X



【履き心地】インソール・中敷スレ Part10【改善】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/07(火) 12:23:34.65ID:PGG9VXhV
日常生活、スポーツ、立ち仕事などで足に掛かる負担を軽減したり、
外反母趾や偏平足、O脚などの足のトラブルを矯正したり、
靴と足とのフィット感を高めて履き心地を改善したり。
体重の全てを受け止めてくれる、靴には付き物のインソールを語るスレ。

■前スレ
【履き心地】インソール・中敷スレ Part9【改善】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1551159294/

■過去ログ
【履き心地】インソール・中敷スレ Part8【改善】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1458108968/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part7【改善】
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1391586193/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part6【改善】
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1362277648/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part5【改善】
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1310683375/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part4【改善】
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1259517355/
【履き心地】インソールを選ぶスレ Part3【改善】
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1220190259/
【履き心地】インソールを楽しむスレ【改善】(2)
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1119767594/
【履き心地】インソールに悩むスレ【改善】
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1092348686/

■関連スレ
靴の中敷きインソール
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1146492769/
【外反母趾】矯正のための靴・中敷【巻爪・O脚】
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1100360963/

★次スレは>>980以降で適宜立ててください。
700足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 15:53:23.19ID:jqbRN+T+
>>699
俺も表記なくて困ってたけど、ハイは38もあるのか
フットクラフトのミドルでもけっこう高いなと感じたけど通りでね
2024/02/12(月) 16:24:51.55ID:m/GDC+Ti
>>700
ニンバス26とかモロモロと一緒にしたかったので日時指定で遅らせたので今日届いた
結構ハイアーチの俺でもピッタリと隙間なく当たる
こりゃ元のインソール忍ばせて走ったほうが良さそう 途中で痛くなったら悲惨
702足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:54:13.85ID:RKJDF/f3
スーパーフィートのプレゼントキャンペーン当選したわ
2024/02/17(土) 11:14:18.69ID:+26NQLyU
姿勢の矯正力とクッション力は相反するものでしょうか?矯正の高いインソールを使う場合のクッション力は靴に求めるのがベターでしょうか。
2024/02/17(土) 11:17:46.40ID:p+hS96lE
インソールにクションを求めすぎると、かかとが上下に擦れるので好ましくありませんね。
フィット感もわるくなります
705足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 17:50:23.47ID:IkKXUwWF
扁平足なんですけどバウアーファインドとかっていいですか?
2024/02/18(日) 18:15:16.50ID:ufzQkbd+
さすがにインソールに12Kとか出せないな
2024/02/18(日) 18:39:12.76ID:MNvu+K1f
うん、アホだと思う
708足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:10:38.20ID:+lYScJPe
立ち作業に最強インソール教えてください
ワークマンにそんな感じの宣伝のが売っていたけどもどうかな
709足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:18:20.41ID:+lYScJPe
スレをクッションで検索すると、
ソルボ アンダーアーマーのホバーファントム2 gravis C9 ジュエルのダブルクッションインソール
マックスプロテクトラン スペンコ

この辺ですかね
歩くより棒立ちが多いのでクッションにすべてを注いだようなのがいいです
2024/02/18(日) 22:20:21.25ID:+lYScJPe
ホバーファントム2は靴だな
711足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:42:15.52ID:GXZExNzT
ソフソールかこれ
https://item.rakuten.co.jp/iwama-hosei/10000004/
2024/02/18(日) 22:59:57.05ID:ufzQkbd+
>>711
5000円未満のインソールの話しも禁止な
貧乏人は立ち入り禁止な
2024/02/19(月) 00:49:44.13ID:/ellXUZR
今もう売ってないグラビスのC9 Lv2に一番近いのって何かな?
履き心地が一番好きなスニーカーに今までずっとこれだったんだがもうなくなってるからどうしようかと思ってさ
2024/02/19(月) 13:49:11.64ID:ogOt2nps
カカトだけのインソールいいのあるかい?
715足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 14:32:36.39ID:VPhhJEDG
>>711
それ買ったけど糞重い
クッションはグニュグニュした感じ
安全靴とかにはいいけどスニーカーには合わない
2024/02/19(月) 16:25:27.15ID:5PANIknU
>>715
5000円未満のインソールの話しは禁止な
貧乏人は立ち入り禁止な
2024/02/19(月) 18:26:14.36ID:RypDl896
トレランだとクッション有りすぎると危ないんだよ、
2024/02/19(月) 20:47:36.22ID:ZbEV2lsA
ブヨブヨ系は外アーチで踏ん張れないから、足首グキッのリスクがね
2024/02/19(月) 20:52:09.37ID:FzX/2B7H
走るならそういう心配もいるだろうけど立ち作業とくに棒立ち系にはブヨでいい
2024/02/19(月) 21:46:22.96ID:RypDl896
>>718
そうそれ

>>719
ソール探すより仕事探せよ
2024/02/20(火) 08:15:37.79ID:X5gJtnPj
むしろ立ち仕事界隈では、ビルケンの硬いコルクインソールが定番だったりする
2024/02/20(火) 08:41:07.20ID:rMVWYv8F
>ソール探すより仕事探せよ
723足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:45:40.23ID:nr7ldHgU
ペダックとスーパーフィートのハーフインソールってどっちが踵高いんかな
2024/02/21(水) 09:20:30.35ID:cGJhCMWN
チビが嵩増上げに必死なスレはここですか?
2024/02/21(水) 09:24:43.22ID:G3A5s//n
>>723
これでも入れとけw
https://item.rakuten.co.jp/auc-lylyly/10000004/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
726足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 09:47:23.67ID:ZYL0THmv
いや踝削れるから欲しいんだわw
まあ170後半しかないからそれでちびって言われたら言い返せないけど
2024/02/21(水) 09:55:21.84ID:CvHx+wRO
>>723
SuperFeetは踵中心が分厚くて持ち上がる、前ノメリ設計
ハーフじゃなくBlackだけど、実測5.7mmもある
https://sato-sk2.jp/blog/shoes_insole/black/#i-2
2024/02/21(水) 10:36:30.43ID:asS/traO
[ミズノ] 三進興産/ソルボライト
これはどうですか
ブログでかなりクッション柔らかいと紹介されていたのだけれど使ってる人いるかな
2024/02/21(水) 10:54:35.96ID:G3A5s//n
>>726
俺も177だからチビだわぁ
730足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:41:44.35ID:qtXbdqZh
180cm以下のチビがインソールで身長を盛るスレ
731足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:53:46.53ID:0bWIbCDb
170以上でチビならそれ以下は奇形じゃねぇかw
2024/02/21(水) 13:29:02.35ID:CvHx+wRO
踵ルーズな靴のフィット感上げるのに、こういうの使ってる
https://netshop.cando-web.co.jp/view/item/000000003071
2024/02/21(水) 19:09:07.56ID:asS/traO
ワークマンに見に行ったら、オール衝撃吸収インソールと銘打ってあるのと、
強力高反発インソールと書いてあるのがあったのだけれども、
高反発はスポーツ用なのかね?
734足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:59:09.33ID:EIPGXkdD
ニューバランスRCP900履いてる人いますか?
相当柔らかい?
2024/02/23(金) 01:29:36.43ID:BWxW9nv9
>>734
5000円未満のインソールの話しは禁止な
貧乏人は立ち入り禁止な
2024/02/23(金) 01:46:45.07ID:g1mOoLzo
500円のインソールで盛れた
人権無し(´・ω・`)ですが…
2024/02/23(金) 10:33:49.27ID:JiZjvOQd
インソールとかセコいことやってる奴に貧乏じゃない奴なんて居ないだろ
2024/02/23(金) 11:08:53.95ID:kmPJHJaz
世界でも日本でも2topはシダスとスーパーフィートらしいけれど、3つ目はどこですか
2024/02/23(金) 11:11:54.56ID:5irhMsse
ソルボじゃね?しらんけど
2024/02/23(金) 11:24:16.86ID:g1mOoLzo
人による…としか(´・ω・`)
741足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:00:15.91ID:YjDQd1b1
ある程度の反発がありつつアーチサポートのないインソールでいいのあるだろうか
2024/02/23(金) 14:45:15.71ID:JiZjvOQd
デイトはノンデイトをカネルという考えからららしいな
割とマジに
743足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 23:48:40.44ID:U7rfmr8b
アーチサポートは使ってはダメとか言うyoutubeの人いるんだけどそうなのかな
プラ板はめてるのは土踏まず突き上げてきて痛くなるけどサポート強過ぎなのか
744足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 00:51:38.10ID:rp/TbHvH
緑フィートなんか靴選ぶし、ほとんど合わないと思う
2024/02/25(日) 17:20:00.23ID:XVYJOJ4t
>>743
必要なのは、外アーチ~踵カップで(横転しかけた時に踏ん張れる)
内アーチの盛り上がりは邪魔だね
消去法で今はBMZ使ってる
746足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:01:16.51ID:QND4M7Pi
>>745
製品名プリーズ
2024/02/25(日) 20:22:28.43ID:XVYJOJ4t
>>746
カルパワースマートスポーツだけど、製造品質酷くてお薦めし難い
久しぶりに2個目を買ったら、凸コブの位置が1cm近くもズレてた・・・
748足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 13:47:08.16ID:qE0lqmNE
>>747
サンクス
結構いいお値段するのね
2024/02/26(月) 16:14:27.33ID:xLbVr55f
>>748
無駄にコスト高な構造なんだよね(発泡EVA、硬いスタビ板、凸コブ、クッション層、人工皮革表層)
まず試すなら、発泡EVA+ニット表層で安い
・カルパワースマート・ジェットブラック
・カルパワースマート・ストライカー黒(表層の色違いで、発泡EVA本体は同じ)
かな?
2024/02/26(月) 18:31:04.31ID:qB1dY0Aa
bmzって怪しいって話をたまに聞くけど、信用できるメーカなのかな。
2024/02/26(月) 18:58:25.64ID:qB1dY0Aa
怪しいっていうか、よく見ると、足の外側だけを支えるってオーバープロネーションや外反母趾等には全く効かないインソールだね
752足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 17:13:13.65ID:igjcLOub
>>743
それ単にアーチの高さ合ってないんじゃね?
あとインソールは足裏の形だけじゃなくて足首・膝・腰の湾曲も踏まえて見ないといけないくらい個人差あるから「~はダメ」と一概に言うのは注目を集めるための極論にすぎない
2024/02/27(火) 17:50:27.52ID:mFnK84zL
>>752
ホンマよね
自分がイレギュラーなのにイレギュラーの足は全部同じって思わんよね
754足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 16:20:21.97ID:MUwfJkpK
スポーツオーソリティーとasbeeいったらソフソール推してたが人気あるのかい?
2024/02/29(木) 07:29:49.24ID:lZQZyslE
>>751
矯正とかのスレあるよ
誰もいないからこっちでいいけど
😇
2024/03/01(金) 18:49:02.26ID:0PlBVfEC
>>751は、BMZ使ったことないだろ
凸コブは立方骨の薬指側にあり、横アーチも内アーチも出来て、タオルギャザーする時の形になる
2024/03/01(金) 18:59:13.09ID:loJ2EOMO
ん?bmzってカカトの内倒れを防止するの?
758足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:05:55.93ID:CnfbU9VZ
ソルボよりソフソールの方がいいかね?
759足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:03:57.16ID:CnfbU9VZ
ソルボメディはアーチサポを強化した製品てことか
2024/03/03(日) 16:08:13.72ID:wdM3k/o5
ソルボライトやたら店員が勧めてくるから買ってみたけど、そんなクッション強くないね
1000円台はどれも同じか
どの辺から違ってくるんだろうか
自衛隊の人が勧めていたスペンコヘビーデューティーは6000円
使ってみたいけどそれならいい靴買うかなって
2024/03/03(日) 17:31:56.58ID:gv+Em7Th
ソルボライトね、15年以上前のやつまだつかってるんだが、耐久性は良いよ
762足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:51:24.12ID:HpmoNRPe
ソフソールエアセレクト使ったことある人おる?
ソルボよりクッションましかい?
2024/03/06(水) 22:42:01.97ID:dIlhSRHQ
シダスの MAX Protect WALK, CITY+, MULTI+ と使ってきて初めてスーパーフィートを買いに行ってきた
ブラック,ブルー,グリーンを店で試してみて消去法でブラックを買った
スニーカーやブーツに入れて内寸ピッタリで今のところなんの問題もないな 「ジャストフィットは厳禁です!」てあるけどどうなんだろう?
2024/03/07(木) 01:35:43.56ID:7eI2ScoH
>>763
>>627
ソール曲げた時に内外曲率差で突っ張ってヒールカップが後方へズレないように、
この分だけ前後方向短めカット
2024/03/07(木) 02:06:17.01ID:r3Hzpoyv
購入後すでに2日間着用しましたが突っ張ってるようにも感じないしヒールカップは後方にズレてはいないようです。たとえズレたとしてもそれは一時的な現象であって、着地時には適正位置に戻ってるはずです。
このままカットせずにもうしばらくは着用し続けてみるつもりですが、靴が壊れる,スーパーフィートが壊れる,足が壊れる等の何かデメリットがあるのでしょうか?
2024/03/07(木) 06:50:22.44ID:JWDK6XBt
シダスとスーパーフィートで悩んでいますが、実際に使用した感じでの両者の違いってどういうところでしょうか?
シダスが優しくて、スーパーフィートが若干ハードな感じですか?
2024/03/07(木) 07:38:37.21ID:7eI2ScoH
>>765
程良く隙間がある状態みたいなんで、大丈夫でしょ
キツキツだと、ソール曲がった時にヒールカップがズレて気持ち悪いだけで、壊れはしないよ
2024/03/07(木) 07:45:22.76ID:7eI2ScoH
>>766
SuperFeetは硬め、タイトな踵カップ、拇趾球側よりも踵側が厚い
Sidasは踵が緩いのに、踵前方には妙な圧迫感
近所にゼビオとかあれば、店頭サンプルで試した方がいいよ
2024/03/07(木) 12:17:14.87ID:r3Hzpoyv
>>767
壊れることもなく、ただ気持ち悪いだけなら「ジャストフィットは厳禁です!」は言い過ぎではないでしょうか 「ジャストフィットは非推奨です!」程度の記載で良いと思います。
2024/03/07(木) 22:44:16.49ID:r3Hzpoyv
60日間快適保証制度には「スーパーフィートの誤用、乱用、不適切な手入れによる損傷は保証対象外となります。」との記載がありますが、ジャストフィットでの使用は保証対象外ですか?
771足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 22:54:21.34ID:7CZUA7KP
SIDAS クッション3D オールラウンド

使ってる人いますか
クッション重視みたいだけども他のよりもかかと柔らかいですか?
2024/03/07(木) 22:57:33.64ID:7eI2ScoH
SuperFeet返金保証は先月末でやめたみたいよ
773足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:04:02.32ID:7OWgctUx
>>750
別に怪しくないよ
自社製品の説明が下手だなとは思う

>>757
する
かかとが内倒するのは内側アーチが落ちてしまうことが原因
立方骨を持ち上げることで再び内側アーチが作られるようになる
774足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:06:07.91ID:7OWgctUx
>>765
靴の内張り傷めるからもう少し切った方がいいよ
775足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:13:37.44ID:7OWgctUx
>>766
全然違う
スーパーフィートは独特だから買うなら必ず試着した方がいいよ
いやスーパーフィートに限らずだけど
ヒールカップがかかとより細いのと、内側アーチの後ろ寄りが高くなってるのが特徴
あと靴との相性が悪い場合も多い

シダスは熱成型のものしか使ったことないので詳しいことは言えないけど、
試着した限りでは既製品は良い意味でごく普通のインソール
776足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:17:46.98ID:7OWgctUx
>>771
そう謳ってるからそうなんじゃない?
インソールは柔らかくすればいいってものでもないから難しいけどね
2024/03/09(土) 14:22:18.36ID:hsmx0Vvi
クッション性求めるならNew Balanceのでイイやってなってる
コスパ良すぎ
2024/03/09(土) 16:05:38.35ID:t4/UKjfA
踵にクッション剤を求めるのは、体の使い方間違ってるよ
動物みたいに足首を軸とするサスペンションをストロークさせんと
2024/03/09(土) 16:38:48.63ID:aplhZ0oA
お前ワラーチ族だろ
2024/03/09(土) 18:43:50.37ID:EJpt69FL
ワラーチ履いてる奴って自己顕示欲強いのかな
悪目立ちしかしてないのに
2024/03/09(土) 18:51:19.81ID:t4/UKjfA
アフリカ系陸上選手も、江戸時代の飛脚もフォアフット着地
2024/03/10(日) 00:37:23.16ID:Dq/ucu5w
>>774
カットするのが厭だから前後に動くようにするために1cm大きめのサイズの靴に入れて一日歩いてみたけど足痛くなったわ  緩すぎても駄目なのね
2024/03/10(日) 00:51:41.62ID:Dq/ucu5w
ゼビオにインソール見に行ってきたらシダスのなんとかプラスとかいうのが半額セールになってた サイズはちっこいのとでっかいのしかなかったけど
784足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 08:57:04.46ID:SXyBdSw1
レーブの5本指インソールってどうですか?
使用用途はバッシュ、興味があるのは薄めのグリップタイプ
まず成形に失敗しそうで心配なんだけど
785足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 12:24:30.46ID:p68Tyjak
スペンコヘビーデューティー使ってる人どんな感じですか
786足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 12:52:16.60ID:/yzwOpJl
スペンコは基本の平べったいインソールにパーツを追加した形で
ヘビーデューティは前半部にも薄いクッションが追加されている。
同じ仕様のクロストレーナーと何が違うのか?
昔、アメリカからワークブーツと一緒に20ドルしないくらいで買った物が
自衛隊インソールとか言われて高評価されてて驚いた。
基本の平べったいインソールと同じでプニプニしてるというか・・
何か特別凄いわけではないけど、わざわざ他の物を買う必要も無い、
これでいいかという感じで。
2024/03/12(火) 12:54:58.93ID:p68Tyjak
6000円くらいするけど大したことないのかな
安全靴に入れようと思ったけどクッション最強インソールはなんだろうか
ヘビーデューティーかなと思ってたけども
2024/03/12(火) 17:50:52.91ID:VwxlGjgF
>>784
あの成型方法じゃ、足入れでインソールが前に寄ってシワになるよねえ
2024/03/12(火) 21:10:25.03ID:/yzwOpJl
>>787
クッション性はいいと思うよ。
何が凄いかとか力説は出来ないけど、何の不満も無いというか。
素材もへたりにくいし。
ただ、前半部分が意外と細いから幅広の靴に入れると横に隙間が出来るかも。
790足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 20:47:37.50ID:dlBRmi0p
>>778
それは場合によるね
登山の登りでは踵中心に体重をかけるし
791足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 21:08:27.20ID:dlBRmi0p
>>782
足のどこが痛くなった?
というか歩いてるとき、インソールはズレずにちゃんと足の裏にくっついてた?

スーパーフィートみたいな矯正タイプのインソールは位置が大事で、
ソールの屈曲とかでも影響が出ちゃうから小さめに切れって言われてるんだよね
1cm大きな靴だと靴紐ギュンギュンに締めないとズレちゃって足裏が痛くなってもおかしくない

普段入れてる靴にインソールを入れて屈曲させてみて、つま先付近に中からの圧力を感じたら、
そのまま使ってると徐々に内張りが傷むから、もう少し切っちゃった方がいいよ
普通のインソールだと絶対そんなことしないから俺も最初は嫌だったし、
ジャストサイズに切っても問題なくフィットしてるじゃんと思ってたけど、
スーパーフィートだけは小さめに切った方がストレスなく足裏にフィットする
2024/03/13(水) 23:39:25.18ID:sQjt4ckD
>>791
第一中足骨骨頭あたりが痛くなった
インソールは足からズレることはなく、常に足裏にフィットしてた

このまま使ってるとインソールの着脱の際に腰裏に強く擦れてライニングが傷だらけになりそうだから少しずつカットしてみるよ
2024/03/14(木) 15:39:51.59ID:mEZz8Ycv
とりあえず先端を最大3mmカットしてみたけど
先端だけでなくサイドもいくらかカットしないとスコスコ動くようにはならないな
2024/03/14(木) 20:26:01.21ID:GKf4OMPR
>>793
爪先形状の違いもあるからね
インソールが∩型、靴中底がもっと∧型だとつっかえる
795足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 21:07:38.64ID:mU0hCJgx
>>793
切ったインソールをつま先側に押し付けたら、踵側に隙間が出来る
というところまで切る
元々のインソールと重ねながら確認すると、どこが切り足りないのかある程度分かる
ちょっとずつ切り進めるしかないので面倒だけどがんばれw
2024/03/14(木) 22:43:18.32ID:GKf4OMPR
切り過ぎ防止に、\_型に斜めカットすると微調整しやすいよ
2024/03/16(土) 10:37:57.99ID:inwrm3+c
ニューバランスのRCP280 / LAM35689入れてみたけど、
何の特徴もなくてワロタw
なぜこれが売れてる
798足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:16:46.93ID:N1O2Fq2Z
>>796
切り口が横から見たとき斜めになるようにでしょ
分かる
2024/03/16(土) 15:38:46.10ID:5eSkUsne
>>795
2度目のカットでさらに1~3mmくらいは切ったから踵側に2~4mm程度の隙間が出来るようになりました。
ギッチギチに詰め込んでいたときと比べて履き心地に何か変化があったかというと全く無いな 今のところ出し入れがしやすくなったという利点があるだけです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況