
使えるものをとりあえず取っておいて、それらを組み合わせて日常を乗り切ろうとしてる
ADHDは狩猟に向いてる脳を持ってると言われるが、同時に片付けられないという特徴を持つ
片付けられないのではなくて、便利な道具や材料を手元に置いて、狩りのためにいつでも使えるようにしてるだけなのでは
529(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 04:57:55.81ID:GntYXAHD 309 名前:(名前は掃除されました) [sage] :2019/09/29(日) 04:56:59.89 ID:GntYXAHD
あまりにもの量に圧倒されて動けなくなります
延び延びにしてしまいもう数年経ちます
その間もなんかいろいろ増えてます
断捨離しなければならないモノの量に圧倒された場合どうしたらいいのでしょうか
あまりにもの量に圧倒されて動けなくなります
延び延びにしてしまいもう数年経ちます
その間もなんかいろいろ増えてます
断捨離しなければならないモノの量に圧倒された場合どうしたらいいのでしょうか
530(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 05:09:34.81ID:czEW1dRJ わいも知りたい
判りやすいゴミしか捨てられない(´・ω・`)
判りやすいゴミしか捨てられない(´・ω・`)
531(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 06:56:09.68ID:BiJzpOhK ケースとかに収納されてる物でも一目で要らないなってのは捨てられるけど
悩む物は見るだけで疲れてどうしようもなくなる
悩む物は見るだけで疲れてどうしようもなくなる
532(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 07:49:39.11ID:/WXOSrS1 テレビ番組だとそこでアドバイザーが登場して
冷静に一緒に仕分けをしてよく使う物を取りやすい場所に
予備はそれ以外の場所に用途別に収納
もう使う可能性が低い物や複数同じ用途の物は数を減らして処分だね
でも困るのが思い出の物とか使わないかもしれないけど捨てるにはもったいない物やそのうち売ろうと思っているもの
あるいは自分だけじゃなく家族が使う可能性がありそうな物とかかな
それをどうやって収納するかとかその収納が汚れてて一度綺麗にするのが面倒で放置とかそもそも分類するのが果てしなくて時間かかってるパターンもある
とりあえず今自分がやりやすい所から取っ掛かると勢いで出来たりするから
これだけなら出来そうってとこから始めるのもいいかも
冷静に一緒に仕分けをしてよく使う物を取りやすい場所に
予備はそれ以外の場所に用途別に収納
もう使う可能性が低い物や複数同じ用途の物は数を減らして処分だね
でも困るのが思い出の物とか使わないかもしれないけど捨てるにはもったいない物やそのうち売ろうと思っているもの
あるいは自分だけじゃなく家族が使う可能性がありそうな物とかかな
それをどうやって収納するかとかその収納が汚れてて一度綺麗にするのが面倒で放置とかそもそも分類するのが果てしなくて時間かかってるパターンもある
とりあえず今自分がやりやすい所から取っ掛かると勢いで出来たりするから
これだけなら出来そうってとこから始めるのもいいかも
533(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 08:16:31.25ID:YNSxmSsV 使う予定ないし愛着も無いけどなんか勿体ないってやつや、売りたくて捨ててないものはさっさと手放したらいいんじゃない?
出張買取でも頼んで売りたいものは玄関に移動しておくとか、本や服なら自力で持ち込むとか
洗濯が必要ならそれらを先に洗うとか
昨日売りに行ったら全然値段つかなかったけど引き取ってくれたので部屋のスペース空いたよ
自分ではまだ使えると思っても他人の目ではゴミなんだよね
出張買取でも頼んで売りたいものは玄関に移動しておくとか、本や服なら自力で持ち込むとか
洗濯が必要ならそれらを先に洗うとか
昨日売りに行ったら全然値段つかなかったけど引き取ってくれたので部屋のスペース空いたよ
自分ではまだ使えると思っても他人の目ではゴミなんだよね
534(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 08:52:07.03ID:FQb4jgp+ >>530
要不要の基準を「使ったもの」「それ以外」にするといい。
「使ったもの」が要るもの。
「それ以外」は不要なもの。
何も置いてないスペースを作る。スペースは狭くてもいい。小さいテーブルの上くらい。
その周りに「使ったもの」を集める。
「それ以外」のものは棚に入っているのならそのまま、引き出しに入っているのならそのまま、床に散らかっているのなら透明ゴミ袋にぶち込む。
探し物は「使ったもの」からする、一瞬でわかる。
そこになかったら「それ以外」からする。
これを1年くらい続ける。
1年使わなかったものは不要なものの可能性が極めて高い。
要不要の基準を「使ったもの」「それ以外」にするといい。
「使ったもの」が要るもの。
「それ以外」は不要なもの。
何も置いてないスペースを作る。スペースは狭くてもいい。小さいテーブルの上くらい。
その周りに「使ったもの」を集める。
「それ以外」のものは棚に入っているのならそのまま、引き出しに入っているのならそのまま、床に散らかっているのなら透明ゴミ袋にぶち込む。
探し物は「使ったもの」からする、一瞬でわかる。
そこになかったら「それ以外」からする。
これを1年くらい続ける。
1年使わなかったものは不要なものの可能性が極めて高い。
535(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 08:54:49.30ID:FQb4jgp+ >>532
> あるいは自分だけじゃなく家族が使う可能性がありそうな物とかかな
これは家族に聞いて家族に判断してもらって、家族が必要ならば当人にもっていってもらって自分で収納してもらえばいいのではないかな。
> あるいは自分だけじゃなく家族が使う可能性がありそうな物とかかな
これは家族に聞いて家族に判断してもらって、家族が必要ならば当人にもっていってもらって自分で収納してもらえばいいのではないかな。
536(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 08:59:04.55ID:FQb4jgp+ >>533
> 使う予定ないし愛着も無いけどなんか勿体ないってやつや、売りたくて捨ててないものはさっさと手放したらいいんじゃない?
自分は段ボール箱や透明ゴミ袋に入れて日付書いて処理方法だな。
1年経って要らないと思ったり売れなかったら処分。
期間は各人で適当に。
お店でも服とかはセールしている、これは取っておいても仕方がないから。
値段を下げてでも売ったほうがいい。
セールでも売れなかった品は処分しているんだろうね。
> 使う予定ないし愛着も無いけどなんか勿体ないってやつや、売りたくて捨ててないものはさっさと手放したらいいんじゃない?
自分は段ボール箱や透明ゴミ袋に入れて日付書いて処理方法だな。
1年経って要らないと思ったり売れなかったら処分。
期間は各人で適当に。
お店でも服とかはセールしている、これは取っておいても仕方がないから。
値段を下げてでも売ったほうがいい。
セールでも売れなかった品は処分しているんだろうね。
537(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 09:25:06.00ID:W7GeGPNv 怒りのパワーを使うと捨てやすい
538(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 14:53:41.78ID:dBYolTHl 片付けてる途中で余計に散らかって見え挫折す?
のが悩み
それで今まで完遂できた試しがないorz
のが悩み
それで今まで完遂できた試しがないorz
539(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 15:17:40.22ID:GntYXAHD とにかく膨大な量に圧倒されて動けなくなり寝込みます
これの繰り返しでもう何年も経ってます
どうやらメンタルをやられたようです
これの繰り返しでもう何年も経ってます
どうやらメンタルをやられたようです
540(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 15:19:43.68ID:zsClRI7e 範囲を決める事じゃないかな。ここだけをきれいにする、そうすると、きれいにする意味がわかってくる
541(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 16:07:08.54ID:YNSxmSsV542(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 16:44:36.68ID:cZXak1cG >>538
余ってる部屋があれば片付け専用の部屋に出来るんだけどなw
この悩みは多分みんなが通る道だと思うけど自分は最低限のスペースを確保していれば気にしないようにした
分類してたらスペースが埋まるのはしょうがないし
どうしてもって時は袋に分類ごとに入れて押し入れに保管
でも見えないとまた放置しちゃうからわざと見えるようにして自分に発破をかけてる
余ってる部屋があれば片付け専用の部屋に出来るんだけどなw
この悩みは多分みんなが通る道だと思うけど自分は最低限のスペースを確保していれば気にしないようにした
分類してたらスペースが埋まるのはしょうがないし
どうしてもって時は袋に分類ごとに入れて押し入れに保管
でも見えないとまた放置しちゃうからわざと見えるようにして自分に発破をかけてる
543(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 16:49:21.97ID:cZXak1cG544(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 17:09:15.29ID:8o+Pqnmx >>527
最後めっちゃわかる
最後めっちゃわかる
545(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 17:25:30.92ID:C4zt1L1k >>527
どうせぼーっとスマホを見てるなら人が片付けしてるのをひたすら見るのもいいよ
インスタとかブログとかYouTubeとか
自分が見やすいもので
レベルも極端な人から日常の掃除まで様々だしたまに参考になったらスクショする
意気込んで見なくてもニュースや掲示板を見るような何気ない感じで暇な時に見る
こんなとこ掃除するのかとかこんな簡単な方法があったとはって知ることも多いし自分もやってみたくなる
でもダルい時はそのまま寝て後日たまに思い出してやってみたりする
どうせぼーっとスマホを見てるなら人が片付けしてるのをひたすら見るのもいいよ
インスタとかブログとかYouTubeとか
自分が見やすいもので
レベルも極端な人から日常の掃除まで様々だしたまに参考になったらスクショする
意気込んで見なくてもニュースや掲示板を見るような何気ない感じで暇な時に見る
こんなとこ掃除するのかとかこんな簡単な方法があったとはって知ることも多いし自分もやってみたくなる
でもダルい時はそのまま寝て後日たまに思い出してやってみたりする
546(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 18:12:11.96ID:qRBmJN6M わかるなあ
汚部屋片付けるのって本当に体力と気力を消耗する
何十年物の汚屋敷住人の自分も少し前からやる気になって色々進めてるけど、体調を崩してしまった
やる気はあるのに身体も心もついていかない
こんな時はつべで綺麗な部屋とか生活の動画を見て癒されている
スローペースでも前進すればいいよね
やりやすいところからやっていけばいいよね
自分のやり方でやっていけばいいよね
汚部屋片付けるのって本当に体力と気力を消耗する
何十年物の汚屋敷住人の自分も少し前からやる気になって色々進めてるけど、体調を崩してしまった
やる気はあるのに身体も心もついていかない
こんな時はつべで綺麗な部屋とか生活の動画を見て癒されている
スローペースでも前進すればいいよね
やりやすいところからやっていけばいいよね
自分のやり方でやっていけばいいよね
547(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 20:12:04.51ID:GntYXAHD いろいろアドバイス、ありがとうございます
なんとか前進したいと思います
なんとか前進したいと思います
548(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 20:17:35.94ID:7l95LgZ5 自分に一番あったやり方が見つかれば片付けも加速するよ
余裕のある時に色々試してみたらいい
余裕のある時に色々試してみたらいい
549(名前は掃除されました)
2019/09/29(日) 23:40:00.94ID:xUBNGSkM カラーボックスひとつ空にしたわー
2/3はゴミだった
これで動線の邪魔が消えた
次は収納の中のダンボールを開けるんだ
書類の半分は捨てられるはず
2/3はゴミだった
これで動線の邪魔が消えた
次は収納の中のダンボールを開けるんだ
書類の半分は捨てられるはず
550(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 08:46:45.74ID:W+rVhOhu 今日で汚部屋抜け出して一ヶ月たった
忙しい日が続くと散らかったりするけど
週末に掃除すると片付く
文房具類は買わなくなったし、探し物もすぐ見つかる
生活が楽になったし部屋の中が安全
あと物欲が本当に減った
まだ捨てるものもあるけど頑張って良かった
忙しい日が続くと散らかったりするけど
週末に掃除すると片付く
文房具類は買わなくなったし、探し物もすぐ見つかる
生活が楽になったし部屋の中が安全
あと物欲が本当に減った
まだ捨てるものもあるけど頑張って良かった
551(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 09:05:42.19ID:Ee0//qe+ 1ヶ月間頑張ったんだね!
部屋が片付いたら余計なものを置きたくなくなって物欲も減るのかな
物紛失でまた買うのは不経済でもあるし汚部屋脱出は良いことばかりだね
自分はまだまだだけどいつかここに書きに来れるよう頑張る
部屋が片付いたら余計なものを置きたくなくなって物欲も減るのかな
物紛失でまた買うのは不経済でもあるし汚部屋脱出は良いことばかりだね
自分はまだまだだけどいつかここに書きに来れるよう頑張る
552(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 09:09:26.11ID:J3I94+m8 >>550
自分も似た状況
前はあちこちに散らばってた文房具や化粧品はそれぞれ1箱に集まってるからすぐ出せるし片付けられる
自分の場合は分類し難い雑貨がまだ微妙にごちゃごちゃしてるのでそれらも分類整理したい
あと文房具でもペンとか大量にあるからそれらを精査して余計なものは捨てたい
自分も似た状況
前はあちこちに散らばってた文房具や化粧品はそれぞれ1箱に集まってるからすぐ出せるし片付けられる
自分の場合は分類し難い雑貨がまだ微妙にごちゃごちゃしてるのでそれらも分類整理したい
あと文房具でもペンとか大量にあるからそれらを精査して余計なものは捨てたい
553(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 10:32:52.56ID:K1iNZWrh 書類とかハガキとかの分別って厄介だよな
時間掛かる割りに大して減らない
時間掛かる割りに大して減らない
554(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 15:24:27.05ID:Qt2Wfgk5 >>487
scansnap買え
初期投資としてはそれなりにかかる(4〜5万円)が、
その分スキャンに特化してるから二重送りもなくサクサクスキャンしてくれる
これを買う前にプリンタ付属のスキャナで表裏と1枚ずつちまちまちまちまスキャンしてたのとは雲泥の差
お高いから一度買ったら元を取るためにせっせと自炊するようになる
本棚がガンガン空いていく快感は麻薬的
別にscansnapじゃなくてもいいけどスキャン専用機はあってもいいと思う
scansnap買え
初期投資としてはそれなりにかかる(4〜5万円)が、
その分スキャンに特化してるから二重送りもなくサクサクスキャンしてくれる
これを買う前にプリンタ付属のスキャナで表裏と1枚ずつちまちまちまちまスキャンしてたのとは雲泥の差
お高いから一度買ったら元を取るためにせっせと自炊するようになる
本棚がガンガン空いていく快感は麻薬的
別にscansnapじゃなくてもいいけどスキャン専用機はあってもいいと思う
555(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 19:01:38.69ID:IFI90C4D とりあえずキッチンを整理してます
556(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 20:10:33.82ID:tKlXd5E8557(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 20:57:37.70ID:r2HWf+su 一気にやろうと思うなってよく言われるけど一気にやらないと、場所が増えたと勘違いしてしまうので一気にやりたい
これの繰り返し
最近ずっと疲れがとれないし虫は出るしほんとに限界だ
悪循環でだめだわ
明後日の休みはゆっくりしようかと思ったけど用事済ませたらまた始めようかな
大量の瓶と缶、おそらくいくつか中身入りなのが億劫だ
これの繰り返し
最近ずっと疲れがとれないし虫は出るしほんとに限界だ
悪循環でだめだわ
明後日の休みはゆっくりしようかと思ったけど用事済ませたらまた始めようかな
大量の瓶と缶、おそらくいくつか中身入りなのが億劫だ
558(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 21:21:25.90ID:361u/vCR そりゃ、1週間もしくは2週間の連続休みで片付けだけに専念できるなら部屋もきれいになるだろうけど、
普通は仕事なり学業なり通常の生活があり、それらをやりながら部屋を片付けなくてはならない。
普通は仕事なり学業なり通常の生活があり、それらをやりながら部屋を片付けなくてはならない。
559(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 21:58:24.05ID:7Sa590y4 週一で不用品をリサイクルショップに持っていく
福祉施設系列の店なので、買取はなく寄付
いらないけど使えるものをチョイチョイ袋の中に入れていくのだが、先週持っていく中身がなんだったかほぼ覚えていなかった
なんなら今まで持ち込んだものほとんど覚えていない
思い出せるものはハードオフに持ち込んだCDやカラーボックスくらいか
結局いらないものに囲まれて生活していたんだな
福祉施設系列の店なので、買取はなく寄付
いらないけど使えるものをチョイチョイ袋の中に入れていくのだが、先週持っていく中身がなんだったかほぼ覚えていなかった
なんなら今まで持ち込んだものほとんど覚えていない
思い出せるものはハードオフに持ち込んだCDやカラーボックスくらいか
結局いらないものに囲まれて生活していたんだな
560(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 22:09:37.34ID:3ci+wgHa 使用済みなのか分からない電池捨てるわ
泣きながら
泣きながら
561(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 22:14:43.46ID:iR5q4vwY 電池の残量わかるテスター買えば?
562(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 22:15:17.23ID:ekKmz2oW 100均で電池チェッカー売ってるぞ
563(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 22:39:32.45ID:SuG73F25564(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 22:42:56.31ID:iR5q4vwY 使用済みの電池なんて取っておくの?
交換したら捨てたほうが良いと思う
あと期限切れの電池は捨てる
交換したら捨てたほうが良いと思う
あと期限切れの電池は捨てる
565(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 22:59:45.63ID:1eT68fTh 電池に期限あるのか!知らなかった
この週末も何も進まなかった・・・部屋が汚いせいでテーブルのお茶こぼしてまだ読んでない雑誌水没した
増税まで後1時間
片付け掃除に役立つものが何かないか、ラストミニッツショッピング
この週末も何も進まなかった・・・部屋が汚いせいでテーブルのお茶こぼしてまだ読んでない雑誌水没した
増税まで後1時間
片付け掃除に役立つものが何かないか、ラストミニッツショッピング
566(名前は掃除されました)
2019/09/30(月) 23:14:18.52ID:VNnXXRwg >>565
通販で探しているのなら、今日中に出荷する所でないと8%にならないぞ。
通販で探しているのなら、今日中に出荷する所でないと8%にならないぞ。
567(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 01:04:51.33ID:5B/4WSs+ メルカリでもの買ってると増税関係ない
新品多いし送料込みで届いて便利
手放すのもメルカリ
売上げのポイントで買ってるとカードの支払いも減る
本は確実に減った
新品多いし送料込みで届いて便利
手放すのもメルカリ
売上げのポイントで買ってるとカードの支払いも減る
本は確実に減った
568(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 01:40:16.29ID:PxPFYyMl569(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 04:23:40.13ID:9PiTA9M2 何もしてない段階で片付けのために物を買おうとしてはならない
一日完全なオフの日を作る。それが無理なら半日、それも無理なら一時間でいい、時間決めてその時だけやりきれ。タイマーかけるのもいい。汚部屋の人は多分、一定時間集中できてない。
捨て方を知れ。自治体のページに大抵載ってる。入るより出すのを多くしないと、出すのを好きにならないと、物は減らない。ダイエットと同じ。
一日完全なオフの日を作る。それが無理なら半日、それも無理なら一時間でいい、時間決めてその時だけやりきれ。タイマーかけるのもいい。汚部屋の人は多分、一定時間集中できてない。
捨て方を知れ。自治体のページに大抵載ってる。入るより出すのを多くしないと、出すのを好きにならないと、物は減らない。ダイエットと同じ。
570(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 04:46:41.92ID:dds64JpC 汚れてる収納モノは売れないから市に廃棄
粗大ゴミ料金が軽く1万円を超えます
それだけを考えるだけで寝込みます
粗大ゴミ料金が軽く1万円を超えます
それだけを考えるだけで寝込みます
571(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 07:22:04.37ID:YHVnJTRZ >>557
一気にやらなきゃできないっていう思い込みをすてて、日々こつこつきれいにすることに慣れたほうがいい
一気にきれいにしてもその後の生活ではこつこつ維持しなきゃいけないんだから
片付け段階で習慣と考え方の修正しないとだよ
わたしも片付けは一気に派だったけど、片付け途中の散らかし放題が家人に怒られて
決めたエリアだけとか細切れ時間を掃除にあてるようになったらかなり捗った
一度は持ち物全部出しての総ざらいが必要だけど、とりあえず量を減らしてからじゃないと場所がないしね…
一気にやらなきゃできないっていう思い込みをすてて、日々こつこつきれいにすることに慣れたほうがいい
一気にきれいにしてもその後の生活ではこつこつ維持しなきゃいけないんだから
片付け段階で習慣と考え方の修正しないとだよ
わたしも片付けは一気に派だったけど、片付け途中の散らかし放題が家人に怒られて
決めたエリアだけとか細切れ時間を掃除にあてるようになったらかなり捗った
一度は持ち物全部出しての総ざらいが必要だけど、とりあえず量を減らしてからじゃないと場所がないしね…
572(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 07:43:18.93ID:GldD+yNV 一気にやると虫も出やすいかもしれないよね
大抵の虫って臆病だから
大抵の虫って臆病だから
573(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 07:45:46.62ID:ZGJU0W7S 物が多いと一気にやるのは無理すぎる
カラーボックスの段二つくらいが一日の片付け量max
それでも1時間半くらいかかる
長時間は集中出来ない
カラーボックスの段二つくらいが一日の片付け量max
それでも1時間半くらいかかる
長時間は集中出来ない
574(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 08:01:34.49ID:+c8TuRGH >>571
そもそも、一気に片付ける派の「こんまり式」や「なぎまゆ式」は対象が汚部屋じゃなかったりする。
単なる中間部屋でものが多いだけの部屋。
「勝間式」だって2週間とのタイトルだが、Amazonブックレビューによると本文では4週間かかったとある。
タイトルは出版社が売れるようにつけるもの。
片付けは業者を入れたりや短期間集中でやってもリバウンドする可能性がある。
何故ならば片付けは日々もっというなら使ったその都度発生するものだからだ。
それらを習慣にして食事や歯磨きのような無意識レベルの行動まで落とし込まないと片付け部屋が維持できないからだ。
ダイエットや語学学習のように時間をかけて日々精進したほうがいい。
これはできる、ここまではできるようになった、それらを無意識に落とし込み、意識をまだ意識していないことにむけできることを増やさなければならない。
そもそも、一気に片付ける派の「こんまり式」や「なぎまゆ式」は対象が汚部屋じゃなかったりする。
単なる中間部屋でものが多いだけの部屋。
「勝間式」だって2週間とのタイトルだが、Amazonブックレビューによると本文では4週間かかったとある。
タイトルは出版社が売れるようにつけるもの。
片付けは業者を入れたりや短期間集中でやってもリバウンドする可能性がある。
何故ならば片付けは日々もっというなら使ったその都度発生するものだからだ。
それらを習慣にして食事や歯磨きのような無意識レベルの行動まで落とし込まないと片付け部屋が維持できないからだ。
ダイエットや語学学習のように時間をかけて日々精進したほうがいい。
これはできる、ここまではできるようになった、それらを無意識に落とし込み、意識をまだ意識していないことにむけできることを増やさなければならない。
575(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 08:02:09.22ID:d9zQn1qz >>571
長い日数かけて溜めた物を一日で綺麗に出来る訳がないって誰かが言ってたな
引っ越しとか期限があるわけじゃないなら自分のペースでやるのがいいよね
あんまりダラダラするのも良くないから可能な範囲で目標設定するのもいいかも
自分は消費税値上げで粗大ゴミも上がるからそれをモチベに先月かなり大物を捨てられた
収納も捨てたから今は入ってた物を分類中
長い日数かけて溜めた物を一日で綺麗に出来る訳がないって誰かが言ってたな
引っ越しとか期限があるわけじゃないなら自分のペースでやるのがいいよね
あんまりダラダラするのも良くないから可能な範囲で目標設定するのもいいかも
自分は消費税値上げで粗大ゴミも上がるからそれをモチベに先月かなり大物を捨てられた
収納も捨てたから今は入ってた物を分類中
576(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 09:55:14.33ID:Rv5RH5t9 追い詰められないとパワーが出ない人
→○日に友達が遊びに来る!と仮想すると嫌でも捗る
具体的にリアルにイメージするのが吉
尻に火がつかないと本気が出ない人
→今日の夜20時に来る!とか期限を短くする
目標設定しても達成できない人
→1日1個ゴミを捨てればそれだけでOK、できたら自分を褒めてあげる、というのを繰り返す
自信喪失から諦めてしまうので、まずは小さな成功体験から自己肯定感を高めて習慣づけ
そのうち自然と1日1個じゃ物足りなくなるから大丈夫
片付けが習慣化して徐々にテキパキ動ける体になる
→○日に友達が遊びに来る!と仮想すると嫌でも捗る
具体的にリアルにイメージするのが吉
尻に火がつかないと本気が出ない人
→今日の夜20時に来る!とか期限を短くする
目標設定しても達成できない人
→1日1個ゴミを捨てればそれだけでOK、できたら自分を褒めてあげる、というのを繰り返す
自信喪失から諦めてしまうので、まずは小さな成功体験から自己肯定感を高めて習慣づけ
そのうち自然と1日1個じゃ物足りなくなるから大丈夫
片付けが習慣化して徐々にテキパキ動ける体になる
577(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 10:16:59.92ID:ZAkT8mbZ578(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 10:48:57.07ID:Vdw3mrZ9579(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 12:31:59.25ID:ehgb5ne+ ゴミ屋敷住人も、固定観念が変わらないから、自治体が強制処分してもリバウンドする
ゴミ屋敷は病的なレベルだけど
根底から考え方を変えないと、本当には変われない
ゴミ屋敷は病的なレベルだけど
根底から考え方を変えないと、本当には変われない
580(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 13:26:57.72ID:wkQfQPE8 やれば出来るんだけど気力体力時間お金の問題で汚部屋から抜け出せない人遺伝子レベルの捨てられないホーダーと2種類あるからなぁ
581(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 13:27:32.37ID:wkQfQPE8 >>580
抜けだけない人「と」が抜けてた
抜けだけない人「と」が抜けてた
582(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 15:35:51.45ID:kmje3LnY まるでダメ
昨日より暑く休業を決めた
あとはベッドの横だけなんだがな
昨日より暑く休業を決めた
あとはベッドの横だけなんだがな
583(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 15:41:16.68ID:kmje3LnY584(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 15:43:20.00ID:kmje3LnY >>576
ガスや水道の点検 ノシ
ガスや水道の点検 ノシ
585(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 15:47:47.74ID:kmje3LnY586(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 15:50:41.02ID:kmje3LnY587(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 17:55:53.18ID:HZ2h1s49 中間部屋までが長かったよ
ようやく人が来ても汚いと言われなくなった
ようやく人が来ても汚いと言われなくなった
588(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 19:19:04.29ID:ZAkT8mbZ 1時間片づけただけでちょっとは違うね
ほんとちょっとだけど片づける前に戻りたいかと言うとヤダわ
ほんとちょっとだけど片づける前に戻りたいかと言うとヤダわ
589(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 20:22:40.35ID:VOU/fJIh 片付けてる途中の光景が一時的に着手前より散らかるので嫌になって手が止まる罠がある
590(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 20:49:16.99ID:ijkxqYoI 使い切りたいもったいない人間だからなかなか片付かないんだけど、親戚の若い子の引っ越し手伝ったら新品もきれいなのも全部捨ててすぐきれいになった…
新品のもの躊躇なく捨てれるのすごいわ
新品のもの躊躇なく捨てれるのすごいわ
591(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 21:01:21.73ID:YYFgqM+u 斎藤一人さんの捨て話ききながらやるかな
592(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 22:12:40.93ID:6ojIneIf 新参なのでこのスレの最初から見ました
とりあえず我が町のゴミの分別表をすぐに手にとれる所に準備
テンプレでいうと有機系汚部屋と物置系汚部屋とコレクター系(書籍)汚部屋どの要素もある
まずは少しずつ捨てます
とりあえず我が町のゴミの分別表をすぐに手にとれる所に準備
テンプレでいうと有機系汚部屋と物置系汚部屋とコレクター系(書籍)汚部屋どの要素もある
まずは少しずつ捨てます
593(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 22:26:08.30ID:6ojIneIf 知恵を貸して下さい
定期通院してて薬の整理に悩んでます
今処方されてない薬は捨てました
薬の紙袋数種類をコンビニ袋の中に入れて床に直置き
1日三回薬を出し入れしているうち袋がボロボロ
コンビニ袋が4袋あり場所をとってます
薬の種類やストック量は適正です
どうしたらスッキリするでしょうか?
定期通院してて薬の整理に悩んでます
今処方されてない薬は捨てました
薬の紙袋数種類をコンビニ袋の中に入れて床に直置き
1日三回薬を出し入れしているうち袋がボロボロ
コンビニ袋が4袋あり場所をとってます
薬の種類やストック量は適正です
どうしたらスッキリするでしょうか?
594(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 22:33:20.32ID:5B/4WSs+ コンビニ袋じゃ表から見えないし出して飲みにくいし収まりが悪い
場所決めてプラケースに薬を立ててINは?
場所決めてプラケースに薬を立ててINは?
595(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 22:41:13.99ID:SeUDzGe0 百均などでプラの小物ケースなり飲み薬用のケースを購入だな
596(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 22:44:47.73ID:/jWMP0mu うちは自分の薬も子供の薬の管理もいろいろ試したけど、
ジップロック的な厚手のジップ袋に上部を切った薬袋ごと種類別に分けて入れたものを、
紙袋に立てて入れ、台所の椅子とかリビングの鴨居フックにかけるか棚に置く、に落ち着いた
ケース関係はどうしても埃が入ってしまったりするからたまに掃除しないとだし、入れ替えも面倒で
薬袋を直に触って出し入れだとすぐボロくなるけど、
ジップロックごしならそれよりは長持ちで開け閉めも簡単だし、
紙袋にポンと入れるだけで見た目もすっきりしてる
ジップロックも紙袋も、ボロくなってきたらゴミ入れに再利用したりして新しいのに交換
何かあって避難ってことになってもその袋ごと持って出やすいから安心感ある
お大事になさってください
ジップロック的な厚手のジップ袋に上部を切った薬袋ごと種類別に分けて入れたものを、
紙袋に立てて入れ、台所の椅子とかリビングの鴨居フックにかけるか棚に置く、に落ち着いた
ケース関係はどうしても埃が入ってしまったりするからたまに掃除しないとだし、入れ替えも面倒で
薬袋を直に触って出し入れだとすぐボロくなるけど、
ジップロックごしならそれよりは長持ちで開け閉めも簡単だし、
紙袋にポンと入れるだけで見た目もすっきりしてる
ジップロックも紙袋も、ボロくなってきたらゴミ入れに再利用したりして新しいのに交換
何かあって避難ってことになってもその袋ごと持って出やすいから安心感ある
お大事になさってください
597(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 22:46:15.59ID:qtn8TvFY 100均で持ち運べるカゴを一つ買う
薬はジップロックに入れるとか
チャック出来るし、中見えるし、油性マジックで書けるし
持ち運べる(把っ手付きの)カゴならS字フックで吊り下げも可能
ぶっちゃけエコバッグとかでもいいと思う
直射日光に当たらないように注意ね
薬はジップロックに入れるとか
チャック出来るし、中見えるし、油性マジックで書けるし
持ち運べる(把っ手付きの)カゴならS字フックで吊り下げも可能
ぶっちゃけエコバッグとかでもいいと思う
直射日光に当たらないように注意ね
598(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 22:50:05.82ID:YYFgqM+u 無印の引き出し
599(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 23:03:40.53ID:88bfmhUX 自分も毎日飲んでる薬あるけどイケアのGLISって言う小物入れコンテナ1つに1種ずつ入れてる
コンテナは1つずつ色が違うから昼飲まない奴とかそれで見分けてる
コンテナは1つずつ色が違うから昼飲まない奴とかそれで見分けてる
600(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 23:31:27.43ID:pHnE7JQ9601(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 23:47:41.55ID:+c8TuRGH >>593
> 定期通院してて薬の整理に悩んでます
> 薬の紙袋数種類をコンビニ袋の中に入れて床に直置き
床に直置きはやめよう。
> 1日三回薬を出し入れしているうち袋がボロボロ
袋はボロボロでも構わないのではないか。
飲み切ったら袋は捨てるのだろうし、薬の種類と飲み方は別に説明の紙があるだろうし。
> 薬の紙袋数種類をコンビニ袋の中に入れて床に直置き
> コンビニ袋が4袋あり場所をとってます
これによると4種類の薬の紙袋をそれぞれコンビニ袋に入れているのか?
大きな袋(コンビニ袋に限らず)に4種類の薬の紙袋を全部入れておけばいいだけではないのか?
> コンビニ袋が4袋あり場所をとってます
場所はそんなにとらないと思うが。
> どうしたらスッキリするでしょうか?
スッキリさせたいのか、飲み忘れを防ぎたいのか、探し物の時間をなくしたいのか、
真の目的がはっきりしないけど、
全部の薬袋を一つの大きな袋なりバッグに入れて天井から吊るしておけばいいのではないか。
追加するとしたら、100均の薬ケースで管理するくらい。
> 定期通院してて薬の整理に悩んでます
> 薬の紙袋数種類をコンビニ袋の中に入れて床に直置き
床に直置きはやめよう。
> 1日三回薬を出し入れしているうち袋がボロボロ
袋はボロボロでも構わないのではないか。
飲み切ったら袋は捨てるのだろうし、薬の種類と飲み方は別に説明の紙があるだろうし。
> 薬の紙袋数種類をコンビニ袋の中に入れて床に直置き
> コンビニ袋が4袋あり場所をとってます
これによると4種類の薬の紙袋をそれぞれコンビニ袋に入れているのか?
大きな袋(コンビニ袋に限らず)に4種類の薬の紙袋を全部入れておけばいいだけではないのか?
> コンビニ袋が4袋あり場所をとってます
場所はそんなにとらないと思うが。
> どうしたらスッキリするでしょうか?
スッキリさせたいのか、飲み忘れを防ぎたいのか、探し物の時間をなくしたいのか、
真の目的がはっきりしないけど、
全部の薬袋を一つの大きな袋なりバッグに入れて天井から吊るしておけばいいのではないか。
追加するとしたら、100均の薬ケースで管理するくらい。
602(名前は掃除されました)
2019/10/01(火) 23:53:40.15ID:6ojIneIf いっぱいお知恵ありがとうございます
明日じっくり読ませて下さい
聞きっぱなしではなく実際に手を動かそうと思います
明日じっくり読ませて下さい
聞きっぱなしではなく実際に手を動かそうと思います
603(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 00:04:16.11ID:FGceXZOB604(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 00:13:56.09ID:FGceXZOB 自分も飲んでる薬あるけど缶に入れておいて一週間分とかだけ小さいジップロックに移してる
ジッパー付きのジップロック何かと便利だよ
ジッパー付きのジップロック何かと便利だよ
605(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 00:18:48.02ID:sKDAjGeI >>576 一日一個なら出来るかも・・・と思いつつ皿洗いとか洗濯とか溜めたらヤバい水回りを片付けると、もう気力が残っていない。
ちょっと鬱なんだろうか?お風呂も面倒くさいけど、会社があるから何とか入ってる感じ。
仕事に行けてれば大丈夫かな?朝辛いけど。
ちょっと鬱なんだろうか?お風呂も面倒くさいけど、会社があるから何とか入ってる感じ。
仕事に行けてれば大丈夫かな?朝辛いけど。
606(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 00:48:44.09ID:KQdmgXYH607(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 01:44:04.16ID:mZL65x6h 書類の整理してて飽きてきたから休憩中
休憩してからまた作業に戻るのが苦手で、休憩したが最後、ずっとSNS見たりYouTube見たりしてしまう
分かる人いる?
休憩してからまた作業に戻るのが苦手で、休憩したが最後、ずっとSNS見たりYouTube見たりしてしまう
分かる人いる?
608(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 03:35:51.73ID:wf5Y3Rek 整理する前に眠くなるまで休憩して
整理始めたら眠くなるまでやるからわからん
整理始めたら眠くなるまでやるからわからん
609(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 04:38:02.48ID:aALy0Qid610(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 04:40:41.71ID:aALy0Qid611(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 05:51:17.76ID:6DpXFgVE 薬を床に直置きとか考えられない。畳部屋でもそんなのだめだよ
612(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 08:15:49.56ID:PvgdQ+HJ 来客を設定するのが一番片付けはかどるわ
時間が限られてるからだらだらできなくなる
そのぶんとても疲れるけど
時間が限られてるからだらだらできなくなる
そのぶんとても疲れるけど
613(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 08:24:30.78ID:I3Ge7Kzw >>605
1日1個ってたとえばペットボトルのキャップをプラごみのゴミ箱に入れる、とかでもいいんだよ
皿洗いや洗濯に水周りの片付けまでしてるなんてすごく偉いよ
多分それだけできてる人なら1日1個は気付かず達成してるはず
疲れてると思うから自分を褒めてあげて
1日1個ってたとえばペットボトルのキャップをプラごみのゴミ箱に入れる、とかでもいいんだよ
皿洗いや洗濯に水周りの片付けまでしてるなんてすごく偉いよ
多分それだけできてる人なら1日1個は気付かず達成してるはず
疲れてると思うから自分を褒めてあげて
614593
2019/10/02(水) 09:01:59.89ID:O5oLWlay 薬の保管でお知恵をお願いしたものです
長文ですがご報告いたします
皆さんアドバイスありがとうございます
結論から言います
目的をはっきりさせました
時間置きしない
場所をとっているの省スペース化させたい
見た目をすっきりさせたい
やったこと
ジップロックに分けました
食前飲むもの
食後飲むもの
寝る前飲むもの
頓服
貼り薬
漢方薬2週間分
はかさばるので4週間のうち2週間分はクラフト紙の袋にわける
(緊急時の薬3日分はすでに分けてた)
ヨドバシドットコムダンボール箱にジップロックを立てて入れました
資源ゴミで捨てようと思っていた紙類をメタルラックの一等地からどかしました
先ほどのヨドバシドットコムのダンボール箱とクラフト紙の袋をメタルラックに起きました
軌道に乗ればダンボール箱を埃の入らない箱にかえる(軌道に乗らないと購入した箱で汚部屋)
あるいは適度な大きさの袋で吊す(吊す為のフックは設置可能 床面積をとらないのは魅力)
漢方薬のクラフト紙の袋をが微妙に小さくあふれそうなので袋を大きくする(透明袋化が望ましい)
テンプレに習うとすれば物を捨てるところからスタートだと思います
が、自分にとって欠かせないものであること
トイレ掃除のように自信をつける事と同じ意味をもつだろうということ
とても気分がいいです
紙類を縛ってないので一休みしてから取り組みます
長文ですがご報告いたします
皆さんアドバイスありがとうございます
結論から言います
目的をはっきりさせました
時間置きしない
場所をとっているの省スペース化させたい
見た目をすっきりさせたい
やったこと
ジップロックに分けました
食前飲むもの
食後飲むもの
寝る前飲むもの
頓服
貼り薬
漢方薬2週間分
はかさばるので4週間のうち2週間分はクラフト紙の袋にわける
(緊急時の薬3日分はすでに分けてた)
ヨドバシドットコムダンボール箱にジップロックを立てて入れました
資源ゴミで捨てようと思っていた紙類をメタルラックの一等地からどかしました
先ほどのヨドバシドットコムのダンボール箱とクラフト紙の袋をメタルラックに起きました
軌道に乗ればダンボール箱を埃の入らない箱にかえる(軌道に乗らないと購入した箱で汚部屋)
あるいは適度な大きさの袋で吊す(吊す為のフックは設置可能 床面積をとらないのは魅力)
漢方薬のクラフト紙の袋をが微妙に小さくあふれそうなので袋を大きくする(透明袋化が望ましい)
テンプレに習うとすれば物を捨てるところからスタートだと思います
が、自分にとって欠かせないものであること
トイレ掃除のように自信をつける事と同じ意味をもつだろうということ
とても気分がいいです
紙類を縛ってないので一休みしてから取り組みます
615(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 09:06:54.56ID:XK16NWnc616(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 10:01:35.34ID:6/kUABu7 若い頃は散らかってても大体の内容や場所を覚えてたので
「この山の中にあるな」と探せば見つかってたけど、
最近物忘れが激しくて見つけられない
ストック量も忘れてしまい大量のサラダ油が発掘されたりしてる
中身が見えない箱(ダンボールとか)に入れたら最後、記憶から消える
終活に向けていよいよ捨てて物量を減らしたい
「この山の中にあるな」と探せば見つかってたけど、
最近物忘れが激しくて見つけられない
ストック量も忘れてしまい大量のサラダ油が発掘されたりしてる
中身が見えない箱(ダンボールとか)に入れたら最後、記憶から消える
終活に向けていよいよ捨てて物量を減らしたい
617(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 10:16:43.83ID:zUG8ceIw618(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 11:38:37.24ID:fNAxdkTf 急な片付けで認知症が進む可能性もあるから気をつけてね
うちのばあちゃんそれで混乱して一気にボケた
うちのばあちゃんそれで混乱して一気にボケた
619(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 13:20:41.69ID:mZL65x6h620(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 14:05:38.82ID:dednHwQG621(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 14:40:03.10ID:9XEfYQx6 記憶力が元々良い人って自分を過信しがちだけど
忙しい人なら色々と忘れて当然じゃないかな
月一回でも買いだめ在庫をチラッと確認すれば済むこと
到底チェック出来ない程の量を買うのは買い過ぎだと思う
忙しい人なら色々と忘れて当然じゃないかな
月一回でも買いだめ在庫をチラッと確認すれば済むこと
到底チェック出来ない程の量を買うのは買い過ぎだと思う
622(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 14:54:41.12ID:2VApNl9P 在庫の確認はハードルが高いからせめて在庫の置き場所を1カ所にするとたくさんありすぎなのがわかりやすいし補充もしやすいよ
623(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 17:54:55.87ID:iPa4gVu7 >>616
食品ではないけど宝くじで過去何回かやらかしたことある
しまってたの忘れてて断捨離や掃除中に見つけるんだけど引き換え期間終わってるパターン
当選番号一応調べたけどそういうのに限って数千円当たってたりでほんと勿体無いことした
末等300円もだし
置き場所は変な所はやめた方がいいな
当たらないらしいけど財布の中が一番忘れない
食品ではないけど宝くじで過去何回かやらかしたことある
しまってたの忘れてて断捨離や掃除中に見つけるんだけど引き換え期間終わってるパターン
当選番号一応調べたけどそういうのに限って数千円当たってたりでほんと勿体無いことした
末等300円もだし
置き場所は変な所はやめた方がいいな
当たらないらしいけど財布の中が一番忘れない
624(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 18:38:12.69ID:O5oLWlay 朝の勢いで紙類縛って古紙回収に捨ててきた
しかし人が使えるスペースは布団の上だけ
今日みたいなやり方は継続ず挫折しそうなのでこつこつやるよ
しかし人が使えるスペースは布団の上だけ
今日みたいなやり方は継続ず挫折しそうなのでこつこつやるよ
625(名前は掃除されました)
2019/10/02(水) 23:35:32.84ID:6DpXFgVE 在庫置き場をゴミ溜め同然にするから在庫がわからない。扉付きの物入れはいつしか開かずの間と化し、扉の前に物をおいてデッドスペースになってしまう
見えてないとダメなのよ〜と言いながら積み上げ散らかし前に置き、見えていたはずのものも見えなくしてしまう
見えてないとダメなのよ〜と言いながら積み上げ散らかし前に置き、見えていたはずのものも見えなくしてしまう
626(名前は掃除されました)
2019/10/03(木) 00:00:08.66ID:v0nrKQXx627(名前は掃除されました)
2019/10/03(木) 01:41:05.72ID:CwE9dDGd あー扉は鬼門
キッチンの食器棚、上はガラス扉だから見えるけど、下は木製で見えない
見えないと中身が死ぬから扉取っちゃって、今は使えてる
キッチンの食器棚、上はガラス扉だから見えるけど、下は木製で見えない
見えないと中身が死ぬから扉取っちゃって、今は使えてる
628(名前は掃除されました)
2019/10/03(木) 02:23:37.53ID:Tk5xHqNy 食器棚の下とか機能してないな 家具やクローゼットの前に物を置くからまず開かないw
629(名前は掃除されました)
2019/10/03(木) 11:07:41.20ID:dfgdc1Sl 扉ね…そう思って使ってなかった部分だけ、片付けは楽だった。
630(名前は掃除されました)
2019/10/03(木) 12:35:08.70ID:1p11NojY 使えてないなら扉とっぱらうと良いよ
オープンにすれば扉の前に置いてたものがそのまま入るから
うちは取りやすいように箱に入れて箱ごと出して使ってる
見た目は良くないが、扉の前に物を置くよりスペース使える
そもそも客もこない
オープンにすれば扉の前に置いてたものがそのまま入るから
うちは取りやすいように箱に入れて箱ごと出して使ってる
見た目は良くないが、扉の前に物を置くよりスペース使える
そもそも客もこない
631(名前は掃除されました)
2019/10/03(木) 15:36:42.70ID:S3julwRZ 何日ぐらいかけて汚部屋脱出するのがいいんだろう
ワンルーム一人暮らし、床は4割強は見える
ワンルーム一人暮らし、床は4割強は見える
632(名前は掃除されました)
2019/10/03(木) 15:48:50.79ID:pYwGLORw 外圧がなければ自分に合ったペースで作業していくのがいいんでない
633(名前は掃除されました)
2019/10/03(木) 16:26:09.79ID:0OMQ8aVp >>631
物の内容に依るよね
ただのゴミや不要物なら捨てるだけだからその規模なら一日で終わるだろうけど
捨てられなくて貯まってる物なら決断に時間も要るし必要な物が散乱してるなら分類して収納場所も考えなきゃいけない
物の内容に依るよね
ただのゴミや不要物なら捨てるだけだからその規模なら一日で終わるだろうけど
捨てられなくて貯まってる物なら決断に時間も要るし必要な物が散乱してるなら分類して収納場所も考えなきゃいけない
634(名前は掃除されました)
2019/10/03(木) 16:44:45.51ID:w2BbYrhZ 汚部屋で困っていないなら別にそのままでいいよ。
目的を明確にしよう。
・見た目をきれいにしたいのか
・機能的な部屋にしたいのか
機能的な部屋、使いやすい部屋にする方法ならいくらでもある。
その通りにすればほぼ100%成功する。
目的を明確にしよう。
・見た目をきれいにしたいのか
・機能的な部屋にしたいのか
機能的な部屋、使いやすい部屋にする方法ならいくらでもある。
その通りにすればほぼ100%成功する。
635(名前は掃除されました)
2019/10/03(木) 17:37:33.41ID:u2x2+iDZ636(名前は掃除されました)
2019/10/03(木) 19:33:38.74ID:S3julwRZ >>631です。みなさんレスありがとう
>>2でいう2と3です。1は溜め込んでも1週間以内には手を付けてるから個人的にはセーフ
よく仕事の書類や財布や鍵をなくしたり、着たい服がどこにあるか分からなかったりしてる
年明けの引越しに向けて今からモノの整理を始めたいところ
書いてて思ったのが
引越し以降も必要なもの=一軍
今の部屋では要るけど引越し以降はいらない=二軍
今の部屋でもいらない=三軍
に分けて考えることにしました。
これで捨てるタイミングの基準が少し整った。気がする
クロゼットが古くてカビみたいなにおいが衣服に付着するからそれが嫌で、あまりクロゼット使ってないんだけど、どうすればいいんだろう?内側の木がおかしいような。自力で対策すべきか管理会社に言うべきか。
>>2でいう2と3です。1は溜め込んでも1週間以内には手を付けてるから個人的にはセーフ
よく仕事の書類や財布や鍵をなくしたり、着たい服がどこにあるか分からなかったりしてる
年明けの引越しに向けて今からモノの整理を始めたいところ
書いてて思ったのが
引越し以降も必要なもの=一軍
今の部屋では要るけど引越し以降はいらない=二軍
今の部屋でもいらない=三軍
に分けて考えることにしました。
これで捨てるタイミングの基準が少し整った。気がする
クロゼットが古くてカビみたいなにおいが衣服に付着するからそれが嫌で、あまりクロゼット使ってないんだけど、どうすればいいんだろう?内側の木がおかしいような。自力で対策すべきか管理会社に言うべきか。
637(名前は掃除されました)
2019/10/04(金) 13:10:48.18ID:UYfPmmug とりあえず管理会社に相談じゃないかな
638(名前は掃除されました)
2019/10/04(金) 16:10:22.06ID:SV7Q+MM4 服や物が詰まりすぎててベッド上しかスペースが無いよ
寒くなる前になんとかしたいけど…
寒くなる前になんとかしたいけど…
639(名前は掃除されました)
2019/10/04(金) 17:11:35.61ID:QEaE4ulE 実家に一人住まいの兄が体調を崩して入院中なので片付けをしているが典型的なゴミ屋敷で酷い
休みの日に片付けているがなかなか捗らない
唯一嬉しかったのは、1980年台以降のパソコン雑誌やゲーム機が綺麗な状態で出て来たこと
自分は小さくて読んだこと無かったので新鮮だった
休みの日に片付けているがなかなか捗らない
唯一嬉しかったのは、1980年台以降のパソコン雑誌やゲーム機が綺麗な状態で出て来たこと
自分は小さくて読んだこと無かったので新鮮だった
640(名前は掃除されました)
2019/10/04(金) 17:27:48.59ID:CrCgaNn4641(名前は掃除されました)
2019/10/04(金) 19:55:22.00ID:yb4Av7jX >>638
とりあえず服のうち、夏物でもう着古した薄ら小汚くなってるものと
逆に着心地悪くて袖通してないやつを袋に詰めるんだ
燃えるゴミの日と古着屋とどっちか近い方に捨てれ
物は明らかゴミだなってやつをとりあえず捨てれ
判断に困る/時間がかかるやつはとりあえず置いといて今日は寝ろ
明日スッキリした頭で考えるんだ、考えるときは疲れてちゃ無理だ、疲れてる時は無心で作業だ、フランケンだ、体大事に頑張れ、寝床は死守しろ
とりあえず服のうち、夏物でもう着古した薄ら小汚くなってるものと
逆に着心地悪くて袖通してないやつを袋に詰めるんだ
燃えるゴミの日と古着屋とどっちか近い方に捨てれ
物は明らかゴミだなってやつをとりあえず捨てれ
判断に困る/時間がかかるやつはとりあえず置いといて今日は寝ろ
明日スッキリした頭で考えるんだ、考えるときは疲れてちゃ無理だ、疲れてる時は無心で作業だ、フランケンだ、体大事に頑張れ、寝床は死守しろ
642(名前は掃除されました)
2019/10/04(金) 20:02:12.34ID:nwV0ZGF9643(名前は掃除されました)
2019/10/04(金) 20:58:56.59ID:9NzLAepk IHなのに油でギトギトのコンロ回りをウエットティッシュで拭くようにしたら少しマシになった
高いから躊躇してしまうけど、簡便さはコストかかるものだよね
高いから躊躇してしまうけど、簡便さはコストかかるものだよね
644(名前は掃除されました)
2019/10/04(金) 21:21:49.08ID:DZzYHyTm 俺マジで病気なんだろうな
一般的に汚いと言われてる部屋の10倍以上汚い
掃除するのが嫌すぎる
女の子が家泊まりたいとか言ってきても入れられないし、だからといって頑張って掃除する気力もない
社会人になってから全ての出来事を通して一番嫌だったのが引越しのために部屋を片付けないといけないことだったし
一般的に汚いと言われてる部屋の10倍以上汚い
掃除するのが嫌すぎる
女の子が家泊まりたいとか言ってきても入れられないし、だからといって頑張って掃除する気力もない
社会人になってから全ての出来事を通して一番嫌だったのが引越しのために部屋を片付けないといけないことだったし
645(名前は掃除されました)
2019/10/04(金) 21:52:10.54ID:VO3p61l/646(名前は掃除されました)
2019/10/04(金) 21:52:32.87ID:Art39aXM >>644
別に病気とも限らないよ
片付ける習慣がないまま育つ人もいるし心からまだその必要性に駆られてないだけかもしれない
彼女がいるなら思いきって一緒に片付けてくれないか頼んでみるのもいいだろうし
業者に片付けと収納も工夫してもらって綺麗な部屋の快適さを一度味わってみるのもいいかも
別に病気とも限らないよ
片付ける習慣がないまま育つ人もいるし心からまだその必要性に駆られてないだけかもしれない
彼女がいるなら思いきって一緒に片付けてくれないか頼んでみるのもいいだろうし
業者に片付けと収納も工夫してもらって綺麗な部屋の快適さを一度味わってみるのもいいかも
647(名前は掃除されました)
2019/10/04(金) 21:57:01.81ID:tx3Kqf8D 恋人の部屋が汚部屋だったら捨てる捨てないは相談するけど
あれこれ整理して生活しやすくしてみたいわ
ただしどうせまたすぐ汚くされるだろうから後始末はしたくない
あれこれ整理して生活しやすくしてみたいわ
ただしどうせまたすぐ汚くされるだろうから後始末はしたくない
648(名前は掃除されました)
2019/10/04(金) 22:43:03.28ID:k5jNECYm >>644
何系のゴミだね
何系のゴミだね
649(名前は掃除されました)
2019/10/04(金) 23:24:12.87ID:BUSLYHv9 >>645
今安いもんね
私も6000円くらいで3時間LDしてもらったんだけど、床とローテーブルには何もない状態で、ダイニングテーブルにざっくり種類別に物が置かれてるってかんじにしてもらったよ
帰った後で物の仕分けして直してるのが今なんだけど、前のままだったら何をどうしていいかも分からず汚いままだったと思う
今安いもんね
私も6000円くらいで3時間LDしてもらったんだけど、床とローテーブルには何もない状態で、ダイニングテーブルにざっくり種類別に物が置かれてるってかんじにしてもらったよ
帰った後で物の仕分けして直してるのが今なんだけど、前のままだったら何をどうしていいかも分からず汚いままだったと思う
650(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 05:21:09.40ID:pZCXCpnJ651(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 07:57:42.61ID:tyfLsHWl652(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 08:37:35.43ID:vjIiJjbD653(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 09:17:44.12ID:sHdgS84e >>651
ベッドは死守しろ、忘れるな
ベッドは死守しろ、忘れるな
654(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 09:18:55.57ID:/Dgwmf8K >>651
明らかなゴミをゴミ袋に捨てたあとは、残ったものも
明らかなゴミをゴミ袋に捨てたあとは、残ったものも
655(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 09:23:05.70ID:JAZCB5Rz ここ見て大量の本や紙類を電子化するためにスキャナーと裁断機を買った
この本いるかな?どうしようって迷わなくなったので買って良かったけど大きな本棚全部するとなるとものすごい労力
10000冊とか自炊してる人たちマジで尊敬する
この本いるかな?どうしようって迷わなくなったので買って良かったけど大きな本棚全部するとなるとものすごい労力
10000冊とか自炊してる人たちマジで尊敬する
656(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 09:26:19.80ID:u1Oi7ZlA 今日避難はしごの点検あったんだけど
9時から10時なのに本当に9時ぴったりにピンポンで驚いた
なんという時間厳守
点検の人は良いとしてベランダ窓全開にしてたからすぐ裏の駐車場歩いてる人に
倉庫部屋見られたのが辛い、同じマンションの人だろうし…とほほ
9時から10時なのに本当に9時ぴったりにピンポンで驚いた
なんという時間厳守
点検の人は良いとしてベランダ窓全開にしてたからすぐ裏の駐車場歩いてる人に
倉庫部屋見られたのが辛い、同じマンションの人だろうし…とほほ
657(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 09:32:11.61ID:tyfLsHWl658(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 10:19:03.09ID:zg7yLeIK659(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 12:40:26.90ID:bUOkO6cY660(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 12:48:44.92ID:bg6K44ly 怪我して仕事休んでるので20年レベルの汚部屋掃除!
掃除機の中の袋取り替える時みたいなヤバい匂い、その晩傷口周辺が激痛
翌日医者いくと血液検査で感染症みたいだと。炎症示す数字が上限の10倍
抗菌剤飲んで回復しつつあるので掃除続行!
更に掃除機の中の匂いをすごくしたようなのが漂う
じきに喉が痛くなる。イソジンでうがいしたとこ
汚部屋にもほどがあるだろ
掃除機の中の袋取り替える時みたいなヤバい匂い、その晩傷口周辺が激痛
翌日医者いくと血液検査で感染症みたいだと。炎症示す数字が上限の10倍
抗菌剤飲んで回復しつつあるので掃除続行!
更に掃除機の中の匂いをすごくしたようなのが漂う
じきに喉が痛くなる。イソジンでうがいしたとこ
汚部屋にもほどがあるだろ
661(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 12:50:46.92ID:GBUvHv4E >>660
くれぐれもまずは怪我の方を大事にしてね
くれぐれもまずは怪我の方を大事にしてね
662(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 13:37:01.99ID:1fjfuIAP 怪我の時は免疫を怪我の治癒に回した方が良い
掃除は余力で
掃除は余力で
663(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 13:53:19.17ID:bg6K44ly ちょっとは掃除機かけられたのでこれで終了にするよ…もう懲りた
664(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 13:58:16.70ID:ocwgdR87 ちゃんと窓開けてマスクと手袋してやって
665(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 14:04:09.73ID:tyfLsHWl >>658
服捨てる勇気がなかったけどゴミと混ざって埋もれてる服を客観視したら、ゴミだった
洗って畳んで着てない服の山はリサイクルショップに持って行きます
ゴミと混ざってた服はポケット確認してゴミ袋に詰めた!!ありがとう
ベッド周り50cmぐらい通り道ができたよ
また明日がんばります
服捨てる勇気がなかったけどゴミと混ざって埋もれてる服を客観視したら、ゴミだった
洗って畳んで着てない服の山はリサイクルショップに持って行きます
ゴミと混ざってた服はポケット確認してゴミ袋に詰めた!!ありがとう
ベッド周り50cmぐらい通り道ができたよ
また明日がんばります
666(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 15:39:07.98ID:oOVRCz0w 洋服って気に入って着てる数着以外は不用な着がしてきて
今夏おろして数回着たけど来年あんまり着たくないやつをもうメルカリで手放した
着たくない服は来年まで置いておきたくない
今夏おろして数回着たけど来年あんまり着たくないやつをもうメルカリで手放した
着たくない服は来年まで置いておきたくない
667(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 16:09:55.82ID:zl84+Vid668(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 16:48:29.16ID:pTujJ4Jo 物置になってる和室二間に手をつけたら現金数万円を拾得した!
これは汚部屋の神様からの贈り物ねきっと
冬までに綺麗にして炬燵出せるように頑張ろ!
これは汚部屋の神様からの贈り物ねきっと
冬までに綺麗にして炬燵出せるように頑張ろ!
669(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 21:26:14.00ID:/o5KjXoH670(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 21:34:57.55ID:/Dgwmf8K >>669
結局、本はスキャンしなくなるよ。
裁断してスキャンするような本はそんなにないし。
貴重書・高価な本程裁断するのは躊躇する。
貴重書や何度も参照したい本はその部分だけをスマホで撮影(歪んだりして台形状のまま)して終わり。
結局、本はスキャンしなくなるよ。
裁断してスキャンするような本はそんなにないし。
貴重書・高価な本程裁断するのは躊躇する。
貴重書や何度も参照したい本はその部分だけをスマホで撮影(歪んだりして台形状のまま)して終わり。
671(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 21:36:39.15ID:/o5KjXoH672(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 21:41:35.70ID:jNV/EemM673(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 21:42:10.96ID:4xPvyOBu 他人のことより自分の汚部屋
674(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 21:43:04.70ID:WVXAuUtp この間百科事典10冊自炊したぞー
1冊10cmはあったからかなりスッキリした
自分ができない、やらないからといって他人にやらなくなるとはずいうのは何のアドバイスにもならないよ
1冊10cmはあったからかなりスッキリした
自分ができない、やらないからといって他人にやらなくなるとはずいうのは何のアドバイスにもならないよ
675(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 21:50:47.93ID:1fjfuIAP テーブルの下に本が積み上がっていて足の入れ場がなく変な姿勢でご飯を食べていたら首を炒めた(スマホとパソコンもある)
元テレビ台の上の何が入っているかわからない箱をどうにかして場所を作らないと
ちなみに本棚は満員である
そこに行くまで大変なのでほとんど読み返さない
我ながら増やすだけで無駄なことしてる
少しは減らせ
元テレビ台の上の何が入っているかわからない箱をどうにかして場所を作らないと
ちなみに本棚は満員である
そこに行くまで大変なのでほとんど読み返さない
我ながら増やすだけで無駄なことしてる
少しは減らせ
676(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 22:12:22.23ID:1qELoMpK ちまちま捨てても全く変化のなかった汚部屋
こんまりの本読んだら少しずつはダメ、場所ごとじゃなくてアイテムごとに短期間でやれって書いてあった
こんまり流を完璧になぞにるは物多すぎで難しいが
スッと腑に落ちた部分があるので試してみる
いま服が山積み
こんまりの本読んだら少しずつはダメ、場所ごとじゃなくてアイテムごとに短期間でやれって書いてあった
こんまり流を完璧になぞにるは物多すぎで難しいが
スッと腑に落ちた部分があるので試してみる
いま服が山積み
677(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 22:12:39.84ID:1qELoMpK なぞにる→なぞる
678(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 22:32:28.76ID:ivKOd3rm 千数百冊スキャンして捨てた。本棚がどんどん空いていくのが気持ちいい。
未スキャンがまだ千冊以上あるのがつらいがぼちぼちやる。
未スキャンがまだ千冊以上あるのがつらいがぼちぼちやる。
679(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 22:45:36.24ID:1qELoMpK おつ
冊数すごいね
スキャンした電書の使い勝手ってどう?
冊数すごいね
スキャンした電書の使い勝手ってどう?
680(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 22:47:40.16ID:FtfFonG3 >>650
前も書いた気するけど、タスカジ さんに来てもらったよ
ここ一人暮らしの人多そうだけど、1kとか1DKなら1回3時間お願いするだけでめっちゃキレイにしてくれると思う
うちは5人家族だからLDが物でいっぱいだけど自分の物じゃないのもあるから何が何だかってかんじで大変だった
同じ部屋にいるのが恥ずかしすぎて別室で本の整理してたけど、5,6回掃除機かける音聞こえてどんだけ汚いんだと思ったわ
前も書いた気するけど、タスカジ さんに来てもらったよ
ここ一人暮らしの人多そうだけど、1kとか1DKなら1回3時間お願いするだけでめっちゃキレイにしてくれると思う
うちは5人家族だからLDが物でいっぱいだけど自分の物じゃないのもあるから何が何だかってかんじで大変だった
同じ部屋にいるのが恥ずかしすぎて別室で本の整理してたけど、5,6回掃除機かける音聞こえてどんだけ汚いんだと思ったわ
681(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 23:01:28.35ID:zl84+Vid682(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 23:24:55.98ID:/Cnz7xDl Twitterでみた
ADHDの人はタスクが溜まると優先度がゴチャゴチャになり、先延ばしにしたタスクや思い付いた非必須タスクが脳内メモリーに留まり続けてCPU処理が落ちる現象があるけど、これは研究によれば「身体を動かす」でクリーンアップされて処理速度向上するらしい
ADHDの人はタスクが溜まると優先度がゴチャゴチャになり、先延ばしにしたタスクや思い付いた非必須タスクが脳内メモリーに留まり続けてCPU処理が落ちる現象があるけど、これは研究によれば「身体を動かす」でクリーンアップされて処理速度向上するらしい
683(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 23:27:33.32ID:/Cnz7xDl あとこれもTwitter
目を瞑って、片足立ちで30秒声に出して数えるだけで「めんどくさい」が消える。
「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く https://t.co/SkdVQTpS7o 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
目を瞑って、片足立ちで30秒声に出して数えるだけで「めんどくさい」が消える。
「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く https://t.co/SkdVQTpS7o 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
684(名前は掃除されました)
2019/10/05(土) 23:28:45.93ID:BYIVUTeD >>680 横からすみません
タスカジさんが片付けてるあいだ別部屋にいるってことは、断捨離はあんまりしないでも良いってこと?
勝手に捨てたり出来ないと思うから、捨てずに収納してくれるのでしょうか?
捨てられるものは捨てたんだけど、時間ができたら手をつけたい趣味のものとかはなんとか綺麗に片付けておきたくて。
タスカジさんが片付けてるあいだ別部屋にいるってことは、断捨離はあんまりしないでも良いってこと?
勝手に捨てたり出来ないと思うから、捨てずに収納してくれるのでしょうか?
捨てられるものは捨てたんだけど、時間ができたら手をつけたい趣味のものとかはなんとか綺麗に片付けておきたくて。
685(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 02:27:31.50ID:Y2VUHI4p タスカジさん初めて知った
有機系はほぼないけど足の踏み場も無い部屋にも来てくれるのかな
一応掃除・片付けで検索はしてみたけど
相談だけでもしてみるか…
有機系はほぼないけど足の踏み場も無い部屋にも来てくれるのかな
一応掃除・片付けで検索はしてみたけど
相談だけでもしてみるか…
686(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 02:29:22.09ID:szK5Rj+l687(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 02:51:03.39ID:1240rz9I 床に散乱してた服塚終わり
45ℓ袋1つ分の不要品が出た
その内少しは売って、半分以上はウエスにする
夏の部屋着とパジャマはほぼ終わったと思う
夏物カゴ1つ、それ以外でカゴ2つ分の服が出てきたからあとはこれからなんとかする
寝れるー!
45ℓ袋1つ分の不要品が出た
その内少しは売って、半分以上はウエスにする
夏の部屋着とパジャマはほぼ終わったと思う
夏物カゴ1つ、それ以外でカゴ2つ分の服が出てきたからあとはこれからなんとかする
寝れるー!
688(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 02:51:25.06ID:1240rz9I リットルって文字化けするんか
689(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 04:17:53.57ID:TDllGuZ4 非破壊用に大型フラベと専用PCまで作ったが…聞くな
690(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 05:59:47.28ID:bQW1LKO9 近年の電子化技術で片付けがだいぶ進んだ
特にスキャナー購入は効果絶大
二部屋分位あった本やCD群も新書位の大きさのハードディスクに収まってしまうのだから良い時代だよ
特にスキャナー購入は効果絶大
二部屋分位あった本やCD群も新書位の大きさのハードディスクに収まってしまうのだから良い時代だよ
691(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 07:08:53.55ID:kYuR4T2W 段ボール二箱分の本を自炊したけど途中から「この本こんだけ労力かけてまで保存する価値あるか?」ってのが出てきて何割かはスキャンせずに捨てた
結果的に本当に必要な物の選別ができたからとりあえずチャレンジしてみるのも手だと思う
結果的に本当に必要な物の選別ができたからとりあえずチャレンジしてみるのも手だと思う
692(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 07:22:00.07ID:CPB50Y2W みんな一度大掃除した後の再発防止策どうしてる?
一般人の方はどうやって綺麗な状態を保ってるんだろう
整理術について学ばないとなぁ
一般人の方はどうやって綺麗な状態を保ってるんだろう
整理術について学ばないとなぁ
693(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 07:27:56.44ID:86GKZGTX694(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 08:37:49.16ID:vuplWw4t695(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 08:50:26.08ID:+yW0ibzc スキャナーはホントにいいよ
上でも紹介されてるscansnapとか
平均的な厚さの一冊が一分かからないくらいだから
本棚が空いていくの快感になるw
上でも紹介されてるscansnapとか
平均的な厚さの一冊が一分かからないくらいだから
本棚が空いていくの快感になるw
696(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 10:18:43.23ID:QMbQzfOI697(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 10:21:14.89ID:+yW0ibzc 裁断しないとダメだね
裁断も面白くなってくるよw
裁断も面白くなってくるよw
698(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 10:24:23.00ID:tbG4TYM9 パソコンで読むのしんどくないの?
699(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 11:33:33.65ID:10UdPWfB700(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 11:34:39.44ID:UMfRTtc0 >>683
これ良さそうと思ってやってみたけど目をつぶると10秒もたない…
これ良さそうと思ってやってみたけど目をつぶると10秒もたない…
701(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 11:37:14.68ID:E8+DI9n5702(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 11:57:32.84ID:10UdPWfB703(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 12:36:17.35ID:uZ+zv4Yi タスカジさん、何が得意な人を選べば良いんだろ
整理整頓と掃除?
値段関係ある?
整理整頓と掃除?
値段関係ある?
704(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 12:37:10.13ID:JbzV6fpO >>684
あの汚い部屋にいるのが恥ずかしすぎて別室いたんだけど、明らかなゴミは捨てて下さいとだけ言ったよ
でもほとんど捨ててなかったわ
紙、服、文具、みたいにあらかた分けて袋に入れて置いてあったよ
収納まではなかったな
タスカジ さんによってやり方違うとおもうけど、私はとりあえず任せます、ゴミはここに、道具はここにありますって言ってドア閉めたから
でもまとまってるから、今日は紙類の整理しよう、今日は文具しよう、ってできて、それがとってもよかった
まだいる、いらない分けただけで収納はしてないけど、こんどは整理整頓専門にしてるタスカジ さん呼んで一緒にやろうかなと考えてる
あの汚い部屋にいるのが恥ずかしすぎて別室いたんだけど、明らかなゴミは捨てて下さいとだけ言ったよ
でもほとんど捨ててなかったわ
紙、服、文具、みたいにあらかた分けて袋に入れて置いてあったよ
収納まではなかったな
タスカジ さんによってやり方違うとおもうけど、私はとりあえず任せます、ゴミはここに、道具はここにありますって言ってドア閉めたから
でもまとまってるから、今日は紙類の整理しよう、今日は文具しよう、ってできて、それがとってもよかった
まだいる、いらない分けただけで収納はしてないけど、こんどは整理整頓専門にしてるタスカジ さん呼んで一緒にやろうかなと考えてる
705(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 12:40:11.64ID:JbzV6fpO706(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 13:28:40.52ID:bQW1LKO9 >>691
根本的には貧乏性で捨てられないから、貴重な本やスキャナーで読み取れないサイズの本は残して全てスキャンしたよ
要は保管場所が本棚からハードディスクに変わっただけ
読み返すかどうかとか、スキャンする労力は特に気にしなかったね
根本的には貧乏性で捨てられないから、貴重な本やスキャナーで読み取れないサイズの本は残して全てスキャンしたよ
要は保管場所が本棚からハードディスクに変わっただけ
読み返すかどうかとか、スキャンする労力は特に気にしなかったね
707(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 13:36:56.91ID:bjVlPtkL >>692
汚部屋じゃなくなると掃除が楽になるから意外にキープできるよ
あと散らかる場所とそうじゃない場所が見えるからそこを改善する方法を考える
散らかる場所はやっぱりものが多いから9割捨てて必要なものを買い直したりもした
値段の問題もあるけど買い直して管理しやすいガジェット使ったりしてる
汚部屋じゃなくなると掃除が楽になるから意外にキープできるよ
あと散らかる場所とそうじゃない場所が見えるからそこを改善する方法を考える
散らかる場所はやっぱりものが多いから9割捨てて必要なものを買い直したりもした
値段の問題もあるけど買い直して管理しやすいガジェット使ったりしてる
708(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 14:25:40.21ID:qYR8Rp/U スキャンは何も考えずひたすらやるのも疲れないで続けられるし本がたくさん減っていいね
これはスキャンしてまで欲しいものかな…ってパターンも、捨てる基準を自分の中に持てるようになるから今後本を増やさなくて済むようになるかも
これはスキャンしてまで欲しいものかな…ってパターンも、捨てる基準を自分の中に持てるようになるから今後本を増やさなくて済むようになるかも
709(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 18:02:00.09ID:E0aoZxOP 新規に買う本は全てKindleにするよね
Kindle版がない本は図書館で借りて読む
Kindle版がない本は図書館で借りて読む
710(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 20:45:57.71ID:6Z0sB9P2 蔵書を頑張って電子化してもファイルがゴチャゴチャに置かれててファイル名かのルールも適当、挙げ句の果にハードディスクぶっ壊れて苦労が全部パー…
あるあるだからな
あるあるだからな
711(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 20:47:12.29ID:MA5O+YW5 クラウド使えばいいじゃん
712(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 20:48:01.41ID:jspNJVKp 大切なデータはウェブサーバか他のメディアに保存しないと
713(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 22:20:53.73ID:szK5Rj+l おすすめのクラウドありますか
714(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 23:12:42.95ID:uZ+zv4Yi715(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 23:36:52.40ID:JHO/rhwE716(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 23:38:09.18ID:JHO/rhwE アンカ間違えてました
>>704 さん、ありがとう@684
>>704 さん、ありがとう@684
717(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 23:46:30.25ID:uZ+zv4Yi 私も間違えてた
704さんありがとう
704さんありがとう
718(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 23:47:30.80ID:uZ+zv4Yi 705さんだった…
719(名前は掃除されました)
2019/10/06(日) 23:51:40.91ID:UTS/+IDX あなた憑かれてるのよ
720(名前は掃除されました)
2019/10/07(月) 07:29:03.27ID:SPFOORZK じわじわきたじゃないか
二人して……
二人して……
721(名前は掃除されました)
2019/10/07(月) 10:05:23.78ID:/iJf77C9 電子書籍機器内の電子書籍がもう1000冊を超えました
死ぬまでに全て完読できるとは思いませんが、助かります
死ぬまでに全て完読できるとは思いませんが、助かります
722(名前は掃除されました)
2019/10/07(月) 10:44:31.80ID:EQ2Q78u4 ちょっと掃除機かけた
ごちゃごちゃしてどかしてまたずらしてイヤになる
はよ片付けてすーっと掃除機かけられる状態にしたい
ごちゃごちゃしてどかしてまたずらしてイヤになる
はよ片付けてすーっと掃除機かけられる状態にしたい
723(名前は掃除されました)
2019/10/07(月) 15:23:40.37ID:T4nISTxa すっごい視野と脳ミソが狭いみたいで、ついでに部屋も狭い
局所的に片付いてて全体で見ると汚部屋
ミニマムリストを目指すことにする
まずは捨てだなぁ
局所的に片付いてて全体で見ると汚部屋
ミニマムリストを目指すことにする
まずは捨てだなぁ
724(名前は掃除されました)
2019/10/07(月) 15:25:50.69ID:JwwLRU7O 使ってない物ばかりの古いプラ引き出しの中身整理した
8割ゴミになったから引き出しはばらして不燃ゴミ
場所は空いたけどゴミ袋が山になって邪魔になる…
地元じゃ不燃ゴミは月一で、出せる数に制限があるから一度に全部出せないのが辛いところ
8割ゴミになったから引き出しはばらして不燃ゴミ
場所は空いたけどゴミ袋が山になって邪魔になる…
地元じゃ不燃ゴミは月一で、出せる数に制限があるから一度に全部出せないのが辛いところ
725(名前は掃除されました)
2019/10/07(月) 15:44:32.59ID:SA2ZO1S7726(名前は掃除されました)
2019/10/07(月) 17:02:07.27ID:b0NggA9w 直接持ち込めるクリーンセンターみたいな施設は無いの?
727(名前は掃除されました)
2019/10/07(月) 17:39:52.47ID:mXUFFAqQ >>724
逆に年末まで引っ張って溜めて溜めて12月にゴソっと捨ててスッキリするという手もある
逆に年末まで引っ張って溜めて溜めて12月にゴソっと捨ててスッキリするという手もある
728(名前は掃除されました)
2019/10/07(月) 20:31:41.54ID:YMoOrt2J うちはプラは燃やせるゴミだ
729(名前は掃除されました)
2019/10/07(月) 21:36:43.44ID:Rn6zNw3v 少しずつ寒くなってきて掃除が捗る季節になってきました
730(名前は掃除されました)
2019/10/07(月) 21:48:06.96ID:dwT89tSU 意識が外向きから内向きになってきたよね
731(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 01:17:19.00ID:G69WQQJl 服買っても入れるチェストが開かない
本買ってもしまう棚がない
これじゃ何か買っても有効活用しきれないな
そうやって層ができてる
引き出しは上の方、棚は手の届く範囲、色んなものはそこら辺の表層のものしか使ってない
捨ててる途中だけど引き出し開くまでまだかかるなー
引き出し開けれたらなんとかなり始めるからまずはそこ目指して頑張る
本買ってもしまう棚がない
これじゃ何か買っても有効活用しきれないな
そうやって層ができてる
引き出しは上の方、棚は手の届く範囲、色んなものはそこら辺の表層のものしか使ってない
捨ててる途中だけど引き出し開くまでまだかかるなー
引き出し開けれたらなんとかなり始めるからまずはそこ目指して頑張る
732(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 05:10:20.82ID:oPZN7Hc2 ほんの数個だけゴミを捨てた
積み重なってる物や小さい段ボール箱の中身の確認した
積み重なってる物や小さい段ボール箱の中身の確認した
733(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 05:24:33.04ID:GDx2GtX/ 段ボール4箱の本をブクオフ買い取りに出した
120冊中値段付いたのが50冊弱
70冊近くは値段付かずだった
まぁ捨てるよりはいいかー
120冊中値段付いたのが50冊弱
70冊近くは値段付かずだった
まぁ捨てるよりはいいかー
734(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 08:28:05.12ID:EQx7vpyn 部屋をきれいにしてクイックルワイパーだけで床掃除できるようになったらクイックルワイパー楽しすぎて平日でもスキあらばかけるようになった
自分がそんなマメなことするようになると思わなかったよ
みんな頑張れ
自分がそんなマメなことするようになると思わなかったよ
みんな頑張れ
735(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 09:57:12.60ID:6IDKzu9u >>710
スキャン機買う金がないなら黙ってなさい
スキャン機買う金がないなら黙ってなさい
736(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 09:58:19.42ID:pYNXiRQl 連休は台風直撃するし大掃除にあてようかなー
こう思ってても結局一日中寝てしまうんだよなー
鬱なのかなー
こう思ってても結局一日中寝てしまうんだよなー
鬱なのかなー
737(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 09:59:02.06ID:pYNXiRQl 今までなんの疑問も持たずに布団派だったんだけど、やほりベッドのほうがいいのかな
738(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 12:23:56.39ID:J+yFyVBH 洋服簞笥を整理してみた
白いセーターが好きなのは自覚していたが、デザイン違いが一体何枚出てくるのか
しかも買っただけで満足してしまい込んで忘れてたので
タグ付き新品だけで10数枚
白で汚れが目立つだろうから
今年の冬からどんどん着て汚れたり毛玉ができたら
クリーニングにも出さずどんどん捨ててゆくことにする
捨てていくときの心の痛みは馬鹿な私への戒めとする
白いセーターが好きなのは自覚していたが、デザイン違いが一体何枚出てくるのか
しかも買っただけで満足してしまい込んで忘れてたので
タグ付き新品だけで10数枚
白で汚れが目立つだろうから
今年の冬からどんどん着て汚れたり毛玉ができたら
クリーニングにも出さずどんどん捨ててゆくことにする
捨てていくときの心の痛みは馬鹿な私への戒めとする
739(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 12:24:39.79ID:J+yFyVBH あ、タンスっていう漢字は文字化けするのか
740(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 13:45:28.53ID:E14i5iIU 自分は布団派
ベッドは下にごみがたまる
ベッドは下にごみがたまる
741(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 13:56:52.26ID:G69WQQJl742(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 18:11:13.09ID:7Ui2X5ss お風呂のセンサーが壊れた?のかマンションの自動お湯張り機能が全く止まる気配がない
お風呂の時以外は水道の元栓閉めて耐えてるけどほんと困ってる
せっかく風呂の水溜まりまくったから洗濯や掃除にでも使うかと思ったけど
天気悪すぎだし我が家にはバケツが無い……
お風呂の時以外は水道の元栓閉めて耐えてるけどほんと困ってる
せっかく風呂の水溜まりまくったから洗濯や掃除にでも使うかと思ったけど
天気悪すぎだし我が家にはバケツが無い……
743(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 18:13:27.28ID:5gqESZRK >>742
キッチン用品を雑用に使うのに抵抗がなければボウルとか計量カップとかですくうのはどうかな
キッチン用品を雑用に使うのに抵抗がなければボウルとか計量カップとかですくうのはどうかな
744(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 18:35:56.17ID:SE84mYme 微妙にスレチかもだし長文ですが相談させてください
賃貸3DKの倉庫系汚部屋を8割脱出しかけ。毎日掃除も頑張ってる
いろいろ修繕が必要っぽいなか、とうとう水周りがダメに。
業者にきてもらったら応急処置でしばらくもつけど、大幅リフォームが必要なので
隣のぴかぴかリフォーム済み部屋に移っても良いとの事。
原状回復いくらかかるんだろうってびびってたけど
10年住んだし全部経年劣化で修繕してくれるとのこと
これがカレン本の効果かなと嬉しかったけど
このまま汚部屋脱出できれば3DKなんて絶対もてあます
なので1年後の更新時には引っ越しも考えていました
しかし恥ずかしいけど金銭的な事情で今すぐには無理なんです
次の入居者にアピールしやすい全面リフォームに
ちょっとしか住まないのは大家さんもやっぱ嫌かなぁとか
(かなり今空き室多い)
住所変更等またすぐするのは面倒だなぁとか
ぐるぐる悩んでいます
格安賃料なので余り部屋は目を瞑ってずっと住むことも視野に入れるか
借り入れてでも引っ越すか
(親は保証人にはなってくれるが金銭的には頼れません)
ご意見ください泣
賃貸3DKの倉庫系汚部屋を8割脱出しかけ。毎日掃除も頑張ってる
いろいろ修繕が必要っぽいなか、とうとう水周りがダメに。
業者にきてもらったら応急処置でしばらくもつけど、大幅リフォームが必要なので
隣のぴかぴかリフォーム済み部屋に移っても良いとの事。
原状回復いくらかかるんだろうってびびってたけど
10年住んだし全部経年劣化で修繕してくれるとのこと
これがカレン本の効果かなと嬉しかったけど
このまま汚部屋脱出できれば3DKなんて絶対もてあます
なので1年後の更新時には引っ越しも考えていました
しかし恥ずかしいけど金銭的な事情で今すぐには無理なんです
次の入居者にアピールしやすい全面リフォームに
ちょっとしか住まないのは大家さんもやっぱ嫌かなぁとか
(かなり今空き室多い)
住所変更等またすぐするのは面倒だなぁとか
ぐるぐる悩んでいます
格安賃料なので余り部屋は目を瞑ってずっと住むことも視野に入れるか
借り入れてでも引っ越すか
(親は保証人にはなってくれるが金銭的には頼れません)
ご意見ください泣
745(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 18:37:09.81ID:SE84mYme メモからコピペしたのでうざい改行文になってしまいすみません!
746(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 18:44:58.91ID:HjXwyl8c とりあえず大家さんが言ってくれるならピカルームに入ってみて
それで掃除し続ければまた別の転機がやってくるかもしれない
格安広めワンルームが見つかるかもしれないし
空けた部屋に入る何かが見つかるかもしれないし
来た波には乗っていいんじゃない
それで掃除し続ければまた別の転機がやってくるかもしれない
格安広めワンルームが見つかるかもしれないし
空けた部屋に入る何かが見つかるかもしれないし
来た波には乗っていいんじゃない
747(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 18:50:59.12ID:0VEh/BLo >>744
そこの空き部屋に部屋数少ないのがあったら大家に言ってそこに引っ越しすればいいんじゃない?
そこの空き部屋に部屋数少ないのがあったら大家に言ってそこに引っ越しすればいいんじゃない?
748(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 19:27:21.63ID:TeFTt1bz >>742
プラスチックの収納ケースないかい
プラスチックの収納ケースないかい
749(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 20:16:22.01ID:GT1WwOHU >>742
時間を節約するということを考えてみれば。
時間を節約するということを考えてみれば。
750(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 20:24:02.54ID:1U6Ue1h5 1.ピカピカルームのあと全面リフォーム後の部屋に住んで一年後に引っ越す
2.引っ越さない
が選択肢?
3.リフォームしないでもらって一年後に引っ越す
4.今すぐ引っ越す
は?
2.引っ越さない
が選択肢?
3.リフォームしないでもらって一年後に引っ越す
4.今すぐ引っ越す
は?
751(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 20:25:32.66ID:XUeToYLu752(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 20:33:42.60ID:1U6Ue1h5 ごめん、今すぐは無理って書いてあった
借り入れはしたくないな
引越しの面倒さ&引越し費用にもよるけど自分だったら
ピカピカルームに移ってリフォーム後にまた戻ってから次の部屋のこと考えたいかな
長年住んでる部屋の方が落ち着きそうだし
ピカピカルームへの引越しもよぎったけど契約し直しとか考えるとなんかめんどくさかった
借り入れはしたくないな
引越しの面倒さ&引越し費用にもよるけど自分だったら
ピカピカルームに移ってリフォーム後にまた戻ってから次の部屋のこと考えたいかな
長年住んでる部屋の方が落ち着きそうだし
ピカピカルームへの引越しもよぎったけど契約し直しとか考えるとなんかめんどくさかった
753(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 20:36:51.79ID:1U6Ue1h5 連投してしまったごめん
大きい部屋のデメリットって高い賃料だから
安いなら空間が広い分には別に良いって考えるな
アメリカ気分よ
大きい部屋のデメリットって高い賃料だから
安いなら空間が広い分には別に良いって考えるな
アメリカ気分よ
754(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 20:48:36.62ID:tFNlSqWA >>744
空き室が多い状況なら、10年とくにトラブルを起こさなかった住人には大家も出て行ってほしくないはず。
好意を受け取ることは悪いことではない。素直にお礼言って、ピカピカ部屋に移っておくことをお勧めする。
部屋を持て余す件は、持て余してから考えればいいじゃない。
安くて綺麗で広い部屋はうらやましいですよ。
空き室が多い状況なら、10年とくにトラブルを起こさなかった住人には大家も出て行ってほしくないはず。
好意を受け取ることは悪いことではない。素直にお礼言って、ピカピカ部屋に移っておくことをお勧めする。
部屋を持て余す件は、持て余してから考えればいいじゃない。
安くて綺麗で広い部屋はうらやましいですよ。
755(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 20:57:11.58ID:CkPlfQCl そうだよね
せっかくの幸運を自ら逃す癖を
この機に断捨離したらいいよ
せっかくの幸運を自ら逃す癖を
この機に断捨離したらいいよ
756(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 21:34:54.31ID:Gpdm9vkj 一人で広めの家に住んでるけど、接客用の部屋とか
洗濯物干す部屋とかに使えるから便利だよ
洗濯物干す部屋とかに使えるから便利だよ
757(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 21:45:33.46ID:Ne5Ai2Ze そんないい大家さんのところはよっぽど嫌じゃない限り住むな、自分なら
もて余すのが心配?
倉庫系なら書斎でも作ったらどうか
もて余すのが心配?
倉庫系なら書斎でも作ったらどうか
758(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 22:02:00.56ID:TeFTt1bz なんにもない部屋でゴロゴロするの楽しいよ
759(名前は掃除されました)
2019/10/08(火) 22:44:04.84ID:B/nAdLBW NHKにタスカジ出てる
760(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 00:49:28.44ID:4/tJWnPy 個人的に掃除は晴れの日の方が捗るので三連休の台風はちょっと困るなぁ
晴れてると洗濯物や毛布なんかを干してベランダに出せるからその分片付けの空間を広く確保できるんだよね
晴れてると洗濯物や毛布なんかを干してベランダに出せるからその分片付けの空間を広く確保できるんだよね
761(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 00:52:13.35ID:Dyoz5zR9 台風来たらベランダ掃除やると良いらしい
762(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 00:55:58.83ID:4/tJWnPy >>737
置く場所があるならベッドに一票
布団は毎朝たたんで押入れにしまって、夜また敷くっていうマメなことができない人には向かない寝具だし、
床に近いほどホコリが顔のそばにくるのでやはりマメに掃除機や雑巾がけができる人でないと気管支炎や鼻炎の原因になりがち
汚部屋住人はどちらも苦手な人なはずだからベッドおすすめ
ベッドの下がすのこタイプなら布団の上げ下げがなくてもカビの心配がないのも大きい
置く場所があるならベッドに一票
布団は毎朝たたんで押入れにしまって、夜また敷くっていうマメなことができない人には向かない寝具だし、
床に近いほどホコリが顔のそばにくるのでやはりマメに掃除機や雑巾がけができる人でないと気管支炎や鼻炎の原因になりがち
汚部屋住人はどちらも苦手な人なはずだからベッドおすすめ
ベッドの下がすのこタイプなら布団の上げ下げがなくてもカビの心配がないのも大きい
763(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 02:31:11.14ID:LfqA33fm こんまりトライ中
(こんまりスレはあまり汚部屋向けではなかった)
綺麗な服と放置してた服を混ぜるのが虫的な問題で無理だったので
服塚だけでまず山作って仕分けてとりあえずガンガン洗濯してほぼ洗い終わった
捨てた服はまだ少ない
洗った服の収納先もまだ足りない
紛失してた服を見つけられて着る服は増えた
床直置きの服なし!
片付けにまつわること全てめんどくさくて嫌だったけど服たたむのは楽しくなってきた
(こんまりスレはあまり汚部屋向けではなかった)
綺麗な服と放置してた服を混ぜるのが虫的な問題で無理だったので
服塚だけでまず山作って仕分けてとりあえずガンガン洗濯してほぼ洗い終わった
捨てた服はまだ少ない
洗った服の収納先もまだ足りない
紛失してた服を見つけられて着る服は増えた
床直置きの服なし!
片付けにまつわること全てめんどくさくて嫌だったけど服たたむのは楽しくなってきた
764(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 02:51:21.46ID:LfqA33fm ハンディクリーナーが欲しい
どれ買えばいいか分からん
ニトムズのコロコロ強粘着、クイックルハンディ、IKEAのジップ袋は大活躍してる
どれ買えばいいか分からん
ニトムズのコロコロ強粘着、クイックルハンディ、IKEAのジップ袋は大活躍してる
765(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 03:05:15.65ID:zRa2HuvQ >>762
部屋片付けて綺麗になったらすのこベッド買おうと思ってる
今は収納付きベッドなんだけど下の隙間にゴミが入りまくってるのに掃除出来ない
移動させるにも重くて無理だしほんと難儀する
収納付きベッドの人はこの問題どうしてるんだろう?
部屋片付けて綺麗になったらすのこベッド買おうと思ってる
今は収納付きベッドなんだけど下の隙間にゴミが入りまくってるのに掃除出来ない
移動させるにも重くて無理だしほんと難儀する
収納付きベッドの人はこの問題どうしてるんだろう?
766(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 07:32:48.12ID:ue15lw0H 収納付きベッドは引き出しタイプなら全部引き出しをだしてから動かしてたよ
767(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 08:08:34.97ID:a3cj24iO768(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 08:26:36.63ID:me6CUSG1 収納ツキベッドは昔服を入れていたらシミが大発生したことがある
今は足付きのベッドで下にしてクイッルクワイパーや掃除機のヘッドが十分入る高さにしている
今は足付きのベッドで下にしてクイッルクワイパーや掃除機のヘッドが十分入る高さにしている
769(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 08:51:06.13ID:JYUvg6lt 自分も無印のスノコベッドで短い方から2番目の足付けてる
物を詰め込むには低くてルンバが入る高さなので清潔を保てる
物を詰め込むには低くてルンバが入る高さなので清潔を保てる
770(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 09:15:24.92ID:4/tJWnPy うちも収納付きベッドは中の物がカビた
今は収納なしの15cmくらいの脚のベッドにして下はスカスカにしてる
掃除機も入る
今は収納なしの15cmくらいの脚のベッドにして下はスカスカにしてる
掃除機も入る
771(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 10:46:04.95ID:TW0eSkgl ちょっと部屋のドアからベッドまで道を作っただけで出たゴミがゴミステーション1個分くらいw
来月後半引越しだし業者に頼まないといけないか(相場は1〜2万?)
引越し先に持ってく案だと引越し屋嫌がるもんかな
それ以前に間に合うんかいなw
来月後半引越しだし業者に頼まないといけないか(相場は1〜2万?)
引越し先に持ってく案だと引越し屋嫌がるもんかな
それ以前に間に合うんかいなw
772(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 10:53:49.07ID:TW0eSkgl 期間限定スレというのもあるのか
静かそうだが目は通してみよう
静かそうだが目は通してみよう
773(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 12:21:29.27ID:GVzP9nzZ 汚部屋すぎて探し物が見つからない
いつもの場所を何度探しても無い
どこ行ったんだー
綺麗な部屋なら こういう事無いんだろうな
片付けと掃除頑張らなきゃ
いつもの場所を何度探しても無い
どこ行ったんだー
綺麗な部屋なら こういう事無いんだろうな
片付けと掃除頑張らなきゃ
774(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 14:54:37.08ID:ecxAxFJ7775(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 18:43:01.75ID:eid6eD85 >>771
ゴミ屋敷っぽいからもっとお金掛かるよ
ゴミ屋敷っぽいからもっとお金掛かるよ
776(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 19:48:59.19ID:GaDPgHg9 >>771
引っ越しを控えてるという大義名分があるなら、お住まいの自治体に
ゴミ処理場への直接搬入ができるかどうか確認したほうがいい
通常のごみ回収で量が多すぎると収集車のキャパ超えるから回収拒否されたりするし
普通は直接搬入NGの自治体でも引っ越しが理由だとOK出たりする
引っ越しを控えてるという大義名分があるなら、お住まいの自治体に
ゴミ処理場への直接搬入ができるかどうか確認したほうがいい
通常のごみ回収で量が多すぎると収集車のキャパ超えるから回収拒否されたりするし
普通は直接搬入NGの自治体でも引っ越しが理由だとOK出たりする
777(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 22:10:23.82ID:TW0eSkgl778(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 22:13:23.28ID:TW0eSkgl779(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 22:13:31.59ID:YXKzbUzy >>744です
大家さんは一部リフォームの他階へ移ってほしかったようですが
「大型家具は無いので一人で運びます」と言った
私のくたびれっぷりとか、部屋の異質さとか業者さんが察してくれたのか
隣移動を推してくれたんです
おまけにここでも背中を押してもらえて涙でました
汚部屋だと孤立に慣れて人の優しさや好意にも怯えるようになってしまうんですね
変わりたいです
このいい波に乗ろうとおもいます!
まとめてのお返事で申し訳ないですがみなさんありがとうございます
大家さんは一部リフォームの他階へ移ってほしかったようですが
「大型家具は無いので一人で運びます」と言った
私のくたびれっぷりとか、部屋の異質さとか業者さんが察してくれたのか
隣移動を推してくれたんです
おまけにここでも背中を押してもらえて涙でました
汚部屋だと孤立に慣れて人の優しさや好意にも怯えるようになってしまうんですね
変わりたいです
このいい波に乗ろうとおもいます!
まとめてのお返事で申し訳ないですがみなさんありがとうございます
780(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 22:18:58.85ID:lsmaSRWn 前向きでいいね
自分も運気が上がる様にもっと掃除頑張ろう
自分も運気が上がる様にもっと掃除頑張ろう
781(名前は掃除されました)
2019/10/09(水) 23:13:59.14ID:5UkVkwV6 >>777
警告出された経験あるならなおのこと役所の担当部署に転居前のゴミ出しについて相談するべき
向こうだって事前相談あればその収集所でのゴミ増量了解してくれるかもしれない
あと近隣スーパーやDSなどでリサイクル回収やっているなら徹底的に使う事を推奨する
店舗前でのリサイクルは毎日大量に出せるのが最大の利点
極めると片付けスピードも上がるしゴミ袋相当節約できるからやれるならやっとけ
警告出された経験あるならなおのこと役所の担当部署に転居前のゴミ出しについて相談するべき
向こうだって事前相談あればその収集所でのゴミ増量了解してくれるかもしれない
あと近隣スーパーやDSなどでリサイクル回収やっているなら徹底的に使う事を推奨する
店舗前でのリサイクルは毎日大量に出せるのが最大の利点
極めると片付けスピードも上がるしゴミ袋相当節約できるからやれるならやっとけ
782(名前は掃除されました)
2019/10/10(木) 00:53:36.34ID:ZvyUBvRO 精米日が一年前の未開封の米が出てきた
仕事のストレスで鬱気味になって片付けもできず自炊もしなくなってたことを思い出した
仕事のストレスで鬱気味になって片付けもできず自炊もしなくなってたことを思い出した
783(名前は掃除されました)
2019/10/10(木) 07:33:03.74ID:qOd5BGUL >>777
都内は大量の引っ越しの可燃不燃ゴミは臨時にごみを出す場合は有料になるけど住んでいる区に連絡すれば対応してくれると思う
業者より安いだろうし、問い合わせてみてはどうだろう
自力だと軽トラレンタカー借りて運搬するとか
都内は大量の引っ越しの可燃不燃ゴミは臨時にごみを出す場合は有料になるけど住んでいる区に連絡すれば対応してくれると思う
業者より安いだろうし、問い合わせてみてはどうだろう
自力だと軽トラレンタカー借りて運搬するとか
784(名前は掃除されました)
2019/10/10(木) 12:13:16.20ID:HtbTVY1a785(名前は掃除されました)
2019/10/10(木) 13:52:44.51ID:TtI0jUwk なるほどぉ
役所のサイトに引越しゴミに関しても書いてましたよ
「家庭から出るごみでも、樹木の剪定や引越しなどで一度に多量に出る(45リットルで3袋を超える)ごみは有料になります。事前に清掃事務所作業係(電話:)にご相談ください。」
確かに公式には電話しなきゃですね
45×3は少な過ぎで草
役所のサイトに引越しゴミに関しても書いてましたよ
「家庭から出るごみでも、樹木の剪定や引越しなどで一度に多量に出る(45リットルで3袋を超える)ごみは有料になります。事前に清掃事務所作業係(電話:)にご相談ください。」
確かに公式には電話しなきゃですね
45×3は少な過ぎで草
786(名前は掃除されました)
2019/10/10(木) 18:38:18.93ID:sHTg/6Bc 冷静に考えると軽く3年以上触ってもいないモノが8割以上ある
なんでこうなったのだろう
ゴミ屋敷なり
なんでこうなったのだろう
ゴミ屋敷なり
787(名前は掃除されました)
2019/10/10(木) 19:27:39.88ID:8JGprERF788(名前は掃除されました)
2019/10/10(木) 21:17:05.08ID:LlWuPFdW >>777
レンタカー可能なら自分で軽トラ借りて休みの日にクリーンセンターに捨てにいけば
手間は掛かるが業者より安く、それなりにスピーディーに捨てられる
とにかく通常のやり方では間に合わないと思われる
レンタカー可能なら自分で軽トラ借りて休みの日にクリーンセンターに捨てにいけば
手間は掛かるが業者より安く、それなりにスピーディーに捨てられる
とにかく通常のやり方では間に合わないと思われる
789(名前は掃除されました)
2019/10/10(木) 21:18:59.98ID:LlWuPFdW すまん、レス更新していなかったので被った
790445
2019/10/10(木) 21:39:22.54ID:YnW6nxYW やると決めてから一ヶ月
何袋かは捨てたけど止まってしまった
結局隣の部屋に荷物移してるだけみたいになってる
開かずのダンボール処分しようとしたけど見てそっ閉じした
更年期のせいかモチベーションが戻らない
焦るばかりで全く進まない…
不安障害やADHDなのかもしれない
何袋かは捨てたけど止まってしまった
結局隣の部屋に荷物移してるだけみたいになってる
開かずのダンボール処分しようとしたけど見てそっ閉じした
更年期のせいかモチベーションが戻らない
焦るばかりで全く進まない…
不安障害やADHDなのかもしれない
791(名前は掃除されました)
2019/10/10(木) 21:55:34.89ID:kgFP9m3I >>790
ADHDならなおさらゴミの中に住んでたらまともに思考出来なくなるよ人より気が散りやすいんだから
明らかゴミを捨て切って判断に困るものが出始めてきたんなら、
周りと相談したり参考書籍読んだりしながら基準決める→無心で捨てるの繰り返しでやってきなよ
更年期で動けなくなったらゴミと心中だよ最悪じゃん
ADHDならなおさらゴミの中に住んでたらまともに思考出来なくなるよ人より気が散りやすいんだから
明らかゴミを捨て切って判断に困るものが出始めてきたんなら、
周りと相談したり参考書籍読んだりしながら基準決める→無心で捨てるの繰り返しでやってきなよ
更年期で動けなくなったらゴミと心中だよ最悪じゃん
792sage
2019/10/10(木) 22:04:39.61ID:o39Fwd+3793(名前は掃除されました)
2019/10/10(木) 22:07:49.90ID:1Idj5zpc >>790
同じようにADDかと思ってる
2年着ていない服とスーパーに買い物に行けない捨てるというルールで値段にこだわらず容赦なく捨てたよ
働いてるんだし流行もあるんだから必要なイベントがあれば新調許可と自分に言い聞かせて捨てた
家の裏がUNIQLOでいざというときは買いに行けばいいと割り切り
同じようにADDかと思ってる
2年着ていない服とスーパーに買い物に行けない捨てるというルールで値段にこだわらず容赦なく捨てたよ
働いてるんだし流行もあるんだから必要なイベントがあれば新調許可と自分に言い聞かせて捨てた
家の裏がUNIQLOでいざというときは買いに行けばいいと割り切り
794(名前は掃除されました)
2019/10/10(木) 22:17:19.45ID:LlWuPFdW >>790
参考までに私の持っている服、少し異常だけど
平日5日分の服、家用の服1、掃除用の服1
下着は外用2家用2、靴下は外用2家用1掃除用1
アウターは、外用 冬1春秋1、家用 冬春秋1、掃除用 冬春秋1
これで何年も過ごしている、しかも色違いが多い
悩まないのですごく楽になった、メンテも楽
参考までに私の持っている服、少し異常だけど
平日5日分の服、家用の服1、掃除用の服1
下着は外用2家用2、靴下は外用2家用1掃除用1
アウターは、外用 冬1春秋1、家用 冬春秋1、掃除用 冬春秋1
これで何年も過ごしている、しかも色違いが多い
悩まないのですごく楽になった、メンテも楽
795(名前は掃除されました)
2019/10/10(木) 22:52:13.84ID:bgYbgBh5 >>794
修道女ですか?
修道女ですか?
796(名前は掃除されました)
2019/10/10(木) 23:53:36.14ID:cDxL9Z6V 世捨て人では?
797(名前は掃除されました)
2019/10/11(金) 04:02:15.35ID:erQrVS/z >>790
ダンボールが一杯あるのならば判断迷ったものをダンボールに詰めて、詰めた日付を書いておくといい。
1か月後、半年後、1年後と各ダンボール箱をチェック。
1か月後にチェックして要らない物は廃棄。まだ迷った物はダンボールの中に。
再度チェックした日付も書いておく。
日付が4つ書き込まれたら相当要らない物。判断は簡単だろう。
それでも無理なら1年後に再チェック。
日付が10個書き込まれたら無条件で捨てる。
期限を決めないと判断を先延ばしするだけだからだ。
ダンボールが一杯あるのならば判断迷ったものをダンボールに詰めて、詰めた日付を書いておくといい。
1か月後、半年後、1年後と各ダンボール箱をチェック。
1か月後にチェックして要らない物は廃棄。まだ迷った物はダンボールの中に。
再度チェックした日付も書いておく。
日付が4つ書き込まれたら相当要らない物。判断は簡単だろう。
それでも無理なら1年後に再チェック。
日付が10個書き込まれたら無条件で捨てる。
期限を決めないと判断を先延ばしするだけだからだ。
798(名前は掃除されました)
2019/10/11(金) 04:13:52.07ID:KmwtEuUQ 虫注意
とうとうゴキがわいた
自分が片付けても数週間も維持されない台所に嫌気がさして放置してたら数年目にしてとうとうわいた、しかも複数
たぶんわいてる
放置し始めて2年か3〜4年か分からないが
片付けてもすぐ散らされちゃなんの成果もなくて虚しいと思ってたが自分の働きはゴキの発生防いでいたっぽい
めちゃくちゃ嫌だが片付けないといけない
散らすひとがちっとも片付けないのは悔しいがもう仕方ないな
根気負けですゴキは無理
とうとうゴキがわいた
自分が片付けても数週間も維持されない台所に嫌気がさして放置してたら数年目にしてとうとうわいた、しかも複数
たぶんわいてる
放置し始めて2年か3〜4年か分からないが
片付けてもすぐ散らされちゃなんの成果もなくて虚しいと思ってたが自分の働きはゴキの発生防いでいたっぽい
めちゃくちゃ嫌だが片付けないといけない
散らすひとがちっとも片付けないのは悔しいがもう仕方ないな
根気負けですゴキは無理
799(名前は掃除されました)
2019/10/11(金) 06:57:28.31ID:0I28y8Y7 おつ
ミントの香りで気を紛れさせてやるのは?
Gも嫌うそうだし
ミントの香りで気を紛れさせてやるのは?
Gも嫌うそうだし
800(名前は掃除されました)
2019/10/11(金) 07:36:44.97ID:anKQorwD >>798
※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1555766117/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1556899776/
※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1555766117/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1556899776/
801(名前は掃除されました)
2019/10/11(金) 11:17:22.83ID:K+rZe6O/ 小さな鉄のハンガーってどうやって捨てたらいいんだろう
可燃ゴミではないし、粗大ゴミでもないし
可燃ゴミではないし、粗大ゴミでもないし
802(名前は掃除されました)
2019/10/11(金) 11:24:26.27ID:tpm2lG9C ミントの香り嫌うそうだけど、昔部屋にGが出た後片付けていたら人から貰ったけど食べなかったミント味のガムの包装が虫にかじられた(溶かされた?)っぽく丸く穴が開いてたんだよな
あれはミントの香りに引き寄せられて食べようとしてたんじゃないのかな
ガム自体は固いタイプだからかじられてなかった
あれはミントの香りに引き寄せられて食べようとしてたんじゃないのかな
ガム自体は固いタイプだからかじられてなかった
803(名前は掃除されました)
2019/10/11(金) 11:59:07.14ID:q4RjR2XM >>801
??普通に燃えないゴミでは?
??普通に燃えないゴミでは?
804(名前は掃除されました)
2019/10/11(金) 12:20:39.06ID:GsSyqAw/805(名前は掃除されました)
2019/10/11(金) 13:47:54.22ID:KGYLGkP/ Gがミントの匂いを忌避するのは製薬会社も認めてる効果
ガムなんてGからしたら糖分の塊でご馳走のうえ天然ミント成分なんて微量だろ
下手したら天然のハッカ使ってない合成香料のガムもあるし
ましてやその辺に捨てて放置してあったガムのミント成分なんてはなから効果あるわけない
ガムなんてGからしたら糖分の塊でご馳走のうえ天然ミント成分なんて微量だろ
下手したら天然のハッカ使ってない合成香料のガムもあるし
ましてやその辺に捨てて放置してあったガムのミント成分なんてはなから効果あるわけない
806(名前は掃除されました)
2019/10/11(金) 15:55:06.19ID:tpm2lG9C807(名前は掃除されました)
2019/10/11(金) 23:11:56.39ID:erQrVS/z >>801
ゴミの分別に迷ったら、自治体のHPを確認もしくは電話。
ゴミの分別に迷ったら、自治体のHPを確認もしくは電話。
808(名前は掃除されました)
2019/10/11(金) 23:23:10.86ID:LHyY+5xR809(名前は掃除されました)
2019/10/12(土) 08:00:19.67ID:mDUxs57o 今日は家に引きこもって掃除頑張る!
810(名前は掃除されました)
2019/10/12(土) 08:24:55.72ID:D1Xq5Q84 昨日の資源ゴミの日に使い古したシーツとペットボトルと栄養ドリンクの瓶を捨てた
811(名前は掃除されました)
2019/10/12(土) 17:42:34.61ID:1/0hITQz 全捨離の人のYouTube見ると結構モチあがるね
812(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 01:30:23.42ID:cqdSputR 宗教じみたタイトル見るだけでげんなりするわ
813(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 08:58:07.27ID:OIF9Lfik 断捨離は弟子のブログも文章がキモく感じるんだよな
精神的に引っかかるものが全てノイズだというのなら、毎日髪が落ちて排泄物をだす肉体そのものがノイズだ
それこそインドや原始仏教みたく肉体をすてて離脱しない限りノイズはなくならないんだが
夫をノイズと感じて別れる女は多いらしいな
ノイズとレッテルを貼る精神そのものを断捨離すべきじゃないのかね
精神的に引っかかるものが全てノイズだというのなら、毎日髪が落ちて排泄物をだす肉体そのものがノイズだ
それこそインドや原始仏教みたく肉体をすてて離脱しない限りノイズはなくならないんだが
夫をノイズと感じて別れる女は多いらしいな
ノイズとレッテルを貼る精神そのものを断捨離すべきじゃないのかね
814(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 09:07:19.50ID:m7OmpOb4 一つ一つの物と向き合って片付けられる幸せを噛み締めて脱出しようと思う
815(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 10:17:08.91ID:BE3JMUo2 過去の自分との会話
816(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 13:05:03.35ID:TH5JIiKC タスカジさん頼んでみたけど、悪いレビューをしづらいから、レビューはあんまりあてにならないね
817(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 13:18:35.05ID:zkOiAej3 >>816
行間を読む力が必要だよ
行間を読む力が必要だよ
818(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 13:49:30.24ID:TH5JIiKC >>817 うむ、なるほど。あと、自動レビューが多い人なんかは避けた方が良さそうだね
819(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 17:22:09.50ID:cRjXFcT9 この一年くらい突然トラブルで業者を家に入れなきゃになって困るし焦ることが多い
洗濯機壊れる 買い換え 搬入で業者来る
階下の水漏れ 管理会社うちの風呂見に来る
後日業者が修理に来る(管理会社立ち会い)
網戸壊れる 業者修理に来る
管理会社抜き打ち訪問(なんとかなって未遂で終わる)
業者来るってなって大慌てで何日も掃除して少しはマシに見えるようにしたのが元に戻った頃に次のトラブルが起きるから、あーっ!!ってなる
最近また業者呼ばなきゃなトラブルがみつかって気が重い 時間は少し猶予あるけど
いつも綺麗にしてないといけないってことなんだろうけど皆さんも気をつけて 本当急に来る
洗濯機壊れる 買い換え 搬入で業者来る
階下の水漏れ 管理会社うちの風呂見に来る
後日業者が修理に来る(管理会社立ち会い)
網戸壊れる 業者修理に来る
管理会社抜き打ち訪問(なんとかなって未遂で終わる)
業者来るってなって大慌てで何日も掃除して少しはマシに見えるようにしたのが元に戻った頃に次のトラブルが起きるから、あーっ!!ってなる
最近また業者呼ばなきゃなトラブルがみつかって気が重い 時間は少し猶予あるけど
いつも綺麗にしてないといけないってことなんだろうけど皆さんも気をつけて 本当急に来る
820(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 17:53:42.29ID:Nso6Vm9Q わかる
同じ週のうちに纏めて来てほしい
同じ週のうちに纏めて来てほしい
821(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 18:33:03.20ID:QBxzCrKP 急いで準備しての台風の避難で自分の価値観がわかった
普段の思っている順位とわりと違った
貴重品や連絡携帯などの超一軍と食料、着慣れてクタクタの服をひっつかんで袋で持ち出し
家電や書類などの一軍は二階へ移動しておくってかんじで
その他のものは帰ってきてから「ああ、こういうものもあったな」って思い出す感じで、忘れてたこと事態に衝撃
普段の思っている順位とわりと違った
貴重品や連絡携帯などの超一軍と食料、着慣れてクタクタの服をひっつかんで袋で持ち出し
家電や書類などの一軍は二階へ移動しておくってかんじで
その他のものは帰ってきてから「ああ、こういうものもあったな」って思い出す感じで、忘れてたこと事態に衝撃
822(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 18:37:18.23ID:QBxzCrKP おしゃれ服も高価なバッグも忘れてた
移動させず唯一思い返して悔やんでたのは好みのベッドマットレスというw
もちろんバッグとかは平時に戻れば使うし好きだけど、
それから厳選して少数を長く残してる絶版の本も、飾って楽しんでいる趣味の品も、思い出の写真もなにもかも
無くしても案外平気なんだろうと思ったら強い気持ちになった
移動させず唯一思い返して悔やんでたのは好みのベッドマットレスというw
もちろんバッグとかは平時に戻れば使うし好きだけど、
それから厳選して少数を長く残してる絶版の本も、飾って楽しんでいる趣味の品も、思い出の写真もなにもかも
無くしても案外平気なんだろうと思ったら強い気持ちになった
823(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 18:39:47.74ID:QBxzCrKP だからと言ってそれら全部捨てますってことじゃなくて、
その好きなものすらつきつめれば平気なんだから、
もっと下のランクの死蔵してて忘れてたものなら絶対捨てて平気だなという
その好きなものすらつきつめれば平気なんだから、
もっと下のランクの死蔵してて忘れてたものなら絶対捨てて平気だなという
824(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 18:41:34.07ID:187+q66I 無事でなによりです
825(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 18:57:58.61ID:NMlCCMDk826(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 20:40:40.65ID:W3/2Bgsn 令和元年式 捨て基準
浸水時、2階に置きたいもの=残す、1階に置くもの=捨てる
浸水時、2階に置きたいもの=残す、1階に置くもの=捨てる
827(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 21:30:27.14ID:LZWPH2c7 オートバイを2階に上げなあかんのか
828(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 22:54:25.64ID:l0XDdp6B829(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 23:01:50.81ID:2J21k3sQ >>827
本気で水没地域なら事前に立体駐車場などに留めに行くと助けられる
本気で水没地域なら事前に立体駐車場などに留めに行くと助けられる
830(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 23:11:48.67ID:CtUO8mvi バイクは自宅の2階より有料屋上駐車場などに停めに行ったらいいんじゃない?
831(名前は掃除されました)
2019/10/13(日) 23:35:20.20ID:tys/WNG2 >>826
判断に迷うときはこの判断基準もいいね
大きい災害も増えてるし他人事ではないなあ
下手に家が広いと物って溜めちゃうし、あきらかなゴミ以外のものを捨てるという選択肢がそもそもないんだけど、
平常時にこそ危機感を持って行動に移せると汚部屋脱出できるね
その片付けが結果的に大切なものや暮らしを守ることに繋がるだろうし
判断に迷うときはこの判断基準もいいね
大きい災害も増えてるし他人事ではないなあ
下手に家が広いと物って溜めちゃうし、あきらかなゴミ以外のものを捨てるという選択肢がそもそもないんだけど、
平常時にこそ危機感を持って行動に移せると汚部屋脱出できるね
その片付けが結果的に大切なものや暮らしを守ることに繋がるだろうし
832(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 00:12:18.94ID:SZduJRJg >>828 別の人のクオリティを確認するためにも再オファーはアリかな、と思ってる
833(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 00:16:49.20ID:gwtJ4cBA 最近?の断捨離・ミニマリストの元ネタになっているのって、
すべては「単純に!」でうまくいく
ローター・J・ザイヴァート (著), ヴェルナー・ティキ・キュステンマッハー (著), 小川 捷子 (翻訳)
だと思う。
いまさら感が強い。
すべては「単純に!」でうまくいく
ローター・J・ザイヴァート (著), ヴェルナー・ティキ・キュステンマッハー (著), 小川 捷子 (翻訳)
だと思う。
いまさら感が強い。
834(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 00:32:18.89ID:NDSRtgLE オートバイ
835(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 01:37:59.52ID:EGx7kWBL 物で埋もれててつま先立ちで歩くような部屋だけど
12月30日が年内最後の可燃ごみの日だからそれまでに何とかしたい
12月30日が年内最後の可燃ごみの日だからそれまでに何とかしたい
836(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 01:42:26.89ID:GMk16qwZ 本当に片付けは命を守ることになりそうです
地震としては物を高く積むのをやめないとと学んだけど
水害としては高所にものを移動させる必要があるので、大事なものを増やしすぎないようにしないとと思いました
(これまで、大事なものはたくさん手に入れれば手に入れるほどいいと思っていました)
地震としては物を高く積むのをやめないとと学んだけど
水害としては高所にものを移動させる必要があるので、大事なものを増やしすぎないようにしないとと思いました
(これまで、大事なものはたくさん手に入れれば手に入れるほどいいと思っていました)
837(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 01:44:33.99ID:GMk16qwZ 慌てて避難や準備するので、
床にだしっぱなしのアイロンコードに躓いてハサミを持ったまま転びそうになったり、
洗濯物の山から必要な服を探すのに時間かかったり、
懐中電灯と電池とラジオは「どこかにあるはず」としか位置を把握していなかったり
安全のためのくらしとか導線確保って意味合いでとらえようと思いました
床にだしっぱなしのアイロンコードに躓いてハサミを持ったまま転びそうになったり、
洗濯物の山から必要な服を探すのに時間かかったり、
懐中電灯と電池とラジオは「どこかにあるはず」としか位置を把握していなかったり
安全のためのくらしとか導線確保って意味合いでとらえようと思いました
838(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 02:02:48.59ID:LzZuQxFj あ、やっぱり大事なものは多ければ多いほどいいかな
その分、大事なものでも濡れてしまう覚悟もしないとみたいな
洗って乾かせば済むものはいいんだけど
その分、大事なものでも濡れてしまう覚悟もしないとみたいな
洗って乾かせば済むものはいいんだけど
839(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 05:02:01.72ID:6FNDwZ6i840(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 07:40:53.60ID:ukyFug3z 大事なものが多ければ多いほど、収納用品が必要になりスペースが狭くなり維持する気力労力が必要
自分のモノの管理能力のキャパを把握しないと結局リバウンドする
やっぱり一度は分野で全出ししてモノの総量を把握して全部の住所を決めた後でないと災害対策も取れないなーと今回思った
自分のモノの管理能力のキャパを把握しないと結局リバウンドする
やっぱり一度は分野で全出ししてモノの総量を把握して全部の住所を決めた後でないと災害対策も取れないなーと今回思った
841(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 07:45:34.40ID:ukyFug3z 個人のキャパに焦点を当てた汚部屋脱出整理本で、なぎまゆマンガ本は良かったよ
842(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 07:57:51.40ID:scqO1Enj843(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 08:59:37.81ID:6FNDwZ6i >>840
なんか本当にダイエットと似てるよなーと思う
なんか本当にダイエットと似てるよなーと思う
844(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 09:00:49.55ID:77xlPvlo 1年半、荒れ果ててたけど、やっとシンクと洗面所を通常にできた
あとは部屋の中だけど、狭いのに荷物多くてダメだ
1人暮らしの部屋こそ、家具が置けないから収納たくさんつけてほしい…
とりあえず本を段ボール箱に詰めて中古屋さんに持っていく
夕方には一部に掃除機かけたい
あとは部屋の中だけど、狭いのに荷物多くてダメだ
1人暮らしの部屋こそ、家具が置けないから収納たくさんつけてほしい…
とりあえず本を段ボール箱に詰めて中古屋さんに持っていく
夕方には一部に掃除機かけたい
845(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 10:56:32.74ID:+6bR+3Sp 時間ができたから片付くと思ったけど
さぼって汚部屋度が上がってしまった
頑張らないといけないな…
さぼって汚部屋度が上がってしまった
頑張らないといけないな…
846(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 14:49:35.95ID:e0wZytD3847(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 16:51:51.03ID:/pWmivp/ なんでガス点検あるんだろ
ほんとやめてほしい
ほんとやめてほしい
848(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 16:58:17.33ID:scqO1Enj849(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 17:30:22.81ID:fqFb6WXa セールスとか邪推せずにちゃんと点検受けろよ…
母の実家そばのマンションで一室まるまる壁が吹っ飛んでるの見て
「ここガス爆発でこうなっちゃったんだって」って母に聞いてから
ズボラーだけど火の元だけはすげえ気を付けてる
母の実家そばのマンションで一室まるまる壁が吹っ飛んでるの見て
「ここガス爆発でこうなっちゃったんだって」って母に聞いてから
ズボラーだけど火の元だけはすげえ気を付けてる
850(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 17:50:53.67ID:lxblGOjD 水道とガスの点検はありがたい
汚部屋になるくらいのめんどくさがりやだから絶対に自分じゃ管理できない
汚部屋になるくらいのめんどくさがりやだから絶対に自分じゃ管理できない
851(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 17:53:38.35ID:scqO1Enj852(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 18:10:16.78ID:Q3TpXFee ガスの点検でセールスの要素を感じた事なんて一度もないけど、どんなのだろう
保守点検とか排水口洗浄とか、強制的にやってくれてありがたい派
強制的に人が来てくれるとキレイにするモチベーションがあがるから
保守点検とか排水口洗浄とか、強制的にやってくれてありがたい派
強制的に人が来てくれるとキレイにするモチベーションがあがるから
853(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 18:16:52.48ID:lxblGOjD 業者きて点検してササーっと帰っていくよね
水道のメーターや水道管を点検させて下さいって言って訪問してきて修理や交換費用せびるセールス(詐欺まがいだが)はある
それと勘違いしてるのかな?
水道のメーターや水道管を点検させて下さいって言って訪問してきて修理や交換費用せびるセールス(詐欺まがいだが)はある
それと勘違いしてるのかな?
854(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 19:10:18.42ID:OsEl1dJY 水害で強制断捨離
855(名前は掃除されました)
2019/10/14(月) 20:29:21.90ID:MFI6e5tQ ガスの点検ではセールスなかったけど、
ガス警報器の交換の時に、電気とガスをまとめるセールスをついでにされた。
ガス警報器の交換の時に、電気とガスをまとめるセールスをついでにされた。
856(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 01:11:16.33ID:hPmH1HuA そんなのご一緒にポテトはいかがですかレベルでしょ
857(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 08:57:38.88ID:7XICwn0n セールスそのものよりサッサと帰ろうとしないのがストレスなんじゃないかな?
JCOMの点検の人、だいたい来たら2時間くらい帰らないもの
やっと帰ったと思ったら契約しておきました的な電話してきてそこでブチキレたりストレスだわ
JCOMの点検の人、だいたい来たら2時間くらい帰らないもの
やっと帰ったと思ったら契約しておきました的な電話してきてそこでブチキレたりストレスだわ
858(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 09:00:18.56ID:aY9Zyk+O ご一緒にホタテはいかがですか?
859(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 09:00:26.75ID:UwauxGaC860(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 09:01:53.84ID:UwauxGaC というかガスの話してるのにJCOMて
861(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 09:37:23.29ID:/NITsch3 ガス点検が無駄に長いのは間違いないけど
ジェイコムはまさに点検と称したセールスだから区別しないとな
ジェイコムはまさに点検と称したセールスだから区別しないとな
862857
2019/10/15(火) 10:53:06.64ID:7XICwn0n ごめんなさい
何かその時のイライラが急に再燃しちゃって申し訳ない
ガスとは関係ないね
何かその時のイライラが急に再燃しちゃって申し訳ない
ガスとは関係ないね
863(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 12:39:59.63ID:D+YJBbYD 羨ましくて殺意すら湧く発言
147 もしもし、わたし名無しよ[sage] 2019/03/04(月) 08:00:17.91 ID:+cFqq6ql
先にお見せした確定申告画像でお分かりの通りネタじゃないです
自分の総資産は約4000億円ですが、まだまだ増える見込みです
たぶんですが、数年後には1兆円近くになると思います
ありがとうございました
147 もしもし、わたし名無しよ[sage] 2019/03/04(月) 08:00:17.91 ID:+cFqq6ql
先にお見せした確定申告画像でお分かりの通りネタじゃないです
自分の総資産は約4000億円ですが、まだまだ増える見込みです
たぶんですが、数年後には1兆円近くになると思います
ありがとうございました
864(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 12:52:10.97ID:tZvG/J8u そんなに資産あるのに5ちゃんしてるメンタリティを考える
充実していて幸せならこんなとこ来ないだろうから羨ましくはないな
充実していて幸せならこんなとこ来ないだろうから羨ましくはないな
865(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 12:58:39.07ID:JEmbmJpX そのレス何かこのスレに関係あるの?
866(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 14:18:17.96ID:tTsS/DRY 自分の執着心を解くように物を手放していくのだ
867(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 16:54:36.48ID:P26oB1OY 冬が終わってからずっと放置してた毛布を洗濯した
なるべく掃除機で見える虫は吸って、外で何回も叩きつけてから洗濯した
干し終わってよく見たら虫食い穴がたくさんあって、なんかがっかりしたので捨てることにした
でもあの毛布一つなくなっただけで部屋の空気が少し違うので驚いた
思うように進められないけど、休みの日にほんの少しでも何かやるようにしてる
冬が来る前にきれいな部屋で過ごしたい
なるべく掃除機で見える虫は吸って、外で何回も叩きつけてから洗濯した
干し終わってよく見たら虫食い穴がたくさんあって、なんかがっかりしたので捨てることにした
でもあの毛布一つなくなっただけで部屋の空気が少し違うので驚いた
思うように進められないけど、休みの日にほんの少しでも何かやるようにしてる
冬が来る前にきれいな部屋で過ごしたい
868(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 19:08:19.28ID:lvPAuaUF >>863
勝組を超えてもはや神だな
勝組を超えてもはや神だな
869(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 19:54:21.00ID:emm9gEEa 見える虫
見える虫
見える虫
そこで捨てろ
見える虫
見える虫
そこで捨てろ
870(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 20:02:30.53ID:GeaeFaf9 みんな趣味とか仕事やりながら部屋もきちんと片付けてると思うと凄すぎるな。
外では他の人と同じですって顔してるけど、部屋の中がこんなに汚いとは思わないだろな。
外では他の人と同じですって顔してるけど、部屋の中がこんなに汚いとは思わないだろな。
871(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 20:35:52.20ID:K/md+mO8 いえ、趣味の道具が散らかってるんですよ。次の週末に使うから
872(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 20:41:09.54ID:CXGetYkb >>868
カオスを超えて終末が近づくみたいな事言うなや
カオスを超えて終末が近づくみたいな事言うなや
873(名前は掃除されました)
2019/10/15(火) 20:58:29.57ID:SeGd8S1R >>871
このスレの人はそのみんなの中には入ってないと思う
このスレの人はそのみんなの中には入ってないと思う
874(名前は掃除されました)
2019/10/16(水) 15:06:11.83ID:Mh8k1A+n エアコンテスト運転したら故障してた
電話したら明日来るって
とりあえず箱か袋に詰めるしかないよね…
電話したら明日来るって
とりあえず箱か袋に詰めるしかないよね…
875(名前は掃除されました)
2019/10/16(水) 16:32:53.77ID:Jgsch1Yd オーウ
876(名前は掃除されました)
2019/10/16(水) 17:03:24.26ID:L3P/t6fN ガス点検終わった
滞りなく見送ってから1時間後にピンポン鳴らされて
すげえモヤモヤ
もちろん居留守
電話も来ないし
不要不急のピンポン辞めない?
滞りなく見送ってから1時間後にピンポン鳴らされて
すげえモヤモヤ
もちろん居留守
電話も来ないし
不要不急のピンポン辞めない?
877(名前は掃除されました)
2019/10/16(水) 17:04:58.64ID:L3P/t6fN こっちから電話かけてもコルセンだから何も知らないって言うし
郵便受けにも何も入ってない
インターホンで気軽に会話できると思ってんの?友達?
郵便受けにも何も入ってない
インターホンで気軽に会話できると思ってんの?友達?
878(名前は掃除されました)
2019/10/16(水) 17:06:08.48ID:L3P/t6fN 見送るところで完結してたら最高だったのに
ミソつけられてムカつく
ミソつけられてムカつく
879(名前は掃除されました)
2019/10/16(水) 17:10:17.20ID:L3P/t6fN でもシルエットでガス会社かなと思ったんだけど違うかもしれないのか
このガス会社個人情報ガバガバなことがわかったから
なんかのセールスかもな
前さ、小規模断水あった日に「水が〜」とかセールス来て出ちゃったことある
このガス会社個人情報ガバガバなことがわかったから
なんかのセールスかもな
前さ、小規模断水あった日に「水が〜」とかセールス来て出ちゃったことある
880(名前は掃除されました)
2019/10/16(水) 17:12:31.88ID:L3P/t6fN ワンルームに男二人来て小物チェックされて本当に本当に屈辱
台所で目隠ししてた衛生用品とか捲られてた
チラ裏なっちゃったごめんなさい
台所で目隠ししてた衛生用品とか捲られてた
チラ裏なっちゃったごめんなさい
881(名前は掃除されました)
2019/10/16(水) 17:14:10.82ID:RTK5jL/v 全体的にスレチじゃね?
882(名前は掃除されました)
2019/10/16(水) 18:17:03.15ID:dn+XEiXH 神よ、掃除の神よ
消え物以外
家に持ち込まない強い意志を
我に与え給え
消え物以外
家に持ち込まない強い意志を
我に与え給え
883(名前は掃除されました)
2019/10/16(水) 19:57:52.00ID:2XxuuJC8 みなさん点検とかの業者を問題なく招ける程度の汚さなの?
俺はもうそういう人を入れる気にならない部屋です
そういう案内がくるたびに現実逃避して連絡してない
俺はもうそういう人を入れる気にならない部屋です
そういう案内がくるたびに現実逃避して連絡してない
884(名前は掃除されました)
2019/10/16(水) 20:14:21.67ID:vrvh1qT+ 1ヶ月延期してガス点検したよ
通路だけ作った状態にしかならなかったけど
通路だけ作った状態にしかならなかったけど
885(名前は掃除されました)
2019/10/16(水) 22:48:40.71ID:JqyoEA6o886(名前は掃除されました)
2019/10/16(水) 23:57:43.47ID:AxYgCNZh ガス点検は自分の為だけじゃないからやんなよ
どんだけ汚くてもやるのが仕事なんだからなんか言われたりしないよ
汚くて悪いなーとおもうなら獣道作ってスリッパ渡したら
どんだけ汚くてもやるのが仕事なんだからなんか言われたりしないよ
汚くて悪いなーとおもうなら獣道作ってスリッパ渡したら
887(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 00:35:40.67ID:AM5UTef8 ガスか何か忘れたけど業者のおっちゃんが台所に入るのに「スリッパです。履いてください、汚いんで!」とスリッパを勧めて
「大丈夫、大丈夫!」「床汚いんです本当に!」って何度か押し問答で断られるやりとりをしたんだが
うちの台所汚すぎて入った瞬間スッと無言で素直に履いてくれたことがあったw
申し訳ねぇ
スリッパは用意してあげてくれ
「大丈夫、大丈夫!」「床汚いんです本当に!」って何度か押し問答で断られるやりとりをしたんだが
うちの台所汚すぎて入った瞬間スッと無言で素直に履いてくれたことがあったw
申し訳ねぇ
スリッパは用意してあげてくれ
888(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 00:37:25.13ID:AM5UTef8889(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 00:51:30.78ID:TEXoG9xa いっぺんに片付けられなくて歩みは遅いのだけど、今日1年間開けてなかったダンボール処分できた
あとは100均とかで買った収納小物や、とりあえず片付いた風に見えるので増えちゃったカゴ類を
どうにかできるとだいぶスッキリするのは分かってるんだけど捨てられない
あとは100均とかで買った収納小物や、とりあえず片付いた風に見えるので増えちゃったカゴ類を
どうにかできるとだいぶスッキリするのは分かってるんだけど捨てられない
890(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 00:52:28.11ID:s9pn2joZ 今日は夏服の整理をしたけど、高い服や素敵な服なんてないのに捨てるの難しいな。
穴が空いてたり毛玉だらけとか、ほんの一部しか捨てられなかった。
夏服だけでなんとか大きな衣装ケース二個くらいに収まったけど、かさばる冬服はさらに難航しそうだ…
穴が空いてたり毛玉だらけとか、ほんの一部しか捨てられなかった。
夏服だけでなんとか大きな衣装ケース二個くらいに収まったけど、かさばる冬服はさらに難航しそうだ…
891(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 01:00:00.33ID:s9pn2joZ >>889
ダンボール片付けお疲れ様です。えらい!
収納小物とか箱は中身入ってるのかな?
置場所が定まらないものとか形がまちまちなものをとりあえず入れとくのに便利だから、つい使ってしまうよね。そして入れたっきりになり、ホコリの温床になってるんだよね。
中身が無いなら捨てちゃえ〜
ダンボール片付けお疲れ様です。えらい!
収納小物とか箱は中身入ってるのかな?
置場所が定まらないものとか形がまちまちなものをとりあえず入れとくのに便利だから、つい使ってしまうよね。そして入れたっきりになり、ホコリの温床になってるんだよね。
中身が無いなら捨てちゃえ〜
892(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 03:16:02.27ID:TEXoG9xa >>891 中身ないんです。引き出しの中の仕切り収納に良さそう、とかザックリした考えで買ってきて、そのまま新品っていうのも捨てられない理由ですね
893(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 03:53:20.01ID:kyOfmntL894(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 06:43:20.42ID:o7vkm1gJ この一週間でゴミ袋7袋捨てた。
こういうのって思い切りもそうだが、季節もかなり重要だな。
>>882みたく思うこともよくあるが、そういうときは「片付いてからのがいいものが買える」と思い込むことにする。
こういうのって思い切りもそうだが、季節もかなり重要だな。
>>882みたく思うこともよくあるが、そういうときは「片付いてからのがいいものが買える」と思い込むことにする。
895(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 09:40:15.30ID:wkT2ANMD エアコン修理屋さんがとりあえず午後になった少しだけ助かった…
人間がいる場所じゃないレベルから、人格疑われるレベル位には他の部屋に物を移動できた
終わったらとりあえず詰めただけのもの達をちゃんと捨てたりしていこうと思う
人間がいる場所じゃないレベルから、人格疑われるレベル位には他の部屋に物を移動できた
終わったらとりあえず詰めただけのもの達をちゃんと捨てたりしていこうと思う
896(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 10:25:38.49ID:ttUK7jju あなたは隠れ知恵遅れではありませんか?
自分が健常者だと勘違いしていませんか?
自分が健常者だと勘違いしていませんか?
897(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 11:13:30.42ID:tDkFE9dY >>892
自分がどうしても必要なわけじゃないけど状態がよい物は、必要な人の手に渡るチャンスを広げてみては?
自分がどうしても必要なわけじゃないけど状態がよい物は、必要な人の手に渡るチャンスを広げてみては?
898(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 12:12:16.79ID:xJu4i7pC そんな面倒なこと考えるより、これまでの自分への憤りをこめてゴミ袋にざくざく突っ込むほうが捗る気もする
私の場合は、だけど
私の場合は、だけど
899(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 12:58:14.15ID:0KM9UDue900(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 13:49:54.69ID:7GCTReSh 人の手に渡った百均小物なんて未使用品でも誰も欲しがらない
自分が使わない以上は残念だけど捨てるしかない
新品のまま捨てるのは心も財布も痛いかもしれないけど、人間痛い思いをしないと本気で反省しないものだよ
今回は痛い思いをして捨てることで、次からは「ザックリとした考えで」買ってくるのをやめるようにするのが一番いいと思うけどね
勉強代としては安上がりな方じゃないか
自分が使わない以上は残念だけど捨てるしかない
新品のまま捨てるのは心も財布も痛いかもしれないけど、人間痛い思いをしないと本気で反省しないものだよ
今回は痛い思いをして捨てることで、次からは「ザックリとした考えで」買ってくるのをやめるようにするのが一番いいと思うけどね
勉強代としては安上がりな方じゃないか
901(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 14:39:52.91ID:C+1oCAkE 自分が使わないのを人に押し付けるっていうのは
捨てるストレスから逃げたい、むしろ良いことをしたんだって変換したくて
ゴミと捨てる手間とストレスをおしつけてるんだよね
捨てるストレスから逃げたい、むしろ良いことをしたんだって変換したくて
ゴミと捨てる手間とストレスをおしつけてるんだよね
902(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 14:52:11.09ID:tDkFE9dY リサイクル店で100円以下で売ってる物を買う人々が存在するんだよ
排出側の汚部屋レベルと性格で人それぞれだから、不要品の出し方は自由にどうぞ
排出側の汚部屋レベルと性格で人それぞれだから、不要品の出し方は自由にどうぞ
903(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 15:15:58.03ID:AROzFpIR プラゴミようやく出せた
部屋広い!
次は段ボールだ!来月まで回収ないけど
部屋広い!
次は段ボールだ!来月まで回収ないけど
904(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 16:17:23.36ID:LRqcatsP なるほど客観的に他の人のをみるとわかってくるな
汚部屋にあった百均のものですら
これは価値がある、これは誰かに需要がある、これはきっととっておいて活かすべきもの・・・
価値判断や優先順位がおかしいんだな
なにがいま大事なことか大局がみえなくなっている
とりあえずいまつかってない百均の植木鉢と土を捨てよう
いつかまた植えるかもとかお金がとかいってないで
「いま一番優先するのは綺麗な部屋にすること!!!!!」
といつも思い出しなおさないと
汚部屋にあった百均のものですら
これは価値がある、これは誰かに需要がある、これはきっととっておいて活かすべきもの・・・
価値判断や優先順位がおかしいんだな
なにがいま大事なことか大局がみえなくなっている
とりあえずいまつかってない百均の植木鉢と土を捨てよう
いつかまた植えるかもとかお金がとかいってないで
「いま一番優先するのは綺麗な部屋にすること!!!!!」
といつも思い出しなおさないと
905(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 17:37:48.87ID:WAUD5WFP 部屋が汚い人の特徴だね。
誰かに譲ろうとか衣類ならハサミで切ってウエスにして使い切ろうとか。
そういうの止めてどんどん捨てると思考の偏りも治ってきて
片付けがすごく捗るようになった。
誰かに譲ろうとか衣類ならハサミで切ってウエスにして使い切ろうとか。
そういうの止めてどんどん捨てると思考の偏りも治ってきて
片付けがすごく捗るようになった。
906(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 17:54:50.59ID:n0XGd7PQ 汚部屋になる時点でいつか雑巾にとかいつか売りに行こうとかの「いつか」が来ないタイプが多いと思うよ
907(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 19:44:39.82ID:sjAqFuJw やっとベッド下の引き出し開いた!
まだ分類できてないけど洗った服をとにかくたたんで入れた
山になっててもたたむと案外入る
残り
開かずの引き出し×2
開かないわけじゃないけど使いづらい引き出し×2
あとは押入れ
まだ分類できてないけど洗った服をとにかくたたんで入れた
山になっててもたたむと案外入る
残り
開かずの引き出し×2
開かないわけじゃないけど使いづらい引き出し×2
あとは押入れ
908(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 20:38:56.53ID:Q/zUureB 自分の居る場所を平気でゴミ溜めにしといて、それを人に見られるのは嫌なのか…バランス悪いのぉ。
自他の壁が高すぎる。自己の内面が肥大化して闇化してるのかな。自らをオープンにして、どこでも同じように居よう、しようとしてみればいいんじゃないか
自他の壁が高すぎる。自己の内面が肥大化して闇化してるのかな。自らをオープンにして、どこでも同じように居よう、しようとしてみればいいんじゃないか
909(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 20:59:21.91ID:39z+ap2Q 使う百均は捨てる
使わない、あるいは使う予定のない百均は捨てる
使って壊れたり放置で劣化した百均は捨てる
これかな
百均で買うものってやっぱり手元に残るの少ない
自分は各種プラスチックの箱類(ミニくずかごにしている)とカードケース(傷んだら捨てる)くらいかな
使わない、あるいは使う予定のない百均は捨てる
使って壊れたり放置で劣化した百均は捨てる
これかな
百均で買うものってやっぱり手元に残るの少ない
自分は各種プラスチックの箱類(ミニくずかごにしている)とカードケース(傷んだら捨てる)くらいかな
910(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 21:00:21.60ID:39z+ap2Q 1行目違う、使う百均は使い続けるなら残すだ
911(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 21:04:48.41ID:CChLQxXK912(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 21:07:42.54ID:wwECY3Hv 先週の消防設備点検は居留守を使った。
とてもじゃないけど部屋を見せられない。
とてもじゃないけど部屋を見せられない。
913(名前は掃除されました)
2019/10/17(木) 21:20:41.30ID:dhKNMWEQ 100均だからこそ捨てるんでしょ、必要なら買いなおす
914(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 00:52:32.09ID:0/hFdeFj >>907
とにかく仕舞うという考えが、まさしく汚部屋住人の発想
とにかく仕舞うという考えが、まさしく汚部屋住人の発想
915(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 01:25:38.59ID:LEbAQiXV 一冊本を買った
汚部屋にさらに本を増やすのかとかなり躊躇した
逝去した先生の研究を引き継いだ人がまとめた本
こういう時に迷いなく買うために整理整頓できてる部屋になっていないとだめだと思い知った
汚部屋にさらに本を増やすのかとかなり躊躇した
逝去した先生の研究を引き継いだ人がまとめた本
こういう時に迷いなく買うために整理整頓できてる部屋になっていないとだめだと思い知った
916(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 02:22:57.78ID:SX9JwV7h >>914
そういう意味じゃないんだけどなぁ
そういう意味じゃないんだけどなぁ
917(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 02:28:43.03ID:SX9JwV7h 楽しく片付けて前向きに頑張ってるのにネガティブなレス要らないです
918(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 04:05:04.03ID:dT9EcDRr ここ10年以上、一度も触れてないモノが8割はあります
でも捨てられない自分は病気だと思います
でも捨てられない自分は病気だと思います
919(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 08:09:38.09ID:cnFd1v01920(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 08:13:13.93ID:Oshv8JAV 6Lの袋ひとつ分の綿の服をウエスにした
半分以下にかさが減ったしこれで使える
手間と時間がかかるから趣味みたいなもんだけど
服を片付けた後に動画見ながらウエス作るのはご褒美
半分以下にかさが減ったしこれで使える
手間と時間がかかるから趣味みたいなもんだけど
服を片付けた後に動画見ながらウエス作るのはご褒美
921(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 08:17:58.62ID:vf/yXr3h 病気だとかあんまり考えない方がいいよ
捨てたくないなら整然と片づけたらいい
同じ種類の物を同じ場所に集めておくと使いやすくなるし
これとこれはカブるからって捨てやすくなるよ
捨てたくないなら整然と片づけたらいい
同じ種類の物を同じ場所に集めておくと使いやすくなるし
これとこれはカブるからって捨てやすくなるよ
922(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 09:28:48.39ID:0/hFdeFj >>917
甘えんな
甘えんな
923(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 09:35:37.25ID:bZGspRmq 荒らしウザい
924(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 10:48:34.14ID:CkYf0u9v NGワードを設定しとけば
自動的に消えてくれます>>923
自動的に消えてくれます>>923
925(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 14:31:30.82ID:b+UdD9SI 仕事毎日行って休日は普通に遊びに行くのに、ここ何年も部屋の中を歩くのにいろんなものを跨いで時にはジャンプしながら移動してるのやっぱ異常だよね
926(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 14:41:29.97ID:BcwWzEtM 平日仕事で休日外出なら、片付ける時間がなくて汚いというのも納得は納得
遊びを半分にして少しずつ片づけをするといいとかそういうのはあるかもしれないけど
毎日することもなく家でぼんやりしてるのに物であふれてたらちょっと心配
遊びを半分にして少しずつ片づけをするといいとかそういうのはあるかもしれないけど
毎日することもなく家でぼんやりしてるのに物であふれてたらちょっと心配
927(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 14:50:25.85ID:4kH7FcIC ブラック残業で帰り遅かったら、労基へ
そして、やる気が出ないっていうんなら、足元の一番近いところにある物一個を必ず使うかどうか判断して要らなかったら捨てる
っていう一日一歩がエンジンかかる
そして、やる気が出ないっていうんなら、足元の一番近いところにある物一個を必ず使うかどうか判断して要らなかったら捨てる
っていう一日一歩がエンジンかかる
928(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 16:41:32.68ID:uUzKbaWo929(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 17:26:42.29ID:dT9EcDRr 独身貴族の趣味の王道
https://userimg.teacup.com/userimg/9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003099.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003099_2.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003099_3.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003095.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003095_2.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003098.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003098_2.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003098_3.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003099.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003099_2.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003099_3.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003095.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003095_2.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003098.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003098_2.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/9330.teacup.com/jyopan/img/bbs/0003098_3.jpg
930(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 20:09:30.12ID:Zij7xDHd 洗濯物出ないし楽で良いかもね
931(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 22:20:59.81ID:Oshv8JAV >>925
何かまたいだらそれは置き場が間違ってるから片付ける、ってどこかで見たな
何かまたいだらそれは置き場が間違ってるから片付ける、ってどこかで見たな
932(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 22:45:21.03ID:CDgh/vRH 汚部屋のビフォアフ画像載せるスレって昔あったけど
もうなくなった?
探してもないからないんだろうな
11月までに綺麗にしたいんだけど、みんなに見てもらってモチベ上げたい…
もうなくなった?
探してもないからないんだろうな
11月までに綺麗にしたいんだけど、みんなに見てもらってモチベ上げたい…
933(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 22:55:44.21ID:2sD2xDnG >>932
【期間限定】汚部屋脱出3【短期集中】@掃除板 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1489616033/
こっちはどうだろう?
【期間限定】汚部屋脱出3【短期集中】@掃除板 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1489616033/
こっちはどうだろう?
934(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 22:58:00.42ID:CDgh/vRH935(名前は掃除されました)
2019/10/18(金) 23:23:01.54ID:atdHanqU 4年前は過疎を感じながらも画像にコメつけてくれる人がいたりして
本当に救われたわ
2年前くらいからもう完全に人がいなくなった感
本当に救われたわ
2年前くらいからもう完全に人がいなくなった感
936(名前は掃除されました)
2019/10/19(土) 01:34:02.97ID:50R81I0R937(名前は掃除されました)
2019/10/19(土) 03:44:23.24ID:tV+0kJ0G >>900
> 新品のまま捨てるのは心も財布も痛いかもしれないけど、人間痛い思いをしないと本気で反省しないものだよ
> 今回は痛い思いをして捨てることで、次からは「ザックリとした考えで」買ってくるのをやめるようにするのが一番いいと思うけどね
ごめんなさい、ごめんなさいとモノに謝りながら捨てるとうまくいくね。
> 新品のまま捨てるのは心も財布も痛いかもしれないけど、人間痛い思いをしないと本気で反省しないものだよ
> 今回は痛い思いをして捨てることで、次からは「ザックリとした考えで」買ってくるのをやめるようにするのが一番いいと思うけどね
ごめんなさい、ごめんなさいとモノに謝りながら捨てるとうまくいくね。
938(名前は掃除されました)
2019/10/19(土) 17:59:37.45ID:vKzy9vIj 今まではキッチンタイマー15分かけて無理やり集中して片してたけど、それすらも重荷になってきた。タイマーに監視されてる、管理されてる感がしてきて。
桃色の砂時計が可愛かったので、無暗にモノを増やすのは諸刃だと思いつつ買ってみた。砂時計が楽しくて作業に楽に入れるようになったよ。
15分でも重荷に感じるときは5分10分でもいい。好きな色の砂時計を自分で選んで動くので、義務感が減って自分的には良かった。
5分でも気力が出ないときは、まず休むことにした。自分に鞭打って片す感じが苦痛だったと気づいたよ。
桃色の砂時計が可愛かったので、無暗にモノを増やすのは諸刃だと思いつつ買ってみた。砂時計が楽しくて作業に楽に入れるようになったよ。
15分でも重荷に感じるときは5分10分でもいい。好きな色の砂時計を自分で選んで動くので、義務感が減って自分的には良かった。
5分でも気力が出ないときは、まず休むことにした。自分に鞭打って片す感じが苦痛だったと気づいたよ。
939(名前は掃除されました)
2019/10/19(土) 18:00:02.63ID:k6zPjeBe 恥ずかしながら人生のほとんどを汚部屋で過ごしてきたけど、ここのところ片付けが軌道に乗ってきた。
この板や動画やら見まくってモチベ上げさせてもらっている。
不思議なもので片付き始めると頭がクリアになってきて、もっともっと綺麗にしたいと思えるし楽しくなる。
ささやかな夢もできた。
さっきは、恥ずかしながら20年紛失してた年金手帳が部屋の一番奥のダンボールの中から出て来て、一人で泣きました。
この板や動画やら見まくってモチベ上げさせてもらっている。
不思議なもので片付き始めると頭がクリアになってきて、もっともっと綺麗にしたいと思えるし楽しくなる。
ささやかな夢もできた。
さっきは、恥ずかしながら20年紛失してた年金手帳が部屋の一番奥のダンボールの中から出て来て、一人で泣きました。
940(名前は掃除されました)
2019/10/19(土) 18:01:07.98ID:jObbEfPf えがったねぇ
941(名前は掃除されました)
2019/10/19(土) 18:15:49.50ID:CSnVf4il >>927
そうだなー。
いや18:30とかだから全然大丈夫なんだけど、帰ったらなんもする気起きない。
大学生活でおかしくなった気がしないでもない。
引きこもりになって部屋の電球も変えずに生活する日々が数ヶ月続いたくらい。
今考えたらあれ鬱病だったのかな。
不便と思いつつ改善しないのは今も似たようなもんだけど。
そうだなー。
いや18:30とかだから全然大丈夫なんだけど、帰ったらなんもする気起きない。
大学生活でおかしくなった気がしないでもない。
引きこもりになって部屋の電球も変えずに生活する日々が数ヶ月続いたくらい。
今考えたらあれ鬱病だったのかな。
不便と思いつつ改善しないのは今も似たようなもんだけど。
942(名前は掃除されました)
2019/10/19(土) 18:17:54.51ID:CSnVf4il 片付けのモチベ上げれる本って何があるの?
こんまりとか漫画家の人が書いてる本は鉄板として。
「調理場という戦場」って本があるんだけど、日本有数の名店のシェフが一番大事にしてるのは掃除らしい。いつもピカピカにしてないとダメとのこと。
この本読んで一時的にモチベあがったわ。
こんまりとか漫画家の人が書いてる本は鉄板として。
「調理場という戦場」って本があるんだけど、日本有数の名店のシェフが一番大事にしてるのは掃除らしい。いつもピカピカにしてないとダメとのこと。
この本読んで一時的にモチベあがったわ。
943(名前は掃除されました)
2019/10/19(土) 19:49:00.46ID:h5UZagQn >>942
ここに色々紹介されてるよ
自分はここみて「捨てる」「片づける」で人生はラクになるを読んでるところ
整理法には触れてないけどともかく捨てなくちゃという気分にはなる
【餅アガッタ】掃除本について話そう 6【駄目ダッタ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1517119965/
ここに色々紹介されてるよ
自分はここみて「捨てる」「片づける」で人生はラクになるを読んでるところ
整理法には触れてないけどともかく捨てなくちゃという気分にはなる
【餅アガッタ】掃除本について話そう 6【駄目ダッタ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1517119965/
944(名前は掃除されました)
2019/10/19(土) 20:03:58.56ID:vwvndBxp945(名前は掃除されました)
2019/10/19(土) 22:03:42.18ID:royJ46kj946(名前は掃除されました)
2019/10/19(土) 23:01:37.75ID:TVlj5vCE >>945
タイトル教えてー
タイトル教えてー
947(名前は掃除されました)
2019/10/19(土) 23:14:19.66ID:royJ46kj >>946
『佐藤可士和の超整理術』です
『佐藤可士和の超整理術』です
948(名前は掃除されました)
2019/10/19(土) 23:40:39.16ID:yRXWy4mX 今日はキッチンワゴンを掃除したら6年前はじゃが芋だったものが粉々になって砂になってた
スプーンが尋常じゃない量あるのですが、二人暮らしに適切なスプーンの数がわからない。減らし過ぎると親に怒られるからとりあえず20本までは減らしたんだけどまだ多いかな
スプーンが尋常じゃない量あるのですが、二人暮らしに適切なスプーンの数がわからない。減らし過ぎると親に怒られるからとりあえず20本までは減らしたんだけどまだ多いかな
949(名前は掃除されました)
2019/10/19(土) 23:54:06.43ID:pFjkyUXk950(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 00:19:05.16ID:eEebCQua 「今あるもので「あか抜けた」部屋になる。」っていう本がが個人的に参考になった
目線の誘導の仕方とかスッキリ見せるポイントが書いてあって
残しておくか捨てるか悩んだものの選別に役立ったな
目線の誘導の仕方とかスッキリ見せるポイントが書いてあって
残しておくか捨てるか悩んだものの選別に役立ったな
951(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 03:33:40.08ID:JEz3Nl9U >>903
まだ見てるかな?地域でリサイクルセンターみたいな資源ゴミを持ち込める施設ないかな?
私の市は、え?こんなものまで資源ゴミなの?ってものまでら持ち込める施設があるよ。
個人的に感動したのは使い切ってないスプレー缶を穴開けなくても持ち込める事と小型家電を捨てられる事
もし良ければ検索してみて下さい
まだ見てるかな?地域でリサイクルセンターみたいな資源ゴミを持ち込める施設ないかな?
私の市は、え?こんなものまで資源ゴミなの?ってものまでら持ち込める施設があるよ。
個人的に感動したのは使い切ってないスプレー缶を穴開けなくても持ち込める事と小型家電を捨てられる事
もし良ければ検索してみて下さい
952(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 03:35:04.51ID:OWVi8ZIa 汚部屋脱出のコツは、
玉子と玉子ケースの関係なんだよな
玉子が少なければ片付くけど、多ければケースからあふれちゃう
これを悟ってから順調だ
玉子と玉子ケースの関係なんだよな
玉子が少なければ片付くけど、多ければケースからあふれちゃう
これを悟ってから順調だ
953(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 06:37:54.10ID:+3xeQacc >>942
> 片付けのモチベ上げれる本って何があるの?
この考え方がすでにダメ。
モノを買ったら幸せになる、モノがあると幸せになるという考え方と根本が同じ。
その時はモチベが続くかもしれないが一時的なもの。
一時的なモチベはすぐさがって、次にモチベを上げる本をさがしはじめる。ジャンキーと同じ。
モチベ本を買い続けたらますます片付かなくなる。
モチベがなくても片付けられるようになるべきだし、モチベに頼る必要がない方法を採用するべき。
モチベというのは年度最初の願望みたいなもの。
> 片付けのモチベ上げれる本って何があるの?
この考え方がすでにダメ。
モノを買ったら幸せになる、モノがあると幸せになるという考え方と根本が同じ。
その時はモチベが続くかもしれないが一時的なもの。
一時的なモチベはすぐさがって、次にモチベを上げる本をさがしはじめる。ジャンキーと同じ。
モチベ本を買い続けたらますます片付かなくなる。
モチベがなくても片付けられるようになるべきだし、モチベに頼る必要がない方法を採用するべき。
モチベというのは年度最初の願望みたいなもの。
954(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 06:41:01.59ID:+3xeQacc >>943
うん、ここは役に立つ本を紹介するスレではなくて、世間一般にたくさんある片付く方法を実行せずモチベを求めている歪んだスレだね。
モチベ → 片付く ではなく、
片付ける → モチベが上がる → ますます片付く
のサイクルなのに。
最初のモチベを本を読むことで安易に手に入れようとしているジャンキーのスレ。
うん、ここは役に立つ本を紹介するスレではなくて、世間一般にたくさんある片付く方法を実行せずモチベを求めている歪んだスレだね。
モチベ → 片付く ではなく、
片付ける → モチベが上がる → ますます片付く
のサイクルなのに。
最初のモチベを本を読むことで安易に手に入れようとしているジャンキーのスレ。
955(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 07:21:43.62ID:m9cQEYsz 本でモチ上げいいんじゃないかな
人それぞれ
ブログやツイッターもあり
人それぞれ
ブログやツイッターもあり
956(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 07:50:45.61ID:ymytaw7b はい、お疲れさんww
957(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 08:33:46.06ID:nxDEXcuF まぁ汚部屋のはじめはドーピングしないと始められないってのあるかもしれん
958(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 08:33:53.89ID:UaRfUo9t959(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 08:42:04.90ID:A+DkJx6C 汚部屋をこじらせると本当に手をつけなくなっちゃうからね
でも脱出したい快適に暮らしたいでも動けないって苦しんでるわけで
最初のとっかかりになるならどんなことでも大切だよね
片付けが順調でもたまにモチベ下がることもあるし、行き詰まる時もある
そんなときにちょっと息抜き的に本読んだりしてるとまた動けるようになることもあるよ
まあ人それぞれ自分に合ったやり方を見つけたらいいじゃない
さあ今日もバリバリやるぞ〜
でも脱出したい快適に暮らしたいでも動けないって苦しんでるわけで
最初のとっかかりになるならどんなことでも大切だよね
片付けが順調でもたまにモチベ下がることもあるし、行き詰まる時もある
そんなときにちょっと息抜き的に本読んだりしてるとまた動けるようになることもあるよ
まあ人それぞれ自分に合ったやり方を見つけたらいいじゃない
さあ今日もバリバリやるぞ〜
960(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 08:55:16.09ID:UaRfUo9t961(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 09:12:00.48ID:dgSIhfF+962(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 10:47:14.77ID:zT5q5zUd >>948
もっと捨てましょう、足りなければ買う
スプーン以外もあるわけで、何でもかんでも余裕持たせて保持してたら予備の量が馬鹿みたいに多くなる
汚部屋住人は少し足りないかなくらいで調度良い
120%維持ではなく、80%にしてから90%みたいなイメージ
もっと捨てましょう、足りなければ買う
スプーン以外もあるわけで、何でもかんでも余裕持たせて保持してたら予備の量が馬鹿みたいに多くなる
汚部屋住人は少し足りないかなくらいで調度良い
120%維持ではなく、80%にしてから90%みたいなイメージ
963(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 12:25:49.58ID:rnFXPaKn >>948
2人暮らしだけど、カレーとかラーメン汁物用のプラスチックレンゲ2本とアイス用の小さめスプーン2本
予備に大きめの金属スプーン2本
で問題なく回ってる
予備の金属スプーンはカチャカチャ言いやすいし
正直に言うと捨てたい
2人暮らしだけど、カレーとかラーメン汁物用のプラスチックレンゲ2本とアイス用の小さめスプーン2本
予備に大きめの金属スプーン2本
で問題なく回ってる
予備の金属スプーンはカチャカチャ言いやすいし
正直に言うと捨てたい
964(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 12:40:01.94ID:2XRFZEwy965(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 13:29:52.87ID:cRMxPX/h >>948
大人は二人だから2本と予備1本だけ出しといて残りはセリアの粘土ケースに入れてあまり使わない引き出しに収納でうまくいってる
大人は二人だから2本と予備1本だけ出しといて残りはセリアの粘土ケースに入れてあまり使わない引き出しに収納でうまくいってる
966(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 15:34:52.15ID:PqYrMz05 ドロドロのベランダと南側の窓を掃除した
普段掃除しないせいでめちゃくちゃ効率悪かった
でもスッキリ衣替えまで持って行きたいけどまずは散らかった部屋からじゃ
やるんじゃわぁぁぁい!!
普段掃除しないせいでめちゃくちゃ効率悪かった
でもスッキリ衣替えまで持って行きたいけどまずは散らかった部屋からじゃ
やるんじゃわぁぁぁい!!
967(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 17:55:08.71ID:crNXuFp5 急遽友人たちが来ることになり、寝室を開かずの間にして詰め込んでどうにか間に合った
古本屋に持ってくつもりだった古書を思い切って捨てられたし、片付いたリビング心地よいわー
さっき友達は帰ったが寝室片付けないと寝られないから、この勢いでもう少し頑張っちゃおうかな
古本屋に持ってくつもりだった古書を思い切って捨てられたし、片付いたリビング心地よいわー
さっき友達は帰ったが寝室片付けないと寝られないから、この勢いでもう少し頑張っちゃおうかな
968(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 22:02:02.44ID:lPH5sR43 >>932ですが、画像アップして掃除を決意しました
ゆっくりがんばるぞ…
ゆっくりがんばるぞ…
969(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 23:50:40.74ID:fMD1dWYv >>968
どこにupしたのか教えて
どこにupしたのか教えて
970(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 23:53:04.14ID:fMD1dWYv971(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 23:58:29.79ID:fMD1dWYv 970踏んだので新スレたてました
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般130
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1571583385/
みんな仲良く使ってね
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般130
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1571583385/
みんな仲良く使ってね
972(名前は掃除されました)
2019/10/20(日) 23:59:35.02ID:5ZQTSqCB973(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 02:48:33.73ID:1uGH5iVE >>948です。スプーンについてレス下さった方ありがとうがざいました。
急に捨てると母が頑なに捨てなくなってしまうので、使いそうな分出してあとはしまっておいて足りない時に出す→使わないのは暫くしたらこっそり捨てる方式でいきたいと思います。
急に捨てると母が頑なに捨てなくなってしまうので、使いそうな分出してあとはしまっておいて足りない時に出す→使わないのは暫くしたらこっそり捨てる方式でいきたいと思います。
974(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 06:51:14.08ID:mdAt/bLx あー、うちもやたらスプーンあるわ
この前とりあえず同じデザインのスプーンはラップで包んでまとめた
そろってない古いやつほど使い道が決まってて捨てられない
この前とりあえず同じデザインのスプーンはラップで包んでまとめた
そろってない古いやつほど使い道が決まってて捨てられない
975(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 07:05:52.34ID:hEK/T7Jw 要るやつに数絞って台所にしまって残りは予備に隠すとまたスプーン買う恐れないか
親はそれ
親はそれ
976(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 07:15:27.34ID:3g+LCVAC そのパターンかあるのか…まあカップとか皿とかもだけど、食器買うの楽しいからな…
見えるところにパッと使えない不便な感じにまとめておくしかないのか
見えるところにパッと使えない不便な感じにまとめておくしかないのか
977(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 09:36:05.85ID:PSIKzxmR978(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 10:06:28.43ID:8SAOVSg4 >>977
輪ゴムは、乾燥でパサパサになって切れたり、熱で溶けて接着したりするよ
輪ゴムは、乾燥でパサパサになって切れたり、熱で溶けて接着したりするよ
979(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 10:28:38.36ID:mdAt/bLx まさに輪ゴムが切れたんでラップにしてみたのよ
一応中が見えるしズレないでまとまってる
一応中が見えるしズレないでまとまってる
980(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 11:55:44.43ID:7qYAtHts981(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 12:03:24.27ID:vuVkq/8o その残りの10本は捨てなよ
982(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 12:30:10.28ID:1uGH5iVE >>981
だから急に捨てると親が買ってくる可能性が高いと書いてある
だから急に捨てると親が買ってくる可能性が高いと書いてある
983(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 14:13:30.19ID:8SAOVSg4 余分な物どんどん買ってくる人は、総量を把握してないから
見える化で一目瞭然にすると、ハッと気づきそう
見える化で一目瞭然にすると、ハッと気づきそう
984(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 14:16:51.85ID:vuVkq/8o >>982
マジごめん
マジごめん
985(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 15:33:58.02ID:zQTU5Nge 総量の把握は大事だよね
冷蔵庫を片したら無駄な食材は買わなくなった
生活に必須な物って思いの外少ない
冷蔵庫を片したら無駄な食材は買わなくなった
生活に必須な物って思いの外少ない
986(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 17:17:40.42ID:AiWAi8I/ 風呂場の天井と床の隙間に生えた黒カビ(5年産)がなかなかとれない…
カビキラーじゃもう無理かな
カビキラーじゃもう無理かな
987(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 20:40:42.31ID:PVSA/2xr 原液の塩素系漂白剤にキッチンペーパーを浸して棒状に丸め、目的の部分に被せ、上からラップをする。1日置いてシャワーで洗い流す。
作業時は換気を忘れずに。
そういうバスルームは黒カビの菌が見えない状態でかなりいると思われるので、本当は徹底的に掃除したほうがいいらしい。
茂木和哉の掃除術本はその辺詳しいよ。
作業時は換気を忘れずに。
そういうバスルームは黒カビの菌が見えない状態でかなりいると思われるので、本当は徹底的に掃除したほうがいいらしい。
茂木和哉の掃除術本はその辺詳しいよ。
988(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 20:47:14.00ID:g4oLCj1s おとといくらいからキッチンから汚臭がする。2年以上触れていないので見るのも怖くて、ここ1年ほどはペヤングの湯切りすら風呂場でやってる。
ずっと片付けたいと思ってるけどとにかく見るのが怖くて部屋ばかり掃除してしまう
ずっと片付けたいと思ってるけどとにかく見るのが怖くて部屋ばかり掃除してしまう
989(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 20:58:26.38ID:/rg1UOZd990(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 21:10:46.89ID:t8PIcQvw991(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 21:46:30.45ID:qU+7VW4y992(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 21:47:40.15ID:wbjNyqAr キッチンだけ外注したら
993(名前は掃除されました)
2019/10/21(月) 21:58:46.04ID:8SAOVSg4 ハイター液体だと、排水管をすぐに流れていって効果弱いから、泡ハイターがいいかな
994(名前は掃除されました)
2019/10/22(火) 02:00:04.85ID:OY+zXL8p パイプフィニッシュじゃね
995(名前は掃除されました)
2019/10/22(火) 04:37:43.80ID:SZnQlSCb パイプ終了w
パイプユニッシュね
パイプユニッシュね
996(名前は掃除されました)
2019/10/22(火) 07:45:47.81ID:r6+j4WM6 >>988 です
昨日の晩に泡ハイターまいて換気扇回しといたら臭いが少しよくなりました。
頂いたアドバイスのおかげでやる気が出たので食器類も全部捨てました。ほとんどがカビで真っ黒で、濃いチーズみたいな臭いがしました
排水溝が詰まってたので後でパイプユニッシュ買ってきます。今日中にこのまま全部どうにかできそうです。勇気をくれてありがとうございました
昨日の晩に泡ハイターまいて換気扇回しといたら臭いが少しよくなりました。
頂いたアドバイスのおかげでやる気が出たので食器類も全部捨てました。ほとんどがカビで真っ黒で、濃いチーズみたいな臭いがしました
排水溝が詰まってたので後でパイプユニッシュ買ってきます。今日中にこのまま全部どうにかできそうです。勇気をくれてありがとうございました
997(名前は掃除されました)
2019/10/22(火) 08:19:17.95ID:fpYnPkjY >>996
よくやった!
よくやった!
998(名前は掃除されました)
2019/10/22(火) 09:49:41.71ID:F2sScg76 片付けと掃除はわけろ。
999(名前は掃除されました)
2019/10/22(火) 09:56:30.36ID:0KwsEysM 勤務時間中と思って動かなければ
1000(名前は掃除されました)
2019/10/22(火) 10:02:08.32ID:3DmH6cQw 1000ならみんな汚部屋卒業
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 18時間 1分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 18時間 1分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 「台湾も迷惑だと言っている」フジ「ホンマでっか」出演の早大名誉教授が高市首相発言に「日本はやばいことに」 [muffin★]
- 無期懲役1600人で仮釈放は1人…2024年は過去最低か「わずかな希望」もかすむ終身刑化が鮮明に [七波羅探題★]
