革靴(無論手袋、財布等の話題も歓迎)の手入れの方法、
テクニック、ノウハウ、アイディア、ケミカル情報交換しましょう。
次スレは>>970が立てて下さい
荒らしはスルーで
前スレ
【靴】 皮革製品の手入れ術 52足目 【クリーム】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1558777260/
【靴】 皮革製品の手入れ術 53足目 【クリーム】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/16(火) 18:19:53.82ID:qpXswdT7
2019/07/16(火) 18:20:10.78ID:qpXswdT7
たてた
2019/07/16(火) 23:28:49.55ID:lzJ3rfxN
スレ立てサンキュー
2019/07/16(火) 23:50:38.44ID:dbbAZAW8
乙
2019/07/17(水) 02:46:00.18ID:5nqyAKFj
乙乙
6足元見られる名無しさん
2019/07/17(水) 08:14:32.70ID:Snxz+Q6I 嘘つきビスポくん息してる〜?
2019/07/17(水) 21:23:31.57ID:CGl7/W/R
変なやつがいると過疎るんだよな
2019/07/17(水) 21:59:15.81ID:jt7OZLri
靴板を荒らしてる奴って、同一人物な気もする
2019/07/18(木) 01:32:59.66ID:j0jRY84h
靴の履き口のはデリケートクリームを塗り込んでく感じだといいんか?
2019/07/18(木) 01:36:29.41ID:PSYRbWmd
もっとも曲げて釣り込まれる部分なんで、油分水分たっぷりがいいと思うよ
2019/07/18(木) 01:38:51.46ID:j0jRY84h
つまりレーダーオイルとかのほうがいいのかな
2019/07/18(木) 18:50:31.19ID:O9VRjbi3
ダイソーのペネトレイトブラシ早速買ってみたけど特に問題なかった。普通のやつと何ら違いがわからん(以前からそこまでいいやつ使ってないけど)
一回で毛がごっそり抜けて……みたいなことはないっぽいから今後はこれで揃えよう
一回で毛がごっそり抜けて……みたいなことはないっぽいから今後はこれで揃えよう
2019/07/18(木) 19:10:10.67ID:WVHzqgj2
毛がごっそり抜けて…はここの荒らしの頭皮やぞ
14足元見られる名無しさん
2019/07/18(木) 19:18:33.49ID:PS2NymEN >>8
ロンシューのことか
ロンシューのことか
15足元見られる名無しさん
2019/07/18(木) 20:04:07.54ID:G1bB42Gc ビスポ君はロンシューのことをビスポだと言い張る馬鹿だからね、仕方ないね。
2019/07/18(木) 20:47:43.15ID:PSYRbWmd
>>11
水分はデリクリ、油分と防カビにレーダーオイルと、両方塗ればいいんじゃ?
水分はデリクリ、油分と防カビにレーダーオイルと、両方塗ればいいんじゃ?
2019/07/18(木) 21:55:22.80ID:j0jRY84h
ソールのお手入れはステインリムーバーで汚れ落として少し乾かしたらレザーモイスチャー塗って乾かせばOK?
2019/07/18(木) 22:00:45.71ID:l25pXDHf
>>17
タワシでこすってオリブ油だぞ
タワシでこすってオリブ油だぞ
2019/07/18(木) 22:27:59.48ID:AyI5UcXt
精製したオリーブオイルだっけ?あれ意外と高いよな
2019/07/18(木) 22:33:51.31ID:PSYRbWmd
オリーブ油の流通量は生産量の50倍。つまり99%偽物だよ
2019/07/18(木) 22:46:40.25ID:AyI5UcXt
やべー、ウチのオリーブオイルも偽物かなー
2019/07/18(木) 22:57:57.23ID:rFnpE/L7
靴にはラードもいいぞ 飽和脂肪酸で安定してる
2019/07/19(金) 03:16:08.10ID:NPlJ6qSk
豚骨ラーメン屋に行けば革底メンテ完了やね
24足元見られる名無しさん
2019/07/19(金) 15:03:35.87ID:M318oTi6 履くごとにブラッシングってしてる?
2019/07/19(金) 15:27:34.26ID:mkoyQ36C
してない。気が向いたら
2019/07/19(金) 15:43:28.62ID:hVotKCY1
ブラッシングはしてるだろ、天の邪鬼スレかよ
2019/07/19(金) 21:21:04.03ID:u3JyNzXJ
ブラシがけは、埃に油分を吸われるのと、カビを防ぐのにも重要でしょ?
2019/07/19(金) 21:32:33.95ID:ti42NRal
ブラッシングは革表面に塗られたたクリームやワックスをより均一にならす効果もあるとか。
2019/07/19(金) 21:55:42.15ID:lYiaf1Yn
ブラッシングとホコリ落としを混同してるな
2019/07/19(金) 22:04:01.85ID:u3JyNzXJ
>>24の意図は後者じゃ?
2019/07/19(金) 22:32:57.54ID:JFTb0PzS
ブラシ使えば同じだろ
ポリッシングと間違えてない?
ポリッシングと間違えてない?
2019/07/19(金) 22:52:52.65ID:+c12u2OE
帰宅したら靴とスーツのブラシ掛けは必ずやってるよ
2019/07/20(土) 00:25:16.53ID:zGT/nPNk
そこまで高い靴持ってないし、シューツリー入れてるだけだわ
2019/07/20(土) 00:32:16.42ID:2KVjtKFK
ちょっと埃っぽい所や舗装されてない道を歩いた時は
手持ちのついた大きな馬毛ブラシで脱ぐ前にササッと払うくらい
コバや隙間まで丁寧に小さなブラシでやるのは手入れのときくらい
手持ちのついた大きな馬毛ブラシで脱ぐ前にササッと払うくらい
コバや隙間まで丁寧に小さなブラシでやるのは手入れのときくらい
2019/07/20(土) 08:59:55.45ID:tTbEU/mx
値段関係なく埃払いは基本だろ
2019/07/20(土) 10:03:21.01ID:LLlyNfbi
帰宅後のブラッシング(ホコリ払い)を怠る奴はこのスレ的にはゴミ・雑魚
2019/07/20(土) 13:23:18.44ID:+2trBEiQ
38足元見られる名無しさん
2019/07/21(日) 00:03:34.59ID:7J0uYblI 革靴や革バッグに防水スプレーって悪影響ある?
2019/07/21(日) 01:41:53.86ID:LKWO1ldk
鏡面がどうとか以外は無いと思う
2019/07/21(日) 11:49:12.39ID:JJM847uJ
革靴によっては防水スプレーするな言われるけどな、ベルルッティとか
41足元見られる名無しさん
2019/07/21(日) 11:53:14.49ID:nxR6OqVR >>40
ベルルッティを雨の日に履く人は稀だと思うけどな。
ベルルッティを雨の日に履く人は稀だと思うけどな。
2019/07/21(日) 12:07:04.84ID:kfjEq1SH
>>40
ベルルッティはパティーヌ仕上げの色合いが保てなくなるからだよ
ベルルッティはパティーヌ仕上げの色合いが保てなくなるからだよ
2019/07/21(日) 12:22:28.99ID:XNxAIbri
2019/07/21(日) 13:44:57.77ID:cV2tumze
カビぽい
2019/07/21(日) 14:23:49.95ID:KpC99ZNV
なんかカビ用のミスト欲しいな
有機ヨードがカビの細胞膜を破壊とかワクワクするw
スエードやヌバックにも使えるし、ソール裏にもいけるみたいだ
有機ヨードがカビの細胞膜を破壊とかワクワクするw
スエードやヌバックにも使えるし、ソール裏にもいけるみたいだ
2019/07/21(日) 14:55:58.13ID:rXDBORGU
おっとモウブレイのステマはそこまでだ
2019/07/21(日) 15:05:27.35ID:KpC99ZNV
コロンブスもあるぞw
2019/07/21(日) 15:23:12.10ID:+CEDOyY1
???「リグロイン」
2019/07/22(月) 09:47:09.68ID:dKwOPN4T
2019/07/22(月) 11:16:13.22ID:loUEt8ob
2019/07/22(月) 11:31:33.72ID:9LEMkUIB
2019/07/22(月) 11:57:07.66ID:10jvhTu6
>>51
ガイジかな?
ガイジかな?
53足元見られる名無しさん
2019/07/22(月) 12:16:17.77ID:Yiclsh3x 性格悪。トランクと靴を間違えただけだろ。
54足元見られる名無しさん
2019/07/22(月) 13:00:08.54ID:zw+q0wyg >>51
ステマ?
ステマ?
2019/07/22(月) 13:11:30.23ID:9LEMkUIB
2019/07/22(月) 13:23:15.79ID:JF6RzW1a
靴限定でなく革製品全体のスレだから…
2019/07/22(月) 13:37:09.44ID:qdWhDOkB
スレタイ嫁
2019/07/22(月) 13:51:46.88ID:MOCw9+lz
やっぱガイジじゃん
2019/07/22(月) 14:22:20.88ID:wybhQmJk
まあ靴板だしねえ
2019/07/22(月) 18:28:23.49ID:i5XDczs0
まぁ靴修理屋も簡単なカバンの修理(補色とか金具交換とか)くらいならやってるとこ多いしメールで問い合わせてみたらいいんちゃうけ
2019/07/22(月) 23:12:57.32ID:vmG3QajS
2019/07/23(火) 07:17:36.22ID:Ejcy+eDn
>>61
なんだよホモかよ
なんだよホモかよ
2019/07/23(火) 10:07:44.02ID:yo454CqJ
>>62
ホモだよ
ホモだよ
2019/07/23(火) 11:55:08.79ID:v62kZQQd
ホモ=ガイジ
2019/07/24(水) 14:05:59.75ID:DBN3YwKA
コードバンの靴にカビ生えてたよ
テヘ
参ったぜ
テヘ
参ったぜ
2019/07/24(水) 14:32:57.48ID:4cPwbIsr
カビ生えたままほっとくと土にかえるのかな?
2019/07/24(水) 14:34:47.91ID:z9k1iUqO
カビはえたから消毒用エタノールで拭いて天日干ししたわ
ワークブーツは雑に扱っても大丈夫なのがええな
ホワイツもウエスコもヒールのことの革が銀面無いからかカビ耐性全然ないわ
ワークブーツは雑に扱っても大丈夫なのがええな
ホワイツもウエスコもヒールのことの革が銀面無いからかカビ耐性全然ないわ
68足元見られる名無しさん
2019/07/24(水) 14:44:33.48ID:Yycn9AKp 革を天日干ししたら良くないんじゃないの?
カビ取りはプロに任せるのが安全
カビ取りはプロに任せるのが安全
2019/07/24(水) 14:53:29.58ID:UR61xDQO
70足元見られる名無しさん
2019/07/24(水) 18:19:12.44ID:0w7Vc+64 カビって嫌だけど、他の靴に感染ったら最悪だな
靴磨き芸人の奥野さんが、メイン使用の馬毛ブラシでカビ掃除してたけど、大丈夫かな?
俺ならカビ掃除に使ったものは捨てて書い直すけど
靴磨き芸人の奥野さんが、メイン使用の馬毛ブラシでカビ掃除してたけど、大丈夫かな?
俺ならカビ掃除に使ったものは捨てて書い直すけど
2019/07/24(水) 19:34:00.84ID:byHdVGR3
2019/07/24(水) 19:44:27.10ID:pTKd7/oy
ブラシを日光浴させてもダメ?
2019/07/24(水) 20:48:53.79ID:X+FcOUcH
ダメだね
2019/07/24(水) 21:50:54.13ID:eApYIqKj
>>70
アホ奥野w 大丈夫な訳がないw
アホ奥野w 大丈夫な訳がないw
2019/07/24(水) 21:54:51.41ID:5gxns9+e
アルコールや日光(紫外線)も効果的だけどね
今はヨード、予防もできる
まぁ一度生えたからといって拡散し続けるわけではないから
そんなに神経質にならなくてもいい
今はヨード、予防もできる
まぁ一度生えたからといって拡散し続けるわけではないから
そんなに神経質にならなくてもいい
2019/07/24(水) 21:56:37.98ID:OCWldp8c
ロンドンシューメイクは無二の良靴だよね。
足を入れた瞬間にこの靴に出会うために生まれてきたとビビッと来たよ。
足を入れた瞬間にこの靴に出会うために生まれてきたとビビッと来たよ。
2019/07/24(水) 23:17:29.39ID:yEHhweVO
>>76
うp
うp
78足元見られる名無しさん
2019/07/24(水) 23:23:32.10ID:PVu4HjBg >>69
お前ガイジだろ。
お前ガイジだろ。
2019/07/24(水) 23:28:12.18ID:N/sw51NX
奥野って早稲田だっけ?
関係無いけど彼のレシピ通り壺ニラを作ってみたら
しょっぱくて刺激が強くて食えなかった…
油そばも同様だったw
関係無いけど彼のレシピ通り壺ニラを作ってみたら
しょっぱくて刺激が強くて食えなかった…
油そばも同様だったw
2019/07/25(木) 00:34:49.44ID:U/oF/YB0
>>78
皮肉が理解出来ない奴っているんだな
皮肉が理解出来ない奴っているんだな
81足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 08:11:09.59ID:iDXxM7Rc >>80
日本語が理解できない奴っているんだな。
日本語が理解できない奴っているんだな。
2019/07/25(木) 08:15:50.15ID:CiN/Jzp1
統失vsアスペ
83足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 08:47:50.49ID:j9pUdFSC >>80
そもそも皮肉を言う必要がある場面じゃない
そもそも皮肉を言う必要がある場面じゃない
2019/07/25(木) 09:45:27.76ID:6KSPGF2m
悔しいです
2019/07/25(木) 11:55:36.32ID:AkRZoffl
ガチガイジ
2019/07/25(木) 12:49:58.32ID:Ttb8wwXg
皮肉を言う必要がある場面とは一体なんなのか
2019/07/25(木) 13:16:41.77ID:5CC1To76
>>81
マジもんのガイジかよ
マジもんのガイジかよ
2019/07/25(木) 14:50:35.24ID:mA9DaEch
スティール付けてる靴に後からハーフラバーできるもの?
一回とる必要ある?
一回とる必要ある?
89足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 14:57:35.11ID:xvW3jlMa >>87
自己紹介乙です^^
自己紹介乙です^^
2019/07/25(木) 15:10:55.44ID:HH5jyiw4
>>89
反論できなくて悔しいな
反論できなくて悔しいな
2019/07/25(木) 15:12:16.63ID:b+mu0BkN
2019/07/25(木) 15:12:53.68ID:b+mu0BkN
レスバしたいなら他所でやれよな邪魔だよ
93足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 15:14:55.78ID:xvW3jlMa >>90
自己紹介乙です^^
自己紹介乙です^^
2019/07/25(木) 15:24:12.12ID:rE8c97oc
ID:xvW3jlMa
どう日本語を理解したのか説明して反論すればいいのに
どう日本語を理解したのか説明して反論すればいいのに
2019/07/25(木) 15:27:04.29ID:7rAtK3js
あんまガイジいじめるとガソリン着火すんぞ
2019/07/25(木) 15:32:44.37ID:WAfJXXsN
カビは靴なら湿気があるから服だけじゃダメだけどカバンなら拭き取るだけでも十分だな
2019/07/25(木) 15:41:27.13ID:R4dfSMg3
>>88
スチール部分にもラバーを被せたいのか、スチールは活かしたいのか、どっち?
スチール部分にもラバーを被せたいのか、スチールは活かしたいのか、どっち?
2019/07/25(木) 16:03:02.40ID:wwISt9QK
外した方が安全だぞ
2019/07/25(木) 16:24:03.66ID:Jtf7hj/C
湿気すごいけど晴れたから革靴干したわ
風があるから多少は靴に良いかな〜
風があるから多少は靴に良いかな〜
100足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 16:50:03.49ID:7PIGUoSY クーラー入れればいいのでは
101足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 17:11:20.62ID:BRCyx9xv >>88
修理屋だけどスチール付けてるならほぼソールを削り込んでるから一度外してスチール分革で埋めてからハーフラバーを貼る
修理屋だけどスチール付けてるならほぼソールを削り込んでるから一度外してスチール分革で埋めてからハーフラバーを貼る
102足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 17:18:34.13ID:mA9DaEch103足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 18:55:52.44ID:qapFyOFs 革製品を身につけて日中屋外に出るのが良くないとか言ってるキチガイは精神衛生上もう革製品買わない方がいいよ。
104足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 19:00:10.71ID:Ttb8wwXg お前、アスペにも程があるぞ
105足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 19:09:53.84ID:Lp244NJb この外羽根Uチップの靴が10,962円ってヤバくない?
しかもソールはレザーソールで本格仕様。
https://www.lsm-shop.com/smp/item/3003.html
キメるシーンではきらびやかに、艶やかに。
ロンドンシューメイクの本格革靴なら低価格で本物の大人に。
しかもソールはレザーソールで本格仕様。
https://www.lsm-shop.com/smp/item/3003.html
キメるシーンではきらびやかに、艶やかに。
ロンドンシューメイクの本格革靴なら低価格で本物の大人に。
106足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 19:15:27.81ID:PTPLyrCW >>104
皮肉が分からないアスペっているんだねw
皮肉が分からないアスペっているんだねw
107足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 20:53:51.42ID:G94DKBax108足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 20:58:48.97ID:G94DKBax 皮肉の意味も分からないようだし言っても理解出来ないだろうけど
109足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 21:03:49.40ID:jsSxs4Ia110足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 21:04:34.85ID:jsSxs4Ia アンカーミスったけど、まぁいいや
111足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 21:52:35.32ID:MCc1ajTH112足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 22:54:19.93ID:L8jI/G2z113足元見られる名無しさん
2019/07/25(木) 23:21:34.12ID:nfbeXWhu114足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 07:41:09.97ID:anahfE1p >>113
特大ブーメラン刺さってて草
特大ブーメラン刺さってて草
115足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 09:52:27.86ID:k9eqY9Da だから皆ロンシュー履いて仲良くしるw
116足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 10:12:29.99ID:mXYkuYqU 皮肉の問題は、そんなに長々と何日も言い合わなければならないほど大事な問題か?
悔しかったのかもしれないが、もうお互いに忘れた方がいいって
悔しかったのかもしれないが、もうお互いに忘れた方がいいって
117足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 12:38:40.77ID:DbaMaqvT118足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 13:02:08.32ID:/63k7C4U 匿名でID変わってるのに言い返さないと気がすまないやつは精神的におかしい
119足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 13:39:17.28ID:yBygRPrU ダブルソール、トリプルソールとかだと
アウトソールだけ交換とかできるものなの?
アウトソールだけ交換とかできるものなの?
120足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 13:56:20.37ID:+ngM9BS/122足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 13:59:26.99ID:+ngM9BS/ 一連のレスをある条件で分けると見事に
何度ID変えてもね
何度ID変えてもね
123足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 17:41:00.40ID:PmT85sLq リソースの無駄使い、もう止めれ。
124足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 22:38:23.47ID:9HVO425r CHAMBERLAIN'S LEATHER MILKのウォータープロテクトって良さげに見えるけど、実際どーなん?
125足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 23:13:48.66ID:anahfE1p >>117
低脳くん、ブーメラン刺さってるよ^^
低脳くん、ブーメラン刺さってるよ^^
126足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 23:15:31.65ID:anahfE1p >>122
自分がやってる奴に限って相手もやってるに違いないと考えるんだよねw
自分がやってる奴に限って相手もやってるに違いないと考えるんだよねw
127足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 23:17:40.90ID:Oar3BH/T いつまでやってんだよ死ねボケカス
128足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 23:22:11.89ID:3NH3ywqV お前が死ねよクズ
129足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 23:23:21.12ID:Oar3BH/T >>128
ぐえー死んだンゴ
ぐえー死んだンゴ
130足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 23:29:23.36ID:DbaMaqvT131足元見られる名無しさん
2019/07/26(金) 23:42:42.84ID:+ngM9BS/132足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 00:27:33.66ID:zYnkwf9r >>130
ブーメラン乙です^^
ブーメラン乙です^^
133足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 00:30:19.60ID:zYnkwf9r134足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 00:41:55.28ID:dVCJpQSw135足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 00:45:00.55ID:f5tBwhas >>129
かわいい
かわいい
136足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 00:58:08.51ID:2XWSg+tE137足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 00:58:08.71ID:2XWSg+tE138足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 00:58:08.90ID:2XWSg+tE139足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 01:14:25.65ID:LN4690gQ ストーカー怒りの三連投
140足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 01:23:53.15ID:QHgyYRdh 紫外線による色あせ
昼夜で安定しない湿度と温度
砂埃による乾燥
まぁずっと外に放置してりゃそら悪化するよねって話であって半日天日干しでどうこうなるならもうその時点で状態悪いだろ
昼夜で安定しない湿度と温度
砂埃による乾燥
まぁずっと外に放置してりゃそら悪化するよねって話であって半日天日干しでどうこうなるならもうその時点で状態悪いだろ
141足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 02:14:34.39ID:2ncGWpTm142足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 02:33:50.07ID:+U0TPwGv と、バレバレの自演を繰り返す馬鹿であった。
143足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 07:40:08.43ID:NNgC4d1y カビ菌の胞子は空中無数にまってるからねぇ
144足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 07:57:33.51ID:KzXReUTU >>131
それは推測
例え怪しいなあと思っても不毛だからある一定以上の知能を持った人はそんな事は言いませんよ
決着つかないもんねえ
そして自分が普段やってない限りそんな発想は出てこないわ
でさ、オマエさんスコッチスレで自演がー、とか言ってた奴と同一人物でしょ?オマエさん流に言えばw
自演とか真っ赤、絡むとか言い出した時点で負けだわ、オマエのな
不利だからレッテルを貼って自分が正しいと言うのw
それは推測
例え怪しいなあと思っても不毛だからある一定以上の知能を持った人はそんな事は言いませんよ
決着つかないもんねえ
そして自分が普段やってない限りそんな発想は出てこないわ
でさ、オマエさんスコッチスレで自演がー、とか言ってた奴と同一人物でしょ?オマエさん流に言えばw
自演とか真っ赤、絡むとか言い出した時点で負けだわ、オマエのな
不利だからレッテルを貼って自分が正しいと言うのw
145足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 08:04:17.13ID:0PozldDQ >>143
靴にカビ生やしたら、下駄箱まで買い換えないといけないってのはマジか?
靴にカビ生やしたら、下駄箱まで買い換えないといけないってのはマジか?
146足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 08:18:03.93ID:+sztzn1S 下駄箱買い替えたら楽っていうのは確か(自分はその後一度もカビてない)
でも玄関にフループンとかメタルラックとかは重厚感がなくて嫌な人もいるかもね
買い換えられなかった頃はアルコール除菌+靴乾燥機でしのいでた
でも玄関にフループンとかメタルラックとかは重厚感がなくて嫌な人もいるかもね
買い換えられなかった頃はアルコール除菌+靴乾燥機でしのいでた
147足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 09:46:16.28ID:5vf3099Y >>144
ま〜た緑色の名無しさんが自己紹介か壊れるなぁ
ま〜た緑色の名無しさんが自己紹介か壊れるなぁ
148足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 10:40:42.81ID:9Ym5/+b7 クロムエクセルの油分がだいぶ抜けてきたんで新品のようにしっとりさせたいんですが、なにで油分補給してあげたらいい?
149足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 10:55:09.31ID:KzXReUTU >>147
都合の悪い事はミエナイミエナイw
都合の悪い事はミエナイミエナイw
150足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 11:03:44.37ID:NNgC4d1y >>148
ふふふ。そこでレノベーターですよ
ふふふ。そこでレノベーターですよ
151足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 11:23:07.36ID:kmNmGuOI >>150
レノベーターいくつかあるけどおススメある?
レノベーターいくつかあるけどおススメある?
152足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 11:27:08.80ID:DopFZrMQ おれが取り持ってやる。>>78こいつがアホ。以上だ。
153足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 11:41:30.34ID:X5YA65tE >>146
フループンとは
フループンとは
154足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 11:43:17.64ID:+sztzn1S あ、ごめんフルオープンの靴箱って書こうとしたんだった
155足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 11:58:47.68ID:Kv45onTa >>151
Noirのと安い方のって、成分がどう違うのかサッパリ分からんよね
Noirのと安い方のって、成分がどう違うのかサッパリ分からんよね
156足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 12:47:15.82ID:PYnaBT20 原料のグレードと配合比
157足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 13:07:52.02ID:NNgC4d1y158足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 13:09:24.03ID:U5MbfMB4159足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 14:03:33.31ID:mvV+r8OB >>152
反論できなくて悔しいんでちゅか〜?笑笑
反論できなくて悔しいんでちゅか〜?笑笑
160足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 14:22:08.76ID:0PozldDQ 荒らしに対応する人も荒らしっていうのが非常によくわかるスレだわ
161足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 15:39:50.26ID:jh5x6870 客観的に見て>>69が頭のおかしいクレーマーにしか見えない。
被害妄想が酷くて京アニの犯人みたい。
被害妄想が酷くて京アニの犯人みたい。
162足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 16:26:35.45ID:sDfkJxfW >>161
皮肉が理解出来ない奴ってry
皮肉が理解出来ない奴ってry
163足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 17:16:34.16ID:E5BPBOZP164足元見られる名無しさん
2019/07/27(土) 20:18:48.04ID:ZdArEKqZ さっきから皮肉が皮革に見える…
165足元見られる名無しさん
2019/07/28(日) 01:56:46.69ID:Xal1+ECo 皮革馬鹿乙(野球馬鹿みたいなニュアンスで‼
166足元見られる名無しさん
2019/07/29(月) 08:59:21.65ID:OSUwQUoy それもこれも全部ロンシューのせいだなw
167足元見られる名無しさん
2019/07/29(月) 13:49:59.22ID:G0T+mhmF コバの手入れを考えています。
コバ部分は黒なので、ブートブラック EDGE COLORのブラックを使用しようと考えています。
このコバインキは水性のようなので仕上げにワックスを塗ろうと考えていますが、ワックスの色に悩んでいます。
コバインキは黒を使用するので、ニュートラルカラーを買ったほうがその後の汎用がききそうなのですが、
ワックスもブラックを買ったほうが仕上がりがいいでしょうか?
今後、茶系のコバには茶色のコバインクを購入予定です。その時もニュートラルカラーのワックスを使用しようと考えています。
皆さんの経験から教えてください。
コバ部分は黒なので、ブートブラック EDGE COLORのブラックを使用しようと考えています。
このコバインキは水性のようなので仕上げにワックスを塗ろうと考えていますが、ワックスの色に悩んでいます。
コバインキは黒を使用するので、ニュートラルカラーを買ったほうがその後の汎用がききそうなのですが、
ワックスもブラックを買ったほうが仕上がりがいいでしょうか?
今後、茶系のコバには茶色のコバインクを購入予定です。その時もニュートラルカラーのワックスを使用しようと考えています。
皆さんの経験から教えてください。
168足元見られる名無しさん
2019/07/29(月) 14:01:28.13ID:kW+Kw1FT 靴磨き歴もうすぐ30年のオッサンが最近初めてコバインキなるものを買ってみた
水性のヤツで乾燥後にワックスで仕上げた
使ってみた感想としてはコレやっぱり要らない子だったな
以上です
水性のヤツで乾燥後にワックスで仕上げた
使ってみた感想としてはコレやっぱり要らない子だったな
以上です
169足元見られる名無しさん
2019/07/29(月) 14:02:35.30ID:MHLJ/+5H 時間無いときはマジックで塗ってごまかしてる
170足元見られる名無しさん
2019/07/29(月) 14:07:25.75ID:ryM0nZPe あれ難しいよね。一回履くと膜みたいにペロペロ剥がれてくるし。塗る前にしっかりと落としてからなんだろうね
黒も茶もニュートラルもあるけど、多分もう使わないかなぁ
黒も茶もニュートラルもあるけど、多分もう使わないかなぁ
171足元見られる名無しさん
2019/07/29(月) 14:11:12.20ID:ryM0nZPe そうそう。クリーナーで汚れ落として、紙ヤスリかけてから塗ると染み込んでいいかも。その上からワックスで固める
確かブートブラックのコバインキ黒は赤っぽくなる気がした。自分はなんとなくノワールの黒ワックスにしてたよ
確かブートブラックのコバインキ黒は赤っぽくなる気がした。自分はなんとなくノワールの黒ワックスにしてたよ
172足元見られる名無しさん
2019/07/29(月) 17:19:44.14ID:0It2ySIr 普段の手入れでコバインキは使ってないなぁ
クリームとワックスでなんとかなってるし
しばらく手入れしてなかったりでコバが荒れてるなら軽くヤスリがけしてコバインキ塗るけど
クリームとワックスでなんとかなってるし
しばらく手入れしてなかったりでコバが荒れてるなら軽くヤスリがけしてコバインキ塗るけど
173足元見られる名無しさん
2019/07/29(月) 17:32:00.72ID:d0x30tZo コバクレヨンが便利で使いやすいから買ってよかったお手入れ道具なんだけれどコバインキじゃなくてはいかんのかな
174足元見られる名無しさん
2019/07/29(月) 17:35:04.18ID:G/DI11cF コバインキは要らんわ
コバの色に合ったクリーム塗ってかっさ棒で慣らす方が状態維持出来やすい
コバの色に合ったクリーム塗ってかっさ棒で慣らす方が状態維持出来やすい
175足元見られる名無しさん
2019/07/29(月) 18:09:09.25ID:K7Caib11 コバインキはフェルトの毛羽が一緒に付くのがね。あとパリパリになるから重ね塗り厳禁。
176足元見られる名無しさん
2019/07/29(月) 18:41:57.78ID:f5oxix00 コバ&ウェルトにはコロニル1909が鉄板
というかコロニル1909にはそれくらいしか価値がない
というかコロニル1909にはそれくらいしか価値がない
177足元見られる名無しさん
2019/07/29(月) 19:37:54.51ID:OVC4kiLg 色付きクリームは3ヶ月に一度ぐらいで
普段はニュートラルやデリケートクリームでよいの?
普段はニュートラルやデリケートクリームでよいの?
178足元見られる名無しさん
2019/07/29(月) 22:17:07.91ID:mPHoLl33 いいですよ
179足元見られる名無しさん
2019/07/29(月) 22:45:47.56ID:PuR5TOBC180足元見られる名無しさん
2019/07/29(月) 22:51:40.42ID:epK/HRtJ >>179
お前のやり方は聞いてない
お前のやり方は聞いてない
181足元見られる名無しさん
2019/07/30(火) 00:40:39.70ID:gVLP4XLK レーダーオイルやブリフトアッシュの酢って何酢?
182足元見られる名無しさん
2019/07/30(火) 00:58:20.82ID:Y+CPM1tX183足元見られる名無しさん
2019/07/30(火) 14:21:38.88ID:rx+PhSmk >>180
そんなもの、正解なんかどこにも無いだろう。みんな、自分の考えで良いと思う事をやってるんじゃないの?
そんなもの、正解なんかどこにも無いだろう。みんな、自分の考えで良いと思う事をやってるんじゃないの?
184足元見られる名無しさん
2019/07/30(火) 15:13:34.52ID:PDejmBnk >>183
俺はお前のやり方が気になるぞ
俺はお前のやり方が気になるぞ
185足元見られる名無しさん
2019/07/30(火) 17:23:23.74ID:1KX0fkc7 >>183
俺はお前のやり方のやり方が知りたいぞ
俺はお前のやり方のやり方が知りたいぞ
186足元見られる名無しさん
2019/07/30(火) 17:42:20.37ID:UcTqnMdV >>183
俺はお前が気になるぞ
俺はお前が気になるぞ
187足元見られる名無しさん
2019/07/30(火) 18:34:55.75ID:/gwoB6s1 なんか怖い
188足元見られる名無しさん
2019/07/30(火) 20:00:20.74ID:UQUIpiNZ189足元見られる名無しさん
2019/07/31(水) 00:43:07.10ID:KbdH/P24 >>183
俺はお前を掘りたいぞ
俺はお前を掘りたいぞ
190足元見られる名無しさん
2019/07/31(水) 09:42:35.60ID:cXskJPMh >>183
【静岡】なぜ他人の靴を?温泉施設の下駄箱から2足(時価22,000円)盗む 韓国籍の男(34)逮捕 浜松市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564526181/
温泉施設で客のくつ2足を盗んだとして、25日、韓国籍の男が逮捕されました。
逮捕されたのは、自称浜松市西区に住む韓国籍の無職の男(34)で、3月と5月の2回、男性物のくつ2足(時価2万2000円相当)を盗んだ疑いが持たれています。
警察によりますと、男は客が使うカギのない下駄箱からくつを盗んだとみられ、防犯カメラには男がくつを手に持って店を出る姿が映っていたということです。
また男は客として度々この施設を訪れていて、盗まないで帰る時もあったということです。
警察は男の認否を明らかにしていません。
警察はくつを盗んだ目的や余罪に加え、盗んだくつの行方についても調べる方針です。
7/29(月) 14:05
テレビ静岡NEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000005-sut-l22
【静岡】なぜ他人の靴を?温泉施設の下駄箱から2足(時価22,000円)盗む 韓国籍の男(34)逮捕 浜松市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564526181/
温泉施設で客のくつ2足を盗んだとして、25日、韓国籍の男が逮捕されました。
逮捕されたのは、自称浜松市西区に住む韓国籍の無職の男(34)で、3月と5月の2回、男性物のくつ2足(時価2万2000円相当)を盗んだ疑いが持たれています。
警察によりますと、男は客が使うカギのない下駄箱からくつを盗んだとみられ、防犯カメラには男がくつを手に持って店を出る姿が映っていたということです。
また男は客として度々この施設を訪れていて、盗まないで帰る時もあったということです。
警察は男の認否を明らかにしていません。
警察はくつを盗んだ目的や余罪に加え、盗んだくつの行方についても調べる方針です。
7/29(月) 14:05
テレビ静岡NEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000005-sut-l22
191足元見られる名無しさん
2019/07/31(水) 10:08:22.59ID:p+U43Vmm 2足で2万2千円か、大特価セール価格だな
192足元見られる名無しさん
2019/07/31(水) 11:26:36.93ID:EsWjO4Nf 1足1万ちょいって、中途半端なの盗んだなw
193足元見られる名無しさん
2019/07/31(水) 12:19:15.74ID:vlOGUIid194足元見られる名無しさん
2019/07/31(水) 12:21:22.62ID:5q0eqqWR 買って新品じゃなくなった時点で半額だよ
195足元見られる名無しさん
2019/07/31(水) 12:27:34.46ID:jJf32ARL 何年も履いてて愛着が湧いてる靴を値付けされたらやだなw
196足元見られる名無しさん
2019/07/31(水) 12:29:50.95ID:/N+sntFQ 普通にスニーカーでしょ、名前で検索掛けて出た値段
197足元見られる名無しさん
2019/08/03(土) 23:26:10.44ID:BCMYDVAn 財布に黒い汚れがついてしまいました
多分工具の汚れだと思うんだけど落とし方ありますか
色はクリーム系の特に着色してないような色です
多分工具の汚れだと思うんだけど落とし方ありますか
色はクリーム系の特に着色してないような色です
198足元見られる名無しさん
2019/08/03(土) 23:27:27.67ID:NsyGkBkR 黒染めするしかないよ
199足元見られる名無しさん
2019/08/03(土) 23:48:20.85ID:wynhqQY4 どの程度か写真があった方が適切な回答が得られるかも
200足元見られる名無しさん
2019/08/04(日) 00:15:48.14ID:3F/RPZ7F 機械油か?
201足元見られる名無しさん
2019/08/04(日) 00:25:26.11ID:EbtW0AZj 薄く黒い線みたいなのが何本か入ってる状態です
手で持つタイプの工具ですが、おそらく油だと思います
ブートブラックのレザーローションとハイシャインクリーナで軽く磨いたんですが駄目でした…
手で持つタイプの工具ですが、おそらく油だと思います
ブートブラックのレザーローションとハイシャインクリーナで軽く磨いたんですが駄目でした…
202足元見られる名無しさん
2019/08/04(日) 02:27:56.61ID:cdRnAzTb203足元見られる名無しさん
2019/08/05(月) 00:45:52.56ID:ShLFmYgS 革靴のプレメンテは屈曲部にデリクリ塗りたくってフニャフニャにすればいいよね?
204足元見られる名無しさん
2019/08/05(月) 01:42:48.40ID:5L2JkK73 やりすぎると変なシワ入るぞ
205足元見られる名無しさん
2019/08/05(月) 02:28:52.68ID:JW+KK2oy やるなら内側こそだ。ライニングのほうが折れるようなシワが入ってそのとおりに表側にも現れるぞ
206足元見られる名無しさん
2019/08/05(月) 18:57:01.95ID:Zp9rBb+v モールドクリーナーを使用後、サドルソープを使い、丸洗いをするべきでしょうか?
丸洗いは省いているサイトと提唱しているサイト、両方を見かけるもので…
丸洗いは省いているサイトと提唱しているサイト、両方を見かけるもので…
207足元見られる名無しさん
2019/08/05(月) 20:02:20.66ID:qNlSqGnI 何の為に?
サドルソープを使う時は臨界ミセル濃度が重要や
石鹸をよく泡立てる事、泡や、泡なんや
サドルソープを使う時は臨界ミセル濃度が重要や
石鹸をよく泡立てる事、泡や、泡なんや
208足元見られる名無しさん
2019/08/05(月) 20:04:52.38ID:bflYV4+D 臨海ウラン溶液の中で洗うと綺麗になるよ
209足元見られる名無しさん
2019/08/05(月) 20:37:30.77ID:Zp9rBb+v >>207
コバの部分にカビを生やしてしまいまして、その除去の為にモールドクリーナーを使用しました
コバの部分にカビを生やしてしまいまして、その除去の為にモールドクリーナーを使用しました
210足元見られる名無しさん
2019/08/05(月) 21:54:49.98ID:QU+KBL5Q そんなもん歯ブラシと消毒エタノールでゴシゴシしとけばいい
あとは陽に当てて殺菌な
あとは陽に当てて殺菌な
211足元見られる名無しさん
2019/08/05(月) 22:48:15.46ID:Zp9rBb+v212足元見られる名無しさん
2019/08/05(月) 23:36:58.76ID:riLbjNmy213足元見られる名無しさん
2019/08/06(火) 01:34:56.57ID:zVJzMiOZ デリクリからの乳化性or油性
デリクリなしでの乳化性からの油性なのか
よくわからなくなってきた…
昨今のクレム必須の流れはYouTuberからなのか
デリクリなしでの乳化性からの油性なのか
よくわからなくなってきた…
昨今のクレム必須の流れはYouTuberからなのか
214足元見られる名無しさん
2019/08/06(火) 02:00:44.11ID:9xLEY7qo 正解なんてないから好きにしろよ
215足元見られる名無しさん
2019/08/06(火) 04:02:16.03ID:nthQIBGu216足元見られる名無しさん
2019/08/06(火) 08:47:22.60ID:Q701S246 乳化性使うのにデリクリ毎回使うの?
217足元見られる名無しさん
2019/08/06(火) 09:06:36.06ID:xEJCnEIO ずっとクレム。ユーチューバー以前からそう。使い比べた結果クレムって人が多いだけ。好みの問題
218足元見られる名無しさん
2019/08/06(火) 12:08:41.84ID:ewnJNIol219足元見られる名無しさん
2019/08/06(火) 12:11:17.00ID:ewnJNIol220足元見られる名無しさん
2019/08/07(水) 02:25:24.06ID:NQQPwAXp >>212
ありがとうございます
タピールレダーオイルでも汚れって落ちるんですね
レノマットリムーバー買ったので、駄目だったら次に試してみます
レノマットリムーバー使ったあとって靴用のクリーム塗ってあげれば大丈夫ですかね
ブートブラックのシュークリーム塗ろうとおもってるんですけど、財布には別の塗ったほうがいいとかありますか?
ありがとうございます
タピールレダーオイルでも汚れって落ちるんですね
レノマットリムーバー買ったので、駄目だったら次に試してみます
レノマットリムーバー使ったあとって靴用のクリーム塗ってあげれば大丈夫ですかね
ブートブラックのシュークリーム塗ろうとおもってるんですけど、財布には別の塗ったほうがいいとかありますか?
221足元見られる名無しさん
2019/08/07(水) 05:47:23.68ID:AlEgCc64 デリクリとワックスだけだな俺
222足元見られる名無しさん
2019/08/07(水) 07:17:07.54ID:X8A1IYex >>220
レノマットリムーバーで落ちない汚れが、タピールレーダーオイルで落ちるとは思えない。リグロインとか使ったほうが良くない?
レノマットリムーバーで落ちない汚れが、タピールレーダーオイルで落ちるとは思えない。リグロインとか使ったほうが良くない?
223足元見られる名無しさん
2019/08/07(水) 12:57:42.57ID:vb1wqFrm >>220
レーダーオイルはマイルドだから汚れ落しのつもりで
何度も拭いてると濃くなったり、油分が入り過ぎて良くないよ。
あと、財布は靴用じゃなくて、財布やベルト等と表記されてるやつの方がいいよ。
工具の汚れって油と金属の粒子の黒さかな?
台所中性洗剤を泡立てて、それを綿棒で取ってささっと拭く…
ま、やめておいた方がいいね。
レーダーオイルはマイルドだから汚れ落しのつもりで
何度も拭いてると濃くなったり、油分が入り過ぎて良くないよ。
あと、財布は靴用じゃなくて、財布やベルト等と表記されてるやつの方がいいよ。
工具の汚れって油と金属の粒子の黒さかな?
台所中性洗剤を泡立てて、それを綿棒で取ってささっと拭く…
ま、やめておいた方がいいね。
224足元見られる名無しさん
2019/08/07(水) 19:48:34.69ID:NQQPwAXp 197です
いろいろありがとうございます
レノマットリムーバー試したんですけど駄目でした…
これも味だと思って大切にします
保湿としてモブレイのデリケートクリーム塗って、上に薄くシュークリーム塗ってあげました
いろいろありがとうございます
レノマットリムーバー試したんですけど駄目でした…
これも味だと思って大切にします
保湿としてモブレイのデリケートクリーム塗って、上に薄くシュークリーム塗ってあげました
225足元見られる名無しさん
2019/08/07(水) 20:19:32.73ID:2/51TgPq 安モンの財布にごちゃごちゃうるせーよ統合失調
226足元見られる名無しさん
2019/08/07(水) 23:15:38.68ID:2FMJDMfm >>225
まぁ そんなんいうなや
まぁ そんなんいうなや
227足元見られる名無しさん
2019/08/08(木) 01:23:51.76ID:YY3HAdk2 >>224
Tiptop試してみろ
Tiptop試してみろ
228足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 10:24:12.98ID:wQ9xWGke229足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 14:08:01.01ID:Xtz1mJZm 革底のケア製品も色々出たよなー
昔は何もしないかミンクオイルをうすーく塗る程度だったけど
サフィール ソールガード
タピール レザーソールオイル
ブートブラック レザーソールコンディショナー
ジュエル ソールエッセン
コロニル ソールトニック
モゥブレイ ソールモイスチャライザー
ブリフトアッシュ ソールオイル
あとはサフィールのダビンオイルの類かな
どれが一番理に適った効果のあるオイルなんだろうねえ
昔は何もしないかミンクオイルをうすーく塗る程度だったけど
サフィール ソールガード
タピール レザーソールオイル
ブートブラック レザーソールコンディショナー
ジュエル ソールエッセン
コロニル ソールトニック
モゥブレイ ソールモイスチャライザー
ブリフトアッシュ ソールオイル
あとはサフィールのダビンオイルの類かな
どれが一番理に適った効果のあるオイルなんだろうねえ
230足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 14:15:18.92ID:AZ6EUAOu どんぐりの背比べだから適当に選んで使えとしか
231足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 14:15:52.21ID:t//qosDR ブリフトアッシュは無いわw
232足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 14:23:40.37ID:skiR4KO7 >>229
某youtuberの日本薬局方オリブ油が最強だったりして?
某youtuberの日本薬局方オリブ油が最強だったりして?
233足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 14:42:57.10ID:Xtz1mJZm 自分はモゥブレイとタピールとコロニルを使ったことがあって、塗りやすいんでコロニルを使ってますが
他製品と比較した方いないですかね
情報交換として
他製品と比較した方いないですかね
情報交換として
234足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 14:54:07.54ID:YuikiFRX >>231
あれタピールと違いあるの?
あれタピールと違いあるの?
235足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 15:01:43.77ID:M+cmtL3/ >>232
この人慣れてると見せかけて割と深刻な失敗とかしてるよな
この人慣れてると見せかけて割と深刻な失敗とかしてるよな
236足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 15:08:16.83ID:skiR4KO7 >>235
スピランを直接刷毛に掛けちゃうとか、器用な癖に面倒臭がりw
スピランを直接刷毛に掛けちゃうとか、器用な癖に面倒臭がりw
237足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 15:44:07.18ID:tE3ES2if ブリフトのソールオイル持ってます。成分が分離してる状態で見ると丁度油半分、酢半分くらいの比率だと思うけど、タピールはどんな感じなのかな?
ブリフトのは塗っても割と直ぐに乾いてシットリ感はあまり無いです。
ブリフトのは塗っても割と直ぐに乾いてシットリ感はあまり無いです。
238足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 17:24:53.70ID:5laS9grL 底に専用品使いたがるのは?
239足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 17:35:25.33ID:eRPLcGeH240足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 17:36:43.77ID:eRPLcGeH >>238
一応、問題が無いかテストしてるからでしょ
一応、問題が無いかテストしてるからでしょ
241足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 17:47:31.54ID:xqvXSvYD >>239
柔らかくなるから良いんでないの?
柔らかくなるから良いんでないの?
242足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 17:59:43.21ID:hq9j2eE0 10万を超える靴を何足も買うんだから、わざわざ僅かな金を惜しんでまで靴用品以外を買う理由は見つからんな
243足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 18:16:25.73ID:zbCPVcQG 俺はホホバオイル塗り込んでるよ
244足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 18:17:18.26ID:vm+4oPcu245足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 18:24:34.99ID:zwlK4540 なんで、マニアは靴用品以外の物を使いたがるのかね?
246足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 18:37:26.85ID:skiR4KO7 靴用品に対する不信感?
247足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 18:54:16.79ID:eRPLcGeH >>245
飽くなき探究心w
飽くなき探究心w
248足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 19:16:24.37ID:8/Z0y/Ih タピールのソールオイルは乾性油の亜麻仁油だからあんなに摩耗が減るんだな
サフィールのソールガードはレザーソールの履き心地を変えないように、アボカドオイルにごま油を足してベタつきを抑えて定着性をよくしてるわけだ
流石によく考えられてる
素人の浅知恵であれこれ試すよりプロの作った製品を活用するべきだと思うな
サフィールのソールガードはレザーソールの履き心地を変えないように、アボカドオイルにごま油を足してベタつきを抑えて定着性をよくしてるわけだ
流石によく考えられてる
素人の浅知恵であれこれ試すよりプロの作った製品を活用するべきだと思うな
249足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 19:20:57.02ID:BJ3J61eh こだわると自作や代用考えたくなるよね
他の趣味もそう
他の趣味もそう
250足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 20:11:42.35ID:5laS9grL251足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 20:42:42.39ID:eRPLcGeH >>250
べつに使ってる本人が問題無いならそれでいいんじゃないの?
靴の状態や履き方も人それぞれだし
ただ、専用品だったら、追加されてる油脂分やカビに対して
どういう効果があるんだろうと考えるけどね
べつに使ってる本人が問題無いならそれでいいんじゃないの?
靴の状態や履き方も人それぞれだし
ただ、専用品だったら、追加されてる油脂分やカビに対して
どういう効果があるんだろうと考えるけどね
252足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 20:47:01.03ID:5laS9grL253足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 20:55:27.16ID:vdOhEaGb 俺も一時期デリクリとかゴミが混じっちゃったコロニル1909とかをソールに塗ってた
でも一時的に保革されてるようには感じたが、数日後にはカラカラに乾いて手入れ前と変わらなくなる
結局安くて手に入りやすい上に長持ちするソールモイスチャライザーに戻ったわ
でも一時的に保革されてるようには感じたが、数日後にはカラカラに乾いて手入れ前と変わらなくなる
結局安くて手に入りやすい上に長持ちするソールモイスチャライザーに戻ったわ
254足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 21:07:40.46ID:1TDZ43X6 ブートブラックのソールコンディショナーは乳液だけど、一般用のクリームと比べると使用感が違うというか、ちょっと癖があるね
ペタ付きがあるから要乾拭きだけど、少量でもシットリする
ペタ付きがあるから要乾拭きだけど、少量でもシットリする
255足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 21:17:55.94ID:r+LL8fVo 盆明けから新しい革底の靴履くから気になる話題だ…
256足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 21:32:31.85ID:eRPLcGeH >>252
理解できないなら、な〜んにも考えなくていいんだよ
理解できないなら、な〜んにも考えなくていいんだよ
257足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 21:43:26.05ID:M+cmtL3/ やっぱ革底履いてる奴は心まで削れちまうんだな
258足元見られる名無しさん
2019/08/10(土) 22:00:32.93ID:rBaPMHMj259足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 01:39:17.41ID:8pK2UsMj260足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 07:29:50.60ID:5Q/8nCpz ソールもデリクリで充分
261足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 08:06:27.29ID:9hoIL+hs ライニングやソールにクリーム入れる意味ってあるのかな?塗って次に履く時は確かにアタリの柔らかさを感じるんだけど、更にその次に履く時はもう塗ってない時とあまり変わらないんだよね
262足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 09:19:06.70ID:0d331Kvv 木工によく乾性油使ってるけど、屈曲するソールに乾性油って平気なのかなーという疑問はちょっとある
まあ問題になったって話は聞かないから大丈夫なんだろうけど
まあ問題になったって話は聞かないから大丈夫なんだろうけど
263足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 10:41:03.21ID:mmfCrAFC 乾性油の亜麻仁は防水性と型崩れがしない、抗菌、通気性でソールに適しているのでは?
264足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 10:48:41.98ID:rsoxDUr+ ソール如きに使わずに食べろよw
265足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 11:39:15.69ID:t55lKvd0 モグモグモグ ゴクン (^o^)美味しいデース
266足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 11:58:28.81ID:WynFFe0v >>257
ソールだけじゃなくソウルまで削れるってか
ソールだけじゃなくソウルまで削れるってか
267足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 12:22:58.18ID:Nm3rcejF >>265
そのまま一緒に食べられたい
そのまま一緒に食べられたい
268足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 12:54:08.49ID:BomPeiM5 不飽和脂肪酸が含まれる亜麻仁油やオリーブ油を拭いたウエスを積み重ねておくと酸化による発熱で発火するって怖いな。
この時期、日の当たる室内で拭き終わったウエスを密閉された黒いゴミ箱に入れておくと、昼間出掛けている間に
火事になる可能性もあるわけだ。
この時期、日の当たる室内で拭き終わったウエスを密閉された黒いゴミ箱に入れておくと、昼間出掛けている間に
火事になる可能性もあるわけだ。
269足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 13:19:53.05ID:0d331Kvv >>263
亜麻仁油をそのまま固まらせたことないからイメージでしかないんだけど
硬化後にソールの屈曲に合わせてちゃんと伸び縮みする程度の柔軟性はあんのかなーと
極端な話ウレタンニスみたいに硬化すると、曲げた時パリパリ割れるんじゃねーかと
亜麻仁油をそのまま固まらせたことないからイメージでしかないんだけど
硬化後にソールの屈曲に合わせてちゃんと伸び縮みする程度の柔軟性はあんのかなーと
極端な話ウレタンニスみたいに硬化すると、曲げた時パリパリ割れるんじゃねーかと
270足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 14:12:42.68ID:2fSxJN72 >>268
オリーブ油の発火点は、そんなに低くないでしょ?
オリーブ油の発火点は、そんなに低くないでしょ?
271足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 15:51:01.39ID:t55lKvd0 オリーブ油も亜麻仁油も皮革のメンテに使うのは嫌だな
なんで動物性の皮革に植物油なの
健康いいの?イメージだけじゃね
なんで動物性の皮革に植物油なの
健康いいの?イメージだけじゃね
272足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 15:54:41.33ID:jquPEJJ4 鞣しの時点で植物使ってるけどね。。。
273足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 15:56:34.93ID:hiCLy0sc274足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 16:32:21.58ID:BaqnuGO/ R&Dの能書きに釣られるクソタワケばかり
底なんて乳化性クリームでも塗っとけアホウ
底なんて乳化性クリームでも塗っとけアホウ
275足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 18:42:17.86ID:VLwK1kuz >>268
アホを曝け出すスタイル
アホを曝け出すスタイル
276足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 19:44:44.09ID:UbfbCvqD ノワールクレム200円値上げするってよ
277足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 19:44:59.01ID:BomPeiM5 >>270
上の条件じゃ発火しないかもしれないけど、オリーブオイルをタオルで拭き取り
洗って乾燥機にかけて取り出して置いておいたら発火してるし。
亜麻仁油も溢れて拭き取ったタオルを一斗缶に捨てて放置してたら火事になってる。
上の条件じゃ発火しないかもしれないけど、オリーブオイルをタオルで拭き取り
洗って乾燥機にかけて取り出して置いておいたら発火してるし。
亜麻仁油も溢れて拭き取ったタオルを一斗缶に捨てて放置してたら火事になってる。
278足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 20:08:44.28ID:t55lKvd0279足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 21:02:47.27ID:wiNl/bAU https://www.santonishoes.com/jp/lace-up-08150-11007.html
サントーニのこの靴買いました
以外にムラ染め?ハンドパティーヌ?みたいな感じで、普通にクリーム塗ったら落ちそうで不安です。
どういうお手入れをすれば?とりあえずレーダーフレーゲの無色にしようかと思ってますが。
サントーニのこの靴買いました
以外にムラ染め?ハンドパティーヌ?みたいな感じで、普通にクリーム塗ったら落ちそうで不安です。
どういうお手入れをすれば?とりあえずレーダーフレーゲの無色にしようかと思ってますが。
280足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 21:30:56.55ID:fFyDKdPp >>279
色なんて落ちて当然だぞw
色なんて落ちて当然だぞw
281足元見られる名無しさん
2019/08/11(日) 22:39:09.66ID:wiNl/bAU >>280
無職のクリーム塗ったら布にこげ茶がベットリついてすげーびっくりしたw
無職のクリーム塗ったら布にこげ茶がベットリついてすげーびっくりしたw
282足元見られる名無しさん
2019/08/12(月) 01:18:28.25ID:Kv3usiXt >>273
鱈
鱈
283足元見られる名無しさん
2019/08/12(月) 20:11:20.20ID:jXu5MfMu プレメンテでレーダーオイルとリッチモイスチャーをひたひたに塗ってけどいい感じ。
284足元見られる名無しさん
2019/08/12(月) 20:26:09.50ID:zH3GyC6n ここに粘着してるのが他のスレにも・・・
285足元見られる名無しさん
2019/08/12(月) 22:45:55.07ID:JGNAdlN1 よく見るスレ1つ被害受けたわ
286足元見られる名無しさん
2019/08/12(月) 22:54:07.29ID:RKT/kDtd 狐?
287足元見られる名無しさん
2019/08/13(火) 09:22:54.43ID:1h/61L9z 動物性の油はカビがすぐ生えるしコロンブスのミンクは偽物で鉱物油だから、俺は植物油推しだな
288足元見られる名無しさん
2019/08/13(火) 09:24:21.09ID:ZfBdzIPR つーか本物のミンクってどこのブランド?
289足元見られる名無しさん
2019/08/13(火) 11:25:05.96ID:UFlHP405 >>288
一週間後にもう一度来てください、本物のミンクオイルをお見せしますよ
一週間後にもう一度来てください、本物のミンクオイルをお見せしますよ
290足元見られる名無しさん
2019/08/13(火) 11:41:19.70ID:ZfBdzIPR >>289
山岡?
山岡?
291足元見られる名無しさん
2019/08/13(火) 13:05:43.77ID:cI20g53v >>287
だからってオリーブ油は無しだぜw
だからってオリーブ油は無しだぜw
292足元見られる名無しさん
2019/08/13(火) 13:17:56.08ID:ZfBdzIPR で、早く本物のミンクを教えてよ
名前だけだって聞いてたけどな、どこの製品も
ID:UFlHP405に期待
名前だけだって聞いてたけどな、どこの製品も
ID:UFlHP405に期待
293足元見られる名無しさん
2019/08/13(火) 13:22:11.10ID:5z9lxx/w サフィールノワールのミンクオイルクリームはフィンランド産のミンクオイル
294足元見られる名無しさん
2019/08/13(火) 13:32:24.50ID:ZfBdzIPR >>293
へえ?知らんかったな
へえ?知らんかったな
295足元見られる名無しさん
2019/08/13(火) 13:53:09.95ID:cI20g53v296足元見られる名無しさん
2019/08/13(火) 14:43:00.22ID:mql4Prau >>294
たいどわりーなてめー
たいどわりーなてめー
297足元見られる名無しさん
2019/08/13(火) 14:44:33.21ID:ZfBdzIPR >>296
おまえがな
おまえがな
298足元見られる名無しさん
2019/08/13(火) 19:16:19.56ID:dyWy2vp8 市販のミンクオイルはすべてミンククジラのオイル
299足元見られる名無しさん
2019/08/13(火) 21:18:25.42ID:6dlMc4TG それ鯨油じゃねえか
300足元見られる名無しさん
2019/08/13(火) 22:19:04.88ID:MlWIRbu3 ブッテーロレザーにはホホバオイルと決めている
301足元見られる名無しさん
2019/08/13(火) 22:31:00.96ID:LcMWiic2302足元見られる名無しさん
2019/08/13(火) 23:54:41.76ID:WMbWjySl MTOスレがやられた
303足元見られる名無しさん
2019/08/14(水) 16:45:55.85ID:4oueoa7y 革のサンダルがあるんだけどサイズが少し大きくて、履いてるうちにどんどん伸びてダルダルになってしまうの防ぐ方法ないですか?
304足元見られる名無しさん
2019/08/14(水) 17:29:09.37ID:zfeDUvKn 処分するのがベストかも
お湯で洗って油分を抜いてちょい硬めで履く
お湯で洗って油分を抜いてちょい硬めで履く
305足元見られる名無しさん
2019/08/14(水) 18:34:32.84ID:4oueoa7y 1足は処分したけど可愛かったからまた買おうかと検討してて
最終処分で大きめしかないんだよね
しっかり留まればいいけど、履いてるうちにどうしても延びてきてしまいそう…
結構革が細くて裏もがさついてて、乾燥させるとヒビからちぎれないか心配になる…
最終処分で大きめしかないんだよね
しっかり留まればいいけど、履いてるうちにどうしても延びてきてしまいそう…
結構革が細くて裏もがさついてて、乾燥させるとヒビからちぎれないか心配になる…
306足元見られる名無しさん
2019/08/14(水) 18:47:53.28ID:awiWEGle 融通の効きそうな個人経営の靴修理屋で、ストラップ裏に当て革でもしてもらえば?
307足元見られる名無しさん
2019/08/14(水) 19:50:51.91ID:4oueoa7y >>306
それ良さそう!!ありがとう、探して見ます!!!
それ良さそう!!ありがとう、探して見ます!!!
308足元見られる名無しさん
2019/08/14(水) 22:02:52.83ID:1i/qzFPz ( ^ω^)つ ベックマン神戸
309足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 00:00:54.92ID:2IsiWeBr310足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 00:11:33.78ID:Wg2iqjBN >>309
シューケア用品のセールス自体ふんわりとしたもんだからなあ
実際効果はちょっとくらいあるんだろうけど
溶剤ない時代からレザーグッズは利用され続けていたわけで
デリケートクリームも補色クリームもない時代でもどうにかなってたんだから
根本的にシューケア用品なんてこだわって使うようなもんじゃないんだよ
馬鹿な靴オタが有り難がってお金貢いでくれるんだから業者は笑いが止まらんよね
シューケア用品のセールス自体ふんわりとしたもんだからなあ
実際効果はちょっとくらいあるんだろうけど
溶剤ない時代からレザーグッズは利用され続けていたわけで
デリケートクリームも補色クリームもない時代でもどうにかなってたんだから
根本的にシューケア用品なんてこだわって使うようなもんじゃないんだよ
馬鹿な靴オタが有り難がってお金貢いでくれるんだから業者は笑いが止まらんよね
311足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 00:26:34.34ID:PBusZe8S ハイ!発狂
312足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 01:50:00.84ID:wuOeW0OI >>309
マトモな開発予算を捻出できるトコなんて、アベルかコロンブスくらいじゃないの?
マトモな開発予算を捻出できるトコなんて、アベルかコロンブスくらいじゃないの?
313足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 02:00:05.89ID:l51QtAPk >>309
効能は髪の毛がフサフサになります
効能は髪の毛がフサフサになります
314足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 02:33:09.77ID:OxvgRKT4 コバが破裂したみたいになった。
スーパーボールを上から抑えつけて亀裂が入ったみたいな裂け目。
俺はデブではないと念仏を唱えても意味はなかった。
シュープラザで一万で買った安いクリスチアーノロザーニだけど俺は結構気に入っていた。
どうやっていいか判らない。助けてくださいまし。
ここで書いてるくらいはお手入れしてたけど。
スーパーボールを上から抑えつけて亀裂が入ったみたいな裂け目。
俺はデブではないと念仏を唱えても意味はなかった。
シュープラザで一万で買った安いクリスチアーノロザーニだけど俺は結構気に入っていた。
どうやっていいか判らない。助けてくださいまし。
ここで書いてるくらいはお手入れしてたけど。
315足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 02:56:23.73ID:Ra1oI2KW >>314
セメント(接着底)みたいだから捨てるしかない
セメント(接着底)みたいだから捨てるしかない
316足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 05:04:09.59ID:OSrCz6sa317足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 12:03:39.82ID:deTBO2Yq >>313
買います
買います
318足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 22:40:05.46ID:wu1N++eR319足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 23:15:32.45ID:deTBO2Yq >>318
仕事柄歩くのならだからこそ良い靴を履くべきでは?
仕事柄歩くのならだからこそ良い靴を履くべきでは?
320足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 23:24:12.53ID:UNnxMR16 それを言っちゃあおしまいだ
321足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 23:29:28.00ID:wuOeW0OI322足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 23:32:17.65ID:OxvgRKT4 >>518
歩くから良い靴を、ということは良く分かります。
でも程度があってですね、びびび貧乏とかじゃないんですからね!
まあ、あるか。お金に余裕があったら良い靴で歩きまわって、修繕もやり放題だし。
でもね、安くてもいい靴だったから大事にしたかっただけなんです。皮の手入れスレで延命できたらってだけなんで、無理だって教えてくれた人ありがとう。
高い靴履けって人も、履きたいけど無理なんだ。今の俺は。でも真っ当な説明だし、ありがとう。
歩くから良い靴を、ということは良く分かります。
でも程度があってですね、びびび貧乏とかじゃないんですからね!
まあ、あるか。お金に余裕があったら良い靴で歩きまわって、修繕もやり放題だし。
でもね、安くてもいい靴だったから大事にしたかっただけなんです。皮の手入れスレで延命できたらってだけなんで、無理だって教えてくれた人ありがとう。
高い靴履けって人も、履きたいけど無理なんだ。今の俺は。でも真っ当な説明だし、ありがとう。
323足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 23:33:51.00ID:OxvgRKT4 >>318
だった。
だった。
324足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 23:41:00.65ID:rhGnG6k3 シューグーとかで一時的でも塗り固めて延命してみては。
まあ安くてもいい靴は他にもあるさ
また必ず出会える、その時は自己投資として2足買って交互に履こう
きっともっと長く持つよ、きっと大丈夫元気だして
まあ安くてもいい靴は他にもあるさ
また必ず出会える、その時は自己投資として2足買って交互に履こう
きっともっと長く持つよ、きっと大丈夫元気だして
325足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 23:43:54.66ID:cIhEXxbp 俺も貧乏だけどそこそこの靴買って何度もハーフソールしてるからセメントの靴買い換えるよりは安上がりだと思ってる
326足元見られる名無しさん
2019/08/15(木) 23:52:59.51ID:1UruJG13 満員電車でグリーン履くってマ?
327足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 09:59:42.90ID:bIqVPRM9 中の下の社畜だが、若い時無理して揃えたチャーチ数足のおかげで、
金銭的に今非常に助かっているぞ。
ただ、オールソール時だけはケチっていない。
今年の夏休みは、念入りにブラシ掛けと乾拭きの繰り返しで過ごした。
冬休みにフルメンテを予定、秋は日々のブラシだけだな。
貧乏には良い趣味だね、靴磨きは。
金銭的に今非常に助かっているぞ。
ただ、オールソール時だけはケチっていない。
今年の夏休みは、念入りにブラシ掛けと乾拭きの繰り返しで過ごした。
冬休みにフルメンテを予定、秋は日々のブラシだけだな。
貧乏には良い趣味だね、靴磨きは。
328足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 10:41:58.28ID:w9aRlVYv329足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 11:52:12.81ID:YYYjJU4j いい靴はライニングケチってないからいい靴なんだよ
暑い夏汗かきまくって歩く人ほどいい靴履かなきゃ勿体無い
暑い夏汗かきまくって歩く人ほどいい靴履かなきゃ勿体無い
330足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 12:23:42.49ID:FekKyKUJ >>322
独りで何騒いでんの?
独りで何騒いでんの?
331足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 12:41:54.01ID:76tJR30M ちん毛ファイヤァァアアアア!!!
332足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 12:54:28.48ID:9/E8U2Sm ぐああああぁぁぁー!
333足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 14:35:48.09ID:S73q/qTX 高い革靴買って初めてトゥスチールなるモノの取り付けを依頼してきた。俺もチャールズ皇太子みたいにツギハギになるまで使いたい…
334足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 16:18:45.32ID:zBvfQ73M アレやコレや手入れをやり過ぎちゃいけないよ
335足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 19:13:43.36ID:KFdEqgUF ここの住人でガラス靴使ってる人に聞きたい。定期メンテナンスでデリケートクリームや乳化性クリームって使ってる?
336足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 19:39:55.37ID:CGor2h5P >>335
一切使ってない
一切使ってない
337足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 19:40:23.04ID:w9aRlVYv ガラス靴買うのをやめた
338足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 19:42:46.30ID:27fcR/40 >>335
ガラスなら必要ない
ガラスなら必要ない
339足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 20:19:52.10ID:KgoI4Iw4 >>335
ガラスと一口に言ってもガラス度合い的なグレードがあるよ
1万ぐらいのテッカテカガラスから7万程度の中級グレードの靴に使われるようなものまである
後者や後者に近いガラスはそれなりにケアしてあげる意味があると思うよ
ガラスと一口に言ってもガラス度合い的なグレードがあるよ
1万ぐらいのテッカテカガラスから7万程度の中級グレードの靴に使われるようなものまである
後者や後者に近いガラスはそれなりにケアしてあげる意味があると思うよ
340足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 20:21:57.05ID:WxBYPe6p >>339
ガラス度合い?w
ガラス度合い?w
341足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 20:51:48.58ID:nv/eHQvH チャーチのブック&ポリッシュドバインダーのクリーム浸透するか論争
俺は浸透しない派
俺は浸透しない派
342足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 20:58:42.43ID:xOy9OUap >>335
コロニルシュプリームニュートラル、モゥブレイクリームエッセンシャル、この2種類だけは使ってる
コロニルシュプリームニュートラル、モゥブレイクリームエッセンシャル、この2種類だけは使ってる
343足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 21:26:18.71ID:b9xvg0zP 浸透するかどうかなんて試せばいいだけじゃん。蒸発したのかの差分は絶対浸透しなさそうなもんにでも同じように塗って比較すればいいだけで
344足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 22:44:47.29ID:bIqVPRM9 クリーム塗り塗りしたいのを、ぐっと我慢。
豚毛とナイロンブラシのブラッシングで、
来週からのお勤めに備えるか。
豚毛とナイロンブラシのブラッシングで、
来週からのお勤めに備えるか。
345足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 22:46:40.18ID:KFdEqgUF 諸先輩方、御意見どうもありがとう。因みに自分が今所有しているガラス仕様のは、まだメンテについて全然知らなかった頃に買ったケンフォードとBerwickのやつ。
取り敢えずモゥブレイのデリケートクリームとコードバンクリームレノベーターを使ってみてはいるものの、正直他の靴と比べて効果の実感が掴めないでいる。
やるだけ無駄なのか、雨用だから汚れたら水拭きだけでいいのか迷ってきた。
取り敢えずモゥブレイのデリケートクリームとコードバンクリームレノベーターを使ってみてはいるものの、正直他の靴と比べて効果の実感が掴めないでいる。
やるだけ無駄なのか、雨用だから汚れたら水拭きだけでいいのか迷ってきた。
346足元見られる名無しさん
2019/08/16(金) 23:34:12.35ID:QK4lE89V347足元見られる名無しさん
2019/08/17(土) 00:10:13.21ID:oEjITtKi348足元見られる名無しさん
2019/08/17(土) 00:11:54.58ID:vQdsdbYz シュプリームはただの膜定期
349足元見られる名無しさん
2019/08/17(土) 00:34:30.00ID:e20g5Wr5 NG定期
350足元見られる名無しさん
2019/08/17(土) 01:23:12.69ID:t0r2m7q7 ネットの影響w
351足元見られる名無しさん
2019/08/17(土) 05:03:26.96ID:H9mINR2g シュプリームホントの所どうなの
シャインオアレインにデリクリ使えないからクリームの下地に使ってみたい
シャインオアレインにデリクリ使えないからクリームの下地に使ってみたい
352足元見られる名無しさん
2019/08/17(土) 05:55:01.09ID:UPRYMH1/ ガラスには浸透しない論かあ
確かにし難いだろうが拭くだけでは艶の面で難点が
乳化性で汚れ落としと艶だしの結果が出る事は使ってみれば理解出来るかと
なんならワックス使えば?
こんなん10年前から同じ
好きにしろ
確かにし難いだろうが拭くだけでは艶の面で難点が
乳化性で汚れ落としと艶だしの結果が出る事は使ってみれば理解出来るかと
なんならワックス使えば?
こんなん10年前から同じ
好きにしろ
353足元見られる名無しさん
2019/08/17(土) 08:09:07.64ID:wwbyVtcq354足元見られる名無しさん
2019/08/17(土) 08:12:51.26ID:oauZYJec355足元見られる名無しさん
2019/08/17(土) 16:26:12.34ID:iAWaOnjS356足元見られる名無しさん
2019/08/17(土) 16:41:47.33ID:oauZYJec シワ対策ならデリクリで十分
357足元見られる名無しさん
2019/08/17(土) 19:45:30.41ID:FinPH9eV シュプリームならついでに防水もできるって話でしょ
358足元見られる名無しさん
2019/08/17(土) 20:08:12.09ID:Qs83YJYD 尊師「コロニル1909に防水性はありません」
359足元見られる名無しさん
2019/08/17(土) 20:39:56.62ID:FoxzCVnZ 乳化性クリームに防水性を求めるのはどうかしてるってばよ
360足元見られる名無しさん
2019/08/17(土) 21:02:03.79ID:9M//Fw0X まあ撥水レザーの特性維持の為に使ってみるとします
ネットだとだいぶ安いし
鏡面磨き房の戯れ言には共感出来ないけど参考にはさせて頂きます
ネットだとだいぶ安いし
鏡面磨き房の戯れ言には共感出来ないけど参考にはさせて頂きます
361足元見られる名無しさん
2019/08/17(土) 21:41:56.57ID:hOkmyh/a 銃に塗っても乾くでワロタ
362足元見られる名無しさん
2019/08/17(土) 23:15:10.09ID:TcB9xr2W 即乾はアロマ油の揮発
363足元見られる名無しさん
2019/08/18(日) 00:43:09.19ID:ZyBLvPKi 鏡面磨きを邪魔する物は全て粛清されるの巻
ワックスが乗りにくいからダメ〜
もうすぐタミヤから旧ノマChurch'sが発売されるんじゃないかな
ワックスが乗りにくいからダメ〜
もうすぐタミヤから旧ノマChurch'sが発売されるんじゃないかな
364足元見られる名無しさん
2019/08/18(日) 01:41:55.36ID:QjRb9ZLE 鏡面磨き思想による弊害
365足元見られる名無しさん
2019/08/18(日) 01:43:09.78ID:UqLpNUgp ちん毛ファイヤァアアアア!
366足元見られる名無しさん
2019/08/18(日) 07:18:46.63ID:ggywkpQL ぐああああぁぁぁー!
・・・ってまだやるの? これ
・・・ってまだやるの? これ
367足元見られる名無しさん
2019/08/18(日) 07:40:57.22ID:50Ha+908 最初から鏡を貼れ
368足元見られる名無しさん
2019/08/18(日) 09:58:36.55ID:zKvQMAQb トウのR出すの大変だからミラーボールみたいになるだろうな
369足元見られる名無しさん
2019/08/18(日) 10:38:12.23ID:xqhhdxf3 そこでパテントレザーですよ
370足元見られる名無しさん
2019/08/18(日) 13:12:11.80ID:zKg5fuA5 ウレタン皮膜って油分浸透するか?
表面のコーティング目的ならポリッシュでよくね
表面のコーティング目的ならポリッシュでよくね
371足元見られる名無しさん
2019/08/19(月) 08:28:02.72ID:SqKwHgec デリケートクリームと補色クリーム両方塗る場合
どちらを先にすべき?
どちらを先にすべき?
372足元見られる名無しさん
2019/08/19(月) 12:29:42.09ID:qxxlMD7V デリクリだな
373足元見られる名無しさん
2019/08/19(月) 12:36:33.37ID:r7duoP8B 甲のトウで二つを指先でブレンドするのが通
匠は更にブルーやバーガンディを加えて色に深み出しちゃう
匠は更にブルーやバーガンディを加えて色に深み出しちゃう
374足元見られる名無しさん
2019/08/19(月) 17:22:04.58ID:DUcgRo6W ロウの保護層は外側にしないと無意味
375足元見られる名無しさん
2019/08/19(月) 21:34:10.28ID:zAv2lB2J >>371
アホ?
アホ?
376足元見られる名無しさん
2019/08/19(月) 22:11:52.58ID:5f50b1Hn デリクリ塗ったらブラシかけてからの補色クリーム?
それともデリクリ後そのまま補色?
それともデリクリ後そのまま補色?
377足元見られる名無しさん
2019/08/19(月) 22:17:00.79ID:ENYCy3Cl そのままじゃないの?
378足元見られる名無しさん
2019/08/19(月) 22:19:52.82ID:yPIZrHhA デリクリはまれに白い粉吹くからブラシやった方がええで
379足元見られる名無しさん
2019/08/20(火) 13:35:54.65ID:absLvCtH380足元見られる名無しさん
2019/08/20(火) 22:21:20.38ID:/U7RKwJV ふと気になったんだけど、ケアするときに靴だと手で塗るのがいいって言われて革小物とかだと手ではなく布にクリーム付けて塗ってくださいって言われるけどなぜ?
革小物だと手の油分でそんなに乾燥しないから直塗りするなってこと?
革小物だと手の油分でそんなに乾燥しないから直塗りするなってこと?
381足元見られる名無しさん
2019/08/20(火) 22:25:09.13ID:leeGJvmZ382足元見られる名無しさん
2019/08/20(火) 22:48:01.69ID:d19SGvm/ だから?
383足元見られる名無しさん
2019/08/20(火) 22:52:05.63ID:HYfloMmV >>380
クリームにもよるけど指で直に塗るとムラになりがちだからだよ
クリームにもよるけど指で直に塗るとムラになりがちだからだよ
384足元見られる名無しさん
2019/08/20(火) 23:07:15.68ID:t15jkdK7 >>380
薄く均一に塗るには、布が適してる
薄く均一に塗るには、布が適してる
385足元見られる名無しさん
2019/08/20(火) 23:23:20.39ID:/U7RKwJV それなら薄い色や明るい色の靴の場合は布の方がいいってこと?
386足元見られる名無しさん
2019/08/20(火) 23:32:50.73ID:Ur3GvYpI >>380
革小物の場合は汚れ落としも兼ねてるから
革小物の場合は汚れ落としも兼ねてるから
387足元見られる名無しさん
2019/08/20(火) 23:58:42.38ID:mzIi2hZ9 ネルに馴染ませながら塗ると綺麗に仕上がりやすいね 布に染み込むのは調整効果があるから寧ろメリットだよ 綺麗な面に変えながら塗れば汚れ落としとしても効果的
ただ細部にゆき届きにくいのはデメリットだと思う
ただ細部にゆき届きにくいのはデメリットだと思う
388足元見られる名無しさん
2019/08/21(水) 07:59:27.95ID:NEZsGeGx 教えてくれた人ありがとー
参考になりました
参考になりました
389足元見られる名無しさん
2019/08/21(水) 12:04:15.50ID:bzh86Ecc いいってことよ
390足元見られる名無しさん
2019/08/21(水) 13:03:48.45ID:w/CWdTph いやいや照れるなぁ〜
391足元見られる名無しさん
2019/08/21(水) 14:49:14.18ID:WU/08lMZ 革小物でも靴でも 指で全体に塗り伸ばしたら
最後はペネトレートブラシで溝部分など細部に行き渡らせるのが
いちばん理にかなってると思う
最後はペネトレートブラシで溝部分など細部に行き渡らせるのが
いちばん理にかなってると思う
392足元見られる名無しさん
2019/08/21(水) 15:20:54.63ID:GAu6FWB1 二度手間じゃん
393足元見られる名無しさん
2019/08/21(水) 17:09:23.78ID:8Msp0IPN 全く理にかなってなくて草
394足元見られる名無しさん
2019/08/21(水) 22:49:06.47ID:zl+yiGiG >>391
逆だろ
逆だろ
395足元見られる名無しさん
2019/08/22(木) 02:36:51.87ID:57DJf8RM ティンバーランドを買ったんだけどつま先と踵の部分の処理が他の部分と違って気に入らないから起毛させたいんだけど
ヌバックはサンドペーパーで起毛?できるのかな?
一応スエード用のゴムブラシは持ってるけど何を使ったら違和感なく仕上がるようになるか教えて
https://i.imgur.com/R52xPZP.jpg
https://i.imgur.com/eHR4UZT.jpg
ヌバックはサンドペーパーで起毛?できるのかな?
一応スエード用のゴムブラシは持ってるけど何を使ったら違和感なく仕上がるようになるか教えて
https://i.imgur.com/R52xPZP.jpg
https://i.imgur.com/eHR4UZT.jpg
396足元見られる名無しさん
2019/08/22(木) 06:45:09.64ID:DF+SXpkA 中学生か?
良い靴買ったなオメ
400番位をペーパー同士で擦り合わせて粗目を取ってから様子見ながらでおk
良い靴買ったなオメ
400番位をペーパー同士で擦り合わせて粗目を取ってから様子見ながらでおk
397足元見られる名無しさん
2019/08/22(木) 12:59:13.60ID:/Fd+qUiO いや、もっと目の細かい耐水ペーパーで…
398足元見られる名無しさん
2019/08/22(木) 13:33:56.61ID:J/0mp0Lu ちん毛ファイヤァアアアア!
399足元見られる名無しさん
2019/08/22(木) 13:37:25.26ID:8A1+Kkv3 スピランで染めればいいと思います
400足元見られる名無しさん
2019/08/22(木) 13:44:41.22ID:ZusPPVDE401足元見られる名無しさん
2019/08/22(木) 13:46:37.01ID:57DJf8RM402足元見られる名無しさん
2019/08/22(木) 14:11:13.11ID:DF+SXpkA >>401
ティンバーに詳しくないから良く解らないけど49歳の元同僚が休みの日に履いてて良く似合ってたよ
本人の雰囲気次第じゃないかな
革の乾燥具合とかで削れかたも違ってくるから失敗しないように800番位から様子見た方が良いかも
ペーパー安いし
上手くいったからうpしてね
ティンバーに詳しくないから良く解らないけど49歳の元同僚が休みの日に履いてて良く似合ってたよ
本人の雰囲気次第じゃないかな
革の乾燥具合とかで削れかたも違ってくるから失敗しないように800番位から様子見た方が良いかも
ペーパー安いし
上手くいったからうpしてね
403足元見られる名無しさん
2019/08/22(木) 15:51:19.12ID:J/0mp0Lu まん毛増し増し!!
404足元見られる名無しさん
2019/08/24(土) 18:51:25.69ID:tiKwdf8/ https://i.imgur.com/fs59ER6.jpg
#150→#600→ブラッシングでええ感じになった
#150→#600→ブラッシングでええ感じになった
405足元見られる名無しさん
2019/08/24(土) 19:07:01.07ID:tiKwdf8/406足元見られる名無しさん
2019/08/24(土) 19:42:59.65ID:V1t9MaEx 美味しそうw
407足元見られる名無しさん
2019/08/24(土) 19:50:33.64ID:t2Zx/jlt コッペパンにジャムとマーガリン塗って食いたくなった
408足元見られる名無しさん
2019/08/24(土) 22:49:32.60ID:9ulCOOEk 動くな!!
糖質&トランス脂肪酸警察だ!
糖質&トランス脂肪酸警察だ!
409足元見られる名無しさん
2019/08/25(日) 00:30:21.50ID:nIuKsO3T 小学校の給食を思い出した
あったかい食器の下にマーガリンを敷いて
透明にするんだ
あったかい食器の下にマーガリンを敷いて
透明にするんだ
410足元見られる名無しさん
2019/08/26(月) 07:30:57.08ID:4QSbKTiD さて、今週もお仕事頑張るかな。
早く目がさめるので、早朝が一番マッタリできる。
自分は昔から 年に数回 レザーバームローション。
二ヶ月おきくらいにサフィールのクレムワックスを薄く指で塗り込み、磨き上げ。
普段は、ブラシと乾拭きなんだけど、異端みたいだねぇ。
早く目がさめるので、早朝が一番マッタリできる。
自分は昔から 年に数回 レザーバームローション。
二ヶ月おきくらいにサフィールのクレムワックスを薄く指で塗り込み、磨き上げ。
普段は、ブラシと乾拭きなんだけど、異端みたいだねぇ。
411足元見られる名無しさん
2019/08/26(月) 12:14:09.50ID:8u+LmpI6 句読点ガイジ
412足元見られる名無しさん
2019/08/26(月) 13:14:33.72ID:cer62G9J 句読点スペースガイジ
413足元見られる名無しさん
2019/08/27(火) 08:41:59.91ID:II331R3N 宇宙っぽいな
414足元見られる名無しさん
2019/08/27(火) 11:56:02.11ID:C6EEaVN8 統合失調症らしい
415足元見られる名無しさん
2019/08/27(火) 12:10:38.49ID:hSUiNU5k MTOスレで暴れるのなんとかしてくれ
416足元見られる名無しさん
2019/08/27(火) 12:55:05.39ID:VESdzgml >>413
駆動天 Space Guy Z
駆動天 Space Guy Z
417足元見られる名無しさん
2019/08/28(水) 12:24:28.63ID:4DrOn0sL カビ対策にモールドクリーナーを検討しているんだけど
カビ革命という酒石酸入りのスプレーが馬具に効いたとのレビューを見て気になってる
カビ革命という酒石酸入りのスプレーが馬具に効いたとのレビューを見て気になってる
418足元見られる名無しさん
2019/08/28(水) 12:31:31.42ID:OCY+CWa8419足元見られる名無しさん
2019/08/28(水) 12:33:46.34ID:iv++SSvn ガイジは二度死ぬ
420足元見られる名無しさん
2019/08/29(木) 21:49:21.14ID:sb2mzMrh テンプソンはリンカーンワックスの仲介でもしてるのか?
ハンズかどこかにテンプソンコーナーがあると聞いたが
ハンズかどこかにテンプソンコーナーがあると聞いたが
421足元見られる名無しさん
2019/08/29(木) 21:56:18.09ID:KqxhvEHi 仲介はしてないけど代理店に広告頼まれたね
422足元見られる名無しさん
2019/08/29(木) 21:59:05.19ID:2ERbeRzC 最近はイングリッシュギルドがお気に入り
423足元見られる名無しさん
2019/08/29(木) 22:02:40.89ID:2ERbeRzC クレムも好きだけど
424足元見られる名無しさん
2019/08/29(木) 22:02:58.78ID:2ERbeRzC クレムも好きだけど
425足元見られる名無しさん
2019/08/29(木) 22:02:59.63ID:2ERbeRzC クレムも好きだけど
426足元見られる名無しさん
2019/08/29(木) 22:50:03.34ID:4MvKJWzS 3連投とかクレム好き過ぎだろ
427足元見られる名無しさん
2019/08/29(木) 23:06:07.17ID:nLQDfJTn イングリッシュギルドの3倍好きなんだろ
428足元見られる名無しさん
2019/08/30(金) 19:16:06.43ID:nxeE0N+J リンカーンワックス普通に良いよ。サフィールとか使ったことないから知らんけど。
429足元見られる名無しさん
2019/08/30(金) 21:42:16.15ID:zZv1J0pm クレムはシアバター入れてみたり「革に良さそう」路線
ギルドはギラギラ光らせ路線
好みは別れるところだな
ギルドはギラギラ光らせ路線
好みは別れるところだな
430足元見られる名無しさん
2019/08/31(土) 14:04:10.67ID:1+XkMwib 鏡面の下地がうまく作れず毎回半端な鏡面になってしまう
431足元見られる名無しさん
2019/09/01(日) 18:34:52.23ID:Qt6IZC3U432足元見られる名無しさん
2019/09/01(日) 18:48:28.80ID:FScy9jtC >>431
どんな点が?
どんな点が?
433足元見られる名無しさん
2019/09/01(日) 20:04:29.75ID:/mcfqvW2 逆張りガイジ
434足元見られる名無しさん
2019/09/02(月) 17:25:16.52ID:GViUXeiA アルフレッドバニスターのダークブラウンの革靴が主に雨で痛んでしまって
自分で補修、手入れをしようと思っています
まず手入れ用にモゥブレイのシューケアセットを購入しました
最終的に色抜け部分の補色と艶出しをしたいのでブラウン系の油性のクリームを購入したいのですが
傷で少し毛羽立っている部分には色が入りすぎるかと思いワントーン低い色の
ブラウンを検討してます
(サフィールノワール シュークリーム クレム1925のブラウンです)
多少のムラは味になると思っていますが、ダークブラウンではなくブラウンのクリームで
薄い部分には重ね塗りで対応できそうでしょうか
こちらが写真になります
https://imgur.com/a/4XCVn6W
トリプルA蛍光灯下の撮影なので演色性は高いはずですが実際は写真より若干濃い色をしています
超初心者でネットで勉強した程度なのでアドバイスをいただけたらと思います、よろしくお願いいたします
自分で補修、手入れをしようと思っています
まず手入れ用にモゥブレイのシューケアセットを購入しました
最終的に色抜け部分の補色と艶出しをしたいのでブラウン系の油性のクリームを購入したいのですが
傷で少し毛羽立っている部分には色が入りすぎるかと思いワントーン低い色の
ブラウンを検討してます
(サフィールノワール シュークリーム クレム1925のブラウンです)
多少のムラは味になると思っていますが、ダークブラウンではなくブラウンのクリームで
薄い部分には重ね塗りで対応できそうでしょうか
こちらが写真になります
https://imgur.com/a/4XCVn6W
トリプルA蛍光灯下の撮影なので演色性は高いはずですが実際は写真より若干濃い色をしています
超初心者でネットで勉強した程度なのでアドバイスをいただけたらと思います、よろしくお願いいたします
435足元見られる名無しさん
2019/09/02(月) 17:26:21.14ID:GViUXeiA436足元見られる名無しさん
2019/09/02(月) 18:28:06.23ID:l7Qw0oWE 雨のせいでここまでなったんなら一回水洗いした方が良いんじゃないかなぁと思います
437足元見られる名無しさん
2019/09/02(月) 18:31:26.83ID:9Nguk8+c リサイクル屋ですかね
438足元見られる名無しさん
2019/09/02(月) 18:48:08.84ID:lOmo7lRH439足元見られる名無しさん
2019/09/02(月) 19:03:58.17ID:nSRz7Yfk 雨でこんなんなるんか
勉強になったわ
勉強になったわ
440足元見られる名無しさん
2019/09/02(月) 19:19:28.35ID:diKPd8SR 豚毛で茶色のクリーム塗り込めば雨靴としてまた使えるでしょ
441足元見られる名無しさん
2019/09/02(月) 21:48:08.87ID:UfcvPInq >>434
俺なら買い換えるわ
俺なら買い換えるわ
442足元見られる名無しさん
2019/09/02(月) 22:11:35.75ID:47eGP3jm >>434
私も一度洗うことを推奨します
というか、AAA演色とかご存知とはお医者さんか電器屋さんか写真が趣味の人か
そのお靴を整える一番の難所は毛羽だってしまった銀面を抑えること
クレムでは恐らく抑えきれないでしょう
最悪の手は削ってしまうことなので、これはもうRESHなり靴専科なりに出すことをオススメします
私も一度洗うことを推奨します
というか、AAA演色とかご存知とはお医者さんか電器屋さんか写真が趣味の人か
そのお靴を整える一番の難所は毛羽だってしまった銀面を抑えること
クレムでは恐らく抑えきれないでしょう
最悪の手は削ってしまうことなので、これはもうRESHなり靴専科なりに出すことをオススメします
443足元見られる名無しさん
2019/09/02(月) 22:40:30.13ID:4yZSX6KI 相談
雑に扱いかつ放置しすぎてアッパーにクラックが入りまくったベックマンですが
少しくらいごまかせないかと思っております
今まで手入れといったら時々アッパーには馬油を
ソールには専用のクリームを塗ったり程度のことしかやったことがなく
たとえばこうやったほうが良いとか何かどのクリームが良いとかアドバイスをお願いします
今のところクラックだけでささくれ等はありません
https://i.imgur.com/RfUJzXx.jpg
https://i.imgur.com/Y92svup.jpg
雑に扱いかつ放置しすぎてアッパーにクラックが入りまくったベックマンですが
少しくらいごまかせないかと思っております
今まで手入れといったら時々アッパーには馬油を
ソールには専用のクリームを塗ったり程度のことしかやったことがなく
たとえばこうやったほうが良いとか何かどのクリームが良いとかアドバイスをお願いします
今のところクラックだけでささくれ等はありません
https://i.imgur.com/RfUJzXx.jpg
https://i.imgur.com/Y92svup.jpg
444足元見られる名無しさん
2019/09/02(月) 22:48:01.04ID:VOnYe/oc445足元見られる名無しさん
2019/09/02(月) 23:23:38.51ID:v9m1ZcFh >>443
茶色のシュークリーム入れたら若干は目立たなくなるがクラックは二度と消えないぞ
茶色のシュークリーム入れたら若干は目立たなくなるがクラックは二度と消えないぞ
446足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 00:55:55.71ID:Ui5hqGGV 色々使ったけどタピールが一番合ってるかな
447足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 03:51:16.62ID:794fYOJx 毛羽立ったところはトコノールで抑える方法もあるみたいよ
448足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 04:45:04.91ID:+4j3Olw4449足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 07:01:59.42ID:eXRVJKka450足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 08:38:20.94ID:TrvQQAOj451足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 09:39:35.69ID:OB1rkfN3452足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 12:15:22.25ID:lvlkUkR8 革靴を一生履くことはできないけど、できるだけ劣化の進行を遅らせることはできるってのが再確認できる良スレだなw
453足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 12:16:53.47ID:7qg6YqKE 履かなければ一生履けるぞ
454足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 12:18:00.21ID:c3D3eIwG いやそれ履いてないじゃん
455足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 12:18:42.80ID:lvlkUkR8 ワロタ
456足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 13:12:09.63ID:yVRmlycg 哲学
457足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 20:01:22.14ID:vHpUsef3 靴は消耗品ですよ
458足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 20:03:27.02ID:nVzvXust >>457
修理できる時点で消耗品ではないぞ
修理できる時点で消耗品ではないぞ
459足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 20:25:04.57ID:fhsJpFoO >>457
そ 食べれるもんなw
そ 食べれるもんなw
460足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 20:54:26.20ID:vPoIVLNZ461足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 21:03:45.11ID:vHpUsef3 修理できるといっても永久にできるわけ無いです
消耗品ですよ靴は
消耗品ですよ靴は
462足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 21:04:46.53ID:nVzvXust 消耗品(しょうもうひん[1])とは、道具の内でも、一回の使用で状態変化を起こすか、使用に際して摩滅(すりへってやがて無くなること:→摩耗)するためにやがては消耗して無くなったり使用できない状態に変化する物品(工業製品など)のことである。
463足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 21:16:39.67ID:I5h2tRuo 靴は消耗品←だから何?
464足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 21:23:14.92ID:qHq9oSGW そんな言い方するなら包丁とかタイヤも消耗品になる……
465足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 21:43:42.41ID:HopgwYuP タイヤはモロに消耗品でしょ
466足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 22:54:07.50ID:sKsUOHUk 修理に出したら傷だらけになって返ってくるのは修理あるあるなのだろうか?
作業的にどうしようもないのかな?
作業的にどうしようもないのかな?
467足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 23:26:33.40ID:t0Xy//fb たいした技術力もない修理屋も沢山ある
アパレル全般そうだけど店から紹介して貰うとその店の顧客が背景にあるからキチンとやって貰える
アパレル全般そうだけど店から紹介して貰うとその店の顧客が背景にあるからキチンとやって貰える
468足元見られる名無しさん
2019/09/03(火) 23:27:08.35ID:8Eb+ihta469足元見られる名無しさん
2019/09/04(水) 00:10:25.65ID:7Sbn1erv >>466
修理屋ないない
修理屋ないない
470足元見られる名無しさん
2019/09/04(水) 14:26:44.87ID:ywQILFvX 革靴は概念だぞ
471足元見られる名無しさん
2019/09/04(水) 17:02:02.34ID:a0rbE5Lj 早さと安さを売りにしてるトコなら、ありうる
472足元見られる名無しさん
2019/09/04(水) 20:55:49.88ID:/97S0qzM オールソールやウェルト高官ならアッパーに傷が付いてもしゃあない
実際やれば分かるよ
あれをアッパーが無傷になるようにやれというのは前面にプチプチを付けた上でクッション剤貼ってやれと言ってるようなもん
そんな面倒くさいこといちいちするかよ
実際やれば分かるよ
あれをアッパーが無傷になるようにやれというのは前面にプチプチを付けた上でクッション剤貼ってやれと言ってるようなもん
そんな面倒くさいこといちいちするかよ
473足元見られる名無しさん
2019/09/04(水) 21:24:20.91ID:N+tZDbUr474足元見られる名無しさん
2019/09/04(水) 22:17:43.41ID:pxjg7mu4 >>472
貧乏人は辛いね
貧乏人は辛いね
475足元見られる名無しさん
2019/09/04(水) 22:19:00.67ID:PLsmPHwS >>472
へ〜どこの店で働いてんの?
へ〜どこの店で働いてんの?
476足元見られる名無しさん
2019/09/04(水) 22:56:30.13ID:qRT4vcRV 随分底辺な店なんだなw
477足元見られる名無しさん
2019/09/04(水) 23:42:42.36ID:en50z5Wq 黒靴に青系のクリームってどんな感じになるの?
478足元見られる名無しさん
2019/09/04(水) 23:59:13.70ID:E+XQgYnT やめとけ
クリームは無色
クリームは無色
479足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 00:01:00.33ID:gI1hdLX7 気分が変わる
480足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 02:31:38.38ID:VYj7Xhfa >>477
クリームの着色力ごときじゃ、大して変わらん気が・・・
クリームの着色力ごときじゃ、大して変わらん気が・・・
481足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 07:47:20.35ID:4UUMK6WO サフィールノワール クレムって9/2から値上げじゃなかったっけ?
アマゾンで2160円から変わらないのはなぜだ?
アマゾンで2160円から変わらないのはなぜだ?
482足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 09:26:44.30ID:gs/FjH/g 手入れに使ってるのがレーダーオイルのみ、なんだけど、クリームも使った方がいいの?
レーダーオイルだけだと問題ありますか?
レーダーオイルだけだと問題ありますか?
483足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 13:27:54.44ID:5ZvI3aBd 誰か今日の東京FM聞いた?
484足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 13:54:39.71ID:e3RQeMA/ レーダーオイルだけだと革が柔らかくなりすぎちゃうよ
485足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 20:06:54.72ID:VYj7Xhfa >>482
ロウの皮膜による保護力が無い
ロウの皮膜による保護力が無い
486足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 20:58:09.38ID:AtGD6y3J487足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 21:29:15.43ID:QwiHcjmA >>486
大した金額じゃないし、全部買って試せ
大した金額じゃないし、全部買って試せ
488足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 21:43:17.83ID:8FfiSiJX >>483
川村まなか
川村まなか
489足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 21:51:35.65ID:8FevoNgC490足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 22:16:46.87ID:VYj7Xhfa >>486
http://eighthundredships.blogspot.com/2012/07/tapir.html
この靴修理屋は、通常の手入れ→クリーム、乾燥した革にはフレーゲと使い分け
http://depwing.com/accessory/25062/
フェット(=脂肪)はブーツや登山靴向きのオイル
http://eighthundredships.blogspot.com/2012/07/tapir.html
この靴修理屋は、通常の手入れ→クリーム、乾燥した革にはフレーゲと使い分け
http://depwing.com/accessory/25062/
フェット(=脂肪)はブーツや登山靴向きのオイル
491足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 23:19:22.08ID:Y7yCdwPP492足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 23:23:44.10ID:AtGD6y3J493足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 23:34:05.22ID:VYj7Xhfa >>492
そのクラスの靴なら、レーダーフレーゲでしょ
そのクラスの靴なら、レーダーフレーゲでしょ
494足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 23:44:37.15ID:5ZvI3aBd >>488
そう、マナたん
そう、マナたん
495足元見られる名無しさん
2019/09/05(木) 23:47:54.36ID:G8R4fr4Q >>493
今までレーダーオイルしか使ってなかった...
今までレーダーオイルしか使ってなかった...
496足元見られる名無しさん
2019/09/06(金) 02:48:04.32ID:FzL6m+ky497足元見られる名無しさん
2019/09/06(金) 11:59:41.29ID:vHeWfx1K >>495
月一であれ使ってたら、かえってツヤなくならない?乳化性クリームでも、2〜3ヶ月に一回しか塗らないけど。
月一であれ使ってたら、かえってツヤなくならない?乳化性クリームでも、2〜3ヶ月に一回しか塗らないけど。
498足元見られる名無しさん
2019/09/06(金) 22:02:18.06ID:F2KZ6eyH >>497
下手くそなだけじゃね?
下手くそなだけじゃね?
499足元見られる名無しさん
2019/09/06(金) 23:13:30.31ID:rnlGK402 オイルは艶出なくなるよ
500足元見られる名無しさん
2019/09/07(土) 00:48:10.27ID:dd5ef8Yk 艶を出すだけが手入れじゃない
501足元見られる名無しさん
2019/09/07(土) 06:55:36.21ID:YGTHwYOX 艶を出すだけなんて誰も言ってないですしおすし
元々艶のある靴を手入れしてステルス仕上げにでもすんのか?
流行るといいですね
元々艶のある靴を手入れしてステルス仕上げにでもすんのか?
流行るといいですね
502足元見られる名無しさん
2019/09/07(土) 10:56:04.29ID:dd5ef8Yk ?
503足元見られる名無しさん
2019/09/07(土) 11:09:15.54ID:W3DE22Sd どう見ても艶出す靴の手入れの話してんのに艶を出すだけが手入れじゃないとかアスペかよ
504足元見られる名無しさん
2019/09/07(土) 12:48:59.71ID:dd5ef8Yk どこが?
505足元見られる名無しさん
2019/09/07(土) 13:50:32.99ID:o/aANtB7 うわあ
506足元見られる名無しさん
2019/09/08(日) 22:16:44.43ID:b8twm48f 京都でソール交換するならどこの店がいいんだろう
伊勢丹の靴売り場に併設されてる靴修理屋って、技術はちゃんとしてるのかな
伊勢丹の靴売り場に併設されてる靴修理屋って、技術はちゃんとしてるのかな
507足元見られる名無しさん
2019/09/08(日) 22:49:38.27ID:oUc1dqeo 凛靴
508足元見られる名無しさん
2019/09/08(日) 23:05:34.55ID:KEWbF1Is 新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!
イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/49TfSZD.jpg
入会時紹介コード1500P
https://i.imgur.com/5asSg0z.jpg
※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/49TfSZD.jpg
入会時紹介コード1500P
https://i.imgur.com/5asSg0z.jpg
※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
509足元見られる名無しさん
2019/09/08(日) 23:14:00.65ID:sZZrqqyo 阪急メンズ館大阪の靴磨きワークショップに参加した人いてる?
510足元見られる名無しさん
2019/09/09(月) 20:22:17.91ID:C+TKxT8j511足元見られる名無しさん
2019/09/09(月) 20:48:32.92ID:XDNKJ9k3 イングリッシュギルドは塗りやすくてびっくりした。アーティストパレットとモウブレイプレステージは伸びなくて塗りにくい。クレム1925はその間くらい。
個人の感想です
個人の感想です
512足元見られる名無しさん
2019/09/09(月) 22:09:59.23ID:RXGvi3j7 逆
イングリッシュギルドは塗りにくくてしんどい
イングリッシュギルドは塗りにくくてしんどい
513足元見られる名無しさん
2019/09/09(月) 22:43:03.00ID:7EUAcv1k 塗りやすいやろ
514足元見られる名無しさん
2019/09/10(火) 13:23:27.09ID:J9raZUm0 鹿の革でできた靴のケアってどうすればいいのでしょうか?参考になるサイトなどあれば教えていただけないでしょうか
515足元見られる名無しさん
2019/09/10(火) 13:31:41.38ID:COfzg90f ディアは柔らかくしすぎたくないから基本ブラッシング
516足元見られる名無しさん
2019/09/11(水) 02:28:40.51ID:KcSslVY9 最近、民事再生法を申請したフラットヘッドのディアスキン専用のワックスオイル
https://image.rakuten.co.jp/chaos-accessory/cabinet/03451096/img60171781.jpg
■配合成分:ミルクカゼイン シェラック パラフィン ソルビタオンモノオレエート カルナバ
前に母親がディアスキンの鞄を買ったら、同じようなミストタイプのケア用品をつけてもらってた
塗ると色の変化は無くてサラサラして、艶はそんなに出ない感じ
オリジナルは調べたんだけど、どこだったっけなぁ
https://image.rakuten.co.jp/chaos-accessory/cabinet/03451096/img60171781.jpg
■配合成分:ミルクカゼイン シェラック パラフィン ソルビタオンモノオレエート カルナバ
前に母親がディアスキンの鞄を買ったら、同じようなミストタイプのケア用品をつけてもらってた
塗ると色の変化は無くてサラサラして、艶はそんなに出ない感じ
オリジナルは調べたんだけど、どこだったっけなぁ
517足元見られる名無しさん
2019/09/11(水) 22:51:47.60ID:n9CZTVp2518足元見られる名無しさん
2019/09/11(水) 23:31:34.53ID:f3beLwvf オールソールやウェルト高官ならアッパーに傷が付いてもしゃあない
実際やれば分かるよ
あれをアッパーが無傷になるようにやれというのは前面にプチプチを付けた上でクッション剤貼ってやれと言ってるようなもん
そんな面倒くさいこといちいちするかよ
実際やれば分かるよ
あれをアッパーが無傷になるようにやれというのは前面にプチプチを付けた上でクッション剤貼ってやれと言ってるようなもん
そんな面倒くさいこといちいちするかよ
519足元見られる名無しさん
2019/09/12(木) 00:08:44.48ID:n98N0SVE520足元見られる名無しさん
2019/09/12(木) 21:37:37.55ID:J8J/iTvX イングリッシュギルドは布で塗ると布が蝋でテカテカになるよね
521足元見られる名無しさん
2019/09/13(金) 19:29:27.58ID:3Fh3wKS+ 私は、指でクリーム塗るのだけど、別にイングリッシュギルドでも塗り難いと感じた事無い。黒色だと、真っ黒になるので気に入っている。
522足元見られる名無しさん
2019/09/13(金) 20:46:35.49ID:JGHtRdtU なんだかんだでクレム1925がええよ
523足元見られる名無しさん
2019/09/14(土) 10:22:55.10ID:SzZuXZg8 ライニングにもオイル入れるべきなの?
アッパーにはレーダーオイル使ってるんだけど、革靴の内側に何も塗ったことない
アッパーにはレーダーオイル使ってるんだけど、革靴の内側に何も塗ったことない
524足元見られる名無しさん
2019/09/14(土) 11:43:43.64ID:i/N4J+nf ダークブラウンの靴に、たまに黒のクリーム塗るんだが、イングリッシュギルドの黒は使いやすい
525足元見られる名無しさん
2019/09/14(土) 12:11:01.17ID:IzddFmtq >>523
気になるならデリクリでも塗っとけば
気になるならデリクリでも塗っとけば
526足元見られる名無しさん
2019/09/14(土) 21:58:54.27ID:eLZdqGsv 軽く手入れするのにブートブラックのリッチモイスチャー使うのはどうなんだろう
手入れししすぎずある程度放置してたまにちゃんと汚れ落としから
クリーム塗る流れをやっておいたほうがいい気もするけど
https://kusumin.com/リッチモイスチャー/
手入れししすぎずある程度放置してたまにちゃんと汚れ落としから
クリーム塗る流れをやっておいたほうがいい気もするけど
https://kusumin.com/リッチモイスチャー/
527足元見られる名無しさん
2019/09/14(土) 22:07:58.70ID:NqnkHMe3 ベタつくからだめだよ
528足元見られる名無しさん
2019/09/14(土) 22:35:26.10ID:m0/F7A+k529足元見られる名無しさん
2019/09/14(土) 22:46:31.67ID:NqnkHMe3 軽く手入れって書いてあるのに時間おけとか無能だね
530足元見られる名無しさん
2019/09/14(土) 23:33:31.81ID:eLZdqGsv531足元見られる名無しさん
2019/09/14(土) 23:59:24.24ID:NqnkHMe3532足元見られる名無しさん
2019/09/15(日) 01:20:01.32ID:vh5RnCFN 必用となる場面て
なんかリッチモイスチャーが活躍する状況があるの?
なんかリッチモイスチャーが活躍する状況があるの?
533足元見られる名無しさん
2019/09/15(日) 01:34:03.96ID:FNxhv339 ワックスを使わない鏡面磨きってどうなの?
534足元見られる名無しさん
2019/09/15(日) 11:16:46.80ID:oCwlBTmW535足元見られる名無しさん
2019/09/15(日) 14:26:45.87ID:FNxhv339536足元見られる名無しさん
2019/09/15(日) 16:16:28.24ID:basJjyoh >>535
別に時間掛かっても革には関係ないでしょ
別に時間掛かっても革には関係ないでしょ
537足元見られる名無しさん
2019/09/15(日) 19:21:34.68ID:twe3Mbc0 靴への負担、とは?
538足元見られる名無しさん
2019/09/15(日) 20:44:00.53ID:hK1ylnJc 科学的根拠を持たない人の印象論
539足元見られる名無しさん
2019/09/15(日) 20:56:23.92ID:NvJp/h5q クレム信者のこと?
540足元見られる名無しさん
2019/09/15(日) 22:19:32.85ID:X2zUsOga 摩擦は発生するわけだしな。
541足元見られる名無しさん
2019/09/19(木) 08:11:00.89ID:mdh7osRO コロンブスのクロスでクリーム塗ってたら、クロスの繊維が抜けまくって、革靴が繊維(糸くず)まみれになってしまったんだけど、綺麗になるような対処法ありますか?
542足元見られる名無しさん
2019/09/19(木) 10:01:21.53ID:mjs/9S03 エアダスター
543足元見られる名無しさん
2019/09/19(木) 11:01:17.82ID:6UgAwERa ブラッシングしても取れないのかな
544足元見られる名無しさん
2019/09/19(木) 11:12:40.77ID:+OX7cql6 モウブレイのリムーバークロスおすすめ
糸抜けないのでクリームのふき取りは必ずこれ使ってる
糸抜けないのでクリームのふき取りは必ずこれ使ってる
545足元見られる名無しさん
2019/09/19(木) 17:57:41.79ID:yupBsq7h 豚毛ブラシで取れないかな?
546足元見られる名無しさん
2019/09/19(木) 21:00:10.87ID:+OX7cql6 ロウに巻き込まれてへばりついた糸くずは、乾いちゃったらブラシで取れないと思う
ニュートラルの適当なクリームと一緒にこすり取るか最悪クリーナー使うか
ニュートラルの適当なクリームと一緒にこすり取るか最悪クリーナー使うか
547足元見られる名無しさん
2019/09/20(金) 05:13:47.77ID:l6PkhHVP チン毛巻き込みマッシーーーーーン!!
548足元見られる名無しさん
2019/09/20(金) 07:05:02.93ID:snmo2YJr どうしたw
549足元見られる名無しさん
2019/09/20(金) 07:10:43.76ID:l6PkhHVP そういえば「おちんちん触ってよ!」って居たな
550足元見られる名無しさん
2019/09/22(日) 20:18:05.04ID:dNNcP/E8 革靴を手入れしようと思うのですがクリームをつけ過ぎた時は、
例えば革がべたつく等と分かるよな手触りや、目に見える症状になりますか?
例えば革がべたつく等と分かるよな手触りや、目に見える症状になりますか?
551足元見られる名無しさん
2019/09/22(日) 21:07:16.21ID:meXxkucz 見る人が見ればわかる。少数だろうけど。
心配なら念入りな乾拭きを
心配なら念入りな乾拭きを
552足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 08:24:15.94ID:7SlfK821 日々のブラッシングと乾拭きじゃな。
これは基本の基本。
鞄なんぞ、靴より数倍面積デカイ革だが
メンテはブラッシングと乾拭き、乾燥したら水で濡らせ、濡れタオルで拭けと。
それでも の状態でいよいよクリームだからな。
これは基本の基本。
鞄なんぞ、靴より数倍面積デカイ革だが
メンテはブラッシングと乾拭き、乾燥したら水で濡らせ、濡れタオルで拭けと。
それでも の状態でいよいよクリームだからな。
553足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 08:42:59.75ID:0OgNusGs554足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 09:10:58.01ID:He2gB/iF >>552
鞄の革と靴の革は全然違うんだけど?
鞄の革と靴の革は全然違うんだけど?
555足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 09:47:48.53ID:StXPUhCl >乾燥したら水で濡らせ、濡れタオルで拭けと。
笑えない
笑えない
556足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 10:02:31.96ID:7SlfK821557足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 10:05:30.30ID:jyBijrms 雨に濡らすのNGが拡大解釈されて水拭きNGになってしまってるよな
558足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 10:41:12.53ID:Y3EZea2s 汚れ落としで水拭きするのはいいけどその後油分補給しないと駄目だろ。
559足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 10:53:29.77ID:XPRhOcUJ 2012年頃、まだ靴買い始めた熱意のあるときはノウハウ調べたりグッズ買い集めていたけどもうそんな熱意ないよ…
グリーンもチャーチもGGもブラッシングとツリー入れるのは欠かさないけどクリーム類は年に1度くらいしかやらなくなったよ
手入れが生活の一部になるのってつまり、物事が万事省エネ方向に向かうのは共通なんかな
グリーンもチャーチもGGもブラッシングとツリー入れるのは欠かさないけどクリーム類は年に1度くらいしかやらなくなったよ
手入れが生活の一部になるのってつまり、物事が万事省エネ方向に向かうのは共通なんかな
560足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 11:18:58.67ID:StXPUhCl >>552
より乾燥するけど
より乾燥するけど
561足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 11:27:33.83ID:ou0cMix4 靴の手入れは玄関でやる派
夏は暑すぎてサボったけど、そろそろ楽しい時期
今年も新しいクリーム買ってきた
夏は暑すぎてサボったけど、そろそろ楽しい時期
今年も新しいクリーム買ってきた
562足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 12:04:09.38ID:7r7CViDK キーパー入れっぱだとインソールカビ生えるぞ
563足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 12:11:01.85ID:j8wsqf28 >>562
急にどうした?
急にどうした?
564足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 14:35:05.37ID:9UB3K/Dn カビ生えたことないな
565足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 14:42:24.33ID:Y3EZea2s >>561
俺は冷房の風量最大にして部屋のドア開けて玄関に冷たい風飛ばして靴磨きしてた。気休めだけど。
俺は冷房の風量最大にして部屋のドア開けて玄関に冷たい風飛ばして靴磨きしてた。気休めだけど。
566足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 15:54:21.14ID:nw3jgTYa カビ生える原因はキーパー以外にあると思うの
567足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 18:39:18.05ID:789WG04J 時々ガイジがわくよな
568足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 21:18:06.98ID:10vi/Ogf 皮→革の工程を調べれば、やたらにクリームや油分が必要ないことは容易に理解できるだろ。
でも、お手入れ楽しいよねぇ。
過保護はいかんな。
でも、お手入れ楽しいよねぇ。
過保護はいかんな。
569足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 21:18:07.47ID:10vi/Ogf 皮→革の工程を調べれば、やたらにクリームや油分が必要ないことは容易に理解できるだろ。
でも、お手入れ楽しいよねぇ。
過保護はいかんな。
でも、お手入れ楽しいよねぇ。
過保護はいかんな。
570足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 21:41:32.12ID:9BGSiBFj そんなに大事なことかね?
571足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 21:57:32.69ID:fgbigrJK 急に2回もどうした?
572足元見られる名無しさん
2019/09/23(月) 22:03:18.44ID:+S/RVUjQ ブラッシングばかりしてると表面の蝋分は無くならないの?
靴磨きをメンテと呼ぶ人がいるけど靴磨きは靴を光らせるのが目的だと思っている
だからまめに蝋で光らせるのは間違っていないと解釈することもできる
独り言
靴磨きをメンテと呼ぶ人がいるけど靴磨きは靴を光らせるのが目的だと思っている
だからまめに蝋で光らせるのは間違っていないと解釈することもできる
独り言
573足元見られる名無しさん
2019/09/24(火) 04:52:52.15ID:VHimaz8I 革の匂いがする=鞣し脂が揮発し続けてる
574足元見られる名無しさん
2019/09/26(木) 23:19:04.40ID:Yry1mke/ 違うだろ
革の匂いがする=(;´Д`)ハァハァ
革の匂いがする=(;´Д`)ハァハァ
575足元見られる名無しさん
2019/09/26(木) 23:35:52.17ID:KW3y+z+U 稀に足の爪の隙間に詰まってるゴミのような匂いがする革靴が出来上がる
576足元見られる名無しさん
2019/09/27(金) 09:36:12.28ID:kdLjmrAu 文字通りゴミやん
577足元見られる名無しさん
2019/09/28(土) 22:04:41.87ID:n8RHKeFm >>572
好みはそれぞれだから。
俺は、革の肌理が分からないくらいワックス分が載っているのはダメだな。
最初からガラス革じゃダメ?と思うけどね。
ブラッシングと乾拭きで、元々、革が持っている油分が表面に出てくるので、クリーム等はあまり必要無いと、何かで読んだ事がある。
好みはそれぞれだから。
俺は、革の肌理が分からないくらいワックス分が載っているのはダメだな。
最初からガラス革じゃダメ?と思うけどね。
ブラッシングと乾拭きで、元々、革が持っている油分が表面に出てくるので、クリーム等はあまり必要無いと、何かで読んだ事がある。
578足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 06:10:00.95ID:0RXh4xSI 手入れ用にネル生地を買おうと思うのですが起毛していない方がいいですか?
579足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 06:12:03.18ID:4Int4x0z 起毛してた方がいいよ
580足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 07:08:52.26ID:nMAgGWAN 手入れは古Tの切れ端が毛も残らずベスト
581足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 08:13:07.80ID:5zTsSb2N ベストはショップタオル
582足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 10:28:13.73ID:vgXqxN2u ハイシャインやらないなら、ネルを使う必要ない。使いふるしたTシャツや綿の下着で十分。
583足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 10:53:06.49ID:6RttBM31 最近アニリンカーフクリームが一番いいんじゃないかと思ってきた
584足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 11:14:50.71ID:8oJCFv9k シリコン入ってるけどな
585足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 11:43:14.07ID:QE34b5Z5 シリコンの害についてエビデンスはあるの?
586足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 11:51:02.32ID:Mm9Ewbn4 エビデンスで草
587足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 12:04:26.43ID:920QNboN ブラシの他は嫁や彼女の使い古しパンストで事足りるだろ?
ワザワザ布を用意するの?
ワザワザ布を用意するの?
588足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 12:06:42.51ID:cHjAPXb6 そんなちょうど良いアラフォーがいねーんですよねぇ
589足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 12:55:47.03ID:6RttBM31590足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 12:56:31.91ID:6RttBM31 >>584
うーん…じゃあやっぱりデリケートクリームが良いのかな
うーん…じゃあやっぱりデリケートクリームが良いのかな
591足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 16:01:16.73ID:MGNdH1D8 みんなクレム(というか油性クリーム)落とすとき何使ってる?
レザーバームローション?ステインリムーバーくらい強いのがいいかなあ
レザーバームローション?ステインリムーバーくらい強いのがいいかなあ
592足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 16:05:01.53ID:6lBs2aab ステインリムーバーは強くないぞ
俺はもっぱらレノマットリムーバー
俺はもっぱらレノマットリムーバー
593足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 16:10:40.53ID:N/eiRPtj クレム初めてだから警戒してる
レノマットほど強いの使うの怖いな
レノマットほど強いの使うの怖いな
594足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 16:12:16.55ID:8oJCFv9k リグロインでおk
595足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 17:07:27.13ID:QE34b5Z5 間とってツーフェイスローションでええやん
596足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 17:28:06.79ID:N/eiRPtj597足元見られる名無しさん
2019/09/29(日) 19:44:06.72ID:mvCPwlVT クレムはクレムで落とす
598足元見られる名無しさん
2019/09/30(月) 08:05:55.96ID:cEwyJ3Rc 増税前にクレム買おうかな
599足元見られる名無しさん
2019/09/30(月) 19:03:47.21ID:bGrwK4Sq クリームはいちいち落とさない。その必要があるほど、厚塗りしないのが、俺のジャスティス。
600足元見られる名無しさん
2019/09/30(月) 20:51:28.70ID:F+Jq/4Eh クレムは増税より9月の値上げが大きかった
601足元見られる名無しさん
2019/09/30(月) 20:55:01.67ID:kJ4ir602 もうしばらくクリームはいいわ。ちょっと整理したら、黒だけで何種類あんねん!てくらいあった
死ぬまで使いきれないかもしれない
死ぬまで使いきれないかもしれない
602足元見られる名無しさん
2019/09/30(月) 21:02:36.40ID:F+Jq/4Eh >>601
イングリッシュギルドなんて一生物
イングリッシュギルドなんて一生物
603足元見られる名無しさん
2019/09/30(月) 22:03:52.78ID:rQGD9SAY 靴に塗ったクリーム溶かして再利用すれば一生もつぞ
604足元見られる名無しさん
2019/10/01(火) 00:25:42.67ID:NW+0Dswi 久々にクリームの新作出たね
モウブレイのロイヤルクリーム
モウブレイのロイヤルクリーム
605足元見られる名無しさん
2019/10/01(火) 00:32:26.24ID:qkbD1dko ナチュラーレより上なの?
606足元見られる名無しさん
2019/10/01(火) 00:56:44.77ID:NW+0Dswi それは分からないけど、最近のモゥブレイの傾向で、これもフランス製
以前R&Dの社員さんに聞いたところ、フランス産のモゥブレイ製品はFAMCO製らしい
日本ではマイナーだけど、フランスではサフィールとシェアを二分するメーカーなんだって
以前R&Dの社員さんに聞いたところ、フランス産のモゥブレイ製品はFAMCO製らしい
日本ではマイナーだけど、フランスではサフィールとシェアを二分するメーカーなんだって
607足元見られる名無しさん
2019/10/01(火) 01:23:16.43ID:/8v00riM 靴用品も海外で買うメリットなんかあるかな?向こうにしかないものとか
608足元見られる名無しさん
2019/10/01(火) 01:27:37.28ID:qkbD1dko FAMACOファマコ?かな
609足元見られる名無しさん
2019/10/01(火) 20:17:30.01ID:zF+TRS2s さすがダイソー。豚毛のペネレイトブラシが新発売してたぜ!
610足元見られる名無しさん
2019/10/01(火) 20:35:14.10ID:/ZCCKoeV >>609
だいぶ前からあったぞw
だいぶ前からあったぞw
611足元見られる名無しさん
2019/10/01(火) 20:42:32.82ID:zF+TRS2s なんだとー!
これだから田舎は
これだから田舎は
612足元見られる名無しさん
2019/10/01(火) 20:50:08.30ID:k/tfl2oF スエード用とかもあるよね
613足元見られる名無しさん
2019/10/02(水) 23:35:25.24ID:iX9wTSEy 2、300円で豚毛、4、500円で馬毛も作ればいいのに
614足元見られる名無しさん
2019/10/03(木) 07:59:57.16ID:MWbsCHpu コードバンの靴に少しカビ生えてたからモールドクリーナーで拭き取った
この後古いクリーム落としたいんだけどおすすめのクリーナーある?
タピールのレーダーオイルとステインリムーバーはあるんだけど
この後古いクリーム落としたいんだけどおすすめのクリーナーある?
タピールのレーダーオイルとステインリムーバーはあるんだけど
615足元見られる名無しさん
2019/10/03(木) 11:49:21.74ID:lT68UvYi じゃあそれ使えよアホ
616足元見られる名無しさん
2019/10/03(木) 11:53:46.78ID:Xzc6QN4m ステインリムーバーを直接じゃなく布に垂らして拭く
617足元見られる名無しさん
2019/10/04(金) 22:58:08.99ID:U9SuJiiD おっけーステインリムーバー使うわ👌
618足元見られる名無しさん
2019/10/04(金) 23:05:00.02ID:WlBunHCB えっ
619足元見られる名無しさん
2019/10/05(土) 07:53:52.40ID:ILRwaCf3 サラサラのステインリムーバーは布に取らないと使えないと思うの
620足元見られる名無しさん
2019/10/05(土) 09:47:02.33ID:Hq1Yc27w デリケートクリームやらレーダーオイルを塗ると革が柔らかくなると言うが、
それなら最初から革を柔らかくして靴を作れやって思う
それなら最初から革を柔らかくして靴を作れやって思う
621足元見られる名無しさん
2019/10/05(土) 09:51:11.30ID:YOTZVuHL 部位によってはある程度硬くないと型崩れして長持ちしないんだよ
そんなことの想像もつかねえのかマヌケ
そんなことの想像もつかねえのかマヌケ
622足元見られる名無しさん
2019/10/05(土) 10:27:40.59ID:AzunuEhc 革靴が長持ち=履いてないだけ
そりゃ壊れんわなw
そりゃ壊れんわなw
623足元見られる名無しさん
2019/10/05(土) 11:10:41.78ID:aUR4jsy4 君、煽るの下手だなーってよく言われるでしょ
624足元見られる名無しさん
2019/10/05(土) 11:43:37.28ID:AzySa2Gl >>620
オイルドレザーの靴を選べば?
オイルドレザーの靴を選べば?
625足元見られる名無しさん
2019/10/05(土) 12:36:20.63ID:qvr+W+qA そんなことより僕のおちんちん触ってよ
626足元見られる名無しさん
2019/10/05(土) 12:56:22.75ID:sXde9kMO >>625
いいよ今度逢おう
いいよ今度逢おう
627足元見られる名無しさん
2019/10/05(土) 12:57:52.14ID:AzySa2Gl >>625
甘草奏?
甘草奏?
628足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 11:56:47.68ID:4nnr5fLo 昨日のペイペイ20%還元の日に東急ハンズでイングリッシュギルド購入
629足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 12:00:44.72ID:G5ptGCYi 靴磨きって肉体労働だな
ブラシかけてて超腕が疲れる
ブラシかけてて超腕が疲れる
630足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 12:52:55.70ID:Is/Qdd6O ギターのダウンピッキング筋と一緒で慣れれば疲れなくなるよ
631足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 15:07:03.64ID:ud1kjDzU 汗かくから良い運動になるよね
632足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 17:09:33.37ID:a846Nc3p 革靴手入れのグローブクロスと羊毛ブラシって用途同じ?
羊毛ブラシの方が高級って理解でいいのかな
羊毛ブラシの方が高級って理解でいいのかな
633足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 17:44:58.31ID:rPWmIS42 >>629
流石に非力すぎだろw
流石に非力すぎだろw
634足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 17:54:04.84ID:klzZK9Pq もしかして 山羊毛
635足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 17:56:32.20ID:ud1kjDzU ウールのブラシか・・・ありっちゃありか?
636足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 18:43:01.41ID:7aeWrzSj マーケンのディプロマットシューツリーはかかとの大きさが半端でないね
あれではほとんどの靴でかかとが伸びてしまうのでは
あれではほとんどの靴でかかとが伸びてしまうのでは
637足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 18:43:57.14ID:IUjKdFFX グローブは最後の仕上げに磨くかつ、余分なクリームを拭う
山羊毛は鏡面の表面をならす。もしくは少量の水をつけて全体を磨いて光沢を出す
という認識。用途は異なるかな
山羊毛は鏡面の表面をならす。もしくは少量の水をつけて全体を磨いて光沢を出す
という認識。用途は異なるかな
638足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 18:54:38.65ID:DBFUCLP9 ごめんヤギを漢字で山羊と書くだなんて知らず、羊ブラシだと思っとりました……
みなさん回答ありがとう
伊勢丹シューケアの店員さんにも相談しました
山羊ブラシの方が用途が広く、グローブクロス目的でも使えるということで購入したよ
これを機に鏡面もやってみようかしら
みなさん回答ありがとう
伊勢丹シューケアの店員さんにも相談しました
山羊ブラシの方が用途が広く、グローブクロス目的でも使えるということで購入したよ
これを機に鏡面もやってみようかしら
639足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 18:58:37.19ID:cIp1I2sc >>633
ブラシにダンベルを取り付けてるんだよ
ブラシにダンベルを取り付けてるんだよ
640足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 19:58:12.40ID:Qm2QsJ3E 下駄箱放置で革が硬くなった革靴にはラノリン含有のクリームが良いとネットの記事でみかけたのですが
それなら野球のグローブやスパイクに塗るラノリンが主成分のグローブオイルでも構わないのですか?
それなら野球のグローブやスパイクに塗るラノリンが主成分のグローブオイルでも構わないのですか?
641足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 20:03:51.09ID:PVRYNPde いいよ
642足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 20:10:51.74ID:AAemhUSE 伊勢丹は靴売り場にペラペラスーツに安靴販売員無くして欲しい
644足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 20:50:32.68ID:k1R17bM6 >>639
ブラシにダンベルをつけてどこを鍛えるの?
そんなことして果たしてトレーニング効果があるの?
左右対称に刺激を入れられるの?
セット数は? レップスは?
グリップは? 正中神経意識なの? それとも尺骨神経意識なの?
ブラッシングの時は内旋? 外旋?
トレーニングなめてるところすぞこらああ?
ブラシにダンベルをつけてどこを鍛えるの?
そんなことして果たしてトレーニング効果があるの?
左右対称に刺激を入れられるの?
セット数は? レップスは?
グリップは? 正中神経意識なの? それとも尺骨神経意識なの?
ブラッシングの時は内旋? 外旋?
トレーニングなめてるところすぞこらああ?
645足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 21:02:11.70ID:Iey+Ez9m オタクきも
646足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 22:05:13.65ID:G9DVxL37 こわっ
647足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 22:13:52.90ID:mTyfbDRy 丸洗いしたあとシューツリー入れてたらインソールだけフニャフニャになってしまった
648足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 22:44:35.00ID:9fjU1fX/ >>644
筋肥大よりストレッチショートニングサイクルを使うパワー重視のトレーニングがよさげ
筋肥大よりストレッチショートニングサイクルを使うパワー重視のトレーニングがよさげ
649足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 22:47:17.32ID:G9DVxL37650足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 22:57:43.40ID:mTyfbDRy651足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 23:13:02.54ID:eepbu199 ブーツのベロの辺りから歩く度に音が鳴る
ベロにデリケートクリーム塗ればいい?
ベロにデリケートクリーム塗ればいい?
652足元見られる名無しさん
2019/10/06(日) 23:27:07.89ID:8XKdxYQc653足元見られる名無しさん
2019/10/07(月) 07:16:06.83ID:nwhMfISZ 靴磨きの動画とか見てたらみんな結構クリーム塗りたくってんのな
米2、3粒くらいでいいと聞いてたんだが
米2、3粒くらいでいいと聞いてたんだが
654足元見られる名無しさん
2019/10/07(月) 07:29:10.05ID:FHYJ8Hee 手入れの頻度や乾燥の程度によって変えてる
655足元見られる名無しさん
2019/10/07(月) 07:46:13.86ID:E4l6yU2u 多めに塗っておくと防水になるので
656足元見られる名無しさん
2019/10/07(月) 07:55:41.73ID:TenPkcfs657足元見られる名無しさん
2019/10/07(月) 08:03:11.21ID:dYY7dfd2 小豆ひと粒と聞いたよ
658足元見られる名無しさん
2019/10/07(月) 08:14:48.76ID:zf51GWvJ 納豆一つ分やろ
659足元見られる名無しさん
2019/10/07(月) 08:42:31.31ID:uWIOqbP/660足元見られる名無しさん
2019/10/07(月) 12:38:41.82ID:K0raz/Gh >>653
米粒って誰かが言いだしたのをコピペして、雑誌が広めて
その上誰もそれを検証しようとしない典型例だろw
本物の米粒3粒を靴の横に置いてみろよ
それで靴の表面積全体カバーできるか?w
少しは自分で考えろよw
何度も使い続けて色が乗ってるペネトレイト使うなら、まぁギリギリ理解できないわけではない
米粒って誰かが言いだしたのをコピペして、雑誌が広めて
その上誰もそれを検証しようとしない典型例だろw
本物の米粒3粒を靴の横に置いてみろよ
それで靴の表面積全体カバーできるか?w
少しは自分で考えろよw
何度も使い続けて色が乗ってるペネトレイト使うなら、まぁギリギリ理解できないわけではない
661足元見られる名無しさん
2019/10/07(月) 12:43:02.18ID:E4l6yU2u いっぱい塗って拭いたほうが間違いないよな
662足元見られる名無しさん
2019/10/07(月) 13:29:23.58ID:SeDu1Yi5 コシヒカリですか?
それともササニシキですか?
それともササニシキですか?
663足元見られる名無しさん
2019/10/07(月) 13:36:46.57ID:XtcqDp42 タイ米です
664足元見られる名無しさん
2019/10/07(月) 14:17:34.07ID:nLSpfVgP タイ米は細長いからイケるかもしれんな
665足元見られる名無しさん
2019/10/07(月) 15:15:23.70ID:CQYWofZU 適量なんて、革の状態によってかなり異なるだろうに・・・
666足元見られる名無しさん
2019/10/07(月) 22:53:50.07ID:vC8oj3Bg 米粒3個分も塗って無いよ。靴全体に塗り伸ばして、少し曇るくらいしか塗らない。だから、時々リムーバーで古くなったクリーム落とす、というのが今一つ飲み込め無い。リムーバーは、中古靴買った時、前の持ち主が塗りたくったクリーム落とす時しか使わない。
667足元見られる名無しさん
2019/10/07(月) 22:56:29.58ID:/zsabALj それ一回に取る量が米粒なだけで足りなくなったら補充するんだよなぁ
668足元見られる名無しさん
2019/10/07(月) 23:28:16.16ID:qNSK5urw 飲み込めなくて良いんじゃないですかね
中古靴買うことなんて信じられないって人もいるんだし、お互い様ってことで
中古靴買うことなんて信じられないって人もいるんだし、お互い様ってことで
669足元見られる名無しさん
2019/10/08(火) 00:53:19.27ID:8K0cxen5 NG推奨ワード
ミンクオイル、デリクリ、ラナパー、サドルソープ、中古、ガラス、有機溶剤、シュプリーム1909、化学、スチール、合皮、リグロイン、スーツ、鏡面、ワセリン
ミンクオイル、デリクリ、ラナパー、サドルソープ、中古、ガラス、有機溶剤、シュプリーム1909、化学、スチール、合皮、リグロイン、スーツ、鏡面、ワセリン
670足元見られる名無しさん
2019/10/08(火) 00:53:19.30ID:8K0cxen5 NG推奨ワード
ミンクオイル、デリクリ、ラナパー、サドルソープ、中古、ガラス、有機溶剤、シュプリーム1909、化学、スチール、合皮、リグロイン、スーツ、鏡面、ワセリン
ミンクオイル、デリクリ、ラナパー、サドルソープ、中古、ガラス、有機溶剤、シュプリーム1909、化学、スチール、合皮、リグロイン、スーツ、鏡面、ワセリン
671足元見られる名無しさん
2019/10/08(火) 08:30:12.59ID:w2DDQv0n そんなことより僕のおちんちん触ってよ!
672足元見られる名無しさん
2019/10/08(火) 08:55:42.41ID:x1hjMhYq673足元見られる名無しさん
2019/10/08(火) 09:37:12.33ID:s1qnDjc8 >>672
やはり黒光りすると品質が高いのですね
やはり黒光りすると品質が高いのですね
674足元見られる名無しさん
2019/10/08(火) 09:51:49.97ID:abzKB2VA >>666
中古があなたの基準なんですね😅
中古があなたの基準なんですね😅
675足元見られる名無しさん
2019/10/08(火) 11:59:33.29ID:m+HbL3cw いや、新品も買うけど、リムーバーは使わないだけで。クリームは、乾燥が感じられたり、傷が目立ってきた時に、塗るくらいで定期的には塗らない。後は、ブラシと乾拭き中心。
676足元見られる名無しさん
2019/10/08(火) 12:48:07.82ID:5ayoSoo5 >>675
傷が目立つような履き方してるって事はドレスシューズじゃなくてワークとかミリタリー系のカジュアルシューズの話してたのか?
傷が目立つような履き方してるって事はドレスシューズじゃなくてワークとかミリタリー系のカジュアルシューズの話してたのか?
677足元見られる名無しさん
2019/10/08(火) 14:38:16.07ID:QjuHjnne 中古
句読点
お察し
句読点
お察し
678足元見られる名無しさん
2019/10/08(火) 16:32:09.82ID:9+EmM6Nw バッグとかならともかく、よりによって靴
どこのどいつが履いたか分からんものを・・・・気持ち悪っ!
どこのどいつが履いたか分からんものを・・・・気持ち悪っ!
679足元見られる名無しさん
2019/10/08(火) 20:45:20.22ID:tX50AZvP 丸洗い
680足元見られる名無しさん
2019/10/08(火) 22:18:51.33ID:8hy3JYGb >>677
日本語が怪しくては句読点の打ち間違いをよくする人達は、どうして句読点を目の敵にするのかな?
日本語が怪しくては句読点の打ち間違いをよくする人達は、どうして句読点を目の敵にするのかな?
681足元見られる名無しさん
2019/10/08(火) 22:33:34.93ID:wZs9LwFV 日本語が・・・
682足元見られる名無しさん
2019/10/08(火) 22:51:51.70ID:CkWEkxok >>680
これは恥ずかしいことだと思いますよ
これは恥ずかしいことだと思いますよ
683足元見られる名無しさん
2019/10/08(火) 23:09:21.93ID:abzKB2VA 句読点=加齢臭
684足元見られる名無しさん
2019/10/09(水) 21:39:21.42ID:FK0T+oWK685足元見られる名無しさん
2019/10/10(木) 05:34:10.38ID:rgcHXMtV ブートブラックのシルバーとブラックは使ったことが有るけど、アーティストパレットとかコレクションズを買ってみようかと思う
使った人に感想を聞いてみたいのですが
使った人に感想を聞いてみたいのですが
686足元見られる名無しさん
2019/10/10(木) 10:05:07.02ID:cCTOCx1j ペタつきます
あと超顔料
あと超顔料
687足元見られる名無しさん
2019/10/10(木) 12:25:03.59ID:J5wHTtw8 コレクションは染料だろ
688足元見られる名無しさん
2019/10/10(木) 12:31:05.82ID:xgPzgerF コロンブスって、何故なし崩し的に商品ラインナップ増殖させるん?
689足元見られる名無しさん
2019/10/10(木) 12:56:03.36ID:HK5Swoiv >>687
で、感想は?
で、感想は?
690足元見られる名無しさん
2019/10/11(金) 21:34:05.60ID:W3RTGctb 世間では革のお手入れにデリクリがどうのクレムがどうの言うけどスエードはスプレーとブラッシングだけでオケって何なの?
691足元見られる名無しさん
2019/10/11(金) 21:55:00.44ID:bI/Xta/C 一般人はデリクリとかクレムを持ってない
692足元見られる名無しさん
2019/10/11(金) 21:59:52.66ID:RPcqVxIZ 一般人というある種のパワーワード
693足元見られる名無しさん
2019/10/11(金) 22:31:24.04ID:fd4wPRHZ >>690
実際それくらいしかやることなくね
実際それくらいしかやることなくね
694足元見られる名無しさん
2019/10/11(金) 22:36:56.58ID:W3RTGctb >>693
裏を返すとスムースレザーもほとんどブラシだけでオケってことね
裏を返すとスムースレザーもほとんどブラシだけでオケってことね
695足元見られる名無しさん
2019/10/11(金) 22:43:29.32ID:9R75BpHp スプレーがクリームの役割をしているんだろ
696足元見られる名無しさん
2019/10/11(金) 22:47:35.67ID:shxi72Hq テンプソンが阿呆みたいに新品のバッグにデリクリ塗りたくってるw
697足元見られる名無しさん
2019/10/11(金) 22:58:44.00ID:GMiwWKCs スウェードは防水スプレーすれば防水性と汚れにくさがバカ高くなる
あとワックス塗り込んじゃうってのも聞いたことある…
あとワックス塗り込んじゃうってのも聞いたことある…
698足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 01:52:02.67ID:bK//cgMq 防水スプレーじゃ油分不足
699足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 03:00:28.54ID:nUiqzJ89 スエードスプレー使え
700足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 03:07:37.01ID:FGKUBgEv マン毛巻き込みマシッーン!!
701足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 08:44:55.13ID:vxjXz60w 3週間ほど前に撥水スプレーを使用したスエードにファマコで補色をしようとしたら
弾いてムラだらけになった
捨てる予定だったからダメージは少ないけれど
弾いてムラだらけになった
捨てる予定だったからダメージは少ないけれど
702足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 13:14:28.59ID:1Al4t1Gd703足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 13:14:28.64ID:1Al4t1Gd704足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 13:17:09.48ID:HO3uMukt 大事なことなので二回言いました!
705足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 14:25:43.25ID:tAkEa7Hv どうして防水スプレーしたまま補色できると思ったのか
あと防水スプレーだけしてればいいとも言ってない
あと防水スプレーだけしてればいいとも言ってない
706足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 14:29:39.73ID:bK//cgMq >>701
3週間たっても、防水力はマダラに残るんだね
3週間たっても、防水力はマダラに残るんだね
707足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 14:46:41.82ID:I/WCbhP1 メダリオンの穴に入ったワックス落とすの面倒臭すぎ
708足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 15:24:38.40ID:MiN8Ucjr >>707
ブートブラックのハイシャインクリーナーつけてブラッシングしたら楽勝やで
ブートブラックのハイシャインクリーナーつけてブラッシングしたら楽勝やで
709足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 15:41:32.46ID:I/WCbhP1710足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 17:07:55.87ID:dgoebBf0 >>703
スエードに掛けた防水スプレーってどうやって落とせばいいの?
スエードに掛けた防水スプレーってどうやって落とせばいいの?
711足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 17:15:23.76ID:vrcYsoj4 水洗いすればええやん
712足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 20:28:19.04ID:ASijfzRg713足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 21:29:00.82ID:dgoebBf0 イギリスの人ってそんなにポリッシュするのかね
日本人だけかと思ってた
日本人だけかと思ってた
714足元見られる名無しさん
2019/10/12(土) 23:18:45.23ID:95grdwNy 無印あたりのアルガンオイルをデリクリに混ぜてリッチモイスチャライザーぽくできないかしら
715足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 00:55:17.00ID:fs+AFlTy ラノリンオイル買って水と混ぜればいいよ
あとちょっとサラッとしたオイルも足して
あとちょっとサラッとしたオイルも足して
716足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 02:31:33.62ID:Nnp/HsYg 素直に買えばよくね?
717足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 02:47:50.31ID:Y75APhPi 割といいお値段のラム革レザージャケット手に入れたんだけど
レーダーオイルとサフィールスペシャルナッパだとプレメンテにはどっちがよかろうか
レーダーオイルとサフィールスペシャルナッパだとプレメンテにはどっちがよかろうか
718足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 03:05:37.23ID:kKchiasj お酢臭くなっても知らんぞ
割といいお値段のレザージャケットにプレメンテの必要性を感じないけど
割といいお値段のレザージャケットにプレメンテの必要性を感じないけど
719足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 03:30:03.58ID:f2Nbhs+W 俺もレザージャケットはメンテナンスしない派
50年でクリーニング2回
ひび割れなし
50年でクリーニング2回
ひび割れなし
720足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 03:42:42.97ID:w9MUjTbD721足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 03:45:22.46ID:m7590fHU ラム革なんて何もしなくていい
722足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 04:06:44.43ID:f2Nbhs+W >>720
とある時代の25年生まれ
とある時代の25年生まれ
723足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 08:04:22.68ID:DRCekPJo >>711
わざわざ水洗いするのか
わざわざ水洗いするのか
724足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 08:40:38.76ID:fPvPcwqw >>722
6歳?可愛いね
6歳?可愛いね
725足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 09:42:56.39ID:g11QbXDd >>722
94歳?元気だね
94歳?元気だね
726足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 14:54:44.73ID:JwD8hixx >>723
水拭きで充分じゃ?
水拭きで充分じゃ?
727足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 16:11:16.38ID:gzOaZJ4T 1925年か昭和25年だろうけどどちらにしても人生の大先輩だなすげえや
728足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 16:41:38.88ID:oaXntDQG 明治…
729足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 17:00:28.37ID:w9MUjTbD >>722
西暦25年生まれの方がまだ生きてらっしゃったなんて(@ ̄□ ̄@;)!!
あの、お訊ねしたいのですが、聖徳太子はやはり実在したんでしょうか?
実はいなかったなんて云われてますよね
お会いになったことは?
西暦25年生まれの方がまだ生きてらっしゃったなんて(@ ̄□ ̄@;)!!
あの、お訊ねしたいのですが、聖徳太子はやはり実在したんでしょうか?
実はいなかったなんて云われてますよね
お会いになったことは?
730足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 17:58:17.97ID:JZGL8OcO >>729
西暦は時代じゃないよ
西暦は時代じゃないよ
731足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 18:32:58.41ID:DRCekPJo つまらない流れになってきた
732足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 22:32:59.47ID:DzGeTHWy 素人やけど
革靴(いいやつ)はブートブラック
ブーツとその他の革製品はマスタングペースト
でええか?
革靴もマスタングペーストいれてからブートブラックの方が気持ちええんか?混ぜると危険か?
革靴(いいやつ)はブートブラック
ブーツとその他の革製品はマスタングペースト
でええか?
革靴もマスタングペーストいれてからブートブラックの方が気持ちええんか?混ぜると危険か?
733足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 22:45:24.90ID:an/un8mr なんでもいいよー
734足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 23:04:01.29ID:DRCekPJo 混ぜると危険ですね
油分過多で艶感が出なくなる
油分過多で艶感が出なくなる
735足元見られる名無しさん
2019/10/13(日) 23:58:45.97ID:ndlmLV78 >>732
マスタングペーストはオイルドレザー向けやで
マスタングペーストはオイルドレザー向けやで
736足元見られる名無しさん
2019/10/14(月) 02:45:54.49ID:bBwvrn4Y なるほど、皆さんありがとう
マスタングペーストを革が吸い込んでいく時間が好きでしかたない
使い分け大事やな!
マスタングペーストを革が吸い込んでいく時間が好きでしかたない
使い分け大事やな!
737足元見られる名無しさん
2019/10/16(水) 18:36:36.41ID:atrhgWES ぽまえら同じ色の乳化性と油性でブラシ分けてる?
738足元見られる名無しさん
2019/10/16(水) 18:46:18.58ID:zsiza6h/ いんや
739足元見られる名無しさん
2019/10/16(水) 22:24:20.82ID:u5wOlGGy そこまで神経質になってない
740足元見られる名無しさん
2019/10/18(金) 15:36:43.21ID:mnGWTIip 質問させてください。
今度トリッカーズのカントリーブーツ(エイコンアンティーク)を購入しようと思っています。
そこでプレメンテの事を調べたのですが、どこもかしこも言っている事がまちまちでどれが正しいのか分かりません。
どうするのが最良なのでしょうか?それとも最良を求める事自体が愚かな行為なのでしょうか?
今度トリッカーズのカントリーブーツ(エイコンアンティーク)を購入しようと思っています。
そこでプレメンテの事を調べたのですが、どこもかしこも言っている事がまちまちでどれが正しいのか分かりません。
どうするのが最良なのでしょうか?それとも最良を求める事自体が愚かな行為なのでしょうか?
741足元見られる名無しさん
2019/10/18(金) 15:58:10.62ID:qk5fUapP そもそもプレメンテ必要ない
それくらいタフ
早く馴染ませたいならデリクリ塗って濡れた状態で履く
それくらいタフ
早く馴染ませたいならデリクリ塗って濡れた状態で履く
742足元見られる名無しさん
2019/10/18(金) 16:22:34.12ID:DbjCRjCx743足元見られる名無しさん
2019/10/18(金) 16:43:04.05ID:qk5fUapP いや違わないけど
744足元見られる名無しさん
2019/10/18(金) 16:45:20.24ID:mnGWTIip745足元見られる名無しさん
2019/10/18(金) 16:52:08.14ID:JMmmxlXl 某鏡面好きYouTuberがプレメンテの動画上げてるね
デリクリ10回とか塗ってたけどどうなんだろう
デリクリ10回とか塗ってたけどどうなんだろう
746足元見られる名無しさん
2019/10/18(金) 16:57:54.53ID:qk5fUapP747足元見られる名無しさん
2019/10/18(金) 18:20:13.01ID:t+ZVGsBs デリクリは普通に塗るとムラになるからバケツに注いでジャブ漬けが一番いいぞ
748足元見られる名無しさん
2019/10/18(金) 19:34:05.46ID:8F5+bn2X749足元見られる名無しさん
2019/10/18(金) 21:33:16.64ID:TINH8/+P ウェルト&コバ、ライニングこそプレメンテすべき
ソールは一度雨中を経験するか、一皮向けてから保革する
アッパーは徹底的に仕上げ剤を落としきってからデリクリ攻めは大正解
仕上げ剤を落としきらないなら塗っても(あまり)意味がない
ソールは一度雨中を経験するか、一皮向けてから保革する
アッパーは徹底的に仕上げ剤を落としきってからデリクリ攻めは大正解
仕上げ剤を落としきらないなら塗っても(あまり)意味がない
750足元見られる名無しさん
2019/10/18(金) 21:39:53.88ID:Ei01c+b9 仕上げ剤って市販のワックスと違うのですか?
751足元見られる名無しさん
2019/10/18(金) 22:03:12.21ID:CL5a5U3d そこでリグロインの出番
752足元見られる名無しさん
2019/10/18(金) 23:19:58.12ID:o2hkSNsc 分かりました尊師
753740
2019/10/18(金) 23:23:35.87ID:mnGWTIip754足元見られる名無しさん
2019/10/19(土) 00:00:22.41ID:YWQmNbSW まぁ、ホコリ落としは馬毛、ワックスやクリームを全体にを伸ばして光らすのは豚毛
と分けて2つは買おう。
と分けて2つは買おう。
755足元見られる名無しさん
2019/10/19(土) 00:10:52.05ID:w7K8nVEF >>753
馬
馬
756足元見られる名無しさん
2019/10/19(土) 00:14:56.88ID:w7K8nVEF トリッカーズカントリーブーツエイコンのプレメンテ
馬毛ブラシで軽く埃を落としたあとデリケートクリームを塗り込む
履き口周りも良く塗る
ライニングは足首部分に良く塗る
塗ってたまに丸く濃い色が付くのがエイコンの特徴
乾けば消える
終わり
ケアは無色クリームを推奨する
馬毛ブラシで軽く埃を落としたあとデリケートクリームを塗り込む
履き口周りも良く塗る
ライニングは足首部分に良く塗る
塗ってたまに丸く濃い色が付くのがエイコンの特徴
乾けば消える
終わり
ケアは無色クリームを推奨する
757足元見られる名無しさん
2019/10/19(土) 00:30:40.29ID:RD3jgout 乾拭きするとわけわからんくらいテッカテカになるのが楽しい
758740
2019/10/19(土) 12:39:16.07ID:NmZGEzCi759足元見られる名無しさん
2019/10/19(土) 14:22:18.26ID:w7K8nVEF ブートブラックブラックライン
760足元見られる名無しさん
2019/10/19(土) 14:24:18.83ID:/s9e8a1u ビーズエイジングオイル
761足元見られる名無しさん
2019/10/19(土) 14:32:19.83ID:w7K8nVEF それはRED WINGとかホワイツ
762足元見られる名無しさん
2019/10/19(土) 15:50:05.71ID:SjKsw4v4 デリクリはアボカドオイル入りのリッチデリケートクリームじゃないと硬いトリだと効果薄いよ
763足元見られる名無しさん
2019/10/19(土) 16:36:48.46ID:Fv6BM1Xe 普通のデリクリとリッチ両方持ってるけど、正直違いが分からんw
リッチのほうがプルップルで匂いが良いくらいの差
リッチのほうがプルップルで匂いが良いくらいの差
764足元見られる名無しさん
2019/10/19(土) 17:34:32.68ID:5sEszlEh そもそもデリクリに革を柔らかくする効果なんてほとんどないだろ
765足元見られる名無しさん
2019/10/19(土) 20:47:14.96ID:n2bQOuwR デリクリは保水
766足元見られる名無しさん
2019/10/19(土) 22:27:08.58ID:OQt4yTla 革って常温域では保水率ほぼ一定だからなぁ
過度に水分を入れすぎると鞣し油の居場所を奪ってひび割れの原因になるともいうし
これは油も同じで、入れすぎると水分の居場所を奪ってしまう
デリケートクリームをわざわざ使う必要はなく、乳化性のシュークリームか、油性クリームの場合はクリーナーにローションを使えば良いと思ってる
過度に水分を入れすぎると鞣し油の居場所を奪ってひび割れの原因になるともいうし
これは油も同じで、入れすぎると水分の居場所を奪ってしまう
デリケートクリームをわざわざ使う必要はなく、乳化性のシュークリームか、油性クリームの場合はクリーナーにローションを使えば良いと思ってる
767足元見られる名無しさん
2019/10/19(土) 23:01:45.59ID:w7K8nVEF デリクリで革を濡らして柔らかくするんだぞ
文盲かよ
文盲かよ
768足元見られる名無しさん
2019/10/19(土) 23:09:28.36ID:5sEszlEh >>767
ってことは履く直前に塗るの?
ってことは履く直前に塗るの?
769740
2019/10/20(日) 00:27:44.44ID:GxqzouL+ デリクリ含むクリーム関係の談義は永遠のテーマみたいですね
ブートブラックかイングリッシュギルドビーズリッチクリームのニュートラルをデリクリと併用して使おうかと思います。
手入れの際にタンはクリームを塗らずに…と言う記事を目にするのですがそれはなぜでしょうか?
なにかデメリットがあるのか、それともただ単にアッパー部分と差別化することでエイジング加減を目視しやすくする為でしょうか?
ブートブラックかイングリッシュギルドビーズリッチクリームのニュートラルをデリクリと併用して使おうかと思います。
手入れの際にタンはクリームを塗らずに…と言う記事を目にするのですがそれはなぜでしょうか?
なにかデメリットがあるのか、それともただ単にアッパー部分と差別化することでエイジング加減を目視しやすくする為でしょうか?
770足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 00:32:31.16ID:IEhwTag+ >>769
元の色を参照する時のためかな?念のため
元の色を参照する時のためかな?念のため
771足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 02:04:31.92ID:F9wYr2oT >>769
見たことないわ
見たことないわ
772足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 02:21:15.92ID:oJwl/PlQ773足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 03:21:13.00ID:NTl73B9p774足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 03:27:14.68ID:NTl73B9p レザーインソール入れたりスベリ修理したり靴紐結び直したりキツく結びすぎたり様々な理由で音は鳴るけど防水スプレーで一発
もう1つ
防水スプレーの代わりにシリコン入りクリーム等でも直る
この理論で言うとシュプリームでも直るはずなんだがシュプリームは音が鳴る
俺はザクリームのライトブラウン使ってたけどデニムにクリーム移るんでサフィールレノベイターに変えた
もう1つ
防水スプレーの代わりにシリコン入りクリーム等でも直る
この理論で言うとシュプリームでも直るはずなんだがシュプリームは音が鳴る
俺はザクリームのライトブラウン使ってたけどデニムにクリーム移るんでサフィールレノベイターに変えた
775足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 05:54:04.57ID:QyvLtaap ライニングに防水スプレーなんかしたら蒸れ蒸れになりそう
776足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 07:10:02.05ID:Qz3jxnpq 内羽根の靴で歩くとシュッシュッって音が鳴るのは何か対処法ないの?
多分、タンの付け根から空気が勢いよく出てる感じ
擦れてる音じゃない
多分、タンの付け根から空気が勢いよく出てる感じ
擦れてる音じゃない
777足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 08:00:59.45ID:FskVVvts 空気穴を開ける
778足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 09:12:48.19ID:NTl73B9p タンパッドやらインソールで埋めればいいのでは
靴紐ちゃんと結んだり
靴紐ちゃんと結んだり
779足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 09:13:22.72ID:NTl73B9p ライニング防水スプレーって踵部分だぞ
音鳴りは大体そこ
音鳴りは大体そこ
780足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 09:39:52.15ID:lVXnOBGC タンの音鳴りはミンクオイルだな。防水スプレーが効くってのは初耳
781足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 10:45:53.87ID:5Ym4n0IN ワックスでもなんでも滑りの良いのにすればいい
サラサラするのを塗れば解決
サラサラするのを塗れば解決
782足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 12:12:59.77ID:IEhwTag+ キュッキュッ鳴るの紐靴では経験ないけどなぜかモンクならある
783足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 14:18:46.44ID:EQNlKP7k 防水スプレーってシリコン?フッ素?
784足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 15:09:52.30ID:ThCL7HmQ フッ素じゃないか?
あんまり関係ない
靴屋の豆知識として受け継がれてる
あんまり関係ない
靴屋の豆知識として受け継がれてる
785足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 16:04:59.76ID:PD7hONVn みんなはひっかけ傷にはどう対処してる?
786足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 16:56:58.57ID:EQNlKP7k >>774で
シリコン入りクリームって言ってたからシリコンが大事なのかと思った
シリコン入りクリームって言ってたからシリコンが大事なのかと思った
787足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 20:36:10.24ID:NTl73B9p >>786
いやそういうわけじゃなくてシリコンもいい働きをするってだけ
いやそういうわけじゃなくてシリコンもいい働きをするってだけ
788足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 21:37:49.43ID:TaTADzpq789足元見られる名無しさん
2019/10/20(日) 21:38:34.10ID:/fFU5xRX >>787
下ネタはやめてください
下ネタはやめてください
790足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 03:51:39.20ID:uTPUOhsZ ポリッシュドバインダーカーフにリムーバーは使っちゃいけないって言うけど、サフィールのユニバーサルレバーローションみたいなオールインワン系は使えるのかな?
791足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 03:53:38.83ID:+PaIsfzF 使っちゃいけないなら使っちゃいけないよ
792足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 05:14:01.15ID:kEXRFR93 >>791
日本語読めないなら黙ってた方がいいよ、恥かくだけだから。
日本語読めないなら黙ってた方がいいよ、恥かくだけだから。
793足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 05:47:20.76ID:EZIF7grz >>790
目立たないところで試せよ出来損ない
目立たないところで試せよ出来損ない
794足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 08:05:07.70ID:uD7O7ZLK ガラスレザーなんだから水拭きで十分
795足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 08:12:47.72ID:EZIF7grz >>794
あっそ
あっそ
796足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 08:57:03.79ID:6uaWDoSK ブライドルレザーの手入れについて
ロウだけじゃない、油分も必要なんだって執拗に書いてあるくせに
最後はクリームにラノリン入ってるからってそれはロウやん
https://kawagutufurugichuuko.com/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%AA%A4%E8%A7%A3
ロウだけじゃない、油分も必要なんだって執拗に書いてあるくせに
最後はクリームにラノリン入ってるからってそれはロウやん
https://kawagutufurugichuuko.com/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%AA%A4%E8%A7%A3
797足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 09:26:01.79ID:tGtvj9bf なおホホバオイル
798足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 11:17:19.10ID:xA6o90GL すげー馬鹿みたいな文章だな
799足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 12:08:52.03ID:c1SVq1F0 店長青山まで読んだ
800足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 12:10:24.51ID:EZIF7grz ラノリンて油だと思ってたが蝋だったのか?
801足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 12:18:01.87ID:6uaWDoSK ラノリンは皮脂腺から分泌される蝋であり、グリセリドを欠き真の脂質ではない
802足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 12:22:10.37ID:ggA4C9jb >>800
そんなことも知らないのかよガイジくん
そんなことも知らないのかよガイジくん
803足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 12:23:00.01ID:EZIF7grz >>802
オマエは誰?
オマエは誰?
804足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 15:02:19.65ID:g+qsJYEr アホです
805足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 15:45:08.62ID:92G5R+3s ラノリンはロウ
ホホバオイルはロウ
この話題何十回目だよ
ホホバオイルはロウ
この話題何十回目だよ
806足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 17:00:25.78ID:yvOrF6hK だれもユニバーサル「レバー」ローションに突っ込んでない所がここの住人の温かさ
肝油を塗るのもアリかもしれんな知らんけど
肝油を塗るのもアリかもしれんな知らんけど
807足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 17:24:24.44ID:wUj7DxNp 誰でもわかる間違いをわざわざ指摘するなんて子供っぽすぎますし
808足元見られる名無しさん
2019/10/22(火) 18:57:00.57ID:Iz/2fw5u 候補予測変換でタッチがズレる事もあるんだし…
809足元見られる名無しさん
2019/10/23(水) 23:30:34.79ID:4xaKEf9h ワックスおとすときってデリクリでいいんですか
810足元見られる名無しさん
2019/10/23(水) 23:36:30.22ID:d+6Mq2Vs あかんやろ
811足元見られる名無しさん
2019/10/23(水) 23:59:28.37ID:bwaIWCbP >>809
リグロイン
リグロイン
812足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 00:12:05.51ID:tz8cY8jw >>809
尊師
尊師
813足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 00:28:36.90ID:kaw8pnpp テンプソン動画全然のびてねーぞwwwww
814足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 05:15:19.20ID:ndrWuLIN 広告入れ過ぎでイラッとするわ
あとスーツとネクタイの生地がそれじゃない感が漂ってて信用出来ない
完全主観なので異論はあり
あとスーツとネクタイの生地がそれじゃない感が漂ってて信用出来ない
完全主観なので異論はあり
815足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 07:45:03.52ID:WxVHH+u0 テンプ尊師専用スレでお願いします
【スーツで磨き】シューシャイナーのスレ1【鏡面】
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/shoes/1552953942
【スーツで磨き】シューシャイナーのスレ1【鏡面】
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/shoes/1552953942
816足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 12:41:24.43ID:tO1/xnrp ジョンロブの純正クリーム使ってる人に聞きたいんだけど、半透明のデリクリ的なやつの使用方法教えて
店の人に「クリーナーです。」って言われた気がしたんだけど、雑に聞いてたから覚えてないんよね
店の人に「クリーナーです。」って言われた気がしたんだけど、雑に聞いてたから覚えてないんよね
817足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 12:48:20.33ID:kRtEcXeW >>816
靴に塗って使います
靴に塗って使います
818足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 12:56:09.10ID:ZD3TEszn >>817
おもしろーい
おもしろーい
819足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 15:04:14.11ID:7ZAJXfjt まぁ使用方法だしな
820足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 16:42:56.62ID:ZCk0pYB3 >>816
デリクリに、ワックスを素早く溶かして除去する効果は無いでしょ
デリクリに、ワックスを素早く溶かして除去する効果は無いでしょ
821足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 17:15:31.75ID:vay+Dxei822足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 18:14:22.24ID:032xn6Xx やっぱワイのロブはデリクリでワックスおとすんや!
823足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 18:15:18.88ID:KvJ+wDru ロブの皮ならワックス付けなくても乾拭きでピカピカになるぞ
824足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 19:06:01.22ID:0TCIHKmQ825足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 19:18:43.88ID:wDFDevJ+ で、ロブの純正クリーム使ってる人居るんか?
826足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 19:36:19.39ID:RbqzInfv ロブの純正てサフィール製なのかね
827足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 21:10:59.17ID:J0ZKo44z 芯が茶色の黒い靴にダークグリーンのクリーム塗ったらどうなるかな?青は定番らしいけど。。
828足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 22:55:27.29ID:VldiGWFM モウブレイから発表されたワックスクリーナーって何入ってんだろう
匂いしないってどこかのブログで読んだけど、まさかNMPなんて使ってないよな
匂いしないってどこかのブログで読んだけど、まさかNMPなんて使ってないよな
829足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 23:20:35.27ID:RbqzInfv リグロインです
830足元見られる名無しさん
2019/10/24(木) 23:50:54.66ID:ZCk0pYB3 テレピン油?
831足元見られる名無しさん
2019/10/25(金) 11:11:03.72ID:PTI2+lYr832足元見られる名無しさん
2019/10/25(金) 12:53:28.28ID:DOH7CKIE あれ、もう売ってんだ
買ってみよっと
買ってみよっと
833足元見られる名無しさん
2019/10/25(金) 13:01:19.57ID:np0ieEle ライオンクリームが最近販促熱心だけど中身はどうなんかね
834足元見られる名無しさん
2019/10/25(金) 13:52:07.95ID:Ipe92I2r 靴磨き芸人がレビューしてたけどブートブラックのハイシャインクリーナーのほうが落ちてたw
835足元見られる名無しさん
2019/10/25(金) 14:44:16.89ID:TW7eFxy2 ワックス使わない場合はクリーナー使う意味ない気がするのですがどうでしょう
836足元見られる名無しさん
2019/10/25(金) 17:15:55.67ID:pUBg1uNH 何れにしろクリーナー使いすぎは革によくないぞ
837足元見られる名無しさん
2019/10/25(金) 18:31:30.20ID:bU26W8XV 具体的にどう良くないの?
838足元見られる名無しさん
2019/10/25(金) 18:51:51.34ID:SVYdYljS トレッキングなどで合皮黒ブーツのつま先部分がデコボコになってしまいました
自分で補修しようと思ってるのですが、まずはパテで埋めてペーパーかけて黒色クリームという手順でいいのですか?
あと、アドベースのほかに良い靴用の黒パテはあるでしょうか?
自分で補修しようと思ってるのですが、まずはパテで埋めてペーパーかけて黒色クリームという手順でいいのですか?
あと、アドベースのほかに良い靴用の黒パテはあるでしょうか?
839足元見られる名無しさん
2019/10/25(金) 19:20:12.83ID:VSip1yXQ 合皮ならアクリル絵の具でいいよ
840足元見られる名無しさん
2019/10/25(金) 20:37:26.32ID:ccQYy6kh まあ色は抜けるやろうね
841足元見られる名無しさん
2019/10/25(金) 22:13:02.73ID:7L7acW6L842足元見られる名無しさん
2019/10/25(金) 23:57:29.91ID:VLlIvzyI >>841
鞣しの過程で加脂された油分が表面に出てくると言う事ではないかい?
鞣しの過程で加脂された油分が表面に出てくると言う事ではないかい?
843足元見られる名無しさん
2019/10/26(土) 03:28:05.21ID:2Ok/D/q9 そもそもピカピカの成分は油じゃなく、ロウじゃ?
844足元見られる名無しさん
2019/10/26(土) 06:19:16.76ID:eKYgBHMr プレメンテっていつ頃から言われるようになったの?
10年チョイ前はここでは聞いたことの無い単語かと
10年チョイ前はここでは聞いたことの無い単語かと
845足元見られる名無しさん
2019/10/26(土) 07:11:36.24ID:iUZA8MHi 乳化性のニュートラルでオススメあったらおしえてください
846足元見られる名無しさん
2019/10/26(土) 07:16:43.02ID:qX7qek6P >>843
ツヤをどう捉えるかに拠って変わると思うけど、革の表面に被膜を作って表面を平滑に近づける点では油、蝋、ワックスどれも同じゃない?
ツヤをどう捉えるかに拠って変わると思うけど、革の表面に被膜を作って表面を平滑に近づける点では油、蝋、ワックスどれも同じゃない?
847足元見られる名無しさん
2019/10/26(土) 07:17:50.88ID:qX7qek6P >>845
イングリッシュギルド
イングリッシュギルド
848足元見られる名無しさん
2019/10/26(土) 09:03:59.06ID:7YczPJ0h >>845
クレム
クレム
849足元見られる名無しさん
2019/10/26(土) 12:02:55.59ID:VqccWKTj >>846
蝋とワックスの違いおしえてください
蝋とワックスの違いおしえてください
850足元見られる名無しさん
2019/10/26(土) 16:30:24.95ID:zOX1t1+X851足元見られる名無しさん
2019/10/26(土) 16:43:54.62ID:2Ok/D/q9 >>846
油分塗り過ぎたら、何故か光沢出なくなった経験ない?
油分塗り過ぎたら、何故か光沢出なくなった経験ない?
852足元見られる名無しさん
2019/10/26(土) 17:24:00.41ID:eWwplrl4853足元見られる名無しさん
2019/10/26(土) 17:46:04.37ID:lYeGS8Ws >>852
水を混ぜればいい
水を混ぜればいい
854足元見られる名無しさん
2019/10/26(土) 19:35:38.05ID:sOJkU4z4 カチカチになったワックスを復活させる方法ない?
855足元見られる名無しさん
2019/10/26(土) 19:56:25.24ID:39VD3ZJi ドライワックスとして使う
856足元見られる名無しさん
2019/10/26(土) 20:01:38.88ID:sOJkU4z4857足元見られる名無しさん
2019/10/26(土) 20:32:32.27ID:23tesyjX イングリッシュギルド
コロニル1909
尊師のガイジゲージが上がるから駄目
コロニル1909
尊師のガイジゲージが上がるから駄目
858足元見られる名無しさん
2019/10/26(土) 23:38:42.79ID:qX7qek6P >>857
リグロイン、紙ヤスリやコンパウンドを使って銀面痛めつけてたら、クレム1925をベッタリ塗り付けなかったらツヤは出ないだろう。
リグロイン、紙ヤスリやコンパウンドを使って銀面痛めつけてたら、クレム1925をベッタリ塗り付けなかったらツヤは出ないだろう。
859足元見られる名無しさん
2019/10/27(日) 00:49:37.79ID:ZQsChrtF >>850
アホだw
アホだw
860足元見られる名無しさん
2019/10/27(日) 14:20:39.47ID:7YKkNroV 該当するスレが無かったので此方で質問させてください。スパルウォートのスニーカーを所有しています。生地がサテンの部分についた汚れが落ちません。ジェイソンマークの洗剤でも取れず、食器洗剤を使いぬるま湯で泡っても落ちません。汚れを落とす良い方法をご存知ですか?
861足元見られる名無しさん
2019/10/27(日) 15:15:56.19ID:t2eU7ypR 皮革じゃないじゃん
スレ違い
スレ違い
862足元見られる名無しさん
2019/10/27(日) 18:24:54.67ID:k4cq648U >>860
汚れが何か分からないけど、泥や排ガス等の粒子の汚れなら
ぬるま湯で石鹸をよく泡立てて洗うと効果的な事が多い。
自分はスニーカーやキャンバスバッグにはブルースティックを使ってる。
スパルワートのどれか知らないけど、消しゴムやキレイキレイ(泡)もいい場合があるかも。
あ、ブルースティックは皮脂もよく落として手が荒れるから注意ね。
汚れが何か分からないけど、泥や排ガス等の粒子の汚れなら
ぬるま湯で石鹸をよく泡立てて洗うと効果的な事が多い。
自分はスニーカーやキャンバスバッグにはブルースティックを使ってる。
スパルワートのどれか知らないけど、消しゴムやキレイキレイ(泡)もいい場合があるかも。
あ、ブルースティックは皮脂もよく落として手が荒れるから注意ね。
863足元見られる名無しさん
2019/10/27(日) 20:14:28.49ID:IpedJtuv 黒靴用のクリームだと、みなさんのおすすめはなんでしょうか?
また、磨き用のブラシは、もちろん色ごとに分けますが、汚れ落とし用の馬毛ブラシはみなさんわけてますか?
また、磨き用のブラシは、もちろん色ごとに分けますが、汚れ落とし用の馬毛ブラシはみなさんわけてますか?
864足元見られる名無しさん
2019/10/27(日) 20:18:23.76ID:7T3cjgQI865足元見られる名無しさん
2019/10/27(日) 20:46:02.63ID:kMc0BJ6a866足元見られる名無しさん
2019/10/27(日) 21:12:15.42ID:vKWEiOPH867足元見られる名無しさん
2019/10/27(日) 22:39:52.45ID:2iJzdv89 馬毛ブラシは1つ、豚毛は黒用と茶用を1本ずつ。
ライトブラウンでもダークブラウンでも茶用で済ますので、色ごとって訳ではないなあ
ライトブラウンでもダークブラウンでも茶用で済ますので、色ごとって訳ではないなあ
868足元見られる名無しさん
2019/10/27(日) 23:28:20.07ID:LZ+pAcLk 革靴とそれ以外で別けてる。スニーカーなんかはそれでホコリ払うね
869足元見られる名無しさん
2019/10/27(日) 23:52:32.15ID:hKvO5eLt870足元見られる名無しさん
2019/10/28(月) 01:57:40.59ID:e3WXpU92 こんばんはウィリアムテンプチョンでつ
871足元見られる名無しさん
2019/10/28(月) 02:19:11.52ID:71u3xwy7872足元見られる名無しさん
2019/10/28(月) 03:03:40.76ID:LXfZaj2z 革靴質問スレからきました!
革の靴を初めて買いました!!
プレメンテって何したらいいんですかね!?
とりあえず今『プレメンテ』で調べたYouTubeを上からみてます!!
家にはホーキンスのデリケートクリームとクリーナー、
ブリオのレザークリームがありますが、やっぱりケア用品は有名メーカーの方がいいですか!?
革の靴を初めて買いました!!
プレメンテって何したらいいんですかね!?
とりあえず今『プレメンテ』で調べたYouTubeを上からみてます!!
家にはホーキンスのデリケートクリームとクリーナー、
ブリオのレザークリームがありますが、やっぱりケア用品は有名メーカーの方がいいですか!?
873足元見られる名無しさん
2019/10/28(月) 03:25:08.01ID:wAHmVur3 俺は買ったらまずお湯につけてる
80度の熱湯に10分はつけないと殺菌できないからしっかりやること
いいね
80度の熱湯に10分はつけないと殺菌できないからしっかりやること
いいね
874足元見られる名無しさん
2019/10/28(月) 04:04:10.84ID:6Ha87jcN875足元見られる名無しさん
2019/10/28(月) 04:31:38.91ID:iULNWr0K876足元見られる名無しさん
2019/10/28(月) 05:12:23.02ID:Nw1OgO5y 最近はマルチ死ね とか 先ずは服を脱ぎます とか言わないんだなw
失敗も勉強なんでとか言いながらあちこちで聞いて廻ってないでとっとと失敗しろよ
失敗も勉強なんでとか言いながらあちこちで聞いて廻ってないでとっとと失敗しろよ
877足元見られる名無しさん
2019/10/28(月) 09:27:13.36ID:ZTYmQwEy878足元見られる名無しさん
2019/10/28(月) 22:38:11.12ID:FSFiMzVA なんだマルチ野郎か
色々聞いたところでまだ情報精査できるレベルじゃねえだろうに
色々聞いたところでまだ情報精査できるレベルじゃねえだろうに
879足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 08:32:16.50ID:P4T3yxCL880足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 09:40:49.51ID:Qa4GS6Bc 革関係のスレッド2つで質問しただけでマルチ扱いなんですね!?!
マナーがわからず大変失礼しました!!
アドバイスありがとうございます!!
もう少し調べてみます!!!
マナーがわからず大変失礼しました!!
アドバイスありがとうございます!!
もう少し調べてみます!!!
881足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 09:49:15.82ID:4jeQM94x >>880
マルチはマルティネスだボケ
マルチはマルティネスだボケ
882足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 09:58:33.44ID:pSgcZHjO HMX-12
883足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 10:15:33.89ID:P4T3yxCL >>880
参考までに、マルチは「複数の」を表すから2つでもマルチだよ
参考までに、マルチは「複数の」を表すから2つでもマルチだよ
884足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 10:36:07.31ID:Qa4GS6Bc 2つのスレッドで同じ事を聞いてはいけないってことですね!!
詳しくありがとうございます!!
詳しくありがとうございます!!
885足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 10:44:19.87ID:HjGclTH9 プレメンテってオールデンのコードバンの甲皺が歪むのが気に入らない人がどうやったら綺麗な履き皺入れられるかで始まったケアだったはず
それを商売人の雑誌やブリフトとかが組んで拡大解釈して金儲けに利用してるだけだと思う
少なくとも10年前にプレメンテなんて言葉はなかったし履き降ろしにケアが必要なんて誰も言わなかった
それを商売人の雑誌やブリフトとかが組んで拡大解釈して金儲けに利用してるだけだと思う
少なくとも10年前にプレメンテなんて言葉はなかったし履き降ろしにケアが必要なんて誰も言わなかった
886足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 10:51:35.41ID:tRC0lrE5 でもプレメンテすることによってキレイなシワが入るのは事実だよ
887足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 10:54:47.15ID:P4T3yxCL888足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 12:29:34.35ID:v1W5tSQF 信じる者は救われる
889足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 12:54:45.19ID:4jeQM94x890足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 14:02:24.95ID:hTvJMz7g 極論すぎて頭悪そうに見える
891足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 14:13:31.78ID:4jeQM94x892足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 14:27:04.02ID:P4T3yxCL >>891
なにか嫌なことでもあったの?
なにか嫌なことでもあったの?
893足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 14:33:22.45ID:4jeQM94x >>892
お、反論出来なくなってチョロマカしですか?
お、反論出来なくなってチョロマカしですか?
894足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 15:05:05.95ID:P4T3yxCL >>893
はい、すみませんでした
はい、すみませんでした
895足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 16:21:48.21ID:HecBj4Vs >>891
無駄、無駄、靴磨きは新興宗教と同じで説得しても理解は得られない。皆んな自分が信じる事を正しいと思って主張しているだけ。鰯の頭も信心からだよ。
無駄、無駄、靴磨きは新興宗教と同じで説得しても理解は得られない。皆んな自分が信じる事を正しいと思って主張しているだけ。鰯の頭も信心からだよ。
896足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 16:38:01.88ID:tRC0lrE5 何ヵ月もかけてプレメンテってどこの情報?
897足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 18:37:53.94ID:x3KMcvvN そもそもプレメンテという造語自体意味不明
馬鹿が作ったとしか思えない
馬鹿が作ったとしか思えない
898足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 19:14:41.24ID:oaC42yUw プレメンテって言葉は無かったけど
20年前からRW履きおろす前にミンクオイル塗る儀式はあったぞ
だいたいの奴が塗り過ぎで梅雨時にカビるけどな
20年前からRW履きおろす前にミンクオイル塗る儀式はあったぞ
だいたいの奴が塗り過ぎで梅雨時にカビるけどな
899足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 19:27:45.45ID:DxYGN/tJ プレタポルテとレディメイドなら知ってる
900足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 19:35:40.16ID:8ihqo26t 最近の鏡面磨きを有り難がってる風潮も嫌い。
901足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 19:51:15.11ID:DxYGN/tJ ほどほどでいい
綺麗に手入れしてるな、大事に長く履いてるなって感じの
綺麗に手入れしてるな、大事に長く履いてるなって感じの
902足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 20:36:50.07ID:IEf1l3Bl >>901
あぁ。俺もそんな感じ、風合いになってくれればいいなぁ。
あぁ。俺もそんな感じ、風合いになってくれればいいなぁ。
903足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 22:03:56.32ID:7181UFOC いい風合いにするのが一番難しいんだよな
904足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 22:34:47.29ID:q4s4yXGO ボールペンは普通だろ
逆に他に何使うかという
逆に他に何使うかという
905足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 22:35:31.45ID:8ihqo26t 今時シワ入れする方が珍しいから
906足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 22:48:20.49ID:FtJfUJ9o トゥに擦ったようなあと見ると鏡面しとけばよかったなってなる
907足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 23:02:25.96ID:JbGwn1wL >>872>>886
靴の種類にもよるが、オレの場合たいていの靴にデリケートクリームを塗りつける
革がクリームを吸い込まなくなるまで
ウェルトやコバ、縫い糸やタンの部分までまんべんなく塗る
もちろんある程度の拭き上げはしておく
1日もう一度デリケートクリームを塗ってみて、吸い込むかどうか確認する
吸い込むならさらに塗る
吸い込まないなら、靴下を履いた上にさらにスーパーでもらうようなビニール袋をかぶせた状態で、初めての足入れをする
ここでタンや甲に無駄なシワが入らないように細心の注意を払う
奥まで足が入ったら、ヒモを締め足を後ろに引き、アキレス腱を伸ばすような体勢で甲の部分にシワを入れていく
ここでシワが入りそうな部分にボールペンを添えて、ガタガタのシワが入らないようにする
その後シワが深くなるようにさらに足を曲げていく
ブーツの場合はある程度甲のシワが定着したら、足首を前後に曲げてシワをつける
そのシワも定着したら左右に曲げてシワをつける
途中でまだ革が硬いと思ったらデリケートクリームを塗る
オイルを塗っていい革ならオイルでもいい
すべて十分に曲げて大丈夫だと思ったら、ここで初めて路上に出る
これは「オレはこうやってる」ってだけで正しいかどうかなんて知らない
ただオレの場合はこうやって靴ずれもしなくなったし、変なシワも入らなくなったってだけ
靴の種類にもよるが、オレの場合たいていの靴にデリケートクリームを塗りつける
革がクリームを吸い込まなくなるまで
ウェルトやコバ、縫い糸やタンの部分までまんべんなく塗る
もちろんある程度の拭き上げはしておく
1日もう一度デリケートクリームを塗ってみて、吸い込むかどうか確認する
吸い込むならさらに塗る
吸い込まないなら、靴下を履いた上にさらにスーパーでもらうようなビニール袋をかぶせた状態で、初めての足入れをする
ここでタンや甲に無駄なシワが入らないように細心の注意を払う
奥まで足が入ったら、ヒモを締め足を後ろに引き、アキレス腱を伸ばすような体勢で甲の部分にシワを入れていく
ここでシワが入りそうな部分にボールペンを添えて、ガタガタのシワが入らないようにする
その後シワが深くなるようにさらに足を曲げていく
ブーツの場合はある程度甲のシワが定着したら、足首を前後に曲げてシワをつける
そのシワも定着したら左右に曲げてシワをつける
途中でまだ革が硬いと思ったらデリケートクリームを塗る
オイルを塗っていい革ならオイルでもいい
すべて十分に曲げて大丈夫だと思ったら、ここで初めて路上に出る
これは「オレはこうやってる」ってだけで正しいかどうかなんて知らない
ただオレの場合はこうやって靴ずれもしなくなったし、変なシワも入らなくなったってだけ
908足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 23:18:31.52ID:xRWxPCsi ウィリアムテンプソンのプレケア動画
まで読んだ
まで読んだ
909足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 23:23:30.04ID:gtGZK8DM シワ入れ論争定期的にあるよね
ボールペンで綺麗に入れるので失敗してから自然に任せてる
足に合わない位置にシワが入ると本当に履きにくくなる
ボールペンで綺麗に入れるので失敗してから自然に任せてる
足に合わない位置にシワが入ると本当に履きにくくなる
910足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 23:44:20.78ID:sgmB59NP そのうちフリクションやジェッストでシワ入れする奴をバカにする奴が出てきそうだな
俺はもちろんマイスターシュテュックだけどね
俺はもちろんマイスターシュテュックだけどね
911足元見られる名無しさん
2019/10/29(火) 23:46:02.92ID:8ihqo26t シワ入れしても結局違うところにシワ入るんだろ
912足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 00:09:25.70ID:p9JRQa+a 変なところにシワが入る=合ってない
913足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 00:12:43.44ID:uGS/LksP >>909
それを防ぐためにデリクリで柔らかくしておく
そしてシワを入れる場所は左右で違っててもいい
足を軽く曲げてみて、シワが入りそうな部分に軽く添えるだけ
ボールペンがないと、シワが地割れのようにガタガタになったり、右や左に偏ったりする
そんな靴では逆に健康に悪い
それを防ぐためにデリクリで柔らかくしておく
そしてシワを入れる場所は左右で違っててもいい
足を軽く曲げてみて、シワが入りそうな部分に軽く添えるだけ
ボールペンがないと、シワが地割れのようにガタガタになったり、右や左に偏ったりする
そんな靴では逆に健康に悪い
914足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 00:50:34.24ID:wBSzVvgc このしつこさ
915足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 00:52:42.48ID:Sz/rcexh >>907
詳しくありがとうございました!!
意外とプレメンテは必要ない派もいるみたいで驚きです!?!
確かに綺麗に履きたいとばかり考えたら靴の意味がないですもんね!!
履きじわを付けるのと、革がある程度柔らかくなるまで家で履いたら
路上デビューさせようと思います!!
初めてだからこそガツガツ履いてみようと思います!!ありがとうございました!!
詳しくありがとうございました!!
意外とプレメンテは必要ない派もいるみたいで驚きです!?!
確かに綺麗に履きたいとばかり考えたら靴の意味がないですもんね!!
履きじわを付けるのと、革がある程度柔らかくなるまで家で履いたら
路上デビューさせようと思います!!
初めてだからこそガツガツ履いてみようと思います!!ありがとうございました!!
916足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 02:16:09.98ID:mbgXydGW 汚いシワってのはなんとなく分かるけど、綺麗なシワって具体的にどういう感じ?
画像つきで説明してもらえるとありがたい
画像つきで説明してもらえるとありがたい
917足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 04:17:59.73ID:NWNlEiuv 気にしすぎだバカかよ
こういう奴は車でも室内に靴箱用意してそうだな異常者だよ
こういう奴は車でも室内に靴箱用意してそうだな異常者だよ
918足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 10:43:09.79ID:YyU9YzFx >>915
最低限のケアとして沸騰したお湯に20分は浸けた方がいいよ。煮沸消毒して革も柔らかくなって綺麗なシワが付きやすくなる。
最低限のケアとして沸騰したお湯に20分は浸けた方がいいよ。煮沸消毒して革も柔らかくなって綺麗なシワが付きやすくなる。
919足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 10:49:56.32ID:WaO2r9lR >>918
くどくて面白くない
くどくて面白くない
920足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 11:17:42.41ID:X9xy7gk2 >>918キモい
921足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 12:03:05.85ID:LKBiVVi8 >>915
家の中で革靴を履くの?家族の視線が怖いな。
家の中で革靴を履くの?家族の視線が怖いな。
922足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 13:36:03.57ID:1beZYgcf 明日トリッカーズのカントリーブーツを買いに行こうと思います。
以前試着した際に自分の足のヌード寸法27でUK8hがぴったりのように感じました。
実際ブーツを選ぶ時には少し小さめを…と良く聞きますがどうなのでしょうか?
個人的には履いた時靴ずれなどで余りに痛いのを我慢して居ると健康被害もありそうですし、「きつい」ではなく「ぴったり」を選ぶ方が良いように思えるのですがいかがでしょうか。
以前試着した際に自分の足のヌード寸法27でUK8hがぴったりのように感じました。
実際ブーツを選ぶ時には少し小さめを…と良く聞きますがどうなのでしょうか?
個人的には履いた時靴ずれなどで余りに痛いのを我慢して居ると健康被害もありそうですし、「きつい」ではなく「ぴったり」を選ぶ方が良いように思えるのですがいかがでしょうか。
923足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 13:39:05.50ID:1Y5KM9t5 >>922
なぜ手入れスレでその質問?
なぜ手入れスレでその質問?
924足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 13:43:50.68ID:7lip4uqn はい、次の人〜
925足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 13:49:19.29ID:1beZYgcf あああああ!すいません!
完全に自分の中で靴スレになってました!!
大変申し訳ない!!他いってきます!!!
完全に自分の中で靴スレになってました!!
大変申し訳ない!!他いってきます!!!
926足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 14:23:02.35ID:Sz/rcexh >>921
私の趣味は家族に了承済みなので!!!
元々はスニーカーが好きで部屋に飾り、新品のうちは部屋で履いたり休みの日は自室に持ち込み手入れするのが日課でした!!
やはりスニーカーはチープに感じるようで、革靴へとアップグレードしたと喜ばれました!!笑
自語ごめんなさい!!
921さんも家族にくらいは趣味の理解を得るのも大事だと思いますよ!!!
私の趣味は家族に了承済みなので!!!
元々はスニーカーが好きで部屋に飾り、新品のうちは部屋で履いたり休みの日は自室に持ち込み手入れするのが日課でした!!
やはりスニーカーはチープに感じるようで、革靴へとアップグレードしたと喜ばれました!!笑
自語ごめんなさい!!
921さんも家族にくらいは趣味の理解を得るのも大事だと思いますよ!!!
927足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 14:42:47.31ID:zNNA2Vbl 躾がなってないね
928足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 15:51:16.08ID:px1Z1gKK レーダーオイル、数ヶ月間品薄状態だね
輸入元のサイトには8月入荷予定って書いてあるけどそこから更新されてない
輸入元のサイトには8月入荷予定って書いてあるけどそこから更新されてない
929足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 16:22:15.12ID:zk2O61kh >>926
こいつ本当にキモい。二度と来ないで。
こいつ本当にキモい。二度と来ないで。
930足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 18:50:20.18ID:9CeRdqjr 別スレで最初に尊師disってたところからなんかキモかった
931足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 20:04:56.97ID:XVxzaBWh >>915
見た目云々よりも、プレメンテ入念にやらんと、履き慣らしが進まんでしょ
見た目云々よりも、プレメンテ入念にやらんと、履き慣らしが進まんでしょ
932足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 20:37:36.70ID:p9JRQa+a >>931
関係ないぞ
関係ないぞ
933足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 20:37:42.74ID:fiSWi8G+ >>915
新品の靴は作られてから時間が経って油分が不足してるからアッパーにもライニングにもレザーソールにもオリーブオイルをよく刷り込んだ方がいいよ。量はコップ一杯分くらい。
新品の靴は作られてから時間が経って油分が不足してるからアッパーにもライニングにもレザーソールにもオリーブオイルをよく刷り込んだ方がいいよ。量はコップ一杯分くらい。
934足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 21:33:34.57ID:bPjKRPKb 尊師〜尊師〜尊師尊師尊師〜テンプ尊師〜
935足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 21:36:57.93ID:wqwVDiRd >>931
何言ってるのか分からない
何言ってるのか分からない
936足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 22:27:09.70ID:UBQMz3b0 >>934
サリンじゃなくてリグロイン撒きそう
サリンじゃなくてリグロイン撒きそう
937足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 23:13:12.18ID:QomOGv0x938足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 23:13:21.63ID:QomOGv0x ネットはさつばつとした雰囲気がいいなんてのはおごり
ふたつのスレで聞いたりだとか文章が初心者丸出しとかはあるかもしらんが、ちゃんと礼言えるだけで十分だろ
聞くだけ聞いて礼も言わずにバイバイなんていくらでもいるというのに
ふたつのスレで聞いたりだとか文章が初心者丸出しとかはあるかもしらんが、ちゃんと礼言えるだけで十分だろ
聞くだけ聞いて礼も言わずにバイバイなんていくらでもいるというのに
939足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 23:19:51.70ID:bPjKRPKb >>938
うるせーバカリグロインぶっ掛けてデリクリ攻めしてクレム塗ってブラッシングしてリンカーンワックスで仕上げるぞこの野郎
うるせーバカリグロインぶっ掛けてデリクリ攻めしてクレム塗ってブラッシングしてリンカーンワックスで仕上げるぞこの野郎
940足元見られる名無しさん
2019/10/30(水) 23:35:15.04ID:LGClzm2o ワロタ
941足元見られる名無しさん
2019/10/31(木) 08:08:29.94ID:RSkPVTHD バーガンディの靴にサフィールのダークブラウン塗ったら革の透明感消えちゃったんだけど、何塗ったらいいのかな?色は着くけどマットになって本来の美しさがなくなってしまった
色合いは嫌いじゃなかったんだけど
色合いは嫌いじゃなかったんだけど
942足元見られる名無しさん
2019/10/31(木) 11:01:27.90ID:8CgXmBvK 地下鉄リグロイン事件
943足元見られる名無しさん
2019/10/31(木) 12:01:49.49ID:6vKmVkHt 確かに異臭はしそうだな
944足元見られる名無しさん
2019/10/31(木) 12:36:22.60ID:2G9QxsbQ >>939
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ぁあ…剥がされるっ、剥がされちゃいますうっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい保湿されてるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい保革されてるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ブラシかけるっ、ブラシかけられますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アアッ、ワックスゥゥゥゥゥ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ワックスゥ!!あっ、ああっ、ワックスぅぅ!!!うんこ見てぇっ
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ぁあ…剥がされるっ、剥がされちゃいますうっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい保湿されてるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい保革されてるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ブラシかけるっ、ブラシかけられますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アアッ、ワックスゥゥゥゥゥ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ワックスゥ!!あっ、ああっ、ワックスぅぅ!!!うんこ見てぇっ
945足元見られる名無しさん
2019/10/31(木) 12:49:50.38ID:DF/2kBWK 親の前で朗読定期
946足元見られる名無しさん
2019/10/31(木) 13:20:24.35ID:vGIgFrPO サフィールならバーガンディ色あるでしょ
染色されたわけじゃないからおとせるんじゃない
染色されたわけじゃないからおとせるんじゃない
947足元見られる名無しさん
2019/10/31(木) 15:10:48.47ID:erGSniM9 >>944
これって本人が言ったの?
これって本人が言ったの?
948足元見られる名無しさん
2019/10/31(木) 15:35:02.71ID:pHq79dL9 テンプ尊師の聖典貼るの禁止
949足元見られる名無しさん
2019/10/31(木) 19:06:30.97ID:qB1+8NuC >>946
いや、サフィールの黒は使ってて違和感なかったんだけど、ダークブラウンはベタ塗りみたいな質感だったから違うメーカーにした方がいいのかな、と
これまでモウブレイしか使ってなかったからもっと色付きがいいのを求めて使ってみたのが間違いだったのかな、と
いや、サフィールの黒は使ってて違和感なかったんだけど、ダークブラウンはベタ塗りみたいな質感だったから違うメーカーにした方がいいのかな、と
これまでモウブレイしか使ってなかったからもっと色付きがいいのを求めて使ってみたのが間違いだったのかな、と
950足元見られる名無しさん
2019/10/31(木) 20:29:21.32ID:Vxv2+yxQ >>947
本人って誰だよ
本人って誰だよ
951足元見られる名無しさん
2019/11/01(金) 00:32:06.99ID:3+YAaNxI テンプソンアクバル!
952足元見られる名無しさん
2019/11/01(金) 01:32:07.17ID:wepSDE8V 鏡面磨きするぞ!鏡面磨きするぞ!鏡面磨きするぞ!
徹底的に鏡面磨きするぞ!
徹底的に鏡面磨きするぞ!
953足元見られる名無しさん
2019/11/01(金) 02:43:47.23ID:abs3GMQa 無色クリームで革靴をメンテナンスするメリットって何かある?
954足元見られる名無しさん
2019/11/01(金) 05:36:07.68ID:u7yzfnrT 退色するのでこなれてくる
衣類に色移りしない
衣類に色移りしない
955足元見られる名無しさん
2019/11/01(金) 14:09:31.34ID:65jazG40 テンプ尊師(靴磨き中に出したらユーチューバー生活終わるナリ…)
テンプ尊師(そうだ、大声出して音をかき消すナリ!)
テンプ尊師「ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」
視聴者「ウイリアムテンプ尊くん、ど、どうしたんだいきなり大声出して」
テンプ尊師「なんでもな(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
テンプ尊師(そうだ、大声出して音をかき消すナリ!)
テンプ尊師「ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」
視聴者「ウイリアムテンプ尊くん、ど、どうしたんだいきなり大声出して」
テンプ尊師「なんでもな(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
956足元見られる名無しさん
2019/11/01(金) 14:13:46.51ID:3GJKt68g 補色するほどでもないときに
957足元見られる名無しさん
2019/11/01(金) 19:44:27.77ID:G5HLQzbZ >>953
ヌメ革ウェルト、白ステッチとかを着色せずに済む
ヌメ革ウェルト、白ステッチとかを着色せずに済む
958足元見られる名無しさん
2019/11/09(土) 12:28:05.83ID:zrxtgq1y ディプロマットシューツリー42がamazonでやすくなっていますよ
959足元見られる名無しさん
2019/11/09(土) 12:34:49.25ID:CxXf0fl1 >>958
Wellnice のほうが美味しい
Wellnice のほうが美味しい
960足元見られる名無しさん
2019/11/10(日) 19:32:49.89ID:C9EFkd70 硬くなって割れたワックスって湯煎すればまた元どおりになる?
石油の臭いはしなくて甘い匂いがするワックスなんだけど
石油の臭いはしなくて甘い匂いがするワックスなんだけど
961足元見られる名無しさん
2019/11/10(日) 19:49:32.16ID:3+um7uJd 湯煎すればワックスは溶けるだろうけど溶剤が抜けてる分を補わないと元には戻らないでしょ
962足元見られる名無しさん
2019/11/11(月) 03:18:01.85ID:7Yt1RzxY 爪の裏でこそいで、指と手の温度でペタペタ押し広げて
豚毛でブラッシング、あとはネルで拭けば普通に使えるよ
豚毛でブラッシング、あとはネルで拭けば普通に使えるよ
963足元見られる名無しさん
2019/11/11(月) 07:27:56.47ID:BaK7nmdp 使えるかどうかの言及はしてないぞ
964足元見られる名無しさん
2019/11/11(月) 08:57:26.18ID:DWgO/lbE 100均一とかで売ってる熱伝導タイプのパターナイフで
混ぜると使いやすくなる
混ぜると使いやすくなる
965足元見られる名無しさん
2019/11/11(月) 19:46:28.05ID:wC6Np5e1 >>960
問題無く使える
問題無く使える
966足元見られる名無しさん
2019/11/12(火) 10:54:22.85ID:P95aRkzb 映画「エイリアン 4」で宇宙船の悪徳艦長が靴を磨く時
缶入りワックスに火をつけて柔らかくなったところを布につけて磨いてたので
「おお〜!あれが正しい使い方なのかー!」と思ってたけど 違うの?
缶入りワックスに火をつけて柔らかくなったところを布につけて磨いてたので
「おお〜!あれが正しい使い方なのかー!」と思ってたけど 違うの?
967足元見られる名無しさん
2019/11/12(火) 12:22:37.77ID:JXs2RfQv ミリタリー的なやり方はそれみたい。一般の革靴はその限りでないと思います
968足元見られる名無しさん
2019/11/12(火) 13:06:51.03ID:j28rL+at >>966
なにそれカッコいい
なにそれカッコいい
969足元見られる名無しさん
2019/11/12(火) 15:18:50.72ID:4BKlBUb2 タクシードライバーでもデニーロがブーツを磨く前に
火をつけてやってたでしょ
火をつけてやってたでしょ
970足元見られる名無しさん
2019/11/13(水) 23:38:23.85ID:IbiWwVaw あれは無理にハイシャインにさせるためにやってるから良い靴ではやめたほうが良い
目がめっちゃ細かいコンパウンドとかも軍隊だと使ってるけどどっちも靴痛むで
目がめっちゃ細かいコンパウンドとかも軍隊だと使ってるけどどっちも靴痛むで
971足元見られる名無しさん
2019/11/13(水) 23:41:23.00ID:JBZgLI5w すいません規制でスレ立てNGでした…
誰か次スレお願いします
誰か次スレお願いします
972足元見られる名無しさん
2019/11/13(水) 23:57:04.80ID:oMiJRdT5 >>970
まじかよウィリアムテンプソン最低だな
まじかよウィリアムテンプソン最低だな
973足元見られる名無しさん
2019/11/14(木) 10:24:03.06ID:6LidKZ7C >>972
テンプソンは靴磨きじゃなくて、鏡面磨きという芸だから
テンプソンは靴磨きじゃなくて、鏡面磨きという芸だから
974足元見られる名無しさん
2019/11/15(金) 02:26:51.20ID:9er8/+6D975足元見られる名無しさん
2019/11/15(金) 02:29:43.10ID:9er8/+6D976足元見られる名無しさん
2019/11/15(金) 04:33:35.96ID:HVzuCQkt くれむ1925は無色が至高だな。初めからこれにしとけばよかった。
977足元見られる名無しさん
2019/11/15(金) 23:15:02.79ID:4gyDJq3G >>974>>975
見る必要ないムダ動画
見る必要ないムダ動画
978足元見られる名無しさん
2019/11/16(土) 00:03:34.25ID:kX7K2RCe >>971
はい、立てておきます
はい、立てておきます
979足元見られる名無しさん
2019/11/16(土) 00:06:02.25ID:kX7K2RCe 【靴】 皮革製品の手入れ術 54足目 【クリーム】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1573830331/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1573830331/
980足元見られる名無しさん
2019/11/21(木) 00:57:51.42ID:vtRxOPUj 恥ずかしいんだが、深い履き皺とクラックの違いがよく分からん。流石に>>443みたいなのは分かるけど、ネットで画像ると皺と区別つかないものもあるし。
気にし過ぎかね?履いててクラックが目立ってきたら考えればおk?
気にし過ぎかね?履いててクラックが目立ってきたら考えればおk?
981足元見られる名無しさん
2019/11/21(木) 01:09:04.74ID:7pv+gOVj クラックはひび割れだからすぐわかると思うが
982足元見られる名無しさん
2019/11/21(木) 06:38:23.68ID:MM6yCcg0 表面が破れて組織が断絶しているように見えたらクラック
↓が分かりやすいかと
https://www.satanokoe.com/entry/2018/04/15/085348
つま先に近い方の折れ目の上側半分くらいはまだクラックにはなってないっぽい
↓が分かりやすいかと
https://www.satanokoe.com/entry/2018/04/15/085348
つま先に近い方の折れ目の上側半分くらいはまだクラックにはなってないっぽい
983足元見られる名無しさん
2019/11/21(木) 06:52:47.18ID:MM6yCcg0 https://ameblo.jp/trialmake/entry-11580556317.html
これは写真見る限りはただのシワっぽいが削っちゃってるな
この後どうなったか知らんが何回もシワを削ってゴミになってんじゃないかな
これは写真見る限りはただのシワっぽいが削っちゃってるな
この後どうなったか知らんが何回もシワを削ってゴミになってんじゃないかな
984足元見られる名無しさん
2019/11/21(木) 09:21:22.87ID:g9OVY1VB >>983
どう見てもただの細かいシワだな
クラック=ひび割れ、割れ目
要は銀面のひび割れ状態なんだから、小学生が見たって
シワと区別付くだろうに
しかし、シワを削るのは斜め上の対策で驚いたわ
今頃ヌバックシューズになってるかもなw
どう見てもただの細かいシワだな
クラック=ひび割れ、割れ目
要は銀面のひび割れ状態なんだから、小学生が見たって
シワと区別付くだろうに
しかし、シワを削るのは斜め上の対策で驚いたわ
今頃ヌバックシューズになってるかもなw
985足元見られる名無しさん
2019/11/21(木) 17:06:21.92ID:Ra55q2Rg >>983
うわぁ… もったいねえ…
うわぁ… もったいねえ…
986足元見られる名無しさん
2019/11/21(木) 17:49:31.07ID:wOfZkxIC 金持ってそうだしいいんじゃないかな…
987足元見られる名無しさん
2019/11/21(木) 19:09:07.14ID:TqTbqmpw >>983
これほどまでに「自分はバカです」と言えるとかえって清々しい
これほどまでに「自分はバカです」と言えるとかえって清々しい
988足元見られる名無しさん
2019/11/21(木) 22:40:30.93ID:XyCuriIy シワだね
989980
2019/11/21(木) 23:42:53.20ID:vtRxOPUj990足元見られる名無しさん
2019/11/22(金) 04:09:21.06ID:AfPzAvlY いや、てか読んでたら分かるけどいろいろやってるだけじゃん
過剰にとかじゃなくて普通のことやって知った上で、でしょ
過剰にとかじゃなくて普通のことやって知った上で、でしょ
991足元見られる名無しさん
2019/11/22(金) 08:51:55.99ID:6Oh5DKz3992足元見られる名無しさん
2019/11/22(金) 18:22:07.62ID:S3hPSUUj シワからクラックの何がおかしいんだ?
993足元見られる名無しさん
2019/11/22(金) 19:05:16.82ID:1Z3+x0Xt994足元見られる名無しさん
2019/11/22(金) 23:46:51.96ID:QPhmtqGI クラックがクジラックスに見えた
995足元見られる名無しさん
2019/11/22(金) 23:48:09.98ID:hvSvxJaR クラックは相当放置しないとならんからなぁ
半年放置して履き皺を無理やり伸ばせばクラックになる
半年放置して履き皺を無理やり伸ばせばクラックになる
996足元見られる名無しさん
2019/11/23(土) 00:11:19.50ID:5rEmmyP8 >毎度のことながら正解不正解わからず行っていますので、もしも真似る時は自己責任でよろしくお願いします。
って書いてるのに混乱するってのも頭おかしいわ
そういうやつは結局検索だけして自分で考えられないんだよ
って書いてるのに混乱するってのも頭おかしいわ
そういうやつは結局検索だけして自分で考えられないんだよ
997足元見られる名無しさん
2019/11/23(土) 00:53:47.15ID:5ex+9L2d (クラックの処置を)正解不正解わからず行っていますので
(本当にクラックなのか)正解不正解わからず行っていますので
(本当にクラックなのか)正解不正解わからず行っていますので
998足元見られる名無しさん
2019/11/23(土) 15:48:25.98ID:hATSRBOf 下駄箱入れておいたオールデンの上面や側面に白いカビが一面にでちゃったんだけど。これはどうすればいい?
999足元見られる名無しさん
2019/11/23(土) 16:05:48.66ID:KO1UexdV 捨てる
1000足元見られる名無しさん
2019/11/23(土) 16:11:01.06ID:2XEXJf/G 捨てた
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 21時間 51分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 21時間 51分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。