おそるべき洗浄力、強力な除菌力
タンパク質や油分を瞬時に分解
二度拭き不要で人体に安全
もう界面活性剤とかには戻れません
探検
電解アルカリ洗浄水が最強ですね
1(名前は掃除されました)
2007/05/17(木) 16:21:15ID:uQwRF3gR219(名前は掃除されました)
2009/02/26(木) 21:40:49ID:XkNJ2F0q220(名前は掃除されました)
2009/03/03(火) 22:07:13ID:IiRsoy2d >>218
ありがとう。 まあ汚れがちゃんと落ちれば、良いんですがね。
ありがとう。 まあ汚れがちゃんと落ちれば、良いんですがね。
221(名前は掃除されました)
2009/03/04(水) 22:17:28ID:Wlbe3nbD 最近キッチンアクアショット売ってないな。 以前はどこでも売ってたのに。
222(名前は掃除されました)
2009/03/06(金) 22:42:39ID:DOF2Q0xr http://www.tsumura-ls.co.jp/products/kitchen/aqua.htm
いつの間にか、リニューアルしてた。
いつの間にか、リニューアルしてた。
223(名前は掃除されました)
2009/03/07(土) 00:26:23ID:1k83PnqB 同じ値段で苛性ソーダ買えるのに・・・
湯船1〜2杯分作れるぞ
湯船1〜2杯分作れるぞ
224(名前は掃除されました)
2009/03/07(土) 00:27:17ID:0P/XwZcP 高すぎ
225(名前は掃除されました)
2009/03/09(月) 09:54:50ID:7g2JauNb アクアショットとアルカリウォッシュ、それとスレ違いだが
キッチンデイリーピュアっていうオレンジオイル系の奴を買って
レンジ汚れの掃除実験してみたよ。
結論としては似たようなもんだった。3つとも頑固じゃない汚れは劇的に
落ちたけど、カチカチになった数年モノの汚れは全然落ちなかった。30分
ぐらい放置しても駄目でした。
厳密にはキッチンデイリーピュアが一番落ちたと思うけど、コスト的には
アルカリウォッシュだった。アクアショットは特に長所も無いし、自分的には
もう買わないかな。
キッチンデイリーピュアっていうオレンジオイル系の奴を買って
レンジ汚れの掃除実験してみたよ。
結論としては似たようなもんだった。3つとも頑固じゃない汚れは劇的に
落ちたけど、カチカチになった数年モノの汚れは全然落ちなかった。30分
ぐらい放置しても駄目でした。
厳密にはキッチンデイリーピュアが一番落ちたと思うけど、コスト的には
アルカリウォッシュだった。アクアショットは特に長所も無いし、自分的には
もう買わないかな。
226(名前は掃除されました)
2009/03/09(月) 11:20:07ID:byRthPod >キッチンアクアショット
ケンコーコムでお試し版が\283で売ってる。
買わないけど。
製品本体
>水を電気分解してつくられた界面活性剤を全く含まない『アルカリイオン水100%の除菌洗浄水』です
Q&A
>食塩(NaCl)水に電気負荷をかけて分解(電気分解)すると、ナトリウム(Na)イオンと水酸基(OH)イオンができますが、
>表示の水酸化ナトリウム0.18%は、製品中に溶け込んでいるナトリウムイオンと水酸基イオンを、
>水酸化ナトリウムとしてみた場合の換算値です。
>水酸化ナトリウムは加えておりません。」
これおかしいだろ。
特に最後の「水酸化ナトリウムは加えておりません」て所。
電気分解すりゃ陰極には水酸化ナトリウム水溶液が出来るんだから、そもそも加える必要ないだろ・・・。
なにこれ?客に「安全ですよ〜」ってなイメージを植えつけるため?詐欺?
ケンコーコムでお試し版が\283で売ってる。
買わないけど。
製品本体
>水を電気分解してつくられた界面活性剤を全く含まない『アルカリイオン水100%の除菌洗浄水』です
Q&A
>食塩(NaCl)水に電気負荷をかけて分解(電気分解)すると、ナトリウム(Na)イオンと水酸基(OH)イオンができますが、
>表示の水酸化ナトリウム0.18%は、製品中に溶け込んでいるナトリウムイオンと水酸基イオンを、
>水酸化ナトリウムとしてみた場合の換算値です。
>水酸化ナトリウムは加えておりません。」
これおかしいだろ。
特に最後の「水酸化ナトリウムは加えておりません」て所。
電気分解すりゃ陰極には水酸化ナトリウム水溶液が出来るんだから、そもそも加える必要ないだろ・・・。
なにこれ?客に「安全ですよ〜」ってなイメージを植えつけるため?詐欺?
227(名前は掃除されました)
2009/03/20(金) 19:37:52ID:sY7NF/Cv アルカリ水本当に便利だけど、初めて見たときから
「これ高すぎじゃ?っていうか自分でつくれるような・・」
と疑問が頭の中を渦巻いてて 気になって気になってしかたなかったけど
電解水をつくるのってそういえば小学生のときにやったなあ・・
とまで思いつくくらいで、それ以上調べる考えるのがおっくうだったw中卒だし
おかげで一応解決しました。 >>130ありがとう(でも化学式とかわかんね
貧乏なので二度と既製品は買いません。
コレと苛性ソーダ(排水溝とかトイレ?)と酢とせっけんもあれば
掃除洗濯全部まかなえるかな。
>>226 加えてはいないんだから間違ってないなら言っていいだろ
という感覚なのかもよ売る側は
あらゆる洗剤やら化粧品やらにそういう詐欺?表記があるし
「これ高すぎじゃ?っていうか自分でつくれるような・・」
と疑問が頭の中を渦巻いてて 気になって気になってしかたなかったけど
電解水をつくるのってそういえば小学生のときにやったなあ・・
とまで思いつくくらいで、それ以上調べる考えるのがおっくうだったw中卒だし
おかげで一応解決しました。 >>130ありがとう(でも化学式とかわかんね
貧乏なので二度と既製品は買いません。
コレと苛性ソーダ(排水溝とかトイレ?)と酢とせっけんもあれば
掃除洗濯全部まかなえるかな。
>>226 加えてはいないんだから間違ってないなら言っていいだろ
という感覚なのかもよ売る側は
あらゆる洗剤やら化粧品やらにそういう詐欺?表記があるし
228(名前は掃除されました)
2009/03/21(土) 10:00:21ID:SGYvf1Rr セスキ炭酸ソーダでも使いましょう
229(名前は掃除されました)
2009/04/02(木) 11:07:23ID:Bu7aAASC 水に塩を入れて電気分解で簡単に電解洗浄水ができちゃいます!!
面倒な人は薬局で水酸化ナトリウムを買ってきて1gあたり2〜3グラムを混ぜるだけで
同じ物ができます。
面倒な人は薬局で水酸化ナトリウムを買ってきて1gあたり2〜3グラムを混ぜるだけで
同じ物ができます。
230(名前は掃除されました)
2009/04/03(金) 11:37:38ID:tfhcfrU+ 水酸化ナトリウムなんて買って自分で作るより、既製品の方が簡単確実安全だろ。
231(名前は掃除されました)
2009/04/04(土) 14:36:58ID:q4KEntqO セスキか炭酸ソーダでおk
水酸化ナトリウムが一般家庭に必要とは思えない。
市販品は高すぎ。
水酸化ナトリウムが一般家庭に必要とは思えない。
市販品は高すぎ。
232(名前は掃除されました)
2009/04/17(金) 21:56:36ID:osApUCYq レンジの中が真っ黒で落ちない。電解水なら落ちるかな?
233(名前は掃除されました)
2009/04/18(土) 00:21:22ID:aMW/H5wo 多分というか、まず落ちない
「脱臭ボタン」みたいなのない?
オーブンレンジなら空焼きすれば汚れもある程度なら落とせるけど
「脱臭ボタン」みたいなのない?
オーブンレンジなら空焼きすれば汚れもある程度なら落とせるけど
234(名前は掃除されました)
2009/07/11(土) 12:26:55ID:aHsotBr0 アルカリ洗浄水が話題に上っていたのでリンク張
車内クリーニング
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1225279828/
車内クリーニング
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1225279828/
235(名前は掃除されました)
2009/07/14(火) 00:06:01ID:6/8KoQlh 近所のホムセンでキッチンアクアショット取扱い出したが、高い。ほとんど定価じゃないか。
236(名前は掃除されました)
2009/10/27(火) 17:53:07ID:+BVPP8WS アクアショットでガス台拭いたらツマミ部分の開ー閉などの文字が消えた
237(名前は掃除されました)
2009/11/03(火) 09:12:17ID:Gak4qBMq238(名前は掃除されました)
2009/11/24(火) 19:30:24ID:iSoTzmLl 楽天でアクアショットで検索したら「水ピカ」っていう同じようなのが一位に出てきた
アクアショットって一応、商品名だろ?勝手に他社が使って良いのかねえ?
アクアショットって一応、商品名だろ?勝手に他社が使って良いのかねえ?
239(名前は掃除されました)
2009/12/23(水) 04:25:53ID:Aziel+W1 覚書:>>105 の圧縮編集版
758 あるケミストさん 2007/11/20(火) 20:25:12
質問です。最近、洗剤としての、ph13くらいの強アルカリ電解水の話を聞きます。うちの会社の上司が、原液20gを3万円くらいで買ってきたりしましたw
ざっと調べたところ「重曹電解水」と「飲料用の家庭用アルカリイオン水」は疑似科学だが、強アルカリ電解水は違うと思いました。
他の洗剤と比べ、どのように認識すればいいのでしょうか?飲用不可の実効性のある洗剤であり、効き目はあるが、絶対安全との認識は行き過ぎであり、強アルカリとしてそこそこ危険?
マジックリンなどの水酸化ナトリウム(苛性ソーダ) NaOH → Na+ OH- 水酸化物イオンがアルカリとして働く
キッチンハイターなどの次亜塩素酸ナトリウム NaClO → Na+ ClO- 次亜塩素酸イオンが殺菌力を持つ
強アルカリ電解水は炭酸カリウム?
K2CO3 + H2O →電気分解→ 2K+ + 2OH- + CO2
大量のOH-(水酸化物イオン)が強アルカリとして働いて効果に?
760 あるケミストさん 2007/11/20(火) 22:42:16
よく知らんが強アルカリの水ほしいなら、個人で水酸化ナトリウム買えば良いじゃん。pH13なら0.1Mだから500gあれば、125Lも作れるじゃないか。
762 あるケミストさん[age] 投稿日:2007/11/20(火) 23:44:30
pH13もあるような強アルカリが目に入ったら確実に失明するよ。それに普通に使ってるだけでみるみる皮膚が溶けていくよ。これ買った人カワイソス
772 758 2007/11/21 15:14:23
見解ありがとうございました。本日改めて使用してみたところ、
・まぁまぁ落ちる
・油系の汚れで茶色く着色したものが脱色される
・界面活性剤が無いせいか、水で残留洗剤を拭き取る手間が無い
・確かに手は溶けるw
でした。
また、以下はネットで探したそれらしい記事です。
ttp://www.aia.ne.jp/~pgj/kyoudennkai2.html
ttp://www.kk-nambu.co.jp/storong_alkarisenjyo.html
ttp://www.biwacity.com/photo/1293/pdf/prezen2.pdf
落ちることは落ちるので、どう考えたらよいかはっきりしません。
・原液が目に入ったら失明しかねない危険物であるなら、汚れが落ちるのが当たり前?
・安全なまでに薄めたら意味なし?
・他の疑似科学系電解水とごっちゃにして取り扱っている商社がいる?
・苛性ソーダ+次亜塩素酸ソーダに匹敵する洗浄力が、OH-の強アルカリのみで有り得るのか?
773 あるケミストさん 2007/11/21 16:12:20
> 水で残留洗剤を拭き取る手間が無い
NaOHだかNaCO3だか知らんが塩(エン)が残る気がする。
で、それっていくらぐらいすんの?危険なのが同じならNaOHでも何でも買ったほうが圧倒的に安いんじゃないの?
あと電解電解っていってるが、NaOHの製法が電気分解なくらいだし、結局ただのNaOHだろう。
pH13って時点でOH-濃度0.1Mなんだから、あとは対のカチオンが何かだけで、0.1MのNaOHaqとそんなに変わるわけがない。洗浄力だって濃アルカリならそりゃ強いだろうよ。
774 あるケミストさん 2007/11/21 17:32:44
リンク先ttp://www.kk-nambu.co.jp/strong_alkarisiyou.htmlでは、電解補助剤に炭酸カリウムとあります。
781 あるケミストさん 2007/11/21 18:03:35
薬局でNaOH買って来る → 4g/Lで水に溶かす → 詳しいことはふせて上司に勧めてみる
783 あるケミストさん[age] 投稿日:2007/11/21 18:41:37
強アルカリで油汚れをケン化して落としてるだけ。おそらくその正体は0.1mol/LのNaOH水溶液だろう。
20リットル中のNaOHの量は80g、これを3万円で買うのが果たして得策といえるのだろうか?ちなみに純粋なNaOHの値段は200gで280円だそうだ
785 あるケミストさん 2007/11/21 19:31:15
用途が何か知らないけど、pH13だと洗いたいもの自体が「溶ける」かもしれないから気をつけてね。あと失明しないように。
786 あるケミストさん 2007/11/21 19:36:37
指紋もなくなるんでねぇか
758 あるケミストさん 2007/11/20(火) 20:25:12
質問です。最近、洗剤としての、ph13くらいの強アルカリ電解水の話を聞きます。うちの会社の上司が、原液20gを3万円くらいで買ってきたりしましたw
ざっと調べたところ「重曹電解水」と「飲料用の家庭用アルカリイオン水」は疑似科学だが、強アルカリ電解水は違うと思いました。
他の洗剤と比べ、どのように認識すればいいのでしょうか?飲用不可の実効性のある洗剤であり、効き目はあるが、絶対安全との認識は行き過ぎであり、強アルカリとしてそこそこ危険?
マジックリンなどの水酸化ナトリウム(苛性ソーダ) NaOH → Na+ OH- 水酸化物イオンがアルカリとして働く
キッチンハイターなどの次亜塩素酸ナトリウム NaClO → Na+ ClO- 次亜塩素酸イオンが殺菌力を持つ
強アルカリ電解水は炭酸カリウム?
K2CO3 + H2O →電気分解→ 2K+ + 2OH- + CO2
大量のOH-(水酸化物イオン)が強アルカリとして働いて効果に?
760 あるケミストさん 2007/11/20(火) 22:42:16
よく知らんが強アルカリの水ほしいなら、個人で水酸化ナトリウム買えば良いじゃん。pH13なら0.1Mだから500gあれば、125Lも作れるじゃないか。
762 あるケミストさん[age] 投稿日:2007/11/20(火) 23:44:30
pH13もあるような強アルカリが目に入ったら確実に失明するよ。それに普通に使ってるだけでみるみる皮膚が溶けていくよ。これ買った人カワイソス
772 758 2007/11/21 15:14:23
見解ありがとうございました。本日改めて使用してみたところ、
・まぁまぁ落ちる
・油系の汚れで茶色く着色したものが脱色される
・界面活性剤が無いせいか、水で残留洗剤を拭き取る手間が無い
・確かに手は溶けるw
でした。
また、以下はネットで探したそれらしい記事です。
ttp://www.aia.ne.jp/~pgj/kyoudennkai2.html
ttp://www.kk-nambu.co.jp/storong_alkarisenjyo.html
ttp://www.biwacity.com/photo/1293/pdf/prezen2.pdf
落ちることは落ちるので、どう考えたらよいかはっきりしません。
・原液が目に入ったら失明しかねない危険物であるなら、汚れが落ちるのが当たり前?
・安全なまでに薄めたら意味なし?
・他の疑似科学系電解水とごっちゃにして取り扱っている商社がいる?
・苛性ソーダ+次亜塩素酸ソーダに匹敵する洗浄力が、OH-の強アルカリのみで有り得るのか?
773 あるケミストさん 2007/11/21 16:12:20
> 水で残留洗剤を拭き取る手間が無い
NaOHだかNaCO3だか知らんが塩(エン)が残る気がする。
で、それっていくらぐらいすんの?危険なのが同じならNaOHでも何でも買ったほうが圧倒的に安いんじゃないの?
あと電解電解っていってるが、NaOHの製法が電気分解なくらいだし、結局ただのNaOHだろう。
pH13って時点でOH-濃度0.1Mなんだから、あとは対のカチオンが何かだけで、0.1MのNaOHaqとそんなに変わるわけがない。洗浄力だって濃アルカリならそりゃ強いだろうよ。
774 あるケミストさん 2007/11/21 17:32:44
リンク先ttp://www.kk-nambu.co.jp/strong_alkarisiyou.htmlでは、電解補助剤に炭酸カリウムとあります。
781 あるケミストさん 2007/11/21 18:03:35
薬局でNaOH買って来る → 4g/Lで水に溶かす → 詳しいことはふせて上司に勧めてみる
783 あるケミストさん[age] 投稿日:2007/11/21 18:41:37
強アルカリで油汚れをケン化して落としてるだけ。おそらくその正体は0.1mol/LのNaOH水溶液だろう。
20リットル中のNaOHの量は80g、これを3万円で買うのが果たして得策といえるのだろうか?ちなみに純粋なNaOHの値段は200gで280円だそうだ
785 あるケミストさん 2007/11/21 19:31:15
用途が何か知らないけど、pH13だと洗いたいもの自体が「溶ける」かもしれないから気をつけてね。あと失明しないように。
786 あるケミストさん 2007/11/21 19:36:37
指紋もなくなるんでねぇか
240(名前は掃除されました)
2009/12/23(水) 04:38:58ID:Aziel+W1 >>100-
>>107
> NaOH買うには身分証明書が必要だよ 使用目的は洗剤に使うと言っておけばいいかと
>>120
> でも、仮に1リットルにつき1.8g入れるとして、家庭にあるデジタル秤じゃ、せいぜい1g単位でしか測れない。
> 2.0も2.9も2と出るんじゃ誤差が大きすぎて怖くて使えない。
> 10Lに18g入れれば誤差はさほど問題にならなくなると思うけど、そんなに大量の水酸化ナトリウム溶液、どこに入れとくのって話になる。
>>123
> ペーハー試験紙、ハンズとかに売ってるよ。ネットでも。ロールタイプで1500円ちょっと位。
> 色を自分で見比べるタイプだから目算になるけど、危険かどうか位の測定はできるかな。
>>130
> 重曹を熱湯で溶かす(炭酸ガスが出るが気にするな)
> その溶液は「電解アルカリ洗浄液」だwww
> pH注意 手が荒れる可能性あり ビニールやゴムの手袋推奨
> NaOH水溶液が一番強いが炭酸ナトリウム水溶液も強い
> 濃さは各自で調整してくれ 義務教育受けたんだろ?
>>138
> 水1lに重曹70gを入れて沸かしてみた
> 朝布巾で水拭きした所を重曹水で拭いたら布巾がまっ茶色になった 家電やPPやキッチンに効果あったぜ
>>140
> 100mlの熱湯に重曹をティースプーン一杯くらい溶かしてみた。しゅわしゅわした
> ヤニの染みたビニールクロスの壁紙に吹き付けたら茶色い水がだらだらと 手垢の入り込んだスイッチがぴっかぴか
>>143
> 100mlにティースプーンのどんぶり勘定ものですが、10年以上もののクッションフロアのどす黒い汚れが綺麗に落ちました
> とは言え吹き掛けてするりとは行かずタオルをまいた割り箸で軽くこすりました
> でも住居用中性洗剤では力を入れてごしごしこすらないと落ちなかったので楽でした
> お湯があたたかいうちの方が温度のためか汚れ落ちはいいです。いや本当にありがとう
>>144
> >>130 お陰で家中ピッカピカになったぜwwww 網戸やら蛇口やら壁紙やらアホかよってぐらい簡単に汚れが落ちるわww足向けて寝られねえ
>>146
> 皆のレス見て>>130のやつやってみたら、ほんとにびっくりする程汚れが落ちて掃除がやめられなくなったw
> 億劫だったコンロ周りが5分もせずピカピカになったのには感動した。ありがとう>>130!!
>>149
> アルカリ洗剤の材料として手ごろなのは
> ・重曹(ph8.2)
> ・セスキ炭酸ソーダ(ph9.8)
> ・炭酸ソーダ(ph11.2)
> の三つかな。
> 重曹は加熱してアルカリを高くした方がいいけど、それでも一番安上がり。俺は面倒なのでセスキを水に溶かしてる。
>>151
> うん、ダイソーの愛用してる。500mlあたり5gって書いてあるけど、わりと適当でいいと思う。加熱不要だし水に溶けやすいのでオススメ。
>>153
> 溶かした重曹水が乾いたら、白くなったぞ。冷めたら、粉が析出してきて、スプレーが詰まった。やっぱ、既製品電解水にはかなわない。
>>154
> 重曹の70%はナトリウムなんだから当たり前
>>156
> 重曹入れすぎじゃね?数グラムで十分だぞ
>>107
> NaOH買うには身分証明書が必要だよ 使用目的は洗剤に使うと言っておけばいいかと
>>120
> でも、仮に1リットルにつき1.8g入れるとして、家庭にあるデジタル秤じゃ、せいぜい1g単位でしか測れない。
> 2.0も2.9も2と出るんじゃ誤差が大きすぎて怖くて使えない。
> 10Lに18g入れれば誤差はさほど問題にならなくなると思うけど、そんなに大量の水酸化ナトリウム溶液、どこに入れとくのって話になる。
>>123
> ペーハー試験紙、ハンズとかに売ってるよ。ネットでも。ロールタイプで1500円ちょっと位。
> 色を自分で見比べるタイプだから目算になるけど、危険かどうか位の測定はできるかな。
>>130
> 重曹を熱湯で溶かす(炭酸ガスが出るが気にするな)
> その溶液は「電解アルカリ洗浄液」だwww
> pH注意 手が荒れる可能性あり ビニールやゴムの手袋推奨
> NaOH水溶液が一番強いが炭酸ナトリウム水溶液も強い
> 濃さは各自で調整してくれ 義務教育受けたんだろ?
>>138
> 水1lに重曹70gを入れて沸かしてみた
> 朝布巾で水拭きした所を重曹水で拭いたら布巾がまっ茶色になった 家電やPPやキッチンに効果あったぜ
>>140
> 100mlの熱湯に重曹をティースプーン一杯くらい溶かしてみた。しゅわしゅわした
> ヤニの染みたビニールクロスの壁紙に吹き付けたら茶色い水がだらだらと 手垢の入り込んだスイッチがぴっかぴか
>>143
> 100mlにティースプーンのどんぶり勘定ものですが、10年以上もののクッションフロアのどす黒い汚れが綺麗に落ちました
> とは言え吹き掛けてするりとは行かずタオルをまいた割り箸で軽くこすりました
> でも住居用中性洗剤では力を入れてごしごしこすらないと落ちなかったので楽でした
> お湯があたたかいうちの方が温度のためか汚れ落ちはいいです。いや本当にありがとう
>>144
> >>130 お陰で家中ピッカピカになったぜwwww 網戸やら蛇口やら壁紙やらアホかよってぐらい簡単に汚れが落ちるわww足向けて寝られねえ
>>146
> 皆のレス見て>>130のやつやってみたら、ほんとにびっくりする程汚れが落ちて掃除がやめられなくなったw
> 億劫だったコンロ周りが5分もせずピカピカになったのには感動した。ありがとう>>130!!
>>149
> アルカリ洗剤の材料として手ごろなのは
> ・重曹(ph8.2)
> ・セスキ炭酸ソーダ(ph9.8)
> ・炭酸ソーダ(ph11.2)
> の三つかな。
> 重曹は加熱してアルカリを高くした方がいいけど、それでも一番安上がり。俺は面倒なのでセスキを水に溶かしてる。
>>151
> うん、ダイソーの愛用してる。500mlあたり5gって書いてあるけど、わりと適当でいいと思う。加熱不要だし水に溶けやすいのでオススメ。
>>153
> 溶かした重曹水が乾いたら、白くなったぞ。冷めたら、粉が析出してきて、スプレーが詰まった。やっぱ、既製品電解水にはかなわない。
>>154
> 重曹の70%はナトリウムなんだから当たり前
>>156
> 重曹入れすぎじゃね?数グラムで十分だぞ
241(名前は掃除されました)
2009/12/23(水) 04:52:12ID:Aziel+W1 >>162
> > 重曹の水溶液は温度が高いうちだけアルカリ電解水で
> んなわけない、重曹水を沸騰させることで余分なものが飛んで炭酸ソーダと同じくらいのpHになる
> 冷めたからといって飛んだ余分なものが戻るわけではない
> > セスキは水に溶くだけでアルカリ電解水ってことでいいんでしょうか
> 電気分解してないのに電解水になるわけないただのpH10以下のアルカリ水だ
> 水を電気分解した後のがアルカリ電解水と酸性電解水だ
> ただ炭酸ソーダやセズキ、重曹を水やお湯に溶かしたものはアルカリ水、電解水といわない
> ツムラのアルカリ電解水でpH12以上、炭酸ソーダでpH11くらい、苛性ソーダでpH13以上
>>163
> 温度でアルカリが上下するんじゃなくて、空気に触れると徐々にPHが下がっていくんだよ。冷めただけなら大丈夫です。
>>164
> ご親切にありがとうございました 作りたてを使い切るように熱湯重曹水をこまめに作ってお掃除がんばります
> 今度ダイソーによった時にセスキも買い求めてph13の洗浄力も試してみしたいと思います
>>165
> よく読めよ、pH13なのは苛性ソーダ、これは劇物扱いなので一部の薬局でしか扱いない なぜ劇物扱いになってるかよく調べてみろ
>>166
> ああ本当だ。勘違いご指摘ありがとうございます。苛性ソーダは手作り石鹸に使う薬品でしたね。
> 重曹は熱湯で溶くと化学反応が起こりアルカリ性の水溶液になるが、時間が経つとphが下がる。
> セスキは水で溶いてそのままアルカリ性水溶液として使えるが、重曹熱湯水よりもphが低いんでしたね
>>213
> >>130
> 炭酸ナトリウム(炭酸塩) 0.05mol/LでpH11.5
> (HCO3-の電離定数5.0*10^-11として14+log(0.05*(√((10^(-14))/(0.05*5.0*(10^(-11))))))=11.5より)
> 重曹 式量84g/mol
> 炭酸塩 式量106g/mol
> 2NaHCO3 → Na2CO3 + H2O + CO2↑
> 上記より、重曹は炭酸塩の2倍必要だから、pH11.5の炭酸ナトリウム水溶液を作るには
> 0.05*2*84=8.4g/L
> ステンレス鍋に水1L、重曹8.4gを入れて沸騰させる(小さじ1杯3g)
>>214
> 重曹冷たい水道水で溶いたの使って汚れ落ちねーとか言ってた俺は涙目になるべきか?
>>219
> このへんだと1%でpH11.2になってるから大匙2杯弱でよくね? ttp://www.rakuten.co.jp/ando/527941/755106/
>>226
> Q&A
> >食塩(NaCl)水に電気負荷をかけて分解(電気分解)すると、ナトリウム(Na)イオンと水酸基(OH)イオンができますが、
> >表示の水酸化ナトリウム0.18%は、製品中に溶け込んでいるナトリウムイオンと水酸基イオンを、
> >水酸化ナトリウムとしてみた場合の換算値です。
> >水酸化ナトリウムは加えておりません。」
> これおかしいだろ。特に最後の「水酸化ナトリウムは加えておりません」て所。
> 電気分解すりゃ陰極には水酸化ナトリウム水溶液が出来るんだから、そもそも加える必要ないだろ・・・。
> なにこれ?客に「安全ですよ〜」ってなイメージを植えつけるため?詐欺?
>>227
> 加えてはいないんだから間違ってないなら言っていいだろ、という感覚なのかもよ売る側は。あらゆる洗剤やら化粧品やらにそういう詐欺?表記があるし
> > 重曹の水溶液は温度が高いうちだけアルカリ電解水で
> んなわけない、重曹水を沸騰させることで余分なものが飛んで炭酸ソーダと同じくらいのpHになる
> 冷めたからといって飛んだ余分なものが戻るわけではない
> > セスキは水に溶くだけでアルカリ電解水ってことでいいんでしょうか
> 電気分解してないのに電解水になるわけないただのpH10以下のアルカリ水だ
> 水を電気分解した後のがアルカリ電解水と酸性電解水だ
> ただ炭酸ソーダやセズキ、重曹を水やお湯に溶かしたものはアルカリ水、電解水といわない
> ツムラのアルカリ電解水でpH12以上、炭酸ソーダでpH11くらい、苛性ソーダでpH13以上
>>163
> 温度でアルカリが上下するんじゃなくて、空気に触れると徐々にPHが下がっていくんだよ。冷めただけなら大丈夫です。
>>164
> ご親切にありがとうございました 作りたてを使い切るように熱湯重曹水をこまめに作ってお掃除がんばります
> 今度ダイソーによった時にセスキも買い求めてph13の洗浄力も試してみしたいと思います
>>165
> よく読めよ、pH13なのは苛性ソーダ、これは劇物扱いなので一部の薬局でしか扱いない なぜ劇物扱いになってるかよく調べてみろ
>>166
> ああ本当だ。勘違いご指摘ありがとうございます。苛性ソーダは手作り石鹸に使う薬品でしたね。
> 重曹は熱湯で溶くと化学反応が起こりアルカリ性の水溶液になるが、時間が経つとphが下がる。
> セスキは水で溶いてそのままアルカリ性水溶液として使えるが、重曹熱湯水よりもphが低いんでしたね
>>213
> >>130
> 炭酸ナトリウム(炭酸塩) 0.05mol/LでpH11.5
> (HCO3-の電離定数5.0*10^-11として14+log(0.05*(√((10^(-14))/(0.05*5.0*(10^(-11))))))=11.5より)
> 重曹 式量84g/mol
> 炭酸塩 式量106g/mol
> 2NaHCO3 → Na2CO3 + H2O + CO2↑
> 上記より、重曹は炭酸塩の2倍必要だから、pH11.5の炭酸ナトリウム水溶液を作るには
> 0.05*2*84=8.4g/L
> ステンレス鍋に水1L、重曹8.4gを入れて沸騰させる(小さじ1杯3g)
>>214
> 重曹冷たい水道水で溶いたの使って汚れ落ちねーとか言ってた俺は涙目になるべきか?
>>219
> このへんだと1%でpH11.2になってるから大匙2杯弱でよくね? ttp://www.rakuten.co.jp/ando/527941/755106/
>>226
> Q&A
> >食塩(NaCl)水に電気負荷をかけて分解(電気分解)すると、ナトリウム(Na)イオンと水酸基(OH)イオンができますが、
> >表示の水酸化ナトリウム0.18%は、製品中に溶け込んでいるナトリウムイオンと水酸基イオンを、
> >水酸化ナトリウムとしてみた場合の換算値です。
> >水酸化ナトリウムは加えておりません。」
> これおかしいだろ。特に最後の「水酸化ナトリウムは加えておりません」て所。
> 電気分解すりゃ陰極には水酸化ナトリウム水溶液が出来るんだから、そもそも加える必要ないだろ・・・。
> なにこれ?客に「安全ですよ〜」ってなイメージを植えつけるため?詐欺?
>>227
> 加えてはいないんだから間違ってないなら言っていいだろ、という感覚なのかもよ売る側は。あらゆる洗剤やら化粧品やらにそういう詐欺?表記があるし
242(名前は掃除されました)
2009/12/23(水) 04:57:11ID:Aziel+W1 2007年に化学板に質問した者です。
このせいで、強アルカリ電解水で水商売してた零細がいくつか潰れたかもしれませんね。
しかし、こんな洗剤を3万で買わされる、程度の低いうちの会社も、今年潰れました。
買った上司、いい人ではあるんだけどね…
皆さんお気をつけをw
このせいで、強アルカリ電解水で水商売してた零細がいくつか潰れたかもしれませんね。
しかし、こんな洗剤を3万で買わされる、程度の低いうちの会社も、今年潰れました。
買った上司、いい人ではあるんだけどね…
皆さんお気をつけをw
243(名前は掃除されました)
2009/12/23(水) 10:55:09ID:TC9Aas7R 一レスでまとめてくれよ。
244(名前は掃除されました)
2009/12/25(金) 03:29:10ID:IV6PZW9F 一般家庭に強アルカリ電解水は必要なし
重曹、セスキ、炭酸塩で十分
重曹、セスキ、炭酸塩で十分
245(名前は掃除されました)
2009/12/25(金) 08:52:23ID:T5c6h+At まぁでも苛性ソーダの粒を排水口に直にぶち込むと髪の毛ブチ溶かしてくれるんでこまめな掃除したくないズボラには便利だよw
246(名前は掃除されました)
2009/12/25(金) 09:18:31ID:9X1WO+r0 重曹水なんかと比べ物にならないよ。
水酸化ナトリウムという一般的に入手困難(で危険)な物は論外。
水酸化ナトリウムという一般的に入手困難(で危険)な物は論外。
247(名前は掃除されました)
2009/12/27(日) 01:42:10ID:DjhK70Vf 炭酸塩はちょうど掃除にも洗濯にも食器洗い機にも使いやすいからいい
セスキ買ったことないけど
セスキ買ったことないけど
248(名前は掃除されました)
2009/12/28(月) 19:09:56ID:T/720lOr セスキ炭酸は水に良く溶けるので使い易い
249(名前は掃除されました)
2010/01/06(水) 23:04:12ID:gp88HaWa ちょっと化学的に
手元に教科書なくて記憶に頼っているから間違いがあったらごめん。
基本的にCO2が大気にある環境に接している水は次の平衡にある。
CO2(溶存)とH2CO3の概念はちとアレだが。
@ CO2(ガス)←→CO2(溶存)
A CO2(溶存) + H2O←→H2CO3
B H2CO3←→H^+ + HCO3^-
C HCO3-←→H^+ + CO3^2-
なので、重曹を水に溶かすと
D NaHCO3 → Na^+ + HCO3^- (全部溶けた場合の反応式)
となったあと、HCO3^-は@〜C式の平衡関係に入る。
通常の環境だとB式の左向き反応が少し行われて
少しアルカリ性に偏るところで平衡になる。
C式の右向き反応、@、A式の左向き反応は極々微々たる量。
では、熱湯ではどうなるかというと、まず、@式は水温が高くなると平衡が左に偏るため、左向き反応が進む。
連動してA〜B式(C式)も左向き反応が進む。
結果的に液体からは炭酸分がCO2(ガス)として抜け、ほとんど残らない。
この反応が発泡という形で見える。
この段階で水溶液中にあるイオンは、H^+(微量)、Na^+、OH^-
つまりは、水酸化ナトリウムを水で溶かした状態になり、はじめに溶かした量にもよるが、強アルカリ水となる。
この状態から冷やすと、今度は@式の左側への偏りがなくなるため、右向き反応が進み、連動してA〜C式も右向き反応が進むが、@式の右向き反応速度が結構遅いため、全体としては反応が進まず、ある程度の時間は強アルカリ水を使用することが可能。
手元に教科書なくて記憶に頼っているから間違いがあったらごめん。
基本的にCO2が大気にある環境に接している水は次の平衡にある。
CO2(溶存)とH2CO3の概念はちとアレだが。
@ CO2(ガス)←→CO2(溶存)
A CO2(溶存) + H2O←→H2CO3
B H2CO3←→H^+ + HCO3^-
C HCO3-←→H^+ + CO3^2-
なので、重曹を水に溶かすと
D NaHCO3 → Na^+ + HCO3^- (全部溶けた場合の反応式)
となったあと、HCO3^-は@〜C式の平衡関係に入る。
通常の環境だとB式の左向き反応が少し行われて
少しアルカリ性に偏るところで平衡になる。
C式の右向き反応、@、A式の左向き反応は極々微々たる量。
では、熱湯ではどうなるかというと、まず、@式は水温が高くなると平衡が左に偏るため、左向き反応が進む。
連動してA〜B式(C式)も左向き反応が進む。
結果的に液体からは炭酸分がCO2(ガス)として抜け、ほとんど残らない。
この反応が発泡という形で見える。
この段階で水溶液中にあるイオンは、H^+(微量)、Na^+、OH^-
つまりは、水酸化ナトリウムを水で溶かした状態になり、はじめに溶かした量にもよるが、強アルカリ水となる。
この状態から冷やすと、今度は@式の左側への偏りがなくなるため、右向き反応が進み、連動してA〜C式も右向き反応が進むが、@式の右向き反応速度が結構遅いため、全体としては反応が進まず、ある程度の時間は強アルカリ水を使用することが可能。
250(名前は掃除されました)
2010/01/07(木) 10:31:14ID:+wzsreiv ニセ科学と石鹸の諸問題
ttp://www.live-science.com/sci/juso/denkaisui.html
ttp://www.live-science.com/sci/juso/denkaisui.html
251(名前は掃除されました)
2010/01/08(金) 01:46:43ID:8AbsKzTR 重曹湧かす鍋ってどんな材質のがいい? アルミ鍋は反応するからあまりよくないよね?
252(名前は掃除されました)
2010/01/08(金) 11:37:02ID:DzJqz1IT ダイクマでキッチンアクアショット買った。
253(名前は掃除されました)
2010/01/10(日) 22:18:40ID:APQDMv3a ph12.1だろ、うさぎへの嫌がらせかねぇ
http://www.denkai.com/anzensei.htm
眼刺激試験 ウサギ9匹の右目にテスト液、左目に水道水を0.1ml/眼、点滴し、3日間検眼鏡にて観察
【電解水】超電解水『クリーンシュ!シュ!』オフィシャルサイトttp://www.denkai.com/index2.htm
http://www.denkai.com/anzensei.htm
眼刺激試験 ウサギ9匹の右目にテスト液、左目に水道水を0.1ml/眼、点滴し、3日間検眼鏡にて観察
【電解水】超電解水『クリーンシュ!シュ!』オフィシャルサイトttp://www.denkai.com/index2.htm
254(名前は掃除されました)
2010/01/11(月) 21:41:00ID:e/swl86L アルファモザイクに載ってて煽りに来たら以外とレベル高くなってて突っ込み損なった皆様方乙です。
255(名前は掃除されました)
2010/01/13(水) 14:15:30ID:WyPgnlp+ 車の水アカや油膜も落ちるかなぁ?
手元にアルカリイオン生成機があるから・・・・
強酸性しか作ったことないんだよなあ・・・
手元にアルカリイオン生成機があるから・・・・
強酸性しか作ったことないんだよなあ・・・
256(名前は掃除されました)
2010/01/14(木) 13:50:03ID:Dg0m+980 水垢は酸性じゃないと駄目だろ
というか専用のシャンプー使わないと傷むよ
というか専用のシャンプー使わないと傷むよ
257(名前は掃除されました)
2010/02/05(金) 14:34:10ID:D6f67bdt >アルカリ水とか
某所に出てる重曹沸騰水で十分じゃ 作り方(水や重曹の量)も書いてあったよ
ただ例によって安全とかうたってるけどw
某所に出てる重曹沸騰水で十分じゃ 作り方(水や重曹の量)も書いてあったよ
ただ例によって安全とかうたってるけどw
258(名前は掃除されました)
2010/03/04(木) 09:48:00ID:cHs6/Mel ewashってどうなの?
http://e-wash.jp/
http://e-wash.jp/
259(名前は掃除されました)
2010/03/04(木) 14:27:51ID:Zs8LzVSa キッチンアクアショット、微妙に洗浄力が弱い?
水落ちくんとハンズのは、違いは感じなかったが。
水落ちくんとハンズのは、違いは感じなかったが。
260(名前は掃除されました)
2010/05/04(火) 00:20:30ID:ibborcT6 万代に105円で置いてる電解水クリーナー最強。
常に置いてないから見るたびまとめ買い。
安いし使えるし激おち!!!
常に置いてないから見るたびまとめ買い。
安いし使えるし激おち!!!
261(名前は掃除されました)
2010/05/11(火) 19:13:38ID:efWCXsBy ハンズで販促してたから超電水シュシュ買った。楽になったわー。
なんかこのスレ、詐欺だとか自分で作れるのに可哀想とか言う的外れのレスが
多いけど、世の中のビジネスなんて自分で勉強すればずっと格安で出来ることを
時間と手間を省くためにやってあげるってのがほとんどなわけで、いわば商品
ではなく時間を買っているようなもの。
これが詐欺ならIT業界なんて95%以上が詐欺になるぞw
なんかこのスレ、詐欺だとか自分で作れるのに可哀想とか言う的外れのレスが
多いけど、世の中のビジネスなんて自分で勉強すればずっと格安で出来ることを
時間と手間を省くためにやってあげるってのがほとんどなわけで、いわば商品
ではなく時間を買っているようなもの。
これが詐欺ならIT業界なんて95%以上が詐欺になるぞw
262(名前は掃除されました)
2010/05/11(火) 20:06:46ID:0sM5QoZZ >>261
ITなめんな
ITなめんな
263(名前は掃除されました)
2010/05/22(土) 01:08:48ID:pJJ4Gzx9264(名前は掃除されました)
2010/07/30(金) 10:14:25ID:Pb0D1iWo ドンキで水落ちくんが278円ぐらい。(折り込み広告参照)
265(名前は掃除されました)
2010/08/01(日) 18:16:32ID:ItO5hVKl ドンキ見てきたが見つからなかった。多分店頭に出してないな。
266(名前は掃除されました)
2010/08/02(月) 18:31:30ID:4+KDVxKQ 池袋のドンキに寄ってみたけど、あまりの混雑に
あと200円高くても近所のホムセンで買おうと思った。
あと200円高くても近所のホムセンで買おうと思った。
267(名前は掃除されました)
2010/08/08(日) 02:47:58ID:2QyN0Ox2 アルカリ電解水、肌に優しいとか、
赤ちゃんのおもちゃの除菌にって書いてあるんだけど、
除菌と肌に優しいって両立すんの?
子供のものの除菌に使いたいんだが、
これで拭いて、舐めたりしても大丈夫かな?
乾いたら、アルカリじゃなくなる?
赤ちゃんのおもちゃの除菌にって書いてあるんだけど、
除菌と肌に優しいって両立すんの?
子供のものの除菌に使いたいんだが、
これで拭いて、舐めたりしても大丈夫かな?
乾いたら、アルカリじゃなくなる?
268(名前は掃除されました)
2010/08/08(日) 14:15:53ID:x9LUoS/w この辺りを読んでおけば
http://www.tsumura-ls.co.jp/support/aqua/
http://www.tsumura-ls.co.jp/support/aqua/
269(名前は掃除されました)
2010/08/10(火) 11:37:40ID:uHi/mHyL 重曹(ph8.2)や セスキ(ph9.8)や 炭酸ソーダ(ph11.2)で、安上がりにアルカリ水は作れるけど
これらは電気分解してないから電解水ではないみたい
アクアショットでも、高濃度のアルカリ電解水 pH12.5以上
安全性をうたって野菜に直接吹きかけたりしてるけど、セスキや炭酸ソーダと何が違うのかよく分らない pH12.5って安全なの?
これらは電気分解してないから電解水ではないみたい
アクアショットでも、高濃度のアルカリ電解水 pH12.5以上
安全性をうたって野菜に直接吹きかけたりしてるけど、セスキや炭酸ソーダと何が違うのかよく分らない pH12.5って安全なの?
270(名前は掃除されました)
2010/08/10(火) 12:06:31ID:uHi/mHyL 重曹(ph8.2) セスキ(ph9.8) 炭酸ソーダ(ph11.2)で安価にアルカリ水は作れるけど
電気分解してないので電解水ではないみたい
アクアショットでも 高濃度のアルカリ電解水 pH12.5以上だし
野菜に直接吹きかけても大丈夫とか、安全性でも上記のアルカリ水とは何か違うのかな
電気分解してないので電解水ではないみたい
アクアショットでも 高濃度のアルカリ電解水 pH12.5以上だし
野菜に直接吹きかけても大丈夫とか、安全性でも上記のアルカリ水とは何か違うのかな
271(名前は掃除されました)
2010/08/10(火) 14:14:22ID:uHi/mHyL ↑自己解決しました。
ただの電気分解で作った強アルカリpH12.5の
安全でない水酸化ナトリウム水溶液だったのですね。
ただの電気分解で作った強アルカリpH12.5の
安全でない水酸化ナトリウム水溶液だったのですね。
272(名前は掃除されました)
2010/08/12(木) 08:43:08ID:Q3pxteHY (;^ω^)全然解決してねぇお・・・
273(名前は掃除されました)
2010/09/08(水) 19:00:59ID:SqxUoRBF ばかばっか
274(名前は掃除されました)
2010/09/17(金) 21:45:42ID:jYwQGgHl 水の激落ちくん CM始まった。
275(名前は掃除されました)
2010/09/24(金) 00:59:17ID:ZdVxfWIn >>274
アルカリ電解水100%ってことは、キッチンアクアショットと中身は同じなのかな。
アルカリ電解水100%ってことは、キッチンアクアショットと中身は同じなのかな。
276(名前は掃除されました)
2010/09/24(金) 21:20:30ID:SO97RJMj277(名前は掃除されました)
2010/10/02(土) 18:07:37ID:D5TmLOBK アクアショット売ってねー
278(名前は掃除されました)
2010/10/03(日) 21:34:16ID:OXmYRR9c アクアショットはスプレーが使いづらい。
ピストンがすぐ吸着する。微量を出すのが難しく、たれる。
ピストンがすぐ吸着する。微量を出すのが難しく、たれる。
279(名前は掃除されました)
2010/10/28(木) 13:58:47ID:IYYht+6y ?電解アルカリ洗浄水?
食塩水を電気分解して水酸化ナトリウムと塩酸作ってるだけじゃないの?
薬局でもっと安く売ってるよw
食塩水を電気分解して水酸化ナトリウムと塩酸作ってるだけじゃないの?
薬局でもっと安く売ってるよw
280(名前は掃除されました)
2010/10/28(木) 17:07:11ID:BrUE2Hxb >>279
商品名をおしえて。
商品名をおしえて。
281(名前は掃除されました)
2010/10/28(木) 23:10:07ID:l0yOWsJf ここで詐欺詐欺言われてるアルカリ洗浄水、
店で見るとどれもフタがついてない。
空気に触れるとだんだん効き目なくなってくるはずだけど
スプレーボトルはいいのかな?
でも詰め替え用にすらその注意書きがなかった
自分で作ったのは一応ふた付きスプレーボトルに入れてる
自分で水溶液作ってもそんなザラザラにならないけど
自分でスプレーに入れなくていいから商品の価値はあるだろう
でもこっそり値段さがったとはいえまだ高い気がする
「水」ってすごいいいイメージ持たれやすいんだよね
水と塩だけでできています!ワオ神秘的!
だから高い値段つけちゃっても難しいことなしで
良いとこばっかり書いとけば売れるんだよなー
もういろんなとこがやっちゃってるけど やっぱちょっとなあ
店で見るとどれもフタがついてない。
空気に触れるとだんだん効き目なくなってくるはずだけど
スプレーボトルはいいのかな?
でも詰め替え用にすらその注意書きがなかった
自分で作ったのは一応ふた付きスプレーボトルに入れてる
自分で水溶液作ってもそんなザラザラにならないけど
自分でスプレーに入れなくていいから商品の価値はあるだろう
でもこっそり値段さがったとはいえまだ高い気がする
「水」ってすごいいいイメージ持たれやすいんだよね
水と塩だけでできています!ワオ神秘的!
だから高い値段つけちゃっても難しいことなしで
良いとこばっかり書いとけば売れるんだよなー
もういろんなとこがやっちゃってるけど やっぱちょっとなあ
282(名前は掃除されました)
2010/10/29(金) 02:35:49ID:X8Giu3Ei283(名前は掃除されました)
2010/10/30(土) 20:16:30ID:AlFex7O2284(名前は掃除されました)
2010/11/02(火) 23:40:32ID:gq0rTDJm285(名前は掃除されました)
2010/12/11(土) 09:44:28ID:lCbt9tCy ダイクマで水の激落ちくん売りだし。
286(名前は掃除されました)
2010/12/11(土) 20:10:48ID:ebUX1A6x アスクルで198円。
287(名前は掃除されました)
2010/12/13(月) 23:44:17ID:6fz3Ikf2 \158
288(名前は掃除されました)
2010/12/27(月) 18:24:33ID:ojzWi5An ガラス窓(サッシ)の掃除に、まる一本つかった。
289(名前は掃除されました)
2010/12/30(木) 09:11:18ID:XJwdg7Mo アクアショットを使ったら汚れがみるみる落ちるので快感に。
アルカリ電解水を生成する機械が欲しくなったけど、
重曹を煮沸すると強アルカリになるという話を聞いた。
重曹は100円ショップでも売られているので
安価に強アルカリ洗剤を作れそうなんだけど、煮沸後のph値どうなの?
アルカリ電解水を生成する機械が欲しくなったけど、
重曹を煮沸すると強アルカリになるという話を聞いた。
重曹は100円ショップでも売られているので
安価に強アルカリ洗剤を作れそうなんだけど、煮沸後のph値どうなの?
290(名前は掃除されました)
2010/12/30(木) 10:30:52ID:ZqoyTd9i ggrks
291(名前は掃除されました)
2011/01/04(火) 23:37:50ID:j92J9v0k >>289
重曹水なんて話にならないよ。
重曹水なんて話にならないよ。
292(名前は掃除されました)
2011/01/07(金) 22:10:30ID:OOI62eQ4 激落ちくんの詰め替えが98円とか、安すぎる。250mlしかないけど。
293(名前は掃除されました)
2011/03/01(火) 07:42:31.16ID:h5BMS/BP 激落ち君ってこれは飲み物ではありませんって書いてあるんだね
水の〜って謳ってるからからか
しかし水とは言えないよね
水の〜って謳ってるからからか
しかし水とは言えないよね
294(名前は掃除されました)
2011/03/27(日) 18:36:43.38ID:+PcokC35 最寄りのダイクマで、キッチンアクアショットがワゴン処分されてた。 売れなかったのか。
それでも、普通販売の激落ちの方が安いからなあ。
それでも、普通販売の激落ちの方が安いからなあ。
295(名前は掃除されました)
2011/03/28(月) 00:50:26.45ID:1cMK4jml これでホウレン草洗えば放射能とれますか?
296(名前は掃除されました)
2011/03/28(月) 06:47:47.41ID:VWum+5CA 真面目に聞いてるの?
297(名前は掃除されました)
2011/04/26(火) 16:14:09.67ID:iSbmS10H 水道水に放射性物質が出てしまったから
関東に工場があるとこで作られたアルカリ洗浄水が心配
せめて関西に工場があるとこの買いたいんだが・・・
関東に工場があるとこで作られたアルカリ洗浄水が心配
せめて関西に工場があるとこの買いたいんだが・・・
298(名前は掃除されました)
2011/04/30(土) 13:50:33.81ID:CRaVmJPZ 近ごろ近所のホームセンターやドラッグストアがアクアショットを置かなくなって困ってたら
激落ちくんが198円(詰め替え98円)で売られていてワロタw
アクアショットの詰め替えが498円だったから1ml単価が1/4て・・・言い値にも程がある。
でも激落ちくんはスプレーがダメだな。
粒子が荒すぎて垂直な面に吹き付けると速攻流れてしまう。
アクアショットのボトルに詰め替えて使おうか。
激落ちくんが198円(詰め替え98円)で売られていてワロタw
アクアショットの詰め替えが498円だったから1ml単価が1/4て・・・言い値にも程がある。
でも激落ちくんはスプレーがダメだな。
粒子が荒すぎて垂直な面に吹き付けると速攻流れてしまう。
アクアショットのボトルに詰め替えて使おうか。
299(名前は掃除されました)
2011/05/02(月) 08:59:24.59ID:DwXQR8Yq 創生水(ググッてみそ)と重曹
300(名前は掃除されました)
2011/05/09(月) 01:37:20.09ID:xNFytOfo 情報アリガト・・・だけどなぁ
自信あるなら、化学的にもっと証明してくれないとな
自信あるなら、化学的にもっと証明してくれないとな
301(名前は掃除されました)
2011/05/09(月) 01:45:04.77ID:xNFytOfo 証明というのは放射性物質除去の件ね
302(名前は掃除されました)
2011/05/09(月) 15:13:23.58ID:BOkyJ8Sm 放射能問題は本当にまずい状態にある
それだけ自信あるならば
会社あげて福島、そして全国にアピールしたらいいのに
それをしないってことは、そういうことなんじゃね
それだけ自信あるならば
会社あげて福島、そして全国にアピールしたらいいのに
それをしないってことは、そういうことなんじゃね
303(名前は掃除されました)
2011/07/09(土) 18:04:11.49ID:bs9EWzoh 古い壁クロスの汚れ(タバコヤニではない)が落ちない。
メラミンスポンジでこすってもしわに入り込んだ汚れやゴム系をこすった
後の黒い汚れはだめだ。
メラミンスポンジでこすってもしわに入り込んだ汚れやゴム系をこすった
後の黒い汚れはだめだ。
304(名前は掃除されました)
2011/07/11(月) 17:33:50.38ID:MJhrIQ/P 私は冷蔵庫を買い替えた時、TVを買い替えた時、その汚れ落としたよ。
床に紙を敷いて、養生テープで止めて、ハイター原液をハケで塗る、カビキラースプレーで落ちたので、
塗ってから、ラップをしたら、メチャキレイ!周りよりキレイになって困ったよ。
スポンジ状にしてあるだけで、壁紙のビニル材より構造としてはメラミンは固いよ、メラミンがバラバラになるけど、
タッパなんかを擦ると傷だらけになるし、ビニル壁紙なら、後が汚れ易くなるよ。
分子構造調べてみ。
床に紙を敷いて、養生テープで止めて、ハイター原液をハケで塗る、カビキラースプレーで落ちたので、
塗ってから、ラップをしたら、メチャキレイ!周りよりキレイになって困ったよ。
スポンジ状にしてあるだけで、壁紙のビニル材より構造としてはメラミンは固いよ、メラミンがバラバラになるけど、
タッパなんかを擦ると傷だらけになるし、ビニル壁紙なら、後が汚れ易くなるよ。
分子構造調べてみ。
305(名前は掃除されました)
2011/07/12(火) 13:11:30.87ID:OApNm4GB 電解アルカリイオン水に重曹が含まれたスプレーなかなかいい。
スルって汚れが落ちてツヤツヤになる。
スルって汚れが落ちてツヤツヤになる。
306(名前は掃除されました)
2011/07/13(水) 21:48:58.20ID:8kVkvoKh 水酸化ナトリウムを水道水に溶かしても
電解アルカリ水と同じ効果なの?何%?
電解アルカリ水と同じ効果なの?何%?
307(名前は掃除されました)
2011/08/07(日) 23:17:09.92ID:l32E6zEV アルカリパワー・愛 pH13.5 これはどうですか?
308(名前は掃除されました)
2011/09/14(水) 12:18:06.57ID:r2ADI9Oo age
309(名前は掃除されました)
2011/11/21(月) 19:08:02.10ID:xCNZPD+0 てすで
310(名前は掃除されました)
2011/11/23(水) 10:34:24.27ID:9NCQLxWq 沸騰したお湯に重曹入れて使うやり方は
冷めたら駄目みたいだけど
熱湯の状態でボトルに入れて使うの?
冷めたら駄目みたいだけど
熱湯の状態でボトルに入れて使うの?
311(名前は掃除されました)
2011/12/13(火) 17:00:48.86ID:RiPmzokY ローソンストア100に行ったら置いてあった
250ml 水酸化ナトリウム0.18% 日本製
買わなかったけど安くなったな
250ml 水酸化ナトリウム0.18% 日本製
買わなかったけど安くなったな
312(名前は掃除されました)
2011/12/14(水) 15:40:46.34ID:oH53G7PN ダイソーで電解水売ってたから買ってみた
セスキ炭酸ソーダの水溶液と使い比べてみるお
セスキ炭酸ソーダの水溶液と使い比べてみるお
313(名前は掃除されました)
2011/12/14(水) 23:57:41.53ID:7FSlwG4t セスキ水ってほんと気持ちいいくらいヨゴレ落ちるね
ベッドの下が魔界になってたんだけどゴミすべて捨てて
水拭きしただけで真っ黒
ベランダの外が駐車場だからかな
それから更にセスキ水で拭いたらまだ黒かった
そりゃ寝てる時に咳も出るわw
ベッドの下が魔界になってたんだけどゴミすべて捨てて
水拭きしただけで真っ黒
ベランダの外が駐車場だからかな
それから更にセスキ水で拭いたらまだ黒かった
そりゃ寝てる時に咳も出るわw
314(名前は掃除されました)
2011/12/15(木) 04:26:43.33ID:X0mY80KS >>313
そういう汚れは普通に洗剤使った方がいいぞ
そういう汚れは普通に洗剤使った方がいいぞ
315(名前は掃除されました)
2011/12/15(木) 05:44:46.01ID:7ifki092 >>314
なんで?洗剤なんてもったいないから
なんで?洗剤なんてもったいないから
316(名前は掃除されました)
2011/12/17(土) 12:28:44.83ID:wUt50q1f 埃や粉塵がこびり付いたような汚れには界面活性剤とお湯を使った方が良く落ちる
床の汚れって酸性だけじゃないし
床の汚れって酸性だけじゃないし
317(名前は掃除されました)
2011/12/20(火) 13:41:07.44ID:yixlKErD 冷めたらダメじゃなくて
空気中のCO2と結合するのがダメなんじゃなかった?
空気中のCO2と結合するのがダメなんじゃなかった?
318(名前は掃除されました)
2011/12/28(水) 23:53:40.11ID:+2vd2Rmh 水の激落ちくんセットをドンキで買った。
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】嵐、解散を発表!解散前にラストツアーも開催予定 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 嵐の解散発表でファン大混乱…X上で『待って』のワードが大量に書き込まれ「時間止まりそうな勢いで日本中に衝撃が走ってる」 [muffin★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 [お断り★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も [ぐれ★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★2 [首都圏の虎★]
- 【悲報】大阪万博のライブカメラの前で「コマネチ」する人が現れる😲 [616817505]
- 💩🏡クソ濡れのお🏡💩
- 👊🏿😎👊🏿🌿🏡
- 素人が作った大阪万博の非公式マップ、うっかり200円の公式マップに勝ってしまうwwwwwww🤣 [931948549]
- 【悲報】大阪万博、いきなり大雨降られてGW最後の夜を彩る🥹 [616817505]
- 【悲報】弱者男性さんのGW、あまりに惨めで大炎上してしまう…弱者男性「孤独は辛い…結婚しないと地獄が待ってるぞ…」8万いいね [257926174]