X



中間部屋 一度片付け成功した人専用

1(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/04/08(月) 15:38:06.24ID:vsXYDicz
リバウンドしない片づけ方法などない!
一度大量に捨てて片付いても今の自分がわかってないとかたづかないもんね。
全部ときめいちゃって捨てられない人専用(笑)

かつてはごみ袋80袋捨ててすっかりかたづいた部屋。
もうこれでこの状態を維持できると思ったけどちょっとずつ散らかり始めている。
椅子に積み重なった行き場のない洋服
床にちょい置きして物。
一時物入れが常時収納になっているー

ダイエットで言えば数キロオーバー、片づけのコツはわかった
つもりだけど中級者です。
2015/06/10(水) 13:26:25.28ID:eKk+0Fa5
>>177
ありがとう、やっぱり飾ります
全部は無理だから掃除しつつ入れ替え制にしようかと

汚部屋時代に「部屋は心の鏡」というのをしっかり経験したので、
今は理想の部屋を作ってそれに見合う人間になれるよう頑張った方がいいのかな?と思ったりもしますが
好きな物に囲まれて過ごせる時間が幸せだからいいのかな
2015/06/10(水) 16:07:46.01ID:rcgOluHM
>>178
うん。きっと捨てる事はできないだろうから、キャラクターも飾られる方が嬉しいだろうしね。
今は少しずつ飾って癒される時間を楽しんで!
2015/06/11(木) 16:33:26.10ID:yJYLjhI6
家の中で部屋を変えることになりそう
今の部屋は中間部屋で落ち着いてたけど、移動にあたってごちゃごちゃしそう
がんばります
2015/06/11(木) 17:45:40.00ID:vcJ4q+q4
敷き布団を羊毛からポリエステルに変えたら埃が激減した。
2015/06/11(木) 20:38:22.44ID:q/Qk3j03
いいね
家は一室カーテンからホコリがでている気がする
2015/06/27(土) 23:15:09.84ID:xaMmxX4J
棚のサイズと入れられる量がバラバラだったせいで
用途ごとに分けて使うことができなかった台所の収納を配置換えしてみた
頻繁に使うものが不便な場所にあるせいでイライラしてたけどすごく楽になった
しばらく中間部屋維持頑張って、いらないものを処分し続けてたせいか
時間もそんなにかからなくて、片付けのレベル上がってたんだなって実感
2015/07/01(水) 13:29:56.29ID:cdk4kkH9
>>181
そうなんだ、買い替えの参考にする。
2015/07/02(木) 13:48:25.46ID:xeKD3fKJ
典型的な倉庫系汚部屋

捨てないと片付かないと気付いて捨て作業、中間部屋に

汚部屋時代に買い揃えた家具・プラスチックケースなどが色味&サイズバラバラで使いづらい&視覚にうるさいことが気になりだす←今ここ

全部無印でもなんでもいいが揃いの白系のものに買い替えたい衝動に襲われてる
しかし金が無いジレンマ
汚部屋時代の自分よ、せめてもう少し吟味して買ってくれ
2015/07/02(木) 21:06:15.26ID:0wgGmV3C
部屋に物が無くなれば自然とお金も貯まるよ
そういうもん
2015/07/12(日) 14:03:41.55ID:4rpJhNYn
>185
DIYって手もある
シールになってるシート貼って他の家具と色目合わせて
新しい家具買うまで我慢するとか
188(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/07/12(日) 14:37:12.41ID:5DfBnhkQ
>>185
少しずつ買い換えればいいんでない
2015/07/12(日) 23:01:42.73ID:hqIj5ISx
何でもそうだったんだけど、「大人買い」した後に汚部屋になる事が多かった。
買った分捨てるか、捨ててから買うか。本棚も何冊まで入れるか。目標はどんな部屋か。
自分ならホテルのように何も無い部屋が落ち着くので、それっぽい調度品を探す。
そしてホテルでリラックスしている自分をシュミレーションしてみる。
それを繰り返してたら、物が増えなくなった。
少しづつだけど、楽しく肩付けが出来るようになったよ。
浪費も治ったから、後はリバウンドに気をつけようと思う。
このスレにはホントにお世話になりました。ありがとう。
2015/08/04(火) 16:26:48.54ID:tl41OI/V
床見えてるし部屋に人も呼べるけどずっと中間部屋
ホテルみたいな綺麗部屋にはなるにはもっともっと物減らさなきゃならないのはわかってるんだが…
2015/08/07(金) 17:52:23.03ID:qFkVRpgy
汚部屋スレから来ました。
超親切なイケメンの電気屋さんが来るから万一のために死ぬ気で片付けたよ。
何事も無く済んだよ。
2015/08/07(金) 22:05:14.46ID:R3X19Xih
>>191
これ男女が逆だったら相当キモい書き込みだよな
2015/08/07(金) 22:13:42.10ID:bULUWLBR
そうでもない
この板のどっか別スレだったと思うけど
「デリヘルのお姉さん来るから部屋掃除する」みたいなレスあって
皆すごい温かく応援してたよw
2015/08/07(金) 22:15:43.87ID:bULUWLBR
あー、前提が違うからちょっと違うかw
でも無理矢理押し倒すわけじゃないならいいんじゃない、男女逆でも
2015/08/07(金) 23:17:26.79ID:qrWwfflG
>>191
何事も無かったかw
でも片づけられて良かったじゃん
2015/08/13(木) 06:08:40.42ID:rpiJhtF8
男女逆じゃなくてもキモいよ?
2015/08/16(日) 00:31:49.20ID:g3yJGeSE
親戚来たから中間部屋以上綺麗部屋未満くらいには綺麗になった
これをキープせねば
2015/08/29(土) 21:37:04.39ID:OYBvXMTY
好きなものだけに囲まれた部屋にしようと思ってたけど、何が好きなのか、わからなくなってきた。
2015/08/30(日) 01:44:14.91ID:YwvJMMrH
ならば特に何もない部屋のままでもいいじゃないか
200(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/08/30(日) 03:00:33.95ID:vetzU3P2
必要最低限の物のみの部屋
いいねえ
2015/08/30(日) 16:32:24.40ID:rfMOz8IK
憧れるよねえ
物を減らすのがこんなに難しいとは
2015/09/03(木) 07:57:25.56ID:0oiNrA6O
同じく。
キープや減らすの難しいな・・
服は着るのは着まくってる、着ないのは10分の1も着ないので
着るのを色違いで買おうかな・・
2015/09/13(日) 23:26:39.73ID:s2EhN97C
アー停滞期だ。。。
2015/09/15(火) 08:18:01.89ID:Mvyacl/G
このスレ、あったかいね。
2015/09/22(火) 08:35:16.79ID:DrjFiaHB
>>176

将棋の渡辺棋王は縫いぐるみ100個も持ってる。
カネがあれば部屋がモノで溢れてようが
奥さんに何言われようが全く平気
2015/09/22(火) 09:26:30.17ID:XnRBQCCu
>>205
無駄に金だけあるせいで手の付けられない汚屋敷→新居購入して新・汚屋敷と
次々増殖させるってパターンもあるから全く平気かどうかは…
2015/09/24(木) 07:14:27.69ID:nwOyrKxZ
汚部屋脱出の人おめでとう
中間部屋って書くネタなくてな、、、
2015/09/24(木) 10:12:35.78ID:cormuQCp
とにかく物を減らさないことには何も始まらないと思って
頑張って捨ててる
2015/09/24(木) 10:45:40.34ID:f9GW8xix
物は捨て終えたんだけど、収納ケースに統一感がなくて、すっきりしない。カラボ、同じ茶色でも大きさに違いがあんのね。
今はせっせと模様替え。家具の裏がひでぇことになってる
2015/09/24(木) 12:44:08.58ID:8QPNq/Uk
わかる>統一感ない
自分もほぼ余計な物はなくなったので家具のメンテとか収納箱とかの色変えたりしてる
2015/09/28(月) 12:44:32.00ID:L3NZvfoR
自分が見てないときに部屋の中のもの全て捨てて欲しい
リセットしたい
2015/09/28(月) 14:05:40.27ID:PuhEyLCl
全部捨ててくれたら一気に綺麗部屋だね
2015/09/28(月) 14:37:03.99ID:qrsRGTo0
>>209>>210
掃除板なんだから衛生的な綺麗さが保ててれば綺麗部屋と言えると思うけど
インテリア云々語るなら別の板じゃない?
2015/09/28(月) 14:49:22.12ID:PuhEyLCl
掃除に凝り出してここばかりいた、
家具板も活用してみる 自分は視野が狭いな
2015/09/29(火) 20:17:33.14ID:ewQHKjyt
模様替えしたら部屋が広くなった!
でも処分する物がまだ沢山…
216(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/10/06(火) 15:35:58.45ID:ob6hG4SH
いいなー
うちはルンバ出せそうとか思ってもすぐ散らかってしまう
ルンバないけどネコ乗せたい
217(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/10/08(木) 08:49:34.53ID:nvAEYpT4
部屋のものをすっきりさせたけどこまごまと散らかる。中間部屋。
もっと掃除の力、部屋をデザインする方法を身につけたいもんだなあー
2015/10/18(日) 12:58:05.96ID:f54onGL1
汚部屋は脱したけど、音の響く部屋で(でも家具はゴッチャリ)次に何したら良いか分からない。
なぜか二基ある学習机や二架ある本棚や壁際がなくて部屋の真ん中でゴロゴロ動いてるベッドを片付けたら、
ポケモン(初代ゲームボーイ)で作ったひみつのへやみたいな草のカーペットや丸太のクッションをかざるんや・・・
219(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/10/18(日) 12:59:11.89ID:f54onGL1
おっとこのスレは上げないと!
汚部屋スレばかり上にあるからお部屋から脱せないのかもしれない。
2015/10/18(日) 13:13:36.12ID:XBKphV95
>>218
家具処分すればえんでない
2015/10/18(日) 13:50:02.07ID:JkmJPfnl
猛烈に片付けて、途中で落ち着いてしまったのですが?

もうそれぞれの塚が

「私は昔からここにおりますが何か?」

オーラを出しています。

どうすれば撹拌かくはんできますか?
2015/10/18(日) 13:51:04.33ID:V++o5ayv
>>218
その次は壁の可視率を可能な限り100%に近づける
ベッドを部屋の中央に置いても支障が無い程度に家具や物を処分

一時的にこうすることで、理想のレイアウトを考えやすくなる
ゴチャゴチャしていた時は考えられなかった配置をあれこれ試したり
壁紙を張替えやすい状態が出来ている筈

後は求めるインテリアの追加と買い替えを行い、お気に召すまま仕上げて終わり
2015/10/18(日) 13:53:08.79ID:XBKphV95
>>221
どんな部屋にしたいの?
その理想の差を縮める
2015/10/18(日) 15:10:50.82ID:5/9TNCYm
>>221
とりあえずうpしてみろ
2015/10/18(日) 17:49:17.10ID:f54onGL1
うpは厳しい
個人情報もとっちらかってるというのに
2015/10/18(日) 19:21:54.15ID:7t7dlsNj
塚があるうちは「落ち着いた」とは言わない
それは気分が一時期に「落ちている」だけだ
とりあえず塚を片付けるんだ
2015/10/18(日) 19:29:37.96ID:gRbT8WBl
そうだね、塚がある時点でまだ中間にも至ってないと思う

そんな自分はダンボールが積み重なってる
さて、崩して資源に出さねば
2015/10/18(日) 21:56:35.11ID:4lJ6r6Qb
塚を崩せ
2015/10/18(日) 23:59:27.52ID:V++o5ayv
>>221
収納が不足して塚が出来るのは物が多すぎるから
収納が余っていて塚が出来るのは、収納がストレスになるくらい
物が多すぎるから

収納限界と管理能力を超える物量がある限りは
何をやっても片付かない
今あるもの全て捨てられないなら大容量の自宅を手にいれるしかない
230(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/10/19(月) 11:48:12.62ID:4GNEgtZz
今月号のサンキュ!の収納特集にある「人生を変える片付けぐせがつく3週間プログラム」が私にはすごく参考になった。
1、目についたゴミを捨てる
2、寝る前に家の中をリセットする
3、持ち物を1つ捨てる
この3つのことを毎日続けてチェックシートにチェックするだけなんだけど、汚部屋住人の私には役に立ってる。
こんなこと今まで考えたこともなかったからさ。
おかげで今のところ中間部屋を維持できてるよ。
2015/10/19(月) 12:13:05.00ID:HS9u2LjX
>>230
サンキュ気になってた
あんがと
2015/10/19(月) 23:13:13.42ID:23/nmpzy
家の中をリセットってなに?
うちにはリセットボタンないよ
2015/10/20(火) 00:14:15.67ID:fsspSlKv
ものを使ったらしまう
出しっぱなしの積み重ねが汚部屋だからね…
2015/10/20(火) 02:19:58.19ID:INPdh0JW
>>232
リセットはもともとボタンでするもんやないのよ
2015/10/24(土) 08:35:21.38ID:zIIk3s+U
>>232
馬鹿そう
2015/10/25(日) 11:34:17.31ID:5jLpQSVx
汚部屋卒業して床可視率ほぼ100%になったけど
買い換える前の古いディスプレイだけが、
ずっと部屋の隅をずっと占拠してる
粗大ゴミでは引き取ってくれないし、
ディスプレイ1台だけで業者呼ぶのも億劫だし、
どうやって処分しようか
2015/10/25(日) 11:36:04.14ID:a1NpSUDc
でも業者呼んで無くすとスッキリするよ

まだまだ物が多いから
こちらも減らさねば
2015/10/25(日) 11:49:34.16ID:fTyaocWu
>>236
「ずっと」重複してるけど、片っぽ消し忘れorz
2015/10/25(日) 11:52:18.57ID:a1NpSUDc
気づかんかった
2015/10/25(日) 14:15:04.48ID:pTJ4geos
>>238
それだけ占拠してるのを気にしてるって事だなw
なくなったらスッキリ度合いハンパねえだろうなあ
2015/10/25(日) 14:50:36.37ID:JFxcz/Tp
>>236
ディスプレイは液晶が割れてなければ
無料で引き取るリサイクル業者たくさんあるからググってみては
リサイクルって多分海外に売ったりもするだろうから
そういうのイヤならお勧めしないけど
宅配便着払いで送るだけだから楽
2015/10/25(日) 17:34:22.29ID:MmJCbmSX
>>238アポロみたい
2015/10/26(月) 07:09:45.42ID:awj9XDLU
>>241
宅配で送りつけて引き取ってもらえるのは前から候補にしてるけど
梱包の材料買ってくるとこで止まってるんだ


早くこいつを処分して、可視率100%を手に入れるぜ!
2015/10/26(月) 09:56:29.90ID:uVubqOLq
>>108
イラストうまっ!
2015/10/26(月) 22:05:42.44ID:9KK0Wog6
確かにイラストうますぎる
なんてソフト使って書いたかだけでも教えて頂きたい
2015/11/03(火) 10:06:19.86ID:ihmB7+/y
今消防点検のことすっかり忘れてて、
来たんだけどなんのためらいもなく
すっと部屋通せた自分の成長に感動した
毎日部屋リセットしてる

ただし寝巻きライクなルームウエアに
髪ボサボサノーメイクだったけど…
2015/11/03(火) 11:40:48.38ID:LOnLZaNF
>>246
一人暮らし?
私は消防点検入れられたことが一度もない。片付いてる場所は片付いてるけど、いつもどこかにしわ(ゴミ)寄せが行ってる。

寝室片すと洗濯物で脱衣場いっぱいになるとか、LDを完璧にすると一時的にキッチンにモノが増えるとか。
納戸整理したら廊下に不燃物が山になりしばらく放置されたり...。

断捨離の本当の意味を知ったのが一ヶ月前なのでモノが多いせいだったんだろうけどさ。これがリバウンドの原因でもあったぽい。
2015/11/03(火) 13:00:04.71ID:HfbdgwxZ
>>247
そうそう 一人暮らし
私も今まで消防点検入れなかったw

やっぱり物の多さがネックだよね
かなり減らしたけど、定期的に整理しないと
いつの間にか溜まっていきそう
見えるところに物出さないようにしてるから
スッキリしてるけど引き出しの中はすでに
結構ぎゅうぎゅうだ

寝る前リセットするの続けてるけどかなりいいよ
2015/11/03(火) 13:14:18.35ID:YSM8+825
点検とか家電修理の人とかたくさん部屋みられるから楽しそうだなぁ
どんなすごい部屋があったか聞いてみたいな
2015/11/03(火) 13:16:14.34ID:YdWFH2QW
ようつべで清掃業者のやってたけど
OLがトイレ詰まらせてそれから浴槽にウンコしてたという部屋の話してた
そんなのに当たったらこわすぎる
2015/11/03(火) 23:43:32.14ID:Y3hdYEWb
>>249
その手の業界ではないけど、業界紙のレポートで
「ゴミの山(まさにゴミの山)」という表現なら最近見たよ
流石に状況を詳しく書くのは憚られるから、そういう表現になったんだと思う
2015/11/04(水) 04:42:27.83ID:es7IFOGT
>>250
上には上がいるんだな…
2015/11/04(水) 08:56:41.50ID:360lIsCA
あとのこと考えると怖くてできないな
2015/11/04(水) 12:03:22.63ID:IIYXp/Pl
そこまで汚部屋こじらせてる人はそういう所まで考えられない位病んでるんだろう
2015/11/05(木) 13:21:36.09ID:cDIAqtQu
そこまで行くのは一人暮らしだよね。独身か、家族をなくした人。
ファミリーで汚屋敷はあんまりないよね?
2015/11/05(木) 21:53:34.70ID:sebdJNW8
この前汚部屋を築きあげる男と結婚した女のまとめスレを見たな
自分の部屋だけキレイにしてたけど結局離婚したらしいが
2015/11/07(土) 10:36:00.06ID:LPNHT+eG
ベッドの管理とかどうしてる?

あまり日当たり良くないので取り敢えず
シーツ洗濯、パッドをなんとなく干す、パッド下の除湿シートも干す、マット立てかける、部屋エアコンドライにする とかやってみた
パッドの洗濯は次回って感じなんだけどこんなことしかできぬ
あとファブリーズとかかなあ
2015/11/07(土) 10:56:21.53ID:cLj2QTwK
布団が保守させて頂きます
畳んで掃除機楽チンです
2015/11/07(土) 13:33:45.57ID:tj8u/0cf
>>257
カバー類とパッドを洗濯して干す
その間にマットレスに掃除機かけて中性洗剤つけて絞った雑巾で拭いて
最後にリセッシュ、これを今の時期だと週1でやってる
雑巾はマットレス専用にしている物

ようやくミラクルジェットの後継機が届いたので試してみたんだけど
普通のヘッドで掃除した際と取れる埃量は変わらないようだったし
掃除機に特別なものはいらないってのが個人的な結論
夜眠れないくらいワクワクしてたから、過剰に期待しすぎてたのかもしれんけど

あえて洗濯出来るパッドを使うなら、ダクロンアクア等の速乾新素材だと楽だよ
今の時期でも昼までに干せれば夕方までには余裕で乾く
2015/11/08(日) 10:10:13.80ID:oH+ALB6n
>>259
なるほど掃除機だね!
考えてなかった
やってみよう
パッドはコインランドリーで乾燥機かけようかと
面倒だけど…
2015/11/09(月) 16:14:41.27ID:hqnOv4NZ
>>257
ファブリーズは多分体に悪いと思う。
2015/11/14(土) 20:04:28.56ID:IYiVZCj8
風邪ひくと一時的に半キレイ部屋みたいなのが中間部屋でちょい汚部屋寄りに
簡単にぶれます
枕カバーはこまめに変えてる
風邪のときは枕カバー替えが重要だ…ごほごほ
2015/11/15(日) 09:19:41.63ID:Vh2+4ip+
風邪引くとなるよねー
気分まで落ちて絶望する
2015/11/15(日) 18:41:03.68ID:4k9+kE5h
汚部屋脱出後に引っ越しして少し広い部屋になった
リビングが出来て普段過ごす所はまあまあきれいにしてるんだけども
収納が少し小さくなったから寝室が倉庫状態
コレクションもあるから減らすのに限界があるんだけど
買い込んだだけで満足しているものも沢山あるから手放してしまいたい
でも取捨選択で脳味噌フリーズして投げ出してしまう
2015/11/25(水) 13:57:32.85ID:y5K2iZvA
レトロ印刷みたいな掠れもいいかも?って思った
多色刷りもそうなんだけど、CGで擬似は簡単だけど
あえてそうせず装丁でどうにかするからこそそれっぽいこともあると思うよ
2015/11/25(水) 13:59:11.46ID:y5K2iZvA
ごめん誤爆なんだけどこのスレ開いてなかったのに
2015/11/25(水) 21:15:57.85ID:2G5ASyM9
冬コミがんばれ
2015/11/25(水) 22:55:26.47ID:8Q1L51Np
>>265
レトロ印刷いいよな

寒くなったので動きたくないが掃除やるか・・・
2015/12/06(日) 00:12:30.17ID:mMzV0Pk6
冬になるとコタツ出すからごちゃごちゃしちゃう
じゃあやめればと言われればそれまでだけど東北住みでコタツないと辛い
2015/12/07(月) 15:38:17.41ID:7u8okxwt
>>269
コタツは必要ですよ。
271(名前は掃除されました)@転載は禁止
垢版 |
2015/12/22(火) 07:09:51.80ID:+Zi8tCSy
冬場は埃がすぐ溜まる…
2015/12/25(金) 19:56:49.24ID:POnn+PmB
汚部屋に戻ってしまうきっかっけってあるよね
自分の場合洗濯物を床に置きっぱなしにしたり、食器の片付けを怠たると汚部屋に戻りやすいorz
2016/01/16(土) 11:07:09.50ID:jLoRSn8C
何でもBOX油断してるとすぐ一杯になるな
床に散らばさないので掃除は楽になったけど
2016/01/17(日) 12:18:00.80ID:3nxby9G1
このスレ過疎りすぎw

うちは汚部屋と中間部屋の間だろうか
1年以上かけて捨てたり寄付したりまれに譲ったりしたけど
まだまだなんだよなー
2016/01/17(日) 12:29:36.30ID:VPkL/1IH
なっかなか書くことなくてな
2016/01/17(日) 12:35:25.23ID:Epw9Uyd4
とりあえず床は見えてるし綺麗だが押入れはまだ物が多くてゴチャtっとしてる
でもぱっと見て綺麗だから満足しちゃってそこからなかなか片付かない
2016/01/17(日) 19:40:58.98ID:3nxby9G1
汚部屋脱出より中間部屋(自称)脱出の方が難しいんじゃないかと思うんですよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況