初めてスレッドを立てます。使い方がダメならやり直します。
「片付けたいのだけど何から手を付けたらいいかわからない」
「まだこわごわ踏み出してみようか、という程度」
という感じなのですが、どうしたらいいか相談させてください。
「掃除は祭りだ」みたいなのは、うまく取り掛かれませんでした。
あんまりプロ級のより、初心者向けのアドバイスや相談が嬉しいです。
でも、ちょっとずつでいいので、前に進んでいけたらと思います。
【相談】とりあえずキッチンから・・・
11@転載禁止
2014/04/02(水) 00:36:51.29ID:zO1YJD3+21@転載禁止
2014/04/02(水) 00:40:18.44ID:zO1YJD3+ キッチンなのですが、ワゴンと棚と本棚があります。
あと床に本やら箱やらと、捨てたいものが散乱しています。
生ごみや可燃物はこまめに捨てているのでありませんが、
ここからどうしたらいいか、途方に暮れている状態です。
あと床に本やら箱やらと、捨てたいものが散乱しています。
生ごみや可燃物はこまめに捨てているのでありませんが、
ここからどうしたらいいか、途方に暮れている状態です。
31@転載禁止
2014/04/02(水) 00:48:52.07ID:zO1YJD3+ また明日考えます。おやすみなさい。
2014/04/02(水) 01:57:44.41ID:kq0MPXxR
画像がないからどの程度の汚部屋なのかわからないけど、捨てたいものが散乱しているのなら、まずはゴミ拾いの要領で一つずつ拾ってゴミ袋に入れよう
全部片付けなきゃって思うとどれから手をつけたらいいかわからなくなるだろうから、焦らず一つずつ目の前にあるものを順番に処理していくといいよ
全部片付けなきゃって思うとどれから手をつけたらいいかわからなくなるだろうから、焦らず一つずつ目の前にあるものを順番に処理していくといいよ
2014/04/02(水) 04:30:25.50ID:Zzn2l06+
そうだね。
捨てたいものがあるのなら、まずそれを片付けるべき。
今出来る事をやりきってからじゃないと良いアイデアは浮かんでこないと思うよ。
捨てたいものがあるのなら、まずそれを片付けるべき。
今出来る事をやりきってからじゃないと良いアイデアは浮かんでこないと思うよ。
61@転載禁止
2014/04/02(水) 22:35:27.49ID:zO1YJD3+ 誰も見ていないかなぁ、と思っていたので、レスがあって嬉しいです。
>>4
アドバイスありがとうございます。ひとつずつ、というのを意識しますね。
まず、使い道があるかもと床に置いておいた小さな紙袋を捨てました。
ごみを出すの使おうと置いていたビニール袋は、畳んでかごに入れました。
あとの捨てたいものは、普通にゴミ袋に入れづらいタイプのごみなんです。
ヒビの入った食器、乾電池、プリンタのインクの使用済みのケース(?)、
何か用途のもうわからないネジ、箱に入ったままの薬の空き瓶、などです。
もうちょっとこまごまと、なんだか散乱している状態です。捨てたいです。
乾電池はたくさんあるけど、来週の火曜日に捨てることにしようと思います。
その他はどうしたらいいかちょっとわからないので、手が付けられません。
>>5
ありがとうこざいます。結構途方に暮れているので、励まされます。
使わなかったり要らなかったりで、捨てたいのに手が付けられていないから
よけいにどうしたらいいかわからなくなってしまうということなんですね。
>>4
アドバイスありがとうございます。ひとつずつ、というのを意識しますね。
まず、使い道があるかもと床に置いておいた小さな紙袋を捨てました。
ごみを出すの使おうと置いていたビニール袋は、畳んでかごに入れました。
あとの捨てたいものは、普通にゴミ袋に入れづらいタイプのごみなんです。
ヒビの入った食器、乾電池、プリンタのインクの使用済みのケース(?)、
何か用途のもうわからないネジ、箱に入ったままの薬の空き瓶、などです。
もうちょっとこまごまと、なんだか散乱している状態です。捨てたいです。
乾電池はたくさんあるけど、来週の火曜日に捨てることにしようと思います。
その他はどうしたらいいかちょっとわからないので、手が付けられません。
>>5
ありがとうこざいます。結構途方に暮れているので、励まされます。
使わなかったり要らなかったりで、捨てたいのに手が付けられていないから
よけいにどうしたらいいかわからなくなってしまうということなんですね。
71@転載禁止
2014/04/02(水) 22:55:31.05ID:zO1YJD3+ いらないものなのに、ずっとあるのは壊れたコーヒーミルと霧吹きです。
どちらも愛着があったし、壊れても捨て方がわからず置いてあります。
ちょっと、コーヒーミルは分解できるか試してみようと思います。
どちらも愛着があったし、壊れても捨て方がわからず置いてあります。
ちょっと、コーヒーミルは分解できるか試してみようと思います。
2014/04/02(水) 23:03:38.84ID:9DV8biL2
>>6
乾電池やプリンタの使用済みカートリッジは
家電量販店などにある回収ボックスで引き取ってくれるよ。
全ての店でやってるわけじゃないから、
店に行く前に電話で確かめるか店に行ってから店員さんに確認するとよいかも。
乾電池やプリンタの使用済みカートリッジは
家電量販店などにある回収ボックスで引き取ってくれるよ。
全ての店でやってるわけじゃないから、
店に行く前に電話で確かめるか店に行ってから店員さんに確認するとよいかも。
91@転載禁止
2014/04/02(水) 23:36:29.16ID:zO1YJD3+ >>8
ありがとうございます。使用済みカートリッジというのですね。
それで検索してみたら、郵便局でも回収していると出てきました。
3個もあったので、早速明日郵便局に持っていこうと思います。
コーヒーミルは分解して、木の部分はゴミ箱に、金属部分は
来週の火曜が不燃物なので、その日まで仮に、謎のネジと一緒に
入れました。薬の箱は潰して、紙として積み、びんだけにしました。
キッチンに置いておいた、捨てるつもりの服も、ひもで縛って
捨てる用意を進めました。紙と布を捨てる日までそのまま待機です。
たったこれだけのことしかしていないのに、なんだか胸が塞ぐというか
泣きたい気持ちになっています。なぜだか自分ではわからないのですが。
この気持ちになるから、見て見ないふりをしてきたというのもあります。
もうやだ・・・、と思うけど、明日は使用済みカートリッジを捨てることを
頑張ります。今日はありがとうございました。またご相談させてください。
ありがとうございます。使用済みカートリッジというのですね。
それで検索してみたら、郵便局でも回収していると出てきました。
3個もあったので、早速明日郵便局に持っていこうと思います。
コーヒーミルは分解して、木の部分はゴミ箱に、金属部分は
来週の火曜が不燃物なので、その日まで仮に、謎のネジと一緒に
入れました。薬の箱は潰して、紙として積み、びんだけにしました。
キッチンに置いておいた、捨てるつもりの服も、ひもで縛って
捨てる用意を進めました。紙と布を捨てる日までそのまま待機です。
たったこれだけのことしかしていないのに、なんだか胸が塞ぐというか
泣きたい気持ちになっています。なぜだか自分ではわからないのですが。
この気持ちになるから、見て見ないふりをしてきたというのもあります。
もうやだ・・・、と思うけど、明日は使用済みカートリッジを捨てることを
頑張ります。今日はありがとうございました。またご相談させてください。
2014/04/03(木) 00:20:23.64ID:zDGhL/Ce
自治体のゴミの捨て方を調べるよろし
皿も乾電池も難しくないと思うよ
一つづつ作業したら達成感を確認したらいいんじゃないかな
皿も乾電池も難しくないと思うよ
一つづつ作業したら達成感を確認したらいいんじゃないかな
111@転載禁止
2014/04/03(木) 00:29:16.67ID:FAqFAayD 少し気分が持ち直してきたので、あらためてキッチンを見てきました。
雑誌が何年分もあって、ブックエンドで床に立てているものの上に
さらに平積みにしているので、バランスが悪いことになっています。
遊びに行ってもらったパンフレットのたぐいも中に混ざっています。
最近買った本も、ただ積み上げてある状態です。15冊くらいはあります。
以前かった本も、積み上げてあります。30冊くらいはありそうです。
使うかもしれない紙袋や梱包材が、そのあたりに一緒に積まれています。
ファイルボックスが5つほど置かれています。これは仕事の書類です。
ほんとうならば、そこに収まるべきファイルが溢れて寝室にあります。
食器や食料品は、また別の問題です。飲料水のストックも積まれています。
それと、捨てると決まって、捨てる準備もできたものが、キッチンに
あるのが問題のような気もしてきました。普通はどこに置くのでしょうか。
負担が大きくなってきたので、また明日にします。おやすみなさい。
雑誌が何年分もあって、ブックエンドで床に立てているものの上に
さらに平積みにしているので、バランスが悪いことになっています。
遊びに行ってもらったパンフレットのたぐいも中に混ざっています。
最近買った本も、ただ積み上げてある状態です。15冊くらいはあります。
以前かった本も、積み上げてあります。30冊くらいはありそうです。
使うかもしれない紙袋や梱包材が、そのあたりに一緒に積まれています。
ファイルボックスが5つほど置かれています。これは仕事の書類です。
ほんとうならば、そこに収まるべきファイルが溢れて寝室にあります。
食器や食料品は、また別の問題です。飲料水のストックも積まれています。
それと、捨てると決まって、捨てる準備もできたものが、キッチンに
あるのが問題のような気もしてきました。普通はどこに置くのでしょうか。
負担が大きくなってきたので、また明日にします。おやすみなさい。
121@転載禁止
2014/04/03(木) 00:32:52.15ID:FAqFAayD >>10
ありがとうございます。すれ違いになっていたので、お返事しますね。
自治体の、ごみ捨て用の資料は探してきました。乾電池は火曜日です。
食器はちょっとわからないので、自治体のほうに尋ねてみたいと思います。
まだなんにも(コーヒーミルの一部が捨てられただけ)達成できては
いないので、大変なんだと思います。明日カートリッジが捨てられたら
達成感を確認したいと思います。ひとつずつのアドバイス、助かります。
ありがとうございます。すれ違いになっていたので、お返事しますね。
自治体の、ごみ捨て用の資料は探してきました。乾電池は火曜日です。
食器はちょっとわからないので、自治体のほうに尋ねてみたいと思います。
まだなんにも(コーヒーミルの一部が捨てられただけ)達成できては
いないので、大変なんだと思います。明日カートリッジが捨てられたら
達成感を確認したいと思います。ひとつずつのアドバイス、助かります。
131@転載禁止
2014/04/03(木) 12:05:33.18ID:FAqFAayD14(名前は掃除されました)@転載禁止
2014/04/03(木) 12:18:38.31ID:IU2IH9kW ファイルと雑誌類は、すべてキッチンで活用する習慣?
部屋画像うP不可であれば、だいたいの間取り(散乱している物の位置も)を書いた図がないと、アドバイスも難しいと思うよ
部屋画像うP不可であれば、だいたいの間取り(散乱している物の位置も)を書いた図がないと、アドバイスも難しいと思うよ
2014/04/03(木) 12:25:55.60ID:tCop/Do9
いやいやすごい進んでいってるよ!自信持って!物の数には限りがあるんだから必ず片付けは終わるよ!
霧吹きは処理した?
霧吹きは処理した?
161@転載禁止
2014/04/03(木) 15:08:06.80ID:FAqFAayD できそうなところをと思って、ポストに届くデリバリーの広告の、
期限の切れているものを捨てました。三分の一くらいに減りました。
>>14
ファイルや雑誌の中には使わないものも多いのですが、使うものについては
和室で活用します。和室には置けないので、キッチンが置場になっています。
アドバイス用のアドバイスをありがとうございます。思いつきませんでした。
写真はちょっとこわいのですが、間取りは下手なりにペイントで描いてみました。
http://imgur.com/NHZy9F8
他のスレッドで皆さんが使っているところを、見よう見まねで使って
upしてみました。これでうまくできているでしょうか。
もくもくした吹き出しが、散乱しているものや積み上げた本などです。
それ以外にも、棚やテーブルやワゴンの上も、ごちゃごちゃした状態です。
>>15
ありがとうございます! 徒労感ばかりでしたが、ちょっと元気が出ました。
先が見えない感じはしますが、明日資源ごみが出せるので、もう少しの辛抱です。
霧吹きは、金具の部分とガラス容器の部分を外してしまいました。
金具は火曜日に、ガラス容器は明日捨てることができるようになりました!
途方に暮れるばかりでしたが、皆さんのおかげで、捨てたいものはメドが
ついてきました。明日と火曜日で捨てたいものはキッチンからなくなります。
ありがとうございます。励ましてもらえると、私でも頑張れるんですね。
期限の切れているものを捨てました。三分の一くらいに減りました。
>>14
ファイルや雑誌の中には使わないものも多いのですが、使うものについては
和室で活用します。和室には置けないので、キッチンが置場になっています。
アドバイス用のアドバイスをありがとうございます。思いつきませんでした。
写真はちょっとこわいのですが、間取りは下手なりにペイントで描いてみました。
http://imgur.com/NHZy9F8
他のスレッドで皆さんが使っているところを、見よう見まねで使って
upしてみました。これでうまくできているでしょうか。
もくもくした吹き出しが、散乱しているものや積み上げた本などです。
それ以外にも、棚やテーブルやワゴンの上も、ごちゃごちゃした状態です。
>>15
ありがとうございます! 徒労感ばかりでしたが、ちょっと元気が出ました。
先が見えない感じはしますが、明日資源ごみが出せるので、もう少しの辛抱です。
霧吹きは、金具の部分とガラス容器の部分を外してしまいました。
金具は火曜日に、ガラス容器は明日捨てることができるようになりました!
途方に暮れるばかりでしたが、皆さんのおかげで、捨てたいものはメドが
ついてきました。明日と火曜日で捨てたいものはキッチンからなくなります。
ありがとうございます。励ましてもらえると、私でも頑張れるんですね。
2014/04/03(木) 15:31:20.50ID:WuNBabfL
なに単発スレ立ててるんすか
使い方がダメならやり直します。じゃないよ掃除板の他のスレ見て見なさいよ個人1人のためのスレッドなんてほとんどないでしょう
自分だけに回答して欲しいならVIPか知恵袋に行きなさい。
ぐちゃぐちゃ書いてるけどどこから手を付ければいいのかわからないのも
初めはすぐ疲れ切っちゃうのも全部よくある汚部屋住人の特徴じゃん。
あんたはよくいる典型的な汚部屋住人でしかない。
素直に汚部屋系のスレでも見てればいい。
他人へのレスも自分へのレスと思ってやればそのほうがよっぽど捗るはず。
使い方がダメならやり直します。じゃないよ掃除板の他のスレ見て見なさいよ個人1人のためのスレッドなんてほとんどないでしょう
自分だけに回答して欲しいならVIPか知恵袋に行きなさい。
ぐちゃぐちゃ書いてるけどどこから手を付ければいいのかわからないのも
初めはすぐ疲れ切っちゃうのも全部よくある汚部屋住人の特徴じゃん。
あんたはよくいる典型的な汚部屋住人でしかない。
素直に汚部屋系のスレでも見てればいい。
他人へのレスも自分へのレスと思ってやればそのほうがよっぽど捗るはず。
2014/04/03(木) 16:13:26.44ID:cP9r4qye
2014/04/03(木) 16:13:38.22ID:tCop/Do9
誘導しなかった側も悪いな
申し訳ない
続きはこのスレにでも移動してやるといいと思う
多分こっちでやるほうがアドバイスもたくさんもらえるしモチベあがるんじゃないかな
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般70
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/souji/1393754659/
申し訳ない
続きはこのスレにでも移動してやるといいと思う
多分こっちでやるほうがアドバイスもたくさんもらえるしモチベあがるんじゃないかな
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般70
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/souji/1393754659/
201@転載禁止
2014/04/03(木) 21:04:27.66ID:FAqFAayD >>17
いろいろと特徴やプロセスにお詳しいのですね。ありがとうございます。
知恵袋も考えたのですが一問一答式みたいなので、違うように思ったのです。
他のスレッドも参考にしたのですが、思い思いに書かれてあって、どれが
どれのお返事かわからづらく、また私物化しては申し訳ないかと思いました。
ただ典型的な反応とおっしゃっていただいて、ちょっとだけ安心しました。
たまたま私が見た範囲かもしれませんが、皆さん片付けるとイキイキすると
書かれていることが多かったので、なんでだろうって思っていました。
もしよければ、ここでもいいでしょうか。
>>18
ありがとうございます。出前館というのを、初めて知りました。
ブックマークしておきますね。まだネットで注文するのはちょっと
こわいので、チラシも10枚くらいなので、置いておこうと思います。
>>19
こちらこそ、要領がわかっておらず、申し訳ありませんでした。
行き先の紹介も、ありがとうございます。見ましたが、いろんな人が
いろんなものの片付けをしていて、どれを参考にするか難しいです。
もしよかったら、ひとつずつこちらでやれたらと思っています。
いろいろと特徴やプロセスにお詳しいのですね。ありがとうございます。
知恵袋も考えたのですが一問一答式みたいなので、違うように思ったのです。
他のスレッドも参考にしたのですが、思い思いに書かれてあって、どれが
どれのお返事かわからづらく、また私物化しては申し訳ないかと思いました。
ただ典型的な反応とおっしゃっていただいて、ちょっとだけ安心しました。
たまたま私が見た範囲かもしれませんが、皆さん片付けるとイキイキすると
書かれていることが多かったので、なんでだろうって思っていました。
もしよければ、ここでもいいでしょうか。
>>18
ありがとうございます。出前館というのを、初めて知りました。
ブックマークしておきますね。まだネットで注文するのはちょっと
こわいので、チラシも10枚くらいなので、置いておこうと思います。
>>19
こちらこそ、要領がわかっておらず、申し訳ありませんでした。
行き先の紹介も、ありがとうございます。見ましたが、いろんな人が
いろんなものの片付けをしていて、どれを参考にするか難しいです。
もしよかったら、ひとつずつこちらでやれたらと思っています。
レスを投稿する
ニュース
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- 「オクラ」 って、いつ食うの? [986198215]
- 34歳僕、口座に23万円しかない
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 最強のニートだが敗北を知りたい
- 【石破覚醒】政府、氷河期世代救済に乗り出す!骨太の方針!💪 [781534374]
- こんな時間なのに電車の音がする…