X

リーガル REGAL part48

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 22:41:34.65ID:KEruf4F0
1961年、日本に初めて上陸してから50年以上、時代を超えて愛されるリーガル。

定番のトラッドスタイルから、時代とともに進化する最新コレクション、オーダーシューズまで、さまざまなスタイル、サービスで価値ある一足をご提案します。
(REGAL公式HPより)

REGAL公式 http://www.regal.jp/
会社ホーム http://www.regal.co.jp/
ショップリスト http://www.regalshoes.jp/shoplist/
取扱い商品 http://www.regalshoes.jp/original/
shoes street http://www.shoes-street.jp/
REGAL TOKYO公式 http://www.regaltokyo.jp/

※前スレ
リーガル REGAL part47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1679399508/
リーガル REGAL part44
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1646995874/
リーガル REGAL part45
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1657336248/
リーガル REGAL part46
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1670876811/
2023/10/01(日) 11:11:20.33ID:6zY56MR9
>>846
というかそのチャンネル主は減りの速さに驚いて自分でドクターストップかけてたw
2023/10/01(日) 13:13:49.44ID:X3JGJ41+
まぁ爪先が削れて騒ぐ奴はビギナーだから、そいつから発信される情報に信憑性は無い。
リーガルも大変だな。声のデカいビギナーに悪い評判をながされて。
2023/10/01(日) 13:38:54.91ID:qIeZS8x/
爪先にゴム板を嵌める程度のことなら、自分でできそうなきがする
材料費なんか100円もかからんだろうし
850足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 15:07:02.35ID:CX2nzna2
マスターリーガルのサドルシューズ買って履いてみたら、確かに爪先の減りが早かったので爪先ラバー付けた。
851足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 03:24:07.53ID:dwHcAjGK
>>845
やはり名門英国靴には敵わないってことがわかる動画でしたね。
2023/10/02(月) 07:24:05.95ID:gzhtCset
>>851
そもそも5万円の靴と比較されている名門様は恥ずかしくないのかと。ボッタクリが。一応言っておくが爪先の返りはアメリカ、イギリス、イタリアで違うからな。価格は関係ない。チャーチのアウトソールはすぐにバサバサになる安物。対してリーガルが一部採用している栃木レザーのアウトソールはほとんど毛羽立ちが無い。密度が高い証拠だな。
853足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 07:40:46.29ID:dL98zGrg
>>852
プレミア・リーグと日本のJリーグのBクラス。格の違いは否めない
2023/10/02(月) 07:57:53.94ID:TpVH09pf
他のリーガル靴と比べると舶来靴みたいにつま先の反りが抑えられているぶん、マスターリーガルのつま先は少し気を使う必要があるね
グリーンとかと比べて特別削れやすいとは思わないけど
855足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:07:11.76ID:4xd6akeU
別にマスターリーガル万歳するつもりはないけどつま先の削がれが早いのと靴の格は関係なくない?
レザーソール買ったことない人?
2023/10/02(月) 09:42:23.38ID:VR8fCcaJ
リーガルスレにそんなまともなレザーソールの革靴を履いてる人など来ない
2023/10/02(月) 10:18:49.50ID:Vndd2V0L
まるでリーガルがまともなレザーソールではないかのような言い草
2023/10/02(月) 11:04:38.66ID:sGHHbnTN
>>852
海外の名門は関税の縛りがあってリーガルは価格面で相当有利なはずなのに、それでも勝ち切れない情けなさよ
あと品質でいうと例えば最近出た10ELDDとか踵の革がシワだらけでグチャグチャになってる個体が相当数出回っていて、これは擁護できないレベルだと思う
やっぱり名門と互角に戦うには完全に実力不足なんだなって
https://www.regal.co.jp/shop/pages/articledetail.aspx?ss_article_id=735929
2023/10/02(月) 11:10:54.74ID:Vndd2V0L
>>858
ソースは?
860足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 17:39:06.61ID:rOauKE4a
リーガルは大人しく、オフィスカジュアルに特化してレザースニーカーに力を入れればいい。もっさりとしたデザインをシュッとしたのに変えてくれ。
861足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 17:39:16.71ID:rOauKE4a
リーガルは大人しく、オフィスカジュアルに特化してレザースニーカーに力を入れればいい。もっさりとしたデザインをシュッとしたのに変えてくれ。
2023/10/02(月) 19:02:10.93ID:C+QDJ5x6
>>858
それもうリーガルへの批判風擁護でしょ
ツンデレかな
2023/10/02(月) 21:06:24.13ID:EAl6a7RS
>>858
相当数出回ってるってくだりを詳しく頼む
2023/10/02(月) 22:09:15.77ID:HASZ3BAt
>>858
ロブ買いに来たのに安いっていう理由でリーガルにするか?ロブって実はたいしたことないのか?それともリーガルが優れているのか?あと全国に120店舗以上構えているリーガルが勝ちきれないとか意味不明。
2023/10/02(月) 22:16:37.66ID:HASZ3BAt
>>860
ちゃんと探してみるとコートシューズタイプのスニーカーはあるよ。リーガルにもトーキョーにも狐にも。リーガルの店員に聞いたが社長がこれからはスニーカーだと言っていたらしい。特に狐のスペイサイドが上品。スニーカーは安っぽくて敬遠していたけどこれだけは買った。
2023/10/02(月) 23:33:44.76ID:sGHHbnTN
>>863
まずリンクを貼った店舗ブログの靴にめっちゃシワが入ってるし、商品ページの360°ビューの写真の靴も軽くシワが入ってる
商品ページのレビューでも踵にシワが入ってるって書き込みがある
あとは、ワイが購入検討してる時に都内の何店舗かで展示されている実物を見た時も踵にシワが入ってる個体を何個も見たし、極め付けはワイが実際に買った10ELDDも左側だけ踵に軽くシワが入ってるw
2023/10/02(月) 23:58:44.48ID:HASZ3BAt
>>866
ワイは見たんやー!(笑)
リーガルを何店舗もハシゴするとか意味不明。
2023/10/03(火) 00:10:46.49ID:ERI9cs2/
生活圏にリーガルが何店舗もあるから買うか迷ってる期間にいくつかの店で見ただけだ
それより君はホームページの靴がシワシワなのは見えないのかね?
現実を直視しろよ
2023/10/03(火) 02:30:27.80ID:lpgv9mOT
現実を直視したほうがいいのはお前だろ孤独死一直線
2023/10/03(火) 07:07:56.56ID:z93R3YNK
>>868
英国の名門がどうのこうの言う割には貧乏くさいことをするんだな。5万円以下の靴くらいサクッと買えよ。安い靴に踵のシワがどうこう文句を言うものでもない。
2023/10/03(火) 07:44:28.82ID:gpfCLrYV
>>866
詳細さんくすだけどそれは「相当数」とは言わんぞ
2023/10/03(火) 07:56:31.97ID:ERI9cs2/
クソみたいな悪口は相手にしても時間の無駄なので皆さんに情報共有ということで写真を上げておきますが、こんな感じで左側だけシワが入ってボコボコになってる
ワイはこの程度ならギリギリ許容できるけど、たぶん神経質な人なら許せないレベルなんじゃないかと
マスターリーガルと大差ないレベルの価格の靴でもこの程度の品質ってことで、ご参考まで
https://imgur.com/a/hUOG5Ez
2023/10/03(火) 08:11:34.49ID:ERI9cs2/
>>871
そりゃ全ての商品の状態をチェックできるわけじゃないから相当数っていうのは主観だけど、自分が見た範囲で踵ボコボコの靴が複数あったら
全体的にそういうクオリティの商品なんだろうって判断せざるを得ないし、自分もハズレを引く確率が高いと考えるのは普通だろう
ワイが買ったのはたぶん初期ロットだと思うので、もしかしたらそれ以降の出荷分では改善されてるかもしれないね
2023/10/03(火) 08:43:54.48ID:R8Fscjow
んー、カントリーならその程度は気にならないかなぁ……
2023/10/03(火) 09:22:22.15ID:wmvE1guB
確かにこの写真を見ると左足は汚いな
5万円くらいの国産靴なら綺麗な踵にして欲しい、カントリーだとしても
2023/10/03(火) 09:31:46.62ID:R8Fscjow
今の5万円は廉価価格帯に片足突っ込んでると思うんじゃが
2023/10/03(火) 10:26:05.41ID:nmZxhptj
https://www.regal.co.jp/brand/regal/themasterregal/2024limitededition
2023/10/03(火) 12:02:20.40ID:z93R3YNK
>>872
5万円って価格帯は紳士靴全体でみればエントリークラスなんだよ。綺麗な靴が欲しかったらそれなりの金額を払わなきゃ。それこそジョンロブでも買えば文句が出ないだろ。
879足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 12:14:30.60ID:oacjAY9I
ジャランやバーウィックでもそんなに変な皺とかないよな
リーガルだけなんでそんな踵に皺出来るんだろ
皮質が悪くなったのか、作り手が若くなったのか
880足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 12:14:36.72ID:oacjAY9I
ジャランやバーウィックでもそんなに変な皺とかないよな
リーガルだけなんでそんな踵に皺出来るんだろ
皮質が悪くなったのか、作り手が若くなったのか
2023/10/03(火) 13:00:53.96ID:R8Fscjow
ジャランはシワがなくても……
2023/10/03(火) 14:14:57.04ID:5ysIjBbm
バーウィックはアッパーに入るシワが酷いからな
883足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 18:43:14.15ID:RD+Xdse/
>>877
マスターリーガル2024(ドーバー)最高やん!
スキンステッチ!
4店舗限定、しかも各店舗5足限定

有休使うわ
884足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 18:51:28.81ID:nXn8mNpj
>>883
調子に乗って値段上げすぎだろ
2023/10/03(火) 19:13:48.54ID:z0A6mDaX
オールデン見たら憤死しそう
886足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 20:13:03.54ID:RD+Xdse/
REGAL × Lightning サドルシューズ
https://club-lightning.com/products/regal-lightning-saddle-shoes
2023/10/03(火) 20:21:59.71ID:BGYk/J82
>>884
イヤイヤイヤ。スキンステッチにしては超良心的な値段だから。なぜわからん。
2023/10/03(火) 20:27:24.97ID:nqvl0uOZ
なぜってそりゃ靴のことなんかなんも知らんからだろ
889足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 20:51:04.05ID:UckpwRVc
>>887
リーガルが7万5千円ってブランドの身の丈に合ってないんよ。

まあ、数量超限定ってのがせめてもの救い。
2023/10/03(火) 21:14:35.28ID:BGYk/J82
>>889
だからマスターリーガルとして差別化したのでは?リーガルコーポレーションの身の丈は超絶巨大だからな。不足はない。
2023/10/03(火) 23:32:54.43ID:Eh6x3reO
アッパーは他のマスターリーガルと同じデュプイかな?
スキンステッチできるくらいだし、違うとしても良い革なのは間違いないだろうけど
2023/10/04(水) 00:15:23.97ID:lNIVIZSh
山長の極勘三郎と比べて10万以上安いな
2023/10/04(水) 00:25:50.23ID:mH1ANvPR
スキンステッチは別に熟練の職人じゃなきゃできないってわけでもなく、三陽山長なんかはセントラルの若い姉ちゃんが縫ってるって話だし、今回のリーガルに限らずメーカーにまんまと踊らされているだけのような気もするんだよね
2023/10/04(水) 00:54:34.40ID:lNIVIZSh
神匠のRE11やD23なんかもスキンステッチ入ってたけどセール時には19,800円で買えたからね
895足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 06:11:09.01ID:1Aapv0PQ
マスターリーガルの革は1年前くらいにスタッフブログに記載されてるの見かけたけど、デュプイのベジタルだったよね
2023/10/04(水) 07:16:57.32ID:Z7E9Gy9j
>>893
若い女性が縫っていたら不満か?綺麗に仕上がっていれば良いのでは?熟練の職人が~っていう肩書に踊らされているのはあんたじゃないか?靴の向くままっていう漫画で老人が主人公の女性靴職人に若いっていう理由だけで難癖をつけていたシーンが不快だったけどまさにそれ。老害。
2023/10/04(水) 07:51:56.02ID:z4c52d3g
>>893
こういう偏見オッサンいるよね。
2023/10/04(水) 08:08:20.23ID:6+pHN9hl
>>896
893じゃないけど893は若い姉ちゃんだからダメって話じゃなくてスキンステッチはそんなに超絶技巧じゃないだろって話をしたいだけだと思うんですけど?
2023/10/04(水) 08:16:45.39ID:mH1ANvPR
スキンステッチできるのはすごい!とか究極奥義みたいな持ち上げ方してるから事実を言ってるだけで、あんなの時間かければ大抵の靴工場でやれるだろ
あの縫い目だけでプラス2万の価値があると思うなら誰が何と言おうが勝手に買えばいいんだし、いちいち突っかかってくんな
あとついでに言っておくと俺は山長の勘三郎は持ってるからな

>>898
おっしゃる通りです
2023/10/04(水) 09:27:31.79ID:/00gd6nI
欧米の高級靴メーカーなどが売りにしてるスキンステッチとか、
90年代頃、日本の大手家電が無理くり付加価値を付けようとして
余計な機能を盛りだくさんにした家電を発売してたのと同類の袋小路にしかみえんわ

靴メーカーは基本機能の部分にしっかりコストを掛ければいいのであって
スキンステッチで踊る方も、踊らされる方も、ただのアホだわ
2023/10/04(水) 09:38:39.99ID:mDEZSYhe
おまえら週に一度は何かしら言い争ってるよな
2023/10/04(水) 11:55:40.74ID:So3m3x8A
>>901
散歩中に喧嘩する犬程度の脳みそなんやろうね
2023/10/04(水) 12:04:41.57ID:Z7E9Gy9j
>>899
そのセントラルの若い女性職人に技術力は無いと言っているのか?若いから?女だから?あと時間をかければっていうけど、湯水のように時間をかけて言い訳じゃないのはわかるよな?価格は工数が反映されるんだぞ?工数内で仕上げるのも技術のうちだからな。
2023/10/04(水) 12:06:33.54ID:Z7E9Gy9j
>>898
じゃあ若い女性を引き合いに出す必要はないよな?
2023/10/04(水) 12:26:40.39ID:9/x2LFPF
ムキになりすぎだろ
落ち着けよww
2023/10/04(水) 12:58:20.27ID:kqCO2eNP
スキンステッチ自体は超絶技巧ってほどでは無いかもしれないが、素早くノーミスでできる職人はすごいと思う
自分だったら何万もするアッパーとか縫いたくないw

>>900
見た目やデザインはどうでも良いって人もいるだろうね
そうじゃない人も20人くらいはいるかもしれんね
2023/10/04(水) 13:29:05.93ID:/00gd6nI
>>906
見た目がどうでも良いっていうか、
見た目的にも、実用的には、その部分に継ぎ目がない方が磨きやすくて良いんじゃない?
2023/10/04(水) 14:16:23.10ID:mH1ANvPR
>>903
あのさあ、人が言ってもいないこと勝手に付け足して話おかしくすんのやめてくんねえかな?あんたとはまともに話ができねえわ
若い女性職人に技術力が無いなんていつ誰が言ったよ?
そもそも山長が年寄りのベテランでも男でもなく若い女性にスキンステッチやらせてるっていうのは誰にも変えようのない客観的な事実なのよ
だからスキンステッチは何十年も研鑽を積んだベテラン職人じゃなきゃできないようなテクニックじゃないって言ってるわけ
おわかり?
2023/10/04(水) 14:25:42.82ID:hx4u6v6j
というかリーガルに限らずだけど、あからさまにグリーンのドーバーと瓜二つは、もうやめればいいのにな
2023/10/04(水) 14:50:40.21ID:E4K6RmDs
ドーバーもどきを作る国内メーカーが多いのは、まあそんだけ買う人がいるってことなんじゃないか
輸入靴より安いのはもちろん、ラストの相性もあるからな
2023/10/04(水) 14:56:43.73ID:mH1ANvPR
>>900>>906
お二人の書き込みを見て思ったけど、スキンステッチと言っても究極的にはただの手縫いだし必要なのは人件費だけなんだから、
普通の靴との差額が大きいほど「ウチの技術力でスキンステッチやるとめっちゃ手こずってコストがこんなにかかっちゃいます」って認めてるようなもんなんだよね
だからメーカー的にはスキンステッチは究極奥義って扱いにしておきたいんだろうが、そのハッタリが通用しなくなったらボッタクリ路線もいよいよ終わりだな
2023/10/04(水) 14:57:38.91ID:Z7E9Gy9j
>>908
>スキンステッチは別に熟練の職人じゃなきゃできないってわけでもなく、三陽山長なんかはセントラルの若い姉ちゃんが縫ってるって話だし、

何の根拠も無しにセントラルの若い女性は熟練の職人じゃないと言っている。熟練度と年齢は関係無いだろ。ただ歳を重ねた老人もいれば、若い時の時間を全部注いだ人もいるんだから。
2023/10/04(水) 15:11:17.06ID:Q0j/Xh7P
スキンステッチそのものは
素人でも数日練習すれば出来るようになる

ただ、均一に手早く失敗することなく縫えるようになるにはかなりの熟練が必要と聞いたことがある

日本だとサンタリの舘さんがすごい
YouTubeに縫っている動画あるよ
2023/10/04(水) 15:16:14.30ID:mH1ANvPR
例えばオールデンとかスキンステッチを縫える職人は工場の中でも2人だけって言ってるけど、あれは単に出番が少ないから全員が覚える必要がないってだけだと思ってるw
2023/10/04(水) 16:43:36.47ID:q8IjZ+lP
>>908
若いって何歳よ?
製造業のおっさんがいう若い女性って40代とかやろ
2023/10/04(水) 17:20:02.83ID:oCkwhckL
>>911
スキンステッチで2万円高くなるメーカー
一律10万円のメーカー
どっちがより真摯かと一概には言えないのでは?
2023/10/04(水) 18:35:10.02ID:13t6mQuO
句点を必ず使う人とやたら口悪い人はかち合うと大抵喧嘩してる気がする
2023/10/05(木) 03:55:03.90ID:l59zvHbh
7.5万握りしめて買いに行くわ。といきこんだものの大阪では買えないのね
山長の勘三郎でも履いてろというメッセージ?
2023/10/05(木) 10:40:42.69ID:JHK6oaL1
大阪でも仙台でも買えない上に全国で20足限定とか世の中に存在しないのと同然だよな
これこそ転売屋のいいカモだよね
1人1足までとか書いてないから朝イチで行って5足買いますって言ったら売ってくれるのかなw
2023/10/05(木) 11:09:40.44ID:Km9eDdzr
ABCマートのUチップ履いてろというメッセージでしょ
2023/10/05(木) 11:41:05.28ID:4+2CXG25
リーガルって値段の割にはライナーがレザーじゃない靴多くない?
2万も3万も出すならライナーオールレザーじゃないときつい
2023/10/05(木) 11:41:30.54ID:4+2CXG25
リーガルって値段の割にはライナーがレザーじゃない靴多くない?
2万も3万も出すならライナーオールレザーじゃないときつい
2023/10/05(木) 12:50:38.46ID:U1e8+IqH
最近は3万以下のビジネス向けはインソールすら革じゃないのも多いね
別に革じゃなくても機能的に問題ないけど(むしろ上?)

>>918
013FSFで我慢しよう
2023/10/05(木) 15:04:28.58ID:9q5Aw42e
ビニールのインソックはあかんて。
バンドエード貼ってると、皮膚が蒸れるのと同じ。
2023/10/05(木) 15:47:39.63ID:EnQlIOno
リーガルのインソールは高級ラインはレザーでそれ以外は布のイメージ
2023/10/06(金) 05:34:43.41ID:RsK8o347
せっかくドーバー風のスプリットトウだから底はスペードソールにして欲しかった
2023/10/06(金) 11:12:55.07ID:EpnTf6AX
限定マスター数寄屋橋は開店と同時に終了
2023/10/06(金) 11:13:47.32ID:EpnTf6AX
限定マスター数寄屋橋は開店と同時に終了
2023/10/06(金) 12:22:08.38ID:C7REElaS
>>900
踊る方と踊らされる方?
どっちも踊っとるやないか
2023/10/06(金) 12:45:34.89ID:WhF33dfu
>>927
マジか
こりゃ名古屋も瞬殺かな
2023/10/06(金) 16:34:41.88ID:RsK8o347
ドーバー風だしスペードソールにしてほしかった
2023/10/06(金) 17:04:15.17ID:O04TRWkz
スペードソールにしたら完全にドーバーのパクリになっちゃうから、全部はパクらないのがリーガルのプライドなんでしょw
933足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 19:19:06.49ID:V94tkQV2
マスターリーガルの色はブラウンがダントツでいいよな
ブラックやダークブラウンが悪いんじゃなくて、ブラウンが良すぎる
2023/10/06(金) 20:20:52.63ID:RsK8o347
レスみれんわ
935足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 20:36:11.03ID:fCzu4J8R
ライトブラウン欲しいけどマスターリーガルだとほぼないよね。
2023/10/06(金) 22:06:53.12ID:uhfvJxq/
>>890
ビルケンは一兆円企業だぞ……。リーガルが超巨大??
937足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:14:44.77ID:S7XDkjrF
何で時価総額やねん
2023/10/07(土) 17:21:46.29ID:rg0jW+JO
いちゃもんレベル
2023/10/07(土) 18:00:14.49ID:vzDjnAjH
あれこれイジってみてわかったけど10ELDDってエイジングが超遅いか皮革の色は変化しないな。どれだけ油分足しても濃くならないし。そうとわかればアンティーク仕上げだな。あと結構水に濡らしても平気だったから小雨程度だったら怖くないかも。
940足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 23:55:14.34ID:XxEMEiRV
11月から値上げみたいね。。。
941足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 06:41:31.30ID:RIWJBzf8
オフィスカジュアルやリモートワークで革靴履く人口が減ってく中、革靴好きは高尚な趣味になっちゃうね。リーガルに限らずだけど。
2023/10/08(日) 07:20:51.94ID:xfD2Lxyt
リモートワークが一般化する前から既にそうじゃないかな
943足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 08:56:26.27ID:Rfr154kx
株式会社リーガルコーポレーション

2024年3月期

連結業績予想(通期)
営業利益 500百万円
経常利益 400百万円

実績(第1四半期)
営業利益 △22百万円
経常利益 31百万円

だいぶ厳しいね
2023/10/08(日) 11:21:43.53ID:pZ5Xe72C
売れなくなると高くなるし店も減るしなあ
布教活動するしかないかな
2023/10/08(日) 14:44:00.66ID:R4T3ogVL
2Q決算開示時には業績下方修正だろうね
2023/10/08(日) 16:12:02.35ID:LpXSb36K
やっぱリーガルのウイングチップ格好いいわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況