X



そうじが持つ力について 26©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/24(木) 14:56:10.67ID:r/EMFkLg
>>980は次スレ立ててください
以降は雑談自粛してください

●前スレ
そうじが持つ力について 25©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1452437830/
2016/06/13(月) 18:02:26.89ID:jaz+yEGF
>>429-430
ありがとう!
今日すっかり元に戻ってたww
まあ今までもずっとこのド畜生w相手に頑張って来られたんだから、そんな環境だって自分はやれるんだって自信はついてきたよ
逆境でも継続して結果を出し続けている自分が凄いと思って尊敬してきた、割りと本気で
これもそうじが持つ力の一つかな
さて、今日の成果である毒親が溜め込んで全く読まず埃まみれだった本20Kgを売ってきます
売れそうにない40Kgは資源ゴミに出します
2016/06/13(月) 19:03:06.24ID:jaz+yEGF
20円になりましたw
ありがとうございました
2016/06/13(月) 23:27:12.51ID:FW9cSF9u
>>432
おつかれさまw
2016/06/13(月) 23:44:06.42ID:ylDdG/qR
>>421
すごくいい流れに乗ってるように見える。
無理しすぎず頑張って(てのも無責任だなゴメン)。
435(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/15(水) 11:06:06.43ID:AOPqw3AS
死んでしまいたくて身辺整理を始めたら、部屋が片付く頃には死にたい気持ちがなくなっていた
死ぬつもりで片付けてたおかげで、中途半端に悩んだ物は全部捨てられたから、部屋もかなりすっきりした
今も悩んだり大変なことはあるけど、不思議と「もう死んじゃおうかな」とは思わなくなったんだよね
部屋がごちゃごちゃしてる時は、自室に戻るのが苦痛だったのに、今は早く帰って自室でゆっくりしたい
これもそうじの持つ力なのかな
2016/06/15(水) 11:06:29.13ID:AOPqw3AS
上げてしまいました。すみません
2016/06/15(水) 11:39:29.18ID:6XKa6+jM
>>435
それってすごいことだ!私もネガティヴになるのは部屋にいてもきったねぇなと思うからかなぁ
ちょっと玄関掃除してくる
やる気でたよありがと
楽しく自由に生きようね
2016/06/15(水) 11:48:14.22ID:9Mc2fnoI
部屋がきれいだと本当くつろげるよね
もうずっと部屋にいたいぐらいw
会社はきれいなビルにあるけど、うちの事務所だけ汚い
片付けても片付けても汚す連中ばかりで会社にいる事がストレス
2016/06/15(水) 12:11:29.64ID:1JhW92Vb
部屋が綺麗だと自室にずっと居たくなるわかるー!
部屋が汚かった頃は、仕事終わりでもまっすぐ帰るのがなんだか嫌で、暇つぶしに当てもなく買い物してから帰ってばかりいた。休日も家に居られなくてたいして欲しくもない物を買いに目的もなく出かけてばかりいた。
でも部屋を片付けたら、暇つぶしに出かけなくても、家で好きな本を読んだり、趣味をしているだけで楽しいし、無駄な出費もグンと減った。
自分で作ったドーナツと淹れたての紅茶でウチカフェするのが楽しくてカフェにわざわざ行かないし。
自室で過ごす時間が大好きになった。
2016/06/15(水) 16:56:57.83ID:AOPqw3AS
>>437
こちらこそありがとう
部屋が綺麗だと、不思議と嫌なことは考えなくなっていくよ
悩むけどある程度割り切れるというか、前向きに考えたりするようになれた
玄関掃除も気分がいいよね
お互い楽しく自由に、気分良く生きよう
2016/06/15(水) 17:01:27.82ID:AOPqw3AS
>>438
逆に部屋から出たくなくなるよね
職場が汚いのは辛いな
勝手に片付けるといろいろ言う人もいるし、面倒だよね

>>439
寄り道して無駄買い、わかる
なにか変えるのに物がいる気がするんだよね
片付ければ済むのに物を増やして気持ちを埋めようとするというか
ドーナツ自作すごい。家カフェ出来るっていいよね

こうして前向きになれたのは本当にそうじのおかげ。これからもキープしていこう
実家住まいだから三和土や玄関ドアも拭いてる
自営業の父(家主)に少しでもいい影響が出たら尚嬉しいな
2016/06/15(水) 19:13:09.19ID:1JhW92Vb
>>441
>片付ければ済むのに物を増やして気持ちを埋めようとするというか

そうそう、なんかいちいち自分をワクワクさせられる物を買ってあげないと、退屈でしょうがない感じだった
今思えば気持ちを物で埋めるしかなかったんだろうな、あの時は
好きな本も好きな趣味も汚い部屋にゴミと紛れてわからなくさせてたんだなぁ

ドーナツはお菓子作りたいけどオーブン買えない勢には強い味方!笑
2016/06/15(水) 21:26:52.01ID:AOPqw3AS
>>442
部屋が汚いとすべてが埋もれてしまうんだよね
お菓子作れるのすごいよ!オーブンはお高いし場所も取るから、しょっちゅう使わない場合は悩むよね

ところで今、ちょっと気になって引き出しを片付けてました
前に中身を確認せずしまった契約書類を、解約しようと開けてみたら中から諭吉が出てきた・・・
私には現金出てくるなんてことは無いなと思っていたから、今びっくりしすぎて震える手でこれ打ち込んでる
そうじすごい
2016/06/15(水) 22:01:50.76ID:1JhW92Vb
>>443
すごいね!
掃除で前向きになって、今度は自営業のお父さんを支えてあげたいっていう優しいあなたに、掃除の神様がちょっとご褒美をくれたんだね
2016/06/15(水) 22:54:08.67ID:AOPqw3AS
>>444
ありがとう!
これまで汚い部屋で荒んだ気持ちでいた自分に、こんな奇跡が起きると思ってなかった
父には、家に住まわせてもらってるだけでありがたいから少しでも恩返ししないと
掃除の神様にも感謝です
皆さんにも掃除の持つ素敵な力が発揮されますように

連投すみません。本当にありがとうございます
2016/06/16(木) 14:09:17.22ID:CKk5U+BQ
掃除の神様に感謝、良いですね
2016/06/16(木) 16:33:28.49ID:pIg8C68t
なんか、みんなえらいな
身体が、だる重でやる気がでない
でも、ここのスレ読んだら、自分も片付けたいと思った
ひとつでもいいから、ゴミ箱に捨てよう
2016/06/16(木) 16:36:35.53ID:dSLAdCrc
>>447
いいね!その意気だ!
2016/06/16(木) 17:37:29.93ID:pIg8C68t
>>448
ありがとう
書込みの後、台所の棚に無意味にあったジャムの空き瓶を6個、
資源ごみとして分別して捨てた
そしたら、たったそれだけなのに、気分が少し晴れた
不思議だね。こう言う事を言うのかな?「掃除がが持つ力」って?!
2016/06/16(木) 19:41:02.37ID:dSLAdCrc
どっかのスレで読んだけどやる気ってやる前じゃなくてやり始めてから沸くものらしい
なんにせよ気分が優れない時でも何かちょっとだけでもやってみると「できた」ことで自分を肯定してあげられるよね
お疲れ様!
2016/06/17(金) 16:39:43.51ID:IVhNYWDP
>>450
昨日は、コメありがとう!
450さんの言葉に、元気もらえた事に感謝
おかげで、今日は洗濯物全て洗えたよ(^-^)
やり終えた充実感を、久しぶりに感じる事ができて嬉しいw
マイペースだけど、少しづつ掃除ができるといいなぁって思ってる
450さん、本当に、ありがとう!
2016/06/17(金) 20:10:16.71ID:+Df264Y3
>>451
昨日の450です
あなたのコメントを読んで、とても温かい気持ちになりました
こちらこそありがとう
あなたが前向きに変われたなら励ました甲斐があったよ、これも掃除の力かな

毎日100頑張ると疲れて続かないから、「今日はこれをできたから良しとしよう」って程よく手を抜いたり決めたとこまでできた自分にご褒美あげつつ頑張ってね
2016/06/18(土) 14:51:26.95ID:Juqmddly
相続した一戸建て、8分がた片付いたかな?
友人を呼べるようになった。

「素敵なお家ね。片づけ甲斐があるでしょ」とか言われた。
独り住まいだから気兼ねなく友人を呼べるし、割と広いのでパーティもできる?
何でこれまで片づけなかったのだろうと、自分の不甲斐無さを痛感する。

でも、過去を振り返ってもしかたない。
前を向いて生きていくしか仕方ない。
454(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 07:07:32.23ID:siqe5WWI
今まで掃除とか苦手で、ずっと引きこもっていたけど勇気だして少しずつ掃除を続けていたら散歩がしたくなって、その足でハロワに行ったら希望の仕事場があり面接に受かり仕事が決まった!
週末だけのバイトだけど、少しでも金になるし…嬉しい。ここの皆ありがとう!
2016/06/19(日) 09:24:42.29ID:BfLQnLZI
>>454
おめ!
自分も見習うわ

>>453
一軒家なんて広いだろうにすごいわ

みんな頑張ってるなあ
2016/06/19(日) 10:38:00.51ID:eUv+1fX+
>>454
おめでとう!大きな一歩だね
週末だけでいいからゆっくり頑張ってけばいいさ
無理すんなよ!
457(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 21:12:51.23ID:dFZGtjkV
うちの母、昔は凄く汚部屋だったらしい
友達はみんな綺麗好きでどれくらいのペースで
掃除してるだの磨いてるだの話してて
ついつい自分も綺麗好きぶって会話に乗ってたとかwww
家に帰る度に部屋を見ては嘘をつく自分が嫌になるの繰り返しだったみたい
もう嘘をつくのが疲れたみたいでイヤイヤ掃除を
したら気持ちよさにハマって汚部屋から抜け出せたとか

人って嘘一つで変われるのよ〜って言ってたわww
2016/06/20(月) 01:53:55.86ID:pmJvKi8X
※汚い話注意
片付けを始めた頃はなぜか知らない学校や公衆の汚いトイレの夢をたまに見てたけど、自分の持ち物がまとまってきたと感じるようになってからは見なくなった
潜在意識的な物なのかな
2016/06/20(月) 13:09:01.89ID:TocZ0xFX
>>455
>>453 です。
>一軒家なんて広いだろうにすごいわ
どうもありがとうございます。

まあ広いと言えば広いのですが、そこに親が不用品を山のように残していて
それを処分する苦労が・・・
この板を読んでモーチベーションを保ちました。

でも、一挙には行かないですね。
疲労で数か月の中休みもありました。
モノを捨てるのって、地方自治体の粗大ゴミとか廃棄物業者の選択とかが大変だし、
何を残すかで悩むから本当に疲れます。

結論:モノがないと掃除が簡単。畳をフローリングにすると清潔で安く上がる。
幸い押し入れ・作り付け戸棚と収納が多いので外には何も出さない。掃除が簡単。
「殺風景ね」などと言う友人の言葉には動かされない。
部屋を色々と飾れる人は掃除をこまめにできる人。適性の問題です。
2016/06/20(月) 15:03:48.13ID:T7hecMfG
>>459
えらいね!
私も今汚両毒親と一軒家同居で、毎日掃除頑張ってます
35年も溜め込みまくり掃除せずで、ヘドロみたいな家の有り様でした
今日もゴミ処理場まで車一杯つんで往復してきたところなので、大変さが良くわかります
殺風景良いですねw
殺風景=スッキリ片付いているって感じがします
床に寝転がれる幸せ
見上げた壁や天井の煙草ヤニもきれいになってる
これが数ヶ月毎日何時間も掃除した成果
まだまだ続けます
2016/06/21(火) 17:45:26.76ID:V41S3d4K
>>460
「素敵なお家ね」と言ってくれた方に片づけ業者を紹介したところ
「自分も片づけようという気になりました」とメールが来ました。
刺激になったのかしら?
2016/06/21(火) 23:28:07.12ID:u5UnWgbq
片付けハイ
2016/06/22(水) 01:45:08.88ID:SfRPCWkr
押し入れの上の方に、何が入っているかわからないダンボールがあったので開けてみたら、妹が幼い頃にやってた通信教育の付録みたいなものがやたらと出てきた
妹には悪いけど、黙って処分させて頂いた
ついでに自分の昔のCDコレクションも処分

片付けのあとに軽く掃除してから出掛け、家の近所まで戻りながらも、なんとなく思いついたので少し遠い知人の家に行ってみることた
そこで、自分の進みたい道を手助けしてくれるような出会いが二つもあった!
片方はまだ実になるかわからないけど、もう片方はとにかくやってみる!という状態
諦めかけてたやりたいこと、進みたい道に進めるようになったのは、空間を少し開けたからかな?
だから新しいものが入ってくるのかな
これからもどんどん綺麗に掃除して、良いこと呼びこもうと思う
2016/06/22(水) 01:51:08.95ID:SfRPCWkr
ごめん、
×行ってみることた
○行ってみることにした
です
数ヶ月ぶりに行った知人の家で、偶然居合せたお客さんと出会って話している内に、進みたい道が拓けはじめるとは思ってもみなかった
今までなら思いつかなかった方法とかも話してるあいだにどんどん浮かんで、これからがとても楽しみ
2016/06/22(水) 12:09:04.87ID:fkxtqeFh
>>463-464
なんかすごいね
私もがんばろう
466(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/23(木) 05:12:19.88ID:qwLH6dBf
それを最後まで読んだ、何書いたかわかるほうがすごすぎだわ 100人中101人は不可能だから
2016/06/23(木) 17:05:04.76ID:o2LcZZr9
断捨離しまくったら物欲がなくなってお金が余るようになった

以前は買い物依存気味で、ちょっとでも欲しいものはすぐ買い、売り切れてたら高いお金だしてオクで買ったり、財布は高級な長財布じゃないとお金貯まらない!ってリボ払いで高級ブランド物買ったりしたw
そりゃお金貯まらないよね

ボロボロでちっこいけどお気に入りの財布使ってる今のほうがお金貯まるわ
2016/06/23(木) 19:34:27.99ID:YuBcui64
>>467
すごいわかる
ストレス溜まると買い物に逃げて、目先の欲しいもので自分の現状から目をそらして満足してたなぁ
それだからまたすぐ他のものが欲しくなって・・・の悪循環

掃除や断捨離って足るを知るというか、自分を見つめ直すいい機会なのかも
2016/06/23(木) 21:53:47.79ID:FSt3yuhQ
ここのところ物事が停滞している感じと、今の家を引っ越ししたくて、大掃除し始めました。
前の大掃除(荷物の9割を処分)で人生変わったので、今回の大掃除でも変えたい。
良い報告が書けるように頑張ります。
2016/06/23(木) 22:48:49.48ID:WhC16voq
>>469
報告を楽しみに待ってるよ
2016/06/24(金) 21:01:11.01ID:j/0ANKXS
>>469
9割ってすごいな。
そこまでは無理だけど、少しやりたくなってきた。
2016/06/25(土) 07:04:33.39ID:kUGBVJPX
汚家は頑張って物を捨て、自分としてはかなり綺麗にしたつもりだった。
給湯器が故障しかかっているので、業者の人に来て貰って取り換えて貰った。

家の外にある装置を取り換えるだけかと思っていたら
屋内の風呂場、勝手口付近のシンク用の装置も取り換え。
お風呂の水捌けが悪くなっているので、風呂場の床が少し汚かった。
勝手口のところは掃除してなかった。
両方とも業者の人がささっと掃除してくれた。

ちょうど夜中に徹夜で仕事をしていて準備ができなかったのもあったけど
恥ずかしかった。他の人に家に入って貰うのは良い刺激になるね。
もっと頑張らないと。

汚家のままだったら、給湯器取り換え業者の人が肝を潰していたかな?
2人組だったが、張り切って仕事をしていた。
自分も仕事の方も頑張らなきゃ。
473(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 08:28:59.56ID:deH8O5Gs
>>471
ありがとう、頑張ります。
>>470
汚部屋住人で、物がとにかく多かったのです。
コスプレしていて、衣装や小道具、使わない生地やパーツ類で1部屋埋まっていて、すべて処分しました。本や服も大量に処分、段ボール40箱は捨てたと思います。

なにもなくなった部屋に虚しさはあったけれど、そのあとちゃんと別のものが入ってきて、今は汚部屋の頃より成長できてるし、楽しい。

変化の兆しを感じてるから、新しいものを招けるようにスペースを空けておきたいのです。
2016/06/25(土) 13:21:30.96ID:umuf8viF
>>473
お疲れさま
すごいね、趣味も変わったんだ?
趣味を辞めること、その関連の物を手放すのって勇気いると思うんだけど、捨ててから諦めがついた感じ?それとも既に、断捨離前から趣味については未練無かったの?

自分アニメグッズとハンドメイド、文具マニアだから倉庫汚部屋なので気になります
2016/06/25(土) 13:24:28.82ID:4fQlk6y7
アニメやゲーム系の品は
いつでも買い戻せるから店に預けとく、
くらいの気持ちで売ると吉
今のところ買い戻したくなった品は特に無い
476(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 21:07:46.06ID:nSIH5hCm
部屋の物置の中身ごっそり捨てただけなのに、なぜか部屋が輝いてみえる。
家族の誰もが挫折したところで、私も過去何度も挫折したんだけど、今日なぜか一気にできた。
レベルアップした気がして嬉しい。
2016/06/25(土) 21:41:04.76ID:1WTWTGvO
>>476
きっと476も輝いてるよ
なんだかこちらまでモチ上がったわ、ありがとう
2016/06/25(土) 21:50:39.84ID:kEwT3RoC
>>469
むしろその9割捨てて人生変わった話を聞きたいw
2016/06/25(土) 22:56:04.11ID:deH8O5Gs
>>474
473です。最初は趣味の物を片付けることに未練はありました。そこそこ有名になって、ファンもいましたし、友人もいましたし。でも、管理しきれない物たちと向き合っているうちに未練はなくなりました。
今は未練は全くないですし、繋がっている友人もいますし、あのまま片付けることなく汚部屋にいたら……と思うとゾッとします。
2016/06/25(土) 23:29:59.56ID:deH8O5Gs
>>478
469です。
一番大きな変化は「心にゆとりができた」です。汚部屋の頃は、いつも何かに追われていて行き当たりばったりで、人に優しくできてなかったですし、自己中でした。いつもギスギスしてました。なにしていても空しかった。

今は交友関係も変わって、回りは向上心のある人ばかりになって、困ったら頼れる友人もたくさんできて、なにかあっても「大丈夫」と思えるようになりました。
汚部屋脱出後に始めた趣味が仕事になって、本を出せるくらいになりました。
人当たりが良くなったらしく、頼って貰えるようになりました。信頼も得られるようになって、定期的に仕事を頂けるようになり、独立の手前まできてます。

最後の後押しに、独立しても新しい仕事が舞い込むように、断捨離してスペースを空けておきます。
2016/06/26(日) 01:01:34.69ID:IcO+L+6r
>>476
>>480
お二方とも凄い!決断力と実行力が要ったと思うけど、それに見合うだけのものを手に入れたんだね。
2016/06/26(日) 05:19:23.09ID:tA7nwolI
>>472
肝を潰すくらい汚い家の方が多いと思うよ。
483(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/26(日) 08:35:59.04ID:TN84tDmT
掃除と片付けと断捨離で家の中がかなりスッキリして次に気になったのが
天井と壁紙の汚れと古いマンションなのとそこかしこの棘と家具の傷。
とりあえず紙やすりとラッカーを買ってきて自分で傷ついた場所を応急処置しようと
プチDIY開始。
良いこと起こるのを期待するよりも、いっぱいできた空間が嬉しくて家にいるのが苦痛じゃなくなってきた。
もう少ししたら在宅ワークさがすつもりです。
2016/06/26(日) 15:22:29.72ID:uJD3hDc5
台所から毎日コツコツ掃除始めて、気になってたキッチン扉もシール貼り替えて、積み上がってた玄関の靴箱もシューズラック買ってスッキリ、その跡地に花を飾るようにした。
黒ずんでた床はセスキ水で何度も拭いて毎日クイックルかけだした。
サイズのあってないラグは捨て、汚いカバー類も総取り替え。
そしたら汚部屋のなごりがどんどん目についてきて、お風呂、トイレとナポレオン侵攻みたいに気になる所をガンガン攻めていき、今日は押入れの何年も着てない服をゴミ袋4袋出した。
汚部屋だった時、休日は夕方くらいまで寝てたのが、朝目覚めたら気持ちいいので、朝ご飯食べて掃除洗濯でスッキリ。
ストレスのかからない部屋にしたら、居心地がよすぎて自炊するようになった。
自炊するようになると野菜嫌いだったのが毎日食べたくなり、野菜が嫌いなんじゃなくてキャベツが苦手なだけだと気付いた。
外で出てくるサラダのキャベツ食べるとうんざりするので、家では人参、大根、きゅうり、セロリなんかをスティックで食べてる。
汚部屋の頃は部屋がストレスで暴飲暴食したり爆買いしたりしてたけど、自分にストレスかけない暮らしが大事なんだなって、実感してる。
2016/06/26(日) 15:27:36.01ID:R9Z2aMM/
すごいな、読んでるこちらまで心が洗われるようだわ
2016/06/26(日) 15:28:53.50ID:RsK7btz/
脱出おめでとう
2016/06/26(日) 16:21:59.34ID:mHdf5Hwk
野菜スティック食べたくなった
2016/06/26(日) 18:14:57.52ID:OoXhX+H2
前の職場は人間関係が最悪で、常に誰かの悪口が飛び交ってた
女ばっかりだったのもあるけど、若いくせにお局みたいな女とか、常に誰かをいじめてないと気が済まない女とかそんな奴ばっかりで、毎日精神を削られてた
退職を機にそうじ・断捨離にハマり、汚部屋脱出してから転職した職場には、こんなにいい人いるの?ってくらいにいい人しかいない
こちらも女ばかりなのにとにかく仲が良く、皆で飲みに行ったりもした
新しい人が入ってきてもすぐに馴染んで、一緒に楽しく仕事してる

あと、部屋が綺麗になってから、お香とか焚いてないのに何故かいい匂いがする
掃除用具も香り付きのものは使ってないけど、なんでだろう
不思議だけど、部屋のドアを開けた時にふわっと香るのが、なんだか嬉しい
2016/06/26(日) 19:24:27.88ID:85qX2hzH
全俺が泣いた・・・!

リア充、爆発しろぉぉ!!
2016/06/26(日) 20:15:30.24ID:JLFT4R7a
>>475
そうだね、今はオークションとかもあるもんね
まずは、流通量が多そうなもので気に入り以外を手放してみようかな
>>479
ファンまでいたのね、すごいわ
ある意味そこまで極めたから、未練を無くすところまでいけたのかも!過去は汚部屋だったとしても、趣味を楽しくやってる姿が浮かんできて、羨ましい
私は器用貧乏で何も続かない人間だからなにもかも未練あるのかも
>>480を読んで、元々変われる方というか、常に向上しそうな性格をされてそうだと思った
見習って、精進します
2016/06/26(日) 21:18:28.59ID:OoXhX+H2
>>489
488ですが、書き忘れたけど自分も女です!
けど唯一の男性社員が見た目も中身もイケメン
今度新しく入る予定の男性社員もイケメンらしい
目の保養になってありがたいです

そんな職場からの帰り道、自販機でジュース買ったら当たりが出てもう1本ジュースもらえた
ラッキー!とニヤニヤしながら、帰ってトイレ掃除しました
2016/06/26(日) 21:53:48.24ID:79m8E9FT
>>488
素敵だね。
なんの香りだろう?488から香ってるのかな。
特別何かしてなくても、食べる物とか使ってる洗剤やシャンプー等々でふんわりいい匂いなのかな。
憧れるわ。
493(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/26(日) 23:04:30.71ID:synDRUa2
初めて書き込みします。
2chも初めてです。
掃除力のまとめを見て色々と捨てから始めてます。
本格的に捨てを始めてから色々とあり、まだまだ途中だと思ってます。
自分が納得できるまで掃除を頑張ります。
2016/06/27(月) 01:09:44.16ID:xBmsXG+N
>>491
そういえば息子はよく自販機で当たるらしい
部屋はもちろんいつもピカピカ
私は明日使わない布団を粗大ゴミに出そう
2016/06/27(月) 13:17:35.39ID:OJlisP5h
>>488
羨ましいー転職活動中だけどあやかりたいわ
2016/06/27(月) 14:45:27.84ID:KG3jMvTy
ちょっとスレ違いゴメン。

汚家だった頃、既女板の何かのスレに「TV のミステリー劇場で事件が起きた家って
綺麗に片付いているのね。ウチなんか、何か起きたら警察の人が驚くわ」と書いたことがある。

レスに「ウチだってそうよ。あれはドラマってば」

偶然だか何だか MSN のニュースに「警察官が行くと座る場所もない家が多い」と
いうのがあった。現実はそんなものかな?

今は片付いたので警察官が来ても大丈夫です。
いやいや、警察の方が来るような事件は起きて欲しくないですが。
2016/06/27(月) 15:01:55.70ID:4JyWeOxJ
一代で会社を興して大きくした掃除会社の社長の本を読んだけど、
犯罪にまきこまれた人や、凶悪犯の家は足の踏み場もないほど汚いと書いてあった
後、庭も荒れていると
何十年もかけてここまで偶然は重ならないから、汚くしたらいけないって言っていたよ
虐待などのニュースでもベランダとか映ると非常に汚いよね
498(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 15:07:49.30ID:mBrb4fEi
火事も燃え広がりやすい家は
片付いてないと言ってたよ
2016/06/27(月) 15:16:35.31ID:4JyWeOxJ
あ、そうだ
床と壁が見えないくらい物を散らかしてある
それが悪化すると窓に目張りを始める
段ボールやビニールシートでがっちり塞ぐから換気もしないし自然の光が入らない
こうなると爆発が近い
と言うような事が書いてあった
別の著者かもしれないけど
家(の運気)は床と壁と窓で呼吸をしている感じだと思う
2016/06/27(月) 15:48:32.82ID:G0MJncgl
何が爆発するんだろ(´・ω・)
2016/06/27(月) 15:51:41.89ID:aAuZ6hR9
目張りはなんで始めるの?
2016/06/27(月) 15:52:45.34ID:jgPZeCDu
爆発とはちと違うかもだけど近所の汚屋敷が自然発火が原因で火事になったよ
2016/06/27(月) 21:22:30.47ID:ezWJExXO
カビの胞子かと思った
2016/06/27(月) 21:22:39.41ID:psf1PTzJ
有機物系ゴミ屋敷だとメタンガスとかが発生するとか?
噴霧した殺虫剤が煙草かストーブの火で…なら爆発は可能だな
2016/06/27(月) 21:45:22.78ID:4JyWeOxJ
>>500
犯行に走るとか、暴力を振るうとか、自殺するとかだったかな

>>501
それは心理学とかの範疇になりそうですね
世界を拒絶したいのかな
引きこもりにも昼間寝て夜ゲームしてるパターンが多いですよね
あれも光や他人の生活音=自分以外の世界が嫌で遮断したいなのかなと
2016/06/27(月) 22:08:49.47ID:BUrZEQcF
>目張り

照明が外に漏れることによって己の生活(起きている・在宅している等)が他人に解ってしまう、という妄想によるもの。
全世界の人間が己を監視しているという妄想。
この手の奴らの自意識過剰っぷりの凄さからそうではないかな、と思いました。
2016/06/28(火) 02:41:00.98ID:0XUcq/r1
>>502
ずいぶん前から言われてきたことだが、電気のコンセントに埃が溜まっていると
それで発火して火事になることが多いそうだ。電気点検の人も言っていた。

自分もずっと使っていなかった部屋のコンセントにプラグを差し込んだら火花が出た。

コンセントの埃だけなら良いけど、その周囲に可燃物があると引火して火事になる可能性あると思う。
2016/06/28(火) 08:33:16.66ID:hhjJAIkk
ここ掃除したらプロポーズされた!
って話聞きたいです。
2016/06/28(火) 10:11:30.30ID:qh5JfxLf
仕事のストレスで買い物しまくって、部屋がフィギュアや漫画で溢れていた
限界で退職してから物への執着が薄れてきて、本当に好きな物だけ残し後は処分
10年以上、言葉が悪いけどずるずると付き合っていた彼がいたけど
もう惰性でプロポーズもされないのかなーと諦めていたら、プロポーズされた

仕事で弱っていた姿を見せていた事もあるけど、物を片付け始めた私を見て
これなら一緒になっても大丈夫かな?と思ったのかもしれない
2016/06/30(木) 13:57:45.33ID:jdfHK1AX
>>508
風水調べたら「結婚したけりゃベランダ片付けろ」とあったのでベランダ掃除した
ベランダの落ち葉やゴミを取り除き、最後に土埃を水で洗い流して完了
その二ヶ月後、旅先でプロポーズされたよ

あと掃除とは関係無いが、結婚結婚しつこく迫って成功した人は殆ど居ない
20代前半の美人で性格も良い後輩が10歳上の彼氏と会う度に「結婚したい」って言ってたのが唯一の成功例
30代で彼氏に結婚結婚しつこく言っていた女性はみんなダメになってたよ
2016/06/30(木) 16:50:27.72ID:g7xKiS+C
>>510
結婚結婚言わなくて40まで待った先輩知ってるから、そんなの人による
それに30代で結婚意識してくれない人とは、さっさと分かれて正解
2016/06/30(木) 19:31:31.85ID:774jYDec
ベランダか〜
結婚したいけど、でかい蜘蛛とカメムシとよくわかんないでかい虫がいっぱい住み着いてるベランダに挑む勇気が出ない
家の周り畑と田んぼしかないから、ベランダはお外の生き物のパラダイスになってる
2016/06/30(木) 20:10:35.74ID:KLGc9ynL
510の知り合いの数なんてたかが知れてる
井の中の蛙として倹しくしてればいいものを
大海の人間に蘊蓄垂れるとは恐れを知らないね
2016/06/30(木) 20:10:58.49ID:5D8xpi7v
虫こわーいとか言ってる女とか男は確かに結婚してないな(自分周辺比)
2016/06/30(木) 21:17:48.85ID:FyutgM3x
結婚云々は置いといて、私もベランダ掃除に悩んでる
・ベランダっていうかサービスバルコニー?
・避難梯子とエアコンの室外機を設置するためだけにあるような感じ
・掃き出し窓ではなく腰高の開き窓だから窓から外に出るのは少々難儀
・一応物干し竿がかけられるようになってるけど低いのと窓からやや遠いのとで使ってない

今まで部屋干ししてたけど夏は外に干したいから掃除したい
でもどうしていいのかわからない
2016/06/30(木) 22:32:55.14ID:/IVeYop7
>>515
同じ高さの踏み台を窓の内側と外側に置いて出入り…と思ったけどよろけたら危なさそうだね
誰か捨てる寸前の掃除機を持ってたら貰って掃除機で吸っちゃうとか?
水道代がかかっても大丈夫ならホースで室内から勢い良く水をかけて流しちゃうとかもありそう(外壁掃除のイメージで)
枯葉みたいな詰まるゴミもあるのか、砂埃だけなのかな
2016/06/30(木) 23:31:34.91ID:FyutgM3x
>>516
葉っぱなんかはなくて砂ぼこりだけ
水で流しながらデッキブラシでこすってみようと思ったけど、バルコニーの床と柵の間が空いてる&水受けや排水口がなくてダイレクトに下に水が流れ落ちるから躊躇してる
2016/06/30(木) 23:34:13.76ID:kJZHKxuV
水流すなら雨の日に、少しずつ試すのがいいよ
2016/07/01(金) 00:42:12.55ID:lYB0l1LL
>>517
排水口ないのか〜それはやりづらいね
文章だしサービスバルコニーってものを知らないからよくイメージできなかったけど、部屋の中から掃除するのに限界があるってことだよね
砂埃はいらない濡れ雑巾でぬぐってそのまた燃えるゴミに出すと楽だけど
窓をまたいでベランダに出るのは危なそうな感じなの?(ベランダの広さや塀の高さや体力やら色々的に)
2016/07/01(金) 00:44:49.86ID:mW5jDBaq
クイックルワイパーに
使い捨て掃除シートセットして拭いてみるとか
2016/07/01(金) 09:25:41.86ID:tfXYOhaW
>>518>>519>>520
アドバイスありがとう
次の休みが雨だったら水でゴシゴシ
晴れだったらクイックルしてみる
玄関毎日水拭きしてるけど、ここが薄汚れてるとイマイチ気持ちが上がらないから早めになんとかするぞー
2016/07/01(金) 22:09:41.58ID:BEFpo5wQ
4月から本格的に掃除にハマって以来、簡単にでも掃除してから出勤するようになった
何年も進歩も変化もなかった生活(主に仕事面)に動きが出て、新しい上司のもと新しい業務が増えそれに伴い給料も予想以上にアップ
今日はこれまた予想外の収入があった(営業の報償金のおすそわけ)
調子よすぎてちょっと怖い
2016/07/01(金) 23:05:07.17ID:7P/JlBkN
色々予定が重なって、やろうと思ってた掃除ができず物が散乱した部屋になりつつあったんだけど
寝る前に5分だけ要らないものを見つけて捨てるようにしてたら、
・2000円するCDが100円で手に入った、廃盤でどこでも見つからなかったDVDが安く手に入った上に、レジで200円引きしてもらえた
・しまったまま忘れてた1万円を見つけた
・欲しかった服がものすごく安くなってた
などなど短期間で良い事があった!
何より「時間がない」と思ってたのは言い訳で、作ろうと思えば時間は作れたし、ちょっと忙しかろうが掃除はできたので、これからはサボらず掃除を習慣付けていけたらと思ってる
2016/07/02(土) 09:44:35.96ID:xWTY8GSO
妨害に負けずひたすら毎日掃除を続けていたら、毒親の発狂がどんどん悪化してきた
元から異常だったからもう縁切って一生戻らない気持ちが固まってきた
今まで自分が我慢すれば自分がもっと努力すればと何十年も犠牲になり続けるばかりだった
遅蒔きながら、毒親を捨てる気持ちで方向が定まった
2016/07/02(土) 11:53:45.21ID:tHced1IF
なんで同居してんの?
2016/07/02(土) 14:58:09.01ID:xWTY8GSO
事情があるからですよ
無ければ同居なんかする訳ない
でもそれは掃除と関係ないし、このスレの方が聞いても仕方ないですから

なんだろうな、諦めがつくと言うのか
一番捨てたいのはこいつだとつくづく思ったと言うか
大量のゴミを捨てている内に過去を手放す練習になった感じもあります
汚宅に埋もれていた時はやる前からゴミ溜めで溺れているのが当たり前だったから
2016/07/02(土) 15:13:47.13ID:GY1qmL9x
メンヘラ毒親育ち乙
はい次の人〜
2016/07/02(土) 15:49:49.52ID:m9D51Ssk
>>526
よかったね。
掃除を続けると部屋も思考もシンプルにクリアになるよね。
>>526の人生が良い方向に変わりますように。
2016/07/02(土) 16:52:43.09ID:xWTY8GSO
>>528
ありがとう
あなたにも良い事がたくさん起こりますように
2016/07/02(土) 17:29:03.15ID:V9lHBvLM
ここ最近とにかく物を捨ててるんだけど、一段落ついた昨日ひどく下して38度の熱が出た
今は大分落ち着いたけど、結構そうじ(主に捨て作業)してると体調崩す人いるみたいだね
やっぱりいろいろと判断するうえで心身に重圧がかかってたのかな
あと、今ロングヘアなんだけど髪もすごく切りたくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況