X

★★靴修理人集まれ!★★Part26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/08(金) 00:37:06.86ID:hY3OwPMZ
ローカルルールとして店名をあげての誹謗中傷は止めて下さい

鞄修理、合鍵、表札、印鑑、刃砥ぎなどの関連事業にまつわる話題もOKです


前スレ
★★靴修理人集まれ!★★ Part12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1416020450/l50
★★靴修理人集まれ!★★ Part13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1443804166/
★★靴修理人集まれ!★★ Part14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1457959749/
★★靴修理人集まれ!★★ Part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1479954367/
★★靴修理人集まれ!★★ Part16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1491693847/
★★靴修理人集まれ!★★ Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1510237388/
★★靴修理人集まれ!★★ Part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1525143619/
★★靴修理人集まれ!★★ Part19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1547470563/
★★靴修理人集まれ!★★ Part20
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1568526328/
★★靴修理人集まれ!★★ Part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1586309910/
★★靴修理人集まれ!★★ Part22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1602548819/
★★靴修理人集まれ!★★ Part23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1616410679/
★★靴修理人集まれ!★★ Part24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1629284597/l50
★★靴修理人集まれ!★★ Part25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1643245719/
914足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:40:15.91ID:lmGyYoxI
>>913
なぜ返すのか謎すぎる
2023/03/14(火) 13:07:00.56ID:c0vnm6im
40手前ぐらいの性格がキツそうな女性は厄介だな
プンプンして帰って行った、メンドクサ~
916足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 13:17:03.60ID:UL+KcvrL
>>915
わかる笑
女性だと1番ややこしい人が多い年代だな
917足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 14:02:42.72ID:7obaf35l
季節の変わり目は変な奴多いよね
918足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 14:46:49.29ID:onng1PtO
>>914
それは君が素人だからw
2023/03/14(火) 14:59:49.34ID:3oxyLuov
>>914
自分で作ったコピーからコピーするのは合わないからだろう
謎なんて無いよw
920足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 16:22:32.45ID:H/T1TAIU
1月から腱鞘炎が治らない
こんなに続くもんなの?
2023/03/14(火) 16:58:51.12ID:c0vnm6im
my治療法だけど、手を温めて寝ると手首・指の腱鞘炎は早く治るね
温めることで寝ている間に血流が良くなって自然治癒がUpするらしく、指が痛いときは裏ボア付の暖かい手袋をして寝るようにしてる
以前1ヶ月ぐらい続いた手首の腱鞘炎も、ネットで調べたこの方法で1日で良くなった。
922足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:21:50.98ID:vTOvnasx
>>921

920です。ありがとう!早速試してみる!
2023/03/16(木) 13:58:06.88ID:UMfuU6Y/
紳士リフトの余分なゴムをカットをしてない…
カットするの忘れた?アンビリバボー
https://i.imgur.com/1nPXwJw.jpg
924足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 14:14:50.82ID:FduSgA9C
>>923
貼った後忙しくて仕上げ忘れたのかな?
渡された方もそのまま履いてたのがまたすげーな
2023/03/16(木) 14:20:13.20ID:PVyeDRgs
1980年代の衝撃吸収ウレタンバンパーかな?
2023/03/16(木) 14:36:33.33ID:UMfuU6Y/
>>924
受付時にお客さんにゴムの未加工指摘してみたら、
あ~あ、言われてみたら可笑しいねだってさ。
客は修理を出したという満足感で、仕上がりを何も見てないんだろうな
927足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 15:16:31.21ID:rFLWY9cD
>>923
ダイソーとかで勝ったやつを、自分で貼ったんじゃね?
2023/03/16(木) 15:32:48.64ID:UMfuU6Y/
TOPYリフトだからダイソーにはないでしょう
2023/03/16(木) 15:52:03.99ID:cAD7Y/3n
自分で他の靴から移植したとか?
930足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 16:08:14.19ID:RbJKwC/e
斜めに補修した跡ない?一応プロの作業では
2023/03/16(木) 18:04:55.03ID:YXRgNM7Q
減り方からすると、これ古いリフト移植じゃないかな
まわりをそのまま削れば交換はいらないと思う
2023/03/16(木) 18:48:51.12ID:cAD7Y/3n
いやいや、ちょうど取り換え時でしょうよ!
2023/03/16(木) 19:01:52.21ID:UMfuU6Y/
なんか盛り上がってるね
別の1枚
https://i.imgur.com/mRtIM4k.jpg
この靴は一体成型のウレタン靴で、
写真右側はおそらく一度剥がれてお客さんで再接着したと思う(接着剤が外に溢れてる)。
左側は外した(剥がれた)履歴はないから、リフトの移植ではないと推察される。
※移植ならウレタン処理しないとキレイに着かないよね
2023/03/16(木) 19:07:46.28ID:UMfuU6Y/
で、一応リフト交換終了です
先輩方に見せれるほどキレイではないですが…ロゴがズレた
https://i.imgur.com/Y1fIevw.jpg
2023/03/16(木) 21:47:07.54ID:39c60Hib
犯人わかったわ
936足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 11:41:43.37ID:UfmiKoo9
いやぁ、自分でやって運良く剥がれなかったたけだろう
それにしても半張りならともかく、ヒールのロゴずらし過ぎだろ!w
937足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 12:23:48.88ID:9WAM4xde
フィニッシャー持ってない普通の人がどうやったら一体成型のウレタンをゴム一枚分真っ直ぐ削れるんだよw
938足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 13:30:23.79ID:UfmiKoo9
一度修理に出した靴で、ヒールが剥がれたか
これなら自分でも出来そうだ、と思って
やってみた結果って事もあるだろうよ
2023/03/17(金) 17:31:37.18ID:xUIday3r
まあ別に珍しくもないんじゃ
YouTubeでも修理の仕方とか上げる人居るし
2023/03/19(日) 18:01:18.18ID:KTHT2gzb
外人客ってウザいよな
郷に入れば郷に従えよ、クソっが
941足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:36:30.91ID:iUtAk9ah
うちに来る外人は、みんな良い人だよ。
942足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 14:09:19.41ID:fHegaJz3
客をクソ呼ばわりする気持ちが態度に出てるんじゃね?
類は友を呼ぶ。
943足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 20:21:50.75ID:5Ziz5NRx
簡単な英語やカタコトの日本語すら理解できないし伝える能力が皆無なんだろうな
944足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:55:22.44ID:BgElh+ee
うちに来る外国人客は、必死でカタコトの日本語で話てくる。
だから翻訳アプリを出して問題なく対応できてるよ。

まぁ聴く側も理解しようとする心が皆無なんだろうなぁ
945940
垢版 |
2023/03/23(木) 12:09:59.95ID:XnuY8xYu
革コンビが着いているヒール交換で来店されたので、革コンビまたはラバーのリフト交換提案したら、
母国(欧州人かな?)ではゴム部分のみカット交換する、おたくの店は技術がないんだねって人を見下すように失礼極まりなく言われた。

は?ブチ💢

傾斜出来るけど革部分も減ってるからそのやり方は推奨しない、(イラッときてたから)他店に行ってやればと回答したら、
他店は遠いから嫌とか云々、結局価格の安いラバーとなったわけ。
その後も、ビブラムないの?、リフトの厚みは同じになるかしつこく聞いてくるわけさ。

日本語は流暢なんだよ、目が青くて強面の白人で、いろいろ細けぇしこんなリピーターいらないから、
他店に行けとあしらってるのに糞ウザいわ。

俺、間違ってる?
946足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:20:44.42ID:RMwQ9pVE
理屈として正しい正しくないってより、営業トークとしては旨い言い方があったかもね
2023/03/23(木) 17:28:20.19ID:ZtSQ9VkW
相手が誰であれ、接客でイラついたら負けだと思っている。
気持ちは分からなくもないけどね。

母国の修理がどうあれ、日本の修理はその上を行ってるよと、
淡々と示せば良かったのでは?
本当に技術がないなら仕方ないけど、
あるならそんな指摘なんて余裕でスルーでしょ。
2023/03/23(木) 17:59:03.98ID:MTfhBo7W
日本人でも革残しのゴムだけ交換しろとか言う人結構いるよ
大体が、おたくにはその技術はないの?とか言うな
やったことないから、出来る店でやったほうが綺麗に仕上がるけど
加工代別にかかるから割高になるよと思うと言うと
結局安いゴムリフト交換に落ち着く
こんなの半分修理すれば安く済むだろうと客の心理が透けて見えるから
最近は怒らずにいることに慣れたな
949足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 19:05:47.04ID:BgElh+ee
そもそも外国人だとか、そんなん関係なくねぇ?
しかも流暢に日本語しゃべれて、そんだけ説明できたら、外人じゃねえしw
青い目だとか、色々言ってるけど、ただの差別でしかない。
もっとたち悪い日本人の方がよっぽど多いわ。
950足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 19:09:05.15ID:M0rg8Uo7
ウチは傾斜板と安い方のゴムリフトを同じ料金にしてるから
そのパターンの時にはゴムリフトをすすめやすいよ
2023/03/24(金) 11:00:38.03ID:kX49DE5f
>>945
傾斜出来るけど革部分も減ってるからそのやり方は推奨しない


なんて言わずに
これだと〇〇○○円かかりますがよろしいですか?
と淡々といえばよろし
2023/03/24(金) 11:53:39.84ID:p/cuiMwZ
え~、言われた通りにやるの?
修理人としての考え、ポリシーないの?
気に入らないなら他所に行ったらいいじゃんって思うんだけど、
そういうお客さんは、やたらとうちに固執するんだよな
953足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:10:16.54ID:omez7fJ3
>>951
もしかしてコーナーの魔術師ですか?
2023/03/25(土) 19:55:45.68ID:p9u6EvVE
あれ
2023/03/25(土) 19:57:22.03ID:p9u6EvVE
https://ichiro-hobby.com/shoes-doctor
こんな風に片側だけ削れている場合、傾斜板を当てると思います。
傾斜板を成形するのが大変なのですが、削れていない側のかかとも均等に削ったほうがいいでしょうか?
ちなdiyです。

あとシューズドクターはダイアボンドより遥かに接着力が強いんですが、専用品より強いのはなんでですかね?
くっつきすぎても再修理で困るからですかね。
2023/03/25(土) 20:38:01.61ID:ynyYpry7
修理人はシューズドクターなどの類は使用しないから、自己責任でお好きににどうぞとしか言えん。
アドバイスするなら、修理屋でコーナハーフしてもらったほうがええよ
957足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 04:56:26.80ID:WsGODWC1
傾斜板をやる時は左右ともに削って同じ高さになる様にするよ。ダイヤボンドを使っているのにシューズドクターより強度が出ないのだとしたら、ボンドの扱い方を間違えている可能性が高いよ。ボンドの塗り方、塗る量、底材の種類に応じた下処理が出来ているか見直しましょう
2023/03/26(日) 05:40:28.62ID:4uT0EiRo
>>957
ありがとうございます
左右同じ高さに削ってからやるんですね
そのほうが難易度低そうですね
やってみます

シューズドクターはダイアボンドよりT型剥離に関しては明らかに強いナーと感じます
圧着できないから使いにくいですけども

>>956
どうもです
959足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:43:24.66ID:LcGYiWmt
よくみんなあんな説明で回答できるなぁ
960足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 14:05:44.31ID:pgfuHim2
そもそもシューズドクターの様な物が接着力強いと感じる時点でやばいからまともな修理屋に持ってくのを勧める
2023/03/26(日) 14:07:37.53ID:4uT0EiRo
>>960
使用したことありますかね?
接着剤としても使えますし、かなり強力でしたよ

主にT型剥離についてですが
ウレタン系なので、ゴム系より伸びが少ないからか、強固でした
962足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 14:58:51.33ID:vStZa32k
ウレタン系の反応型接着剤だろ?ここの人間は昔っから似たようなもんのシューグーで酷い有様になった靴沢山見てきただろうからそらあ否定的にゃあなるわな
963足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 15:00:35.75ID:pgfuHim2
てかDIYなんでしょ?プロにわざわざ聞かずに自分の思う様に好きにやったらいいじゃんw
2023/03/26(日) 15:09:24.72ID:4uT0EiRo
いえ、シューグーはゴム系ですが

>>963
diyだから好きにやれという意味がよくわかりませんがね
965足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 15:30:55.10ID:pgfuHim2
>>964
合成ゴムな
合成ゴムにはウレタン系ってのもあってシューグーはそれ
966足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 15:38:14.56ID:pgfuHim2
SDS見たけどシューズドクターも合成ゴムじゃねえかw
2023/03/26(日) 16:01:23.19ID:4uT0EiRo
一般的なクロロプレン系ではないですよね
2023/03/26(日) 17:27:34.73ID:eBKAAl0d
たとえシューズドクターの接着力が、他より勝って強いとしても、
乾燥時間を考えたら、とてもじゃないけどプロが仕事で使えるものではないでしょ。
素人のDIYは時間を考えなくてもいいけど、仕事となるとそうはいかないからね。
2023/03/26(日) 17:29:48.76ID:Yg7258sE
>>967
オマエってナチュラルに人をいらつかせるよな
970足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 17:54:50.94ID:hmzKMBoU
結局ここでも嫌われてやがる笑

この人はDIY板で出窓と呼ばれてる有名人
5chでもヤフー知恵袋でも似たような質問を大量に重ねてる中年
発達障害と巨大な顔にコンプレックスがあるらしく、責任はすべて親にあると思ってる
971足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 18:12:09.75ID:GWfE09n6
俺は同業者と暇潰ししたいだけだからギスギスしたスレになって欲しくないなぁ
972足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 18:17:09.90ID:hmzKMBoU
759と同一人物ね
973足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 07:54:45.39ID:bvgJG/N+
せっかく教えてあげたのに、アドバイスを受け入れる気無さそうで残念
974足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 13:26:28.67ID:fAMhYwCw
自分の聞きかじった知識を披露したいだけで、最初から作業する気なんてなかったんじゃね?
2023/03/28(火) 10:34:58.76ID:w5dW6eaK
半貼りで一番抗滑性高いのってどれにしてます
2023/03/31(金) 19:49:48.87ID:bpplfKK8
ピンを抜くときに、トントンしても固くてビクともしないヒールを簡単に抜く方法ある?
※本日トントンしすぎて手が打ち身になりそうだった。追い込みはしたくない人間です
977足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 20:13:57.63ID:JRqZV34v
556をちょっとらだけスプレーしたら取れやすいよ
気をつけないとシミになるけど
978足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 20:15:37.54ID:JRqZV34v
スプレー+トントンで抜けない物はほぼないよ
2023/03/31(金) 20:18:07.19ID:bpplfKK8
>>975
抗滑性は知らんけど
ミシュラン1.8ミリはリピーターウケはいいよ
2023/03/31(金) 20:23:01.15ID:bpplfKK8
>>977
ありがとう
クレは勢いよく出るからシミ怖いよね
2023/03/31(金) 20:34:06.69ID:rbyKnHDU
5-56で大体抜ける
トントンとは何?
982足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:59:14.56ID:jlrSUDgt
トントンすると、すぐにニッパーが逝ってしまうから、なるべくやらないようにしている。
2023/04/01(土) 13:22:50.88ID:ILOzLmY8
トントンせずにニギニギですか
首がパキッといっちゃいません?
2023/04/01(土) 13:53:34.72ID:LSVcPMXd
トントン用のニッパーは100均のやつにしてるけど意外と長持ちしてる
985足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 14:10:37.02ID:wg1kOJ87
新品のニッパーは修理人的には刃が鋭過ぎて使いにくいよな
フジ矢とかでB品として切れ味悪い斜ニッパーとか売って欲しい
2023/04/01(土) 18:13:47.66ID:n280UfZD
デザートブーツのクレープソールが嫌に成ったんですけど
ビブラムハニーで合いそうなデザインて有りますか。
2023/04/01(土) 18:42:15.08ID:OtwVkeWu
また現れやがったな>>759
988足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:56:32.56ID:pD2VHVsb
もう1人ウザい素人混じってるけどな
2023/04/01(土) 20:28:07.93ID:reQzu359
本日から浅く広く(少額で全アイテム)値上げを敢行した。
接客時に便乗値上げとか言われるか内心ドキドキしたが、いつもと変わらず普通に受注した。
本日の値上げ効果額3800円也、もっと高く上げても良かったかと若干の後悔あり
990足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 20:43:42.10ID:jlrSUDgt
うちも結構値上げさせられたけど、今のところ客からの文句はないな。

ただそれらの客も、黙って次回から安い店に流れるかもしれないけどね。
2023/04/02(日) 08:42:40.28ID:C+nX7HQu
>>968
シューズドクターの硬化時間は温度で大きく変化する。真夏なんて2-3時間で硬化するよ
孵卵器かなにかに入れておけばいいんじゃね?
992足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 12:55:02.19ID:BnmhI+go
↑これは無視でオーケ?
2023/04/02(日) 17:04:28.00ID:8HyNRJos
キチガイ相手に答えるだけ時間の無駄
994足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 18:45:11.48ID:XVBjlxld
メーカー発注の鍵の送料まで値上げかよ(笑)450円から 700円…
2023/04/02(日) 19:03:12.91ID:U+3w1ODN
どこ?
996足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 19:59:56.26ID:eKAdNXvB
鍵屋の仕入れの時の送料ね。(屋内)

おかげで店で作れない鍵は全て値上げしたわ。
997足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 14:53:11.54ID:nvr7Lr/w
ブカブカのローファーを履かせた新中学生を連れてきて
丁度にしてー
って言って来る親が来たら春だなあって感じになる
今日のはオーバーサイズ過ぎて無理だった
もちろんキレられたよ笑
2023/04/04(火) 17:57:36.49ID:QsiVpDM1
春は忙しいな
ありがたや~
2023/04/04(火) 18:58:35.93ID:vHWpSm3g
次スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1680602215/
2023/04/04(火) 19:46:23.63ID:eRy4c289
>>999
毎度乙!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 270日 19時間 9分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況