X



【アンチ】ミニマリスト・断捨離・シンプルライフの弊害 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 00:09:11.30ID:eOnQJsx7
■前スレ
【アンチ】ミニマリスト・断捨離・シンプルライフの弊害
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1488104312/
■関連スレ
【掃除本】ブームに流されて捨てるバカ【テレビ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1172144880/
2018/09/19(水) 18:19:55.71ID:tJUavVSV
>>350
テーブルの下とかコタツの隙間に入ってて妊婦さんが助かったって言ってたのもあったな
そのあと無事赤ちゃんが生まれたのをニュースでやってた
2018/09/19(水) 19:39:11.80ID:K4ET6DUl
>>350
ごく稀な話をされても…普通は家具は持たないほうが地震のときは安全だよ。
353(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/20(木) 07:31:16.06ID:u2XT1/Pv
まあテーブルは捨てないしね
2018/09/20(木) 07:32:25.56ID:/CrPcmEK
そこでダンボールを活用した家具ですよ!
2018/09/20(木) 08:38:59.26ID:pJsLroIy
ダンボールの下に潜っても命は守れないからテーブルだけはあった方がよくないかな
2018/09/20(木) 11:32:11.99ID:a9ZqxbUW
>>352
「大地震の可能性に備えて家具を所有しないのが合理的」ってまさにこのスレタイそのものだね
発想がちょっと異常
2018/09/20(木) 11:58:30.21ID:rzG+ybcL
正しくは

「普段も大型タンスなどの家具がない方が快適」
「しかも災害のときにも安心」

こうですね
358(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/20(木) 16:18:24.26ID:ilkd3P2I
つくりつけの家具が最強じゃん。
2018/09/21(金) 00:43:34.33ID:8uxyJYFQ
収納家具はすべて造作だけにすれば済むことだけど「家具は持たない」って言うからにはテーブルや椅子やソファもないんだろうね。
そういう夜逃げ一家みたいな家を晒してる人いるよね。茶室みたいに完成された空間とは程遠い、安っぽいだけの内装で。
日本特有の現象らしい。
2018/09/21(金) 06:37:59.62ID:xHwHv8mg
狭い部屋にギチギチに家具やベッドを詰め込むのも日本特有
2018/09/21(金) 08:57:26.09ID:xhRqvtl6
>>359
子どもが何もない部屋でスマホだけあてがわれて寝ながらスマホしてる絵面とか見たことあるな
狂気の沙汰かと思ったよ
2018/09/26(水) 18:44:16.48ID:7wOh5q+e
>>339
ミニマリストの本読むとまさにそれ
靴箱の全ての靴を100均トレーに載せて収納する様を見た時の違和感半端なかった
や○ぐちせいこは無印のカタログみたいになってるけど本当に無関係なのか勘繰りたくなる

最近読んだ「脱力系ミニマリスト生活」は普段着がダサ過ぎ+センスのない盛り付けが気になって仕方がなかった
2018/09/26(水) 18:59:35.05ID:sK96pMQe
単に貧乏な人達はミニマリスト名乗るのやめてほしい
2018/09/27(木) 15:26:44.71ID:ChSTQNLc
佐々木なんかは残した物を見るとこだわりが感じられるとも思うんだけど
見る度に幸せな記憶が思い出されるネックレスだったかなぁ?も捨てたみたいなことが書かれていてドン引き
どこかのミニマリストのブログでも物と思い出を結びつけたくないと書かれてて何か無理した宗教みたいなんだよね
無駄な物のないスッキリした生活はいいと思うけど、そこまで禁欲的になる意味がわからないというか
2018/09/27(木) 20:49:41.74ID:c2ODIUga
モノに縛られてる方が宗教でしょ
2018/09/27(木) 21:54:16.58ID:O4jKHNwG
結局のところものごとの大半は中庸が良いのだということだろう
2018/09/27(木) 22:11:52.49ID:zarRU244
なんか理由つけて自分は悪くない!を繰り返し長文で言ってる人は汚部屋住人の可能性が高い
ソースは俺
2018/09/28(金) 12:06:20.49ID:X90JVKso
物を捨てなきゃいけない強迫観念に取り憑かれてるよね
2018/09/28(金) 12:42:33.55ID:KHVQnb4b
断捨離進むと自分のうんこを排泄する行為にまで美しさを感じるようになるからなぁ。
少しでも腸にたまるとすぐ出したくなる。
しまいには浣腸使ってでもむりやり宿便とか出そうとして腹を壊したりね
2018/09/28(金) 13:04:03.45ID:wRA5Dxl2
>>369
わかる 
2018/09/28(金) 13:10:49.89ID:KHVQnb4b
俺の場合は汚い話だけど耳垢取り。
ごくわずかでも耳かきで耳の中を徹底的に引っ掻き回したくなる。
そして取れたごく僅かな耳垢をそっとレシートの上に落としてそれを丸めて捨てる。
372(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/28(金) 16:04:34.00ID:CW/SWn9m
ここの住民は文句いいながらも、ミニマリストのブログや著作をしっかり読み込んでいるとこに好感が持てる笑
2018/09/30(日) 10:51:07.44ID:2lewnRKp
長文ヒント君かな?
2018/09/30(日) 11:09:57.88ID:aJHlLGbe
>>366
中庸は人それぞれ。価値観によって中庸は全く異なる。だから中庸がいいっての何でも良いってのと同じ主張だよ
2018/09/30(日) 13:26:19.33ID:mq9fkrlu
>>374
えっw
「人それぞれ」で「価値観によって全く異なる」んだったらそれ「中庸」って言わないよw
「中庸」の意味カン違いしてるでしょ
2018/09/30(日) 21:33:01.57ID:aJHlLGbe
>>375
中庸とは極端でないこと、偏ってないこと。
それを偏っているかどうか判断するのは価値観次第。
具体的に言おうか。何も持たない暮らしが偏っている、変だと感じるのはあくまでも貴方の価値観から見たからであって他の価値観から見れば普通だったりするんだよ。
逆に貴方の今の生活が偏ってる、変だ、おかしいと感じる価値観もあるんだよ。
2018/09/30(日) 22:45:44.97ID:MC61iEMX
んなこと言ったらほとんどの事が人それぞれで済んじゃうよw
ゴミだらけの部屋も汚部屋じゃないとかね
2018/10/01(月) 06:42:45.92ID:TRgG8XDA
汚部屋の人は明らかに不要なものを溜め込み、優先順位がおかしいし、
ものが多過ぎて日常的に生活に支障がでてる。
風呂場に食器が置いてあったり、トイレに靴が置いてあったり、
こんな状態は普通とは言えない。
2018/10/01(月) 09:21:36.49ID:tIZ/Sk+q
>>377
本人にとって宝の山ならそれでいいじゃない
2018/10/01(月) 10:17:20.72ID:uokYF+O2
>>376
中庸っていうのは個人の価値観に関係なく偏りのないことだよ。
従って>>374のレスはまるで的外れ。
自分の中だけの思い込みが激しくて偏ったタイプだねあなた。
2018/10/01(月) 10:24:21.78ID:uokYF+O2
>>366
ところが何が中庸かすら理解できない人がいるからね。
視野が狭すぎると自分の中の視点しかないから全体から見た中庸も見えないし見ようともしないで極端に偏る人がこうやってわいてくるんだよね。
2018/10/01(月) 13:47:59.11ID:KvVRco2B
価値観無しでどうやって偏っている、偏ってないを判断できるのか是非聞きたいね
2018/10/01(月) 14:36:52.07ID:ZmZw+6hD
中庸ね
2018/10/01(月) 14:49:00.96ID:ZmZw+6hD
中庸とは様々な立場から物事を偏りなく見ることだよ。
だからミニマリストよりも中庸が良いってのは表現が少しおかしいよ。
価値観のバランスを取る(偏りを無くす)ための価値観も偏っていてはならないから本当の中庸を目指すとなると聖人でも難しいと言われてるらしいよ。
385(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/03(水) 07:30:17.53ID:23ZqPAME
断捨離できない奴は精神異常者
2018/10/03(水) 07:31:35.15ID:7LaQuXZ1
何でも精神異常に結びつけるのは精神異常者
2018/10/03(水) 07:35:32.78ID:W5FRlNGb
断捨離出来るかどうかはともかく
ある一定の基準に達した溜め込み(ホーディング)は精神疾患に分類されるよ。
ただし治らない訳じゃない
2018/10/03(水) 12:36:47.87ID:ky68lz1C
>>385
歳をとってからできなくなってきた…
389(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/03(水) 14:57:50.38ID:atNzC4/p
>>387
どうやって治すの?
2018/10/03(水) 21:40:19.53ID:MRLFPhpu
>>389
片付けられない自分が気になるあなたへ―ためこみ症のセルフヘルプ・ワークブック
https://www.amazon.co.jp/dp/477241570X/
ホーディングへの適切な理解と対応 認知行動療法的アプローチ クライエントのためのワークブック
https://www.amazon.co.jp/dp/476083916X/

まずはこの本を読んで自分で実践してみる
それでもダメなら
五十嵐先生に頼ってみるとか
https://psych.or.jp/wp-content/uploads/2017/10/66-5-8.pdf
2018/10/03(水) 21:43:41.82ID:MRLFPhpu
ものを溜め込むという行為は単純にものを溜めるだけではなく、本人の中に怒りや寂しさをさまざまな感情が渦巻いている。
だから本人が自分の状態を客観的にみて自分以外の別の基準で確認する必要がある。他人からの押し付けでは溜め込み者の感情を逆なでするだけ。
2018/10/03(水) 22:09:49.71ID:TTsq3UBf
汚部屋スレ見てるとわかるけど
汚部屋ホーディング系の人ってなんか変なこだわりがあるよね
脅迫神経症云々と言われるのもわかる。
モノに対するこだわりが強過ぎて長文になりがちだし、
部屋はモノだらけなのに何故か台所に油を捨てられないのでどうこうみたいな話を延々としてる。
2018/10/04(木) 22:17:21.35ID:Cl9qRXYE
汚部屋スレはずっと虫の話ばかりしててすごい
2018/10/04(木) 23:59:58.26ID:/QZgEsHy
虫は友達
2018/10/05(金) 14:35:32.04ID:DicQTIvP
ミニマリストを目指していると書いている主婦の人のブログが気持ち悪いレベルの節約だった

ファンデーションを小麦粉などで自作
顔に食用油を塗る
化粧水を砂糖と酒と食用油を入れて水で自作
髪に食用油を塗る
エアコンは暑くても使わない
朝ごはんは水道水
炊飯器の上に材料を置いた鍋を置いて温める
家に帰る前にトイレを外でする
家でするときは子供の後に自分もしてから流す
ペットのエサは道端の草

物を買わないんじゃなくて買えないんだよね?
ほしいものリスト掲載してるし
この人は物を買った方がいい
2018/10/05(金) 15:06:18.32ID:cXx2BJVX
欲しいものは全て買うのがミニマリスト
2018/10/05(金) 15:21:29.07ID:g9vKbPOJ
>>395
すごいの現れたなw
ググるヒントおくれ
398(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/10/05(金) 16:18:35.66ID:6FRoDOgf
単に朝ごはん食べない人w
2018/10/05(金) 17:10:17.85ID:UhsHkUY7
> エアコンは暑くても使わない
扇風機派な可能性がある。
家庭用エアコン使うと、寝込むほどまで体調悪化する人はいる。
まあ、うちの母親だが、業務用エアコンは平気と言う偏屈さを持ってる。
2018/10/05(金) 17:23:14.92ID:T+bVv+jF
>>395
それミニマリストじゃなくて節約主婦や

>ファンデーションを小麦粉などで自作
これやばくね?
茶のしずく石鹸事件みたいに皮膚から小麦アレルギー発症しそうだな
2018/10/05(金) 18:22:00.91ID:1s1J5eMU
洗剤をあれこれ買うより重曹セスキクエン酸あたりを上手に使おう、程度なら
掃除板だしけっこう見かけるけどファンデはちょっとなあ
髪や肌のケアに食用油は、オリーブオイルや馬油や太白ごま油なら別に普通にアリらしいよ
2018/10/05(金) 21:07:43.43ID:DicQTIvP
ネット検索で偶然出てきたからヒント覚えてない
超節約とかで検索したと思う
ミニマリストになりたい
ミニマリストに憧れてるみたいな言葉は書いてあった気がする

化粧油でも気になってるけど食用油を顔に塗って日に当たるとシミにならない?
オレンジやレモン系も気になるんだよね
あぶり出しみたいになるんじゃないかなと昔から思ってる
2018/10/06(土) 00:56:12.36ID:HWGTxv1V
柑橘系は肌に塗って紫外線浴びると成分が変質してシミの元になるらしいからそういうのが使われてるのは夜使うことにしてる
親戚が農家でミカン山ほど貰うからよくあぶり出しやって遊んだなあ
2018/10/06(土) 11:08:18.75ID:K6wtmwQZ
>>395
注文の多い料理店かと思った
2018/10/08(月) 11:10:14.92ID:VQjz62kV
片付け頑張りたくてTwitterで片付け専用の裏垢作って
ミニマリストをたくさんフォローしてみたけど
あいつら精神論や説教ばっかりつぶやいて悦に入ってるだけで
全然面白くないのな。
余剰で生活を楽しんでる風にも見えないし。
(友達いなさそうな人大杉)
半年や1年くらいはまあミニマリストハイみたいな感じで
やっていけるかもしれないけど
あんなの一生続けても自己満足しか得られない気がする。
あと仕事でまともなキャリア積んでなさそうなやつが多いのも気になった。
2018/10/08(月) 11:11:15.42ID:wdcDQ51j
すべてブーメラン
2018/10/08(月) 11:53:03.93ID:Vk1opWDN
レッドオーシャンだしね
それに日本のミニマリストって
日本の片付けアドバイザーみたいなコンサル業務とか
海外のミニマリストみたいにライフスタイル全般を語る作家とかブロガーじゃなくて
単に狭い了見で自分の生活を語るだけのみみっちい人が多いから
よっぽど個性がないと仕事として成り立たないと思うよ
2018/10/08(月) 12:01:07.34ID:ILNLgx0d
えっミニマリストって職業だったの?!
2018/10/08(月) 12:18:44.09ID:Vk1opWDN
ミニマリストブロガーは職業だろ
2018/10/08(月) 12:34:19.08ID:61/PPk5/
何でも職業になるよね

ラーメン食べ歩きブロガー
甘党ブロガー
2018/10/08(月) 13:49:23.39ID:VQjz62kV
そんなの全員事件起こしたら
無職扱いです。
2018/10/08(月) 14:05:21.58ID:Vk1opWDN
それで生計立ててるなら仕事だよ
もっと広い意味でライフワークも仕事になりうるけど
2018/10/08(月) 14:06:52.27ID:obWCzBtd
ミニマリスト自体は職業ではない
2018/10/08(月) 14:08:28.73ID:Vk1opWDN
日本のミニマリストは他人の部屋片付け指導とか出来なさそう
クライアントに無理やり捨てさせて怨まれる
2018/10/08(月) 14:10:18.33ID:yHd9Feru
日本とか海外とかー体何を言ってるのだろう
2018/10/08(月) 14:12:25.10ID:Vk1opWDN
西洋では社会基盤となる哲学があるので自分の心で何かを語ることがそのまま他人に適用されうる

日本のミニマリストが自分の心で何かを語ることは独自の価値観や言葉で何かをかたることになり、共通の基盤たり得ず
他人を指導することには繋がらない
2018/10/08(月) 14:13:26.84ID:Vk1opWDN
>>415
日本のミニマリストと海外のミニマリストの活動を見ればわかるけど全く別物だよ
2018/10/08(月) 14:22:51.28ID:Vk1opWDN
ミニマリズムは基盤としてはいいと思うけどね
その上に何を乗せるかだと思う

結局片付け本が必要になったり、汚部屋が問題になったりするのって、
サラリーマンやアーティストが物の管理や雑事を処理できずに仕事に忙殺されてしまい社会生活や仕事自体のパフォーマンス低下に繋がるからだと思う。

ミニマリズム単体を仕事にするというのは相当特殊なスキルがないと難しいと思う
2018/10/08(月) 14:47:12.99ID:Vk1opWDN
モノが沢山あり、それが見えるところに沢山あるってことは
Todoリストがそこら中に置いてあるってこと
こんなに混乱した状態ではいくら頭のいい人でも物事をこなすことは困難。

断捨離やミニマリズムはまず物理的にも心理的にも空白を作り出し、自分の仕事ややるべきことにフォーカスすることだ。
勿論何かにフォーカスするということは何かを諦めるということでもある。自分を掘り返しもはや実現不可能なことを諦める、痛みを伴う作業だ。
痛みから目を背ける為にモノを集め続けたり、過去にしがみつづけるために自己弁護したり、他人を攻撃しても意味はない。
2018/10/08(月) 15:07:17.28ID:9Pydjvvl
ヒント君、お久しぶり
2018/10/08(月) 15:23:46.73ID:VQjz62kV
>>419
仕事のできるやつがこんな時間に5ちゃんに長文書き込むわきゃねーよな
2018/10/08(月) 15:43:25.84ID:Vk1opWDN
>>421
まあ仕事できる出来ないでなく
誰であっても必要なことだと思うよ
ちなみに今日は祝日ね
仕事できる人ほどちゃんと休むでしょ
長文書く必要はないけどね
2018/10/08(月) 16:49:39.13ID:VQjz62kV
休みの日にやることが5ちゃんって終わってるよね。
2018/10/08(月) 17:02:53.78ID:w0exvUhJ
今日が平日と思ってた奴の方が終わってるよ
2018/10/08(月) 17:16:17.18ID:Vk1opWDN
>>423
まあな
俺は土日も仕事で
今日は久々の休みなんだけど
ネトフリでドラマ見ながら五ちゃんしてたら終わってしまったし終わってるという自覚はあるよ
2018/10/09(火) 19:50:40.28ID:HCMRefYf
ミニマリズムって主義だからね。そりゃその上に何か無いとね。
キリスト教徒がキリストの教えだけ実行してる訳ではないのと同じだよ。仕事もするし、趣味もあるだろ。
2018/10/09(火) 20:01:42.70ID:UejBZBwD
何を当たり前のことをドヤってるんだろこの人
2018/10/09(火) 20:08:59.80ID:LoPmM0rK
当たり前のことをいちいち話さないといけないからね
若い人とかには特に
2018/10/09(火) 20:16:22.58ID:lsiYk002
それをしてどうするの
2018/10/09(火) 20:18:55.49ID:LoPmM0rK
仕事してて後輩になにかを教えたりしないの?
2018/10/09(火) 20:20:46.10ID:LE+IDOMI
長文に触れちゃダメ
2018/10/10(水) 00:00:35.68ID:0q4GICU5
見てる側は後輩じゃないし教えてもらいたい人もいないけど
2018/10/10(水) 06:12:51.92ID:dBWbYp+F
黙ってNG
2018/10/10(水) 12:11:10.70ID:y78dinpH
俺理論語ったり説教したがる人なんなの
2018/10/10(水) 12:15:32.12ID:AVc0NqPM
スレタイからしてそういう面倒くさい奴を呼び寄せる
2018/10/10(水) 12:20:44.46ID:Ej0ZnvPf
最初っから「俺が絶対に正しい、お前が間違いだ、ケチつけて貶してやる」って内容だからな
2018/10/10(水) 13:13:48.38ID:KaG0Ohu+
>>436
その人がそれだけ鍛錬を重ねてるんじゃね?
2018/10/10(水) 13:15:47.21ID:2vgAu8ux
ミニマリストって主張したがる奴って
冴えない奴が一発逆転狙って
偉そうにしたいんだな〜って
感じのばっかり。

仕事で業績上げてる奴なら
ミニマリストであることより
そっちをアピールするもんな、普通。
2018/10/10(水) 14:45:36.45ID:AVc0NqPM
鍛錬w
2018/10/10(水) 19:35:18.18ID:niJiRaD4
なんか変なやついるな
でスルーすればいいのに
なぜ言及するのか
2018/10/10(水) 21:52:59.74ID:JbpuX8XD
断捨離とか言って捨ててしまったものが今になって恋しくなってる
2018/10/11(木) 08:59:40.39ID:MPlGxKso
>>441
どうせ使わないいんだろうが、もう一度買い直してみたら。
2018/10/11(木) 12:24:53.00ID:CZ9CXvcC
なにを捨てたの?
2018/10/11(木) 12:33:46.74ID:Whnym4Ww
プライド
2018/10/11(木) 13:40:32.25ID:iUmTeSh8
断捨離スレで↓みたいなレスみると汚部屋脳ってつくづく頭のどこかがおかしいんだなあと思う

42 名前:(名前は掃除されました) 2018/10/10(水) 23:11:01.80 ID:X1OWtIQc

掃除機もクイックルワイパーもコロコロも断捨離して今はガムテープと雑巾しか掃除用具がないトホホ
2018/10/11(木) 14:44:40.53ID:GWZEbzPu
わざわざ晒し上げるためにコピペしてくるほうがおかしいと思うわ
2018/10/11(木) 15:45:04.05ID:OWi1MEYv
汚部屋も大概だが行きすぎたミニマリストもどうかと思うけどね
電球1つ吊るしただけのなんもない空間に寝袋で寝るとか嫌だよ
2018/10/11(木) 15:53:19.91ID:IxHCk6yr
>>441
心に引っかかるものは、クールダウン期間置けと言われているだろ。
まあ買い直せるから捨てたんだろうから、買い直せば?
2018/10/11(木) 16:36:10.27ID:4Jv+5d3l
>>441
忘れろ。記憶にあるから恋しくなる。
記憶も断捨離するんだ
2018/10/11(木) 19:17:43.37ID:AxgxYxO/
物を捨てすぎて過去のことも未来のことも考えられなくなるのは嫌だなぁと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況