X



子育てをしながらも整った家で暮らしたい 5 [無断転載禁止]©2ch.net
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止垢版2017/05/16(火) 23:44:04.11ID:bDnAbxWn
子育てと掃除についてアイデアを出し合いましょう。
子育て真っ只中に、スッキリ片付いた家を保つのは至難の業です。
一つ目に、ママの為の掃除片付けの方法
二つ目に、掃除のできる子になるための方法
両方の面から一緒に考えましょう!

次スレは>>980が立ててください。誘導もお忘れなく。

過去スレ
子育てをしながらも整った家で暮らしたい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1286299696/
子育てをしながらも整った家で暮らしたい 2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/souji/1334997829/
子育てをしながらも整った家で暮らしたい3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1396355768/
子育てをしながらも整った家で暮らしたい4(c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1444725187/
0264(名前は掃除されました)垢版2018/04/03(火) 13:11:57.85ID:BF67Hujj
もらった花束から青虫出てきたことあるよ。
結局植物なり土なりに卵が付いてるか否かの問題では。
0269(名前は掃除されました)垢版2018/04/03(火) 16:43:08.54ID:s7vOUlT4
無いですね…
カビや湿気を好む虫みたいなので
換気や掃除をこまめにすれば出ないかと
植物をこまめに手入れすれば分かりますが
虫がわく手入れでは基本的に植物が先にダメになるかと思います
殆どが乾燥気味に土が乾いたらたっぷり水やりし
受け皿の水は捨てる等で虫は発生しないかな
0272(名前は掃除されました)垢版2018/04/04(水) 02:21:10.20ID:+2OxvdKR
家建てたらお祝いに観葉植物が届いた。
受け取って鉢の包装のけたら、Gが1匹出てきた。
その時よく見なかったのを後悔。3時間後くらいに、さらに小さいGが2匹鉢の縁と、部屋の壁を這ってた……
それ以来観葉植物もらっても絶対家に入れない。
0273(名前は掃除されました)垢版2018/04/04(水) 09:18:15.01ID:8jcxtxnS
新築、新社屋祝いにグリーン送るのって何だろうね
うちも土から小さい虫が湧いてきてすごい迷惑だった
子供小さいと土置きたくないし、殺虫剤も使いたくないしさ
0274(名前は掃除されました)垢版2018/04/04(水) 09:32:55.44ID:uRwbxKK2
新築の場合はどこに何飾るとか…インテリア好きな人ならだいたい決めてるだろうに、贈る必要性がわからないわ。
そして。観葉植物の大半は葉っぱがグイグイ伸びて最初についてた葉っぱから枯れていき、みすぼらしい姿に成長していくんだよね…
0276(名前は掃除されました)垢版2018/04/04(水) 15:14:47.66ID:SD8AKPau
普通に考えたら土の中に虫がいない訳がないのに絶対虫湧かないマンがいるな
目か頭が悪いのか?
0277(名前は掃除されました)垢版2018/04/04(水) 15:42:22.36ID:GiPMKlkO
う〜ん
市販されている土や材料に虫は居ませんからねぇ
殺菌済み
頂いた物に虫が居るのも屋外管理で育てた鉢植えにより
湿気を好んで虫が鉢下に集まる等でしょう
だから虫の侵入を防止する為鉢底石や網を設置する
室内や温室等で管理した場合なかなか虫が発生する事はないですよ
まぁ植物の管理が出来ないずぼらだと家もこまめに掃除出来ないですよね
0281(名前は掃除されました)垢版2018/04/04(水) 18:32:13.06ID:+2OxvdKR
花屋にGやその他虫がいるのは仕方ないかもね。
花買いに行って這ってるの何度か見たことある。(複数店舗)
花屋の近所に飲食店あったりするとなおさら。
0287(名前は掃除されました)垢版2018/04/05(木) 01:08:51.11ID:In389QnE
例え昆虫は湧かなくても肉眼で見えるレベルの節足動物は比較的湧くと思う。
虫ってダンゴムシとか蜘蛛とか一般的に昆虫以外も包括してるよね。

比較的綺麗に生活しているつもりが、子供の無垢材の積み木に0.5mmぐらいの透明の虫が一匹はっているのを見つけたよ。
たぶんダニ

実家はうち以上に綺麗好きだけど観葉植物好きだから出窓に何匹かダニらしき生き物を見たことがある。
0288(名前は掃除されました)垢版2018/04/05(木) 05:34:07.58ID:SiDTsfNb
綺麗な家で子供達と遊んだりお友達呼んだり
精神的余裕が出て来て最近楽しい
植物関連も色々だね
丁度上の子の理科の勉強にと頂いたグレープフルーツの苗木に
烏アゲハの卵が付いていたみたいで二匹蛹になり越冬中
現在子供達が大切に保護しながら観察
憧れは植物園みたいなリビングだけど
キャッチボールや縄跳びされるからまだ怖いw
問題は子供達の洋服や靴が多すぎる事
衣替えしなきゃ片付かないorz
0289(名前は掃除されました)垢版2018/04/09(月) 15:58:07.16ID:qGwDh+rL
家族の協力が少しずつ得られて来てからは
片付けても片付けてもスッキリしない!が無くなりつつある
室内も綺麗にするのは勿論だけど庭も綺麗に花が咲き誇ると清々しい
花々用にと枯れ葉堆肥を作成中のコンテナに
特大の幼虫発見して悲鳴
生まれて始めてカブト虫の幼虫を見た
子供達大喜び…理科の学習になるねw
0291(名前は掃除されました)垢版2018/04/10(火) 22:25:02.73ID:gcXBKHLy
去年はヤスデ?が大量発生して、
社宅の1階に住む私の家に侵入しまくってたorz
去年は妊娠中だったからいいけど、今年はハイハイしまくる赤ちゃんがいるから怖いよー
0293(名前は掃除されました)垢版2018/04/13(金) 12:48:30.48ID:sBnlC6IK
去年はでかいカメムシがやたら出て参った
殺虫剤効かないし熱湯かけたら臭くなるし穏便に退治する術はないのだろうか
0294(名前は掃除されました)垢版2018/04/13(金) 14:09:50.13ID:kiH4O4Ut
ガムテープにくっ付けてそのまま巻いてポイがいいみたいですよ
紙だと粘着力が弱いので布製テープがおススメとのこと
0295(名前は掃除されました)垢版2018/04/13(金) 14:19:03.31ID:JNJV1ScA
>>293
カマキリが食べてくれる
朝顔に大発生したからカマキリを見付けたら捕獲して花壇に移動させた
結果庭木にカマキリのたまごを幾つか発見して子供達大喜び
0296(名前は掃除されました)垢版2018/04/13(金) 16:14:32.04ID:BgnTI5xo
ずっと前に探偵ナイトスクープでカメムシを匂いを出させずにポイっとする技をやってたけど目眩がしたっけな…
素手でで掴んで手の中でシェイクとかむりむりむりむり
0297(名前は掃除されました)垢版2018/04/13(金) 17:40:18.33ID:FoDonVOD
実家がカメムシ大量発生するんだけど>>294が一番おすすめだわ
秋頃に大量発生すると冬の寒さが厳しいと言われている
0298(名前は掃除されました)垢版2018/04/13(金) 18:07:35.90ID:B1Zy1avR
>294のカメムシ退治方法、
ガムテープでぐるぐる巻いたあとにビニール袋に入れて口を縛った方がいい?
0299(名前は掃除されました)垢版2018/04/14(土) 11:06:20.91ID:An8sQc3I
カメムシの>>293です
5ミリほどの丸いやつしか見たことなかったのでカメムシと知らず熱湯をかけてしまい、えらいことになりました
ガムテで接近戦、恐ろしいですが確実に仕留めるため頑張ります
カマキリはそれ自体が怖いので厳しそうです
0301(名前は掃除されました)垢版2018/04/14(土) 17:00:41.03ID:MeuWU0ti
1〜2年間使わないから捨てようと思ってたものを、ここ最近使う機会が出来て捨ててなくて良かった…って体験を何度もしてしまい捨てる事を躊躇するようになってしまった
片付け=捨てから始まるとはわかってるんだけど、捨てる勇気が出ない
これも貧乏なせいだなー裕福だったらまた買えばいいと思うんだろうな
スッキリ暮らしたいのに不安から溜め込んでしまう
0302(名前は掃除されました)垢版2018/04/15(日) 23:00:47.65ID:xT9FiDpZ
2週間程前から、黒い小さいアリを家の中でちょこちょこ見かける
2階の寝室で10匹ほど、台所で10匹ほど、洗面所で5匹ほど、浴室で2匹、一体どこから入ってるんだ
アリメツもアリの巣コロリみたいなのも置いてるのに
0304(名前は掃除されました)垢版2018/04/16(月) 13:43:30.76ID:uK5y4EZ1
知り合いのお家はトイレの手洗い排水口から列をなして上がってきていた
何か美味しい物を見付けたら大群で来る
大雨の時も逃げ場を求めて入ってくるとか
先日庭の朽ち木に白蟻を発見し悲鳴をあげましたが
その近くに巣穴を掘り(地面)次々に白蟻を捕獲し運んでいました

それからは黒蟻を退治するのを止めて室内で大群を発見したら
庭に誘導する様に餌を置こうと考えてます
0308(名前は掃除されました)垢版2018/04/18(水) 12:00:13.96ID:rBDHSSxi
カメムシを掃除機で吸ってはいけない(戒め)
去年カメムシ大量発生の県だったからもう最悪だった
0311(名前は掃除されました)垢版2018/04/18(水) 23:17:43.84ID:5E7XZCbx
カメムシにはガムテープ、覚えておきますが
どうやって巻くんですかね

昨日、殺虫剤なくてキッチンハイタースプレータイプをかけた
元気だったので、ものすごい恐かった
ティッシュ被せて、菜ばしで捕まえて袋に入れました
もう、うちには来ないでいただきたい
0315(名前は掃除されました)垢版2018/04/19(木) 15:34:33.06ID:9Ak91TKP
うちは担任と副担ダブルで来て貰えるんだけどさすがに玄関先じゃないよね?
手紙には玄関先で、とあるけどさ
衣装部屋になってる和室かダイニングテーブル置いてる部屋ならどっちにお通しすれば良いんだろ
0316(名前は掃除されました)垢版2018/04/19(木) 15:56:35.36ID:sELroMe1
先生だってさっさと終わらせて早く帰りたいだろうし
歩き回って足の臭いとかも気にしてるかもしれないし
お互い玄関先で済ませるのが最近の傾向だと思う
0318(名前は掃除されました)垢版2018/04/19(木) 16:11:53.69ID:bt4f1GBR
玄関先と聞いてたけど、どうぞっていったらささっとリビングまで入ってきたよ
子供のおもちゃのキッチンをこれいいですねーって触って帰っていった
0319(名前は掃除されました)垢版2018/04/19(木) 16:18:32.74ID:/+XYe+W2
家庭訪問、うちがその日ラストの時は中で話をしたよ
年が近い女の先生だったのもあり、盛り上がって夕方になっちゃった
上の子下の子で、中に入ったのは2回だけだったから、基本は玄関でよさそう
0322(名前は掃除されました)垢版2018/04/19(木) 23:29:02.35ID:WvyWcW50
旦那が教師してるけど、トイレの問題があるから、飲み物や食べ物は無い方が助かるらしい
日程や人数の関係上、時間もカツカツで組んでることが多いし、家の中を見てどうこうっていうより、家の場所確認して、親とのコミュニケーションはかる機会ってだけだよね
0323(名前は掃除されました)垢版2018/04/20(金) 00:57:42.26ID:gR0qWRuO
全部の家でお茶飲んでたら大変だろうなとは思ってた
でも家まで来てくれた先生にお茶を出さないってかなり勇気いる
0326(名前は掃除されました)垢版2018/04/20(金) 07:53:39.11ID:27ocZxj+
自分が子どもの頃は、家庭訪問の前に畳の表替えしてたw
昔はそれくらい先生が偉い人で、名誉職だったなぁ。
(嘘でもあの権威は与えておいた方が子どもの為になったかも?)
0327(名前は掃除されました)垢版2018/04/20(金) 08:40:03.12ID:oglKUQaS
>>325
荷物増えるから迷惑かも
0328(名前は掃除されました)垢版2018/04/20(金) 12:34:25.48ID:LdfSTgQp
玄関先でとは聞いてたけどとりあえず中へどうぞと言ってみたら、いえ次がありますので!って笑顔で断られた
掃除頑張ってお茶の用意してたんだけどあっけなかったw
0329(名前は掃除されました)垢版2018/04/20(金) 13:23:02.91ID:+OVS9avh
来週家庭訪問だよー
あかずの間ができる予感しかしないよよー
今まで毎年全員入ってきたよ
玄関先なんていいですね

もの捨てたい
0330(名前は掃除されました)垢版2018/04/21(土) 11:01:38.10ID:ex+QdH8L
>>1
シンプル好きも結構だが
子どものものを勝手に捨てると
子どもがコレクターになって将来片づけられない人間になるらしいから
勝手に捨てるのだけはやめとけよ
0331(名前は掃除されました)垢版2018/04/21(土) 12:38:18.56ID:pdDgk1uJ
>>330
私怨なら自分のお母様へどうぞ
0334(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 08:28:51.47ID:WZI2i/eu
勝手に捨てるとコレクターってわかる 
まだ2歳くらいのときは親判断で勝手に捨ててもいいかなって捨ててたら明らかなごみでも捨てない子になってしまった
これはまずいと思って自分で捨てさせるように変えたよ
紆余曲折あったが今は自分でいらないもの捨てるようになった
先日はポポちゃんは卒業するってさようならした
親の私が思い出あってポポちゃんに未練たらたらしてしまったw
0335(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 09:20:02.59ID:foTQew6i
>>334
>親の私が思い出あってポポちゃんに未練たらたらしてしまったw

わかるww
うちも自分で捨てるもの選ばせてるけど、親の思い入れ関係ないから悲しくなるw
それ2歳の頃半年間ずっと欲しがってやっとサンタさんに貰ったやつやん…?とかw
まあ本人が納得してスッキリするならいいけどね
0336(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 13:26:39.07ID:yfRuv9Be
幼馴染の実家はカントリー風でオシャレで、汚実家出身の私は凄く羨ましかった
でも今彼女が結婚して住んでいるお宅は、小物は勿論、カーテンやら壁紙やら表札までもう全てがディズニー
庭の敷きレンガも隠れミッキーにしてて正直ダサいと思ったけど反動なのかもね
0337(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 13:31:38.88ID:VIQLNoTl
カントリーがお洒落と思えないので個人の価値観はバラバラかな
物が全くないモノトーンの家をお洒落と思う人も居るし個人的にはそれも思わないし色々だね
0338(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 14:12:01.37ID:yfRuv9Be
>>337
私も特にカントリー好きじゃないけど、ゴチャゴチャした実家から遊びに行ったらトールペイントやらキルティングやら統一されたインテリアが幼心にとても可愛く見えたのよ
そこのお母さんはトールペイント教室の先生だった
建物自体もディズニー盛り込んだ上に、ディズニーのぬいぐるみ棚ズラー、ジグソーパズル壁ズラーの家でまさにコレクター
0339(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 14:12:08.61ID:VtLDowUD
>>334
どうやって自分で要る・要らないの判断するようなトレーニングしましたか?
うちは今2歳半なんですが同じもの要るって言ったり要らないって言われたり判断がコロコロ変わってしまうので…
0340(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 15:54:53.11ID:ythp7Ha+
>>339
横だけど、姉妹それぞれ収納ボックスがあってさぁ片付けるぞーって声掛けてその時にゴミ箱も持って行く
んで、要不要を判断させてゴミ箱に自分で捨てさせる。これいる?って思ったりこれ捨てていいん?って思ったらその都度声掛けしてもっかい考えさせて判断させてる
どっちも3歳くらいから始めたけど、月1くらいでそれやってるよ

ちなみに上にあるように自分自身思い入れがあったりする物もあるからそれは捨てたふりしてコソッと隠してあったりするものもあるし、捨てるには勿体ないなって物は友達の子供にあげたりする事もある
0341(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 16:16:33.91ID:zO5yfo5N
ディズニーは好きな人は好きだものね
きっとその人はベクトルは違うけどこだわるっていうことをお母さまから受け継いだんだよ
0342(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 16:44:55.71ID:VIQLNoTl
>>338
おぉ
何となく千と千尋の神隠しのゼニーバ的をイメージ
素敵かも
ただディズニーはお菓子の家に合いそうだよねw
0343(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 18:40:38.15ID:ew62GyKB
>>339
横だけど
おもちゃ捨てガイドラインを作成した
そのおもちゃがチャートのどこにあてはまるか確認して捨てさせてる
3歳前から初めてもうすぐ6歳だけど、4歳頃から
今要るものはいる、要らないものは捨てるという感覚は掴めた様子
変な執着もないし大切にしない子にもなってないからオススメ
0346(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 20:35:19.71ID:ew62GyKB
ごめん原案の汚い字だけど殴り書きが苦手な方はスルーしてください
cと3より下にあてはまると捨てても成仏するという設定で作ってみた
「しまいこむ」を悪「ごみにだす」を善とする洗脳の絵も描いてよく見せた
表を見ながら仕分けるのも楽しそうだったよ

https://i.imgur.com/fI3smyY.jpg
0350(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 21:35:37.31ID:HyL7TB9F
>>346
素晴らしい明瞭化
これで育つと持ち物の断捨離だけでなくいろんな物事の考え方進め方が身につきそう
0351(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 21:36:20.58ID:9t8eHsxP
す、すごい
分かりやすい!

ハッピーセットとかお子様セットのおもちゃを本人に捨ててもらうのに良さそう
欲しくて買ってもらったものと区別しないとね
0352(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 22:11:45.79ID:0Et0WQoO
いいね
ちゃんと子供が自分で考えて捨てられるようになってる
「捨てる」じゃなくて「捨てても良いよ」っていうのが素晴らしい
0354(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 23:14:17.46ID:h0g+3HVg
でも本当にそこがボーダーっちゃボーダーだよね
とっておきたければとっておいてもいいし自分の判断で捨ててもいいんだよと示唆するのいいと思う
自分語りになるけど私は、いらないけど祖父母が買ってくれたから、人から貰った物だから、手紙だから捨てちゃいけないって親に言われてしまいこんでたけど
大学生ぐらいにようやく吹っ切れて使わなければ捨てようと思えるようになった
0355(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 23:39:05.70ID:7rQbeBVm
>>346
これは素晴らしい!
すごくわかりやすくて子供にもちゃんと理解出来そう
頭でボンヤリわかっている事でもこうやって明瞭化するのはすごく難しいんだよね
参考にさせてもらいます!
ちょうど子供に捨てる事は悪いことじゃないって教えてる所だから洗脳の絵も是非参考にしたいですw
0356(名前は掃除されました)垢版2018/04/24(火) 23:52:52.65ID:7rQbeBVm
もうすぐ5歳になる子供がおもちゃを捨てる事にすごく抵抗があるみたい
捨てるよっていうと「おもちゃが可哀想だよ」と言って応じず終いにはシクシク泣き出す始末…
考えて↓みたいな感じで教えてみたけど説明が長くなってしまい途中で飽きられてしまう…

・おもちゃは遊んでもらう為に生まれたのに遊ばすに放っておかれるのは可哀想
・まだ使える物→必要な人の所に行ける様に売ったり譲ったりする(リサイクル)
・使えなくなったおもちゃ→ゴミに出すと燃やされて天国に行ってまた生まれまれ変われる

子供に説明するって本当に難しい…と思ってたけど>>346が言うようにちょっと図にしてみようかな
0358(名前は掃除されました)垢版2018/04/25(水) 06:07:15.63ID:iJcKvNoo
>>356
捨てるではなくて手放すみたいな表現だとどうだろうか?
自分の元からは居なくなるけど、捨てられるわけではないよとか
おもちゃリサイクルに一緒に持って行ってみるとか
他の人に遊んでもらえるなら多少納得しないだろうか
0359(名前は掃除されました)垢版2018/04/25(水) 07:41:22.51ID:+A64Fu2t
>>346
わかりやすいね
まだ1歳で喋れないからずっと遊んでないおもちゃを捨てても気づかないけど今後参考にさせてもらうね
0360(名前は掃除されました)垢版2018/04/25(水) 07:58:24.51ID:2XLO2DAK
>>346です
こんな汚い画像見て頂いてしかも励みになるレスありがとう!

>>351
ハッピーセットのおもちゃは回収ボックスが店頭にあるからそれも便利かも

>>353
(誰かが)いらなくてもらったもの=おさがりって意味なんだけど
子どもに分かりやすく書いたつもりが今見たら確かに悲しいね

>>354
人から貰ったものは大切にするという概念が当時うちの子にはなくて
おまけに限ってよく遊んで大切にしたり高価な贈り物に見向きもしなかったり
だから一旦は、人から貰ったものは大切にする習慣を身につけて>>354さんみたいに大きくなって手放すのでもいいかなと思ってるよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況