X



【靴】 皮革製品の手入れ術 53足目 【クリーム】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/16(火) 18:19:53.82ID:qpXswdT7
革靴(無論手袋、財布等の話題も歓迎)の手入れの方法、
テクニック、ノウハウ、アイディア、ケミカル情報交換しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい
荒らしはスルーで

前スレ
【靴】 皮革製品の手入れ術 52足目 【クリーム】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1558777260/
2019/11/13(水) 23:57:04.80ID:oMiJRdT5
>>970
まじかよウィリアムテンプソン最低だな
2019/11/14(木) 10:24:03.06ID:6LidKZ7C
>>972
テンプソンは靴磨きじゃなくて、鏡面磨きという芸だから
2019/11/15(金) 02:26:51.20ID:9er8/+6D
https://youtu.be/D9mxsfirKTc
2019/11/15(金) 02:29:43.10ID:9er8/+6D
https://youtu.be/_1XMNHHa5rE
2019/11/15(金) 04:33:35.96ID:HVzuCQkt
くれむ1925は無色が至高だな。初めからこれにしとけばよかった。
2019/11/15(金) 23:15:02.79ID:4gyDJq3G
>>974>>975
見る必要ないムダ動画
2019/11/16(土) 00:03:34.25ID:kX7K2RCe
>>971
はい、立てておきます
2019/11/16(土) 00:06:02.25ID:kX7K2RCe
【靴】 皮革製品の手入れ術 54足目 【クリーム】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1573830331/
980足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:57:51.42ID:vtRxOPUj
恥ずかしいんだが、深い履き皺とクラックの違いがよく分からん。流石に>>443みたいなのは分かるけど、ネットで画像ると皺と区別つかないものもあるし。
気にし過ぎかね?履いててクラックが目立ってきたら考えればおk?
2019/11/21(木) 01:09:04.74ID:7pv+gOVj
クラックはひび割れだからすぐわかると思うが
2019/11/21(木) 06:38:23.68ID:MM6yCcg0
表面が破れて組織が断絶しているように見えたらクラック
↓が分かりやすいかと
https://www.satanokoe.com/entry/2018/04/15/085348
つま先に近い方の折れ目の上側半分くらいはまだクラックにはなってないっぽい
2019/11/21(木) 06:52:47.18ID:MM6yCcg0
https://ameblo.jp/trialmake/entry-11580556317.html
これは写真見る限りはただのシワっぽいが削っちゃってるな
この後どうなったか知らんが何回もシワを削ってゴミになってんじゃないかな
2019/11/21(木) 09:21:22.87ID:g9OVY1VB
>>983
どう見てもただの細かいシワだな
クラック=ひび割れ、割れ目
要は銀面のひび割れ状態なんだから、小学生が見たって
シワと区別付くだろうに
しかし、シワを削るのは斜め上の対策で驚いたわ
今頃ヌバックシューズになってるかもなw
2019/11/21(木) 17:06:21.92ID:Ra55q2Rg
>>983
うわぁ… もったいねえ…
2019/11/21(木) 17:49:31.07ID:wOfZkxIC
金持ってそうだしいいんじゃないかな…
2019/11/21(木) 19:09:07.14ID:TqTbqmpw
>>983
これほどまでに「自分はバカです」と言えるとかえって清々しい
2019/11/21(木) 22:40:30.93ID:XyCuriIy
シワだね
989980
垢版 |
2019/11/21(木) 23:42:53.20ID:vtRxOPUj
>>982
なるほどわかったわ。
自分の持ってる靴は幸いまだクラックになってないわ。

>>983みたいな記事があるから混乱するんだよね。こういうのは自分と同じで、実際にクラック見たことないけど過剰に気にした結果だと思うわ。
2019/11/22(金) 04:09:21.06ID:AfPzAvlY
いや、てか読んでたら分かるけどいろいろやってるだけじゃん
過剰にとかじゃなくて普通のことやって知った上で、でしょ
2019/11/22(金) 08:51:55.99ID:6Oh5DKz3
>>990
「履きじわからのクラックです」
どこが普通のことをやって知った上でなんだよ
ただの阿呆だろ、お前本人か?w
2019/11/22(金) 18:22:07.62ID:S3hPSUUj
シワからクラックの何がおかしいんだ?
2019/11/22(金) 19:05:16.82ID:1Z3+x0Xt
クラックが入ってる→まちがい 過剰な心配 >>989>>991の視点

履きジワからのクラック→あり得る >992の視点
クラックを削る→過剰ではない >>990の視点

皆すれ違ってない?落ち着いて
2019/11/22(金) 23:46:51.96ID:QPhmtqGI
クラックがクジラックスに見えた
2019/11/22(金) 23:48:09.98ID:hvSvxJaR
クラックは相当放置しないとならんからなぁ
半年放置して履き皺を無理やり伸ばせばクラックになる
2019/11/23(土) 00:11:19.50ID:5rEmmyP8
>毎度のことながら正解不正解わからず行っていますので、もしも真似る時は自己責任でよろしくお願いします。

って書いてるのに混乱するってのも頭おかしいわ
そういうやつは結局検索だけして自分で考えられないんだよ
2019/11/23(土) 00:53:47.15ID:5ex+9L2d
(クラックの処置を)正解不正解わからず行っていますので

(本当にクラックなのか)正解不正解わからず行っていますので
998足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:48:25.98ID:hATSRBOf
下駄箱入れておいたオールデンの上面や側面に白いカビが一面にでちゃったんだけど。これはどうすればいい?
2019/11/23(土) 16:05:48.66ID:KO1UexdV
捨てる
1000足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:11:01.06ID:2XEXJf/G
捨てた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 21時間 51分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況