■■■■■■■■警告■■■■■■■■
ここはドレス〜ドレスカジュアルシューズを話題の中心とした「革靴」の総合質問スレッドです
スニーカーをはじめとするカジュアル過ぎる靴の話題は禁止となっております
質問は出来るだけ具体的に
関連リンク(自分で調べて勉強するためのサイト)
靴選びのチッェクポイソト http://www.sun49.com/fukuya/fukuya6.html
靴のお手入れ方法 http://www.columbus....w_to_care/index.html
靴のあれこれ http://www.regal.co.jp/kutsu/index.html
靴の修理・百科事典 http://www.shoe-riya.com/
手入れは手入れスレへ
【靴】 皮革製品の手入れ術 60足目 【クリーム】
https://rio2016.5ch....gi/shoes/1613368131/
スニーカーはスニーカースレへ
スニーカー総合
https://rio2016.5ch....gi/shoes/1513776823/
ドレスカジュアル未満のカジュアル系革靴の話題に特化したスレ
カジュアルな革靴について語るスレッド
https://rio2016.5ch....gi/shoes/1294833815/
次スレは>>980が立てて下さい
※前スレ
https://rio2016.2ch....gi/shoes/1614258481/
総合!革靴についての質問スレッド 48足目
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/shoes/1625361978
探検
総合!革靴についての質問スレッド49足目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1足元見られる名無しさん
2021/09/03(金) 23:16:38.81ID:Jd3TjtFy258足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 13:12:03.79ID:ff/vo0Nd >>255
ぴかぴかに磨いた石の上か、ふかふかの絨毯の上だけしか歩かない事を誇りに思っている人のための靴だよ。
ぴかぴかに磨いた石の上か、ふかふかの絨毯の上だけしか歩かない事を誇りに思っている人のための靴だよ。
259足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 13:18:04.91ID:bCKFdrd5 革底でピカピカ磨き石上≒スケートじゃね?
260足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 13:48:52.96ID:WmhhQms9261足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 16:21:08.77ID:+wGZpcFa262足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 17:23:26.00ID:+i8NsQyT 言ってる事めちゃくちゃだし安いレザーソールの靴を履いて評価してるのでしょう
263足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 17:44:36.83ID:OUWyZsnP >>257はじゃらんかバーウィックでも買ったのかな
264足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 18:40:17.56ID:ff/vo0Nd >>259 だね
クッションない、うるさい、すぐにすり減る、水がしみこむ、床が汚れる、滑る、高コスト、黴びる
気がついただけで、7重苦ぐらいある。
中でも意外だったのは、砂や小石が革にめり込んで、家の中で落ちたり、靴底が紙ヤスリみたいになって、床を痛めること。
足ふきマット、めっちゃ必要。
>>261
サイズで選んだら、頭おかCぐらいユルユルだった
かなり厚いソルボ入れてるけど、まだ余裕があるよ。
災い転じて、てやつで、これはラッキーだった。
普通のビジネスシューズじゃないから、インソールを入れる前提でサイズ決めてるのかも。マドラスのアビーロードだよ。
>>262
安い靴だったから、ガンガン使ってるけど
高い靴だったら、泣きながら箱に舞って、今頃セカストで売り払ってたかも
クッションない、うるさい、すぐにすり減る、水がしみこむ、床が汚れる、滑る、高コスト、黴びる
気がついただけで、7重苦ぐらいある。
中でも意外だったのは、砂や小石が革にめり込んで、家の中で落ちたり、靴底が紙ヤスリみたいになって、床を痛めること。
足ふきマット、めっちゃ必要。
>>261
サイズで選んだら、頭おかCぐらいユルユルだった
かなり厚いソルボ入れてるけど、まだ余裕があるよ。
災い転じて、てやつで、これはラッキーだった。
普通のビジネスシューズじゃないから、インソールを入れる前提でサイズ決めてるのかも。マドラスのアビーロードだよ。
>>262
安い靴だったから、ガンガン使ってるけど
高い靴だったら、泣きながら箱に舞って、今頃セカストで売り払ってたかも
265足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 19:29:36.80ID:sUNz3Y1Q 革積み上げのヒールはマッハで擦り減って実用に耐えんレベルよな
スタビライズドウッドと同じ原理で樹脂浸透させた強化皮革とか作れんもんかね
スタビライズドウッドと同じ原理で樹脂浸透させた強化皮革とか作れんもんかね
266足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 19:33:46.01ID:f7WL1pKy267足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 20:39:32.77ID:nX7ofZCK >>261
運動靴ならインソール有りきなのに革靴だとインソールが駄目な理由ってなんかあるの
運動靴ならインソール有りきなのに革靴だとインソールが駄目な理由ってなんかあるの
268足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 20:39:49.84ID:bCKFdrd5 >>265
強化皮革≒レンデンバッハでしょ?
強化皮革≒レンデンバッハでしょ?
269足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 20:41:32.05ID:KkTfL7Lf 車通勤の者です。下ろしてまだ数回しか履いていない革靴なんですが、車の運転で使っていたら指の付け根の側面あたりに結構なシワが入ってしまいました。(ペダルには当ててません)革靴の履きジワって歩行よりも運転動作のほうがつきやすいものなんでしょうか?
270足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 20:43:23.69ID:j9lZxUZW Berwickのホールカット買っていい?
271足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 20:46:59.70ID:bYNXjeoH272足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 20:48:19.83ID:f7WL1pKy273足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 21:01:31.85ID:KkTfL7Lf >>271
サイズは合っていると思うのですが、靴の甲に対して足の甲が低いのかも知れません。変なペダルの踏み方してないか注意してみます
サイズは合っていると思うのですが、靴の甲に対して足の甲が低いのかも知れません。変なペダルの踏み方してないか注意してみます
274足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 21:23:33.39ID:ff/vo0Nd >>261
イタリア靴の帝王を自称するマドラスなのに、アビーロードとはイギリスっぽい名前なわけだが、
その名の通り、イタリアっぽく鼻が長くセクシーでありつつも、
イギリスらしくずんぐりした可愛らし形だから、インソールが入れやすかったのかも。
この靴は他にも変わったところがあって、オパンケもどきな製法になっている。
アッパーが牛革ではなく、鹿かカンガルーのようなとても柔らかい革でできていて快適なのだが、破れやすいから、
靴底とアッパーを直接接着せず、間にオパンケ風に厚くて硬い革を挟んで補強しているのだと思われる。
イタリア靴の帝王を自称するマドラスなのに、アビーロードとはイギリスっぽい名前なわけだが、
その名の通り、イタリアっぽく鼻が長くセクシーでありつつも、
イギリスらしくずんぐりした可愛らし形だから、インソールが入れやすかったのかも。
この靴は他にも変わったところがあって、オパンケもどきな製法になっている。
アッパーが牛革ではなく、鹿かカンガルーのようなとても柔らかい革でできていて快適なのだが、破れやすいから、
靴底とアッパーを直接接着せず、間にオパンケ風に厚くて硬い革を挟んで補強しているのだと思われる。
275足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 21:25:53.15ID:EvufWfoF いわゆるコスパ靴のレザーソールって誰も得しない気がするわ
ターゲットはローテーション組める足数ない上に、ケチられやすい部分だから耐久力低くてすぐ減るし、悪いイメージ持ってもおかしくない
変に通気性とか返りが良いとか言わずにロマンって言い切った方がみんな幸せになる
ターゲットはローテーション組める足数ない上に、ケチられやすい部分だから耐久力低くてすぐ減るし、悪いイメージ持ってもおかしくない
変に通気性とか返りが良いとか言わずにロマンって言い切った方がみんな幸せになる
276足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 21:26:47.12ID:OUWyZsnP >>269そこはシワ入るところだから普通っちゃ普通かな
277足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 21:40:42.58ID:KkTfL7Lf >>276
そうなんですね。履きジワが気になるのは身の丈に合わない買い物をしたからかも知れません。シューツリーを使って、きちんとケアをしてもシワが入ってしまう分にはこういうものだと受け入れることにします。
そうなんですね。履きジワが気になるのは身の丈に合わない買い物をしたからかも知れません。シューツリーを使って、きちんとケアをしてもシワが入ってしまう分にはこういうものだと受け入れることにします。
278足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 22:09:20.88ID:PiDn+IUx コードバンとイタリアンカーフの時だけ、車を運転するときは伸びたスニーカーソックスを被せてる。ブレーキペダルで入る擦り傷と経年変化は違うって理由で。
279足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 22:34:09.03ID:yfVXH1jS 車を運転する時は傷付いてもしょうがない靴履いてる。
どうしてもの時は車でサンダルに履き替える。
どうしてもの時は車でサンダルに履き替える。
280足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 22:45:21.53ID:bCKFdrd5 >>269
脱いだらシューツリー入れた方がいいね
脱いだらシューツリー入れた方がいいね
281足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 22:51:36.33ID:2Q2RTvOX 革にしか見えないゴムとか
ゴム並みの強度の加工革とかあってもいいのにな
ゴム並みの強度の加工革とかあってもいいのにな
282足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 22:52:33.25ID:2Q2RTvOX 履きジワは履きおろしにシワ入れで当たり入れとくと
変なシワ入りにくくなる
変なシワ入りにくくなる
283足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 23:26:37.25ID:Utd1h4go というか死ぬほど気を使う革靴ってそれはもう履かない方がいいんじゃないか?
本来の靴としての目的無くなってしまっているでしょ
本来の靴としての目的無くなってしまっているでしょ
284足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 00:37:39.29ID:XSK1OJCo まあ飾る人もいるしな
楽しみ方は人それぞれ
楽しみ方は人それぞれ
285足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 01:13:54.24ID:3hJs0qCx 別スレで去年の12月からいままででRW8足 ホワイツ2足 wesco2足 宮城1足 トリッカーズ1足?だったかを買って玄人ぶったのいる。RW 6EE〜7D ホワイツは5EEEEE
5F。RWはほぼサイズミス ホワイツもキツすぎるから5F買い直し また買い足すらしい。
ほとんどの靴は紐すら通してない…
靴を盆栽化するってどういう趣味なんだ?
5F。RWはほぼサイズミス ホワイツもキツすぎるから5F買い直し また買い足すらしい。
ほとんどの靴は紐すら通してない…
靴を盆栽化するってどういう趣味なんだ?
286足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 01:16:01.55ID:W40qwx3b >>285
わざわざ他から話題持って来なくていいよ
わざわざ他から話題持って来なくていいよ
287足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 01:23:56.38ID:Lhqv9FU7 ヨウヘイフクダのは飾ってたくなる
288足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 01:39:07.01ID:Y9Mfp9lf どんなに美しいラストで釣りこんでも履いたら自分の足の形に変形するからな
美しい靴に足を通すのは二次元美少女を実写化するくらいの冒涜行為なのだよ
知らんけど
美しい靴に足を通すのは二次元美少女を実写化するくらいの冒涜行為なのだよ
知らんけど
289足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 01:54:33.36ID:3hJs0qCx >>57 これこそ観賞用なのかww
290足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 03:12:02.58ID:Iz2uyg4j 個人的には、実用品と割り切るには革靴製作は手間とコストをかけすぎてるから
手元に置いて越に入りたいとかそういう側面が有るのは普通に思えるな
転売が容易な時代でもあるし
手元に置いて越に入りたいとかそういう側面が有るのは普通に思えるな
転売が容易な時代でもあるし
291足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 08:23:02.34ID:AzrrB8gI 今までに履いたことのある既成靴で1番甲が高い靴と低い靴を知りたいです
今後の参考の為です
今後の参考の為です
292足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 12:14:45.37ID:7I+AFinR 10万越える靴履いて仕事してたら常に足元を守ることに注意がいってしまいそう
293足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 12:20:53.58ID:KHBZTzXA アルコールで手を消毒する時、靴にアルコールがかからないように変な姿勢になってる人は高い靴履いてるんだろうなあと思った
294足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 12:41:23.21ID:aAswtl8Y 踏んで出すやつ逃げられないじゃん
295足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 12:59:34.45ID:Z9MNeAce マドラス
296足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 15:11:56.11ID:pVhVzeoT アルコールかかったらどうなる?
297足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 15:35:07.01ID:Sf1v2FJs シミになったりする
298足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 15:37:13.14ID:1yT2v+LC 殺菌されて水虫が治る
299足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 15:54:37.25ID:aAswtl8Y メンテが始まる
300足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 17:18:43.59ID:Cei4lgmW >>293
むしろガラスレザーの方が駄目なんだけどな
むしろガラスレザーの方が駄目なんだけどな
301足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 17:43:40.76ID:c1FubjnN 靴にしてもカバンにしても擦れて(使って)なんぼだからそういうのが気になって使えないモノは分不相応だと思います
極端な話エルメスだってお金持ちなら普段使いしますもんね
極端な話エルメスだってお金持ちなら普段使いしますもんね
302足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 17:55:43.51ID:LgbSFFCH 普段使いと雑に使うことは少し違うんじゃあと思う低所得者であった
303足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 17:55:43.54ID:wEGUq3zg 一般人はまぁ結局使い分けだよな
自分にとって高額と感じる靴は鑑賞したり
気合い入れたい時に履くぐらいで良い
スニーカー
雨用アウトドアブーツ
実用セメントかマッケイKストチかプレーントゥ
雨用防水革靴
何だかんだ大抵の人はこんな感じの実用セット持ってて
その上で趣味靴楽しんでる感じやろ
自分にとって高額と感じる靴は鑑賞したり
気合い入れたい時に履くぐらいで良い
スニーカー
雨用アウトドアブーツ
実用セメントかマッケイKストチかプレーントゥ
雨用防水革靴
何だかんだ大抵の人はこんな感じの実用セット持ってて
その上で趣味靴楽しんでる感じやろ
304足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 18:17:05.18ID:hnA9MkU1 美容師なんで、薬剤散ったり髪が入ったりする場所なんで、さすがにいいのは使いにくい、
最近オールデンを仕事用にしたけど、メインはまだまだ大事にしたいな。
最近オールデンを仕事用にしたけど、メインはまだまだ大事にしたいな。
305足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 18:38:07.13ID:8gSRI5en コードバンのオールデン?
カーフなら全然良いけどコードバンだったら水ぶくれだらけになりそう
カーフなら全然良いけどコードバンだったら水ぶくれだらけになりそう
306足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 18:55:48.16ID:YzLBSREW 丸洗できるとはいえ水際の仕事にコードバンは流石にないのでしょう
307足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 19:49:57.90ID:rGKrS2BC 履きこんだベルルッティとかなんか嫌だよね
308足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 20:00:16.33ID:DdSPaLjv スムースレザーをやすりがけしたら自分でヌバックに仕上げられるのかね?
履きつぶした靴とかで一度挑戦してみたいけどそこまで傷んだ靴がまだ無い
色も落ちるだろうから好みの色で染めて登山靴みたいにワックス加工とか出来んかなとふと思った
履きつぶした靴とかで一度挑戦してみたいけどそこまで傷んだ靴がまだ無い
色も落ちるだろうから好みの色で染めて登山靴みたいにワックス加工とか出来んかなとふと思った
309足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 20:26:13.45ID:MSfuliYH >>308
できますけど、均一に手でやすりかけるのは凄い面倒なのと、それを均一に染めるのがもっと手間掛かりますねー
できますけど、均一に手でやすりかけるのは凄い面倒なのと、それを均一に染めるのがもっと手間掛かりますねー
310足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 20:31:58.61ID:qc1by694 女王様にケツを鞭でしばきたおして貰ってコードバン層を出す
311足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 20:52:19.45ID:ZAq3Ez4u >>308
テンプソンが昔やってた
テンプソンが昔やってた
312足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 21:10:40.74ID:8gSRI5en ヌバックの修理を600番でやってる動画見たことあるな
313足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 21:18:38.66ID:DdSPaLjv やれそうだと知ってちょっとオラわくわくしてきたぞ
スムースのまま使うには小皺の入りが気に入らないけどグッドイヤーだし捨てるの勿体ないってやつを思い切ってヌバックに変えて
ブロックパターンのビブラムソールにオールソールしてオフ用に回すのも楽しいかもな〜とか妄想が捗る
スムースのまま使うには小皺の入りが気に入らないけどグッドイヤーだし捨てるの勿体ないってやつを思い切ってヌバックに変えて
ブロックパターンのビブラムソールにオールソールしてオフ用に回すのも楽しいかもな〜とか妄想が捗る
314足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 21:54:05.73ID:fd0wLUuI ティンバーの全体磨きしたことあるけど
めちゃくちゃ大変だからなんか電動工具無いと無理じゃないかな
めちゃくちゃ大変だからなんか電動工具無いと無理じゃないかな
315足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 22:00:13.75ID:bibYejD8 >>313
メルカリとかリサイクルショップで買ってきて試してみたら?
メルカリとかリサイクルショップで買ってきて試してみたら?
316足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 22:01:32.79ID:hnA9MkU1 >>305 コードバンと思って避けてたんだよ。でももういいや、たかがオールデンだしと、使ったけど特にどうもなく。よっぽど染みになりやすい色ならさけるけど。
317足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 22:11:30.98ID:ZAq3Ez4u318足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 22:19:37.13ID:DWk4ep09 >>300
まじか、表面加工ダメになるの?
まじか、表面加工ダメになるの?
319足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 22:21:10.87ID:DWk4ep09 >>275
結局皆さん的には最低何足のローテーション組むのが理想なの?
結局皆さん的には最低何足のローテーション組むのが理想なの?
320足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 23:26:30.08ID:DdSPaLjv321足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 23:53:01.30ID:8gSRI5en322足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 01:06:45.87ID:m/4DF0WV ガラスレザーの補色や染め替えにおすすめな塗料教えてください
323足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 01:14:20.23ID:D/m/k1UY >>318
エタノールに樹脂って意外とヤバい(白化、膨張、ビヒ割れ等)
https://twitter.com/miz_319/status/1412090399221456896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
エタノールに樹脂って意外とヤバい(白化、膨張、ビヒ割れ等)
https://twitter.com/miz_319/status/1412090399221456896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
324足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 08:11:17.15ID:Y+zj+uxA そらそうだ、ステインリムーバー等は使用しないでね注意うけるやろ
325足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 09:12:36.39ID:NeoW+Bw3326足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 09:38:45.76ID:8HT5yG/T 履いても10,足までだな
327足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 09:48:43.72ID:7u2MSYW4 10くらいあると修理に出してもその間好きな靴履けるし良いよね
余裕が出来る
余裕が出来る
328足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 10:45:48.44ID:wd0pNBEP329足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 12:08:26.51ID:eZ70LWBG ラスト・革質が同じで、キャップ・プレーンの違いがある場合、キャップの方がトゥボックスの固さによる窮屈感ってあるものか?わかる人いない?
330足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 12:32:02.44ID:Z0na7Kkd ビスポークでそれぞれ作って比較すればいいだけの話を何でわざわざ質問するかなあ
331足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 12:48:18.39ID:187fWNDN 質問の敷居が高すぎw
332足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 12:59:09.27ID:o+Nlp1lE 構造による違いより個体差の方が大きいのでは
333足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 13:14:52.41ID:GVtj5Z7x >>329
同じ靴で試したわけではないけど、シワの入り方はかなり違う
もちろん先芯の長さとかもあるから一概には言えないけど
キャップトゥの方がシワの入る面積が少ない分一本のシワが深く入る傾向がある気がする
結果体勢によっては指の付け根あたりに圧迫感があると言うか
同じ靴で試したわけではないけど、シワの入り方はかなり違う
もちろん先芯の長さとかもあるから一概には言えないけど
キャップトゥの方がシワの入る面積が少ない分一本のシワが深く入る傾向がある気がする
結果体勢によっては指の付け根あたりに圧迫感があると言うか
334足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 13:45:50.30ID:bZ5TIh//335足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 14:33:32.19ID:eYsU9Zp9 アセトンはあるけど削るのは怖いな
ちょっと色々試してみます
ちょっと色々試してみます
336足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 14:39:20.72ID:eZ70LWBG いろいろなご意見ありがとうございます。本格参入していないブランドで個人輸入するしかないブランドの靴を愛用していて、自分の木型のようなフィット感を薄いソックスで出せてますが、なかなかUK6が出回らなく、UK6.5 キャップトゥならあるんです。カラーは黒で収縮色だからハーフ上げして靴下はやや厚みだして履くか考えてます。
革へのこだわりが強いブランドなので、定番というのがなくて、その革での靴はそれっきりって感じなのです。
長文すみません。
革へのこだわりが強いブランドなので、定番というのがなくて、その革での靴はそれっきりって感じなのです。
長文すみません。
337足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 14:51:51.20ID:gTFst62r >>318
溶けるよ
溶けるよ
338足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 16:05:17.71ID:gegn2rg7 >>337
ヒェッ、、ありがとう、客先でペダル式のアルコール何回か垂らしてしまってたわ、
ヒェッ、、ありがとう、客先でペダル式のアルコール何回か垂らしてしまってたわ、
339足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 16:11:32.43ID:M9VFNT/S 日比谷ミッドタウンの入り口にはパナソニック製の安心ゲートとかいうのがあって、足元に微細なミスト(電解除菌水らしい)を噴射してくるんだが革靴にかかっても大丈夫なのかなあ
340足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 16:30:37.30ID:NRsX07x4341足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 17:32:01.90ID:QAX1MOEH ガラスレザーの染め替えは、家具の表面の塗装を下地を傷めずに剥がして塗装し直すようなもんだからな
342足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 22:31:34.39ID:QpJ0xWgk ガラスレザーってステインリムーバーダメなんだしらなかった
343足元見られる名無しさん
2021/09/23(木) 22:58:30.77ID:ft+jrjS8 >>342
まじで!?今までガッツリ使ってたんだが、、
まじで!?今までガッツリ使ってたんだが、、
344足元見られる名無しさん
2021/09/24(金) 01:06:57.37ID:vU98K72C だめだよ
ガラスというか樹脂だからな
ガラスというか樹脂だからな
345足元見られる名無しさん
2021/09/24(金) 01:48:18.51ID:VOsmP7XX346足元見られる名無しさん
2021/09/24(金) 06:45:47.66ID:d7lmHbbO 車用のポリマーコーティング剤でいいんじゃね?
347足元見られる名無しさん
2021/09/24(金) 06:56:28.47ID:w1F05lTd >>346
そう言えば靴にシュアラスターの高級ラインを塗ったらどうなんだろうな?
そう言えば靴にシュアラスターの高級ラインを塗ったらどうなんだろうな?
348足元見られる名無しさん
2021/09/24(金) 12:11:50.28ID:Bb+YVOOA 車用は高級になるほどカルナバの割合高いから屈曲部とかだと硬すぎて割れるかもね
ハイシャイン作るのはめっちゃ楽にできそうだけど
ハイシャイン作るのはめっちゃ楽にできそうだけど
349足元見られる名無しさん (スップ Sd52-4AcY [49.96.234.222])
2021/09/24(金) 13:13:53.70ID:w1F05lTdd350足元見られる名無しさん
2021/09/24(金) 14:06:11.13ID:T7OU43Zi 本格革靴の中だとオイルレザーが一番履き心地マシだし手間が少なくて済むし
寿命も長い気がする
寿命も長い気がする
351足元見られる名無しさん
2021/09/24(金) 18:42:14.81ID:/F1k5GEb ソールのつま先が少し減ったのでトゥスチールを付けてもらおうと靴専科に行ったら新品のソールじゃないと付けれないと言われたのですがどこでもそうですか?
352足元見られる名無しさん
2021/09/24(金) 19:13:00.20ID:jUqultdo >>351
当て革で爪先補修→スチール取付
https://ampersandand.livedoor.blog/archives/50771913.html
スチールは技術を売りにする修理店の方がいい。
安い速いが取り柄なチェーン店だとヤバい(段差、隙間、方向あさって、出し縫いにネジ打ち)
当て革で爪先補修→スチール取付
https://ampersandand.livedoor.blog/archives/50771913.html
スチールは技術を売りにする修理店の方がいい。
安い速いが取り柄なチェーン店だとヤバい(段差、隙間、方向あさって、出し縫いにネジ打ち)
353足元見られる名無しさん
2021/09/24(金) 19:27:17.65ID:t+0aBNlT >>351
店選びが間違い
店選びが間違い
354足元見られる名無しさん
2021/09/24(金) 19:27:58.13ID:KR+oiUsC 欠けた革みたいなんを接着して云々とかじゃなかったっけ
355足元見られる名無しさん
2021/09/24(金) 19:31:26.16ID:/F1k5GEb 自分のは3mm位しか減ってないので少し遠出をして伊勢丹に行ってみます。
356足元見られる名無しさん
2021/09/24(金) 19:50:09.17ID:+VHA/oMc357足元見られる名無しさん
2021/09/24(金) 20:46:46.91ID:/F1k5GEb 靴専科は評判悪いんですね。
3mm位しかソール減ってないのに装着出来ないのはおかしいですよね。
3mm位しかソール減ってないのに装着出来ないのはおかしいですよね。
358足元見られる名無しさん
2021/09/24(金) 20:49:44.52ID:DzjhupmV 自分はいつも最寄りの靴専科でやってもらってるけど早いし出来も問題ないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- __RFKjr、バイデン政権時代に保健福祉省が性的サービスと奴隷制のための児童人身売買に終止符 [827565401]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ケツ液検査に行ってきた
- ヤバイ、一度だけのつもりで食べたちょっと高めなラーメン屋のラーメンが、また食べたくなって来てるんだが・・・
- 【悲報】ジャップ社会、“やりがい” や “社会貢献” を誰も口にしなくなるwwwwwwwww [599152272]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]