X



革靴についての雑談スレッド 5足目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 11:26:20.27ID:c3wNjtWR
できるだけ煽りや喧嘩なしでまったりやりましょう。
議論がヒートアップした場合は専用スレに移動をお願いします。
質問は革靴についての質問スレの方が回答が得られるかもしれません。

次スレは>>970が立ててください

前スレ
革靴についての雑談スレッド 4足目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1688279765


過去スレ
革靴についての雑談スレッド 2足目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1678708903/

革靴についての雑談スレッド 3足目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1683902090/
2023/09/27(水) 08:13:28.80ID:BL9VArDG
気になるて世の大半はそうだろう
2023/09/27(水) 08:31:48.23ID:TM3diK8E
>>157
この1足だけあれば仕事も冠婚葬祭も全部OKだからって感じでストチを履いているんじゃね?このスレの人みたいに何足も持ってないんだろ?
160足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 08:45:41.00ID:045TPRhJ
フォーマルフォーマル言って仕事で外羽根なんてとんでもないとかいい出すショップ店員とかいるからこまる
2023/09/27(水) 11:03:39.74ID:hoHn598v
初心者ですまんのだが
さっきデパートで革靴見てきて浅草靴誂てのがカッコよかったんだけど有名?調べてもあんまり出てこなかった
5万ぐらいだった
2023/09/27(水) 11:20:07.74ID:lxwkc+3V
>>157
世界中の誰に聞いてもビジネスマンなら最も基本のシューズがストチだろ。
普段の仕事は何を着て何を履いてるんだ。
163足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 11:39:56.70ID:6AoshZj3
>>161
有名というほどでもないがこのスレにいる人ならほとんどの人がブランドネームくらいは聞いたことある
2023/09/27(水) 11:52:33.90ID:7oGjSSTh
>>161
日本製らしく安めだが革は悪い
ラストも甲が低めっぽい
2023/09/27(水) 12:17:52.53ID:hoHn598v
ありがとうありがとう
また見てくる
2023/09/27(水) 12:55:22.44ID:elxXBJAc
>>162
その感覚が全然わからないんだけど
普段(ビジネスアタイア)からストチ履いてるならフォーマルは何を履くの?内羽プレーン?
ビジネスもフォーマルもストチだけだったらフォーマルの時に格上げされてないじゃん?
自分はビジネスの時は外羽プレーンとか内羽クォーターブローグ、セミブローグ辺りを履いてるよ
2023/09/27(水) 13:20:35.28ID:lYmB11EW
>>166
フォーマルだから履いてるんじゃないの?
なぜビジネスシーンでフォーマルな格好をしてはいけないの?
168足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:48:41.01ID:045TPRhJ
>>166
燕尾服にシルクハット、ステッキはお持ちなんでしょうね?それでもってホワイトグローブですよね?
2023/09/27(水) 14:19:36.77ID:lxwkc+3V
>>166
靴に興味の無い方でも知っているような半ば一般常識ですけど、もしかして釣りですか?
社会人 革靴で検索してみれば判ると思いますけど
貴方が普段 履いている靴こそが本来のビジネスシーンでは亜流なんですよ。
2023/09/27(水) 15:08:24.51ID:WMy+Ny/p
実社会で革靴履くようなビジネスしてないんだろう
現実見てれば何が普通か分かる
2023/09/27(水) 15:15:55.45ID:a0gLXtgM
日本人にありがちなストレートチップ原理主義者みたいなのが必ず出てくるよね?ビジネスは黒ストレートチップに限る?
黒のプレーントゥとかセミブローグとかスーツ以外にはほとんど合わないだろ?特に内羽なんかだと
一体どんな場面で履くんだよ?
2023/09/27(水) 15:32:43.70ID:GM2ctVmR
ネットポチポチで知った気になってるんだろ
見る目も感性も経験も無いんだろうからネット頼りになるのも仕方ない
2023/09/27(水) 15:34:46.15ID:MUwB99Qc
答え自分で書いてんじゃん。スーツ着てんだよ。
2023/09/27(水) 16:20:12.26ID:PGbklPbo
>>171
べつにスーツでブローグだろうがローファーだろうがいいんだよ。
>>166は仕事でストチを履く理由が判らないって言ってるから意見されてるの。
読解力ない人?
2023/09/27(水) 16:20:28.52ID:MQDhC1uR
>>155
キャップトゥという靴自体は全然ダサいと感じないけど、確かにキャップの部分だけ鏡面にしてるのは亀頭みたいで気持ち悪いと思う
176足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 17:00:53.80ID:nGR7O5Ez
>>171
ほっとけ
ネット原理主義者でしょ
5ちゃん脳のバカ騒いでいるわて感じ
2023/09/27(水) 17:23:37.47ID:l9ywvs1o
他人の靴見てチンコの亀頭連想する奴がダントツきめえわ
2023/09/27(水) 17:33:34.19ID:SeOULTZB
君らってしょっちゅうストチ論争やってるよな
2023/09/27(水) 17:43:23.07ID:qQc1e5HT
単に黒の内羽ストレートチップならビジネス、フォーマルどちらでも使えるから最初の一足には勧めやすいってだけでしょ。
鏡面は好みの問題だししたい人がすればいいだけでは?過剰に反応しすぎだと思う。
180足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 18:09:55.48ID:hhBOtb8q
ファッションセンスゼロの全然たいしたことない奴が偉そうにストチの講釈垂れるのマジ味わい深いよなw
大好き!もっとやって!
181足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 18:30:10.58ID:045TPRhJ
まあここでストレートチップでぐだぐだ言ってるやつが量販店の3,000円のベルトで十分とか言ってるのはもはやギャグだわな
2023/09/27(水) 18:31:11.97ID:qQc1e5HT
そもそも発端は「キャップトウってダサいね」という投稿からで、それに反論したらストレートチップ至上主義とかレッテル貼るのっていかがなものか?
これはファッションセンス云々以前の問題。
2023/09/27(水) 18:32:06.11ID:qQc1e5HT
ベルトの話なら別でやってくれ。
2023/09/27(水) 18:56:16.43ID:9Nw5EUt8
>>176
こういう一部の原理主義者が「リクスーは黒無地」みたいなヘンテコなルール作るんだろうな
新卒向け会社説明会とかまるで葬式ですか?と思うわ
(ネクタイはさすがに黒くないけど)
2023/09/27(水) 19:03:57.80ID:jwpZ0VtH
>>184
何言ってんだお前?
一番フォーマルな靴がストレートチップなのと同じで
一番フォーマルな服は黒無地なんだからそれで就活するなんて当たり前だろ?www
お前は普段何着て何履いて仕事してんだよ?
2023/09/27(水) 19:08:12.22ID:NWs8yAZz
白無地ワイシャツ
黒無地スーツ
黒内羽ストチ

これビジネスマンの基本な
それくらい誰でも知ってんだろ?
2023/09/27(水) 19:25:42.63ID:iSOtxBGT
黒無地スーツ着てるビジネスマンどこ見渡してもおらんやろ…
2023/09/27(水) 19:29:17.45ID:/4phDiW8
>>167
>フォーマルだから履いてるんじゃないの?
>なぜビジネスシーンでフォーマルな格好をしてはいけないの

>>187も書いている通りで黒無地スーツで仕事している人はいないでしょ?
だからフォーマルな格好で仕事をするのは本来おかしいことなんだよ
2023/09/27(水) 19:40:01.92ID:Mn+CyAXk
>>187
黒スーツを着てるリーマンけっこういると思うぞ
リクスーもいつの頃から紺から黒に変わってるし時代は変わってきているんじゃない?
2023/09/27(水) 19:43:42.86ID:Mn+CyAXk
>>186
白シャツ、黒スーツ、黒のストチで仕事をしておけば悪目立ちせず無難だよな
変に目立ってマイナス評価をもらいたくない保守的リーマンはこの基本さえ押さえておけば問題ない
2023/09/27(水) 20:04:23.57ID:6XsoHgwe
逆に目立つわ
192足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 20:07:14.64ID:GgEaWefg
スーツ着用時の革靴は、オックスフォード型のレイス・アップ(紐靴)でプレイン・トウ、ウィング・チップ、ストレイト・チップ、それにマンク・ストラップ等がいいでしょう。
私はビジネス・スーツの時でも、スーツがグレイ系統ならば茶色の靴を履いてかまわないと思っています。ただし、紺のスーツに茶色の靴は、ちょっと疑問が残ります。
193足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 20:07:35.04ID:nGR7O5Ez
>>189
俺が就活の頃はネイビー
10歳くらい離れた知り合いは黒がマスト
時代によって主流は変わる
194>>138
垢版 |
2023/09/27(水) 20:40:49.32ID:raVWoCdF
俺の鼻の毛穴のブツブツを見せられているみたいな、嫌なデザインのメダリオンだな。
こういういまいちな革質の靴を、おまえらが本気でメンテナンスしたら、
どれだけのポテンシャルを引き出せるのかを見てみたい。

下の靴は普通に良さそう。
2023/09/27(水) 20:42:03.43ID:BPXBsrVz
どうやったらそんな安価ミスするんだよ
2023/09/27(水) 21:14:14.56ID:z4huXrAz
>>187
本当にスーツ着る仕事してますか?
リクルートスーツなんて黒しかいないと言っても過言じゃないくらいだよ
実際に仕事で着てはいけない服で就活なんてして良いわけがないでしょう?
2023/09/27(水) 21:18:06.48ID:Mn+CyAXk
ネービーかグレーがビジネススーツの基本で黒はダメとかいう記事をたまに見かけるけどマジ老害だと思う
それが本当だったら就活生なんてみんな終わってんじゃね
どの会社にも就職させてもらえないだろ
2023/09/27(水) 21:25:06.98ID:96eG8GNO
ストチをビジネスで履こうが、ブローギングの靴をビジネスで履こうが、茶靴をビジネスで履こうが全然構わんよ
同じく黒スーツや茶スーツをビジネスで着ようがそれも関係ない
夏は現都知事が言い出したクールビズだとか言ってネクタイもしてないんだし本当どうでも良いよ
好き勝手な格好で仕事すれば良いんだよ
2023/09/27(水) 21:38:44.92ID:NGyw2eEf
ビジネスって十把一絡げにするから混乱するのでは?職場環境や顧客によって変わる。
しかしくだけてきたとは行っても、黒と茶以外の革靴ってビジネスではあまりみないね。
ネイビーとかバーガンディ、グリーンなんかもあるけどそこまでは自由にはなってなさそう。
200足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:48:39.61ID:qK3TsI4N
用事があって久しぶりに市役所行ったんだが職員のスニーカー率高くてびっくりした
普通の白シャツに黒とかグレーのスラックスで足元はニューバランスのグレースニーカーとかサロモン?の黒トレッキングシューズ
女性も当然スニーカー
かっこいいかは別にして時代は変わったなあと
201足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:53:16.70ID:nGR7O5Ez
カジュアル化が進んで久しい
これもう20年も前の話
202足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:58:27.38ID:GgEaWefg
インターネット時代で情報はあふれかえり
その情報を使い、商売される方もたくさんいらっしゃいます

仕事場の服装であれば、インターネットの情報や「正しい知識」より
その職場に合わせる、浮かないことが大事ではないでしょうか
日本人は群れたり”イジる”のが大好きですから、
周りをキョロキョロ見ながらはみ出さないような服装をするのが
快適に職場で過ごすのに大事だと思います

私なら、スニーカー率が高い職場ならスニーカーを履きます
203足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 22:06:10.32ID:045TPRhJ
黒とか言いつつ暗めのチャコールグレーなんじゃないの
ガチのブラックとか流石にあんまいないべ
204足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 22:08:16.74ID:nGR7O5Ez
>>181
あきれてものも言えんよな
ベルトは専業メーカーで2万ちょっと出せば買えるでしょ
205足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 22:13:23.21ID:GgEaWefg
茶ベルトのバックル、銀にするか金にするか問題
2023/09/27(水) 22:24:42.57ID:mwZ2w9DP
だからベルトはスレ違いだからどーでもいいだろ。
2023/09/27(水) 22:26:45.00ID:mwZ2w9DP
>>200
それはそう。革靴でカジュアルOKより一気にスニーカーの方にいっちゃってる。職場環境次第でしょう。
2023/09/27(水) 22:31:50.70ID:z4huXrAz
>>203
現実を見た方が良いよ
リクスーを売る人は「葬儀にも使えます」という謳い文句で売っているんだから黒に決まってんじゃん?
2023/09/27(水) 22:36:18.32ID:/p/xt4/l
黒いスーツで葬儀に参列するの?
210足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 22:40:50.09ID:ND5QQ7wD
靴の専門知識はあるらしい某ブロガーさん
洋服への興味もセンスも無いのは文章読めばわかるんだから下手なこと言わなければいいのに
2023/09/27(水) 22:41:02.58ID:96eG8GNO
>>209
あなたは黒じゃなくて何色のスーツで参列するの?
まさか日本人なら白装束が正しいとか言い出すつもり?
212足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 22:43:25.58ID:045TPRhJ
>>205
金具の色を合わせるって考えもあるから難しいよな
だが茶に金のバックルはかっこいい、時計と茶のクロコに金とかにしたい
さすかにゴールドのメタルブレスはアレなので
2023/09/27(水) 22:45:13.82ID:tcwOlxt2
喪服ってビジネススーツとは別に漆黒のがあるよね
2023/09/27(水) 22:48:33.48ID:WK1Rqrkq
つうか葬儀にスーツなんてそもそもがマナー違反だろ?
日本人ならモーニングか紋付袴だろ?
2023/09/27(水) 22:56:42.56ID:z4huXrAz
くだらねえ「マナー講師」的な立ち位置の奴が変な文化をリードしているとしか思えないんだけどな
10年くらい前はビジネスでもいわゆる餃子靴とかUチップとか履いている人もそれなりに見かけたけどね
最近は通勤電車見ていてもほとんどがストレートチップだもんな
元々保守的な国民性だけどこういう「マナー講師」的な人間が跋扈してますます個性がなくなってきている気がする
俺が就活していた25年くらい前ならリクスーもグレーとか紺とかいたけど今なんて99%黒だしな
216足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 23:16:54.77ID:045TPRhJ
さすがにみんなストレートチップはないだろw
2023/09/27(水) 23:23:25.23ID:HNGgGoCA
確かに昔よりストチ率はかなり高くなってるかな
いわゆる餃子靴もかなり減ったけどリーガル2504みたいなダービーのプレーントの人は減っているように思うね
2023/09/28(木) 00:13:10.74ID:GLnpDqiH
みんなどんなフォーマルな職場で働いてるんだよ。大企業の秘書室ですらそんなかっこうで毎日働いてないぞ
2023/09/28(木) 05:26:29.14ID:i1d5HdQb
スワールトゥとかトンガリ靴とかそういうヘンな靴履いてる人の数は減ってるよね
220足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 06:08:04.65ID:61DMcUQ0
試行錯誤の末にたどり着いたのが現在のリュックスタイル。
「ブランド軸」ではなく、「モノ本位」「自分本位」で選択することが大切だと思います。
「スーツにはかっちりとしたブリーフケースが無難」「地味な黒が汚れも目立たなくていい」といった選び方をしていませんか。
私はかばんの選択、その持ち方もゆるがせにしたくないと思います。
2023/09/28(木) 06:53:50.05ID:vDbCsGzS
>>220
あなたがそれが良いというならそれで良いのでは?
誰に迷惑が掛かる話でもないし
2023/09/28(木) 07:08:09.48ID:PAT9tkjZ
中央線で通勤中。自分はUチップ履いています。
右隣に立っている人ストチ、そのさらに右の人はUチップ、後ろに立っている人はストチ。
あとは女性とか、仕事ではなさそうなおじさんとか。
クールビズのようなカジュアルダウンしている服にストチは合わないと思った。
2023/09/28(木) 07:14:45.04ID:PJlG1v1z
野球していた人なら分かると思うけど昔のスパイクはトゥがストレートチップタイプが多かったよね
今はスワールトゥタイプとかUチップタイプが多いと思うけど
あのストレートチップみたいなスパイクはダサいと思ってた
2023/09/28(木) 07:17:36.01ID:gJC/nXo/
シェットランドフォックスってどう?
持っている方いたら感想を聞かせて欲しい
2023/09/28(木) 07:33:57.16ID:1UaDkQWX
>>222
黒のスムースレザーの内羽ストレートチップだと確かにカジュアルには合わないかも。
ただ、色や素材(シボ革やスエード等)、羽根によっては必ずしもそうとは言えないので、結局は実際合わせてみての感覚になるのでは?
2023/09/28(木) 07:37:57.75ID:BBqSW2uv
羽根が内か外かが結構大きいね
2023/09/28(木) 07:46:36.97ID:UwGgG0JQ
クールビズって言葉が出来てから10年以上経つとは思うけど
いまだに単に「ネクタイ取りました」みたいなスタイルの人多いからな
228足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 07:59:00.38ID:lEEcS4mi
>>220
リュックはスーツにシワ寄るから論外
2023/09/28(木) 08:14:09.45ID:Pa5Uq2K2
シワくらい伸ばしたらえーがな
2023/09/28(木) 08:39:01.30ID:zGo86H79
>>227
上下スーツでボタンダウンでもない普通の白シャツでネクタイを外しただけってオッサンはみすぼらしいな。そういう人はけっこう多いけど。
あと、半袖Yシャツとかも基本的にダサいと思う。

>>228
シワが寄るというか肩に掛かる部分の繊維が傷んでジャケットの寿命が縮むだろうから俺もリュックで通勤はしないね。
2023/09/28(木) 08:43:10.72ID:YSq4hkvN
>>222
沿線別に履いている靴の傾向とかあるんだろうか?
中央線って割と貧乏人が多そうだよね?
東横線とか小田急線とかは金持ちが多そうだけど。
2023/09/28(木) 08:46:45.07ID:zGo86H79
>>231
中央線はそんなに貧乏人多いのかな?
売れない芸人が住んでるイメージはあるけど
むしろ西武、東武とかの方が所得水準低そうだけど
233足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 09:07:49.83ID:4gOpjHnc
>>231
小田急の金持ちは成城学園前まで。
身なりでも分かるときある(笑)
2023/09/28(木) 09:12:43.28ID:ZPYIqdXY
その方々も言うて電車民でしょ
2023/09/28(木) 09:46:04.02ID:WCXYzGTb
中央線沿線は家賃相場は安いから実際に貧乏人多いと思うよ
俺自身去年まで荻窪駅徒歩6分程度の2DK(40平米くらい)に住んでたけど家賃8万5千円だったし
2023/09/28(木) 09:49:05.52ID:m5XyuusF
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

更に家族等などにも教えて、更に¥4000×人数をゲットできます!
https://i.imgur.com/MWZdChb.jpg
2023/09/28(木) 10:27:58.68ID:o/8Ph/X8
昔外人がチェスターコートにジーンズ、んで黒の内羽根ストレートチップ履いてたの見かけたけどめちゃくちゃカッコ良かったな
多分あれはリラックスした休日スタイルなんだろう
あれは日本人には多分無理だ
2023/09/28(木) 10:41:24.86ID:zqoofz8a
このスレわかったつもりおじさんばっかり
全員自分の意見だけが正しいとしか思ってない
2023/09/28(木) 11:17:32.88ID:gOZKg9sx
>>236
もう既にやってるよ。
2023/09/28(木) 11:24:44.42ID:NtaYp932
中央線は人身事故が多いからね
経済的に困っている人も多そうだね
2023/09/28(木) 11:30:19.20ID:T24wTYkL
日本だとカジュアル合わせは内羽根ストチ警察に怒られるからな
2023/09/28(木) 11:45:23.99ID:YrchHq/z
>>228
リュックの人はウールのスーツを着ないので。
時計はアップルウォッチやG-SHOCK、靴はダンロップのスニーカーやテクシーリュクスをご愛用。
30代、小太りのアイドルオタクで年齢=彼女いない歴の人が多い。
243足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 11:58:53.99ID:GY6q2K6V
>>238
ほんとそれ
経験が足りないダサい奴でしかないのにね
2023/09/28(木) 12:12:26.06ID:WEmp2f8u
>>243
経験とは?
2023/09/28(木) 12:14:36.01ID:9oBwDJ1A
>>243
その発言がダサい
2023/09/28(木) 12:18:53.59ID:g93ByvDg
>>241
きれいめで黒っぽい服ならおかしくなさそうだし。
2023/09/28(木) 12:43:37.58ID:erm8rIWi
他家の葬式や儀礼事以外なら好きにすればいいんじゃね
248足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:49:09.13ID:zGo86H79
>>240
人身事故発生率と経済水準に関連性なんてあるのか?
2023/09/28(木) 12:52:54.63ID:NtaYp932
>>224
狐は国産の既製品ではかなり良い方なのでは?
でもシリーズによってサイズ感が全然違うので
足に合う合わないというのはありそう
2023/09/28(木) 12:54:07.38ID:NtaYp932
>>248
貧困を苦に(自主規制)とか・・・
2023/09/28(木) 12:58:40.27ID:Nz8Gcsi4
ここは国産の革靴の話題は全然盛り上がらないねw
252足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 13:24:45.75ID:qkUZKQKD
>>210
ブロガーの陰口を場末の掲示板に書き込むなんて恥ずかしすぎて普通できんわ笑
2023/09/28(木) 13:44:25.42ID:DIRyr8Oy
>>224
コードバンのプレーントゥだけ持ってるけど、履き始めもほとんど靴ずれしなかったし履き心地が実に良い
作りはかなりしっかりしているので、少なくとも今の価格なら十分に満足できるレベルだと思う
個人的にはあのモディファイドラストの出来損ないみたいな奇形デザインが受け付けないので欲しい靴ほとんど無いけど
2023/09/28(木) 14:16:09.72ID:hHHPHUb4
>>236
1ヶ月前に貰ってる
2023/09/28(木) 14:53:45.72ID:erm8rIWi
ブラザブリッジなんか合う
2023/09/28(木) 16:43:41.53ID:Xzeq5Vvi
家断捨離中だけど十数足の革靴はどうするかホント困る
257足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 18:07:50.13ID:uVHRpoAG
靴なんて3足くらいで十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況