日常生活、スポーツ、立ち仕事などで足に掛かる負担を軽減したり、
外反母趾や偏平足、O脚などの足のトラブルを矯正したり、
靴と足とのフィット感を高めて履き心地を改善したり。
体重の全てを受け止めてくれる、靴には付き物のインソールを語るスレ。
■前スレ
【履き心地】インソール・中敷スレ Part9【改善】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1551159294/
■過去ログ
【履き心地】インソール・中敷スレ Part8【改善】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1458108968/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part7【改善】
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1391586193/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part6【改善】
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1362277648/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part5【改善】
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1310683375/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part4【改善】
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1259517355/
【履き心地】インソールを選ぶスレ Part3【改善】
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1220190259/
【履き心地】インソールを楽しむスレ【改善】(2)
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1119767594/
【履き心地】インソールに悩むスレ【改善】
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1092348686/
■関連スレ
靴の中敷きインソール
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1146492769/
【外反母趾】矯正のための靴・中敷【巻爪・O脚】
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1100360963/
★次スレは>>980以降で適宜立ててください。
【履き心地】インソール・中敷スレ Part10【改善】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/07(火) 12:23:34.65ID:PGG9VXhV
2020/07/07(火) 12:25:14.50ID:PGG9VXhV
■主要メーカー・商品一覧
SUPERfeet ttps://www.superfeet-jp.com/
シダス ttp://sidas.co.jp/
ソルボ ttp://www.sorbo-japan.com/
PRESS CONTROL ttp://presscontrol.co.jp/index.html
SHOCK DOCTOR ttp://www.shockdoctor.jp/product/insole/
SOFSOLE ttp://www.sofsole.jp/
ペダック ttps://www.rakuten.ne.jp/gold/insole-pedag/
Bane Insole ttp://ba2ne.com/
B+ ttp://www.hoshino-kikaku.co.jp/insole/
BMZ ttp://bmz.jp/
New Balance ttps://shop.newbalance.jp/shop/c/cC30010
SUPERfeet ttps://www.superfeet-jp.com/
シダス ttp://sidas.co.jp/
ソルボ ttp://www.sorbo-japan.com/
PRESS CONTROL ttp://presscontrol.co.jp/index.html
SHOCK DOCTOR ttp://www.shockdoctor.jp/product/insole/
SOFSOLE ttp://www.sofsole.jp/
ペダック ttps://www.rakuten.ne.jp/gold/insole-pedag/
Bane Insole ttp://ba2ne.com/
B+ ttp://www.hoshino-kikaku.co.jp/insole/
BMZ ttp://bmz.jp/
New Balance ttps://shop.newbalance.jp/shop/c/cC30010
2020/07/08(水) 21:43:01.91ID:BJ9JPPfX
そうだスペンコ抜いとかなきゃ…
2020/07/09(木) 19:54:08.09ID:Z4O9h76z
レザーインソールは糞だと思うの
5足元見られる名無しさん
2020/07/11(土) 10:48:25.88ID:t25k3ZCQ 前スレ1000の人
> BMZのキュボイドバランスとCCLPは何が違うのですか?
簡単に言うと、CCLPの方には踵骨前部を支えるコブが付いている
個人的にはこのコブはけっこう効果があると感じるけど、
シューズに入れる際のカットをミスると当たる位置がズレて痛みが出たりするのが難しい部分
(2500円ぐらいのヤツならコブも控え目なので、あんまり心配はいらない)
> BMZのキュボイドバランスとCCLPは何が違うのですか?
簡単に言うと、CCLPの方には踵骨前部を支えるコブが付いている
個人的にはこのコブはけっこう効果があると感じるけど、
シューズに入れる際のカットをミスると当たる位置がズレて痛みが出たりするのが難しい部分
(2500円ぐらいのヤツならコブも控え目なので、あんまり心配はいらない)
6足元見られる名無しさん
2020/07/11(土) 12:45:10.18ID:TEM+avXc カルパワースマート系よりも、コブ無しのキュボイドバランス3.5の方が異物踏んづけてる不快感が強い
7足元見られる名無しさん
2020/07/12(日) 09:46:47.86ID:Dvc3FYJ6 >>6
4.2の方はそんなことないけどなあ
4.2の方はそんなことないけどなあ
2020/07/12(日) 17:37:10.57ID:BZsHgA+B
ここでたまに安全靴の話題出るけど、安全靴用のアシトレWORKっていうのが出るみたいだな
2020/07/14(火) 08:58:29.44ID:3NAyFS/u
偏平足で足にタコができて痛むようになりました。CCLPベーシックを購入して改善を考えていますが考え方は合ってますか?
10足元見られる名無しさん
2020/07/17(金) 13:54:35.85ID:L3SvI42A >>9
考え方自体は間違ってないと思う
タコってあんまり痛まないから、痛いならタコじゃなくて魚の目かもしれない
もともとのインソールの厚さによって、カルパワースマートの黒か青を選べば良いと思う
でも、タコや魚の目は浮き指が原因で出来ることも多いから、アシトレを選ぶ手もあるかもしれない
https://bmz.jp/about_ashitore.html
痛いのがこのPoint1のパッドの範囲内なら、アシトレの方が向いてるかも?
考え方自体は間違ってないと思う
タコってあんまり痛まないから、痛いならタコじゃなくて魚の目かもしれない
もともとのインソールの厚さによって、カルパワースマートの黒か青を選べば良いと思う
でも、タコや魚の目は浮き指が原因で出来ることも多いから、アシトレを選ぶ手もあるかもしれない
https://bmz.jp/about_ashitore.html
痛いのがこのPoint1のパッドの範囲内なら、アシトレの方が向いてるかも?
2020/07/18(土) 09:33:00.44ID:JHPlRzan
普段靴は25.5センチで、
ブルーポメロ安全靴25センチを買いました。
ヤフーショッピングで買ったムジナ中敷きを入れてサイズは合っている感じです。
みどり安全靴とは違い底に柔軟性があり、
踵部分もホールド感もあります。おかげで踵の激痛はなくなりました。
ムジナ中敷きの土踏まずの盛り上がりは柔らかく痛くないのが良いです。
バイトは立ち仕事で15000歩以上歩きます。
ブルーポメロ安全靴25センチを買いました。
ヤフーショッピングで買ったムジナ中敷きを入れてサイズは合っている感じです。
みどり安全靴とは違い底に柔軟性があり、
踵部分もホールド感もあります。おかげで踵の激痛はなくなりました。
ムジナ中敷きの土踏まずの盛り上がりは柔らかく痛くないのが良いです。
バイトは立ち仕事で15000歩以上歩きます。
2020/07/18(土) 11:43:13.98ID:xIRLJNIU
>>11
自分もかなり歩くやつに就いちゃったから参考にさせてもらいます
自分もかなり歩くやつに就いちゃったから参考にさせてもらいます
13足元見られる名無しさん
2020/08/05(水) 09:03:20.19ID:BYZW17O5 インソールとは関係ないけど、nike free履き続けてたら色んな靴が調子良いわ
2020/08/06(木) 15:51:56.99ID:EyzzNA1T
>>13
どういうこっちゃ
どういうこっちゃ
15足元見られる名無しさん
2020/08/15(土) 14:01:04.40ID:/m0mYtBt2020/08/20(木) 18:42:08.12ID:5nJm0AEQ
2020/08/22(土) 18:23:10.06ID:5MPSmplX
インソールを1年使用してて何度か洗ってるけど黒い表地に足指くっきりの
足跡の薄い汚れが付いた。そこにいつも足を乗せてるってことだ。
で、インソールを外してから足跡に合わせて足を乗っけてみると、踵の端と合わない。
足が5mm前にズレてる。ってことは靴の外で踵の端を基準にサイズ合わせしたり
フィット感確かめたりしたけど、靴内では5ミリ前に足を乗っけてたことになる
インソール難しい
足跡の薄い汚れが付いた。そこにいつも足を乗せてるってことだ。
で、インソールを外してから足跡に合わせて足を乗っけてみると、踵の端と合わない。
足が5mm前にズレてる。ってことは靴の外で踵の端を基準にサイズ合わせしたり
フィット感確かめたりしたけど、靴内では5ミリ前に足を乗っけてたことになる
インソール難しい
18足元見られる名無しさん
2020/08/24(月) 14:27:21.45ID:/PmDPF/w >>17
スーパーフィートみたいに、踵が「ここ!」って決まるインソールじゃないと、
そういう問題あるよね
でも、踵の後端がインソールの後端より5mmも前ってことだとしたら、
そもそも靴の履き方がおかしいのかもしれない
ちゃんと毎回踵トントンして、靴ひも結び直してる?
スーパーフィートみたいに、踵が「ここ!」って決まるインソールじゃないと、
そういう問題あるよね
でも、踵の後端がインソールの後端より5mmも前ってことだとしたら、
そもそも靴の履き方がおかしいのかもしれない
ちゃんと毎回踵トントンして、靴ひも結び直してる?
19足元見られる名無しさん
2020/08/24(月) 14:30:27.02ID:/PmDPF/w 踵の後端にも、踵そのものの後端と接地部分の後端とがあるからなあ
後者の場合なら5mm前でも全然おかしくないけど
後者の場合なら5mm前でも全然おかしくないけど
20足元見られる名無しさん
2020/08/27(木) 11:43:25.31ID:vraTmA2X 扁平足を直そうと頑張る個人の日記を探してるんだけどどこかない?
長い期間記録し続けている ブログってなかなかないんだよね
長い期間記録し続けている ブログってなかなかないんだよね
2020/08/27(木) 13:09:14.14ID:AHsTOugW
2020/09/01(火) 19:35:19.85ID:nr26wUFj
23足元見られる名無しさん
2020/09/04(金) 14:45:21.27ID:cpUBNfa0 >>22
ビブラムの五本指シューズみたいなヤツのこと?
ビブラムの五本指シューズみたいなヤツのこと?
2020/09/04(金) 18:06:59.00ID:4Q+aH9LF
25足元見られる名無しさん
2020/09/06(日) 20:25:33.07ID:fLNxYfSI2020/09/22(火) 12:12:49.77ID:dvqywntx
足に合うインソールって店の試着段階で判断できるものなの?
使い続けたやつからメーカーも変えて全く違うやつを使い始めるたら馴染むまで
10日かかった。初めの数日は完全にゴミを買った気になってて後悔した。
ただし、馴染んだら前のより良い感じ
使い続けたやつからメーカーも変えて全く違うやつを使い始めるたら馴染むまで
10日かかった。初めの数日は完全にゴミを買った気になってて後悔した。
ただし、馴染んだら前のより良い感じ
2020/10/02(金) 14:35:12.69ID:nW9uHLs/
2〜3時間試着しても判断できない…んだが
いかにも合わなそうなのはわかるし、あとはカンだな、靴選びでもそんな感じで
そもそも潰れて変形するから短時間では判断が難しい
実際には30種類以上買って試してるけどマネすべきとも言えない
いかにも合わなそうなのはわかるし、あとはカンだな、靴選びでもそんな感じで
そもそも潰れて変形するから短時間では判断が難しい
実際には30種類以上買って試してるけどマネすべきとも言えない
28足元見られる名無しさん
2020/10/04(日) 10:48:03.26ID:JgaHcQ51 >>26
新しい靴を買ったときもそうだけど、
足の骨格が靴やインソールに合わせて徐々に変形して馴染んでいくので、
どうしても時間がかかる
自分の足について良く理解してれば、試着段階である程度判断できるけど、
ある程度しか分からないので失敗することもあるかもしれない
新しい靴を買ったときもそうだけど、
足の骨格が靴やインソールに合わせて徐々に変形して馴染んでいくので、
どうしても時間がかかる
自分の足について良く理解してれば、試着段階である程度判断できるけど、
ある程度しか分からないので失敗することもあるかもしれない
29足元見られる名無しさん
2020/10/04(日) 10:57:50.33ID:JgaHcQ51 ところで、こんなインソール見つけたけどどうなんだろう・・・?
https://www.g-mark.org/award/describe/49963
https://hocoh-insole.com/
スポーツ用じゃなくて医療用っぽいから、本当にトラブルのある人向けなんだろうけど、
足の写真を撮って送るだけでオーダーメイドインソールが届くっていうのは面白そう
https://www.g-mark.org/award/describe/49963
https://hocoh-insole.com/
スポーツ用じゃなくて医療用っぽいから、本当にトラブルのある人向けなんだろうけど、
足の写真を撮って送るだけでオーダーメイドインソールが届くっていうのは面白そう
2020/10/04(日) 22:58:40.91ID:XsHxXy6v
2020/10/05(月) 02:23:50.64ID:6lL+fRiS
32足元見られる名無しさん
2020/10/05(月) 09:25:22.99ID:cZBszzwc33足元見られる名無しさん
2020/10/05(月) 09:26:00.05ID:cZBszzwc >>31
競合他社の人?w
競合他社の人?w
2020/10/05(月) 09:33:08.50ID:HBXdC2du
>>33
ステマ失敗?w
ステマ失敗?w
2020/10/05(月) 13:19:34.42ID:6lL+fRiS
2020/10/05(月) 15:35:57.25ID:K3YjxfdL
スーパーフィートのパクリ?
2020/10/05(月) 18:48:06.98ID:cx2lAKbJ
おまいら的にフォームソティックスってどうよ?
2020/10/12(月) 08:57:19.19ID:a2dzX20X
結局お前らがおすすめする最強のインソールは何?
2020/10/12(月) 17:01:44.95ID:rQCkocdj
スーパーフィート
40足元見られる名無しさん
2020/10/12(月) 21:46:02.57ID:Wh9h/dkz 中底がマトモな設計の靴なら、B+LD
2020/10/12(月) 22:32:08.18ID:Qsi/oT4G
超扁平足でスーパーフィートかザムストのどちらか試してみようかと考えてるけど、おすすめどっち?
2020/10/13(火) 20:02:51.60ID:hC6c/XHq
>>41
扁平足は足の病気なので、自己判断でどうにかするんじゃなく整形外科または治療院に行き、専門家の判断のもとに医療用足底板を作ってもらいましょう
因みにその2つを扁平足が使うと、前者は足が壊れて後者はクソの役に立ちません
扁平足は足の病気なので、自己判断でどうにかするんじゃなく整形外科または治療院に行き、専門家の判断のもとに医療用足底板を作ってもらいましょう
因みにその2つを扁平足が使うと、前者は足が壊れて後者はクソの役に立ちません
2020/10/14(水) 02:08:10.39ID:Qe81rntZ
このスレを初めて見た者です
ここで挙げられた名前を調べてみて、見られた動画でも
https://www.youtube.com/watch?v=TTq_DKNx5Hs (スーパーフィート、細かいモデル名はカーボン?)
>>42の方と同じ意見のものがありましたね
みなさんのある程度の方は用途が街歩きではなくスポーツ前提なんですかね
ここで挙げられた名前を調べてみて、見られた動画でも
https://www.youtube.com/watch?v=TTq_DKNx5Hs (スーパーフィート、細かいモデル名はカーボン?)
>>42の方と同じ意見のものがありましたね
みなさんのある程度の方は用途が街歩きではなくスポーツ前提なんですかね
2020/10/14(水) 16:25:29.86ID:fnkMz5D3
足底筋膜炎がなかなか治らん
もう嫌だわ
歩くたびに激痛って・・・
毒の沼地やん
なんでここまでして生きていかねばならん
酷い話やで
もう嫌だわ
歩くたびに激痛って・・・
毒の沼地やん
なんでここまでして生きていかねばならん
酷い話やで
2020/10/14(水) 16:38:52.10ID:C2qyfBK9
>>44
それ足底筋膜が断裂してるんじゃ?
それ足底筋膜が断裂してるんじゃ?
2020/10/14(水) 17:23:34.89ID:tjzNpUGi
とりあえず近くのABCで何かしら買って入れてる
一番すきなのは今のとこオレンジのパケの柔らかいやつ
ダブルクッションインソールだったかな
一番すきなのは今のとこオレンジのパケの柔らかいやつ
ダブルクッションインソールだったかな
4750歳バイト
2020/10/14(水) 18:04:03.08ID:uefXX0By 以前にムジナのインソールを入れたと
書いた者です。
その後、ワークマンの分厚い靴下を履いたら、踵の痛みはなくなりました。
しかし、足指は依然として痛く、
爪下に出血があります。
職場の都合で、より足に負担がかかるようになりましたので、
退職することにしました。
書いた者です。
その後、ワークマンの分厚い靴下を履いたら、踵の痛みはなくなりました。
しかし、足指は依然として痛く、
爪下に出血があります。
職場の都合で、より足に負担がかかるようになりましたので、
退職することにしました。
2020/10/14(水) 19:52:40.29ID:tXLauNF1
2020/10/14(水) 23:23:57.21ID:+O/+EEZo
>>44
シャンクとヒールカウンターのしっかりした靴とフォームソティックスのRun DualかRun ShockStopを薦めておこう
アーチ落ちてるならCasual Dualで
間違ってもニューバランス996とか574みたいなフニャフニャ靴履くなよ
そして医者行け
シャンクとヒールカウンターのしっかりした靴とフォームソティックスのRun DualかRun ShockStopを薦めておこう
アーチ落ちてるならCasual Dualで
間違ってもニューバランス996とか574みたいなフニャフニャ靴履くなよ
そして医者行け
50足元見られる名無しさん
2020/10/15(木) 15:22:33.40ID:8WYUQ9RB51足元見られる名無しさん
2020/10/15(木) 15:24:17.34ID:8WYUQ9RB >>41
扁平足ならBMZのコブなしモデルが良いと思う
扁平足ならBMZのコブなしモデルが良いと思う
2020/10/15(木) 19:09:36.85ID:BgUrMQpk
>>45,48-49
一応医者に行ってレントゲン見てもらいましたが異常なし
手術しても治るかどうかは微妙だそうです
塗り薬と飲み薬と湿布をもらいました
土踏まずはあるのでRun ShockStopにしようかなと思います
シューズって何かいいのありますか?
ベイパーフライとか気になってるのですが
一応医者に行ってレントゲン見てもらいましたが異常なし
手術しても治るかどうかは微妙だそうです
塗り薬と飲み薬と湿布をもらいました
土踏まずはあるのでRun ShockStopにしようかなと思います
シューズって何かいいのありますか?
ベイパーフライとか気になってるのですが
2020/10/16(金) 09:59:19.84ID:lscSeDrN
>>52
あれ普段用に使うとめちゃめちゃ歩きにくいぞ
足底筋膜炎の緩和に使われるロッカーソールっぽい見た目してるが、アウトソールの反りが強すぎて逆に負荷掛かる
普通にウォーキングシューズ買おうぜ
因みにアウト/インソールが完全にフラットなスニーカーはアウトな
あれ普段用に使うとめちゃめちゃ歩きにくいぞ
足底筋膜炎の緩和に使われるロッカーソールっぽい見た目してるが、アウトソールの反りが強すぎて逆に負荷掛かる
普通にウォーキングシューズ買おうぜ
因みにアウト/インソールが完全にフラットなスニーカーはアウトな
54足元見られる名無しさん
2020/10/18(日) 21:48:47.63ID:7WBvhksP2020/10/24(土) 23:38:55.57ID:bRanvuad
2020/10/25(日) 01:52:38.65ID:W/BKCc7d
なんで足に異常が有るくせに変な靴を選びたがるんだろう
センスが酷いんだか頭が悪いんだか
センスが酷いんだか頭が悪いんだか
2020/10/25(日) 12:00:51.60ID:M+UKw0/k
ホバーファントム2ってダメなん?
2020/10/25(日) 16:15:12.55ID:nTKOc00X
足に異常が有るのに普通の靴履いてても駄目だけどな
とっとと医者行って医療用インソールでも作ってもらえば良いのに
とっとと医者行って医療用インソールでも作ってもらえば良いのに
2020/10/25(日) 17:29:36.41ID:cfZUSIgw
頭も知識もない輩に限って自己判断で解決しようとする
そして得てして悪化する
そして得てして悪化する
2020/10/25(日) 20:30:31.18ID:sS8MIcji
医療用インソールってお高くないの?
金で解決できるなら解決したいから一番高そうなホバーファントム2を選んだんだが
金で解決できるなら解決したいから一番高そうなホバーファントム2を選んだんだが
2020/10/25(日) 21:22:40.93ID:iNRaiQoP
金で解決したいから医療用インソールではないのか
2020/10/25(日) 22:01:13.73ID:BxUcsmgO
まずホバーファントム2が足底筋膜炎に効くという根拠は?
ハイクッションなランニングシューズで悪化する根拠ならいくらでも挙げられるんだけど
ハイクッションなランニングシューズで悪化する根拠ならいくらでも挙げられるんだけど
2020/10/25(日) 22:20:25.44ID:g6K5P97l
たった1.6万のふにゃふにゃシューズで金で解決って何のギャグ?
足底筋膜炎ならアイリッシュセッターとかダナーライトとか、ソールと反りがしっかりしてて靴に任せて歩けるもの選べよ
それか医療用のロッカーシューズ作ってもらえ
足底筋膜炎ならアイリッシュセッターとかダナーライトとか、ソールと反りがしっかりしてて靴に任せて歩けるもの選べよ
それか医療用のロッカーシューズ作ってもらえ
2020/10/26(月) 00:30:17.13ID:VKFpwoGQ
65足元見られる名無しさん
2020/10/26(月) 00:51:45.19ID:BJlOlgjL >>55
最強というよりクッションが良いという事。
そしてあなたの足に合うかは分からないので試し履き必須。
あなたの場合は病院に行って治療する方が先。
ヴェイパーフライ上げたので、あれはランナーが速く走るための
シューズで間違っても怪我してる人が履くシューズじゃない。
最強というよりクッションが良いという事。
そしてあなたの足に合うかは分からないので試し履き必須。
あなたの場合は病院に行って治療する方が先。
ヴェイパーフライ上げたので、あれはランナーが速く走るための
シューズで間違っても怪我してる人が履くシューズじゃない。
2020/10/26(月) 01:11:19.65ID:11qGH9dc
なんで体重100kgなんていう重要な情報を後出しするかね
その体重でハイクッションシューズ、しかもフラットソールとか最悪の組み合わせも良いところだわ
踵が沈み込み後ろ荷重、指がはねて足底筋膜が緊張
ついでに靴がへの字に曲がって歩行と同時に足底突き上げのコンボダメージ
もう面倒臭えから医者で靴から作ってもらえよ
その体重でハイクッションシューズ、しかもフラットソールとか最悪の組み合わせも良いところだわ
踵が沈み込み後ろ荷重、指がはねて足底筋膜が緊張
ついでに靴がへの字に曲がって歩行と同時に足底突き上げのコンボダメージ
もう面倒臭えから医者で靴から作ってもらえよ
2020/10/26(月) 01:32:48.68ID:VKFpwoGQ
>>65-66
一応3回行って違う医者にもかかりましたが
ストレッチとか、塗り薬と湿布を買わされただけでした
手術もあるけど絶対に治るとは言えないって言われました
痛み止めもあるけど効果は1〜2週間だそうです
とりあえずアイリッシュセッターと医療用インソールを買おうかなと思います
早く普通に歩けるようになりたいよ
一応3回行って違う医者にもかかりましたが
ストレッチとか、塗り薬と湿布を買わされただけでした
手術もあるけど絶対に治るとは言えないって言われました
痛み止めもあるけど効果は1〜2週間だそうです
とりあえずアイリッシュセッターと医療用インソールを買おうかなと思います
早く普通に歩けるようになりたいよ
2020/10/26(月) 02:32:48.13ID:Oe6O7mM3
2020/10/26(月) 13:21:56.74ID:tSH8i0ij
痩せたら?
2020/10/26(月) 14:33:46.32ID:yppCbKbz
八村塁みたいな体型かもしれん
そういえば選手がファンにシューズをプレゼントするときインソール抜いてるよな
そういえば選手がファンにシューズをプレゼントするときインソール抜いてるよな
2020/10/26(月) 18:31:35.97ID:VKFpwoGQ
2020/10/26(月) 21:24:44.47ID:tSH8i0ij
>>71
冗談でも不快
冗談でも不快
2020/10/29(木) 12:27:38.45ID:IhpAblp3
74足元見られる名無しさん
2020/10/29(木) 20:38:23.26ID:9TK9bVKM2020/10/30(金) 14:48:27.70ID:sJyyLQ2u
安楽死も生ぬるい
2020/10/30(金) 22:13:26.07ID:/nKu0XuY
2020/10/31(土) 00:57:03.83ID:CtmTZjyq
スレチ
2020/11/16(月) 03:42:29.20ID:bsJlRPpp
ニューバランスのインソール RCP150を愛用しているのですが、サイズ大きめのスニーカーをサイズダウンさせたい為もう少し厚手の物を探しています。おすすめがあれば教えてください!
2020/11/16(月) 08:31:02.62ID:WyD9YKoU
8051歳バイト
2020/11/17(火) 14:11:02.96ID:WpGvGAwD バイト先で義務づけられた
みどり安全の安い安全靴がフィットせず、
いろいろ中敷きを試しましたが、
足指の爪の変形による痛みもあり、
バイトは辞めました。
また、安全靴を履くバイトを始めましたが、
みどり安全の安全靴でもワンランク上のモデルになり、
踵がフィットするようになりました。
これに、ヤフーショッピングの
ムジナインソールを入れて、
踵と足指の痛みが改善されました。
みどり安全の安い安全靴がフィットせず、
いろいろ中敷きを試しましたが、
足指の爪の変形による痛みもあり、
バイトは辞めました。
また、安全靴を履くバイトを始めましたが、
みどり安全の安全靴でもワンランク上のモデルになり、
踵がフィットするようになりました。
これに、ヤフーショッピングの
ムジナインソールを入れて、
踵と足指の痛みが改善されました。
2020/11/17(火) 23:37:36.97ID:S3zBY2Zp
ソルボってみんな評価どう?安物かと思ってて
この前ウォーキング初めて使ってみたけどクッションあってめっちゃ良かった。
この前ウォーキング初めて使ってみたけどクッションあってめっちゃ良かった。
82足元見られる名無しさん
2020/11/17(火) 23:48:57.95ID:V/KjcNiA2020/11/18(水) 01:21:15.21ID:N/OY4L2U
84足元見られる名無しさん
2020/11/21(土) 10:39:25.68ID:NnAqqG2W85足元見られる名無しさん
2020/11/23(月) 16:55:46.63ID:7NZWbKgL シダスのフラッシュフィットのインソールを購入したいのですが
サイズがMとLの境目の場合どちらがおすすめですかね?教えてください
サイズがMとLの境目の場合どちらがおすすめですかね?教えてください
86足元見られる名無しさん
2020/11/25(水) 15:07:25.78ID:YwsapHrV どうせお店で成形するんだろうから、そこで相談すれば?
2020/12/05(土) 16:59:54.18ID:EjCAVgrB
10年以上スーパーフィート信者やってた俺が物は試しとフォームソティックスを導入して2ヶ月が経った
靭帯再建を含む足関節の手術を繰り返したせいで筋肉ボロボロになって片足カーフレイズすら出来ないというのが2ヶ月前
フォームソティックス鞍替え後すぐに足の様々な筋肉の筋肉痛が発生、それが無くなった1ヶ月目くらいで僅かながらカーフレイズ出来るようになった
んで2ヶ月の今は割と普通に出来る
このインソールは足回りの筋肉を鍛え直してくれるようだ
スーパーフィートみたいに靴の中で何mm動くとか、靴のドロップ量との相性とかも考えなくて良いのもまたメリット
スーパーフィートからの移行だと土踏まずの突き上げとヒールの緩さに戸惑うけど、足型付くとフィット感が最高すぎてスーパーフィートに戻れなくなる
カスタムカーボン3枚もあるのにどうしよう…
靭帯再建を含む足関節の手術を繰り返したせいで筋肉ボロボロになって片足カーフレイズすら出来ないというのが2ヶ月前
フォームソティックス鞍替え後すぐに足の様々な筋肉の筋肉痛が発生、それが無くなった1ヶ月目くらいで僅かながらカーフレイズ出来るようになった
んで2ヶ月の今は割と普通に出来る
このインソールは足回りの筋肉を鍛え直してくれるようだ
スーパーフィートみたいに靴の中で何mm動くとか、靴のドロップ量との相性とかも考えなくて良いのもまたメリット
スーパーフィートからの移行だと土踏まずの突き上げとヒールの緩さに戸惑うけど、足型付くとフィット感が最高すぎてスーパーフィートに戻れなくなる
カスタムカーボン3枚もあるのにどうしよう…
2020/12/10(木) 00:59:40.94ID:dH+Ft8NC
いいほうにいってるならそのまま使っとけ。
89足元見られる名無しさん
2020/12/14(月) 14:37:29.75ID:ywa+K6iy >>87
スーパーフィートは、アーチの低いタイプ使ってたのかな?
スーパーフィートは、アーチの低いタイプ使ってたのかな?
90足元見られる名無しさん
2020/12/24(木) 23:07:42.53ID:GufS0VhF 長靴用に硬めのインソールを探しているのですが、2千円位で買えるおすすめの物はありますか?
予算を5千円に上げてカルパワースマートフィットや、スーパーフィート カーボンを買うしか無いのでしょうか
予算を5千円に上げてカルパワースマートフィットや、スーパーフィート カーボンを買うしか無いのでしょうか
2020/12/25(金) 00:07:16.51ID:gFAUHRQV
足が痛すぎる
なんでこんなに足が痛むのだ
なんでこんなに足が痛むのだ
2020/12/25(金) 00:33:08.45ID:Imi3XBne
>>90
ソフソールとか、アルペンオリジナルのヤツとかオススメ
ソフソールとか、アルペンオリジナルのヤツとかオススメ
2020/12/25(金) 01:09:11.48ID:PiX8KOgN
9490
2020/12/25(金) 07:38:47.96ID:zuVDxFkU >>92-93
ありがとう
BMZ キュボイド バランス アスリート3.5はスポーツシエアより柔らかめですか?
硬めならこれにしようかと(田舎すぎで試着できる店舗が無いです)
もう少し予算を増やしてキュボイドパワー オールフィットスポーツや
スーパーフィートブルーあたりにした方が無難んでしょうか?
ありがとう
BMZ キュボイド バランス アスリート3.5はスポーツシエアより柔らかめですか?
硬めならこれにしようかと(田舎すぎで試着できる店舗が無いです)
もう少し予算を増やしてキュボイドパワー オールフィットスポーツや
スーパーフィートブルーあたりにした方が無難んでしょうか?
95足元見られる名無しさん
2020/12/25(金) 10:50:28.21ID:Hp13m5dI >>94
BMZインソールの中で、硬めで長靴向けなのは、
・キュボイドパワーオールフィット
・カルパワースマートフィット
辺りかな
BMZは全般的に硬めだからキュボイドバランスアスリート3.5も硬めと言えるかもしれないけど、
このクラスはサポート機能が減らされてるので、しっかり感はあまりない
少しだけ値段は上がるけど、もうちょっとサポートが効いてて、登山靴などとの相性も良い、
キュボイドバランストップアスリート4.3辺りが長靴には向いていそうな気もする
ちなみに、硬さを求めるのはどういう意図で?
安定感が欲しいのか、単に硬めが好きなだけなのか、とかでお薦めは全然変わってくるし
用途が歩行なのか、雪かきなどの作業なのかでも、やっぱり違ってくる
BMZインソールの中で、硬めで長靴向けなのは、
・キュボイドパワーオールフィット
・カルパワースマートフィット
辺りかな
BMZは全般的に硬めだからキュボイドバランスアスリート3.5も硬めと言えるかもしれないけど、
このクラスはサポート機能が減らされてるので、しっかり感はあまりない
少しだけ値段は上がるけど、もうちょっとサポートが効いてて、登山靴などとの相性も良い、
キュボイドバランストップアスリート4.3辺りが長靴には向いていそうな気もする
ちなみに、硬さを求めるのはどういう意図で?
安定感が欲しいのか、単に硬めが好きなだけなのか、とかでお薦めは全然変わってくるし
用途が歩行なのか、雪かきなどの作業なのかでも、やっぱり違ってくる
9690
2020/12/25(金) 12:20:21.39ID:zuVDxFkU >>95
アドバイスありがとうございます
用途は山歩き(山菜採り)と軽作業(除雪含む)です
ゴム長で全体的に柔らかいので、安定感を増すために硬めのソールを探してます
ただ所詮は長靴、登山靴の様なフィット感は求められないので(どうやっても踵が歩くたびにパカパカ浮きます)
5千円位する様な高級ソールを入れても活かし切れないと思い、安価な物にしようかと。
バランストップアスリート4.3はちょっと厚いので、
キュボイドパワーオールフィット、オールフィットスポーツ、バランスアスリート3.5あたりが候補です
しかしインソールに4千円出して失敗するのは怖いです
アドバイスありがとうございます
用途は山歩き(山菜採り)と軽作業(除雪含む)です
ゴム長で全体的に柔らかいので、安定感を増すために硬めのソールを探してます
ただ所詮は長靴、登山靴の様なフィット感は求められないので(どうやっても踵が歩くたびにパカパカ浮きます)
5千円位する様な高級ソールを入れても活かし切れないと思い、安価な物にしようかと。
バランストップアスリート4.3はちょっと厚いので、
キュボイドパワーオールフィット、オールフィットスポーツ、バランスアスリート3.5あたりが候補です
しかしインソールに4千円出して失敗するのは怖いです
9790
2020/12/25(金) 20:25:25.17ID:zuVDxFkU 度々すみません
過去スレを調べて予算2千円で私の用途の物を見つけるのは難しい気がしましたので
予算を少し上げて下記キュボイドシリーズのどちらかにしようと思います
キュボイドバランス トップアスリート4.3
キュボイドパワー スタンダード
私の用途に合うのはトップアスリート4.3でしょうか?
トップアスリート4.3はスタビライザー入りで機能満点ですが、機能が削がれたスタンダードの方が高いのが謎です
ただ、機能が少ない方が失敗も少ないと思うので、初めてなのもありキュボイドパワー スタンダードの方を買うことになりそうです
オールフィットは滑り難い表面素材で問題が起きそうなので、
鉄板のスーパーフィートも試着なしでは無謀なので止めておきます
過去スレを調べて予算2千円で私の用途の物を見つけるのは難しい気がしましたので
予算を少し上げて下記キュボイドシリーズのどちらかにしようと思います
キュボイドバランス トップアスリート4.3
キュボイドパワー スタンダード
私の用途に合うのはトップアスリート4.3でしょうか?
トップアスリート4.3はスタビライザー入りで機能満点ですが、機能が削がれたスタンダードの方が高いのが謎です
ただ、機能が少ない方が失敗も少ないと思うので、初めてなのもありキュボイドパワー スタンダードの方を買うことになりそうです
オールフィットは滑り難い表面素材で問題が起きそうなので、
鉄板のスーパーフィートも試着なしでは無謀なので止めておきます
2020/12/26(土) 12:02:48.17ID:Sne0kyRk
99足元見られる名無しさん
2020/12/26(土) 16:07:35.79ID:zZp2jeNP >>96-97
パカパカ浮くってことは、靴の中で天地方向に余裕があるんでしょ?
4.3mmでも何も問題ないと思う
だがしかし、クッションの硬さというより剛性が欲しいみたいだから、それならキュボイドパワースタンダードかな
キュボイドパワーの方がキュボイドバランスシリーズよりも上位なので、
機能面も値段に比例して、トップアスリート4.3 < キュボイドパワースタンダード で合ってる
比較的平らで誰でも違和感の出にくいインソールが欲しいなら、キュボイドパワースタンダード
足がブレにくいカップインソールが欲しいなら、ソルボトレッキングエア or ソルボS-CUBEスケルトントレッキング
って感じが良いかもね
パカパカ浮くってことは、靴の中で天地方向に余裕があるんでしょ?
4.3mmでも何も問題ないと思う
だがしかし、クッションの硬さというより剛性が欲しいみたいだから、それならキュボイドパワースタンダードかな
キュボイドパワーの方がキュボイドバランスシリーズよりも上位なので、
機能面も値段に比例して、トップアスリート4.3 < キュボイドパワースタンダード で合ってる
比較的平らで誰でも違和感の出にくいインソールが欲しいなら、キュボイドパワースタンダード
足がブレにくいカップインソールが欲しいなら、ソルボトレッキングエア or ソルボS-CUBEスケルトントレッキング
って感じが良いかもね
10090
2020/12/26(土) 16:52:44.23ID:T+Vy+Mr5 >>98
最寄りのゼビオスポーツを覗いたら合うサイズの在庫があったので買ってきました
98さんの仰るとおり硬めでとても確りした作りで、さらに簡易フィッティングもして貰ってこの価格なら文句なしです
教えていただきありがとうございました
>>99
踵が浮くのは登山靴と違って足首を紐で固定しないからですね
田植え時の長靴に使う様なストラップを足首でクロスさせて固定すると大分落ち着きます
これは長靴の構造上致し方ないと思います
カスタムバランス EasyFitの情報が無ければ安定性重視でキュボイドパワースタンダードを買っていました
ソルボトレッキングエアも含めて今後の参考に記憶しておきます
色々とアドバイスいただき本当にありがとうございました
最寄りのゼビオスポーツを覗いたら合うサイズの在庫があったので買ってきました
98さんの仰るとおり硬めでとても確りした作りで、さらに簡易フィッティングもして貰ってこの価格なら文句なしです
教えていただきありがとうございました
>>99
踵が浮くのは登山靴と違って足首を紐で固定しないからですね
田植え時の長靴に使う様なストラップを足首でクロスさせて固定すると大分落ち着きます
これは長靴の構造上致し方ないと思います
カスタムバランス EasyFitの情報が無ければ安定性重視でキュボイドパワースタンダードを買っていました
ソルボトレッキングエアも含めて今後の参考に記憶しておきます
色々とアドバイスいただき本当にありがとうございました
101足元見られる名無しさん
2021/01/24(日) 13:28:02.11ID:j+wSmgEr 教えて下さい
現在ソルボライトを使用していてこれより厚みがあり手頃な商品を探してます
用途としてはサイズ調整用です
現在ソルボライトを使用していてこれより厚みがあり手頃な商品を探してます
用途としてはサイズ調整用です
102足元見られる名無しさん
2021/01/25(月) 07:01:33.54ID:nlkpRE5d ソルボアスリートかソルボバスケット バレーあたり
103足元見られる名無しさん
2021/01/25(月) 10:27:56.04ID:2UwgoY/C >>101
サイズ調整なら、ソルボライトの下に百均の適当なヤツ重ねれば良くない?
サイズ調整なら、ソルボライトの下に百均の適当なヤツ重ねれば良くない?
104足元見られる名無しさん
2021/01/25(月) 17:38:45.58ID:QtWQabhO105足元見られる名無しさん
2021/01/25(月) 22:01:19.89ID:2UwgoY/C106足元見られる名無しさん
2021/01/27(水) 15:30:11.02ID:JmB+YUZ/ はぁ半年以上引きこもってやっと徐々に痛くなくなってきたわ
足底筋膜炎って1発で治る治療法無いのかねぇ
ほんっと歩くだけで苦痛とか地獄すぎるわ
つーか1万2万のインソール買ってやったんだから効果あれや!!!
足底筋膜炎って1発で治る治療法無いのかねぇ
ほんっと歩くだけで苦痛とか地獄すぎるわ
つーか1万2万のインソール買ってやったんだから効果あれや!!!
107足元見られる名無しさん
2021/01/27(水) 16:24:25.95ID:yFUGtJ7j10851歳バイト
2021/01/28(木) 07:23:52.03ID:725MXMBp 緑安全の一番安い安全靴で筋膜炎になりました。
その安全靴バイトは昨年に辞めて、
今はだいぶ足は回復してきました。
そのバイト先では指定安全靴以外は禁止でした。
その安全靴バイトは昨年に辞めて、
今はだいぶ足は回復してきました。
そのバイト先では指定安全靴以外は禁止でした。
109足元見られる名無しさん
2021/01/28(木) 08:34:25.44ID:usBgeH2w ドクターショールから新発売のインソール、インバランスが気になる。
まだamazon限定発売だけど、もうすぐ全国の店舗に並ぶそうです。
メーカーに問い合わせたら昔売ってたバイオメカニクスの進化版なのだそうだ。
どう進化したのかは教えてもらえなかったが・・・。
まだamazon限定発売だけど、もうすぐ全国の店舗に並ぶそうです。
メーカーに問い合わせたら昔売ってたバイオメカニクスの進化版なのだそうだ。
どう進化したのかは教えてもらえなかったが・・・。
110足元見られる名無しさん
2021/01/28(木) 21:39:41.22ID:+pGV2GxQ 安全靴ってどうやって選ぶの?
会社指定のを普通に使ってるんだけど足が痛くてたまらん
筋膜炎とかなりたくないよ
会社指定のを普通に使ってるんだけど足が痛くてたまらん
筋膜炎とかなりたくないよ
111足元見られる名無しさん
2021/01/29(金) 03:48:05.36ID:bByn/A/G エアロファーストどうですか?
オーダーメイド作ろうと思ってます。
オーダーメイド作ろうと思ってます。
112足元見られる名無しさん
2021/01/29(金) 03:48:58.19ID:bByn/A/G すいませんエアルファーストでした。
113足元見られる名無しさん
2021/01/29(金) 23:10:46.74ID:oF0qAvhg Gゼロインソールどうですか?
11451歳バイト
2021/01/30(土) 09:23:57.30ID:y5DOrttn >>110
足底筋膜炎になっているため自分で安全靴を用意していいかと、
職場の上司に聞いてみてください。
ダメと言われたら、だまって下記のように、マジックテープ2本以上の物を
持ちこんで見ましょう。
超軽量 先芯入り静電スニーカー SL−615S ブラック
バレたら何か咎めがあり、使い続けたら処分があるかも知れません。
インソールはヤフーショッピングのムジナをオススメします。
足底筋膜炎になっているため自分で安全靴を用意していいかと、
職場の上司に聞いてみてください。
ダメと言われたら、だまって下記のように、マジックテープ2本以上の物を
持ちこんで見ましょう。
超軽量 先芯入り静電スニーカー SL−615S ブラック
バレたら何か咎めがあり、使い続けたら処分があるかも知れません。
インソールはヤフーショッピングのムジナをオススメします。
115足元見られる名無しさん
2021/01/31(日) 04:38:06.90ID:YdqMDCF9 >>114
ムジナのサイトを見てみたら3つインソールがありますが
どれがおすすめですか?
超軽量 先芯入り静電スニーカー SL−615S ブラック
良さそうですね
エアー入りのがあるとかで気になってるんですがエアーはなくても大丈夫なんでしょうか?
ムジナのサイトを見てみたら3つインソールがありますが
どれがおすすめですか?
超軽量 先芯入り静電スニーカー SL−615S ブラック
良さそうですね
エアー入りのがあるとかで気になってるんですがエアーはなくても大丈夫なんでしょうか?
11651歳バイト
2021/01/31(日) 15:23:29.70ID:+i3Xn3iD117足元見られる名無しさん
2021/02/01(月) 14:15:00.18ID:7d5Nwat9118足元見られる名無しさん
2021/03/10(水) 12:06:53.71ID:OhZd6mzz >>114
あれまったく効果ねえわ
あれまったく効果ねえわ
119足元見られる名無しさん
2021/03/10(水) 17:50:27.71ID:V4jkhewo 足の裏の骨にヒビが入ってるんじゃないかって感じるレベルの痛みだからまともに歩けないから困る
それでいてレントゲンで撮影しても異常なしだもんな
やってられんわ
それでいてレントゲンで撮影しても異常なしだもんな
やってられんわ
120足元見られる名無しさん
2021/03/11(木) 15:45:12.17ID:Dvp/4yu4 超音波検査とかは?
121足元見られる名無しさん
2021/03/11(木) 16:19:55.30ID:pDkt1C8P 太り過ぎなんだろ
122足元見られる名無しさん
2021/03/21(日) 13:54:04.32ID:EV4f4GZR 店員に勧められてインソール入れてたらアーチの筋が衰えて足底筋膜炎に・・・
足悪くもないのにインソール変えるもんじゃないねえ
足悪くもないのにインソール変えるもんじゃないねえ
123足元見られる名無しさん
2021/03/21(日) 23:45:45.79ID:xavC/BF+ インソール沼で散財して辿り着いた結論:
靴の設計やフィッティングがダメなら、どんなインソールを入れても無駄
靴の設計もフィッティングも適切なら、そもそもインソールなんて追加不要
靴の設計やフィッティングがダメなら、どんなインソールを入れても無駄
靴の設計もフィッティングも適切なら、そもそもインソールなんて追加不要
124足元見られる名無しさん
2021/03/22(月) 02:31:33.17ID:Um8jXiDi アーチの筋を鍛えたら治るん?
足底筋膜炎
足底筋膜炎
125足元見られる名無しさん
2021/03/22(月) 02:31:48.22ID:Um8jXiDi 地獄すぎるんだが
126足元見られる名無しさん
2021/03/22(月) 02:55:22.50ID:Qj1EK0NI 足底筋膜炎が改善してから鍛えないと悪化するぞ
まずは足関節〜足裏の軟部組織の専門がいる整形外科を探せ
それかスポーツ外来だ
骨や腕肩専門の医者に見てもらっても何にもならん
まずは足関節〜足裏の軟部組織の専門がいる整形外科を探せ
それかスポーツ外来だ
骨や腕肩専門の医者に見てもらっても何にもならん
127足元見られる名無しさん
2021/03/22(月) 12:55:27.69ID:Um8jXiDi128足元見られる名無しさん
2021/03/22(月) 15:33:17.19ID:Um8jXiDi 足の指でタオルを握るってトレーニングを延々やってれば直るんかな?
骨折してるんじゃないかってレベルで痛いわ
骨折してるんじゃないかってレベルで痛いわ
129足元見られる名無しさん
2021/03/22(月) 15:33:50.21ID:Um8jXiDi てか、レントゲンでヒビが入ってるのを期待したレベルだわ
なにもないってw
なにもないってw
130足元見られる名無しさん
2021/03/22(月) 16:01:36.64ID:7ErZXXZe とりあえず足裏の筋揉んでマッサージしてたら良くなってきた
131足元見られる名無しさん
2021/03/22(月) 19:10:17.25ID:sg0awDPV アーチサポートの靴下も使わないほうがいいの?
132足元見られる名無しさん
2021/03/26(金) 11:05:40.56ID:CRskxMY9 超初心者の質問で失礼
靴を買う時、中のインソールに特別な機能のない汎用インソールだったとして、
そこに別の機能インソールを入れるような場合、インソール分を加味してワンサイズ大きめを買うなどしたほうがいいのでしょうか
靴を買う時、中のインソールに特別な機能のない汎用インソールだったとして、
そこに別の機能インソールを入れるような場合、インソール分を加味してワンサイズ大きめを買うなどしたほうがいいのでしょうか
133足元見られる名無しさん
2021/03/26(金) 12:51:47.89ID:sJd56E2U インソールよりも足に合うラストかどうかのほうが大事だと思う。何買うの?
134足元見られる名無しさん
2021/03/26(金) 18:53:30.43ID:CRskxMY9 スニーカーorウォーキングシューズの予定ですが指名買いしようと思ってないので具体的にはまだ決めてません
気に入ったののクッション性能が低い場合にクッション性のあるインソールを入れようかと漠然と考えている次第です
気に入ったののクッション性能が低い場合にクッション性のあるインソールを入れようかと漠然と考えている次第です
135足元見られる名無しさん
2021/03/28(日) 00:26:40.83ID:8C+T/0+w レントゲン見たら踵骨棘があったわ
なにもないですねとか言われたんだがヤブなんか?
名前検索したら警察病院に勤めてる人だったけど・・・
なにもないですねとか言われたんだがヤブなんか?
名前検索したら警察病院に勤めてる人だったけど・・・
136足元見られる名無しさん
2021/03/28(日) 07:39:17.55ID:gHjxmWJ5 >>123
それが真理だね
ソルボとか評判の良い物でも「薄い」
効果を感じるのは元のシューズの性能と合わさって補助された場合だわ
コンバースのオールスターみたいなペラ靴がニューバラのML574レベルになることはまず不可能
インソール2枚とか物理的にかさ増ししたらクッション性は改善されても甲が厚くなったり踵が脱げやすくなる
靴をワンサイズ上げたら別の弊害生まれるし
それが真理だね
ソルボとか評判の良い物でも「薄い」
効果を感じるのは元のシューズの性能と合わさって補助された場合だわ
コンバースのオールスターみたいなペラ靴がニューバラのML574レベルになることはまず不可能
インソール2枚とか物理的にかさ増ししたらクッション性は改善されても甲が厚くなったり踵が脱げやすくなる
靴をワンサイズ上げたら別の弊害生まれるし
137足元見られる名無しさん
2021/03/28(日) 12:13:44.61ID:pdipYGQR 入れる予定のインソール買って、それ込みで試着させてもらえばいいのでは?
結果として、インソールの無駄買いになる可能性があるのかもしれないけど、大事なことならコストかかっても仕方ないかと…
結果として、インソールの無駄買いになる可能性があるのかもしれないけど、大事なことならコストかかっても仕方ないかと…
138足元見られる名無しさん
2021/04/04(日) 22:43:34.07ID:cXtrOpRC ダイソーの300円と500円の奴ってどんな感じ?
139足元見られる名無しさん
2021/04/09(金) 00:21:43.99ID:kVS4oxjm 扁平足を矯正したいと思っていて、シダスかザムストのどちらかにしようと思っています。
どちらが良いとか、もしくは他におすすめのものとかあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
どちらが良いとか、もしくは他におすすめのものとかあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
140足元見られる名無しさん
2021/04/09(金) 07:11:13.58ID:iCEbjV4U ダイソーの500円が良いよ
141足元見られる名無しさん
2021/04/09(金) 22:56:00.62ID:/7Rn/+8W142足元見られる名無しさん
2021/04/20(火) 14:26:17.03ID:kkmRc1jN ダイソーの500円インソールは土踏まずが硬いプラで支えてくれるからニューバランスとか好きなら合うと思う
ダイソーの100円インソールのWクッションカップインソールは土踏まずの持ち上げが高くてハイアーチ向き
値段なりにすぐへたれるけど悪くない
ダイソーの100円インソールのWクッションカップインソールは土踏まずの持ち上げが高くてハイアーチ向き
値段なりにすぐへたれるけど悪くない
143足元見られる名無しさん
2021/04/21(水) 10:56:16.19ID:4dVnKq8N >>142
ダイソー500円は下手な1000円台のインソールより有用だね
ダイソー500円は下手な1000円台のインソールより有用だね
144足元見られる名無しさん
2021/04/21(水) 12:56:03.27ID:+eNQ9ErU アマゾンで売ってる4枚入り 足用サポーター シリコン素材 メンズ レディース
ブランド: WU-MINGLU
っていうのを使ったら痛みが消えた
ブランド: WU-MINGLU
っていうのを使ったら痛みが消えた
145足元見られる名無しさん
2021/04/22(木) 12:30:48.87ID:nZGektZd Amazonといえばたまに処分品なのか合わせ買い対象で激安になってることがあるけど何だろうアレ
アシックスのサッカー用の中敷きでイカみたいな形のが350円くらいだった
アシックスのサッカー用の中敷きでイカみたいな形のが350円くらいだった
146足元見られる名無しさん
2021/04/23(金) 12:29:10.50ID:jS0MGC/m147足元見られる名無しさん
2021/04/27(火) 22:33:55.89ID:BWZfW5nO ティンバーランドのワークブーツにおすすめのインソールってありませんか?
フィット感と歩き心地をあげたいのですが
たくさんありすぎてわかりません
フィット感と歩き心地をあげたいのですが
たくさんありすぎてわかりません
148足元見られる名無しさん
2021/04/28(水) 01:10:41.82ID:hZ19U8p8149足元見られる名無しさん
2021/04/28(水) 14:05:30.00ID:3YFqQLsV150足元見られる名無しさん
2021/04/28(水) 16:56:27.63ID:3YFqQLsV151足元見られる名無しさん
2021/05/02(日) 15:45:49.93ID:WzK6EetS152足元見られる名無しさん
2021/05/03(月) 00:29:35.20ID:KKVEd8pv >>148
足のサイズ30センチなんすけどどうなんでしょうか?
足のサイズ30センチなんすけどどうなんでしょうか?
153足元見られる名無しさん
2021/05/03(月) 01:01:26.41ID:QC08Vtqo >>152
サイズ5(US12-13、JP29.0-31.0)もあるよ
サイズ5(US12-13、JP29.0-31.0)もあるよ
15488
2021/05/03(月) 02:21:45.81ID:u+YFRoVg 100均のでも入れると少しは良くなるから更に良い物を…
と、インソールの沼にハマってゼムスト〜オーダーメイドもしたが、
ソルボが一番良いんじゃないかと思うようになった。
と、インソールの沼にハマってゼムスト〜オーダーメイドもしたが、
ソルボが一番良いんじゃないかと思うようになった。
155足元見られる名無しさん
2021/05/06(木) 18:51:22.88ID:6tbIn+An スペンコってもう売ってないの?
ネットショップ軒並み在庫なしか高いんだけど
ネットショップ軒並み在庫なしか高いんだけど
156足元見られる名無しさん
2021/05/06(木) 23:20:49.98ID:fVZhplE7 >>155
代理店のGW連休で一時的に納期長いだけでしょ?
代理店のGW連休で一時的に納期長いだけでしょ?
157足元見られる名無しさん
2021/05/14(金) 12:08:55.32ID:qXj5cpF5 Bmzだとカルパワーシリーズとアシトレブースター、どっちが良いんですかね?
アシトレの方が後発品ぽいですけど。
アシトレの方が後発品ぽいですけど。
158足元見られる名無しさん
2021/05/14(金) 13:27:47.77ID:zBOgN1Wx >>157
前後の厚みだけ変えて前傾させ、「浮き指解消!」とかアコギな商売しとるね
そもそもBMZはAの設計が間違ってるよ。そんなとこ圧迫されたら鈍痛が・・・
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0058/1746/6978/files/2021.1.15-_-__page-0001b_7e2b7fcf-3b98-4bed-ba1c-b722f5d061e1.jpg
前後の厚みだけ変えて前傾させ、「浮き指解消!」とかアコギな商売しとるね
そもそもBMZはAの設計が間違ってるよ。そんなとこ圧迫されたら鈍痛が・・・
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0058/1746/6978/files/2021.1.15-_-__page-0001b_7e2b7fcf-3b98-4bed-ba1c-b722f5d061e1.jpg
159足元見られる名無しさん
2021/05/15(土) 03:37:01.37ID:Rz+q1ZiA 踵骨小さい日本人はフットセンサーで計測すれば指側に荷重掛からないのは当然だよなあ
それを「浮き指」と称して色々関連付けてなんの効果も無いお高いインソール売りつけるんだからたちが悪い
情弱は関連付けて説明されれば簡単に騙されちゃう
それを「浮き指」と称して色々関連付けてなんの効果も無いお高いインソール売りつけるんだからたちが悪い
情弱は関連付けて説明されれば簡単に騙されちゃう
160足元見られる名無しさん
2021/05/15(土) 06:53:20.81ID:CKWM8icW 浮き指は、爪先反り上がったピエロ靴がアカンね
あれじゃ姿勢が後傾させられて、踵にドッカリ荷重がかかり
足首のサスペンションが潰れてシャコタンになっちゃう
あれじゃ姿勢が後傾させられて、踵にドッカリ荷重がかかり
足首のサスペンションが潰れてシャコタンになっちゃう
161足元見られる名無しさん
2021/05/15(土) 08:10:40.63ID:S9Mk7uJp 浮き指とは無意識に指を逸らせてしまう癖のある人
なのでそういうのとはまた別の話しで靴やインソールで治る物ではなくてね
なのでそういうのとはまた別の話しで靴やインソールで治る物ではなくてね
162足元見られる名無しさん
2021/05/21(金) 00:54:52.41ID:DDLCR1id 扁平足は家の中でスリッパ履くのやめて裸足で立ち方歩き方色々試してたら治った
インソールでどうこうって話ではないと思う
インソールでどうこうって話ではないと思う
163足元見られる名無しさん
2021/05/21(金) 11:55:01.42ID:9E643dzG164足元見られる名無しさん
2021/05/23(日) 14:19:31.95ID:vaWwS1iR165足元見られる名無しさん
2021/05/23(日) 14:25:20.69ID:vaWwS1iR166足元見られる名無しさん
2021/05/23(日) 14:31:39.94ID:vaWwS1iR167足元見られる名無しさん
2021/05/24(月) 18:51:19.83ID:Jh+VSkkY striveどう?
168足元見られる名無しさん
2021/06/13(日) 07:43:53.15ID:zFp2hdj1 足の裏の接地面を写し、足の裏の型をとり、そのほかいろいろと計測して、履く靴にぴったり入る中敷きを作ってもらいました。
本体はたぶん硬いコルクで足裏に接するところはスエード(正確な呼称を知らないのですか、簡単に滑らない表面処理)のような皮。
足の裏の凹凸に合っているので、土踏まずも軽く重みがかかります。
こんな履きやすい靴を作れるのかと驚きました。
足の指が中敷きと靴を通して地面を掴むような感覚です。
靴の厚さがあるので地面を掴めるわけないのですが、指の一本一本が歩く作業に参加しているとはっきりわかります。
中敷きだけでこんなに歩きやすい靴ができるとは、もっと早く知っていれば就職後の最初のボーナスで作っていたでしょう。
でも値段はそれなりにします。
しかし一度この良さを知ってしまうと高くても次も作ることになるんでしょうね。
本体はたぶん硬いコルクで足裏に接するところはスエード(正確な呼称を知らないのですか、簡単に滑らない表面処理)のような皮。
足の裏の凹凸に合っているので、土踏まずも軽く重みがかかります。
こんな履きやすい靴を作れるのかと驚きました。
足の指が中敷きと靴を通して地面を掴むような感覚です。
靴の厚さがあるので地面を掴めるわけないのですが、指の一本一本が歩く作業に参加しているとはっきりわかります。
中敷きだけでこんなに歩きやすい靴ができるとは、もっと早く知っていれば就職後の最初のボーナスで作っていたでしょう。
でも値段はそれなりにします。
しかし一度この良さを知ってしまうと高くても次も作ることになるんでしょうね。
169足元見られる名無しさん
2021/06/15(火) 03:08:44.46ID:u1HqRiP+ スタンスミスに合うインソール教えて下さい
親指陥没しちゃった
親指陥没しちゃった
170足元見られる名無しさん
2021/06/18(金) 12:40:54.99ID:FIUbOUaR アクリルゴムが最強の衝撃吸収材なんだよね?
それを使ってのインソールって無いのだろうか
それを使ってのインソールって無いのだろうか
171足元見られる名無しさん
2021/06/18(金) 12:43:14.11ID:FIUbOUaR ハイパージェルシートってのが最強なんかな?
というのはインソール自作できないもんだろうかってね
というのはインソール自作できないもんだろうかってね
172足元見られる名無しさん
2021/06/19(土) 10:10:02.45ID:keryxxF0 >>169
スタンスミスを買い替えろ
スタンスミスを買い替えろ
173足元見られる名無しさん
2021/06/19(土) 11:43:33.26ID:8AdpiDw8 ウィルスミスなら知ってるんだが・・・
174足元見られる名無しさん
2021/06/19(土) 12:44:16.78ID:mTuSivEy スタンスミスかー、シリコンでうめちゃったら?
175足元見られる名無しさん
2021/06/24(木) 12:49:21.12ID:Z59QVC+X 入手しやすくて安価なのでPEDI PILLOW使ってるんだけど
靴に合わないからABCマートでgravis C9かジュエルのダブルクッションインソール買おうと思うんだけど
どっちがいいかな?
個人的にオーソライトは惹かれる
靴に合わないからABCマートでgravis C9かジュエルのダブルクッションインソール買おうと思うんだけど
どっちがいいかな?
個人的にオーソライトは惹かれる
176足元見られる名無しさん
2021/06/24(木) 14:15:18.19ID:g26AN5nz オーソライトならHoka One Oneに入ってたけど、
ザラザラ+ボソボソ+ヌチャとしてて加水分解し始めたウレタンみたい
ザラザラ+ボソボソ+ヌチャとしてて加水分解し始めたウレタンみたい
177足元見られる名無しさん
2021/06/24(木) 19:26:48.46ID:Z59QVC+X ザラザラボソボソヌチャわかるw
いつもNIKE履いてるけどたまにアシックスとか履くとオーソライトだから全然違うなーって感じる
ジュエルのダブルクッションインソールはオーソライトで低反発高反発だから悪くなさそうなんだよね
いつもNIKE履いてるけどたまにアシックスとか履くとオーソライトだから全然違うなーって感じる
ジュエルのダブルクッションインソールはオーソライトで低反発高反発だから悪くなさそうなんだよね
178足元見られる名無しさん
2021/06/27(日) 10:31:34.41ID:3A+pvZhN >>169
デフォがどんなのか知らないけど、百均とかで良くない?
デフォがどんなのか知らないけど、百均とかで良くない?
179足元見られる名無しさん
2021/06/27(日) 21:54:44.48ID:V3xSAjiz インソールは豚革が至高だな
ムレない、臭わない、適度な柔らかさ
ムレない、臭わない、適度な柔らかさ
180足元見られる名無しさん
2021/06/30(水) 08:23:10.96ID:bfIUBTaS >>179
街靴に関しては同意。修理屋行って厚さ決めてジャスト切り出してもらうだけで終了
街靴に関しては同意。修理屋行って厚さ決めてジャスト切り出してもらうだけで終了
181足元見られる名無しさん
2021/06/30(水) 12:24:30.10ID:pAVv9S3j へー、
入れるだけ?
山羊革よりいい?
入れるだけ?
山羊革よりいい?
182足元見られる名無しさん
2021/07/10(土) 10:31:22.72ID:10NLnMgv テンプレにすら入ってないけどドクターショールってどうなん
183足元見られる名無しさん
2021/07/24(土) 22:31:04.76ID:hvKfxcmZ バネのインソールって評価低い?
184足元見られる名無しさん
2021/07/25(日) 04:49:11.21ID:vtLYaWeK >>183
昔、BaneBasicで足首グキっとやっちゃった
踵内側前方〜内アーチ後方はヤケに圧迫、踵外側〜外アーチはルーズ
これじゃ足首捻挫する訳だわ
その後ずっと、ホシノB+LDを愛用。
ヒールカップのフィット感抜群、横倒し寸前の姿勢時に外アーチで踏ん張れる
昔、BaneBasicで足首グキっとやっちゃった
踵内側前方〜内アーチ後方はヤケに圧迫、踵外側〜外アーチはルーズ
これじゃ足首捻挫する訳だわ
その後ずっと、ホシノB+LDを愛用。
ヒールカップのフィット感抜群、横倒し寸前の姿勢時に外アーチで踏ん張れる
185足元見られる名無しさん
2021/07/30(金) 09:27:54.49ID:sdE7OUMk186足元見られる名無しさん
2021/08/21(土) 09:11:18.54ID:QEW6Rf/z バネはヘタリが早すぎる
187足元見られる名無しさん
2021/08/22(日) 08:26:25.63ID:fsTsmXQn 耐久性と軽さの両立は現在の技術では困難
スポーツでのパフォーマンスを優先して、極限まで軽くしたいなら、耐久性はある程度目をつむる必要がある。
逆に耐久性だけ重視なら、ソルボのような気泡のないタイプにすればいいよ
スポーツでのパフォーマンスを優先して、極限まで軽くしたいなら、耐久性はある程度目をつむる必要がある。
逆に耐久性だけ重視なら、ソルボのような気泡のないタイプにすればいいよ
188足元見られる名無しさん
2021/08/22(日) 22:39:31.54ID:Pc9r5hOj189足元見られる名無しさん
2021/08/23(月) 05:11:52.39ID:NWStj84W ちょっと背が伸びて変な感じだけどエアチューブ入ったやつすごく足が楽だった記憶あるわ
190足元見られる名無しさん
2021/08/23(月) 10:37:03.95ID:+4hmXqd5 BMZがよかったけど踵に変なのつくようになっちゃったな
191足元見られる名無しさん
2021/08/24(火) 12:59:15.21ID:vc4RkfIQ 足首の回内を矯正中なんだけど、社内でサンダルに履き替えるなら、シダスがお薦めですよって言われましたが、デザインが好みじゃなくて…
他にアーチがいい感じに設計されてるサンダルご存知の方おられますか?
他にアーチがいい感じに設計されてるサンダルご存知の方おられますか?
19288
2021/08/24(火) 14:52:41.11ID:/e/p9g8x ウーフォス
193足元見られる名無しさん
2021/08/24(火) 15:47:14.73ID:dXdWfaJd リゲッタカヌー
195足元見られる名無しさん
2021/08/24(火) 23:45:52.75ID:iYatiMUr >>191
見た目がアレなサンダルじゃなくて、パルクは?
見た目がアレなサンダルじゃなくて、パルクは?
196足元見られる名無しさん
2021/08/27(金) 01:53:14.58ID:F6NGkURI >>191
VIONIC
VIONIC
197足元見られる名無しさん
2021/08/28(土) 08:47:46.95ID:+kCm0jb6 売るのも買うのもスニーカーダンクで検索してね
今なら10%オフのクーポン(最大4000円まで)がもらえます!
クーポンを使えば完売したスニーカーやアパレルが定価以下で購入できるかも!?
PGUV3T
今なら10%オフのクーポン(最大4000円まで)がもらえます!
クーポンを使えば完売したスニーカーやアパレルが定価以下で購入できるかも!?
PGUV3T
198足元見られる名無しさん
2021/09/17(金) 14:55:16.57ID:B/jUvx5v ニューバランスのインソール(RCP150や280)を愛用していたのですが、
毎回色移りするのが嫌で、別のに買い替えたいと思っています。
同じような価格帯(〜2,000円程度)で、
使用感(薄型・軽量)が近いものでおすすめはないでしょうか?
ちなみにソルボヘルシーは試してみましたが分厚過ぎてダメでした。
用途はスポーツ等ではなく街歩き、コンバースやアディダスに使用予定です。
毎回色移りするのが嫌で、別のに買い替えたいと思っています。
同じような価格帯(〜2,000円程度)で、
使用感(薄型・軽量)が近いものでおすすめはないでしょうか?
ちなみにソルボヘルシーは試してみましたが分厚過ぎてダメでした。
用途はスポーツ等ではなく街歩き、コンバースやアディダスに使用予定です。
199足元見られる名無しさん
2021/09/19(日) 01:20:30.05ID:oO0fdaZt グリップ力のあるインソールありませんか?
例えばシダスのアウトドア3dv2みたいなやつです。
例えばシダスのアウトドア3dv2みたいなやつです。
200足元見られる名無しさん
2021/09/21(火) 21:25:13.82ID:EaUgBJHv201足元見られる名無しさん
2021/09/22(水) 15:27:36.78ID:3+EBopD/ 使ってみます!とりあえず店頭にあるとこ探します
202足元見られる名無しさん
2021/10/18(月) 15:50:36.80ID:tOOHDpMF 最強のインソールってどれですか?
安全靴に入れて使いたいです
安全靴に入れて使いたいです
203足元見られる名無しさん
2021/10/18(月) 16:29:35.40ID:Py2Ny1Yd 質問の意味が分からないけど、ステンレスの板とかがはいってるヤツでいいかな?
https://www.monotaro.com/k/store/%E8%B8%8F%E3%81%BF%E6%8A%9C%E3%81%8D%E9%98%B2%E6%AD%A2%20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB/
https://www.monotaro.com/k/store/%E8%B8%8F%E3%81%BF%E6%8A%9C%E3%81%8D%E9%98%B2%E6%AD%A2%20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB/
204足元見られる名無しさん
2021/10/18(月) 20:13:39.18ID:tOOHDpMF >>203
肥満児にも有効なインソールです
歩いても歩いても足が傷まない夢のようなインソールを探してます
スーパーフィートを以前は愛用してたのですが
体重がある一定ラインを超えると途端に意味なしになりますよね
なのでスーパーフィートに代わる最強のインソールを探してるのです
肥満児にも有効なインソールです
歩いても歩いても足が傷まない夢のようなインソールを探してます
スーパーフィートを以前は愛用してたのですが
体重がある一定ラインを超えると途端に意味なしになりますよね
なのでスーパーフィートに代わる最強のインソールを探してるのです
205足元見られる名無しさん
2021/10/19(火) 07:54:29.10ID:hySPZAXK 定期的にデブが無茶な注文するよな
206足元見られる名無しさん
2021/10/19(火) 08:21:13.89ID:LZwFecNa インソール2枚重ねにでもしておけ。
207足元見られる名無しさん
2021/10/19(火) 08:26:12.71ID:/rhLzN0x 痩せろ
208足元見られる名無しさん
2021/10/19(火) 09:10:36.81ID:n6AMN8IV それインソールだけで太刀打ち出来るレベルちゃうでしょ?
まずは骨盤周辺の深層筋を柔軟にして、足腰のサスペンションを充分にストロークさせる
次に靴選び
インソールはその後だよ
まずは骨盤周辺の深層筋を柔軟にして、足腰のサスペンションを充分にストロークさせる
次に靴選び
インソールはその後だよ
209足元見られる名無しさん
2021/10/19(火) 22:17:05.01ID:rhPRgK9i これID:VKFpwoGQじゃないの
違うにせよただのレス乞食だからスルーして
違うにせよただのレス乞食だからスルーして
210足元見られる名無しさん
2021/10/23(土) 20:00:34.67ID:f076qi1x ペダックのマスター廃盤と知って困ってる…後継モデルも無いし。何で廃盤になったんだ?売れなかったのか?
211足元見られる名無しさん
2021/10/24(日) 19:39:13.71ID:uMk2lDcb [Amazon限定ブランド] インソール 中敷き 衝撃吸収 扁平足 アーチサポーター 土踏まず かかと 足底筋膜炎 日常用 アーチサポート 消臭 スポーツ用 半敷タイプ 男女兼用
ブランド: QBK
これってどう?
ブランド: QBK
これってどう?
212足元見られる名無しさん
2021/10/30(土) 09:16:36.55ID:qzwuCRZ/ 調子イイっすよ
213足元見られる名無しさん
2021/11/07(日) 19:10:23.70ID:DKcga3t6 みんなの銀行アプリ口座開設
アプリから口座開設(3分ほど)して
mDyWVYKeを入力すると
翌日1000円もらえるよ
セブンATMから出金可能でVISAデビッド付だからお買い物でも使えます
クレジットカード不要なので即開設出来て翌日1000円もらえます
アプリから口座開設(3分ほど)して
mDyWVYKeを入力すると
翌日1000円もらえるよ
セブンATMから出金可能でVISAデビッド付だからお買い物でも使えます
クレジットカード不要なので即開設出来て翌日1000円もらえます
214足元見られる名無しさん
2021/11/08(月) 19:26:57.19ID:Q8fC+r0B 扁平足ってわけではないけど立ち仕事で踵が痛くなります
どんなインソールを買ったら良いのでしょうか沢山ありすぎてどれを買ったらいいのかわからなくなります
どんなインソールを買ったら良いのでしょうか沢山ありすぎてどれを買ったらいいのかわからなくなります
215足元見られる名無しさん
2021/11/08(月) 20:32:55.81ID:W1NdtMGt216足元見られる名無しさん
2021/11/08(月) 22:27:24.80ID:H/9HjN6R 2枚重ねにしたことあるけど、グニョグニョして気分悪くなって吐き気がした。
217足元見られる名無しさん
2021/11/17(水) 11:10:37.19ID:TDYc+kF1 インソールって少し小さめにカッティングするものなの?
スーパーフィートだけ?
スーパーフィートだけ?
218足元見られる名無しさん
2021/11/17(水) 16:50:13.21ID:0TtPae82219足元見られる名無しさん
2021/11/17(水) 18:05:19.11ID:TDYc+kF1220足元見られる名無しさん
2021/11/18(木) 02:12:05.41ID:ObSgXlYz VKTRYってどんな感じかな
反発力に期待してる
反発力に期待してる
221足元見られる名無しさん
2021/11/20(土) 09:49:11.93ID:OMrikc+r222足元見られる名無しさん
2021/11/20(土) 09:53:44.37ID:OMrikc+r223足元見られる名無しさん
2021/11/20(土) 09:55:15.02ID:OMrikc+r >>214
踵だったらスーパーフィートを薦めるけど、足との相性があるっぽいので試着必須
踵だったらスーパーフィートを薦めるけど、足との相性があるっぽいので試着必須
224足元見られる名無しさん
2021/11/20(土) 13:27:18.10ID:gzOEfGFq 俺はインソールには恵まれていて、靴が26.5-27ぐらいだから市販のほとんどの男性用インソールが切らずにそのまま入る。
つまり、靴のサイズがそれ以上の人は、市販のインソールは小さくて、靴の中で安定しないのでテープや接着剤でくっつけるのかな?
つまり、靴のサイズがそれ以上の人は、市販のインソールは小さくて、靴の中で安定しないのでテープや接着剤でくっつけるのかな?
225足元見られる名無しさん
2021/11/21(日) 11:03:52.19ID:t4mjwZJM 複数サイズが用意されてないインソールの話?
226足元見られる名無しさん
2021/11/21(日) 14:20:55.20ID:QZUBLQyy ソルボスーパーシートは安い割に良かったよ
今の中敷きにもう一声って時に良い
今の中敷きにもう一声って時に良い
227足元見られる名無しさん
2021/11/25(木) 20:12:24.13ID:Pvq3zqq0 滑り止めが付いてる中敷き買った
しかし靴脱いだら中敷きが靴下にひっついてズルズルになる
これはあかんわ
しかし靴脱いだら中敷きが靴下にひっついてズルズルになる
これはあかんわ
228足元見られる名無しさん
2021/11/27(土) 01:07:47.93ID:4hibC3BL EPDMというスポンジゴムが滑らないよ
229足元見られる名無しさん
2021/12/09(木) 21:14:01.24ID:RF9cM+wL >>202
自分も、安全靴にオススメのインソール知りたいです
自衛隊の人の長距離行軍のインソールや靴下動画を見たんですが、安全靴での現場作業の場合も、ガッツマンやスペンコはかなりいい感じでしょうか?
いいものなら色々購入して試していきたいのですが
自分も、安全靴にオススメのインソール知りたいです
自衛隊の人の長距離行軍のインソールや靴下動画を見たんですが、安全靴での現場作業の場合も、ガッツマンやスペンコはかなりいい感じでしょうか?
いいものなら色々購入して試していきたいのですが
230足元見られる名無しさん
2021/12/10(金) 01:52:02.39ID:7xaDjDzI リーガルのダイナイトソール靴底が
ゴツくて痛くて長く歩けなかったんだけど
ここでスペンコ知ってヨドバシコムで注文してみた
薄いけどかなり改善され普通に歩けるようになった
もうちょっとだけ厚みがほしいかな
ゴツくて痛くて長く歩けなかったんだけど
ここでスペンコ知ってヨドバシコムで注文してみた
薄いけどかなり改善され普通に歩けるようになった
もうちょっとだけ厚みがほしいかな
23188
2021/12/10(金) 06:49:55.68ID:zIPh4aLv Amazonで売ってる中華製のライムグリーンのやつが良かった
硬質ヒールカップで爪先のクッションも厚いのは珍しい
硬質ヒールカップで爪先のクッションも厚いのは珍しい
232足元見られる名無しさん
2021/12/10(金) 08:51:37.21ID:jkqbPe6X ここではビルケンシュトックのブルーフットベットの評価はどんなもんだい?
233足元見られる名無しさん
2021/12/10(金) 09:07:11.69ID:u2qSKKRA >>232
ヒールカップ〜外アーチは抜群のフィット感
内アーチと横アーチは高過ぎて、足裏の荷重移動を邪魔される
水色レーヨンライニングは滑るし、汚れやすい
踵裏の滑り止め突起リブで靴のインソールが痛む
ヒールカップ〜外アーチは抜群のフィット感
内アーチと横アーチは高過ぎて、足裏の荷重移動を邪魔される
水色レーヨンライニングは滑るし、汚れやすい
踵裏の滑り止め突起リブで靴のインソールが痛む
234足元見られる名無しさん
2021/12/10(金) 12:58:02.78ID:eMK6gW2a スポーツ用の反発力が強いもの探してる
スーパーフィート、ミズノ、BMZを試してて今のとこBMZが良かった
スーパーフィート、ミズノ、BMZを試してて今のとこBMZが良かった
235足元見られる名無しさん
2021/12/10(金) 19:39:24.38ID:qpJvjJHr BMZのどれが最強なん?
スーパーフィートのカーボンのやつってどうなんかな?
スーパーフィートのカーボンのやつってどうなんかな?
236足元見られる名無しさん
2021/12/10(金) 20:02:11.15ID:qpJvjJHr BMZのインソールの選び方みたいなのを読んでるけど
サイクリング用インソールが一番高額なのはなんでなんだぜ?
普通に工場での仕事用
安全靴に使いますって感じだと
カルパワースマートスポーツでいいんだろうか?
サイクリング用インソールが一番高額なのはなんでなんだぜ?
普通に工場での仕事用
安全靴に使いますって感じだと
カルパワースマートスポーツでいいんだろうか?
237足元見られる名無しさん
2021/12/10(金) 20:39:51.88ID:eMK6gW2a238足元見られる名無しさん
2021/12/10(金) 22:59:35.54ID:JWy4k8ct 自分は安全靴でスーパーフィートのオレンジ
6年前くらいから使ってるけど膝や腰が調子良いし、何度か釘を踏み抜いた時にヒールカップが守ってくれたから
6年前くらいから使ってるけど膝や腰が調子良いし、何度か釘を踏み抜いた時にヒールカップが守ってくれたから
239足元見られる名無しさん
2021/12/11(土) 01:11:43.89ID:ZUOhVGsR240足元見られる名無しさん
2021/12/12(日) 21:14:30.77ID:sUAwE13q クッションが効いてるから疲れないわけでもない
土踏まずやつま先アーチをがっつり支えた方が疲れない人もいる
土踏まずやつま先アーチをがっつり支えた方が疲れない人もいる
241足元見られる名無しさん
2021/12/13(月) 14:41:53.69ID:dSz3naUh >>236
サイクリング用ってこれ?
ttps://bmz-online-shop.myshopify.com/collections/cycling
他にも同じ値段のものはあるし、
ttps://bmz-online-shop.myshopify.com/collections/baseball
もっと高いものもあるよ
ttps://bmz-online-shop.myshopify.com/collections/ski
カーボン部分を作るのに、どうしてもドイツで作って輸送してくるしかなくて、高くなってしまうらしい
サイクリング用ってこれ?
ttps://bmz-online-shop.myshopify.com/collections/cycling
他にも同じ値段のものはあるし、
ttps://bmz-online-shop.myshopify.com/collections/baseball
もっと高いものもあるよ
ttps://bmz-online-shop.myshopify.com/collections/ski
カーボン部分を作るのに、どうしてもドイツで作って輸送してくるしかなくて、高くなってしまうらしい
242足元見られる名無しさん
2021/12/13(月) 14:47:10.95ID:dSz3naUh243足元見られる名無しさん
2021/12/15(水) 07:31:50.28ID:q90/lQHb カルパワースマートスポーツを買ったんだけど
土踏まずの下の部分にあたいするところに
変な山があってそのせいで足がめっちゃ痛い
この山ってなんであるの?
土踏まずの下の部分にあたいするところに
変な山があってそのせいで足がめっちゃ痛い
この山ってなんであるの?
244足元見られる名無しさん
2021/12/15(水) 10:00:52.65ID:HZnq++Fh245足元見られる名無しさん
2021/12/15(水) 11:20:08.49ID:oP6W0DOQ246足元見られる名無しさん
2021/12/15(水) 11:22:57.23ID:q90/lQHb247足元見られる名無しさん
2021/12/15(水) 11:29:33.61ID:aotyyQr/ >>243
慣れると丁度良くなる
慣れると丁度良くなる
248足元見られる名無しさん
2021/12/15(水) 11:30:54.41ID:aotyyQr/249足元見られる名無しさん
2021/12/15(水) 11:45:02.24ID:oP6W0DOQ >>246
痛みの緩和に、スポーツ用の高反発系は合わないんじゃ?
何万円もインソール沼に散財した挙句、俺はホシノB+LD
平常時は印象薄いけど、わざとバランス崩してみると機能し始めて
横倒し寸前で「おっとっと」と踏ん張れる感じ
長時間歩き回った後の疲労も少ない
痛みの緩和に、スポーツ用の高反発系は合わないんじゃ?
何万円もインソール沼に散財した挙句、俺はホシノB+LD
平常時は印象薄いけど、わざとバランス崩してみると機能し始めて
横倒し寸前で「おっとっと」と踏ん張れる感じ
長時間歩き回った後の疲労も少ない
250足元見られる名無しさん
2021/12/15(水) 11:52:24.02ID:7xCfJI7F >>243
ここはBMZマンセースレだからね
俺はカルパワー理論は全く理解できないし骨を持ち上げられると衝撃がゴキゴキきて辛い
ただしそれは普通の場合で、足底筋膜炎はスポーツ系インソール全般駄目だろう
↑のように整形外科でも行って専用インソール作ってもらった方が良い
ここはBMZマンセースレだからね
俺はカルパワー理論は全く理解できないし骨を持ち上げられると衝撃がゴキゴキきて辛い
ただしそれは普通の場合で、足底筋膜炎はスポーツ系インソール全般駄目だろう
↑のように整形外科でも行って専用インソール作ってもらった方が良い
251足元見られる名無しさん
2021/12/15(水) 13:50:45.00ID:1zzveEdw >>246
一応、カルパワースマートスポーツは足底筋膜炎にイチ押しらしいけど
> 足底筋膜炎におすすめのインソールを教えてください。
ttps://bmz-online-shop.myshopify.com/pages/main-faqs
どんなインソールでもそうだけど、短時間から徐々に慣らしていけば常用できるようになるよ
整形外科や専門店のインソールだっていきなりフィットするわけじゃないし
最初のうちは通勤の靴にだけ入れるとか、そんな感じでちょっとずつ試してみても良いんじゃない?
一応、カルパワースマートスポーツは足底筋膜炎にイチ押しらしいけど
> 足底筋膜炎におすすめのインソールを教えてください。
ttps://bmz-online-shop.myshopify.com/pages/main-faqs
どんなインソールでもそうだけど、短時間から徐々に慣らしていけば常用できるようになるよ
整形外科や専門店のインソールだっていきなりフィットするわけじゃないし
最初のうちは通勤の靴にだけ入れるとか、そんな感じでちょっとずつ試してみても良いんじゃない?
252足元見られる名無しさん
2021/12/15(水) 14:49:16.61ID:7xCfJI7F 『どんなインソールでも徐々に慣らしていけば常用できる』んならBMZである理由はないでしょ
スーパーフィートお勧めマンが常駐してた時は
『徐々に慣らせば骨格が変わって痛みも治まる』とか言ってたような
スーパーフィートはヒールカップが殆ど変形しないので狭ければ痛いし、広ければ滑る
痛いのを我慢して使い続けたいという強い意思があるなら止めはしないが
俺は痛い時はどんなものでも使用を中止した方が良いと思う
スーパーフィートお勧めマンが常駐してた時は
『徐々に慣らせば骨格が変わって痛みも治まる』とか言ってたような
スーパーフィートはヒールカップが殆ど変形しないので狭ければ痛いし、広ければ滑る
痛いのを我慢して使い続けたいという強い意思があるなら止めはしないが
俺は痛い時はどんなものでも使用を中止した方が良いと思う
253足元見られる名無しさん
2021/12/15(水) 18:49:32.15ID:DYoe/qB3 シダスにしたって内アーチの支えを踵寄りにもってきてるよなあ?
254足元見られる名無しさん
2021/12/15(水) 19:42:40.00ID:1zzveEdw >>252
BMZを否定してスーパーフィートを推したいのかと思ったら、スーパーフィートも否定したいのか
何が言いたいのか分からないな
違和感が一切ないインソールだと、足は現状維持のまま何も変わらないよ
そのまま使ったら痛みを感じるインソールでも、足のストレッチをしてから使えば痛くならないかもしれないし
手放すのは、もうちょっと様子を見てからで良いと思うけどね
BMZである理由? そんなの、実際手元にあるからに決まってるでしょ
BMZを否定してスーパーフィートを推したいのかと思ったら、スーパーフィートも否定したいのか
何が言いたいのか分からないな
違和感が一切ないインソールだと、足は現状維持のまま何も変わらないよ
そのまま使ったら痛みを感じるインソールでも、足のストレッチをしてから使えば痛くならないかもしれないし
手放すのは、もうちょっと様子を見てからで良いと思うけどね
BMZである理由? そんなの、実際手元にあるからに決まってるでしょ
255足元見られる名無しさん
2021/12/15(水) 19:45:15.68ID:1zzveEdw あとスーパーフィートは踵にフィットするサイズを選べって言ってるから、
踵が狭いのも広いのも単なるサイズミスだと思う
前提として、そこはちゃんと選ぼうよ
踵が狭いのも広いのも単なるサイズミスだと思う
前提として、そこはちゃんと選ぼうよ
256足元見られる名無しさん
2021/12/15(水) 20:00:10.31ID:1zzveEdw そういえば>>246はスーパーフィートのカーボン買おうかなって言ってたけど、
あれめっちゃ薄型で、野球サッカー陸上とかのスパイクに合いそうな作りだから、
安全靴には合わないと思う
スーパーフィートのカスタムグリーンで足底筋膜炎治った知り合いいるから、
最強のインソールが欲しいなら、いっそカスタム作っちゃった方が良いかもね
現行アイテムだと、カスタムカーボンオールシーズンになるのだろうか
あれめっちゃ薄型で、野球サッカー陸上とかのスパイクに合いそうな作りだから、
安全靴には合わないと思う
スーパーフィートのカスタムグリーンで足底筋膜炎治った知り合いいるから、
最強のインソールが欲しいなら、いっそカスタム作っちゃった方が良いかもね
現行アイテムだと、カスタムカーボンオールシーズンになるのだろうか
257足元見られる名無しさん
2021/12/15(水) 20:18:03.63ID:DYoe/qB3 まあ、はじめはカルパワーよりキュボイドバランス買っとくべきだったな。
258足元見られる名無しさん
2021/12/16(木) 00:17:57.60ID:BQ/6e5ot >>254
だから最初から大体のインソールは駄目って言ってるでしょ、足底筋膜炎なら
駄目なものを無理やりお勧めしてるから内容がデタラメになってるぞ
違和感が一切ないインソールだと駄目なのか
踵にフィットするサイズをちゃんと選ぶべきなのかどっちよ
BMZは違和感が有るのが良くてスーパーフィートはフィットするのが良いってのは無しな
何故ならスーパーフィートが手元にあって実際に使用してた奴の主張が
『違和感が一切ないインソールだと、足は現状維持のまま何も変わらないよ
そのまま使ったら痛みを感じるインソールでも、足のストレッチをしてから使えば痛くならないかもしれないし
そのうち骨格が変わってフィットするようになる』だったからな
スーパーフィートを実際に常用してBMZとは別で最初からフィットするべきだと言うなら
改めて使用レポートをどうぞ
だから最初から大体のインソールは駄目って言ってるでしょ、足底筋膜炎なら
駄目なものを無理やりお勧めしてるから内容がデタラメになってるぞ
違和感が一切ないインソールだと駄目なのか
踵にフィットするサイズをちゃんと選ぶべきなのかどっちよ
BMZは違和感が有るのが良くてスーパーフィートはフィットするのが良いってのは無しな
何故ならスーパーフィートが手元にあって実際に使用してた奴の主張が
『違和感が一切ないインソールだと、足は現状維持のまま何も変わらないよ
そのまま使ったら痛みを感じるインソールでも、足のストレッチをしてから使えば痛くならないかもしれないし
そのうち骨格が変わってフィットするようになる』だったからな
スーパーフィートを実際に常用してBMZとは別で最初からフィットするべきだと言うなら
改めて使用レポートをどうぞ
259足元見られる名無しさん
2021/12/16(木) 10:26:39.65ID:LLWOXAAU >>258
ごめん、何を言ってるのか良く分からん
当然、自分の足にフィットするサイズのものを選ぶべき
足との相性の話とサイズ選びの話がごっちゃになってない?
足の状態を維持したいなら、違和感ゼロのインソールが良いと思う
足の状態を改善したいなら、違和感のあるインソールも選択肢に含めて良いと思う
あと、スーパーフィートは足の骨格の矯正も謳ってるので、
「そのうち骨格が変わってフィットするようになる」というのは効果としては間違いじゃない
もちろんアーチの高さなど相性はあるので、どれを選んでもフィットするってわけではない
ごめん、何を言ってるのか良く分からん
当然、自分の足にフィットするサイズのものを選ぶべき
足との相性の話とサイズ選びの話がごっちゃになってない?
足の状態を維持したいなら、違和感ゼロのインソールが良いと思う
足の状態を改善したいなら、違和感のあるインソールも選択肢に含めて良いと思う
あと、スーパーフィートは足の骨格の矯正も謳ってるので、
「そのうち骨格が変わってフィットするようになる」というのは効果としては間違いじゃない
もちろんアーチの高さなど相性はあるので、どれを選んでもフィットするってわけではない
260足元見られる名無しさん
2021/12/16(木) 10:35:42.76ID:LLWOXAAU ちなみにBMZもスーパーフィートもどっちも常用してるorしてた
スーパーフィートは初日は違和感あったけど、その後徐々になくなった
BMZはコブなしモデルは最初からあまり違和感なかったけど、コブありモデルは何年使っても未だに違和感あるw
でも用途によっては一番調子が良いので現在もメインで使ってる
他に質問ある?
スーパーフィートは初日は違和感あったけど、その後徐々になくなった
BMZはコブなしモデルは最初からあまり違和感なかったけど、コブありモデルは何年使っても未だに違和感あるw
でも用途によっては一番調子が良いので現在もメインで使ってる
他に質問ある?
261足元見られる名無しさん
2021/12/16(木) 10:38:44.36ID:LLWOXAAU >>257
最強とか言わずに無難な方にしとけば良かったかもね、というのはある
最強とか言わずに無難な方にしとけば良かったかもね、というのはある
262足元見られる名無しさん
2021/12/16(木) 11:43:14.74ID:P1l3BPNJ >>257
俺、カルパワーの立法骨凸は合うけど、キュボイドの踵前方圧迫がダメだわ
俺、カルパワーの立法骨凸は合うけど、キュボイドの踵前方圧迫がダメだわ
263足元見られる名無しさん
2021/12/16(木) 16:30:09.10ID:BQ/6e5ot >>259
うん、そこが一番胡散臭い点でね
「そのうち骨格が変わってフィットするようになる」というのが間違いだって言いたいんだけど
骨格のレントゲン写真を長期間取り続けて比較してる証拠をだせるわけでもないので
「骨格が変わる」って主張しても良いよ
それから『足の状態を改善したいなら、違和感のあるインソールも選択肢に含める』
程度なら良いけど、『足がめっちゃ痛い』のに使い続けろっていうのはまずいんじゃないの
って話なんだけど何を言ってるのか良く分かりませんか?
うん、そこが一番胡散臭い点でね
「そのうち骨格が変わってフィットするようになる」というのが間違いだって言いたいんだけど
骨格のレントゲン写真を長期間取り続けて比較してる証拠をだせるわけでもないので
「骨格が変わる」って主張しても良いよ
それから『足の状態を改善したいなら、違和感のあるインソールも選択肢に含める』
程度なら良いけど、『足がめっちゃ痛い』のに使い続けろっていうのはまずいんじゃないの
って話なんだけど何を言ってるのか良く分かりませんか?
264足元見られる名無しさん
2021/12/17(金) 12:32:33.14ID:un2pIwAO ブーツ履いて歩くとスネの筋肉がめっちゃ痛くなるんだけど
これは靴の問題?歩き方の問題?インソールで解消できるかな
これは靴の問題?歩き方の問題?インソールで解消できるかな
265足元見られる名無しさん
2021/12/17(金) 12:39:25.39ID:4v5KFJrb つま先を上げづらくなるなら貧弱な筋肉の問題
266足元見られる名無しさん
2021/12/17(金) 18:47:52.75ID:0Gk1HC6z 逆にインソール入れて痛くなる場合もある。
267足元見られる名無しさん
2021/12/18(土) 13:43:19.19ID:jo242IUi >>263
> 踵にフィットするサイズをちゃんと選ぶべきなのか
を質問に混ぜるから、何が聞きたいのかこっちも分からなくなるわけで
靴板住民なら知ってると思うけど、足に合わない靴を履き続けると骨格が歪んで、
開帳足やら外反母趾やらハンマートウやら色んな症状が起きることがある
そういう骨格の変化は、靴だけでなくインソールでも起こる
骨格は変わらないものだと思ってるのかもしれないけど、足に限らず実際変わる
「足がめっちゃ痛い」まま使い続けろとは言ってない
慣れたら痛くなくなるかもしれないので、少し様子を見ても良いんじゃないのという話をしてる
> 踵にフィットするサイズをちゃんと選ぶべきなのか
を質問に混ぜるから、何が聞きたいのかこっちも分からなくなるわけで
靴板住民なら知ってると思うけど、足に合わない靴を履き続けると骨格が歪んで、
開帳足やら外反母趾やらハンマートウやら色んな症状が起きることがある
そういう骨格の変化は、靴だけでなくインソールでも起こる
骨格は変わらないものだと思ってるのかもしれないけど、足に限らず実際変わる
「足がめっちゃ痛い」まま使い続けろとは言ってない
慣れたら痛くなくなるかもしれないので、少し様子を見ても良いんじゃないのという話をしてる
268足元見られる名無しさん
2021/12/18(土) 13:53:58.94ID:jo242IUi >>264
ちゃんと足の甲からレースアップしていくブーツ?
それとも紐がないタイプ?
紐がないブーツで、かかと足首付近がちょっと緩い場合、
ブーツ全体の重さを足の甲(つまりスネの筋肉)だけで持ち上げる形になるので、スネが疲れる
現在のインソールの下に厚さ調整用のインソールを重ねてみたら、
かかと足首周りのフィット感が上がって(下から押し付けられて)スネの負担が軽くなるかもしれない
ちゃんと足の甲からレースアップしていくブーツ?
それとも紐がないタイプ?
紐がないブーツで、かかと足首付近がちょっと緩い場合、
ブーツ全体の重さを足の甲(つまりスネの筋肉)だけで持ち上げる形になるので、スネが疲れる
現在のインソールの下に厚さ調整用のインソールを重ねてみたら、
かかと足首周りのフィット感が上がって(下から押し付けられて)スネの負担が軽くなるかもしれない
269足元見られる名無しさん
2021/12/18(土) 14:31:07.63ID:dknImGVY >>268
紐の編上げブーツです
具体的にはダナーライト
スニーカーや短靴ではならなりません
筋肉痛なら揉んだら気持ちいいけど筋肉痛よりもっと鋭い痛みが出るし
揉んでも気持ちよくもなんともない
人よりもスネの筋肉がかなり発達してるので歩き方に特徴があるのかなあ?
踵周りのフィットを気にしてみます
紐の編上げブーツです
具体的にはダナーライト
スニーカーや短靴ではならなりません
筋肉痛なら揉んだら気持ちいいけど筋肉痛よりもっと鋭い痛みが出るし
揉んでも気持ちよくもなんともない
人よりもスネの筋肉がかなり発達してるので歩き方に特徴があるのかなあ?
踵周りのフィットを気にしてみます
270足元見られる名無しさん
2021/12/18(土) 16:20:45.79ID:9J93g/d0 >>267
だーかーら「足がめっちゃ痛い」なら使用を中止しろと言ってるんだが
それを否定してんのか肯定するのかどっちよ
それから↑に書いた内容だと足に合わないインソールだと骨格が歪んで悪影響が有るようにしか見えないけど
具体的に何か良い影響があるのか表記しないのはなんでや
だーかーら「足がめっちゃ痛い」なら使用を中止しろと言ってるんだが
それを否定してんのか肯定するのかどっちよ
それから↑に書いた内容だと足に合わないインソールだと骨格が歪んで悪影響が有るようにしか見えないけど
具体的に何か良い影響があるのか表記しないのはなんでや
271足元見られる名無しさん
2021/12/18(土) 16:43:57.72ID:9J93g/d0 >>260
ああ、そういえば思い出したので質問
スーパーフィート公式では靴内でインソールが前後に動くように小さく切るそうだけど
そうするとヒールカップと一緒に踵も動くよね?
そうするとベストフィットさせるのは不可能に思えるけど、どうやってフィットさせるの?
ああ、そういえば思い出したので質問
スーパーフィート公式では靴内でインソールが前後に動くように小さく切るそうだけど
そうするとヒールカップと一緒に踵も動くよね?
そうするとベストフィットさせるのは不可能に思えるけど、どうやってフィットさせるの?
272足元見られる名無しさん
2021/12/18(土) 16:57:35.53ID:jo242IUi >>269
たぶん、つま先を下(足裏側)に向けて曲げていくストレッチをすれば気持ち良いんじゃないかな
ダナーライトだと、重さはあるけどそこまで緩いってことはないと思うから、インソールじゃ治らないかも
普段からつま先を持ち上げて歩く癖があって、硬いブーツの足首をスネの筋力で曲げようとして疲れてるとかかなあ?
靴紐を足首まで通したところで結んで、足首を簡単に曲げられるようにして歩いてみたら、何かが分かるかもしれない
たぶん、つま先を下(足裏側)に向けて曲げていくストレッチをすれば気持ち良いんじゃないかな
ダナーライトだと、重さはあるけどそこまで緩いってことはないと思うから、インソールじゃ治らないかも
普段からつま先を持ち上げて歩く癖があって、硬いブーツの足首をスネの筋力で曲げようとして疲れてるとかかなあ?
靴紐を足首まで通したところで結んで、足首を簡単に曲げられるようにして歩いてみたら、何かが分かるかもしれない
273足元見られる名無しさん
2021/12/18(土) 17:14:29.51ID:jo242IUi >>270
「骨格が変わる」ことを間違いだって言ってるわけじゃなかったの?
マジで何を聞きたいのか分かりにくい
緩い靴を履いたら緩い靴にフィットするように幅広の開帳足になるのと同じで、
インソールで足の骨格が変わるとしたら、インソールにフィットする方向に変わるしかないと思うんだが
そこも一から説明しないといけなかった?
「足がめっちゃ痛い」だけだと、最初は痛くなくて30分後に痛くなったのかもしれないし、
最初は痛かったけど徐々に和らいでたのかもしれないし、何とも言えない
というか、本人じゃない人といくらこの話をしても無駄な気がするんだが、これ以上何が知りたいの?
自分の話をしたいんなら、どこで買ったどのインソールを試してどうだったとか、そういう話をすれば良いのに
「骨格が変わる」ことを間違いだって言ってるわけじゃなかったの?
マジで何を聞きたいのか分かりにくい
緩い靴を履いたら緩い靴にフィットするように幅広の開帳足になるのと同じで、
インソールで足の骨格が変わるとしたら、インソールにフィットする方向に変わるしかないと思うんだが
そこも一から説明しないといけなかった?
「足がめっちゃ痛い」だけだと、最初は痛くなくて30分後に痛くなったのかもしれないし、
最初は痛かったけど徐々に和らいでたのかもしれないし、何とも言えない
というか、本人じゃない人といくらこの話をしても無駄な気がするんだが、これ以上何が知りたいの?
自分の話をしたいんなら、どこで買ったどのインソールを試してどうだったとか、そういう話をすれば良いのに
274足元見られる名無しさん
2021/12/18(土) 17:32:57.09ID:jo242IUi >>271
靴が足にフィットしてたら踵はほぼ動かないでしょ
短く切るのは、つま先に体重をかけてソールが曲がったときに、
硬いインソールが靴のつま先に当たって突っ張らないようにっていうのが一番大きいと思う
靴の中でスーパーフィートが動くようにしても、ヒールカップは常にかかとの真下にある感じ
というか、かかとの中心でインソールの位置決めをしながら、
土踏まず後ろ側の出っぱりを舟状骨に当てて持ち上げようとしてる印象かな
かかとの骨の大きさ(中心から最後端までの距離)って個人差があるから、
必ずしもインソールの最後端をシューズの内壁とくっつけるのがベストとは限らないんだと思う
靴が足にフィットしてたら踵はほぼ動かないでしょ
短く切るのは、つま先に体重をかけてソールが曲がったときに、
硬いインソールが靴のつま先に当たって突っ張らないようにっていうのが一番大きいと思う
靴の中でスーパーフィートが動くようにしても、ヒールカップは常にかかとの真下にある感じ
というか、かかとの中心でインソールの位置決めをしながら、
土踏まず後ろ側の出っぱりを舟状骨に当てて持ち上げようとしてる印象かな
かかとの骨の大きさ(中心から最後端までの距離)って個人差があるから、
必ずしもインソールの最後端をシューズの内壁とくっつけるのがベストとは限らないんだと思う
275足元見られる名無しさん
2021/12/18(土) 17:36:21.33ID:Wa/B70Jz276足元見られる名無しさん
2021/12/18(土) 18:11:00.05ID:Sc6F51/N >>269
スネのストレッチしよう
スネのストレッチしよう
277足元見られる名無しさん
2021/12/18(土) 21:12:47.09ID:9J93g/d0278足元見られる名無しさん
2021/12/19(日) 08:48:22.49ID:d0S44bio >>277
レンクスぎりぎりなインソール入れた靴を、履かずにボールジョイントで曲げながら中を見れば分かる
ヒールカップ後方側面が押されて \___→|___ と変形してカップ中心は後方にズレる
レンクスぎりぎりなインソール入れた靴を、履かずにボールジョイントで曲げながら中を見れば分かる
ヒールカップ後方側面が押されて \___→|___ と変形してカップ中心は後方にズレる
279足元見られる名無しさん
2021/12/19(日) 09:02:38.34ID:kYINGBDr280足元見られる名無しさん
2021/12/19(日) 09:56:44.32ID:kYINGBDr >>277
> インソール<アウトソールならヒールカップは前後にズレるでしょ?
ズレるかズレないかで言えばズレることはあるけど、前にしかズレない
スーパーフィートはヒールカップが実際のかかと以上に深いので、ズレるときはかかとと一緒に動く(★ここポイント)
かかと自体は、靴の内壁に当たっていればそれ以上後ろには動かない
かかとが前に動くようなフィット感のない靴であれば、インソールもかかとと一緒に前に動く
かかとが前に動かないまともなフィットの靴であれば、インソールもかかとと一緒に動かないまま
> インソールがジャストサイズで、ヒールカップが後ろにズレたら踵から突き出るでしょ?
>>278も言ってるけど、そうなる主な原因が、アウトソールのボールジョイント部分の屈曲
陸上のトラックで内側のレーンがちょっと後ろからスタートするのと同じで、
同じ長さのものを並べて屈曲させると、イン側の方が長くなりはみ出てしまう
はみ出た分、つま先の内壁に押されてインソール全体が後ろにズレる
それを防ぐためにイン側をあらかじめ短く切って、屈曲した場合の長さを揃えようっていうのがスーパーフィート
こうすることで押されなくなり、★の効果もあって、そもそも後ろにズレなくなる
それでも後ろにズレるって言いたいなら、何の力で後ろに押されてズレるのかを説明してちょ
> インソール<アウトソールならヒールカップは前後にズレるでしょ?
ズレるかズレないかで言えばズレることはあるけど、前にしかズレない
スーパーフィートはヒールカップが実際のかかと以上に深いので、ズレるときはかかとと一緒に動く(★ここポイント)
かかと自体は、靴の内壁に当たっていればそれ以上後ろには動かない
かかとが前に動くようなフィット感のない靴であれば、インソールもかかとと一緒に前に動く
かかとが前に動かないまともなフィットの靴であれば、インソールもかかとと一緒に動かないまま
> インソールがジャストサイズで、ヒールカップが後ろにズレたら踵から突き出るでしょ?
>>278も言ってるけど、そうなる主な原因が、アウトソールのボールジョイント部分の屈曲
陸上のトラックで内側のレーンがちょっと後ろからスタートするのと同じで、
同じ長さのものを並べて屈曲させると、イン側の方が長くなりはみ出てしまう
はみ出た分、つま先の内壁に押されてインソール全体が後ろにズレる
それを防ぐためにイン側をあらかじめ短く切って、屈曲した場合の長さを揃えようっていうのがスーパーフィート
こうすることで押されなくなり、★の効果もあって、そもそも後ろにズレなくなる
それでも後ろにズレるって言いたいなら、何の力で後ろに押されてズレるのかを説明してちょ
281足元見られる名無しさん
2021/12/19(日) 10:47:01.42ID:qF7M7GxH282足元見られる名無しさん
2021/12/19(日) 11:07:07.79ID:qF7M7GxH >>279
その話しはもう終わってますが
BMZのインソールは足がめっちゃ痛かったり違和感があったりゴキゴキ辛いのは
どういう理屈になってるのかというのが疑問だったけど
普通のインソールには無いでっぱりがあるので
インソールにフィットする方向に足の骨格が変わろうとするために
様々な不具合が起きるわけですね、ものすごく腑に落ちました
骨格は変わらないという思い込みはいけませんね、先生!
その話しはもう終わってますが
BMZのインソールは足がめっちゃ痛かったり違和感があったりゴキゴキ辛いのは
どういう理屈になってるのかというのが疑問だったけど
普通のインソールには無いでっぱりがあるので
インソールにフィットする方向に足の骨格が変わろうとするために
様々な不具合が起きるわけですね、ものすごく腑に落ちました
骨格は変わらないという思い込みはいけませんね、先生!
283足元見られる名無しさん
2021/12/19(日) 12:00:55.55ID:FVAItfNZ >>278
ん?何を言ってるのかさっぱりだが、インソールも追従して屈曲してるからそんなことにならんが?
ん?何を言ってるのかさっぱりだが、インソールも追従して屈曲してるからそんなことにならんが?
284足元見られる名無しさん
2021/12/19(日) 19:23:42.68ID:kYINGBDr285足元見られる名無しさん
2021/12/19(日) 19:23:45.44ID:kYINGBDr286足元見られる名無しさん
2021/12/19(日) 19:33:52.35ID:kYINGBDr >>282
ん?
ごめん、その話いつ始まってたのか気付かなかったよ
どこで買ったどのインソールを試して、
> 骨を持ち上げられると衝撃がゴキゴキきて辛い
という状態になったのか、もう一度詳しく聞かせてくれない?
どこの骨が持ち上がったのかとか、どういうときに衝撃が来たのかも知りたいわ
BMZで足が痛くなったって話はコブ以外ではあんまり聞かないから、
他の人にとっても貴重な情報になると思う
ん?
ごめん、その話いつ始まってたのか気付かなかったよ
どこで買ったどのインソールを試して、
> 骨を持ち上げられると衝撃がゴキゴキきて辛い
という状態になったのか、もう一度詳しく聞かせてくれない?
どこの骨が持ち上がったのかとか、どういうときに衝撃が来たのかも知りたいわ
BMZで足が痛くなったって話はコブ以外ではあんまり聞かないから、
他の人にとっても貴重な情報になると思う
287足元見られる名無しさん
2021/12/19(日) 19:43:03.49ID:FVAItfNZ まず前提としてBMZは靴のサイズじゃなくて足の実寸で選ぶんだよな?
サイズ違いでコブの位置が適切な所に来てないか、アーチが落ちてたりするんちゃうか?
サイズ違いでコブの位置が適切な所に来てないか、アーチが落ちてたりするんちゃうか?
288足元見られる名無しさん
2021/12/20(月) 11:06:00.13ID:rxQr9ydL289足元見られる名無しさん
2021/12/24(金) 16:00:54.55ID:nTSBk0fb どうでもいいよクズ共が
290足元見られる名無しさん
2021/12/24(金) 17:49:54.41ID:kYIf5Sfd 靴の中敷きの話でよくケンカできるなw
291足元見られる名無しさん
2021/12/24(金) 21:40:41.86ID:NYZEDtZj292足元見られる名無しさん
2021/12/25(土) 14:32:35.56ID:GQp4qG/U なにコイツ本当にしつこいしキモイ
もう飽きたか上司に叱られたのかと思ったら
どこでどの種類のインソールを買ってどのくらいの期間使用したかが重要なら
まず自分の情報を晒したらどうなの
そもそも何も教える気はないと前に書いたが?
もう飽きたか上司に叱られたのかと思ったら
どこでどの種類のインソールを買ってどのくらいの期間使用したかが重要なら
まず自分の情報を晒したらどうなの
そもそも何も教える気はないと前に書いたが?
293足元見られる名無しさん
2021/12/26(日) 10:09:58.86ID:I8nAu9Yd294足元見られる名無しさん
2021/12/26(日) 22:27:40.17ID:znc7VqHH お前の書いてる事は有害であっても有益な事柄はない
わかりきってた事だが
> (自分に有益と判断したら教える事もあるかもしれないが)
ここまで言われても何も役に立つような事を言ってないのは明白だろ
わかりきってた事だが
> (自分に有益と判断したら教える事もあるかもしれないが)
ここまで言われても何も役に立つような事を言ってないのは明白だろ
295足元見られる名無しさん
2021/12/26(日) 23:06:42.82ID:znc7VqHH >>293
例として店舗の話だけど、相手に言わせて(言わせようとして)ダメ出しはするけど
自分はこの店舗で買ったからこういう店舗で買うと良いなどとは絶対言わないだろ?
もっともそんな店舗は端から存在しないのかもしれないが
悪魔の証明になるから存在しない証明は不可能だが
存在してる証明は一か所示せば良いんだからできないはずがない
というかすでに提示していないのがおかしい
また何を言ってるのかさっぱりとか言うだけなんですかね〜
例として店舗の話だけど、相手に言わせて(言わせようとして)ダメ出しはするけど
自分はこの店舗で買ったからこういう店舗で買うと良いなどとは絶対言わないだろ?
もっともそんな店舗は端から存在しないのかもしれないが
悪魔の証明になるから存在しない証明は不可能だが
存在してる証明は一か所示せば良いんだからできないはずがない
というかすでに提示していないのがおかしい
また何を言ってるのかさっぱりとか言うだけなんですかね〜
296足元見られる名無しさん
2021/12/27(月) 20:33:25.66ID:/Q3R6HmR297足元見られる名無しさん
2021/12/27(月) 21:00:05.87ID:bwen/hr7 自演荒らし臭えな。
298足元見られる名無しさん
2021/12/27(月) 21:13:41.09ID:4G6MUjqj もはやアンアッチャブルなヤバい会社にしか見えんな、B社・・・
299足元見られる名無しさん
2021/12/27(月) 21:14:52.25ID:iX7X4GHu 報告するか
300足元見られる名無しさん
2021/12/28(火) 11:55:23.96ID:KvK/XmjS301足元見られる名無しさん
2021/12/28(火) 12:43:06.23ID:KvK/XmjS >>296
ああスマンスマン有害と言ったな、あれは嘘だ口がスベった、有益有益
彼の有りがたいお言葉一覧
>「足がめっちゃ痛い」まま使い続けろとは言ってない
慣れたら痛くなくなるかもしれないので、少し様子を見ても良いんじゃないのという話をしてる
>インソールがジャストサイズじゃ、ヒールカップは後ろにズレるでしょ?
>インソールで足の骨格が変わるとしたら、インソールにフィットする方向に変わるしかないと思うんだが
>特にBMZは切り方シビアで、ちょっと失敗するだけで足への当たり方が変になるし
>初心者あるあるだね
>相談に乗ってくれてカットしてくれる(BMZ販売してる)お店はいっぱい存在してるよ〜←new!
ああスマンスマン有害と言ったな、あれは嘘だ口がスベった、有益有益
彼の有りがたいお言葉一覧
>「足がめっちゃ痛い」まま使い続けろとは言ってない
慣れたら痛くなくなるかもしれないので、少し様子を見ても良いんじゃないのという話をしてる
>インソールがジャストサイズじゃ、ヒールカップは後ろにズレるでしょ?
>インソールで足の骨格が変わるとしたら、インソールにフィットする方向に変わるしかないと思うんだが
>特にBMZは切り方シビアで、ちょっと失敗するだけで足への当たり方が変になるし
>初心者あるあるだね
>相談に乗ってくれてカットしてくれる(BMZ販売してる)お店はいっぱい存在してるよ〜←new!
302足元見られる名無しさん
2021/12/28(火) 13:47:46.49ID:ZLg8mR6E >>300
今まで誰からも聞いたことなかったなら、有益な情報じゃん
良かったね
で、肝心の
> 骨を持ち上げられると衝撃がゴキゴキきて辛い
の話を聞きたいんですが、
・サポート低めの安いヤツじゃなくていきなり効果の高いタイプ買っちゃったの?
>>300の最後のセリフは、せめてモデル名ぐらい言ってからの方が格好がついた気が
・床にインソールだけを置いて足を乗せたときと、靴に入れたときとでは衝撃は違った?
カットに失敗してたら、ここで当たり方に差が出る
・あと、ゴキゴキいって骨が持ち上がったなら、それって骨格変わってない?
>>250の表現だとそうとしか読めないんだが、違うと言うなら詳しく説明して欲しいわ
今まで誰からも聞いたことなかったなら、有益な情報じゃん
良かったね
で、肝心の
> 骨を持ち上げられると衝撃がゴキゴキきて辛い
の話を聞きたいんですが、
・サポート低めの安いヤツじゃなくていきなり効果の高いタイプ買っちゃったの?
>>300の最後のセリフは、せめてモデル名ぐらい言ってからの方が格好がついた気が
・床にインソールだけを置いて足を乗せたときと、靴に入れたときとでは衝撃は違った?
カットに失敗してたら、ここで当たり方に差が出る
・あと、ゴキゴキいって骨が持ち上がったなら、それって骨格変わってない?
>>250の表現だとそうとしか読めないんだが、違うと言うなら詳しく説明して欲しいわ
303足元見られる名無しさん
2021/12/28(火) 13:53:16.82ID:ZLg8mR6E あ、あと俺の買った店だっけ?
複数の店で買ってるけど、割合で言えば通販が多い
でも俺の生活圏には、実店舗で扱ってて試着もできる店が複数あるよ
複数の店で買ってるけど、割合で言えば通販が多い
でも俺の生活圏には、実店舗で扱ってて試着もできる店が複数あるよ
304足元見られる名無しさん
2021/12/28(火) 21:07:09.52ID:KvK/XmjS >>303
>やっぱりネットで買って、自分で切って失敗しちゃったタイプなのかな
>複数の店で買ってるけど、割合で言えば通販が多い
店を言わない理由がはっきりしたな、見事なブーメラン完成
なんかゴチャゴチャ書いてるようだけど、そういう事じゃないんだ
君に取って有益な情報は出さない、そう宣誓してあるからね、仕方ないね
>やっぱりネットで買って、自分で切って失敗しちゃったタイプなのかな
>複数の店で買ってるけど、割合で言えば通販が多い
店を言わない理由がはっきりしたな、見事なブーメラン完成
なんかゴチャゴチャ書いてるようだけど、そういう事じゃないんだ
君に取って有益な情報は出さない、そう宣誓してあるからね、仕方ないね
305足元見られる名無しさん
2021/12/28(火) 22:37:11.77ID:eKhnCAFy BMZは足も動くし、圧迫感が無くて履き心地もいいけど、こいつらキモイな。
306足元見られる名無しさん
2021/12/29(水) 00:55:27.88ID:3Sn+Xmh8307足元見られる名無しさん
2021/12/29(水) 05:20:02.94ID:J/Oetlnd308足元見られる名無しさん
2022/01/05(水) 13:49:29.36ID:ijiF9Ry6 BMZ自衛隊用の迷彩と高い方って何が違うの?
309足元見られる名無しさん
2022/01/05(水) 14:19:18.16ID:DUt8cxw5 >>308
俺はずっと迷彩使ってたかな
大体半年使うと親指辺りからすり減ってきて一年持たなかったね
だから高い方に買えてみたらグリップ力ありすぎて靴下が脱げまくってたよ
まあ長靴が伸びてガバガバなせいだと思うが
きつめの長靴に買えたら凄く良かった
迷彩でも疲れにくいと思ってたが高い方はもっと疲れを感じなかったな
耐久性はまだ一ヶ月しか使ってないから分からん
俺はずっと迷彩使ってたかな
大体半年使うと親指辺りからすり減ってきて一年持たなかったね
だから高い方に買えてみたらグリップ力ありすぎて靴下が脱げまくってたよ
まあ長靴が伸びてガバガバなせいだと思うが
きつめの長靴に買えたら凄く良かった
迷彩でも疲れにくいと思ってたが高い方はもっと疲れを感じなかったな
耐久性はまだ一ヶ月しか使ってないから分からん
310足元見られる名無しさん
2022/01/05(水) 17:10:35.71ID:46up2ii7 毎日履いてると1年ぐらいだな。
311足元見られる名無しさん
2022/01/05(水) 18:55:57.28ID:KUDU8kTu312足元見られる名無しさん
2022/01/05(水) 19:17:37.15ID:46up2ii7 コンプリートて普通の靴に入るか?踵がデカすぎて入らなかったから返品した覚えがあるわ。
313足元見られる名無しさん
2022/01/17(月) 23:22:14.40ID:rg0+L+9Q BMZはインソールだけ床に置いて乗ってみると確かに土踏まずが持ち上がる効果があるんだが靴に入れると土踏まずが持ち上がってるかどうか感覚では分からないんで効果がるかどうか分からん
ただし疲れにくくなったから効果はあるのだとは思う。
土踏まずが無感覚なまま持ち上がってるのだとすれば解放感もあるし指も自由に動くし結構良いと思う
ただし疲れにくくなったから効果はあるのだとは思う。
土踏まずが無感覚なまま持ち上がってるのだとすれば解放感もあるし指も自由に動くし結構良いと思う
314足元見られる名無しさん
2022/01/18(火) 00:03:40.95ID:90fBGOZT ◎床置き→▼靴に入れる
って、店頭アピールだけ考えた駄目インソールの典型じゃ?
わざとバランス崩す姿勢を試した時に、「おっとっと」と踏ん張るのを助けてくれる
これがいいインソールだと思うよ
って、店頭アピールだけ考えた駄目インソールの典型じゃ?
わざとバランス崩す姿勢を試した時に、「おっとっと」と踏ん張るのを助けてくれる
これがいいインソールだと思うよ
315足元見られる名無しさん
2022/01/18(火) 07:35:27.26ID:FJ/n5GYi316足元見られる名無しさん
2022/01/18(火) 08:40:36.45ID:TapC7BVD 話が繋がってない
317足元見られる名無しさん
2022/01/18(火) 10:24:28.07ID:uj1kX9i+318足元見られる名無しさん
2022/01/18(火) 10:31:59.21ID:uj1kX9i+ もう一ついいと思ったのはミズノのアーチハンモックインソール
触った感じサポート部が盛り上がりすぎに思うがインソールの下に空間があるので体重や着地のショックで変形してフィットするので実は問題がない
それでも痛い人はソフトなモデルを買えばいいのかな?
土踏まず部の下が埋まってる某社の青竹を踏んでるみたいな感覚ではなくちゃんとバネのように動いている感じがするのは良い
踵はゲルとかは入ってないみたいだが衝撃吸収性もいい
触った感じサポート部が盛り上がりすぎに思うがインソールの下に空間があるので体重や着地のショックで変形してフィットするので実は問題がない
それでも痛い人はソフトなモデルを買えばいいのかな?
土踏まず部の下が埋まってる某社の青竹を踏んでるみたいな感覚ではなくちゃんとバネのように動いている感じがするのは良い
踵はゲルとかは入ってないみたいだが衝撃吸収性もいい
319足元見られる名無しさん
2022/01/18(火) 14:46:30.47ID:FJ/n5GYi >>317
いやお前の眼が大丈夫か?
『』内はBMZのウェブサイトのトップに書いてある事だが読めませんか?
そこをガン無視して土踏まずが持ち上がる〜とか言い出すから全否定なんだろ
一言でも書いてあったら全否定にならんだろ、日本語でo
いやお前の眼が大丈夫か?
『』内はBMZのウェブサイトのトップに書いてある事だが読めませんか?
そこをガン無視して土踏まずが持ち上がる〜とか言い出すから全否定なんだろ
一言でも書いてあったら全否定にならんだろ、日本語でo
320足元見られる名無しさん
2022/01/18(火) 14:59:16.87ID:FJ/n5GYi BMZマンは何か反論された時いちいち攻撃的に突っかかるのはどうかと思うが
BMZの印象が必要以上に悪くなりかねん
BMZの印象が必要以上に悪くなりかねん
321足元見られる名無しさん
2022/01/18(火) 15:07:55.75ID:90fBGOZT あの頭おかしいとしか思えん公式サイトを放置してる時点で、すでに印象は・・・
322足元見られる名無しさん
2022/01/18(火) 22:28:19.31ID:uj1kX9i+ >>319
何で何の脈絡もなくそんなことを書いた?会話の流れ読めないって典型的な自閉症だぞ
何で何の脈絡もなくそんなことを書いた?会話の流れ読めないって典型的な自閉症だぞ
323足元見られる名無しさん
2022/01/19(水) 01:50:16.28ID:+MhOPmQ1 >>322
いやお前の脈絡が無いから指摘したんだが?
確かに土踏まずが持ち上がる効果があるってなんだ、どこから確かにって出てきた
BMZは土踏まずを持ち上げるのを否定してるんだが
そもそも日本語が…自閉症ってどんな疾病か理解してないだろ
いやお前の脈絡が無いから指摘したんだが?
確かに土踏まずが持ち上がる効果があるってなんだ、どこから確かにって出てきた
BMZは土踏まずを持ち上げるのを否定してるんだが
そもそも日本語が…自閉症ってどんな疾病か理解してないだろ
324足元見られる名無しさん
2022/01/20(木) 10:14:17.89ID:G7rxiKPM 土踏まずを直接持ち上げる構造を否定してるだけだろ
お前は小学生か
お前は小学生か
325足元見られる名無しさん
2022/01/22(土) 12:20:27.05ID:sPCBK/WF 土踏まずを直接持ち上げる構造を否定してるのにどうやって持ち上げるのか
魔法でも使ってるのか?小学生以上のファンタジー脳だな
違うと言うなら物理的にどう持ち上げてるのか説明願えませんかね
魔法でも使ってるのか?小学生以上のファンタジー脳だな
違うと言うなら物理的にどう持ち上げてるのか説明願えませんかね
326足元見られる名無しさん
2022/01/22(土) 17:48:42.78ID:s8gmKh6q 逆に土踏まずを持ち上げることによる弊害はないのかな?
327足元見られる名無しさん
2022/01/22(土) 22:18:04.29ID:CckzTCqo BMZは使って無いけどハイアーチだからか土踏まずの内側と外側からサポートすることでアーチが出来て土踏まず自体の下はやや空洞になる
内側だけじゃなく土踏まずは両側からサポートされないとな
内側だけじゃなく土踏まずは両側からサポートされないとな
328足元見られる名無しさん
2022/01/23(日) 01:50:48.73ID:Qf0IuJVb329足元見られる名無しさん
2022/01/24(月) 01:56:15.10ID:4zWIAU9o >>328
『土踏まずの根本の部分の骨を持ち上げると土踏まず全体が持ち上がるということ』
って言って見ただけで根本がどこなのか何の実証結果もないんだが
とりあえずスーパーフィートとBMZは構造がまったく違うので嘘書いてるのははっきりしたけど
『土踏まずの根本の部分の骨を持ち上げると土踏まず全体が持ち上がるということ』
って言って見ただけで根本がどこなのか何の実証結果もないんだが
とりあえずスーパーフィートとBMZは構造がまったく違うので嘘書いてるのははっきりしたけど
330足元見られる名無しさん
2022/01/24(月) 02:34:46.41ID:Vqy7spFm スーパーフィートは楔状骨か船状骨のどちらかを持ち上げているその先にあるのが中足骨でいわゆる土踏まず
BMZは立方骨で、その先が中足骨
楔状骨と船状骨は立方骨の上にある骨なのでBMZの理論では立方骨を持ち上げれば楔状骨ごと中足骨が持ち上がるということ
どちらにしても足根骨を持ち上げているのは同じ。
BMZは立方骨で、その先が中足骨
楔状骨と船状骨は立方骨の上にある骨なのでBMZの理論では立方骨を持ち上げれば楔状骨ごと中足骨が持ち上がるということ
どちらにしても足根骨を持ち上げているのは同じ。
331足元見られる名無しさん
2022/01/24(月) 10:39:21.95ID:s/Yp93Fv https://www.parashoe.co.jp/shoes/ashi-kokkaku
ここの骨格模型見ると分かり易いけど踵側にある足根骨には
内側(第1趾-第3趾につながる)楔状骨・船状骨と外側(第4趾-第5趾につながる)立方骨がある
その配置は横並びじゃなく外側の立方骨の上に楔状骨、船状骨が重なる形になってるから
外側より内側が高くなって土踏まずがアーチ形状になってるんだよ
スーパーフィート内側(重なりの上)の骨を持ち上げてて、BMZは外側(重なりの下)の骨を持ち上げてる
ま、それぞれの理屈があるんだろうからどっちがいいかは使う人が判断したらいい
ここの骨格模型見ると分かり易いけど踵側にある足根骨には
内側(第1趾-第3趾につながる)楔状骨・船状骨と外側(第4趾-第5趾につながる)立方骨がある
その配置は横並びじゃなく外側の立方骨の上に楔状骨、船状骨が重なる形になってるから
外側より内側が高くなって土踏まずがアーチ形状になってるんだよ
スーパーフィート内側(重なりの上)の骨を持ち上げてて、BMZは外側(重なりの下)の骨を持ち上げてる
ま、それぞれの理屈があるんだろうからどっちがいいかは使う人が判断したらいい
332足元見られる名無しさん
2022/02/10(木) 04:31:33.92ID:2P4ji9cv スーパーフィートで一番クッション性の良いのってどれですか?
333足元見られる名無しさん
2022/02/10(木) 20:05:00.86ID:kN8GozyC >>332
ピンクとオレンジ
ピンクとオレンジ
334足元見られる名無しさん
2022/02/11(金) 04:11:21.95ID:FQ4pfgOX >>333ブラックを買ってしまったんだけど足の裏がピリピリ痛むようになった
クッション性が足らないってことだよね?
クッション性が足らないってことだよね?
335足元見られる名無しさん
2022/02/11(金) 16:06:51.22ID:XF+BZRDh >>334
SuperFeetのサポート形状が足に合ってないんじゃ?
SuperFeetのサポート形状が足に合ってないんじゃ?
336足元見られる名無しさん
2022/02/16(水) 17:35:07.75ID:2FoJ+wrp 足に合う形状のSuperFeetは簡単に見つからんと思うけどな
337足元見られる名無しさん
2022/02/16(水) 20:08:05.71ID:5iHQXnOt SuperFeetにも熱成型式のなかったっけ?
338足元見られる名無しさん
2022/02/17(木) 15:27:32.33ID:JO/mMeIj SuperFeet高いから失敗したくないんだけどな
どれ買ってもOKにならんかね
カーボン入のってどんな感じですか?
高いから体重120kgでも大丈夫かな?
どれ買ってもOKにならんかね
カーボン入のってどんな感じですか?
高いから体重120kgでも大丈夫かな?
339足元見られる名無しさん
2022/02/17(木) 20:51:28.83ID:W52FOkFR まあ闇雲に買ったら失敗するだろうが
成型してもダメだったら報告ヨロ
成型してもダメだったら報告ヨロ
340足元見られる名無しさん
2022/02/17(木) 22:15:58.14ID:rgPZ8gu2341足元見られる名無しさん
2022/02/20(日) 22:03:43.40ID:KkMDNBXm スーパーフィート買ったらカットする必要ないレベルでピッタリだったわ
足裏の痛み軽減効果も高いから良い買い物だった
問題はカカト固定されたせいで逆に靴擦れするようになった事か
足裏の痛み軽減効果も高いから良い買い物だった
問題はカカト固定されたせいで逆に靴擦れするようになった事か
342足元見られる名無しさん
2022/02/27(日) 16:58:03.51ID:xywE6GEf 0.5cm大きい靴を買ってしまったため、インソール交換を検討
しかしトレッキング用靴下と普通の靴下の2枚履きで丁度よく快適になった
ゼビオやヒマラヤのカスタムインソールは8000円で共に耐久性悪いらしい
13000円のスニーカーに8000円のインソールとか入れたくない
しかしトレッキング用靴下と普通の靴下の2枚履きで丁度よく快適になった
ゼビオやヒマラヤのカスタムインソールは8000円で共に耐久性悪いらしい
13000円のスニーカーに8000円のインソールとか入れたくない
343足元見られる名無しさん
2022/02/27(日) 17:06:54.87ID:vPm6D3DX インソールなんてシダス一択やろ
344足元見られる名無しさん
2022/02/27(日) 17:59:52.30ID:W3O6t4II シダスは踵ガバガバでダメだったわ
345足元見られる名無しさん
2022/03/08(火) 19:40:41.75ID:epP6eb6X 母60歳、体重55kg、足23.0cm、O脚、膝痛あり
買い物などで長時間歩くと足(主に膝〜ふくらはぎ)が痛いというのでインソールを買ってあげたいのですが
やはりヒールにゲルが入っているなどクッション性が高いもののほうがいいですか?
何かおすすめがあったら教えてください
よく履いている靴はニューバランスWW880です
買い物などで長時間歩くと足(主に膝〜ふくらはぎ)が痛いというのでインソールを買ってあげたいのですが
やはりヒールにゲルが入っているなどクッション性が高いもののほうがいいですか?
何かおすすめがあったら教えてください
よく履いている靴はニューバランスWW880です
346足元見られる名無しさん
2022/03/08(火) 20:57:30.14ID:x0kRIBHA >>345
その体重で走る訳でも無いからヒールにゲルよりも、土踏まずのアーチ保持のが優先じゃね
その体重で走る訳でも無いからヒールにゲルよりも、土踏まずのアーチ保持のが優先じゃね
347足元見られる名無しさん
2022/03/10(木) 08:53:59.36ID:bZA0uV5f インソール2枚重ねしてる人多いんかな
厚いやついれたけど甲がきつい
厚いやついれたけど甲がきつい
348足元見られる名無しさん
2022/03/10(木) 13:40:38.15ID:8HIe1n9X 2枚重ねは大抵ロクな結果にならんよ
349足元見られる名無しさん
2022/03/10(木) 20:02:35.50ID:sT0C3/Lq >>346
レスありがとうございます
ニューバランスRCP150みたいな樹脂のステーが入ってるようなやつがいいですかね?
スーパーフィートやカルパワースマートも気になるんですがフィッティングが繊細そうというか
あまりにも履き心地が変わってしまうと慣れるまで辛そうでちょっと手を出しにくく・・・
レスありがとうございます
ニューバランスRCP150みたいな樹脂のステーが入ってるようなやつがいいですかね?
スーパーフィートやカルパワースマートも気になるんですがフィッティングが繊細そうというか
あまりにも履き心地が変わってしまうと慣れるまで辛そうでちょっと手を出しにくく・・・
350足元見られる名無しさん
2022/03/10(木) 20:21:26.99ID:zL6FTqjE351足元見られる名無しさん
2022/03/10(木) 21:03:57.02ID:X2hARulL ココだけの話、女性の骨粗鬆症には納豆のビタミンKだぞ
インソールでどうにかなるレベルじゃない
インソールでどうにかなるレベルじゃない
352足元見られる名無しさん
2022/03/14(月) 23:06:36.35ID:NXbDewKl インソールいれてるけど左だけちょっと足がちいさいから左だけインソール薄いのいれて2枚にしちょるな
353足元見られる名無しさん
2022/03/20(日) 02:39:14.13ID:sgx/K+A3 バネ買ってみたけどわりとよさそう
スーパーフィートとシダスを足して2で割って日本人向けにしたような感じ?
スーパーフィートとシダスを足して2で割って日本人向けにしたような感じ?
354足元見られる名無しさん
2022/03/20(日) 03:46:49.31ID:p7zqzEhn >>353
硬いプラが割と早めに劣化するよ
硬いプラが割と早めに劣化するよ
355足元見られる名無しさん
2022/03/20(日) 06:44:11.56ID:C4BW6Ex9 アーチサポートに頼らずに過剰回内対策してるインソールってスーパーフィートしかないのかな
土踏まずを直接持ち上げるようなアーチサポート系インソールはよくないって説があるけど
それでいくとバネもシダスもザムストもニューバランスRCP280もスペンコトータルサポートも全部ダメ?
土踏まずを直接持ち上げるようなアーチサポート系インソールはよくないって説があるけど
それでいくとバネもシダスもザムストもニューバランスRCP280もスペンコトータルサポートも全部ダメ?
356足元見られる名無しさん
2022/03/20(日) 07:16:59.11ID:Fwtdsio3 >>355
ホシノB+を愛用してから、他社の内アーチ圧迫は邪魔に感じるようになった
ホシノB+を愛用してから、他社の内アーチ圧迫は邪魔に感じるようになった
357足元見られる名無しさん
2022/03/20(日) 12:57:38.10ID:sn+y8yDP 足に問題なければどっちでもいいと思うけど、足底腱膜炎や下肢静脈瘤ならどうなんだろうね?
358足元見られる名無しさん
2022/03/21(月) 15:24:50.15ID:T57c4pzU >>355
まるで逆の事言うけど
その説によるとそのへんのインソールは全部ダメという事になる
土踏まずを直接持ち上げるというより土踏まずが固定されるのがまずいんだと思うが
その場合最もダメなのがスーパーフィート
何故ならアーチサポートがカチカチでほぼ変形しないから
そんで土踏まずを持ち上げるのがダメなら反対側を持ち上げればいいじゃないという説が出た
それをトンでも説と思うか信じるかは貴方しだいという所だけど
バネもシダスもザムストもニューバランスRCP280もスペンコトータルサポートも全部悪くないと思う
まるで逆の事言うけど
その説によるとそのへんのインソールは全部ダメという事になる
土踏まずを直接持ち上げるというより土踏まずが固定されるのがまずいんだと思うが
その場合最もダメなのがスーパーフィート
何故ならアーチサポートがカチカチでほぼ変形しないから
そんで土踏まずを持ち上げるのがダメなら反対側を持ち上げればいいじゃないという説が出た
それをトンでも説と思うか信じるかは貴方しだいという所だけど
バネもシダスもザムストもニューバランスRCP280もスペンコトータルサポートも全部悪くないと思う
359足元見られる名無しさん
2022/03/23(水) 23:49:01.98ID:MECn+2wk スーパーフィートカスタム作ってくれる店探したら近所に足道楽があったけど
ホームページがなんかうさんくさいな・・・大丈夫かここ?w
ホームページがなんかうさんくさいな・・・大丈夫かここ?w
360足元見られる名無しさん
2022/03/26(土) 18:50:34.76ID:U1urkjLw BMZのコンプリートプロ自衛隊モデルが気になるんだけど、自衛隊駐屯地の売店なら少し値引きはあるのですか?
そもそも一般人は入れませんか?
そもそも一般人は入れませんか?
361足元見られる名無しさん
2022/03/30(水) 01:38:43.17ID:GIzrBkOx 毎日使う革靴やスリッポンにRCP280
仕事用の室内履きにソルボ
旅行用のウォーキングシューズにスーパーフィート
近場のレジャー・観光用のスニーカーにバネ
いろいろ試してとりあえずこんな感じに落ち着いた
ドク○ー○ョールとソ○ソールは試したけど合わなかった
今気になってるのはシダスとホシノB+
仕事用の室内履きにソルボ
旅行用のウォーキングシューズにスーパーフィート
近場のレジャー・観光用のスニーカーにバネ
いろいろ試してとりあえずこんな感じに落ち着いた
ドク○ー○ョールとソ○ソールは試したけど合わなかった
今気になってるのはシダスとホシノB+
362足元見られる名無しさん
2022/03/30(水) 09:11:53.60ID:GxYUz2yI ホシノは足裏が不快なあのボツボツ表皮はやめて、昔の化繊起毛に戻してくれ
363足元見られる名無しさん
2022/04/15(金) 17:42:57.61ID:Sx6o7QoT 左右で足の大きさ違うんだが右と左で別物のインソールってありなのかな
厚めの入れると右足がきつきつでちょっと薄いの入れると今度は左足が緩いから左は厚いので右はちょっと薄めを入れようと思うが
高さがちょっと違うとやっぱのちのち疲労につながるのかな
厚めの入れると右足がきつきつでちょっと薄いの入れると今度は左足が緩いから左は厚いので右はちょっと薄めを入れようと思うが
高さがちょっと違うとやっぱのちのち疲労につながるのかな
364足元見られる名無しさん
2022/04/15(金) 19:22:11.39ID:058/aWVI365足元見られる名無しさん
2022/04/17(日) 00:25:34.17ID:rUb8BfcL ホシノB+LD買ったら足の外側アーチが強めに当たって違和感がある
踝の下辺りの足裏付近なんだけどこんなもん?
踝の下辺りの足裏付近なんだけどこんなもん?
366足元見られる名無しさん
2022/04/17(日) 03:50:29.36ID:Yl+I9eA7 起毛合皮トップの旧型B+LDだけど、
外アーチ頂点は後端から9cm位の所で、踝下はヒールカップだよ
外アーチ頂点は後端から9cm位の所で、踝下はヒールカップだよ
367足元見られる名無しさん
2022/04/17(日) 16:04:05.74ID:8s4VtlJY 今、アシトレトレッキング使ってるけど、カルパワーみたいにカルケニアスパッドはそんなに主張してこないな。
キュポイドバランストップアスリート使った次の日履いたら膝下横の筋肉がダルくなったけど。
キュポイドバランストップアスリート使った次の日履いたら膝下横の筋肉がダルくなったけど。
368足元見られる名無しさん
2022/04/18(月) 13:33:08.33ID:7tfQu/lH 昔購入したSIDASのコンフォーマブルというインソールを探しているのですが、既に廃盤になっているようです
同じグレードのものが欲しいのですが、現在販売されているSIDASのインソールだとどれにあたるか
ご存じでしたら教えてもらえないでしょうか?
ttps://www.cyclecube.com/wp-content/uploads/2008/03/super_slim.jpg
ttps://www.cyclecube.com/?p=499
同じグレードのものが欲しいのですが、現在販売されているSIDASのインソールだとどれにあたるか
ご存じでしたら教えてもらえないでしょうか?
ttps://www.cyclecube.com/wp-content/uploads/2008/03/super_slim.jpg
ttps://www.cyclecube.com/?p=499
369足元見られる名無しさん
2022/04/18(月) 13:40:49.33ID:zlSFIr4+370足元見られる名無しさん
2022/04/18(月) 14:30:17.00ID:Qa2Llkgr371足元見られる名無しさん
2022/04/18(月) 14:38:43.31ID:7tfQu/lH372足元見られる名無しさん
2022/04/18(月) 19:13:35.74ID:KC7TQUaJ おれもPEDAGのインソール愛用しててボロボロだから買い替えようかとおもったら廃盤になってて悲しす
373足元見られる名無しさん
2022/04/18(月) 19:40:23.86ID:BS+ldTYM ミズノエナジーインソールどうやろ
374足元見られる名無しさん
2022/04/20(水) 02:06:01.98ID:l/T0OUpY 厚みが違うインソールを左右べつで試してみたけど特に大丈夫そうかな〜
どっちの足もフィット感が増したからしばらくこれでいってみよっと
どっちの足もフィット感が増したからしばらくこれでいってみよっと
375足元見られる名無しさん
2022/04/20(水) 11:09:12.66ID:64LxuR/R >>374
≒右足と左足で地面高さが数mm違う道路を歩く だもの
≒右足と左足で地面高さが数mm違う道路を歩く だもの
376足元見られる名無しさん
2022/04/20(水) 16:37:11.80ID:l/T0OUpY どういうこと
377足元見られる名無しさん
2022/04/20(水) 17:56:28.14ID:64LxuR/R >>374の左右差なんてぜいぜい1〜2mmでしょ?
右足側と左足側とで路面高さがその何倍も違う場所を歩くなら、無視できるレベル
右足側と左足側とで路面高さがその何倍も違う場所を歩くなら、無視できるレベル
378足元見られる名無しさん
2022/04/20(水) 19:20:57.79ID:l/T0OUpY なるほど
あまり数ミリの差なんて気にするほどじゃないってことですな
かかととか削れたりするだけでどっちも平等なんてことはないもんね
あまり数ミリの差なんて気にするほどじゃないってことですな
かかととか削れたりするだけでどっちも平等なんてことはないもんね
379足元見られる名無しさん
2022/04/26(火) 00:57:14.09ID:6r0ZvDDV NB MW880にシダスマックスプロテクトウォーク入れたら
歩くたびにアーチサポートの硬質パーツがキュオッ、キュオッって鳴くようになった
シダスのインソールで同じ症状出た人いる?
歩くたびにアーチサポートの硬質パーツがキュオッ、キュオッって鳴くようになった
シダスのインソールで同じ症状出た人いる?
380足元見られる名無しさん
2022/05/06(金) 20:24:51.67ID:+9UCIAm6 シダスとバネを試してみたけど、2つとも土踏まずの盛り上がりが踵に寄っていて違和感があるのだけどそんなもん?
フォームソティックスはそんなことないから、ただ合ってないだけなのかな
フォームソティックスはそんなことないから、ただ合ってないだけなのかな
381足元見られる名無しさん
2022/05/06(金) 22:15:41.29ID:pUPGCLa9 うん、足に合わないんだと思うよ
382足元見られる名無しさん
2022/05/06(金) 22:37:56.77ID:+9UCIAm6383足元見られる名無しさん
2022/05/07(土) 15:49:39.36ID:uGxv7dy6 >>380
土踏まずそのものを押し上げるんじゃなくてその手前の骨を支えるようになってる
ちょっと違和感くらいならいいけど痛かったり不快に感じるようなら合ってないのかもしれない
シダスもバネもローアーチ用があるから試してみてもいいかも
土踏まずそのものを押し上げるんじゃなくてその手前の骨を支えるようになってる
ちょっと違和感くらいならいいけど痛かったり不快に感じるようなら合ってないのかもしれない
シダスもバネもローアーチ用があるから試してみてもいいかも
384足元見られる名無しさん
2022/05/07(土) 18:33:28.77ID:PlClnL1U385足元見られる名無しさん
2022/05/08(日) 12:17:46.42ID:aYr9NS6R 俺もシダスは踵よりだな。
しかし、BMZのアシトレ失敗したな。26cmの足に27cm、しかもワイドウィズの靴に足のサイズを入れたら長さも幅も足りん。
親指がインソールの端にかかってうざいわ。
しかし、BMZのアシトレ失敗したな。26cmの足に27cm、しかもワイドウィズの靴に足のサイズを入れたら長さも幅も足りん。
親指がインソールの端にかかってうざいわ。
386足元見られる名無しさん
2022/05/08(日) 15:40:04.36ID:1CAz+Hw4 BMZはサイズピッタリ合わせないと全然だめ
387足元見られる名無しさん
2022/05/08(日) 16:05:20.87ID:aYr9NS6R BMZは足のサイズで選ばないといけないのがなあ。
388足元見られる名無しさん
2022/05/08(日) 19:10:18.51ID:Dl2V3Ape 「踵前方~アーチ後方の突き上げ」の原因は、おそらく
足組みで足底を横に向け、踵の丸みとヒールカップ中心をピッタリ合わせてみると踵後方がヒールカップからハミ出す
(足に合わぬ駄目インソールは1cm以上、足に合う良いインソールでも数mm)
普通、靴とインソールは踵後端で合わせるんで、踵はヒールカップ中心よりも数mm~10数mm前方にズレる事になる
足組みで足底を横に向け、踵の丸みとヒールカップ中心をピッタリ合わせてみると踵後方がヒールカップからハミ出す
(足に合わぬ駄目インソールは1cm以上、足に合う良いインソールでも数mm)
普通、靴とインソールは踵後端で合わせるんで、踵はヒールカップ中心よりも数mm~10数mm前方にズレる事になる
389足元見られる名無しさん
2022/05/08(日) 21:06:23.84ID:Yb52kR9R >>388
ふむふむ言いたいことは理解できた
問題は土踏まずの突き上げ位置が後方で良いのか、それで保護できているのかということだよな
足の研究を長年しているメーカーがそうだと言うのならそれを信じたい
俺自身スタンダードな足だと思うし
ふむふむ言いたいことは理解できた
問題は土踏まずの突き上げ位置が後方で良いのか、それで保護できているのかということだよな
足の研究を長年しているメーカーがそうだと言うのならそれを信じたい
俺自身スタンダードな足だと思うし
390足元見られる名無しさん
2022/05/08(日) 21:54:39.85ID:/XXU+Ybq 土踏まず自体をガッツリ持ち上げちゃうと衝撃が加わった時に潰れることができなくなってサスペンションの作用を果たせなくなる
ので
土踏まずのど真ん中ではなくその根元にある骨を持ち上げている
例えるならハンモックそのものを持ち上げるんじゃなくて吊るす紐を持ち上げる感じ
あまりにも違和感が強いようなら扁平足気味なのかもしれないよ
ので
土踏まずのど真ん中ではなくその根元にある骨を持ち上げている
例えるならハンモックそのものを持ち上げるんじゃなくて吊るす紐を持ち上げる感じ
あまりにも違和感が強いようなら扁平足気味なのかもしれないよ
391足元見られる名無しさん
2022/05/08(日) 22:19:08.90ID:Yb52kR9R392足元見られる名無しさん
2022/05/19(木) 12:58:36.06ID:RIR8kc98 なんだかんだ、スーパーフィートさえあればいいわ
393足元見られる名無しさん
2022/05/19(木) 17:21:26.91ID:hmqVeUvS インソールって履いた度毎回外したほうがええんか?
394足元見られる名無しさん
2022/05/19(木) 19:14:01.08ID:9m52LV7l そのままでも良いと思うけど
臭いとか気になるなら外して乾かすなり洗うなり?
臭いとか気になるなら外して乾かすなり洗うなり?
395足元見られる名無しさん
2022/05/19(木) 20:02:43.18ID:hmqVeUvS 入れっぱにしとくと靴の中がカビるぞとかいってるひとがおったから気になった
396足元見られる名無しさん
2022/05/19(木) 20:42:41.68ID:92d7M0xd 湿気も通さんし外したほうがいいかもな
397足元見られる名無しさん
2022/05/21(土) 20:47:40.76ID:+EBqDORl スーパーフィートのグリーン買ったんですが下のグリーンの部分と上の部分が一部くっついてないんですがこんなものなんですかね?
398足元見られる名無しさん
2022/05/21(土) 22:57:21.12ID:xSNcceLA いいんだよグリーンだよ
399足元見られる名無しさん
2022/05/21(土) 23:29:53.47ID:WpxWc8Xb ぴったりくっついてたら撓めないからね
400足元見られる名無しさん
2022/05/22(日) 04:16:58.20ID:iHtOduVC ニューバランス ジャパンは5月20日より、高機能インソール「NB Shaped by SUPERfeet」3をニューバランス公式オンラインストア、ニューバランス銀座、名古屋、大阪で発売する。
本製品の特徴は「立体的なシェイプ」「ラウンドしたヒール形状」「深く、安定性をもたらすヒールサポート」「いつでも快適なフィット性」で、足病医の専門知識からインソールを作り続けるSUPERfeetとニューバランスにより開発されている。
高機能インソール「NB Shaped by SUPERfeet」
リリースされるのは、ランニングやジョギングにおすすめの「RUNNING ULTRA CUSHION CFX INSOLE(ランニング ウルトラクッション CFX インソール)」(7,920円)、ウォーキングやデイリーユースにおすすめの「CASUAL FLEX CUSHION INSOLE(カジュアル フレックスクッション インソール)」(5,940円)、3種の中でも最も厚みが薄い「CASUAL SLIM-FIT ARCH SUPPORT INSOLE(カジュアルスリムフィット アーチサポート インソール)」(6,930円)の3種。
本製品の特徴は「立体的なシェイプ」「ラウンドしたヒール形状」「深く、安定性をもたらすヒールサポート」「いつでも快適なフィット性」で、足病医の専門知識からインソールを作り続けるSUPERfeetとニューバランスにより開発されている。
高機能インソール「NB Shaped by SUPERfeet」
リリースされるのは、ランニングやジョギングにおすすめの「RUNNING ULTRA CUSHION CFX INSOLE(ランニング ウルトラクッション CFX インソール)」(7,920円)、ウォーキングやデイリーユースにおすすめの「CASUAL FLEX CUSHION INSOLE(カジュアル フレックスクッション インソール)」(5,940円)、3種の中でも最も厚みが薄い「CASUAL SLIM-FIT ARCH SUPPORT INSOLE(カジュアルスリムフィット アーチサポート インソール)」(6,930円)の3種。
401足元見られる名無しさん
2022/05/22(日) 04:44:36.20ID:GVBtQlUc 3行で
402足元見られる名無しさん
2022/05/22(日) 08:51:54.90ID:XG55XLbQ 1番薄いやつはまんまスーパーフィートの黒だね
403足元見られる名無しさん
2022/05/22(日) 16:53:35.75ID:hRxESftb vansのコンフィクッシュというスニーカーを買ったのですが、
もう少し良いインソールに取り替えたいのですがおすすめを教えていただけないでしょうか?
予算3000円以下くらいで探しています。
街歩き用で、長時間歩いても疲れにくいものを探しています。
よろしくお願いします。
もう少し良いインソールに取り替えたいのですがおすすめを教えていただけないでしょうか?
予算3000円以下くらいで探しています。
街歩き用で、長時間歩いても疲れにくいものを探しています。
よろしくお願いします。
404足元見られる名無しさん
2022/05/22(日) 18:13:33.08ID:0EiZrSn0 シダスのマックスプロテクト・ウォーク
405足元見られる名無しさん
2022/05/22(日) 21:40:14.09ID:XG55XLbQ 自分もシダスマックスプロテクトウォークおすすめするけど
結構厚みがあるからカカトが浮くかもしれない
次点でニューバランスRCP280とかBMZカルパワースマート薄型辺りを推しておく
結構厚みがあるからカカトが浮くかもしれない
次点でニューバランスRCP280とかBMZカルパワースマート薄型辺りを推しておく
406403
2022/05/23(月) 09:24:13.69ID:1XYoF9oq ありがとうございます。
シダスのはジェルがヘタるという口コミを見かけたのですが、
週末近場に買い物行くだけとかの利用ならあんまり気にしなくていいでしょうか?
あとニューバランスのは色移りすると聞いたことがあるのですが
シダスやBMZのものも同様ですかね?
色々聞いてすみません
シダスのはジェルがヘタるという口コミを見かけたのですが、
週末近場に買い物行くだけとかの利用ならあんまり気にしなくていいでしょうか?
あとニューバランスのは色移りすると聞いたことがあるのですが
シダスやBMZのものも同様ですかね?
色々聞いてすみません
407足元見られる名無しさん
2022/05/23(月) 09:58:00.14ID:38tUfBKw >>400
たけぇ!!
たけぇ!!
408足元見られる名無しさん
2022/05/23(月) 23:11:00.71ID:XfNpDUcv >>406
基本的にどこのどんなインソールもちょっとずつ体重で潰れていくから消耗品ではある
毎日10kmランニングとかするんでなければそんなすぐにはへたらないと思うよ
色移りは・・・ニューバランスに限らず多少はあると思うけど
靴の中は見えないし靴下は洗うか買い替えるしであんまり気にしたことないな
基本的にどこのどんなインソールもちょっとずつ体重で潰れていくから消耗品ではある
毎日10kmランニングとかするんでなければそんなすぐにはへたらないと思うよ
色移りは・・・ニューバランスに限らず多少はあると思うけど
靴の中は見えないし靴下は洗うか買い替えるしであんまり気にしたことないな
409403
2022/05/24(火) 07:00:18.96ID:4ff+nm4H ありがとうございます。
シダス買ってみます!
シダス買ってみます!
410足元見られる名無しさん
2022/05/24(火) 18:18:53.38ID:63FJowXk うわ、やっぱスーパーフィートの黒はダメだったか
何色なら良いんだ
何色なら良いんだ
411足元見られる名無しさん
2022/05/24(火) 19:53:17.45ID:1RgcQ1ti シダスは劣化する素材使ってるよ
ゼビオの店頭サンプル、ジェルはビビ割れ、スポンジは弾力失いボソボソ
ゼビオの店頭サンプル、ジェルはビビ割れ、スポンジは弾力失いボソボソ
412足元見られる名無しさん
2022/05/24(火) 21:19:50.94ID:YN6sJpNO413足元見られる名無しさん
2022/05/25(水) 09:16:41.31ID:k3y+RBgH414足元見られる名無しさん
2022/05/25(水) 15:31:54.69ID:VI00FxGD >>413
使用頻度少なくても、経時劣化しちゃう
使用頻度少なくても、経時劣化しちゃう
415足元見られる名無しさん
2022/05/25(水) 15:40:03.72ID:RZuRF5lY >>412
青い短ランか。俺は中ランだった。
青い短ランか。俺は中ランだった。
416足元見られる名無しさん
2022/05/25(水) 18:45:06.66ID:8CtcHw+N ゲルとかなくてもウレタン系は加水分解したりするし
デフォで入ってるやつすら経年劣化はするからなあ
オーソライトとかはわからんけど
デフォで入ってるやつすら経年劣化はするからなあ
オーソライトとかはわからんけど
417足元見られる名無しさん
2022/05/25(水) 19:45:34.85ID:NTvxI+Q7418足元見られる名無しさん
2022/05/25(水) 23:47:40.51ID:FLLnftIp 5000くらいしたのが加水分解したからジェルとか怖いな
かかとがプラスチックみたいのでできてるのは10年以上つかってるけどまだいけてるな
昔はそういうのあまりなかったから使い続けてたけど
この前ショップみたらそういうのたくさんあって買い替えようかなと思ってる
かかとがプラスチックみたいのでできてるのは10年以上つかってるけどまだいけてるな
昔はそういうのあまりなかったから使い続けてたけど
この前ショップみたらそういうのたくさんあって買い替えようかなと思ってる
419足元見られる名無しさん
2022/05/26(木) 04:01:50.01ID:c9qx2j4U420足元見られる名無しさん
2022/05/26(木) 13:15:30.41ID:uDs5jwNy >>416
オーソライトだのと御大層に名乗ってるけど、あのベタ&ネチョ感は悪名高きエステル型ウレタンにしか・・・
オーソライトだのと御大層に名乗ってるけど、あのベタ&ネチョ感は悪名高きエステル型ウレタンにしか・・・
421足元見られる名無しさん
2022/05/26(木) 19:17:14.47ID:InZTNSew 踵骨棘なんだけど良いインソール無いですか?
422足元見られる名無しさん
2022/05/29(日) 22:29:44.51ID:zPoIifJK 革靴に入れられる薄いのでおすすめない?
423足元見られる名無しさん
2022/05/29(日) 22:36:27.74ID:gKwOUft6 100均
424足元見られる名無しさん
2022/05/29(日) 23:01:36.58ID:tPN4kBcT >>422
アシート
アシート
425足元見られる名無しさん
2022/05/29(日) 23:24:48.51ID:zPoIifJK それはある
ハイテクインソールで欲しい
ハイテクインソールで欲しい
426足元見られる名無しさん
2022/05/29(日) 23:31:12.08ID:tPN4kBcT 革靴にインソール入れる場合は、インソールに合った革靴をあとから買うという手順になりますよ
427足元見られる名無しさん
2022/05/29(日) 23:32:21.61ID:tPN4kBcT 革靴をジャストサイズで買ったらアシートでさえ窮屈で不快になる
428足元見られる名無しさん
2022/05/29(日) 23:36:21.59ID:zPoIifJK 確かに
だからハーフサイズ上を買って薄い高機能インソールで魔改造しようかなとおもって
だからハーフサイズ上を買って薄い高機能インソールで魔改造しようかなとおもって
429足元見られる名無しさん
2022/05/29(日) 23:41:08.19ID:z6bd+aVw430足元見られる名無しさん
2022/05/29(日) 23:59:10.29ID:tPN4kBcT >>428
シダスCITYプラスにリーガルのニュークラシックはどうだろうか カップインソールだから適合しやすいんじゃないかな
シダスCITYプラスにリーガルのニュークラシックはどうだろうか カップインソールだから適合しやすいんじゃないかな
431足元見られる名無しさん
2022/05/30(月) 13:40:18.57ID:sK8NNnSl >>422
シティプラスは踵ガバガバで合わず、ブルーフットベッド使ってる
シティプラスは踵ガバガバで合わず、ブルーフットベッド使ってる
432足元見られる名無しさん
2022/05/30(月) 20:18:14.06ID:HV7d7tIn マックスプロテクトのシリーズってどう?
安かろう悪かろうな気がして未だに手を出せない
安かろう悪かろうな気がして未だに手を出せない
433足元見られる名無しさん
2022/05/30(月) 22:34:36.55ID:SN/SWLT2434足元見られる名無しさん
2022/05/30(月) 23:21:35.97ID:SbPP9mky 立ち仕事だとマックスプロテクトより少し高いラン3Dとかの方が良さげかね
435足元見られる名無しさん
2022/05/31(火) 19:02:03.43ID:PyLzS5Nq 立ち仕事ならクッション重視でいいんじゃない?
ランは薄めだよ
ランは薄めだよ
436足元見られる名無しさん
2022/05/31(火) 20:59:22.81ID:EmUh2O7l アルペンのネクストフィット インソール クッション買ったけど
これよくOK出したなってレベルだった。
裏側の素材とかクッション性とかそういうのはなんの問題ないのだけど
表側の素材が滑る素材だから
ちょっとした下り坂や上り坂を歩いてるだけで足が滑りまくりで最悪
ちゃんと調べたらレビューでも滑るって投稿あったわ
今すぐ改良品出したほうがいいレベルだよこれ
コスパもいいのに勿体ない
開発陣は絶対、坂とか上ったり下ったりしてないだろ
こんな分かりやすく滑るのはないからOK出さないよ
公式通販とかでレビュー投稿したかったけど
店頭で買ったからレビューできんのよな
これよくOK出したなってレベルだった。
裏側の素材とかクッション性とかそういうのはなんの問題ないのだけど
表側の素材が滑る素材だから
ちょっとした下り坂や上り坂を歩いてるだけで足が滑りまくりで最悪
ちゃんと調べたらレビューでも滑るって投稿あったわ
今すぐ改良品出したほうがいいレベルだよこれ
コスパもいいのに勿体ない
開発陣は絶対、坂とか上ったり下ったりしてないだろ
こんな分かりやすく滑るのはないからOK出さないよ
公式通販とかでレビュー投稿したかったけど
店頭で買ったからレビューできんのよな
437足元見られる名無しさん
2022/05/31(火) 21:48:41.09ID:QLe+deUA438足元見られる名無しさん
2022/05/31(火) 23:37:58.91ID:PyLzS5Nq >>437
まああくまでエントリーモデルだからそんなに矯正力は強くないね
あと元々姿勢が悪くない人もあんまり効果感じないかもしれない
自分は筋肉がなくて猫背の前荷重で歩いてるとアーチが潰れてくるタイプなんだけど
マックスプロテクトウォーク入れたら気持ち背すじが伸びて疲れにくくなるよ
まああくまでエントリーモデルだからそんなに矯正力は強くないね
あと元々姿勢が悪くない人もあんまり効果感じないかもしれない
自分は筋肉がなくて猫背の前荷重で歩いてるとアーチが潰れてくるタイプなんだけど
マックスプロテクトウォーク入れたら気持ち背すじが伸びて疲れにくくなるよ
439足元見られる名無しさん
2022/05/31(火) 23:40:27.75ID:QLe+deUA マックスプロテクトはランがほぼウォークの上位互換な印象
ジャンプはまた少し履き心地が違う
フィールは実質価値無し
ジャンプはまた少し履き心地が違う
フィールは実質価値無し
440足元見られる名無しさん
2022/06/02(木) 03:18:36.14ID:IJ41GT2g かかと部分の厚さをノギスで測ってみたら
ランのほうがウォークより1.5mmくらい薄かった
使い回しじゃないんだね
ランのほうがウォークより1.5mmくらい薄かった
使い回しじゃないんだね
441足元見られる名無しさん
2022/06/02(木) 09:27:30.61ID:Lgc4FEuG スーパーフィート青を入れて合計80kmランニングで使ったけど、膝(関節内部)が痛くなってきた
これ踵部にクッションないことと関係あるんかな?
今までは純正インソール、フォームソティックス、シダスのラン3D使ってきたけどそんな事はなかったのに
これ踵部にクッションないことと関係あるんかな?
今までは純正インソール、フォームソティックス、シダスのラン3D使ってきたけどそんな事はなかったのに
442足元見られる名無しさん
2022/06/02(木) 14:59:13.85ID:qx9cdls9443足元見られる名無しさん
2022/06/02(木) 19:01:27.58ID:u7P3MIjh 踵骨棘なんだけど良いインソール無いですか?
444足元見られる名無しさん
2022/06/04(土) 11:44:28.12ID:6ATZ2m/g ペダックポイント
445足元見られる名無しさん
2022/06/06(月) 02:15:08.90ID:gD6GQfX7446足元見られる名無しさん
2022/06/07(火) 21:09:49.46ID:HUOYlBTW superfeetのブラックを使ってるんですがまだ痛むので一番高い?EVERYDAY Pain Relief Full Lengthっていうのを買って使ってるんですが余計痛くなりました
足底筋膜炎に効果ありって書いてるから期待したんだけどカーボンみたいな硬い素材が踵にあったら痛くて当然だったりしますか?
クッション性能で選ぶべきでしょうか?
どれが一番良いですか?
足底筋膜炎に効果ありって書いてるから期待したんだけどカーボンみたいな硬い素材が踵にあったら痛くて当然だったりしますか?
クッション性能で選ぶべきでしょうか?
どれが一番良いですか?
447足元見られる名無しさん
2022/06/07(火) 22:23:10.01ID:1JCSx40n >>446
どこがなんで痛いのかによるんじゃないかな
単純に着地の衝撃で痛んでるならクッション大勝利だけど
アーチ崩れてるとかなら矯正力の強いインソールやサポーターでのアプローチになるかと
自分は開張足でちょっと歩くとすぐ母趾球が痛くなるマンだったのが
シダスのインソールとシリコンパッドで少し改善したよ
どこがなんで痛いのかによるんじゃないかな
単純に着地の衝撃で痛んでるならクッション大勝利だけど
アーチ崩れてるとかなら矯正力の強いインソールやサポーターでのアプローチになるかと
自分は開張足でちょっと歩くとすぐ母趾球が痛くなるマンだったのが
シダスのインソールとシリコンパッドで少し改善したよ
448足元見られる名無しさん
2022/06/07(火) 23:43:11.71ID:HUOYlBTW >>447
踵が立ってるだけで痛いです
踵が立ってるだけで痛いです
449足元見られる名無しさん
2022/06/08(水) 14:28:06.27ID:XUpOcJJQ インソールでどうにかするより病院で相談してみたら
450足元見られる名無しさん
2022/06/08(水) 18:23:35.71ID:4BJor3n8451足元見られる名無しさん
2022/06/08(水) 19:03:36.25ID:fsG4ZkRV https://store.shopping.yahoo.co.jp/bhcanae/bhc-d06.html
適当にググったけどこれではアカンのか
しかし塗り薬を塗ってどうなるんや?治るわけでなし痛み止めか?
適当にググったけどこれではアカンのか
しかし塗り薬を塗ってどうなるんや?治るわけでなし痛み止めか?
452足元見られる名無しさん
2022/06/09(木) 01:58:16.45ID:bNCP9wVE453足元見られる名無しさん
2022/06/09(木) 03:55:22.27ID:IrmsXIp2 >>446
>カーボンみたいな硬い素材が踵にあったら痛くて当然だったりしますか?
その通りなんで治療用インソール作ってくれる所探して行くといい
自分の時は土踏まずで支えて踵にクッション入ってたけど
当然だが歩くには都合が悪いんで土踏まずや腰は痛くなったが踵は良くなった
>カーボンみたいな硬い素材が踵にあったら痛くて当然だったりしますか?
その通りなんで治療用インソール作ってくれる所探して行くといい
自分の時は土踏まずで支えて踵にクッション入ってたけど
当然だが歩くには都合が悪いんで土踏まずや腰は痛くなったが踵は良くなった
454足元見られる名無しさん
2022/06/09(木) 04:19:10.42ID:NaFv7GdK なるほど
455足元見られる名無しさん
2022/06/09(木) 14:56:24.33ID:T2b3FykW フォームソティックスメディカル
456足元見られる名無しさん
2022/06/21(火) 21:19:22.50ID:AiY7MjR4457足元見られる名無しさん
2022/06/23(木) 04:10:19.15ID:7fEatrpI オールスターのレザーのインソール外して初めてSuperFeetのグリーン入れてみた
クッション性のないインソール使うの初めてだったけどアウトソールにクッション性のない靴でもあまり疲れないのでびっくりした
グリーン以外のおすすめを教えていただきたいです
クッション性のないインソール使うの初めてだったけどアウトソールにクッション性のない靴でもあまり疲れないのでびっくりした
グリーン以外のおすすめを教えていただきたいです
458足元見られる名無しさん
2022/06/23(木) 22:55:32.17ID:3deU56CQ スーパーフィートなんてどこがいいんやろ
踵の肉集めてクッションとかそんなの無理だろ
踵の肉集めてクッションとかそんなの無理だろ
459足元見られる名無しさん
2022/06/23(木) 23:08:42.78ID:0ZxNcm1l 脇の肉集めておっぱいにするみたいな
460足元見られる名無しさん
2022/06/23(木) 23:23:36.37ID:cEPltAh/ オールスターに緑とか踵パカパカで駄目だろ 緑はローカットに入れるもんじゃない
461足元見られる名無しさん
2022/06/24(金) 02:34:31.99ID:8aKIJtyW タイトなヒールカップはいいけど、厚過ぎて踵が浮いちゃう
Black=5.7mm https://s%61to-sk2.jp/blog/shoes_insole/black/
Blue=5.8mm https://s%61to-sk2.jp/blog/shoes_insole/blue/
Green=7.1mm https://s%61to-sk2.jp/blog/shoes_insole/green/
Black=5.7mm https://s%61to-sk2.jp/blog/shoes_insole/black/
Blue=5.8mm https://s%61to-sk2.jp/blog/shoes_insole/blue/
Green=7.1mm https://s%61to-sk2.jp/blog/shoes_insole/green/
462足元見られる名無しさん
2022/06/24(金) 03:58:14.43ID:raysl2Ks >>460
あらま
グリーンはどんな靴がベストなんですかね、結構いいお値段だったので他にまわしたい
あとオールスターみたいな靴底薄い靴の履き心地良くするインソールを教えていただけませんか?
素直な気持ちの質問です
あらま
グリーンはどんな靴がベストなんですかね、結構いいお値段だったので他にまわしたい
あとオールスターみたいな靴底薄い靴の履き心地良くするインソールを教えていただけませんか?
素直な気持ちの質問です
463足元見られる名無しさん
2022/06/24(金) 07:46:25.17ID:s2dtLXdO464足元見られる名無しさん
2022/06/24(金) 08:48:57.28ID:yNBy7Ywo >>462
ニューバランスRCP280とかでいいんじゃない?
ニューバランスRCP280とかでいいんじゃない?
465足元見られる名無しさん
2022/06/24(金) 09:21:16.79ID:KxJCUbNq や敷たかじん
466足元見られる名無しさん
2022/06/24(金) 13:27:05.83ID:4kbj+QdN467足元見られる名無しさん
2022/06/25(土) 05:25:18.84ID:KvplAMLM >>457
オレンジのほうがクッション性があるので履き心地は良い
オレンジのほうがクッション性があるので履き心地は良い
468足元見られる名無しさん
2022/06/25(土) 05:27:50.85ID:KvplAMLM >>466
BMZの自衛隊モデルはどうだろう?
BMZの自衛隊モデルはどうだろう?
469足元見られる名無しさん
2022/06/27(月) 03:45:42.75470足元見られる名無しさん
2022/06/28(火) 22:29:03.64ID:QOePwDc8 BMZがワークマンとコラボした安いインソール買ってみたけどなかなかよさげ
本物はもっと快適なのかな
本物はもっと快適なのかな
471足元見られる名無しさん
2022/06/29(水) 05:21:04.17ID:qiFQqTvn 最近の100均インソールは馬鹿に出来ない
以前は天然ゴムや、発泡ポリエチレン製ぐらいしかなかったけど
最近ではevaとか、この前見たらSBR発泡ゴムのがあって、さっそく買ってみた。
本格インソールでも、耐久性が低い発泡ポリウレタン系(ポロン)の物が多いので
よく選ばないと
以前は天然ゴムや、発泡ポリエチレン製ぐらいしかなかったけど
最近ではevaとか、この前見たらSBR発泡ゴムのがあって、さっそく買ってみた。
本格インソールでも、耐久性が低い発泡ポリウレタン系(ポロン)の物が多いので
よく選ばないと
472足元見られる名無しさん
2022/06/30(木) 05:10:07.64ID:QPfp2Pxa >>466
薄いのならスペンコRXコンフォートはどうかな?最近買ってないけどAmazonは品切れと値段高くなってるね
薄いのならスペンコRXコンフォートはどうかな?最近買ってないけどAmazonは品切れと値段高くなってるね
473足元見られる名無しさん
2022/06/30(木) 20:57:55.60ID:feIajntj >>471
SBR発砲ゴムのってダイソーですか?
SBR発砲ゴムのってダイソーですか?
474足元見られる名無しさん
2022/07/01(金) 07:47:41.13ID:5vfty3g/ そうだよ
今回は、レッドウイングのワークブーツの中敷きがダメになったので、交換する用途。
もともとタイトなサイズ感だから、厚みのある中敷きは使えなくて
ぶ厚いクリスティーソールがあるから、クッション性は余り重要ではなくて・・・
でも内底が厚紙だから、当たりが堅くて、インソールがないわけにはいかない
しいて言うならこれはヘルメットの内側に貼ってある薄いスポンジみたいな用途だな。
衝突時の主な衝撃は、厚い発泡スチロールの層で吸収するのだけど、
それだけだと当たりが堅いから、もっと柔らかい物を内側に貼って、装着感をアップさせるみたいな。
今回は、レッドウイングのワークブーツの中敷きがダメになったので、交換する用途。
もともとタイトなサイズ感だから、厚みのある中敷きは使えなくて
ぶ厚いクリスティーソールがあるから、クッション性は余り重要ではなくて・・・
でも内底が厚紙だから、当たりが堅くて、インソールがないわけにはいかない
しいて言うならこれはヘルメットの内側に貼ってある薄いスポンジみたいな用途だな。
衝突時の主な衝撃は、厚い発泡スチロールの層で吸収するのだけど、
それだけだと当たりが堅いから、もっと柔らかい物を内側に貼って、装着感をアップさせるみたいな。
475足元見られる名無しさん
2022/07/02(土) 15:47:13.86ID:1TfaQz2s メレルのインソール(オーソライト製)を革靴に入れてみたら中々良いけど、革靴には色が合わないね
黒色のオーソライト製インソールで良い商品があれば教えて
黒色のオーソライト製インソールで良い商品があれば教えて
476足元見られる名無しさん
2022/07/02(土) 16:59:20.71ID:1TfaQz2s メレルのインソールって今売ってないのか、以前は売ってたのに…
販売中で同じようなインソールがあれば教えて
販売中で同じようなインソールがあれば教えて
477足元見られる名無しさん
2022/07/03(日) 14:29:49.63ID:ma2yjHdr 高機能インソールは革じゃないからか夏は蒸れてしゃーない
478足元見られる名無しさん
2022/07/03(日) 16:47:15.82ID:Nu2IuI0K https://item.r%61kuten.co.jp/himejihonjin/mj07pc014tnu
https://item.r%61kuten.co.jp/himejihonjin/mj07pc014tnd
A4版の薄いヌメ革をカットして、トップカバーにすればいいんじゃ?
https://item.r%61kuten.co.jp/himejihonjin/mj07pc014tnd
A4版の薄いヌメ革をカットして、トップカバーにすればいいんじゃ?
479足元見られる名無しさん
2022/07/03(日) 22:09:45.83ID:ma2yjHdr いいアイデアだが厚みがかなり増すな
ハーフサイズ上げないと履けないかもしれないレベル
ハーフサイズ上げないと履けないかもしれないレベル
480足元見られる名無しさん
2022/07/07(木) 21:41:26.25ID:2S2ZvxRF sbr発泡ゴムのインソール欲しい
写真ない?
写真ない?
481足元見られる名無しさん
2022/07/20(水) 21:05:51.73ID:jPFPRT3u482足元見られる名無しさん
2022/07/23(土) 13:59:28.30ID:v0G8HwZo 黒いインソールをカットするときのペンどんなの使ってる?
赤のボールペンで書いて線わかる?
こういう商品はなんで黒素材にしちゃうかな
赤のボールペンで書いて線わかる?
こういう商品はなんで黒素材にしちゃうかな
483足元見られる名無しさん
2022/07/23(土) 14:14:25.13ID:dNVvNfha484足元見られる名無しさん
2022/07/23(土) 14:31:50.41ID:DyWa/icC >>482ですが色えんぴつで書けそうです
485足元見られる名無しさん
2022/07/23(土) 15:25:41.81ID:6bRdI/PI バネは白のバランスフィットが足裏から支えてくれて良さそうだよ。
黄色と青は足を横から支えるタイプみたいだから骨格矯正感は無かった。
黄色と青は足を横から支えるタイプみたいだから骨格矯正感は無かった。
486足元見られる名無しさん
2022/07/26(火) 17:02:54.21ID:ZxKQvTIr かかとに荷重がかかって疲れるハイアーチ気味の足なんだけどこの場合ってかかとにパッド的なの足すより土踏まずにパッド足した方がいいのかな?
487足元見られる名無しさん
2022/07/26(火) 22:06:54.72ID:xoSqpjo/488足元見られる名無しさん
2022/07/27(水) 10:59:39.18ID:YVcGr8+z シリコンのインソール探してるんですが踵部分だけシリコンっていうのしかないのでしょうか?
489足元見られる名無しさん
2022/07/27(水) 15:36:43.91ID:AW5pivOL 蒸れてしょうがないだろ・・
490足元見られる名無しさん
2022/07/28(木) 08:32:49.90ID:fK/S6YdQ アマゾンで売ってるPhoenixSole かかと 衝撃吸収 足底筋膜炎 中敷き インソール かかと痛 サポーター 足 クッション シリカゲル シリコーン ジェル ヒール カップ ヒール ジェル パッド 男性 女性 適用
これを下にして
その上にスーパーフィート黒を入れてます
個人的にこれが一番マシなのですが
指と土踏まずの間がピリピリするのです
それでシリコンで全体をカバーできないだろうかと思ったのです
これを下にして
その上にスーパーフィート黒を入れてます
個人的にこれが一番マシなのですが
指と土踏まずの間がピリピリするのです
それでシリコンで全体をカバーできないだろうかと思ったのです
491足元見られる名無しさん
2022/07/28(木) 12:46:54.36ID:kahmZpOL ソルボシートのほうがいいよ
ソルボの1番薄いやつ
ソルボの1番薄いやつ
492足元見られる名無しさん
2022/07/29(金) 23:28:20.23ID:Z96i52GS スパイク足袋用で何か良いの無いだろうか
普段は長靴にBMZ自衛隊スペシャル使ってます
流石に熱いからもう限界
普段は長靴にBMZ自衛隊スペシャル使ってます
流石に熱いからもう限界
493足元見られる名無しさん
2022/07/30(土) 10:59:33.38ID:fF2q/k1S スニーカーのかかと内側が破れてスポンジが飛び出て硬い部分に擦れるんですが困ってます
擦れて靴下切れまくってます
かかとの動きを制限するインソールが良いのですかね
靴はニューバランス
擦れて靴下切れまくってます
かかとの動きを制限するインソールが良いのですかね
靴はニューバランス
494足元見られる名無しさん
2022/07/30(土) 14:48:25.10ID:9q0v0xeY495足元見られる名無しさん
2022/07/31(日) 00:05:46.35ID:sM38i6xb かかとの動きを止めるなら紐をしっかり締めるのが良い
まんまヒールロックというけどニューバランスなら出来るのが多い
まんまヒールロックというけどニューバランスなら出来るのが多い
496足元見られる名無しさん
2022/07/31(日) 06:52:51.83ID:TVRsKO03 >>493
捨てろ
捨てろ
497足元見られる名無しさん
2022/08/02(火) 02:06:35.34ID:blfEt0Bk >>486
シダス 3フィートアクティブ ハイアーチモデル
シダス 3フィートアクティブ ハイアーチモデル
498足元見られる名無しさん
2022/08/08(月) 00:01:40.68ID:NwjwNG6S みんな歩けよ
499足元見られる名無しさん
2022/08/08(月) 17:42:52.81ID:7JMTUWcA 歩けばわかるさ
500足元見られる名無しさん
2022/08/18(木) 01:13:04.06ID:oX3ToE/m バネとザムストどっちがいいの
もうわからなくなってきた
もうわからなくなってきた
501足元見られる名無しさん
2022/08/18(木) 02:25:08.57ID:lla0UMUm 優劣が有るというほどではないが違いはある
自分の足に合う方にすれば良い
そもそもどっちのメーカーも色々種類が有るからその方が差が出る
自分の足に合う方にすれば良い
そもそもどっちのメーカーも色々種類が有るからその方が差が出る
502足元見られる名無しさん
2022/08/18(木) 08:21:57.14ID:fGyNWysj シダスも候補に加え入れろ
503足元見られる名無しさん
2022/08/21(日) 14:56:11.33ID:r76Mv9zS バネのスマートカップって全アーチ対応ってのが信用できない
全アーチ対応なんて無理でしょう
ピンクのやつね
全アーチ対応なんて無理でしょう
ピンクのやつね
504足元見られる名無しさん
2022/08/21(日) 19:36:46.31ID:CrrGz2wm505足元見られる名無しさん
2022/08/24(水) 01:43:30.20ID:V2m8bJYK バネはポリウレタン使用
ザムストはナイロン使用
なのでザムストのほうが硬い
これは重要なポイント
ザムストはナイロン使用
なのでザムストのほうが硬い
これは重要なポイント
506足元見られる名無しさん
2022/08/24(水) 02:03:10.62ID:rgM4GbP9 なかじきたじん
507足元見られる名無しさん
2022/08/24(水) 02:06:49.63ID:Xu7u6aqt やしきたかじん
508足元見られる名無しさん
2022/08/24(水) 17:32:42.56ID:XKA1Hxv4 踵だけ少し高くしたい場合、ペダック一択?
他におすすめありますか?
他におすすめありますか?
509足元見られる名無しさん
2022/08/25(木) 00:47:14.70ID:5ct1tNII 牛乳飲め
510足元見られる名無しさん
2022/08/26(金) 23:22:47.48ID:NZmUwppQ ハイアーチで足裏とかかとが痛みます、一年間スーパーフィートのオレンジ使って少し和らぎました!
スーパーフィートのオレンジよりハイアーチのって何がありますか?踵がとにかく痛くて、、、オススメとかあれば聞きたいです。
スーパーフィートのオレンジよりハイアーチのって何がありますか?踵がとにかく痛くて、、、オススメとかあれば聞きたいです。
511足元見られる名無しさん
2022/08/27(土) 10:49:22.83ID:jwTuInP0 ウォーキング用でこのスレで鉄板的なインソールありませんか?
512足元見られる名無しさん
2022/08/27(土) 16:06:20.37ID:6NzCg6cl スレざっと見て思ったんやが土踏まずはずっとアーチ維持して持ち上げてくれてるより歩いてるとどんどんアーチ押しつぶすみたいな構造の方が良かったりするんか?
わいミズノのアーチハンモック使ってアーチめっちゃ気持ちよくて買ってよかったと思ってたんやけど一ヶ月くらいで歩き始めからアーチが平坦な感じになるからもっと強度あってずっとアーチ状のインソール探し続けてるんや
あれはもしかしてアーチが崩れるのは想定済みで作ってたんかな
わいミズノのアーチハンモック使ってアーチめっちゃ気持ちよくて買ってよかったと思ってたんやけど一ヶ月くらいで歩き始めからアーチが平坦な感じになるからもっと強度あってずっとアーチ状のインソール探し続けてるんや
あれはもしかしてアーチが崩れるのは想定済みで作ってたんかな
513足元見られる名無しさん
2022/08/27(土) 18:05:46.92ID:FDsB0lHC 足のアーチは本来体重がかかった時に潰れてバネの役割を果たすもので
持ち上げ力が強すぎると潰れることができなくてかえって疲れるという説があるね
適度に持ち上げつつ潰れるべき時には潰れることのできる遊びが必要なんだとか
アーチハンモックインソールもそういう設計思想だと思うよ
持ち上げ力が強すぎると潰れることができなくてかえって疲れるという説があるね
適度に持ち上げつつ潰れるべき時には潰れることのできる遊びが必要なんだとか
アーチハンモックインソールもそういう設計思想だと思うよ
514足元見られる名無しさん
2022/08/27(土) 22:56:48.55ID:2AjTG7KW 足の指の付け根?といえばいいのでしょうか歩くと指が曲がりますよね、
その時に付け根の骨が底付きするのが痛いんです。
ウォーキングシューズ付属のインソールはクッション性もあり柔らかく踵もしっかり衝撃を受け止めてくれるのですが、
指の付け根の骨の部分だけ底付きします。
その部分がしっかり厚みのあるイーソルはないでしょうか?
Amazonではドクターショールが人気のようですがクッションが破裂する等のレビューがあるので躊躇しています。
その時に付け根の骨が底付きするのが痛いんです。
ウォーキングシューズ付属のインソールはクッション性もあり柔らかく踵もしっかり衝撃を受け止めてくれるのですが、
指の付け根の骨の部分だけ底付きします。
その部分がしっかり厚みのあるイーソルはないでしょうか?
Amazonではドクターショールが人気のようですがクッションが破裂する等のレビューがあるので躊躇しています。
515足元見られる名無しさん
2022/08/28(日) 00:35:13.71ID:AoEZdLSt シダスマックスプロテクトウォークとかでいいんじゃない
ドクターショールは柔らかいだけでサポート性が無なので個人的にはあんまり・・・
ドクターショールは柔らかいだけでサポート性が無なので個人的にはあんまり・・・
516足元見られる名無しさん
2022/08/30(火) 02:45:14.59ID:hG/7WVoU >>510
シダス3フィートアクション ハイアーチモデル
シダス3フィートアクション ハイアーチモデル
517足元見られる名無しさん
2022/08/30(火) 02:51:54.77ID:hG/7WVoU >>514
Amazonのドクターショールのレビューはすべてのインソールをいっしょくたにしてレビューされてるので要注意。インバランスは履いてみたけど、柔らかすぎて安定感がない。
足の指を自由に動かせることが売りのBMZはどうだろう?
コブなしのコンプリートプロ自衛隊を履いているがいい感じだよ。
Amazonのドクターショールのレビューはすべてのインソールをいっしょくたにしてレビューされてるので要注意。インバランスは履いてみたけど、柔らかすぎて安定感がない。
足の指を自由に動かせることが売りのBMZはどうだろう?
コブなしのコンプリートプロ自衛隊を履いているがいい感じだよ。
518足元見られる名無しさん
2022/08/30(火) 08:36:11.04ID:4OAhlXb0519足元見られる名無しさん
2022/08/30(火) 18:46:51.88ID:hG/7WVoU520足元見られる名無しさん
2022/08/30(火) 21:17:16.18ID:JtM3/82J521足元見られる名無しさん
2022/08/31(水) 21:14:18.17ID:KJ8VYqJ4 ニューバランスの「Superfeet インソール カジュアルフレックスクッション」てインソールを買ったんだが
たまたま下ろした1700とか2002に入れてみたけど、分厚すぎてむしろ著しく履き心地が悪くなった
もし知ってる方がいたら、合うニューバランスのスニーカー、もしくは足のタイプをご教示お願いします
たまたま下ろした1700とか2002に入れてみたけど、分厚すぎてむしろ著しく履き心地が悪くなった
もし知ってる方がいたら、合うニューバランスのスニーカー、もしくは足のタイプをご教示お願いします
522足元見られる名無しさん
2022/09/01(木) 02:36:32.55ID:GFc+++1a >>521
そもそも発売されたばかりだし、このスレで買った人もいなさそう。
直接ニューバランスに問い合わせた方がいいと思う。
インソール大全 で取り上げられて使用報告もされているよ。
厚みのあるインソールとしてはGRAVIS C9lv2 を買ったけれどはく靴を選ぶよ。
Timberlandのミドルカットのモデルにちょうど良かった。
そもそも発売されたばかりだし、このスレで買った人もいなさそう。
直接ニューバランスに問い合わせた方がいいと思う。
インソール大全 で取り上げられて使用報告もされているよ。
厚みのあるインソールとしてはGRAVIS C9lv2 を買ったけれどはく靴を選ぶよ。
Timberlandのミドルカットのモデルにちょうど良かった。
523足元見られる名無しさん
2022/09/01(木) 14:14:24.83ID:/W7yDq2w ソルボヘルシーの2Lは28の靴は入りますか?
524足元見られる名無しさん
2022/09/01(木) 22:16:09.28ID:sBT0FfoW 523です
28ブーツにぴったりでした
あざす
28ブーツにぴったりでした
あざす
525足元見られる名無しさん
2022/09/06(火) 21:47:23.53ID:gS0LiN5P バネのセブンとザムストのローはどっちが薄いですか?
革靴に入れたいので全体的に薄いほうが良いです。
革靴に入れたいので全体的に薄いほうが良いです。
526足元見られる名無しさん
2022/09/07(水) 08:54:51.54ID:OxBML0On セブン
527足元見られる名無しさん
2022/09/24(土) 00:34:23.05ID:cg416V7z メレルのオレンジ色のインソールをシダスの3フィート・アクティブに変えようとしたら形がほとんどいっしょでワロタw
全くカットしてない。
全くカットしてない。
528足元見られる名無しさん
2022/09/30(金) 15:29:36.84ID:hqQCP41G rl^h スッ
「| ||! ,.、 ____
| ''⌒,.l (/ \
ヽ__ ゙ _,/ _ノ '' ⌒\
} { (● ) (● ) \
| | :::::⌒, ゝ ⌒:::: |
| | `ー=-' /
〈 ハ ヽ?
「| ||! ,.、 ____
| ''⌒,.l (/ \
ヽ__ ゙ _,/ _ノ '' ⌒\
} { (● ) (● ) \
| | :::::⌒, ゝ ⌒:::: |
| | `ー=-' /
〈 ハ ヽ?
529足元見られる名無しさん
2022/10/06(木) 15:43:25.44ID:gQWA0+o+ スマホがあれば、自宅で外反母趾の状態がわかる!
ネイティブウォーキング協会 アングルマネージャー
https://www.g-cure.jp/angle/angle.php
快適なだけのインソールや靴で
隠れ外反母趾がいるようなので測定してみた。
https://i.imgur.com/YNhLlsc.jpg
ホッとした。
ネイティブウォーキング協会 アングルマネージャー
https://www.g-cure.jp/angle/angle.php
快適なだけのインソールや靴で
隠れ外反母趾がいるようなので測定してみた。
https://i.imgur.com/YNhLlsc.jpg
ホッとした。
530足元見られる名無しさん
2022/10/06(木) 19:14:29.80ID:fl/Vmk0I やっと見つけたわ
本家ショッピングサイトからも消えてて焦った
[レッドウィング] REDWING 96356 レザーフットベッド インソール
サイズ: L (US9.0〜10.5)
本家ショッピングサイトからも消えてて焦った
[レッドウィング] REDWING 96356 レザーフットベッド インソール
サイズ: L (US9.0〜10.5)
531足元見られる名無しさん
2022/10/10(月) 19:48:47.85ID:XSyftobv ソルボヘルシーの2LとソルボライトのLは27.5ですが同じサイズ感ですか?
27.5の革靴に入れたいです
27.5の革靴に入れたいです
532足元見られる名無しさん
2022/10/12(水) 02:00:13.03ID:SeilgGZh 扁平足になってしまいさらに浮き指になりました
シダスマックスプロテクトウォークを買いました
アーチサポートは土踏まずが上がり始める部分に当たり高さも丁度いいですが
指の付け根の足裏にクッションがあまりなく歩いていると痛くなります
マックスプロテクトジャンプが指の方面にもクッションが追加されているようなのですが
ウォーキングに使っても問題ないですか?
ウォーキングはほぼ毎日一万歩以下です
他におすすめのインソールあれば教えて下さい
アーチサポートは必須です
シダスマックスプロテクトウォークを買いました
アーチサポートは土踏まずが上がり始める部分に当たり高さも丁度いいですが
指の付け根の足裏にクッションがあまりなく歩いていると痛くなります
マックスプロテクトジャンプが指の方面にもクッションが追加されているようなのですが
ウォーキングに使っても問題ないですか?
ウォーキングはほぼ毎日一万歩以下です
他におすすめのインソールあれば教えて下さい
アーチサポートは必須です
533足元見られる名無しさん
2022/10/12(水) 05:50:16.55ID:7ya5Gz2V 浮き指ならBMZのアシトレだな。
534足元見られる名無しさん
2022/11/08(火) 11:49:12.98ID:iTPKc7Zf 4Eの靴を使っているのですがインソールって使えるんでしょうか?
535足元見られる名無しさん
2022/11/08(火) 12:29:42.91ID:xx0Fo2SC 使えるよ
元の中敷きに合わせて切るヨロシ
元の中敷きに合わせて切るヨロシ
536足元見られる名無しさん
2022/11/08(火) 23:23:43.43ID:iTPKc7Zf >>535
なるほどカット前提だから幅広に作られてるのね、ありがとう
なるほどカット前提だから幅広に作られてるのね、ありがとう
537足元見られる名無しさん
2022/12/13(火) 10:32:13.73ID:gx5EGb1y 性能と厚みはトレードオフなのかな
538足元見られる名無しさん
2022/12/13(火) 14:14:59.52ID:p9NwqTpi 厚いのは、靴とのマッチングを考慮してない駄目インソール多い気が
539足元見られる名無しさん
2022/12/13(火) 14:35:46.54ID:DklLojdP そうなのか
540足元見られる名無しさん
2022/12/13(火) 17:07:17.66ID:HtRfC8QF クッション性を重視すると必然的に厚くなるとは思うけど
靴が浅くなってかかとが抜けるよくらいだとあんまりよくないかも
靴が浅くなってかかとが抜けるよくらいだとあんまりよくないかも
541足元見られる名無しさん
2022/12/13(火) 17:14:44.53ID:YF2JxPWN ブーツ+クッション重視のインソール
これが行き着いた答えだった
これが行き着いた答えだった
542足元見られる名無しさん
2023/01/21(土) 08:07:33.97ID:K4xjaFzE 可愛い女子がブーツで使い込んだインソールが欲しいです(*´д`*)
543足元見られる名無しさん
2023/01/21(土) 08:24:09.44ID:5ZE2TaAz メルカリで使用済み靴下とか上履きとか売ってる女いるよな
544足元見られる名無しさん
2023/01/31(火) 20:58:45.73ID:Pp9m43lc Amazonの1位の商品、ジェル入りインソールを表裏逆に付けてて足に引っ付くから☆1って評価があって草
545足元見られる名無しさん
2023/02/10(金) 23:41:51.30ID:ibTrBgJl ダイソーのインソールめちゃくちゃ種類あるけどいいのある?
546足元見られる名無しさん
2023/02/11(土) 10:23:33.46ID:jKpWUjIg547足元見られる名無しさん
2023/02/11(土) 10:39:31.28ID:furiNkcA548足元見られる名無しさん
2023/02/11(土) 16:15:51.86ID:Mdz3FZVp >>546-547
ありがとう
ありがとう
549足元見られる名無しさん
2023/02/13(月) 13:50:50.70ID:1pv7i3dg550足元見られる名無しさん
2023/02/22(水) 21:21:39.91ID:3JVBVdI9 スーパーフィートって絶対に3mmくらい短くきらないとなの?
面倒じゃないか
ジャストじゃ足痛くなるかい
面倒じゃないか
ジャストじゃ足痛くなるかい
551足元見られる名無しさん
2023/02/22(水) 22:18:54.17ID:/RrCmyUz552足元見られる名無しさん
2023/02/25(土) 04:58:15.03ID:01+yoxsh ソールが薄いローテクスニーカーの履き心地を良くするインソールを探してます
スペンコのヘビーデューティが評判いいようですが6000円超えだと外れた場合にショックがデカいので皆さまにご意見をいただきたいです
スペンコのヘビーデューティが評判いいようですが6000円超えだと外れた場合にショックがデカいので皆さまにご意見をいただきたいです
553足元見られる名無しさん
2023/02/25(土) 07:19:49.40ID:7BkrTqpF >>552
平なら無理だけどニューバランスのインソール
平なら無理だけどニューバランスのインソール
554足元見られる名無しさん
2023/02/25(土) 21:35:02.19ID:0LjUCTBb555足元見られる名無しさん
2023/02/26(日) 00:12:20.68ID:frilw9y6 特に足に問題がないならスペンココンフォートとかソルボウォーキングとかでいいんじゃない
もうちょいサポート欲しいならシダスマックスプロテクトとか
もうちょいサポート欲しいならシダスマックスプロテクトとか
556足元見られる名無しさん
2023/02/26(日) 00:38:00.18ID:l2LhiZbV557足元見られる名無しさん
2023/02/26(日) 10:17:25.42ID:fV2BRmiT558足元見られる名無しさん
2023/02/27(月) 21:15:28.14ID:qnaVUBsZ インソール界のカローラって何?
559足元見られる名無しさん
2023/02/28(火) 14:11:47.08ID:FgVG8Ox/560足元見られる名無しさん
2023/02/28(火) 15:41:07.12ID:T5njcm3F >>559
もう情弱しか使ってない
もう情弱しか使ってない
561足元見られる名無しさん
2023/03/03(金) 18:15:45.80ID:LOxgJwk5 ドクターショールの仕事用
買って失敗
買って失敗
562足元見られる名無しさん
2023/03/03(金) 19:04:24.92ID:4EXazn1n あそこのはマジでやめたほうがいいよ
とにかく柔らかいから使い始めはすげえ楽やんってなるけど
長時間使うと足腰を破壊する。それらは再生できない。
とにかく柔らかいから使い始めはすげえ楽やんってなるけど
長時間使うと足腰を破壊する。それらは再生できない。
563足元見られる名無しさん
2023/03/03(金) 20:11:27.92ID:N5kbvaqO564足元見られる名無しさん
2023/03/05(日) 05:52:09.53ID:8DmJrMRC RCP280の薄いバージョンが欲しい
565足元見られる名無しさん
2023/03/05(日) 06:53:16.72ID:lNg4IVOO566足元見られる名無しさん
2023/03/05(日) 17:31:43.36ID:/wC0WT08 安全靴スレは落ちてなくなったみたいね
アシックスの安全靴を買ってみて分かった事は
付属インソールが良くて土踏まずを保護しててフィット感が凄いって事だね
アシックスのはインソールに合わせての設計だから靴自体も良く耐久力も多少あるんだろけど
安い安全靴でもそれに合う良いインソールをセットしたらアシックス級に化けるのではと思った
アシックスの安全靴を買ってみて分かった事は
付属インソールが良くて土踏まずを保護しててフィット感が凄いって事だね
アシックスのはインソールに合わせての設計だから靴自体も良く耐久力も多少あるんだろけど
安い安全靴でもそれに合う良いインソールをセットしたらアシックス級に化けるのではと思った
567足元見られる名無しさん
2023/03/07(火) 08:34:05.85ID:VO/3oYvB ~~-y(・ε・ ) フー
568足元見られる名無しさん
2023/03/07(火) 15:30:27.48ID:Xx5jj95I 1-2mm程度の全体が薄型でオススメがあれば教えて
ローファーの履き心地を改善したいんだけど、スペースがないから薄型しか入らないので
ローファーの履き心地を改善したいんだけど、スペースがないから薄型しか入らないので
569足元見られる名無しさん
2023/03/07(火) 18:34:40.50ID:GUB9iymK570足元見られる名無しさん
2023/03/07(火) 19:41:25.39ID:Xx5jj95I571足元見られる名無しさん
2023/03/07(火) 20:20:01.02ID:Xx5jj95I >>569
色々調べて見たらこれかなり評判良いみたいね
指先の滑りだけなら100均の1mm位の極薄のインソール使ってその上にブルーフットベッドって手もあるか…
一度お店に靴持っていって試着してみようかな
色々調べて見たらこれかなり評判良いみたいね
指先の滑りだけなら100均の1mm位の極薄のインソール使ってその上にブルーフットベッドって手もあるか…
一度お店に靴持っていって試着してみようかな
572足元見られる名無しさん
2023/03/07(火) 21:04:43.88ID:GUB9iymK573足元見られる名無しさん
2023/03/15(水) 22:15:56.74ID:ASZSgZkO すいません質問です
ミズノのマキシマイザーを愛用しているんですが
これに合うインソールって何か無いでしょうか?
今までは適当に注文してた
JINN TOKYO インソール Blueプレミアム (快適インソール-L(26~28))
を利用してたのですが靴の形状と合ってなくて
ハサミで中間部分を切っていたのが宜しくないんじゃないかと思うわけでして
ミズノのマキシマイザーを愛用しているんですが
これに合うインソールって何か無いでしょうか?
今までは適当に注文してた
JINN TOKYO インソール Blueプレミアム (快適インソール-L(26~28))
を利用してたのですが靴の形状と合ってなくて
ハサミで中間部分を切っていたのが宜しくないんじゃないかと思うわけでして
574足元見られる名無しさん
2023/03/16(木) 00:21:27.04ID:GMTfoSXg クッション性に全振りしたふわっふわなインソールでオススメ教えてください!
575足元見られる名無しさん
2023/03/16(木) 09:20:01.32ID:+YVZeW2L >>574
ダイソーの珪藻土インソール
ダイソーの珪藻土インソール
576足元見られる名無しさん
2023/03/16(木) 12:35:27.02ID:flmcf/QO >>574
スペンコ
スペンコ
577足元見られる名無しさん
2023/03/28(火) 17:02:20.49ID:UR/rcMJo やっぱりまだバネが最強なの?
578足元見られる名無しさん
2023/04/09(日) 15:49:58.50ID:Mm8KJilN >>568だけどビルケンシュトックのブルーフットベッドはかかとが浮いてダメでした
履き心地は改善したんだけど残念だわ
改めてになるんだけど1-2mm程度の全体が薄型でオススメがあれば教えて
革製のインソールは表面が滑るので滑りにくい素材の物が有難いです
履き心地は改善したんだけど残念だわ
改めてになるんだけど1-2mm程度の全体が薄型でオススメがあれば教えて
革製のインソールは表面が滑るので滑りにくい素材の物が有難いです
579足元見られる名無しさん
2023/04/09(日) 16:12:55.15ID:mjv4EbIN 村井 インソール で検索
580足元見られる名無しさん
2023/04/09(日) 19:04:32.67ID:U2g1m4vx それより薄いのとなるとシダスシティプラスくらいしか思いつかないな
581足元見られる名無しさん
2023/04/09(日) 23:08:39.87ID:Kcg+OIXe >>568
てつじ屋監修のインソールはどうかな?
てつじ屋監修のインソールはどうかな?
582足元見られる名無しさん
2023/04/10(月) 07:34:19.20ID:73wEQNUm カップインソールでハイアーチもサポートするけど、ちゃんとした革靴(インソール側がヌメ革)並みに足裏の汗を吸ってくれるものはありますか?ペダックぐらい??
それか不恰好だけどインソール2枚重ねかなー
スニーカーの標準や別売りインソールで一般的な樹脂やウレタンの上にクロス貼ったようなものだとどうしても蒸れを感じます。
それか不恰好だけどインソール2枚重ねかなー
スニーカーの標準や別売りインソールで一般的な樹脂やウレタンの上にクロス貼ったようなものだとどうしても蒸れを感じます。
583足元見られる名無しさん
2023/04/10(月) 09:46:39.87ID:5ISUlJLb584足元見られる名無しさん
2023/04/10(月) 11:56:51.28ID:Og+emBp0 ありがとう。きちんとしたフットベッドと一体化してるのはなかなか無さそうだね。
前半分は少し薄いかなと思われるインソールに重ね貼りするか、アーチのパーツだけ拝借してみるか。。
前半分は少し薄いかなと思われるインソールに重ね貼りするか、アーチのパーツだけ拝借してみるか。。
585足元見られる名無しさん
2023/04/10(月) 15:03:18.73ID:1KiYuGp8 アーチサポートタイプのハーフインソールにヌメ革のインソールを貼り付けるというのはどうか
586足元見られる名無しさん
2023/04/10(月) 15:41:58.83ID:5ISUlJLb587足元見られる名無しさん
2023/04/11(火) 19:37:43.95ID:JTZC8/om >>582
ハイアーチ用インソール表面に0.5mmのヌメ革を接着するのが現実的かな?
ハイアーチ用インソール表面に0.5mmのヌメ革を接着するのが現実的かな?
588足元見られる名無しさん
2023/05/13(土) 16:51:40.69ID:pFexUKyU 足の小指とか薬指にマメができやすいんだけど、おすすめの中敷きない?
589足元見られる名無しさん
2023/05/13(土) 18:09:50.72ID:1J17rZnY >>588
私の場合、コロンブスの高反発抗菌インソールとワークマンの5本指ソックスが効果あった
私の場合、コロンブスの高反発抗菌インソールとワークマンの5本指ソックスが効果あった
590足元見られる名無しさん
2023/05/13(土) 18:36:53.95ID:XZSokqoP 横アーチが潰れてると思われるのでそこをサポートしてくれるやつが良さげ
591足元見られる名無しさん
2023/05/13(土) 21:17:20.67ID:fHZ+195c アーチサポートのインソールで失敗してるような気がするわ。
外側に倒れて小指が靴にすれてるのもあるし、気のせいか長距離歩くと腰が痛くなったわ。
外側に倒れて小指が靴にすれてるのもあるし、気のせいか長距離歩くと腰が痛くなったわ。
592足元見られる名無しさん
2023/05/21(日) 14:20:40.27ID:JcXTTSbl BMZおいw
なお、1cm前後でしたら実寸と違っても大きな問題はございませんので、靴のサイズが大きめな場合は靴のサイズでお選びいただければと存じます。
なお、1cm前後でしたら実寸と違っても大きな問題はございませんので、靴のサイズが大きめな場合は靴のサイズでお選びいただければと存じます。
593足元見られる名無しさん
2023/06/11(日) 11:42:48.90ID:res1JRpk594足元見られる名無しさん
2023/06/11(日) 13:45:54.68ID:yLvgjI0U 安いんだから試してみたら?
595足元見られる名無しさん
2023/06/11(日) 16:49:29.19ID:4DpvNrIN クソレス
596足元見られる名無しさん
2023/06/23(金) 01:04:04.73ID:HaauEZax ローカットにおすすめの長距離歩くインソールってないでしょうか?
スーパーフィートの緑はなんか大きすぎて違和感すごい
スーパーフィートの緑はなんか大きすぎて違和感すごい
597足元見られる名無しさん
2023/06/23(金) 16:53:32.38ID:Pz2cYOmN >>596
ニューバランス
ニューバランス
598足元見られる名無しさん
2023/06/24(土) 00:11:58.14ID:M+RXWY6H599足元見られる名無しさん
2023/06/24(土) 00:17:42.94ID:WJRiApZb 今の靴の何が不満で何を改善したいのかが分かってないと
靴底が固いからクッション性が欲しいのか
逆に柔らかいから安定させたいのか
アーチをサポートさせたいのか
目的がハッキリしてないと何買っても合わないよ
靴底が固いからクッション性が欲しいのか
逆に柔らかいから安定させたいのか
アーチをサポートさせたいのか
目的がハッキリしてないと何買っても合わないよ
600足元見られる名無しさん
2023/06/24(土) 00:53:51.17ID:M+RXWY6H >>599
長距離を歩いても疲れないように マメができづらいようなインソールがほしいです
長距離を歩いても疲れないように マメができづらいようなインソールがほしいです
601足元見られる名無しさん
2023/06/24(土) 06:42:32.55ID:+VnhgzvP それなら滑りにくいやつがいいんじゃないか
表面がヌメ革のとか
表面がヌメ革のとか
602足元見られる名無しさん
2023/06/24(土) 10:10:48.97ID:oDrK7nvb >>598
距離歩くならRCP280がいいと思う
距離歩くならRCP280がいいと思う
603足元見られる名無しさん
2023/06/24(土) 21:17:38.00ID:M+RXWY6H604足元見られる名無しさん
2023/06/27(火) 02:42:37.76ID:iEc2xRDB 左足の親指外側にタコが出来て困ってます。
ヒールなどは履かず、スニーカーかクロックスがメインで、親指も広がっていて外反母趾ではないと思っています。
こういう時ってどんなインソールがオススメでしょうか?
1年くらい百均のインソールを入れてみましたが改善しませんでした。
ヒールなどは履かず、スニーカーかクロックスがメインで、親指も広がっていて外反母趾ではないと思っています。
こういう時ってどんなインソールがオススメでしょうか?
1年くらい百均のインソールを入れてみましたが改善しませんでした。
605足元見られる名無しさん
2023/06/27(火) 07:36:16.66ID:3D6DwDU2 それは人類の足が抱えている一般的な問題かと思います。
親指ががんばりすぎているうえに、その部分は肉球が発達していないからでしょう
私は靴底に親指の部分に切り欠きがあるゴムのパッチを貼って、親指の下が地面に直接接地しないようにして、負荷を軽減させていますが
インソールでも切り欠きをつくれば多少の効果はあると思います
親指ががんばりすぎているうえに、その部分は肉球が発達していないからでしょう
私は靴底に親指の部分に切り欠きがあるゴムのパッチを貼って、親指の下が地面に直接接地しないようにして、負荷を軽減させていますが
インソールでも切り欠きをつくれば多少の効果はあると思います
606足元見られる名無しさん
2023/06/27(火) 07:59:52.44ID:aBAVehZk 歩き方の問題では?
607足元見られる名無しさん
2023/06/27(火) 08:15:00.63ID:jbvf4XNG >>604
いわゆる開張足では?
幅広の靴ばっか履いてるとなったりする
外反母趾でないなら指の付け根は多少締めたほうがいいらしい
(レザースニーカーとかサポートソックスとか)
インソールならアーチサポートが固いやつオヌヌヌ
いわゆる開張足では?
幅広の靴ばっか履いてるとなったりする
外反母趾でないなら指の付け根は多少締めたほうがいいらしい
(レザースニーカーとかサポートソックスとか)
インソールならアーチサポートが固いやつオヌヌヌ
608足元見られる名無しさん
2023/06/27(火) 18:20:47.17ID:3D6DwDU2 幅広の靴を履いてると開帳足(モートン病)になる、といわれてるけど、
それちょっと変じゃねーか?
それなら、はだし同然で生活していた昔の人々や、ビーチサンダルみたいなの履いてる南国の人々は、
みんな開帳足になっちまうはずじゃねーか
それちょっと変じゃねーか?
それなら、はだし同然で生活していた昔の人々や、ビーチサンダルみたいなの履いてる南国の人々は、
みんな開帳足になっちまうはずじゃねーか
609足元見られる名無しさん
2023/06/27(火) 18:26:44.92ID:jbvf4XNG ビーサンや草履は足指で鼻緒掴むから筋肉鍛えられるとかなのかね
610足元見られる名無しさん
2023/06/29(木) 19:15:09.09ID:gTTXG88z いちおう自己解決したので報告。
力を入れるとき指は、爪が立つ方向へ曲がって、指先に近いところに負荷が掛かるが、
指先には肉球が発達しているので、問題になることはほとんどない。
ところが靴の中では、指が甲革で上から押さえ付けられているので、指が曲がらず、
関節部分に体重が乗るので、タコになりやすい
この状態を放置すると、指の関節が炎症を起こして変形し、開帳足を発症する、ということのようだよ。
幅広すぎる靴とは無関係ぽいよね
力を入れるとき指は、爪が立つ方向へ曲がって、指先に近いところに負荷が掛かるが、
指先には肉球が発達しているので、問題になることはほとんどない。
ところが靴の中では、指が甲革で上から押さえ付けられているので、指が曲がらず、
関節部分に体重が乗るので、タコになりやすい
この状態を放置すると、指の関節が炎症を起こして変形し、開帳足を発症する、ということのようだよ。
幅広すぎる靴とは無関係ぽいよね
611足元見られる名無しさん
2023/06/30(金) 21:59:05.57ID:msMhVUUN612足元見られる名無しさん
2023/07/12(水) 08:00:14.40ID:7oQRXjUG KEENサンダルだけどインソール使いたい。
サンダルインソールつけたい場合は両面テープで貼るで良いですか。
スポーツサンダル向けのインソールありますか
サンダルインソールつけたい場合は両面テープで貼るで良いですか。
スポーツサンダル向けのインソールありますか
613足元見られる名無しさん
2023/07/12(水) 08:00:18.29ID:7oQRXjUG KEENサンダルだけどインソール使いたい。
サンダルインソールつけたい場合は両面テープで貼るで良いですか。
スポーツサンダル向けのインソールありますか
サンダルインソールつけたい場合は両面テープで貼るで良いですか。
スポーツサンダル向けのインソールありますか
614足元見られる名無しさん
2023/07/13(木) 21:11:32.09ID:vqvwgGK8615足元見られる名無しさん
2023/07/13(木) 21:19:53.14ID:vqvwgGK8 >>608
変じゃない
靴を履いていると足や足指周辺の筋肉が衰える
筋肉が衰えた状態で幅広すぎる靴を履くと徐々に靱帯が伸びて開帳足になる
裸足で地面歩く生活してたら常に指を使うから、浮き指とか開帳足とか絶対ならないわけ
変じゃない
靴を履いていると足や足指周辺の筋肉が衰える
筋肉が衰えた状態で幅広すぎる靴を履くと徐々に靱帯が伸びて開帳足になる
裸足で地面歩く生活してたら常に指を使うから、浮き指とか開帳足とか絶対ならないわけ
616足元見られる名無しさん
2023/07/13(木) 21:25:51.01ID:vqvwgGK8617足元見られる名無しさん
2023/09/07(木) 11:36:52.35ID:VAuybxiU ここで聞くものか迷ってたけど、ゴルフ板にスレがないので
ゴルフ用の簡易カスタムのインソールを探してて、熱成型できるので絞ってどっちにするか迷ってます。良い情報あったら教えてほしい。
シダスのゴルフプラスとReveの5本指インソールのゴルフ用なんだけど
よろしくお願いします。
ゴルフ用の簡易カスタムのインソールを探してて、熱成型できるので絞ってどっちにするか迷ってます。良い情報あったら教えてほしい。
シダスのゴルフプラスとReveの5本指インソールのゴルフ用なんだけど
よろしくお願いします。
618足元見られる名無しさん
2023/09/08(金) 19:37:28.05ID:W7NjE5fN >>617
既成品じゃなく、あえて熱成型カスタムインソールを選ぶ事情とか書いてくれんと、回答不能っす
既成品じゃなく、あえて熱成型カスタムインソールを選ぶ事情とか書いてくれんと、回答不能っす
619足元見られる名無しさん
2023/09/08(金) 21:10:49.47ID:u4dZlaS2 そもそもゴルフ用のインソールって何の機能が求められるの?
620足元見られる名無しさん
2023/09/08(金) 21:49:23.95ID:W7NjE5fN ショット時に高い荷重がかかる、小指~外アーチの剛性と安定性
傾斜+デコボコでも鉛直方向検知を妨げぬニュートラル性と安定性の両立
ゴルフはかなり過酷な使用環境だと思うよ
傾斜+デコボコでも鉛直方向検知を妨げぬニュートラル性と安定性の両立
ゴルフはかなり過酷な使用環境だと思うよ
621足元見られる名無しさん
2023/09/08(金) 23:17:11.32ID:kZ/ne6oC >>618
そうですよね。
普段から足の癖というかバランスが悪くて、足の圧を計る機械で計ったら右足に圧が偏ってて、左は扁平足気味なので、インソールもオールカスタムまでは行かないけど熱成型ぐらいにしないと不味いかなと思った次第です。
そうですよね。
普段から足の癖というかバランスが悪くて、足の圧を計る機械で計ったら右足に圧が偏ってて、左は扁平足気味なので、インソールもオールカスタムまでは行かないけど熱成型ぐらいにしないと不味いかなと思った次第です。
622足元見られる名無しさん
2023/09/09(土) 00:54:13.77ID:xKLc9q48 >>621
Sidasプレミアムカスタムフィットで実績ある店で作って貰うのが無難だろうね
やっぱReveはセルフ熱成型失敗のリスクがね
かなり緩めの靴じゃないと、成型で足を入れる時にインソールが爪先側へズレて偏ると思う
Sidasプレミアムカスタムフィットで実績ある店で作って貰うのが無難だろうね
やっぱReveはセルフ熱成型失敗のリスクがね
かなり緩めの靴じゃないと、成型で足を入れる時にインソールが爪先側へズレて偏ると思う
623足元見られる名無しさん
2023/09/09(土) 09:39:32.57ID:vdOcWvL2 足裏の形に成形する事に何の意味があるんだ?
扁平足だから平らなインソール作るのか
インソールの役割ってそういう事じゃないだろ
扁平足だから平らなインソール作るのか
インソールの役割ってそういう事じゃないだろ
624足元見られる名無しさん
2023/09/09(土) 10:46:19.02ID:grT7CooT 足のアーチを矯正するようなインソールも有るけどね
足の長さや関節不調で左右前後の踏圧が大きく違う状態を極力身体に低負荷になるように踏圧を揃える目的のインソールも有るんよ
義足的な役割というか
若齢者と高齢者でも違うしね
足の長さや関節不調で左右前後の踏圧が大きく違う状態を極力身体に低負荷になるように踏圧を揃える目的のインソールも有るんよ
義足的な役割というか
若齢者と高齢者でも違うしね
625足元見られる名無しさん
2023/09/09(土) 12:01:49.17ID:48SAUbuA >>622
ありがとう、sidasのカスタムをやってくれるところに予約取りました。
ありがとう、sidasのカスタムをやってくれるところに予約取りました。
626足元見られる名無しさん
2023/09/13(水) 13:27:23.94ID:/vPqO1cN バスケットシューズのインソールについて質問させていただきます。
BMZのCCLPスマートスポーツか、シダスのアクション3Dを使ってます。バスケソックスは相当厚みがあるし、足首用のサポーターも装着します。
インソールを元々のインソールに合わせてジャストに入れると、実際には足にベストフィットしていないのではないかと。
他のインソールでも、スーパーフィートのように多少前後的なゆとりを持たせた方が良いのでしょうか?
BMZのCCLPスマートスポーツか、シダスのアクション3Dを使ってます。バスケソックスは相当厚みがあるし、足首用のサポーターも装着します。
インソールを元々のインソールに合わせてジャストに入れると、実際には足にベストフィットしていないのではないかと。
他のインソールでも、スーパーフィートのように多少前後的なゆとりを持たせた方が良いのでしょうか?
627足元見られる名無しさん
2023/09/13(水) 22:12:44.39ID:QqQ71MPj >>626
SuperFeetが前後方向を短めカット指定してる理由は違うよ
分厚い辞書を曲げてカーブさせると、内外周差で内側が余って飛び出しちゃうように
SuperFeetの発泡体は硬くて縮まないんで、ソールが曲がった時に辞書みたいになっちゃう
他社のウレタンやEVAだと縮んで飛び出さないんで、短めカット不要
SuperFeetが前後方向を短めカット指定してる理由は違うよ
分厚い辞書を曲げてカーブさせると、内外周差で内側が余って飛び出しちゃうように
SuperFeetの発泡体は硬くて縮まないんで、ソールが曲がった時に辞書みたいになっちゃう
他社のウレタンやEVAだと縮んで飛び出さないんで、短めカット不要
628足元見られる名無しさん
2023/09/14(木) 20:35:03.33ID:hNU+PriJ >>627
分かりやすいお返事ありがとうございます。
スーパーフィートも履いたことがあり、上に書いた2種もそこまでではないですが、元々入っていたフニャフニャのインソールに比べたら、だいぶ硬いです。
まずはジャストにカットして、屈曲した時にヨレが出るようなら少しずつカットしてみます。
分かりやすいお返事ありがとうございます。
スーパーフィートも履いたことがあり、上に書いた2種もそこまでではないですが、元々入っていたフニャフニャのインソールに比べたら、だいぶ硬いです。
まずはジャストにカットして、屈曲した時にヨレが出るようなら少しずつカットしてみます。
629足元見られる名無しさん
2023/09/14(木) 22:06:02.04ID:zu3qKnw0 >>628
もしカットするなら、舳先型に45度斜め切りして、爪先の空間へ逃げやすくするといいよ
もしカットするなら、舳先型に45度斜め切りして、爪先の空間へ逃げやすくするといいよ
630足元見られる名無しさん
2023/09/18(月) 14:40:42.66ID:juKc0j3p >>629
ありがとうございます!
ありがとうございます!
631足元見られる名無しさん
2023/10/06(金) 15:48:58.34ID:WXRWmBUV ソフソールメモリーで十分満足しているのですが、耐久性の悪さだけ残念です。
多少値が張っても良いので代わりに使える似たタイプのオススメがあれば教えてください。
多少値が張っても良いので代わりに使える似たタイプのオススメがあれば教えてください。
632足元見られる名無しさん
2023/10/11(水) 20:26:59.69ID:rYVK3cj8 マックスプロテクト購入
明日から履くのが楽しみだ
明日から履くのが楽しみだ
633足元見られる名無しさん
2023/10/11(水) 22:03:27.98ID:5YLF014M634足元見られる名無しさん
2023/10/15(日) 03:00:22.72ID:4a+T40HT お兄ちゃ~ん、お姉ちゃ~ん♪今日も一緒にかえっ…あわっ!!…うぅっ…痛くないもん…痛くなんてないもん!!!!
635足元見られる名無しさん
2023/10/15(日) 06:02:00.84ID:S60WivHH お人形さん遊びもういい?
636足元見られる名無しさん
2023/10/15(日) 09:40:27.72ID:XkLrDMe8 この服、かわいいと思わない?
637足元見られる名無しさん
2023/10/20(金) 23:28:34.82ID:3JV7Lyky ワークマンの立ち仕事用の買った
出せて1000円だわ
出せて1000円だわ
638足元見られる名無しさん
2023/12/13(水) 00:12:06.23ID:6b45dm9l >>637
ガチでスポーツやるとか足腰に問題抱えてるとかでなければ5kも7kもするようなインソールは必要ないと思うけど
数百円とかのインソールは正直ふにゃふにゃのペラペラでデフォで入ってるのとそう変わんないから
1000〜2500円くらいのちょっとサポート入ってるようなやつが普段使いにはちょうどいいかなって個人的には思ってる
ニューバランスRCPシリーズとかシダスマックスプロテクトシリーズとか
ガチでスポーツやるとか足腰に問題抱えてるとかでなければ5kも7kもするようなインソールは必要ないと思うけど
数百円とかのインソールは正直ふにゃふにゃのペラペラでデフォで入ってるのとそう変わんないから
1000〜2500円くらいのちょっとサポート入ってるようなやつが普段使いにはちょうどいいかなって個人的には思ってる
ニューバランスRCPシリーズとかシダスマックスプロテクトシリーズとか
639足元見られる名無しさん
2023/12/13(水) 01:17:10.19ID:wuCR5Lsu シダスのカスタムインソール買ったわ
加工賃含めて15kくらいした
加工賃含めて15kくらいした
640足元見られる名無しさん
2023/12/13(水) 10:53:05.44ID:1wfPsTp0 SuperfeetとかSIDASとかその他色々購入したけど普段使い用ならnew balanceのライトウエイトインソール (RCP130)が一番良いわ
RCP150やRCP280はスポーツ用で反発力があるせいかRCP130より疲れる
普通だとしばらく歩くと足が疲れてきて、靴脱いだ時に足がストレスから解消されて楽になる感覚になるけど
RCP130入れると1日がっつり歩いてもその感覚が無いくらい履き心地が明らかに改善される
値段も手頃だし気に入りすぎてスニーカーだけじゃなくて革靴にも入れてるわ
RCP150やRCP280はスポーツ用で反発力があるせいかRCP130より疲れる
普通だとしばらく歩くと足が疲れてきて、靴脱いだ時に足がストレスから解消されて楽になる感覚になるけど
RCP130入れると1日がっつり歩いてもその感覚が無いくらい履き心地が明らかに改善される
値段も手頃だし気に入りすぎてスニーカーだけじゃなくて革靴にも入れてるわ
641足元見られる名無しさん
2024/01/09(火) 19:21:48.50ID:rRzQyM/3 機能性インソールで、踵をガッシリ固定するものとアーチを持ち上げるタイプあるけれど、どっちが良いのでしょうか。
642足元見られる名無しさん
2024/01/09(火) 21:36:57.91ID:bD3i17p/643足元見られる名無しさん
2024/01/09(火) 21:41:25.43ID:U8p01+dI >>641
気持ち良い射精をサポートできるものが良いよ
気持ち良い射精をサポートできるものが良いよ
644足元見られる名無しさん
2024/01/10(水) 06:26:22.80ID:wfPGx03T 地面に触れてはいけないから土踏まずと呼ぶんですよね・・・?なのに、その部分を下から支えるって、どうなのでしょうか。
645足元見られる名無しさん
2024/01/10(水) 10:37:28.00ID:b450CQHN アーチサポートは疲れてきて土踏まずが落ちてくるのを防ぐために下から支えてるんだけど
有名どころのインソールは正確には土踏まずど真ん中ではなく手前のアーチの起点になる骨を支えてる
あとは靴の中で足が前滑りするのを防いだりとかね
安物のインソールによくある土踏まずをぴったり埋めちゃうようなやつはあんまりよくないと思う
かかと固定系は着地時のオーバー/アンダープロネーションを防ぐ効果がある
ただあんまり厚いと踵が浅くなって抜けやすくなる場合があるので靴と足に合わせて検討してどうぞ
有名どころのインソールは正確には土踏まずど真ん中ではなく手前のアーチの起点になる骨を支えてる
あとは靴の中で足が前滑りするのを防いだりとかね
安物のインソールによくある土踏まずをぴったり埋めちゃうようなやつはあんまりよくないと思う
かかと固定系は着地時のオーバー/アンダープロネーションを防ぐ効果がある
ただあんまり厚いと踵が浅くなって抜けやすくなる場合があるので靴と足に合わせて検討してどうぞ
646足元見られる名無しさん
2024/01/10(水) 13:38:54.25ID:jpD/VXpd647足元見られる名無しさん
2024/01/10(水) 17:02:26.23ID:xVF7QMRF648足元見られる名無しさん
2024/01/10(水) 17:30:11.61ID:d+RALfNt バネを押さえつけてしまうのはだめだよね
649足元見られる名無しさん
2024/01/10(水) 18:51:50.57ID:wfPGx03T アーチ支える系でも一様ではないんですね。勉強になります。踵固定系の有名どころはスーパーフィートですが、
アーチ起点の骨を支える有名どころってどこでしょうか。一度買って試してみたいです。
アーチ起点の骨を支える有名どころってどこでしょうか。一度買って試してみたいです。
650足元見られる名無しさん
2024/01/11(木) 06:36:43.01ID:cs+Y/XRJ バネインソールを作った人って元はスーパーフィートに関わってた人って本当ですか?
だから、この2つは似ているのかな。
だから、この2つは似ているのかな。
651足元見られる名無しさん
2024/01/11(木) 07:54:03.45ID:fwCNakwF バネはスーパーフィートに勤めていた日本の方が、日本人の足には欧米人基準のスーパーフィートは合わないから色々改善案を提出したけど採用されず
理想のインソールを作るために独立して会社を立ち上げた、とかって話をどこかで見た気がする
ただ本当かは知らない
理想のインソールを作るために独立して会社を立ち上げた、とかって話をどこかで見た気がする
ただ本当かは知らない
652足元見られる名無しさん
2024/01/11(木) 16:41:22.44ID:0JoBwa4N653足元見られる名無しさん
2024/01/11(木) 17:13:29.19ID:9uEPhT9z バネはむしろシダスに近い気がする
654足元見られる名無しさん
2024/01/12(金) 07:51:46.07ID:OApp+avJ 踵が内側に倒れこむ扁平足なので、インソールは標準ですが、オーバープロネーション用の靴を履いています。
一般的な靴とオーバープロネーション対策のインソールの組み合わせでも、上記と同等の効果は見込めるのでしょうか?それともインソールの効果よシューズの方が影響が大きいのでしょうか。
デザインが気に入ったシューズがニュートラル用なので悩んでいます。よろしくおねがいします
一般的な靴とオーバープロネーション対策のインソールの組み合わせでも、上記と同等の効果は見込めるのでしょうか?それともインソールの効果よシューズの方が影響が大きいのでしょうか。
デザインが気に入ったシューズがニュートラル用なので悩んでいます。よろしくおねがいします
655足元見られる名無しさん
2024/01/14(日) 18:16:57.62ID:h7XCSkkj シダスの踵周りって柔らかいのが多いね。この柔らかさで踵の内倒れは支えれるのかな。
656足元見られる名無しさん
2024/01/14(日) 18:43:30.83ID:y9t5X3sU シダスもバネも、踵の穴がデカ過ぎて逆台形に開くからガバガバ
なのに、踵前方内側(内アーチ後端)だけ圧迫される違和感
なのに、踵前方内側(内アーチ後端)だけ圧迫される違和感
657足元見られる名無しさん
2024/01/14(日) 19:44:29.99ID:h7XCSkkj とは言いつつも、最初から入っている真っ平らなでフニャフニャなインソールよりかは全然マシだろうけどね。
なんか色々試して疲れて、結果的に最初にスーパーフィートに戻ってきたんだけど
なんか色々試して疲れて、結果的に最初にスーパーフィートに戻ってきたんだけど
658足元見られる名無しさん
2024/01/14(日) 19:47:07.06ID:j8EmElB2659足元見られる名無しさん
2024/01/14(日) 20:43:13.91ID:aoGxhvLj シダスはカスタムで自分の足に合わせて踵のサポート感高められるよね
660足元見られる名無しさん
2024/01/14(日) 20:43:51.88ID:Ok9u++O0 あのニューバランスがスーパーフィートを選んでる時点でそれが全てを語ってるよね。
661足元見られる名無しさん
2024/01/18(木) 17:38:04.97ID:B61rXbgf スーパーフィートの黒、少し硬い。踵サポート重視でもう少し柔らかいものっていうと、どのメーカになります?
662足元見られる名無しさん
2024/01/18(木) 18:11:52.97ID:umQFKZdC >>661
ホシノB+LDかな?
ホシノB+LDかな?
663足元見られる名無しさん
2024/01/18(木) 18:25:52.48ID:B61rXbgf こんなに早くレスもらえるとは、有難う御座います。ホシノ初めて聞きましたが早速ポチります
664足元見られる名無しさん
2024/01/19(金) 20:54:42.56ID:FiwtaXiB シダスとかザムストとか
665足元見られる名無しさん
2024/01/28(日) 18:45:25.00ID:aGLGaVzc ニューバランス&スーパーフィートのインソール買いました。
土踏まずが最初微妙にズレてるみたい(土踏まずの後方にアーチのカーブが当たる、もっと前に来てほしい感じ)で数時間履いてたら痛くなった
合うようにカットすると靴の中で5mmほど前後に動くけどいいよね?
土踏まずの位置はだいぶいい感じでフィットしたはず、これでも痛ければさらにカットする。
土踏まずが最初微妙にズレてるみたい(土踏まずの後方にアーチのカーブが当たる、もっと前に来てほしい感じ)で数時間履いてたら痛くなった
合うようにカットすると靴の中で5mmほど前後に動くけどいいよね?
土踏まずの位置はだいぶいい感じでフィットしたはず、これでも痛ければさらにカットする。
666足元見られる名無しさん
2024/01/28(日) 21:49:21.42ID:fU8N7i3o 何買ったの?
カットの仕方はむしろそれが公式推奨のはず
カットの仕方はむしろそれが公式推奨のはず
667足元見られる名無しさん
2024/01/28(日) 22:57:54.79ID:VMkZ4tlF668665
2024/01/29(月) 06:14:21.98ID:E2OfjPdj669足元見られる名無しさん
2024/01/30(火) 00:11:03.10ID:uil7YXRt670足元見られる名無しさん
2024/01/30(火) 09:21:29.86ID:nS2imWqp ダイソーでハーフインソールを買ったら、付属の両面テープがシリコン製でした
高い靴の革の中底に跡がのこらず綺麗にはがせる市販の両面テープでおすすめはありますか?
高い靴の革の中底に跡がのこらず綺麗にはがせる市販の両面テープでおすすめはありますか?
671足元見られる名無しさん
2024/01/30(火) 16:25:49.48ID:Om043GgB SIDASのアクションハイアーチ使ってるけど、唯一の難点が白い靴下で運動するとインソールの色が移る事だ・・・
672足元見られる名無しさん
2024/01/30(火) 16:25:51.99ID:Om043GgB SIDASのアクションハイアーチ使ってるけど、唯一の難点が白い靴下で運動するとインソールの色が移る事だ・・・
673665
2024/02/01(木) 23:52:52.00ID:dLhG0s+0 テンシャルとスーパーフィート、全然考え方が違いますが、どうなんでしょうか?
あとBMZとテンシャルは何が違うんですか?
あとBMZとテンシャルは何が違うんですか?
674足元見られる名無しさん
2024/02/02(金) 00:32:51.52ID:9LZmewy5 スノーボーダーな自分はB-TRばかり使ってる
675足元見られる名無しさん
2024/02/02(金) 18:56:54.97ID:M3Wcrpmy676足元見られる名無しさん
2024/02/04(日) 09:33:34.18ID:z1c8+dDh 店員に勧められて
シダス 3フィートシリーズ
を買った
足形測定でハイアーチだってことが分かったのに、勧められて買ったのは青色のlowの奴で、本来はハイアーチ用の奴を買うべきだったのかな?と思ったんだけど解釈間違ってる??
シダス 3フィートシリーズ
を買った
足形測定でハイアーチだってことが分かったのに、勧められて買ったのは青色のlowの奴で、本来はハイアーチ用の奴を買うべきだったのかな?と思ったんだけど解釈間違ってる??
677足元見られる名無しさん
2024/02/04(日) 10:44:29.02ID:yckoa+Jd かわいそう、お金と時間を無駄にしたね
678足元見られる名無しさん
2024/02/04(日) 10:52:47.09ID:yaUKSAoV ≒身長180cn超の人に、Sサイズの服を売りつける
679足元見られる名無しさん
2024/02/04(日) 11:29:19.18ID:gks9KW7s 「あわよくば」でソールなんかに拘るのはお金の無駄だとは思う、まず足に合うシューズ見つかれば無駄に高いソールなんて要らない
そしてソール入れるの前提だとシューズのサイズ選びも変わるから結果良くなかった事しかない
そしてソール入れるの前提だとシューズのサイズ選びも変わるから結果良くなかった事しかない
680足元見られる名無しさん
2024/02/04(日) 15:18:34.28ID:RA3zvr8a ゲルカヤノ30のインソールはさすがに滑りすぎだからシダス入れた
あとメチャ放熱悪いんだが
スタビリティ狙いのシューズってどうしても少し重くなるから、軽量化する為に細い糸で編んで放熱性がわるくなったとか?
あとメチャ放熱悪いんだが
スタビリティ狙いのシューズってどうしても少し重くなるから、軽量化する為に細い糸で編んで放熱性がわるくなったとか?
681足元見られる名無しさん
2024/02/05(月) 01:09:04.99ID:Mdzh1Vf5 オーバープロネーション用のランニングシューズもあるけど、インソールとどっちで対策する方がいいのかな。
682足元見られる名無しさん
2024/02/06(火) 18:28:22.18ID:rCsBlxly ハイアーチなのにシダス 3フィートシリーズLowを買った↑の者だが、
シダス返品可能らしいから買ったお店行ったんだけど、本社まで行け言われた
そんなことある???
ワイ表参道のシダス本社まで旅に出るんか?7500円取り戻すために??
シダス返品可能らしいから買ったお店行ったんだけど、本社まで行け言われた
そんなことある???
ワイ表参道のシダス本社まで旅に出るんか?7500円取り戻すために??
683足元見られる名無しさん
2024/02/06(火) 18:29:37.72ID:Axn1e123 シダスに聞けよ
684足元見られる名無しさん
2024/02/06(火) 18:31:44.15ID:rCsBlxly 聞くのめんどくせえからおまえに聞いてんだろうが
ヤフー知恵袋みてえなレス返すな
ヤフー知恵袋みてえなレス返すな
685足元見られる名無しさん
2024/02/06(火) 18:39:42.14ID:DUNo96qo 事実上購入者が対応困難な「返品可能」である事を
音声の証拠をとりながら自分掛け合って、場合によっては晒せばよい
音声の証拠をとりながら自分掛け合って、場合によっては晒せばよい
686足元見られる名無しさん
2024/02/06(火) 18:43:45.57ID:Axn1e123 ああなんだ
ただの奇知害か
ただの奇知害か
687足元見られる名無しさん
2024/02/06(火) 18:48:47.18ID:rCsBlxly 自覚あったのかおまえ
688足元見られる名無しさん
2024/02/06(火) 18:50:30.08ID:rCsBlxly689足元見られる名無しさん
2024/02/06(火) 18:52:40.41ID:rCsBlxly シダス洗いながら4年使ってるみたいなブログたくさんみるけどマジかよ
汚さはまあ置いといて機能劣化してないのかそれ
汚さはまあ置いといて機能劣化してないのかそれ
690足元見られる名無しさん
2024/02/06(火) 18:59:19.52ID:1YxGpHXp 必死w
691足元見られる名無しさん
2024/02/06(火) 19:01:50.72ID:0os7Z4HO 変なのが住み着いてるな
692足元見られる名無しさん
2024/02/06(火) 19:04:14.44ID:rCsBlxly おまえも十分変だぞ
693足元見られる名無しさん
2024/02/06(火) 19:05:41.91ID:rCsBlxly 遡ったけどあまりハイアーチ民いないのな
どうやって生きてたら偏平足になるんだよ
どうやって生きてたら偏平足になるんだよ
694足元見られる名無しさん
2024/02/06(火) 19:07:50.98ID:DUNo96qo いや遠い所に住んでるなら交換はあきらめては?
電話で対応困難な「返品可能」である事を証明する
場合によってはそれを晒す
それで留飲を下げるしかないのでは?というお話です
電話で対応困難な「返品可能」である事を証明する
場合によってはそれを晒す
それで留飲を下げるしかないのでは?というお話です
695足元見られる名無しさん
2024/02/06(火) 19:10:15.63ID:rCsBlxly696足元見られる名無しさん
2024/02/06(火) 23:51:41.31ID:yeraA40B この爺さんきっしょ
ID:rCsBlxly
ID:rCsBlxly
697足元見られる名無しさん
2024/02/07(水) 13:02:26.47ID:0+Deskb6698足元見られる名無しさん
2024/02/07(水) 13:05:37.90ID:XylNSR2y と、IDコロコロしてから言うw
699足元見られる名無しさん
2024/02/07(水) 17:52:23.96ID:FHJU0DVf ザムストってアーチの高さの表記あるか?
一応別会社の別商品と比較するから個々の商品のアーチ高、載せるべきじゃね?
ちなメールで聞いたら Footcraft AGILITY GRIP の hi は 38mm とかなり高かった
買ったけど
一応別会社の別商品と比較するから個々の商品のアーチ高、載せるべきじゃね?
ちなメールで聞いたら Footcraft AGILITY GRIP の hi は 38mm とかなり高かった
買ったけど
700足元見られる名無しさん
2024/02/12(月) 15:53:23.19ID:jqbRN+T+701足元見られる名無しさん
2024/02/12(月) 16:24:51.55ID:m/GDC+Ti >>700
ニンバス26とかモロモロと一緒にしたかったので日時指定で遅らせたので今日届いた
結構ハイアーチの俺でもピッタリと隙間なく当たる
こりゃ元のインソール忍ばせて走ったほうが良さそう 途中で痛くなったら悲惨
ニンバス26とかモロモロと一緒にしたかったので日時指定で遅らせたので今日届いた
結構ハイアーチの俺でもピッタリと隙間なく当たる
こりゃ元のインソール忍ばせて走ったほうが良さそう 途中で痛くなったら悲惨
702足元見られる名無しさん
2024/02/16(金) 23:54:13.85ID:RKJDF/f3 スーパーフィートのプレゼントキャンペーン当選したわ
703足元見られる名無しさん
2024/02/17(土) 11:14:18.69ID:+26NQLyU 姿勢の矯正力とクッション力は相反するものでしょうか?矯正の高いインソールを使う場合のクッション力は靴に求めるのがベターでしょうか。
704足元見られる名無しさん
2024/02/17(土) 11:17:46.40ID:p+hS96lE インソールにクションを求めすぎると、かかとが上下に擦れるので好ましくありませんね。
フィット感もわるくなります
フィット感もわるくなります
705足元見られる名無しさん
2024/02/18(日) 17:50:23.47ID:IkKXUwWF 扁平足なんですけどバウアーファインドとかっていいですか?
706足元見られる名無しさん
2024/02/18(日) 18:15:16.50ID:ufzQkbd+ さすがにインソールに12Kとか出せないな
707足元見られる名無しさん
2024/02/18(日) 18:39:12.76ID:MNvu+K1f うん、アホだと思う
708足元見られる名無しさん
2024/02/18(日) 22:10:38.20ID:+lYScJPe 立ち作業に最強インソール教えてください
ワークマンにそんな感じの宣伝のが売っていたけどもどうかな
ワークマンにそんな感じの宣伝のが売っていたけどもどうかな
709足元見られる名無しさん
2024/02/18(日) 22:18:20.41ID:+lYScJPe スレをクッションで検索すると、
ソルボ アンダーアーマーのホバーファントム2 gravis C9 ジュエルのダブルクッションインソール
マックスプロテクトラン スペンコ
この辺ですかね
歩くより棒立ちが多いのでクッションにすべてを注いだようなのがいいです
ソルボ アンダーアーマーのホバーファントム2 gravis C9 ジュエルのダブルクッションインソール
マックスプロテクトラン スペンコ
この辺ですかね
歩くより棒立ちが多いのでクッションにすべてを注いだようなのがいいです
710足元見られる名無しさん
2024/02/18(日) 22:20:21.25ID:+lYScJPe ホバーファントム2は靴だな
711足元見られる名無しさん
2024/02/18(日) 22:42:15.52ID:GXZExNzT712足元見られる名無しさん
2024/02/18(日) 22:59:57.05ID:ufzQkbd+713足元見られる名無しさん
2024/02/19(月) 00:49:44.13ID:/ellXUZR 今もう売ってないグラビスのC9 Lv2に一番近いのって何かな?
履き心地が一番好きなスニーカーに今までずっとこれだったんだがもうなくなってるからどうしようかと思ってさ
履き心地が一番好きなスニーカーに今までずっとこれだったんだがもうなくなってるからどうしようかと思ってさ
714足元見られる名無しさん
2024/02/19(月) 13:49:11.64ID:ogOt2nps カカトだけのインソールいいのあるかい?
715足元見られる名無しさん
2024/02/19(月) 14:32:36.39ID:VPhhJEDG716足元見られる名無しさん
2024/02/19(月) 16:25:27.15ID:5PANIknU717足元見られる名無しさん
2024/02/19(月) 18:26:14.36ID:RypDl896 トレランだとクッション有りすぎると危ないんだよ、
718足元見られる名無しさん
2024/02/19(月) 20:47:36.22ID:ZbEV2lsA ブヨブヨ系は外アーチで踏ん張れないから、足首グキッのリスクがね
719足元見られる名無しさん
2024/02/19(月) 20:52:09.37ID:FzX/2B7H 走るならそういう心配もいるだろうけど立ち作業とくに棒立ち系にはブヨでいい
720足元見られる名無しさん
2024/02/19(月) 21:46:22.96ID:RypDl896721足元見られる名無しさん
2024/02/20(火) 08:15:37.79ID:X5gJtnPj むしろ立ち仕事界隈では、ビルケンの硬いコルクインソールが定番だったりする
722足元見られる名無しさん
2024/02/20(火) 08:41:07.20ID:rMVWYv8F >ソール探すより仕事探せよ
723足元見られる名無しさん
2024/02/21(水) 08:45:40.23ID:nr7ldHgU ペダックとスーパーフィートのハーフインソールってどっちが踵高いんかな
724足元見られる名無しさん
2024/02/21(水) 09:20:30.35ID:cGJhCMWN チビが嵩増上げに必死なスレはここですか?
725足元見られる名無しさん
2024/02/21(水) 09:24:43.22ID:G3A5s//n >>723
これでも入れとけw
https://item.rakuten.co.jp/auc-lylyly/10000004/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
これでも入れとけw
https://item.rakuten.co.jp/auc-lylyly/10000004/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
726足元見られる名無しさん
2024/02/21(水) 09:47:23.67ID:ZYL0THmv いや踝削れるから欲しいんだわw
まあ170後半しかないからそれでちびって言われたら言い返せないけど
まあ170後半しかないからそれでちびって言われたら言い返せないけど
727足元見られる名無しさん
2024/02/21(水) 09:55:21.84ID:CvHx+wRO >>723
SuperFeetは踵中心が分厚くて持ち上がる、前ノメリ設計
ハーフじゃなくBlackだけど、実測5.7mmもある
https://sato-sk2.jp/blog/shoes_insole/black/#i-2
SuperFeetは踵中心が分厚くて持ち上がる、前ノメリ設計
ハーフじゃなくBlackだけど、実測5.7mmもある
https://sato-sk2.jp/blog/shoes_insole/black/#i-2
728足元見られる名無しさん
2024/02/21(水) 10:36:30.43ID:asS/traO [ミズノ] 三進興産/ソルボライト
これはどうですか
ブログでかなりクッション柔らかいと紹介されていたのだけれど使ってる人いるかな
これはどうですか
ブログでかなりクッション柔らかいと紹介されていたのだけれど使ってる人いるかな
729足元見られる名無しさん
2024/02/21(水) 10:54:35.96ID:G3A5s//n >>726
俺も177だからチビだわぁ
俺も177だからチビだわぁ
730足元見られる名無しさん
2024/02/21(水) 12:41:44.35ID:qtXbdqZh 180cm以下のチビがインソールで身長を盛るスレ
731足元見られる名無しさん
2024/02/21(水) 12:53:46.53ID:0bWIbCDb 170以上でチビならそれ以下は奇形じゃねぇかw
732足元見られる名無しさん
2024/02/21(水) 13:29:02.35ID:CvHx+wRO 踵ルーズな靴のフィット感上げるのに、こういうの使ってる
https://netshop.cando-web.co.jp/view/item/000000003071
https://netshop.cando-web.co.jp/view/item/000000003071
733足元見られる名無しさん
2024/02/21(水) 19:09:07.56ID:asS/traO ワークマンに見に行ったら、オール衝撃吸収インソールと銘打ってあるのと、
強力高反発インソールと書いてあるのがあったのだけれども、
高反発はスポーツ用なのかね?
強力高反発インソールと書いてあるのがあったのだけれども、
高反発はスポーツ用なのかね?
734足元見られる名無しさん
2024/02/22(木) 19:59:09.33ID:EIPGXkdD ニューバランスRCP900履いてる人いますか?
相当柔らかい?
相当柔らかい?
735足元見られる名無しさん
2024/02/23(金) 01:29:36.43ID:BWxW9nv9736足元見られる名無しさん
2024/02/23(金) 01:46:45.07ID:g1mOoLzo 500円のインソールで盛れた
人権無し(´・ω・`)ですが…
人権無し(´・ω・`)ですが…
737足元見られる名無しさん
2024/02/23(金) 10:33:49.27ID:JiZjvOQd インソールとかセコいことやってる奴に貧乏じゃない奴なんて居ないだろ
738足元見られる名無しさん
2024/02/23(金) 11:08:53.95ID:kmPJHJaz 世界でも日本でも2topはシダスとスーパーフィートらしいけれど、3つ目はどこですか
739足元見られる名無しさん
2024/02/23(金) 11:11:54.56ID:5irhMsse ソルボじゃね?しらんけど
740足元見られる名無しさん
2024/02/23(金) 11:24:16.86ID:g1mOoLzo 人による…としか(´・ω・`)
741足元見られる名無しさん
2024/02/23(金) 14:00:15.91ID:YjDQd1b1 ある程度の反発がありつつアーチサポートのないインソールでいいのあるだろうか
742足元見られる名無しさん
2024/02/23(金) 14:45:15.71ID:JiZjvOQd デイトはノンデイトをカネルという考えからららしいな
割とマジに
割とマジに
743足元見られる名無しさん
2024/02/24(土) 23:48:40.44ID:U7rfmr8b アーチサポートは使ってはダメとか言うyoutubeの人いるんだけどそうなのかな
プラ板はめてるのは土踏まず突き上げてきて痛くなるけどサポート強過ぎなのか
プラ板はめてるのは土踏まず突き上げてきて痛くなるけどサポート強過ぎなのか
744足元見られる名無しさん
2024/02/25(日) 00:51:38.10ID:rp/TbHvH 緑フィートなんか靴選ぶし、ほとんど合わないと思う
745足元見られる名無しさん
2024/02/25(日) 17:20:00.23ID:XVYJOJ4t746足元見られる名無しさん
2024/02/25(日) 19:01:16.51ID:QND4M7Pi >>745
製品名プリーズ
製品名プリーズ
747足元見られる名無しさん
2024/02/25(日) 20:22:28.43ID:XVYJOJ4t748足元見られる名無しさん
2024/02/26(月) 13:47:08.16ID:qE0lqmNE749足元見られる名無しさん
2024/02/26(月) 16:14:27.33ID:xLbVr55f >>748
無駄にコスト高な構造なんだよね(発泡EVA、硬いスタビ板、凸コブ、クッション層、人工皮革表層)
まず試すなら、発泡EVA+ニット表層で安い
・カルパワースマート・ジェットブラック
・カルパワースマート・ストライカー黒(表層の色違いで、発泡EVA本体は同じ)
かな?
無駄にコスト高な構造なんだよね(発泡EVA、硬いスタビ板、凸コブ、クッション層、人工皮革表層)
まず試すなら、発泡EVA+ニット表層で安い
・カルパワースマート・ジェットブラック
・カルパワースマート・ストライカー黒(表層の色違いで、発泡EVA本体は同じ)
かな?
750足元見られる名無しさん
2024/02/26(月) 18:31:04.31ID:qB1dY0Aa bmzって怪しいって話をたまに聞くけど、信用できるメーカなのかな。
751足元見られる名無しさん
2024/02/26(月) 18:58:25.64ID:qB1dY0Aa 怪しいっていうか、よく見ると、足の外側だけを支えるってオーバープロネーションや外反母趾等には全く効かないインソールだね
752足元見られる名無しさん
2024/02/27(火) 17:13:13.65ID:igjcLOub >>743
それ単にアーチの高さ合ってないんじゃね?
あとインソールは足裏の形だけじゃなくて足首・膝・腰の湾曲も踏まえて見ないといけないくらい個人差あるから「~はダメ」と一概に言うのは注目を集めるための極論にすぎない
それ単にアーチの高さ合ってないんじゃね?
あとインソールは足裏の形だけじゃなくて足首・膝・腰の湾曲も踏まえて見ないといけないくらい個人差あるから「~はダメ」と一概に言うのは注目を集めるための極論にすぎない
753足元見られる名無しさん
2024/02/27(火) 17:50:27.52ID:mFnK84zL754足元見られる名無しさん
2024/02/28(水) 16:20:21.97ID:MUwfJkpK スポーツオーソリティーとasbeeいったらソフソール推してたが人気あるのかい?
755足元見られる名無しさん
2024/02/29(木) 07:29:49.24ID:lZQZyslE756足元見られる名無しさん
2024/03/01(金) 18:49:02.26ID:0PlBVfEC >>751は、BMZ使ったことないだろ
凸コブは立方骨の薬指側にあり、横アーチも内アーチも出来て、タオルギャザーする時の形になる
凸コブは立方骨の薬指側にあり、横アーチも内アーチも出来て、タオルギャザーする時の形になる
757足元見られる名無しさん
2024/03/01(金) 18:59:13.09ID:loJ2EOMO ん?bmzってカカトの内倒れを防止するの?
758足元見られる名無しさん
2024/03/02(土) 21:05:55.93ID:CnfbU9VZ ソルボよりソフソールの方がいいかね?
759足元見られる名無しさん
2024/03/02(土) 22:03:57.16ID:CnfbU9VZ ソルボメディはアーチサポを強化した製品てことか
760足元見られる名無しさん
2024/03/03(日) 16:08:13.72ID:wdM3k/o5 ソルボライトやたら店員が勧めてくるから買ってみたけど、そんなクッション強くないね
1000円台はどれも同じか
どの辺から違ってくるんだろうか
自衛隊の人が勧めていたスペンコヘビーデューティーは6000円
使ってみたいけどそれならいい靴買うかなって
1000円台はどれも同じか
どの辺から違ってくるんだろうか
自衛隊の人が勧めていたスペンコヘビーデューティーは6000円
使ってみたいけどそれならいい靴買うかなって
761足元見られる名無しさん
2024/03/03(日) 17:31:56.58ID:gv+Em7Th ソルボライトね、15年以上前のやつまだつかってるんだが、耐久性は良いよ
762足元見られる名無しさん
2024/03/05(火) 20:51:24.12ID:HpmoNRPe ソフソールエアセレクト使ったことある人おる?
ソルボよりクッションましかい?
ソルボよりクッションましかい?
763足元見られる名無しさん
2024/03/06(水) 22:42:01.97ID:dIlhSRHQ シダスの MAX Protect WALK, CITY+, MULTI+ と使ってきて初めてスーパーフィートを買いに行ってきた
ブラック,ブルー,グリーンを店で試してみて消去法でブラックを買った
スニーカーやブーツに入れて内寸ピッタリで今のところなんの問題もないな 「ジャストフィットは厳禁です!」てあるけどどうなんだろう?
ブラック,ブルー,グリーンを店で試してみて消去法でブラックを買った
スニーカーやブーツに入れて内寸ピッタリで今のところなんの問題もないな 「ジャストフィットは厳禁です!」てあるけどどうなんだろう?
764足元見られる名無しさん
2024/03/07(木) 01:35:43.56ID:7eI2ScoH765足元見られる名無しさん
2024/03/07(木) 02:06:17.01ID:r3Hzpoyv 購入後すでに2日間着用しましたが突っ張ってるようにも感じないしヒールカップは後方にズレてはいないようです。たとえズレたとしてもそれは一時的な現象であって、着地時には適正位置に戻ってるはずです。
このままカットせずにもうしばらくは着用し続けてみるつもりですが、靴が壊れる,スーパーフィートが壊れる,足が壊れる等の何かデメリットがあるのでしょうか?
このままカットせずにもうしばらくは着用し続けてみるつもりですが、靴が壊れる,スーパーフィートが壊れる,足が壊れる等の何かデメリットがあるのでしょうか?
766足元見られる名無しさん
2024/03/07(木) 06:50:22.44ID:JWDK6XBt シダスとスーパーフィートで悩んでいますが、実際に使用した感じでの両者の違いってどういうところでしょうか?
シダスが優しくて、スーパーフィートが若干ハードな感じですか?
シダスが優しくて、スーパーフィートが若干ハードな感じですか?
767足元見られる名無しさん
2024/03/07(木) 07:38:37.21ID:7eI2ScoH768足元見られる名無しさん
2024/03/07(木) 07:45:22.76ID:7eI2ScoH769足元見られる名無しさん
2024/03/07(木) 12:17:14.87ID:r3Hzpoyv >>767
壊れることもなく、ただ気持ち悪いだけなら「ジャストフィットは厳禁です!」は言い過ぎではないでしょうか 「ジャストフィットは非推奨です!」程度の記載で良いと思います。
壊れることもなく、ただ気持ち悪いだけなら「ジャストフィットは厳禁です!」は言い過ぎではないでしょうか 「ジャストフィットは非推奨です!」程度の記載で良いと思います。
770足元見られる名無しさん
2024/03/07(木) 22:44:16.49ID:r3Hzpoyv 60日間快適保証制度には「スーパーフィートの誤用、乱用、不適切な手入れによる損傷は保証対象外となります。」との記載がありますが、ジャストフィットでの使用は保証対象外ですか?
771足元見られる名無しさん
2024/03/07(木) 22:54:21.34ID:7CZUA7KP SIDAS クッション3D オールラウンド
使ってる人いますか
クッション重視みたいだけども他のよりもかかと柔らかいですか?
使ってる人いますか
クッション重視みたいだけども他のよりもかかと柔らかいですか?
772足元見られる名無しさん
2024/03/07(木) 22:57:33.64ID:7eI2ScoH SuperFeet返金保証は先月末でやめたみたいよ
773足元見られる名無しさん
2024/03/09(土) 14:04:02.32ID:7OWgctUx774足元見られる名無しさん
2024/03/09(土) 14:06:07.91ID:7OWgctUx >>765
靴の内張り傷めるからもう少し切った方がいいよ
靴の内張り傷めるからもう少し切った方がいいよ
775足元見られる名無しさん
2024/03/09(土) 14:13:37.44ID:7OWgctUx >>766
全然違う
スーパーフィートは独特だから買うなら必ず試着した方がいいよ
いやスーパーフィートに限らずだけど
ヒールカップがかかとより細いのと、内側アーチの後ろ寄りが高くなってるのが特徴
あと靴との相性が悪い場合も多い
シダスは熱成型のものしか使ったことないので詳しいことは言えないけど、
試着した限りでは既製品は良い意味でごく普通のインソール
全然違う
スーパーフィートは独特だから買うなら必ず試着した方がいいよ
いやスーパーフィートに限らずだけど
ヒールカップがかかとより細いのと、内側アーチの後ろ寄りが高くなってるのが特徴
あと靴との相性が悪い場合も多い
シダスは熱成型のものしか使ったことないので詳しいことは言えないけど、
試着した限りでは既製品は良い意味でごく普通のインソール
776足元見られる名無しさん
2024/03/09(土) 14:17:46.98ID:7OWgctUx777足元見られる名無しさん
2024/03/09(土) 14:22:18.36ID:hsmx0Vvi クッション性求めるならNew Balanceのでイイやってなってる
コスパ良すぎ
コスパ良すぎ
778足元見られる名無しさん
2024/03/09(土) 16:05:38.35ID:t4/UKjfA 踵にクッション剤を求めるのは、体の使い方間違ってるよ
動物みたいに足首を軸とするサスペンションをストロークさせんと
動物みたいに足首を軸とするサスペンションをストロークさせんと
779足元見られる名無しさん
2024/03/09(土) 16:38:48.63ID:aplhZ0oA お前ワラーチ族だろ
780足元見られる名無しさん
2024/03/09(土) 18:43:50.37ID:EJpt69FL ワラーチ履いてる奴って自己顕示欲強いのかな
悪目立ちしかしてないのに
悪目立ちしかしてないのに
781足元見られる名無しさん
2024/03/09(土) 18:51:19.81ID:t4/UKjfA アフリカ系陸上選手も、江戸時代の飛脚もフォアフット着地
782足元見られる名無しさん
2024/03/10(日) 00:37:23.16ID:Dq/ucu5w >>774
カットするのが厭だから前後に動くようにするために1cm大きめのサイズの靴に入れて一日歩いてみたけど足痛くなったわ 緩すぎても駄目なのね
カットするのが厭だから前後に動くようにするために1cm大きめのサイズの靴に入れて一日歩いてみたけど足痛くなったわ 緩すぎても駄目なのね
783足元見られる名無しさん
2024/03/10(日) 00:51:41.62ID:Dq/ucu5w ゼビオにインソール見に行ってきたらシダスのなんとかプラスとかいうのが半額セールになってた サイズはちっこいのとでっかいのしかなかったけど
784足元見られる名無しさん
2024/03/12(火) 08:57:04.46ID:SXyBdSw1 レーブの5本指インソールってどうですか?
使用用途はバッシュ、興味があるのは薄めのグリップタイプ
まず成形に失敗しそうで心配なんだけど
使用用途はバッシュ、興味があるのは薄めのグリップタイプ
まず成形に失敗しそうで心配なんだけど
785足元見られる名無しさん
2024/03/12(火) 12:24:30.46ID:p68Tyjak スペンコヘビーデューティー使ってる人どんな感じですか
786足元見られる名無しさん
2024/03/12(火) 12:52:16.60ID:/yzwOpJl スペンコは基本の平べったいインソールにパーツを追加した形で
ヘビーデューティは前半部にも薄いクッションが追加されている。
同じ仕様のクロストレーナーと何が違うのか?
昔、アメリカからワークブーツと一緒に20ドルしないくらいで買った物が
自衛隊インソールとか言われて高評価されてて驚いた。
基本の平べったいインソールと同じでプニプニしてるというか・・
何か特別凄いわけではないけど、わざわざ他の物を買う必要も無い、
これでいいかという感じで。
ヘビーデューティは前半部にも薄いクッションが追加されている。
同じ仕様のクロストレーナーと何が違うのか?
昔、アメリカからワークブーツと一緒に20ドルしないくらいで買った物が
自衛隊インソールとか言われて高評価されてて驚いた。
基本の平べったいインソールと同じでプニプニしてるというか・・
何か特別凄いわけではないけど、わざわざ他の物を買う必要も無い、
これでいいかという感じで。
787足元見られる名無しさん
2024/03/12(火) 12:54:58.93ID:p68Tyjak 6000円くらいするけど大したことないのかな
安全靴に入れようと思ったけどクッション最強インソールはなんだろうか
ヘビーデューティーかなと思ってたけども
安全靴に入れようと思ったけどクッション最強インソールはなんだろうか
ヘビーデューティーかなと思ってたけども
788足元見られる名無しさん
2024/03/12(火) 17:50:52.91ID:VwxlGjgF >>784
あの成型方法じゃ、足入れでインソールが前に寄ってシワになるよねえ
あの成型方法じゃ、足入れでインソールが前に寄ってシワになるよねえ
789足元見られる名無しさん
2024/03/12(火) 21:10:25.03ID:/yzwOpJl790足元見られる名無しさん
2024/03/13(水) 20:47:37.50ID:dlBRmi0p791足元見られる名無しさん
2024/03/13(水) 21:08:27.20ID:dlBRmi0p >>782
足のどこが痛くなった?
というか歩いてるとき、インソールはズレずにちゃんと足の裏にくっついてた?
スーパーフィートみたいな矯正タイプのインソールは位置が大事で、
ソールの屈曲とかでも影響が出ちゃうから小さめに切れって言われてるんだよね
1cm大きな靴だと靴紐ギュンギュンに締めないとズレちゃって足裏が痛くなってもおかしくない
普段入れてる靴にインソールを入れて屈曲させてみて、つま先付近に中からの圧力を感じたら、
そのまま使ってると徐々に内張りが傷むから、もう少し切っちゃった方がいいよ
普通のインソールだと絶対そんなことしないから俺も最初は嫌だったし、
ジャストサイズに切っても問題なくフィットしてるじゃんと思ってたけど、
スーパーフィートだけは小さめに切った方がストレスなく足裏にフィットする
足のどこが痛くなった?
というか歩いてるとき、インソールはズレずにちゃんと足の裏にくっついてた?
スーパーフィートみたいな矯正タイプのインソールは位置が大事で、
ソールの屈曲とかでも影響が出ちゃうから小さめに切れって言われてるんだよね
1cm大きな靴だと靴紐ギュンギュンに締めないとズレちゃって足裏が痛くなってもおかしくない
普段入れてる靴にインソールを入れて屈曲させてみて、つま先付近に中からの圧力を感じたら、
そのまま使ってると徐々に内張りが傷むから、もう少し切っちゃった方がいいよ
普通のインソールだと絶対そんなことしないから俺も最初は嫌だったし、
ジャストサイズに切っても問題なくフィットしてるじゃんと思ってたけど、
スーパーフィートだけは小さめに切った方がストレスなく足裏にフィットする
792足元見られる名無しさん
2024/03/13(水) 23:39:25.18ID:sQjt4ckD >>791
第一中足骨骨頭あたりが痛くなった
インソールは足からズレることはなく、常に足裏にフィットしてた
このまま使ってるとインソールの着脱の際に腰裏に強く擦れてライニングが傷だらけになりそうだから少しずつカットしてみるよ
第一中足骨骨頭あたりが痛くなった
インソールは足からズレることはなく、常に足裏にフィットしてた
このまま使ってるとインソールの着脱の際に腰裏に強く擦れてライニングが傷だらけになりそうだから少しずつカットしてみるよ
793足元見られる名無しさん
2024/03/14(木) 15:39:51.59ID:mEZz8Ycv とりあえず先端を最大3mmカットしてみたけど
先端だけでなくサイドもいくらかカットしないとスコスコ動くようにはならないな
先端だけでなくサイドもいくらかカットしないとスコスコ動くようにはならないな
794足元見られる名無しさん
2024/03/14(木) 20:26:01.21ID:GKf4OMPR795足元見られる名無しさん
2024/03/14(木) 21:07:38.64ID:mU0hCJgx >>793
切ったインソールをつま先側に押し付けたら、踵側に隙間が出来る
というところまで切る
元々のインソールと重ねながら確認すると、どこが切り足りないのかある程度分かる
ちょっとずつ切り進めるしかないので面倒だけどがんばれw
切ったインソールをつま先側に押し付けたら、踵側に隙間が出来る
というところまで切る
元々のインソールと重ねながら確認すると、どこが切り足りないのかある程度分かる
ちょっとずつ切り進めるしかないので面倒だけどがんばれw
796足元見られる名無しさん
2024/03/14(木) 22:43:18.32ID:GKf4OMPR 切り過ぎ防止に、\_型に斜めカットすると微調整しやすいよ
797足元見られる名無しさん
2024/03/16(土) 10:37:57.99ID:inwrm3+c ニューバランスのRCP280 / LAM35689入れてみたけど、
何の特徴もなくてワロタw
なぜこれが売れてる
何の特徴もなくてワロタw
なぜこれが売れてる
798足元見られる名無しさん
2024/03/16(土) 11:16:46.93ID:N1O2Fq2Z799足元見られる名無しさん
2024/03/16(土) 15:38:46.10ID:5eSkUsne >>795
2度目のカットでさらに1~3mmくらいは切ったから踵側に2~4mm程度の隙間が出来るようになりました。
ギッチギチに詰め込んでいたときと比べて履き心地に何か変化があったかというと全く無いな 今のところ出し入れがしやすくなったという利点があるだけです
2度目のカットでさらに1~3mmくらいは切ったから踵側に2~4mm程度の隙間が出来るようになりました。
ギッチギチに詰め込んでいたときと比べて履き心地に何か変化があったかというと全く無いな 今のところ出し入れがしやすくなったという利点があるだけです
800足元見られる名無しさん
2024/03/17(日) 08:41:12.51ID:t2aRHDa6 スーパーフィート&ニューバランス、どう足掻いても土踏まずの位置が合わない、足指のフィット感を犠牲にする覚悟で切っても合わなくてダメだ
ちゃんと店員にサイズ選んでもらったんだけどな
結局、アシトレマジック使ってる
ちゃんと店員にサイズ選んでもらったんだけどな
結局、アシトレマジック使ってる
801足元見られる名無しさん
2024/03/17(日) 16:49:49.89ID:F8p2X4W3 意外と足全体の長さと土踏まずのバランスって個人差有るよね
802足元見られる名無しさん
2024/03/17(日) 21:56:49.81ID:CvfVAbyn803足元見られる名無しさん
2024/03/17(日) 22:01:19.73ID:CvfVAbyn >>800
スーパーフィートは踵の大きさやアーチの長さで選ぶサイズが変わったりするので
床にそのままインソールを置いて足を乗せてみて、それで合わないならどう切ってもダメだと思う
ニューバランスは知らん
スーパーフィートは踵の大きさやアーチの長さで選ぶサイズが変わったりするので
床にそのままインソールを置いて足を乗せてみて、それで合わないならどう切ってもダメだと思う
ニューバランスは知らん
804足元見られる名無しさん
2024/03/17(日) 22:35:45.55ID:wjqNpvmg >>802
屈曲時に押されたインソールは踵側には寄りませんよ 何故なら踵部には月型芯という硬い補強材が入っているからね
屈曲時に押されたインソールは踵側には寄りませんよ 何故なら踵部には月型芯という硬い補強材が入っているからね
805足元見られる名無しさん
2024/03/18(月) 12:15:48.69ID:SDC7L3GP806足元見られる名無しさん
2024/03/18(月) 14:30:39.09ID:+29mj2XU >>805
薄革1枚あるだけだからめり込んだとしても1mm未満だよ
つま先側には柔らかい素材が貼ってあるから前方にならめり込むかもね
そうだとしても2~4mmも短くカットする必要はないよね
中底に滑り止めが付いてる靴はどうするんでしょうね いくら短くカットしてたとしてもインソールが前後に動くことはなさそうですよ
薄革1枚あるだけだからめり込んだとしても1mm未満だよ
つま先側には柔らかい素材が貼ってあるから前方にならめり込むかもね
そうだとしても2~4mmも短くカットする必要はないよね
中底に滑り止めが付いてる靴はどうするんでしょうね いくら短くカットしてたとしてもインソールが前後に動くことはなさそうですよ
807足元見られる名無しさん
2024/03/20(水) 11:09:41.07ID:ohuHWFsr808足元見られる名無しさん
2024/03/20(水) 12:01:35.43ID:hwjBjMcm >>807
そのアウトドアシューズとは具体的にはどれのことですか 登山靴はインソールを他社のものに入れ替えると保証外になるかもしれないし,ゴアテックスメンブレンが傷付いて防水性を維持できなくなくなる可能性があるからスーパーフィートのような硬い素材のインソールは入れないほうが良さそうです
そのアウトドアシューズとは具体的にはどれのことですか 登山靴はインソールを他社のものに入れ替えると保証外になるかもしれないし,ゴアテックスメンブレンが傷付いて防水性を維持できなくなくなる可能性があるからスーパーフィートのような硬い素材のインソールは入れないほうが良さそうです
809足元見られる名無しさん
2024/03/20(水) 16:07:12.28ID:0+TmdHCp810足元見られる名無しさん
2024/03/20(水) 20:55:12.98ID:xXFdOe2x レーブの5本指インソール、見事に成型に失敗しました。
これからチャレンジする人は、爪先近くまでシュータンをガバッと広げられる靴で、絶対に片足ずつやった方がいいです。
1万円もったいなかったな、片足でも売ってくれないかな。
これからチャレンジする人は、爪先近くまでシュータンをガバッと広げられる靴で、絶対に片足ずつやった方がいいです。
1万円もったいなかったな、片足でも売ってくれないかな。
811足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 00:09:16.79ID:8BN6HIXs 楽しそうなのは何よりだけど、
自分の足の裏の形を写し取ったような形がインソールの理想だと考えるのは、
論理的根拠が乏しいと思わへんの?
自分の足の裏の形を写し取ったような形がインソールの理想だと考えるのは、
論理的根拠が乏しいと思わへんの?
812足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 01:03:00.11ID:8BN6HIXs 魚の目や、そこまでいかなくても皮膚が厚く固くなっている場所は、負担がかかりすぎている、ということなので
直下に荷重がかかりにくいように穴を開けるなど加工して、周囲に負荷を分散させると良いですよ
その他にも足が疲れやすい人は縦アーチ・横アーチサポートとか、タコを防ぐ対策とか、
自分の足に起きている痛みなどの問題に対策することが、気持ちの良いインソールを選ぶ王道だと思います
直下に荷重がかかりにくいように穴を開けるなど加工して、周囲に負荷を分散させると良いですよ
その他にも足が疲れやすい人は縦アーチ・横アーチサポートとか、タコを防ぐ対策とか、
自分の足に起きている痛みなどの問題に対策することが、気持ちの良いインソールを選ぶ王道だと思います
813足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 01:38:11.21ID:3jRWdQSp 脚の長さが左右で違う場合はオーダーメイドで作るしかないかな?
短い方の足の小指の外側に魚の目ができてます
短い方の足の小指の外側に魚の目ができてます
814足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 11:05:26.16ID:kT6ligMp815足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 11:15:03.14ID:8BN6HIXs なんだ、足の長さか。
先週靴底が剥がれたので、1センチぐらいのミッドソールを追加するカスタムを自分でやったばかりだが
まずは片側だけ修理したので、脚の長さが1センチ違う状態を体験したわけだが、わりと平気だったので
もっとすごく脚の長さが違う人がいるのかと思って色々考えてしまった
先週靴底が剥がれたので、1センチぐらいのミッドソールを追加するカスタムを自分でやったばかりだが
まずは片側だけ修理したので、脚の長さが1センチ違う状態を体験したわけだが、わりと平気だったので
もっとすごく脚の長さが違う人がいるのかと思って色々考えてしまった
816足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 11:34:32.49ID:kT6ligMp817足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 11:43:42.61ID:kT6ligMp >>808
厚手のフェルトはGARMONTだけど、それを聞いてどうするの?
ナイキ、パトリック、ノースフェイス、コロンビアとかでも切り方次第で位置はズレてたよ
別の靴に入れるとつま先の形状が違うから部分的に切り増さないとズレることがある
ちなみに他社製のインソールを入れても保証外になることはないよ
厚手のフェルトはGARMONTだけど、それを聞いてどうするの?
ナイキ、パトリック、ノースフェイス、コロンビアとかでも切り方次第で位置はズレてたよ
別の靴に入れるとつま先の形状が違うから部分的に切り増さないとズレることがある
ちなみに他社製のインソールを入れても保証外になることはないよ
818足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 14:09:52.48ID:ZPZ2llpd >>817
内寸全長よりも短くカットした場合には前後に動くよりも左右にズレてしまうのではないかと危ぶまれる
内寸全長よりも短くカットした場合には前後に動くよりも左右にズレてしまうのではないかと危ぶまれる
819足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 14:15:58.35ID:3jRWdQSp 脚の長さの違いですね
昔の話ですが、中学で身長自体は止まったものの、高校の時に左膝に力を入れて伸ばすと膝がポキポキなるのでそれが癖になって気付いたら1cmくらい伸びたんですかね
今まで右足だけインソールを入れたこともあったけど、なんか気持ち悪くてやめて、その後は長年放置してました
オーダーメイドは消耗品にしては高いなと思ってどうしても手が出ないですね
昔の話ですが、中学で身長自体は止まったものの、高校の時に左膝に力を入れて伸ばすと膝がポキポキなるのでそれが癖になって気付いたら1cmくらい伸びたんですかね
今まで右足だけインソールを入れたこともあったけど、なんか気持ち悪くてやめて、その後は長年放置してました
オーダーメイドは消耗品にしては高いなと思ってどうしても手が出ないですね
820足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 14:28:46.81ID:kT6ligMp821足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 14:38:46.18ID:kT6ligMp >>819
これは失礼、脚の長さでしたか
それなら百均でフラットな厚手のインソールを1つ2つ買ってきて、
純正インソールの下に何枚か重ねて入れれば解決すると思う
たぶん厚いヤツで3mmぐらいなので、片方を裏返して重ねれば6mm
それで物足りなければもう1つ買ってきて9mmもしくは12mmで使う
しばらく使ってみて、必要なら最後に1mmとか2mm厚のもので微調整する
これ全部やっても予算330円
これは失礼、脚の長さでしたか
それなら百均でフラットな厚手のインソールを1つ2つ買ってきて、
純正インソールの下に何枚か重ねて入れれば解決すると思う
たぶん厚いヤツで3mmぐらいなので、片方を裏返して重ねれば6mm
それで物足りなければもう1つ買ってきて9mmもしくは12mmで使う
しばらく使ってみて、必要なら最後に1mmとか2mm厚のもので微調整する
これ全部やっても予算330円
822足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 14:43:17.81ID:kT6ligMp まあそんなにインソール重ねると靴の内容積が対応できなかったりするので、
最終的には左右の足でwidthを変えないといけなくなるかもしれない
最終的には左右の足でwidthを変えないといけなくなるかもしれない
823足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 16:36:18.99ID:ZPZ2llpd スーパーフィートの理論だと靴の中で足が前後に動いてしまうことを前提にしてるみたいだけどそこが疑問だなあ
しっかりフィッテイングして靴紐結んでいれば靴に対して足は特に踵位置は全く動かないはずでは?少なくとも普通に歩いている限りにおいては。
しっかりフィッテイングして靴紐結んでいれば靴に対して足は特に踵位置は全く動かないはずでは?少なくとも普通に歩いている限りにおいては。
824足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 17:17:52.40ID:8BN6HIXs やっぱり脚の長さですか、だったら発泡ゴム系の素材で、ミッドソールやヒールを付けて高さを合わせるのはどうでしょう?
とても軽い素材なので、左右の靴の重さの違いは気にならないと思います
とても軽い素材なので、左右の靴の重さの違いは気にならないと思います
825足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 17:24:05.07ID:8BN6HIXs 今からでも右膝もボキボキやったら、膝が伸びたりしませんかね?
私はそれやってO脚が改善した気がします。
私はそれやってO脚が改善した気がします。
826足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 17:53:19.99ID:9GzKyJDP827足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 17:56:39.53ID:9GzKyJDP >>824
インソールを内側に入れてそれでも違和感あればそれやってみますね
膝は未だに左膝は伸ばすと常に骨鳴る感じですが、右膝はあんまり鳴らないんですよね
立った状態で内側に力を入れる感じだと鳴るんですけどね
インソールを内側に入れてそれでも違和感あればそれやってみますね
膝は未だに左膝は伸ばすと常に骨鳴る感じですが、右膝はあんまり鳴らないんですよね
立った状態で内側に力を入れる感じだと鳴るんですけどね
828足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 18:41:02.75ID:8BN6HIXs O脚の正式病名はクル病で、成長期にビタミンが不足したり、重金属汚染の影響を受けたりすると、
骨密度が下がって、骨や関節が曲がったり、歯の密度が下がって虫歯になりやすくなったりするみたいですね。
成長期が終わると今度は骨粗鬆症ですよ。
日光浴をたくさんしてビタミンDを標準より多くとると状況が改善することが知られているようです
日本人なら納豆を食べても良いかもしれませんね。
骨密度が下がって、骨や関節が曲がったり、歯の密度が下がって虫歯になりやすくなったりするみたいですね。
成長期が終わると今度は骨粗鬆症ですよ。
日光浴をたくさんしてビタミンDを標準より多くとると状況が改善することが知られているようです
日本人なら納豆を食べても良いかもしれませんね。
829足元見られる名無しさん
2024/03/21(木) 20:47:35.96ID:ZPZ2llpd >>817
【保証期間内でも次の場合有償となります。】
・フットベット、及びインソールの踵にプラスチックが使われているタイプによるゴアテックスの破れ等。
https://www.sirio.co.jp/afterservice.html
【保証期間内でも次の場合有償となります。】
・フットベット、及びインソールの踵にプラスチックが使われているタイプによるゴアテックスの破れ等。
https://www.sirio.co.jp/afterservice.html
830足元見られる名無しさん
2024/03/22(金) 11:07:11.24ID:DtMQHR9O >>823
あそこは、踵位置がインソールに完全に固定される仕組みなので
インソールがズレると本来動かないはずの踵の位置がズレてしまうことがある
踵がズレない場合もあるけど、むしろその場合の方が足裏に痛みや違和感が出る
他社はその辺を許容する曖昧さがあるけど、矯正器具由来のスーパーフィートにはないのよね
カスタムインソール作るときも、あそこだけは足を空中に浮かせて作るし
それに、ミクロで見ればやっぱり足は靴の中でズレてる
上り坂と下り坂とか、空中時と着地時とかを、厳密に比べれば
あそこは、踵位置がインソールに完全に固定される仕組みなので
インソールがズレると本来動かないはずの踵の位置がズレてしまうことがある
踵がズレない場合もあるけど、むしろその場合の方が足裏に痛みや違和感が出る
他社はその辺を許容する曖昧さがあるけど、矯正器具由来のスーパーフィートにはないのよね
カスタムインソール作るときも、あそこだけは足を空中に浮かせて作るし
それに、ミクロで見ればやっぱり足は靴の中でズレてる
上り坂と下り坂とか、空中時と着地時とかを、厳密に比べれば
831足元見られる名無しさん
2024/03/22(金) 11:54:27.08ID:4Ze6m8ei >>830
踵位置がインソールに対してズレずに固定されているか否かを客観的に判定する方法にはどういったものがありますか?
踵位置がインソールに対してズレずに固定されているか否かを客観的に判定する方法にはどういったものがありますか?
832足元見られる名無しさん
2024/03/22(金) 13:19:02.49ID:DtMQHR9O833足元見られる名無しさん
2024/03/22(金) 13:33:20.36ID:DtMQHR9O いやMRIとか使えば可能性あるか
834足元見られる名無しさん
2024/03/22(金) 15:35:09.17ID:pYjMNSwv 動いてちゃMRIでも無理
835足元見られる名無しさん
2024/03/22(金) 19:50:36.89ID:DtMQHR9O グラディエーターサンダルならあるいは・・・
ちなみに、よくスーパーフィートは滑りやすいとか言われるけど、
滑りやすいと感じる人は足裏がインソールにフィットせずズレている
俺もずっと滑りやすいと感じていたけど小さめにカットしたらその感覚はなくなった
ちなみに、よくスーパーフィートは滑りやすいとか言われるけど、
滑りやすいと感じる人は足裏がインソールにフィットせずズレている
俺もずっと滑りやすいと感じていたけど小さめにカットしたらその感覚はなくなった
836足元見られる名無しさん
2024/03/24(日) 18:47:47.28ID:tTCm1gvQ 結局、いろいろ買って試すしかないのか…
837足元見られる名無しさん
2024/03/25(月) 06:40:29.01ID:RofI7If9 △
838足元見られる名無しさん
2024/03/25(月) 11:04:02.97ID:RrSn09G1 >>836 100均から1000円程度の安いのを散々試してたが、ある店でスーパーフィートを紹介されてから色々試してる。靴は目的別含めて10足以上あるから特に持て余さないかと
ついでにヘタっきた安いインソールと交換しはめてる。
と言ってもNB純正OPとアシトレ、ZMBワークマンだが。
高価格帯はその後かな
ついでにヘタっきた安いインソールと交換しはめてる。
と言ってもNB純正OPとアシトレ、ZMBワークマンだが。
高価格帯はその後かな
839足元見られる名無しさん
2024/03/25(月) 11:07:48.27ID:JcRut3xF 高級志向もいいが、自作という方向性もあるんやで
840足元見られる名無しさん
2024/03/25(月) 12:26:18.67ID:DIljumrD >>836
足の状態をきちんと把握できていれば、ここで相談したらある程度絞り込めるかも
足の状態をきちんと把握できていれば、ここで相談したらある程度絞り込めるかも
841足元見られる名無しさん
2024/03/28(木) 23:57:12.19ID:RqI3S4/F コモディティ落ち着いてきたからそこが衰えるとしんどいわな
日刊のGPS記事書いてても映えないというか
日刊のGPS記事書いてても映えないというか
842足元見られる名無しさん
2024/03/29(金) 00:55:27.45ID:1p5uLvBl ツベ板全体の脂肪が燃えるまで3カ月かかるとかいうからな
全部直そうとしたら
そら2カード中止にしたら負け数も減るやろな
全部直そうとしたら
そら2カード中止にしたら負け数も減るやろな
843足元見られる名無しさん
2024/03/29(金) 01:29:04.15ID:hVYp03s6 あそこ配当性向100%否定できないからこれこそがある
家庭環境のせい?
ちゃっかり下がっているのも当然
壺の時代までやろ
家庭環境のせい?
ちゃっかり下がっているのも当然
壺の時代までやろ
844足元見られる名無しさん
2024/03/29(金) 01:32:24.28ID:gFu68P39 大河よりいいよね大河なんかいつでもなく被害者に相手されないは別だから
すぐ別れるよ(´・ω・`)
ナスは今日中には裁けないことになっただけの回だけだった
すぐ別れるよ(´・ω・`)
ナスは今日中には裁けないことになっただけの回だけだった
845足元見られる名無しさん
2024/04/02(火) 20:06:50.28ID:u+rTSJNl アーチサポート系の1日履いてたら土踏まず痛くならん?
ずーっと押し上げてくるから
ずーっと押し上げてくるから
846足元見られる名無しさん
2024/04/03(水) 02:05:35.19ID:yYY/ThlA847足元見られる名無しさん
2024/04/03(水) 11:54:20.36ID:8XFj3AsD どんな風にカットするん?
848足元見られる名無しさん
2024/04/03(水) 12:54:27.62ID:yYY/ThlA まず金切りハサミで内アーチ側壁を低くカットし、試し履き
内側に体重かけた時に圧迫感や違和感の出る箇所を調べ、棒ヤスリで削る
これを地道に何度も繰り返した
内側に体重かけた時に圧迫感や違和感の出る箇所を調べ、棒ヤスリで削る
これを地道に何度も繰り返した
849足元見られる名無しさん
2024/04/03(水) 20:39:26.24ID:6iA/ats1 先月から使ってる2Gかかとインソールがしっくりしてきた。最初は異物感あって不安だったけど足底腱膜炎の痛みがなくなった。
850足元見られる名無しさん
2024/04/03(水) 21:46:57.58ID:8XFj3AsD 100円ショップで高額インソールみたいな形の売ってて笑った
851足元見られる名無しさん
2024/04/03(水) 21:47:46.93ID:8XFj3AsD852足元見られる名無しさん
2024/04/04(木) 07:19:06.84ID:kAmQwVFQ853足元見られる名無しさん
2024/04/04(木) 19:36:52.40ID:+4/9ycf6 ニコルガチで乳首見えてうれしいか?
自分も一緒に訴えられて巨額請求されればいいなぁ
これだと思う
あいがみが配信してるから
自分も一緒に訴えられて巨額請求されればいいなぁ
これだと思う
あいがみが配信してるから
854足元見られる名無しさん
2024/04/04(木) 20:40:36.17ID:d67UrFNY みたいだけど
実際のところ
芸能人が多くて話にならないことバラされてるからな
実際のところ
芸能人が多くて話にならないことバラされてるからな
855足元見られる名無しさん
2024/04/04(木) 20:52:08.27ID:E5cYCCAm856足元見られる名無しさん
2024/04/04(木) 21:00:18.23ID:d67UrFNY 4回
2022前半 奪三振率7.49 与四球率3.53
2021後半 奪三振率8.03 与四球率3.53
2022前半 奪三振率7.49 与四球率3.53
2021後半 奪三振率8.03 与四球率3.53
857足元見られる名無しさん
2024/04/04(木) 21:05:38.45ID:lfZ2x49H 悔しかったんだよな
858足元見られる名無しさん
2024/04/08(月) 21:30:29.62ID:jJW3EBOi ひたすら踵の分厚いインソール教えてください
シークレットシューズ系以外で
シークレットシューズ系以外で
859足元見られる名無しさん
2024/04/09(火) 09:00:10.81ID:XSa/GdL9 別スレで聞いてきます
860足元見られる名無しさん
2024/04/09(火) 14:59:57.26ID:4KpvYxeD 新品のサンダルを履いて長時間歩いたところ、右足裏がサンダルの起伏に押されて痛みが出ました
30分くらい歩くなら違和感はありません
また左は全く痛みが出ません
長時間歩くうちに片足だけ扁平足になるのでしょうか?
インソールで解決できるか試したいのですがジェルクッション系のものを使えばいいですか?
30分くらい歩くなら違和感はありません
また左は全く痛みが出ません
長時間歩くうちに片足だけ扁平足になるのでしょうか?
インソールで解決できるか試したいのですがジェルクッション系のものを使えばいいですか?
861足元見られる名無しさん
2024/04/11(木) 10:16:46.23ID:TnFAo7MJ サンダルにインソールは無理だろ
862足元見られる名無しさん
2024/04/11(木) 10:54:48.22ID:Ew7pUo63 接着すればオッケー
関係ないけど、もともとニューバランスはインソールメーカーだったらしいな。それも扁平足用の
扁平足用のインソールて、踵とかを持ち上げてアーチを作るようなもんだろうか?
関係ないけど、もともとニューバランスはインソールメーカーだったらしいな。それも扁平足用の
扁平足用のインソールて、踵とかを持ち上げてアーチを作るようなもんだろうか?
863足元見られる名無しさん
2024/04/17(水) 21:30:03.66ID:T2JCujoR キャンドゥにある足長効果の踵部分が少し厚くなってるインソールが凄く良い
柔らかすぎず固すぎずのクッション性が
柔らかすぎず固すぎずのクッション性が
864足元見られる名無しさん
2024/04/18(木) 01:10:39.19ID:TDFbCxPI 100均のは抗菌性がないのか水虫になりやすいから気をつけて。
865足元見られる名無しさん
2024/04/20(土) 00:11:40.57ID:j/27Nw1N 2cmから3cmのNEOインソールが最強かな
866足元見られる名無しさん
2024/04/20(土) 16:52:02.21ID:4qIzNFut NEOインソールてカカト柔らかい?
867足元見られる名無しさん
2024/04/20(土) 19:06:30.57ID:KshTRkUp ググってみた、なかなか良さそうだね
踵以外の前の部分が薄いのはよい
どうしても前の方がキツくなりがちだから
踵以外の前の部分が薄いのはよい
どうしても前の方がキツくなりがちだから
868足元見られる名無しさん
2024/04/29(月) 20:19:33.30ID:BB/A96IH neo2センチ買ってみた
ハマるといいなあ
ハマるといいなあ
869足元見られる名無しさん
2024/04/30(火) 19:20:25.98ID:E0OH+d4h ジェル系は安定感がどうかと思って避けてたけど、naonoのやつなかなか良い
ひんやり感あるから冬は寒いかも
ひんやり感あるから冬は寒いかも
870足元見られる名無しさん
2024/05/01(水) 22:09:23.39ID:1f+AGasO tall manってどうですか?
身長伸びた人いるかな?
身長伸びた人いるかな?
シダスのウォークマックスプロテクト使ってみたけどなんか微妙
インソールにしては重い上、思ったより歩き心地が良くなかったわ
インソールにしては重い上、思ったより歩き心地が良くなかったわ
872足元見られる名無しさん
2024/05/02(木) 12:21:48.40ID:YiZ/kXEK873足元見られる名無しさん
2024/05/02(木) 18:15:04.64ID:syQQ4/Qj コマツはトンデモ暴論多いからな
874足元見られる名無しさん
2024/05/06(月) 16:17:39.80ID:OH4qRP6E 革靴に良いインソールないかな?
踵痛いんだけど
踵痛いんだけど
875足元見られる名無しさん
2024/05/06(月) 16:47:01.55ID:ghruoAy5 >>874
革靴はスニーカーと比べて容積狭いからもともとサイズミスってるようなデカい靴じゃないと立体的なインソールは入らない
フラットなインソールでよいならジュエルのイピレザーインソールを試してみてはどうかな
革靴はスニーカーと比べて容積狭いからもともとサイズミスってるようなデカい靴じゃないと立体的なインソールは入らない
フラットなインソールでよいならジュエルのイピレザーインソールを試してみてはどうかな
876足元見られる名無しさん
2024/05/06(月) 19:53:28.90ID:vZ236fU7 今日気がついた事
足の横アーチは、人間が猿だった頃に、丸い枝の上で歩きやすいように進化した足の形の名残。
人が平らな地面の上を歩くようになると、親指と小指の両側ばかりに負荷がかかって、足の裏が痛い問題。
逆に、薬指、中指、人差し指はサボりすぎてる。
もっとしっかりした横アーチサポートをつけて、薬指、中指、人差し指とその付け根あたりに負荷がかかるようにしたほうが良い
足の横アーチは、人間が猿だった頃に、丸い枝の上で歩きやすいように進化した足の形の名残。
人が平らな地面の上を歩くようになると、親指と小指の両側ばかりに負荷がかかって、足の裏が痛い問題。
逆に、薬指、中指、人差し指はサボりすぎてる。
もっとしっかりした横アーチサポートをつけて、薬指、中指、人差し指とその付け根あたりに負荷がかかるようにしたほうが良い
877足元見られる名無しさん
2024/05/10(金) 09:35:29.28ID:JrQf8nQU 鳶の人とか見てると、丸い枝の上を横アーチで歩くとはとても思えない
878足元見られる名無しさん
2024/05/10(金) 09:37:52.35ID:JrQf8nQU >>871
何を期待して買ったの?
何を期待して買ったの?
879足元見られる名無しさん
2024/05/10(金) 10:46:59.34ID:s+Qm8DR9 横アーチサポートは邪魔だよ
左右切り返しの度に、中指の後ろが座礁しちゃう
左右切り返しの度に、中指の後ろが座礁しちゃう
880足元見られる名無しさん
2024/05/10(金) 11:44:41.78ID:HHsz0bhd 急激にそそり立つ横アーチサポートではなくて
なだらだけど高さの有るアーチサポートなら良いんじゃないの?
なだらだけど高さの有るアーチサポートなら良いんじゃないの?
881足元見られる名無しさん
2024/05/11(土) 09:13:29.53ID:vo4LI+9I882足元見られる名無しさん
2024/05/11(土) 09:43:21.17ID:Uu7tiJvQ >>879
足の柔軟性不足じゃない?
足の柔軟性不足じゃない?
884足元見られる名無しさん
2024/05/17(金) 17:45:22.12ID:UY+C32tg 立ち仕事でインソール標準から変えてみたいんですがクッション重視でいいのかな
棒立ちと言うわけでもなく数m四方のブース内を結構勢い良く動き回る感じ何だけど
現状だと踵がちょっと痛むのとかかとのホールド感もうちょっと欲しい感じで
棒立ちと言うわけでもなく数m四方のブース内を結構勢い良く動き回る感じ何だけど
現状だと踵がちょっと痛むのとかかとのホールド感もうちょっと欲しい感じで
885足元見られる名無しさん
2024/05/18(土) 09:34:43.06ID:ebh+0gSg インソールは元の靴の性能+αだからどういう靴かにもよるんじゃない
踵に弾力のある安全靴には低反発の柔らかいだけのインソールがぴったりだった
もともとクッションの柔らかいランシューにはこしのある高弾力の分厚いインソール入れたらいい感じになった
踵に弾力のある安全靴には低反発の柔らかいだけのインソールがぴったりだった
もともとクッションの柔らかいランシューにはこしのある高弾力の分厚いインソール入れたらいい感じになった
886足元見られる名無しさん
2024/05/18(土) 10:05:48.85ID:7ob7arL1 インソールでクッション性なんてたかが知れてるからクッション性と反発性の高いランニングシューズに買い替えたほうがいい
887足元見られる名無しさん
2024/05/18(土) 14:26:09.55ID:w8K2OdRJ あ履いてる靴書き忘れてたナイキのストラクチャーです…
とりあえず今日 店頭サンプルで色々試してみたんだけど一日十時間以上履いてどうなるかわからないから5000円越えは気軽に買い辛い…
どれ入れてもデフォのぺらぺらよりは大分マシなことだけはわかった
とりあえず今日 店頭サンプルで色々試してみたんだけど一日十時間以上履いてどうなるかわからないから5000円越えは気軽に買い辛い…
どれ入れてもデフォのぺらぺらよりは大分マシなことだけはわかった
888足元見られる名無しさん
2024/05/18(土) 17:11:04.12ID:ynu75bZx889足元見られる名無しさん
2024/05/18(土) 21:43:08.09ID:4qs7DuHj >>884
クッション重視じゃないほうがいいと思う
というかストラクチャーの純正インソールそんなにペラペラじゃないでしょ
使ってるうちに潰れちゃったのかな
踵以外の、足の前側はどうなの?
踵に体重が集中して前半分使えてない感じ?
それとも、痛くないだけで前側もきちんと疲労してる?
クッション重視じゃないほうがいいと思う
というかストラクチャーの純正インソールそんなにペラペラじゃないでしょ
使ってるうちに潰れちゃったのかな
踵以外の、足の前側はどうなの?
踵に体重が集中して前半分使えてない感じ?
それとも、痛くないだけで前側もきちんと疲労してる?
890足元見られる名無しさん
2024/05/19(日) 02:21:28.24ID:OjoMxcla >>887
ストラクチャーなんてカッチカチやんけ! 重いしクッション足りないし推進性低いし そんなのにインソール入れてもどうにもならんわ
ストラクチャーなんてカッチカチやんけ! 重いしクッション足りないし推進性低いし そんなのにインソール入れてもどうにもならんわ
891足元見られる名無しさん
2024/05/19(日) 02:33:03.23ID:S1v1EKhy892足元見られる名無しさん
2024/05/19(日) 03:44:07.69ID:mRSUekx4 ナイキのストラクチャーってランニングシューズ?
用途が違うものを履いて不満言ってもしょうがないわ
用途が違うものを履いて不満言ってもしょうがないわ
893足元見られる名無しさん
2024/05/19(日) 08:35:36.81ID:2C2eZHDL ハチロクなんて遅くても楽しい車なんだからどうでもええわ靴によって合うインソール変わるよなあ
894足元見られる名無しさん
2024/05/19(日) 08:35:57.85ID:2C2eZHDL あ、へんな投稿混じったすまそ
896足元見られる名無しさん
2024/05/20(月) 20:13:23.97ID:rTzWV1W8 本人に聞けいw
897足元見られる名無しさん
2024/05/20(月) 21:27:32.36ID:6KWlJriZ898足元見られる名無しさん
2024/05/20(月) 22:47:40.06ID:5dx/1xsT 頭の固い老害の戯れ言は聞き流しとけw
899足元見られる名無しさん
2024/05/21(火) 12:38:03.40ID:PslUrgj6 用途が違う!
900足元見られる名無しさん
2024/05/25(土) 10:42:25.50ID:om97lPT7 三進興産/ソルボライト
足裏の真ん中あたりの筋が痛くなってきた
低反発のクッション系といっても踵は厚くはないしこのインソは何が目的なんかわからん
厚いのは真ん中だけ
足裏の真ん中あたりの筋が痛くなってきた
低反発のクッション系といっても踵は厚くはないしこのインソは何が目的なんかわからん
厚いのは真ん中だけ
901足元見られる名無しさん
2024/05/25(土) 12:05:59.48ID:EGfK5Uce ソルボライトは足への衝撃を緩和する
902足元見られる名無しさん
2024/05/25(土) 12:27:15.50ID:kpCu8LFT ダイソーで売ってる330円のジェルインソールでええねん
903足元見られる名無しさん
2024/05/26(日) 10:10:11.41ID:G0FsAse1904足元見られる名無しさん
2024/05/26(日) 10:39:17.93ID:wKt973+N 土踏まずの踵側をサポートしてくれるインソール知ってたら教えてくれませんか。土踏まずの真ん中をサポートするのはよく見るんだけど。
905足元見られる名無しさん
2024/05/26(日) 10:44:51.68ID:ms5f/69O スーパーフィートの後ろだけのやつ
906足元見られる名無しさん
2024/05/26(日) 11:12:58.58ID:G0FsAse1 カカト側サポートというのはどんな感じだろうか
907足元見られる名無しさん
2024/05/26(日) 13:32:36.47ID:7C1nSTrK ソルボは種類がいくつかあるけどどれがおすすめですか
908足元見られる名無しさん
2024/05/26(日) 14:48:56.92ID:rEJoWBx8 >>904
内アーチ後端が強めなのは、SuperFeet、シダス、Bane
内アーチ後端が強めなのは、SuperFeet、シダス、Bane
909足元見られる名無しさん
2024/05/26(日) 17:17:38.96ID:8+wxCDRN910足元見られる名無しさん
2024/05/26(日) 21:28:57.35ID:G0FsAse1 わかりづらくてすまんそういうことです
911足元見られる名無しさん
2024/05/26(日) 22:36:14.30ID:RUXb0UgJ ソルボも重いよ
912足元見られる名無しさん
2024/05/26(日) 22:39:39.01ID:RUXb0UgJ >>907
ソルボは安いから色々試してみるしか
アスリート用と
トレッキング用と
普段履き用の薄いヤツと
普通のインソールの下に入れる薄いヤツ買って
アスリート用とトレッキング用のはもう使わなくなった
ソルボは安いから色々試してみるしか
アスリート用と
トレッキング用と
普段履き用の薄いヤツと
普通のインソールの下に入れる薄いヤツ買って
アスリート用とトレッキング用のはもう使わなくなった
913足元見られる名無しさん
2024/05/26(日) 22:45:35.72ID:rEJoWBx8 >>911
やっぱ発泡体じゃないソリッドゴムじゃ重過ぎ、硬過ぎだね
やっぱ発泡体じゃないソリッドゴムじゃ重過ぎ、硬過ぎだね
914足元見られる名無しさん
2024/05/27(月) 20:34:49.04ID:qCYHEHGn >>910
読点って知ってる?
読点って知ってる?
915足元見られる名無しさん
2024/05/27(月) 21:13:08.36ID:V07XEkOI うわー出たよ
916足元見られる名無しさん
2024/05/27(月) 21:20:07.32ID:MOJr5cbB うわー出たよw
917足元見られる名無しさん
2024/05/27(月) 22:29:44.36ID:gLSZatum ネチッ
918足元見られる名無しさん
2024/05/28(火) 19:22:56.02ID:pEKku3Tq 扁平足足底筋膜炎でオススメのインソールってありますか?
鉄板の上とかコンクリの上を安全靴で歩くから痛いっす
鉄板の上とかコンクリの上を安全靴で歩くから痛いっす
920足元見られる名無しさん
2024/05/28(火) 22:27:35.47ID:GJ68qAmJ921足元見られる名無しさん
2024/05/29(水) 00:56:32.53ID:K+kkMVKK 自分もライトプロとかウォーキングで腰痛になったわ
結局ヘルシーとかメディに戻った
結局ヘルシーとかメディに戻った
922足元見られる名無しさん
2024/05/29(水) 05:37:02.30ID:nCh7Q+Fu 日本には納豆というスーパーフードがあるのに、お前ら食べてないの?
923足元見られる名無しさん
2024/05/29(水) 10:00:13.71ID:qQLQiDLU ニューバランスのはどうなの
924足元見られる名無しさん
2024/05/31(金) 02:22:05.43ID:z4Hih24T こうなの
925足元見られる名無しさん
2024/05/31(金) 15:33:42.71ID:3t+OTTBf >>923
銅ではないかな
銅ではないかな
926足元見られる名無しさん
2024/05/31(金) 16:47:15.33ID:RovG/8T7 ↑
自転車板からの刺客
自転車板からの刺客
927足元見られる名無しさん
2024/06/02(日) 09:07:38.39ID:BKMsyQQZ 扁平、有痛性外脛骨、軽度の外反母趾・内反小趾
アシマルのカーボンハーフプレミアムすげー調子良いんだけど、全く話題に上がらないね。
ハーフだから履くときコツいるけどタイトフィットやインソール外せない靴にも入れれるしつま先窮屈にならんから色々差し替えて使えるのいいわ。
アーチも高すぎないし。
横アーチが丁度よい感
足に悪いと言われるクロックスにも入れたら激変する
アシマルのカーボンハーフプレミアムすげー調子良いんだけど、全く話題に上がらないね。
ハーフだから履くときコツいるけどタイトフィットやインソール外せない靴にも入れれるしつま先窮屈にならんから色々差し替えて使えるのいいわ。
アーチも高すぎないし。
横アーチが丁度よい感
足に悪いと言われるクロックスにも入れたら激変する
928 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/02(日) 11:11:26.59ID:tXKkJMb0d 足のサイズが30.5センチだからそもそもインソールがないわ
足底筋膜炎、扁平足
土踏まずはあるように見えるが若干扁平足って言われたし
足の痛みをどうにか出来ないものだろうか
仕事するときに本当に辛い
足底筋膜炎、扁平足
土踏まずはあるように見えるが若干扁平足って言われたし
足の痛みをどうにか出来ないものだろうか
仕事するときに本当に辛い
929足元見られる名無しさん
2024/06/02(日) 15:20:50.36ID:b3vMyCqn >>928
Amazonで人気のよくんからんブランドなら31まであるぞ
Amazonで人気のよくんからんブランドなら31まであるぞ
930 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/02(日) 18:28:26.29ID:2PYAMyFFd931足元見られる名無しさん
2024/06/02(日) 19:56:05.37ID:I1qHCox6 ソフソールウルトラワークス
932 警備員[Lv.10][新芽]
2024/06/02(日) 20:32:22.70ID:2PYAMyFFd933足元見られる名無しさん
2024/06/02(日) 20:54:22.55ID:I1qHCox6 痛みの原因を考えてインソールを選ばないと意味が無いし
仕事で1日中動いて痛いというなら
インソールごときで解決するわけない
足のアーチは数時間しかもたないから
長時間立ってるとアーチが伸び切って誰でも足の裏が痛くなる
扁平足ぎみというならクッション性重視で選ぶのが良いと思う
それでも痛みが無くなる事は無い
仕事で1日中動いて痛いというなら
インソールごときで解決するわけない
足のアーチは数時間しかもたないから
長時間立ってるとアーチが伸び切って誰でも足の裏が痛くなる
扁平足ぎみというならクッション性重視で選ぶのが良いと思う
それでも痛みが無くなる事は無い
934足元見られる名無しさん
2024/06/02(日) 23:06:50.08ID:/Nt5p/kH アーチサポートは効くのかい?
935足元見られる名無しさん
2024/06/03(月) 06:30:27.24ID:7F3x8C8Z スーパーフィート並みに硬いインソールって探してるんだが、お安いのないの?
936足元見られる名無しさん
2024/06/03(月) 06:43:07.95ID:uSe9miTx ソフソールのオーソテックアーチサポートは硬くて安いな
937足元見られる名無しさん
2024/06/03(月) 13:57:17.68ID:7F3x8C8Z >>936 チェックしました ありがとうございます 検討してます
938足元見られる名無しさん
2024/06/03(月) 13:57:22.75ID:7F3x8C8Z >>936 チェックしました ありがとうございます 検討してます
939足元見られる名無しさん
2024/06/03(月) 15:27:14.19ID:bzYSyx6B チャックしめました おりご糖ございます 完投してみます
940足元見られる名無しさん
2024/06/04(火) 00:19:39.45ID:DwPF2MDM 究極のインソール VS 至高のインソール
941足元見られる名無しさん
2024/06/04(火) 10:09:41.84ID:IXdmutBY クッションタイプのランシュー大き目の買ってインソール2枚差ししたらMAXクッションになって最強だと思った
重量物もったり激しい動きを伴わない立ち仕事専用
重量物もったり激しい動きを伴わない立ち仕事専用
942足元見られる名無しさん
2024/06/04(火) 14:56:36.62ID:2rxqw1Vn インソールも大事だけど加えて日中ふくらはぎ着圧サポーター使うと足の疲れマジでなくなるぞ。
ザムストのプレシオーネカーフズレにくいしいい感じだわ。
※睡眠中は血行障害になりえるから使わないように。
ザムストのプレシオーネカーフズレにくいしいい感じだわ。
※睡眠中は血行障害になりえるから使わないように。
943足元見られる名無しさん
2024/06/04(火) 15:47:24.49ID:IXdmutBY ダイソーの圧の強い100円靴下でもふくらはぎの疲労はかなり減ったから着圧系は効果あるはず
スパッツ系の着圧で太もも楽になったりするのかな
使ってる人いるだろうか
スパッツ系の着圧で太もも楽になったりするのかな
使ってる人いるだろうか
944足元見られる名無しさん
2024/06/04(火) 19:19:03.26ID:GRIvS3ZQ >>943
太ももは知らんが、ふくらはぎは第二の心臓って言われるくらいだし、血流よくなってふくらはぎだけじゃなく足裏の疲れもぶっ飛ぶ感じ
太ももは知らんが、ふくらはぎは第二の心臓って言われるくらいだし、血流よくなってふくらはぎだけじゃなく足裏の疲れもぶっ飛ぶ感じ
945足元見られる名無しさん
2024/06/04(火) 21:43:38.14ID:6tyRFXAc ふくらはぎ固めすぎると腰痛になるから気を付けてな
腰痛になるくらいなら疲れる方がマシだぞ
腰痛になるくらいなら疲れる方がマシだぞ
946足元見られる名無しさん
2024/06/04(火) 21:51:17.16ID:IXdmutBY そういうのもあるのか
947足元見られる名無しさん
2024/06/04(火) 22:49:45.75ID:hBKdkJ+b さすがに着圧程度じゃなんともならんよ
ガッチガチに固めてるとダメになるけど
ガッチガチに固めてるとダメになるけど
948足元見られる名無しさん
2024/06/05(水) 00:06:04.05ID:nSUoqpPO ガッチガチに固める、て何だよ、骨折してギプスでもはめられたのか?
949足元見られる名無しさん
2024/06/08(土) 19:15:38.28ID:Q0oRmTvc >>943
着圧タイツで膝を曲げると、膝を伸ばそうとする反発力が生まれるので
その分だけ太ももの負担は軽くなる
太ももの筋肉に直接効いてるかどうかは分からん
まあ着圧ってあとから効果に気づく感じだから、分かりづらいのよな
着圧タイツで膝を曲げると、膝を伸ばそうとする反発力が生まれるので
その分だけ太ももの負担は軽くなる
太ももの筋肉に直接効いてるかどうかは分からん
まあ着圧ってあとから効果に気づく感じだから、分かりづらいのよな
950足元見られる名無しさん
2024/06/08(土) 20:10:22.90ID:OWkAJRUW スパッツだから膝上のだろ
951 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/08(土) 23:16:39.35ID:s5s+zNaRd ピザだとどんなのを買えば良いのかな?
スーパーフィートのチタン製ってどんな感じですか?
更に痛くなるんだろうか?
仕分けのお仕事で安全靴を履いて作業してます
コンクリートの上に立ってるときも痛いけど
分厚い鉄板の上に立ってるときは更に痛いっていう
スーパーフィートのチタン製ってどんな感じですか?
更に痛くなるんだろうか?
仕分けのお仕事で安全靴を履いて作業してます
コンクリートの上に立ってるときも痛いけど
分厚い鉄板の上に立ってるときは更に痛いっていう
952 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/08(土) 23:18:05.60ID:s5s+zNaRd スパッツって気になるんですが
小便する時に面倒くさくないですか?
簡単に着脱できるタイプがほしいですね
靴下はどんなの履いてますか?
指五本のやつが良いらしいけど指が痛くなって無理でした
小便する時に面倒くさくないですか?
簡単に着脱できるタイプがほしいですね
靴下はどんなの履いてますか?
指五本のやつが良いらしいけど指が痛くなって無理でした
953足元見られる名無しさん
2024/06/09(日) 00:14:56.06ID:6ZEJojmz954足元見られる名無しさん
2024/06/14(金) 14:23:09.35ID:raM+7kxI 病院で開張足、扁平足、外反母趾気味と診断されて手術する程の重傷ではないらしく
インソールの作成を提案されたんだけど、値段が高いから検討するって答えて帰ってきた
病院でインソールを作成した人に聞きたいんだけど、作成したインソールで症状が改善することってあるの?それとも単なる気休め程度?
インソールの作成を提案されたんだけど、値段が高いから検討するって答えて帰ってきた
病院でインソールを作成した人に聞きたいんだけど、作成したインソールで症状が改善することってあるの?それとも単なる気休め程度?
955足元見られる名無しさん
2024/06/14(金) 14:50:47.98ID:m2EbHjk2956足元見られる名無しさん
2024/06/14(金) 14:54:32.53ID:hG7qK+uR957足元見られる名無しさん
2024/06/14(金) 15:33:04.57ID:PK4P+/Qx 安全靴というのはヒールがあるタイプですか?それともスニーカーみたいなやつですか?
958足元見られる名無しさん
2024/06/14(金) 19:49:20.72ID:HPDsupS0 仕分けなら後者だろ
959足元見られる名無しさん
2024/06/14(金) 21:04:19.73ID:2NvMmA9p >>954
普段機能性高いインソール入れてんの?
普段機能性高いインソール入れてんの?
960足元見られる名無しさん
2024/06/15(土) 20:12:44.34ID:3Z8Kk6da ドン・キホーテの走弾力というインソールよさげだった
980円
980円
961足元見られる名無しさん
2024/06/16(日) 09:48:27.97ID:I9mb1gGg 整形医に医療用インソール5万円(保険適用あり)作るよーとか言われてプリント用紙もらって帰ってきたけど
これ「はい、払います」と返答できるのは元から靴全体に対する理解度が高くて
医師と信頼関係を築けている場合のみだと思う
これ「はい、払います」と返答できるのは元から靴全体に対する理解度が高くて
医師と信頼関係を築けている場合のみだと思う
962足元見られる名無しさん
2024/06/16(日) 10:50:16.63ID:0ByNS9Qw ディアドラは負け組だから安全靴だしてるのかね?
963足元見られる名無しさん
2024/06/16(日) 11:35:38.73ID:raMg50yX ガキの頃足裏痛ダルさが酷くて足素早く動かして踏ん張るステップある運動しようもんならしんどすぎて病院いったら扁平+有痛性外脛骨診断
親も靴や足、インソールの知識0だったし、数万の土踏まずに巻くタイプのサポーターを足型とって作ったけどズレるわ蒸れるわ使いづらいわで結局ほとんど使わず足も大きくなって捨てた。
病院では「運動に向いてない足」とか直接言われて部活もやる気なくすし結構辛かったわ。
今は市販のハードな高機能インソールで普段の生活問題ない。
横乗り系のスポーツ好きだから毎日スケボーしてけど動きのじゃまになるし、衝撃すごいからスケシューに入ってる純正のインソールつかってるがやっぱり疲れるね。
なんか衝撃特化かつアーチサポートしてくれるおすすめインソール無い?
親も靴や足、インソールの知識0だったし、数万の土踏まずに巻くタイプのサポーターを足型とって作ったけどズレるわ蒸れるわ使いづらいわで結局ほとんど使わず足も大きくなって捨てた。
病院では「運動に向いてない足」とか直接言われて部活もやる気なくすし結構辛かったわ。
今は市販のハードな高機能インソールで普段の生活問題ない。
横乗り系のスポーツ好きだから毎日スケボーしてけど動きのじゃまになるし、衝撃すごいからスケシューに入ってる純正のインソールつかってるがやっぱり疲れるね。
なんか衝撃特化かつアーチサポートしてくれるおすすめインソール無い?
964足元見られる名無しさん
2024/06/16(日) 13:02:32.39ID:I0OD3MRA >>962
今はニューバランスやらコンバースやら沢山あるぞ安全靴
今はニューバランスやらコンバースやら沢山あるぞ安全靴
965足元見られる名無しさん
2024/06/16(日) 19:46:29.65ID:5n/TOImh マラソン用の厚底の靴はすごい衝撃吸収だからそれ買って
インソールは合うのを探して入れ替えるしか
インソールたくさん置いてる店だと色々試させて貰える
インソールは合うのを探して入れ替えるしか
インソールたくさん置いてる店だと色々試させて貰える
966足元見られる名無しさん
2024/06/16(日) 19:52:07.22ID:9UfwCLXJ >>954
片足だけ作ってみるとか
片足だけ作ってみるとか
967足元見られる名無しさん
2024/06/16(日) 19:54:59.78ID:jVxBJYKz ランシューはソール柔らかすぎてスケボーには使えないんじゃないか
スーパーフィートとかシダスみたいなアーチサポート系インソールは大体硬めだし
クッション両立してるのはフォームソティックスくらいしか思いつかないな
スーパーフィートとかシダスみたいなアーチサポート系インソールは大体硬めだし
クッション両立してるのはフォームソティックスくらいしか思いつかないな
968足元見られる名無しさん
2024/06/16(日) 20:11:38.47ID:V53UPjUc EPDMのゴムスポンジて知ってる?すごい滑りにくいの。
あれをアウトソールに貼ったらすごいスケボー専用シューズができる気がする。耐久性は問題ありだけど
あれをアウトソールに貼ったらすごいスケボー専用シューズができる気がする。耐久性は問題ありだけど
969足元見られる名無しさん
2024/06/16(日) 20:47:57.28ID:raMg50yX970足元見られる名無しさん
2024/06/16(日) 23:02:35.93ID:raMg50yX971足元見られる名無しさん
2024/06/16(日) 23:32:19.11ID:raMg50yX >>970
あ、フォームソティックススポーツなら市販してんのね。
あ、フォームソティックススポーツなら市販してんのね。
972足元見られる名無しさん
2024/06/17(月) 14:44:07.70ID:NMKI/SSu 自問自答…
973足元見られる名無しさん
2024/06/27(木) 19:28:18.81ID:4zAYqmzl BMZの足トレマジックどーなんかな?
立方骨を支えるキュボイド理論とかいうやつ
立方骨を支えるキュボイド理論とかいうやつ
974足元見られる名無しさん
2024/06/27(木) 19:32:28.85ID:OLCcYASZ BMZ色々買ったけど
結局スーパーフィートになったわ
BMZは足底腱膜炎には効くけど
そこまでで終わりって感じ
結局スーパーフィートになったわ
BMZは足底腱膜炎には効くけど
そこまでで終わりって感じ
975足元見られる名無しさん
2024/06/27(木) 21:43:02.18ID:mHZrlNYS 大抵それで充分なんだろうな
ヘビーデューティーより良さそうなの?
ヘビーデューティーより良さそうなの?
976足元見られる名無しさん
2024/06/27(木) 21:50:32.62ID:NLVNEkBU スーパーフィート×ニューバランスの水色の買ったら柔らかくてたまげた
977足元見られる名無しさん
2024/06/28(金) 00:28:58.33ID:FKlvl36q アマゾンで売ってるRelaKinoってやつのヒールカップだけの買ってみたが登山靴の踵収まり良くなり安定したわ
ただ硬めだから長時間山歩きすると痛くならないかはこれから試すつもり
ただ硬めだから長時間山歩きすると痛くならないかはこれから試すつもり
978足元見られる名無しさん
2024/06/28(金) 01:59:49.71ID:xBmMqmuF >>976
All-Purpose Support Low Archと比べてってこと?
All-Purpose Support Low Archと比べてってこと?
979足元見られる名無しさん
2024/06/28(金) 12:38:50.71ID:xBmMqmuF >>977
relakino何度か調べたけどそんな製品見たことないし今見ても見当たらんのたが俺は違う世界線に住んでんのか?
relakino何度か調べたけどそんな製品見たことないし今見ても見当たらんのたが俺は違う世界線に住んでんのか?
980足元見られる名無しさん
2024/06/28(金) 20:58:42.92ID:FKlvl36q マジ?Google検索で最初に出てくるしアマゾンの広告も出てくるが
URLカキコ規制で貼れんが
ちなみにどちらもアマゾンで売ってる
インソールがRelaKinoのAlrsoleってやつでヒールカップはQBKのだったわ
どちらも値段の割には悪くはない
でもバネインソール ベーシック、SIDAS アウトドア3Dの方が上だな
URLカキコ規制で貼れんが
ちなみにどちらもアマゾンで売ってる
インソールがRelaKinoのAlrsoleってやつでヒールカップはQBKのだったわ
どちらも値段の割には悪くはない
でもバネインソール ベーシック、SIDAS アウトドア3Dの方が上だな
981足元見られる名無しさん
2024/06/28(金) 22:37:06.71ID:xBmMqmuF982足元見られる名無しさん
2024/06/28(金) 22:39:53.40ID:xBmMqmuF QBKかかとって書いてるけど土踏まずもサポートしてるし業界ではハーフタイプのインソールっていうんじゃないのかこれ
983足元見られる名無しさん
2024/06/29(土) 09:52:37.00ID:BzBpPJg/ 散髪屋みたいな
984足元見られる名無しさん
2024/06/29(土) 21:11:25.04ID:JXeBPJxG 急に
ボールが
来たもんで
ボールが
来たもんで
985足元見られる名無しさん
2024/06/30(日) 02:55:23.86ID:gN4BjC20 >>983
それQBハウスな
それQBハウスな
986足元見られる名無しさん
2024/06/30(日) 08:46:48.04ID:dXVFJlmO >>984
柳沢かよ
柳沢かよ
987足元見られる名無しさん
2024/06/30(日) 09:06:40.75ID:5n/gzfAC 僕と契約して魔法少女になってよ?
988足元見られる名無しさん
2024/06/30(日) 13:31:01.81ID:59zcvwxY それキュウべえ
989足元見られる名無しさん
2024/07/03(水) 03:36:49.95ID:LtkMFMym QBKとRelaKinoの感想聞かせて
990足元見られる名無しさん
2024/07/03(水) 12:20:05.48ID:thC61BY4 relakino返品可能だから自分で試したほうかはやい
俺にはアーチは高いだけでサポート力弱いし俺のアーチには違和感しかなかった。
分厚すぎて入る靴選ぶかなって感じ。
俺にはアーチは高いだけでサポート力弱いし俺のアーチには違和感しかなかった。
分厚すぎて入る靴選ぶかなって感じ。
991足元見られる名無しさん
2024/07/06(土) 07:26:15.14ID:jbZXYLkO スニーカーがワンサイズ大きくてインソールを2枚重ねにしてるけど歩くとインソール同士がキュッキュッと擦れちゃう 下のインソールの表が革だからなのか
何かいい対策はある?
何かいい対策はある?
992足元見られる名無しさん
2024/07/06(土) 08:36:48.96ID:erHPepnp それなら下のインソールを裏返しにして左右逆にさてみればどうだろ
993足元見られる名無しさん
2024/07/06(土) 09:13:47.59ID:VsCmP/Uh994足元見られる名無しさん
2024/07/06(土) 14:09:47.84ID:wMPLSYoF >>993
すまん、dsisソルボヘルシーというやつ
下のツルツルと上のゴムが重なって歩き心地が良くない
元のインソールを剥がして1枚の分厚いインソールに取り替えればいいがワンサイズ上のサイズのスニーカーを履くのにちょうどいいインソールってないかな?
すまん、dsisソルボヘルシーというやつ
下のツルツルと上のゴムが重なって歩き心地が良くない
元のインソールを剥がして1枚の分厚いインソールに取り替えればいいがワンサイズ上のサイズのスニーカーを履くのにちょうどいいインソールってないかな?
995足元見られる名無しさん
2024/07/06(土) 15:37:51.61ID:VsCmP/Uh996足元見られる名無しさん
2024/07/06(土) 18:49:35.41ID:ZITMiSAW ソルボヘルシーを下に敷けば?
997足元見られる名無しさん
2024/07/07(日) 13:25:05.89ID:TLGHnW0v 無職になってる
なんでこんなこと言ってたし
なんでこんなこと言ってたし
998足元見られる名無しさん
2024/07/07(日) 13:47:34.91ID:3xdkq15K ソースはこいつのことどう思ってるガーシー
誹謗中傷から自○未遂をしといて
誹謗中傷から自○未遂をしといて
999足元見られる名無しさん
2024/07/07(日) 13:47:56.83ID:zn7385Tr1000足元見られる名無しさん
2024/07/07(日) 21:45:16.09ID:87tvZEc3 【履き心地】インソール・中敷スレ Part11【改善】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1720356217/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1720356217/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1461日 9時間 21分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1461日 9時間 21分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報中】小泉進次郎氏「コメ担当大臣だという思いで」 農水相後任 [少考さん★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★3 [おっさん友の会★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 【埼玉】女子高生にわいせつ行為、駅の階段で迷ったふりして近付き触った疑い…イエメン国籍の無職男(49)逮捕「感謝の気持ちだった」 [樽悶★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 橋下徹「万博のパビリオンも閉館時間を延ばせばいい。財源は積立金やカジノでなんとかすればいい。」 [834922174]
- この気温でエアコンつけないジャップって馬鹿なの?電気代めちゃくちゃ安いよ [383063292]
- 小泉進次郎農相「パックごはんも買います」 [594040874]
- でも安倍晋三って滑舌だけは良かったよな。そこは評価できる [851881938]
- Androidのシェアが激増、iPhone 16e失敗、iPhone SE3販売終了が影響か、40代の日本人にとくに人気 [249548894]
- ゾロ目、出しますか