X

総合!革靴についての質問スレッド 48足目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/04(日) 10:26:18.41ID:gg7e6cvA
■■■■■■■■警告■■■■■■■■
ここはドレス〜ドレスカジュアルシューズを話題の中心とした「革靴」の総合質問スレッドです
スニーカーをはじめとするカジュアル過ぎる靴の話題は禁止となっております

質問は出来るだけ具体的に

関連リンク(自分で調べて勉強するためのサイト)
靴選びのチッェクポイソト  http://www.sun49.com/fukuya/fukuya6.html
靴のお手入れ方法  http://www.columbus.co.jp/how_to_care/index.html
靴のあれこれ http://www.regal.co.jp/kutsu/index.html
靴の修理・百科事典  http://www.shoe-riya.com/

手入れは手入れスレへ
【靴】 皮革製品の手入れ術 60足目 【クリーム】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1613368131/

スニーカーはスニーカースレへ
スニーカー総合
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1513776823/

ドレスカジュアル未満のカジュアル系革靴の話題に特化したスレ
カジュアルな革靴について語るスレッド
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1294833815/

次スレは>>980が立てて下さい


※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1614258481/
総合!革靴についての質問スレッド 47足目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1619860948/
2021/08/18(水) 11:38:38.77ID:B3SwAD8j
>>779
細めの靴はあっても、アーチをサポートしてくれる靴って、ドイツ系とかばかりなので難しそう。アーチサポートのインソール入れたほうが良さそうですけどね。
2021/08/18(水) 11:54:02.73ID:nF8joHK3
>>779
土踏まずサポートの有る中敷き入れたら?
2021/08/18(水) 12:08:20.76ID:/VWcRCja
>>779
土踏まずサポートのあるインソールで調整するのがいいと思う。
2021/08/18(水) 12:12:10.53ID:zgNsjWn+
>>780
山長の2010はEで足長に合わせるとブカブカ、パターンオーダーのDも履きましたがそれだと履き口が笑う感じです
オリエンタルも山長のEと同じ感じで、RENDO細(845ラスト)は履き口思いっきり開いたので諦めました
スコッチとユニオンは試した事ないので今度試着してみます
というかスコッチにDができたのあなたのレスで調べて初めて知りました。ありがとうございます

>>781,782
インソールは今まで使っていなかったのですが、
靴自体は少し大きめのサイズでサポート付きのインソール入れるイメージでしょうか
昔買った大きいのがあるのでそれで試してみます
785足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:26:12.11ID:c7gZJg2M
オールデンのモディファイドラストは?
2021/08/18(水) 12:51:54.76ID:/uz9GS6p
>>785
いいものだ
2021/08/18(水) 13:25:05.75ID:B3SwAD8j
>>784
履き口が開くのはほんとにアーチがないからかなぁ、ちょっと気になるけど…

足が細くてそもそも合う靴なさそうなら、サイズは下げないで、薄めのコンフォート用のインソールでいけるんじゃないかな。まあプロに選んでもらったほうがいいでしょうけど。
2021/08/18(水) 14:27:45.01ID:8ax52MPK
>>773
実はTevaのサンダルなんだけど大丈夫かなw
長持ちすればいいかなくらい
2021/08/18(水) 16:58:38.25ID:EmO4ISrj
草なぎ剛が買ったやつね
2021/08/18(水) 20:28:47.63ID:iXNu+C36
>>788
見た目頑丈そうな癖に、割れるんだ?
いつ壊れても戻れる近距離用にしといた方が無難だね
2021/08/19(木) 12:04:04.90ID:mtoibAgD
ゴム底サンダルか

シューグーは埋めるのには良いけど
接着とかとは違うからな
2021/08/19(木) 12:43:37.85ID:s6izY9bl
ダメ元ならダイソーとかにある2液式のエポキシで接着かな
今は湿度も温度も高いから硬化は早いはず
2021/08/19(木) 12:53:40.66ID:PeZmWOKZ
>>788
捨てろアホ
んな事出来るかボケ
2021/08/19(木) 13:01:10.25ID:fElUqZLN
完全に割れてパカってるのはオールソールしないともう無理
中央に亀裂とかなら靴底補修剤で何とかなる
795足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:53:48.03ID:h482+2yH
シューグーを厚さ6,7mmで幅3cmの板状に塗れば履けるよ
靴底に違和感あるが、直に減って消える
コバに入った罅にも薄く塗る

てか半ラバー貼ったら
2021/08/19(木) 15:28:17.67ID:u5K/DTIm
凹凸あるからハーフラバーは無理やろ
797足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:03:11.90ID:m6LDIulI
>>780
何でそんな嫌みったらしいん?
2021/08/19(木) 21:04:21.74ID:HHhobOJ9
>>792
ゴム底よりも硬化する接着剤じゃ、体重でソールが変形した途端剥がれちゃう
接着後も弾力のあるゴム系接着剤(ダイヤボンド、G17、シューグー等)じゃないと無理
2021/08/20(金) 01:35:54.82ID:NZsLzlDt
シューグー塗った上からゴムシート貼ってビス止め
800795
垢版 |
2021/08/20(金) 10:39:00.80ID:wGHVKDxT
なるほど
だとしたら塗布は薄めがいいかもしれない
801足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:09:41.56ID:6/Eg5Huv
底が割れるのだいたいは材料自体が劣化したせいだから
直しても別のところが割れるだけ
サンダルは底が本体なんだから底の寿命は全体の寿命だよ
2021/08/20(金) 12:26:32.04ID:hh6Aqgl3
>>797
自分の足に合う革靴が見つからないと嘆いている割りには目の前にある靴を先入観だけで切り捨ててしまい足入れを試しもしない。かつての自分もそうだったから。
細足だから甲低だから扁平足だから合わないなどいくら合わない理由を述べ立てたとしても、そのことによって合う靴を見つけ出しやすくなるわけではないからほとんど無意味。
靴屋に行ったら欲しい欲しくないを考えるまえにとりあえず片っ端から試し履きだけをしてみることにした。そしたら案外合うものがあるのね。といっても十中八九は合わないのだけれど。
色や形や革質や価格や製法なんかで絞り込む前にまずは自分の足に合う靴を自分の足の感覚だけを頼りに探すことが肝要であると。
合ってない大きめの靴にインソール入れて誤魔化すようでは靴選びがますますルーズになってしまうでしょう。
下手の考え休むに似たり。下手な鉄砲も数撃ち
ゃ当たる。
2021/08/20(金) 14:39:30.20ID:JK5XWj+/
やっぱこのスレ変な奴多いよな
2021/08/20(金) 15:05:28.43ID:FSQai6Kt
>>802
かつて自分も足が臭かった
まで読んだ。
2021/08/20(金) 15:09:08.14ID:+s9fIFpH
そこまでこだわるならパターンオーダーした方が
2021/08/20(金) 15:13:42.54ID:rqT2tXNm
新品を並べてる店では、気を遣ってしまい、そんなこと出来ないわ。
そういうときリサイクルショップが便利だけど、合うサイズやデザインの靴がなかなか見つからなくて
貴殿の面の革の厚さがうらやましいわ。
2021/08/20(金) 15:29:25.47ID:1v8Fr24w
足に合うのを軸に好きでもない靴履くんだったら
オーダーした方が良いよな
2021/08/20(金) 15:31:59.95ID:IVarPgpJ
そこまでするならbespokeでよくない?
2021/08/20(金) 15:38:13.77ID:TVu5WSHK
書き方や対応にクセがあるけど
要するにいっぱい試し履けばそのうちぴったり合う靴に出会えるよって話だよね。
2021/08/20(金) 16:06:12.87ID:xqxUnTcp
なるほど
2021/08/20(金) 18:46:43.23ID:Dk78Vd7A
スーツ用のストレートチップに加えて新しいデザインが欲しい
オンオフ両方いけるの希望なんだけど
外羽根プレーントウと内羽根フルブローグってどっちが履き回しやすいかな?
2021/08/20(金) 18:53:13.48ID:fUBBKSB9
好きな方買えや
2021/08/20(金) 19:15:42.07ID:bbea1SMn
あえて言うなら外羽プレーンのがオフで履き回しやすいけど
別に好きにすればええやん
2021/08/20(金) 19:36:14.64ID:5MzCws3E
ワイもそう思うわ
内羽根フルブローグってオフでは使い難い
815足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 19:45:56.06ID:hBbb3Lb4
オフ服しだいだな
816足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 19:50:31.78ID:4HOW47j1
外羽根プレーンはオールラウンダー
2021/08/20(金) 20:00:11.40ID:6S/HejGi
>>809
長文はバカが多いので読んでないけど
1行で言える内容なのかw
2021/08/20(金) 20:03:49.37ID:Dx1ElLKT
>>809
合う靴が無くて困ってる人に「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるっ!」回答って、クズやんw
2021/08/20(金) 20:21:31.51ID:bs6FWEnK
良い回答だと思うけどね
820足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 20:29:14.27ID:hBbb3Lb4
この辺の靴どう?

で済む話に勝手な上から目線と自己投影いれてるからきもちわるい
2021/08/20(金) 20:30:05.69ID:Dk78Vd7A
>>815
オフはだいたい襟つきシャツにスラックス
夏以外はジャケット着る
822足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 20:32:22.84ID:HBVpRTTr
>>821
ええーっ
823足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 20:33:56.17ID:HBVpRTTr
>>819
確かに回答自体は悪くないしアドバイスにはなってる
何故嫌みったらしいのかという問いの答えにはなってないけど
2021/08/20(金) 20:36:55.45ID:/ajmNCDd
>>822
だよな

革靴スレでこんなカジュアル過ぎる服装がまかり通るなんてな
825足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 23:31:29.91ID:l7O4tym0
>>821
それなら個人的にはフルブローグ
色とかラスト次第ではあるけどね

具体的にどの靴でまよってるとかある?
2021/08/21(土) 00:01:23.02ID:TWVZAhSB
正直試し履きすれば合う靴あるよって言われてもそらそうだろとしか思えない
靴ってとりあえずデザインが 割と 重要だと思うんだけど、イタリア的な流麗な曲線が好きな人に君はオールデンが履けるよって言ったってしゃあないでしょ
2021/08/21(土) 00:02:26.21ID:M7ReaCGt
>>821
ちょっとだけ明るめの紺のフルブローグを推す
暗めでもグラデーションがはいってるとかね
2021/08/21(土) 01:54:41.74ID:dv6E+jCe
>>821
ドゥジエールのステッチの乗ったオパンケ()製法の靴かな()
スレでも大絶賛だったよ()
聞いたことないブランドに製法だけど()
ソールの一部が上に巻きついてる謎デザイン()
断然おすすめ()
2021/08/21(土) 09:02:31.45ID:ACgRqNkD
自分はデニムでもプレーントゥやウイングチップを履くよ。
ジャケットも着ない。
2021/08/21(土) 09:26:20.97ID:eBUCAGt+
>>779はデザインのことは何も言ってないんで、
>>780の例示が嵌まってればオーライなんでは。
試し履き連打の件は、地理的条件にも依るわな
嫌味はまぁ駄賃だな
2021/08/21(土) 12:44:59.40ID:QosFRUdc
>>821
それならフルブローグでも行ける
2021/08/21(土) 12:46:57.93ID:QosFRUdc
むしろその組み合わせなら靴ぐらい飾りついてて欲しい
2021/08/21(土) 13:35:30.44ID:OAQzMKZD
ドーバー
2021/08/22(日) 02:03:36.18ID:+5CIc79r
デニムやチノパンにも合わせてこそのオフ用だとおもうんだが
プライベートでも年中スラックスならオン用の靴だけでよくね?
2021/08/22(日) 02:48:41.85ID:4+OYZpWc
とりあえずお前のコーデ晒してみろ
2021/08/22(日) 03:11:45.49ID:odd8sRsC
スラックスって別にカジュアルでも履くやろ
2021/08/22(日) 08:05:55.23ID:o/XxHLUT
若い子はカジュアルに上手くスラックス合わせたりしてるけど自分は無料。
ジーンズやチノパンになってしまう。

シャツをスラックスにインしてる昔のダサイおじさんのイメージ。
2021/08/22(日) 08:06:23.18ID:o/XxHLUT
無料→無理
2021/08/22(日) 09:19:02.76ID:t6JHReI0
>>834
スラックス=オンとは思わない
梳毛で艶っとしたダークカラーと例えばフランネルのグレーとでは全然雰囲気違うし
2021/08/22(日) 10:15:42.08ID:g46IB3RY
オフでタックインする勇気がどうしてもでないアラフィフです。
スレチですまん。
2021/08/22(日) 10:22:29.56ID:4+OYZpWc
あらかじめ断っておけば全て許されると思ってそう
2021/08/22(日) 16:05:11.36ID:z0QMLwVv
丈とか太さはオンとオフで変えるしな
2021/08/22(日) 16:26:48.36ID:FBlU8Q7D
宮城ショーンハイト辺りのパターンオーダーってセレショの高級既製靴に比べて作りで劣ったりする?
2021/08/22(日) 17:30:42.12ID:DWveeuSG
>>843
セレクトショップで売ってる高級既製?セレクトショップのオリジナルってことです?
前者はかなり高価格だし、後者でも価格差がある分、安いパターンオーダーだと厳しいですね
2021/08/22(日) 19:48:53.74ID:aSGCzqHn
>>844
ごめん言葉足らずで
例えばWFGで売ってる宮城やオリエンタルの既製5~6万代を買うのと、パターンオーダーで革アップチャージして同じ値段出すならどっちがいいのかと思って
2021/08/22(日) 21:31:36.07ID:DWveeuSG
宮城は既製のほうが履き心地も柔らかいし、品質も安定してると思いますね

でも、パターンオーダーと既製比べると、デザインやラストの雰囲気がガラッと違うので、大抵の方は、比較対象になりにくいんじゃないかな?
2021/08/22(日) 23:58:52.05ID:zWVUoqwE
オリエンタルは品質高いと思うで
特にセールに入ってる商品は3万中盤で買える品

パターンオーダーってコスパというか
好きな見た目とかある程度足に合わせるとかが主旨な気がするし
2021/08/23(月) 00:05:39.98ID:f9+HsoNp
オリエンタルが3万で買えるんじゃオパンケ()の靴を8万出して買うようなやつがアホみたいじゃん
このスレでも否定されまくってたけどw
2021/08/23(月) 00:08:09.16ID:0R7xMtQG
初めてトウスチールを頼むんだけど
ウェルトがボロボロになって
オールソールに支障が出たりしない?
2021/08/23(月) 00:12:20.46ID:gBfJL3Gr
>>848
まだ泣いてんのw?
2021/08/23(月) 00:14:06.02ID:/DToxYsU
>>849
トゥスチールつけてウェルトがボロボロって意味がわからない
2021/08/23(月) 00:16:39.75ID:dFhGA4j4
ウエルトまで削らないよ
2021/08/23(月) 00:34:56.28ID:vrCW+GXI
>>849
スチールは技術を売りしてるトコに頼まないとヤバい
段差、隙間、方向あさって、出し縫いにネジ打ち
2021/08/23(月) 00:49:55.08ID:Y8n+hD4P
>>848
最早オパンケガイジw
2021/08/23(月) 01:05:11.35ID:A/WiR5DA
>>848
おう、よう来たのお
またアホ面さらしてくれや
2021/08/23(月) 02:16:06.05ID:u+agWKpP
>>848
オパンケを知らなかったガイジ
しれっとマグナーニとか言い出すキチガイ
2021/08/23(月) 02:32:50.19ID:3dCqKLKm
オリエンタル履いてる人いるなら聞きたいんだけど
公式のシューレースどっかで手に入らないかな?

3ミリのロー無しの石目丸紐が切れたんだが
色々試してみたけど元のが一番雰囲気良いんだよな
2021/08/23(月) 04:50:51.55ID:XU1ACetA
Tevaの人だけど、2年履いて底が減ってきたのよね。
まぁとりあえずシューグーで埋めてみたわw
まだ乾かしてるけど、新しい靴買ったら先に少しでも塗っとけば少しは長持ちするんじゃねーかアレ。
後悔した場合また報告するわ
2021/08/23(月) 07:49:15.85ID:lmGcvMln
>>857
発売元に聞いてみればいいじゃん
実費販売しているかも知れんし売らなくてもOEM元の同じ製品を紹介してくれるんじゃね?
国産の靴紐なんて大体はモリトだし
2021/08/23(月) 11:49:18.55ID:s0EhUXMT
>>859
モリトね調べてみるわ
問い合わせるのはちょっと躊躇けど仕方ないかな
石目っぽい丸紐なんだけど、ロー引きじゃ無いのに光沢と立体感あって
凸凹してない感じの柔らかい紐なんだよな

https://dotup.org/uploda/dotup.org2569860.jpg

似たようなのあるだろと思ったけど案外無い
靴紐だけを大量に店頭販売してる店とかあればいいんだけどな
2021/08/23(月) 17:12:02.76ID:H7QL2azn
>>860
トリッカーズのカントリー用シューレースじゃいかんの?
2021/08/23(月) 23:15:48.82ID:x8uaB+1s
似合いそうだからそれもちょっと考えたんだけど
この鞭みたいな石目柄がこの靴の個性な気がしてて
そこは残したいかなぁと

とりあえず問い合わせてみて無理そうなら
ロー引き石目で我慢することにするよ、サンクス
2021/08/24(火) 05:48:15.53ID:WCOtXthR
>>862
すげー疑問なんだけどメーカーや販売店に聞いて解決しなかったからここに書き込んだんだよね?
まさか聞かずに書き込んでる?
2021/08/24(火) 07:31:54.23ID:ULIzmlZS
障害者には優しくしてやれよ
パラでも見て心を養え
2021/08/24(火) 07:34:12.47ID:WCOtXthR
>>864
障害者がオリエンタルとかワロスワロス
2021/08/24(火) 09:29:25.42ID:cVatPSJM
ニート警備員など雇ってないはずだが?自宅警備に戻れよ
2021/08/24(火) 09:43:34.53ID:b6pYk7R6
無駄に煽ってないでオパンケ叩く作業に戻れよニート
2021/08/24(火) 11:15:38.48ID:u+S3KlOX
>>863~>>867
自演寒すぎ
2021/08/24(火) 11:19:22.74ID:tP+Hl/8S
安価くらいまともにつけろ
2021/08/24(火) 13:57:56.59ID:V8TNYyNk
自演の要素無いと思うけど
2021/08/24(火) 18:05:21.81ID:7zLMvz0y
オパンケもそうだがここ最近のレスバは荒らしの自演としか思えん
こんなしょうもない口論マジでしてる奴いる訳ないよ
2021/08/24(火) 22:32:15.36ID:zJE4wtBC
自演であって欲しいというオパンケ君の心の弱さが見せた幻だろ
2021/08/24(火) 22:40:45.64ID:cVT2K666
けっこう長い間ここ見てますけど、あのオバンケの人ほど、笑われた方も珍しくですよね
2021/08/24(火) 22:49:11.07ID:zJE4wtBC
あんな全レス論破されて
話題そらしに走って論破されて
詭弁に逃げても論破されたら
俺だって荒らしになるわ

まぁイキって論破されるのが悪いんだが
お前らもちょっと容赦なさ過ぎだぞ
2021/08/25(水) 01:37:39.23ID:ZYXT89n0
ひろゆきリスペクト
2021/08/25(水) 13:18:46.19ID:aY4xmrCx
まぁ仲良うしようや
2021/08/25(水) 14:15:36.00ID:fbJYNMgI
5ちゃんはアホで遊ぶとこ
2021/08/25(水) 14:53:52.73ID:PFoex4OB
オパンケ、1足くらい欲しい気がするけど2足は要らない。土踏まずのフィット感とか履き心地はどうなんだろう。
2021/08/25(水) 15:06:39.85ID:2zQukWik
サントーニの出してた奴とかクソかっこいいけど
日本人で似合う人少なそうよな
2021/08/25(水) 15:42:31.66ID:dxPav/vx
ドゥジエールとかいうところのステッチ入ったやつはダサかったよなw
あれ買った初心者さんはご愁傷様だねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況