X



【靴】 皮革製品の手入れ術 45足目 【オイル】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:37:16.19ID:b1v5zJGb
革靴(無論手袋、財布等の話題も歓迎)の手入れの方法、
テクニック、ノウハウ、アイディア、ケミカル情報交換しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【靴】 皮革製品の手入れ術 44足目 【オイル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1519787242/
2018/07/26(木) 23:56:03.25ID:yxqXsoIE
クレム使うならリムーバーは必要
2018/07/26(木) 23:56:20.83ID:vGqNWtZU
いらねえよ
2018/07/27(金) 00:02:52.43ID:5oc6ZMmd
>>854
ソールは?
2018/07/27(金) 00:06:59.34ID:QpF0UGzI
必要ない
2018/07/27(金) 00:15:55.40ID:eFFrJsiM
>>854
リムーバーとデリケートクリーム
2018/07/27(金) 12:31:41.79ID:qC2dV7yX
>>854
間食用のバナナ
2018/07/27(金) 12:45:26.17ID:GdYAXIi5
>>854
それらを入れる箱
2018/07/27(金) 13:06:31.24ID:dqdh+0Yn
>>854
鏡面磨き用のネル生地
2018/07/27(金) 13:54:54.82ID:fRqJw/l0
>>854
モノタロウの使い捨て水色ゴム手袋
2018/07/27(金) 13:58:37.65ID:TuLOO/2H
デリケートクリームって単体だと比較的良い臭いに感じるのに靴に塗った瞬間から臭くならない?
うちにあるのが腐ってるのか
2018/07/27(金) 14:36:41.34ID:1rW8zCKd
それ靴が臭いんだよ
2018/07/27(金) 15:41:14.34ID:aPtm4HFg
>>864
お前の靴、うんこ踏んでるぞ
2018/07/27(金) 16:01:21.49ID:7nKAJMgM
いや〜ん
2018/07/28(土) 18:48:08.04ID:U8fHnCBI
https://www.trickers.com/row/mens/country-shoes/bourton-8325.html

この手のレザーは、どのクリームでお手入れすればよいのでしょう。
2018/07/28(土) 18:51:18.15ID:OxL58Ab/
ニュートラルポリッシュ
2018/07/28(土) 20:35:47.63ID:E4zObMBi
>>868
ユニバーサルローション
2018/07/28(土) 21:00:46.35ID:P/2vFeJw
ウルトラサンダーワックス
2018/07/29(日) 06:36:05.06ID:zgiH/JEN
>>869-871
どうもありがとう。いろんなクリームがあるんですね。
2018/07/29(日) 10:46:34.98ID:e7X9gBvZ
敷き革ってどこで買うの?
2018/07/29(日) 11:57:06.68ID:SdyjqyJN
>>873
革屋
ハンズにもある

>>872
ポリッシュドバインダーカーフだろ?
トリッカーズ公式がニュートラルポリッシュ推奨してるんだよね
公式サイトに手入れの方法って載ってるから(英語だが)見てみ
2018/07/29(日) 12:25:09.59ID:N5e5lHW8
要はガラスレザーなんだしローション系でええやん
2018/07/29(日) 13:27:56.28ID:9QZijxyM
>>874
ありがとう
近くにハンズないからロフト行ってみる!

ガラスレザーはモウブレイのクリームエッセンシャルで事足りる
あとはブーとブラックよ黒蓋が割と良い
2018/07/29(日) 14:07:21.64ID:3oe68ZqN
ローション系のクリーナーで1番汚れ落ちるのはユニバーサル?
2018/07/29(日) 14:10:48.51ID:BwA13WFp
>>874
ホントだ、ありがとう。HPのかなり奥まったところにありました。

で、このneutral polishというのは、トリッカーズの純正なんですね。出張した時に買おうかな。

HOW TO CARE FOR BOOKBINDER:
– Remove dirt or marks with a clean cloth.
– Use a neutral polish then buff with another clean cloth.
– Keep your footwear in their shoe bags provided to prevent damage.
– Use shoe trees to help maintain shape.
Follow us on Instagram for new product, offers and behind the scenes information.
2018/07/29(日) 14:30:15.32ID:2hwyRJ/O
>>876
初めから敷く革って売り方じゃなくてレザークラフトコーナーで材料として売ってるからね
2018/07/29(日) 15:02:31.95ID:SnZRaEO/
>>878
あれはOEMだからなんでもいいよ
kiwiのが安い
2018/07/29(日) 16:19:19.88ID:BwA13WFp
>>880
おっけー、どうもありがとうございます。

モゥブレィのシュークリームジャーは、結構、艶が出ますね。見た目だけ重視でベタベタ塗ってても大丈夫ですよね。
2018/07/29(日) 16:23:30.44ID:f0znk36T
クリーム厚塗りで光ってるのはカッコ良くないとおもうけど…
2018/07/29(日) 16:57:47.95ID:SUzHDCIW
そぼろな質問で申し訳ないけど、
ニュートラルクリーム
デリケートクリーム
って違いそんなにあるのかね?

とりあえずデリケートクリームあるから
ニュートラルはまだ持ってないねんけど
2018/07/29(日) 17:05:13.15ID:eMxMxV+E
ニュートラルは色のことやで
885足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:12:47.46ID:5tF1ns7Y
最近は
そぼろ
っていうんだ
2018/07/29(日) 18:01:55.38ID:BwA13WFp
>>880
どうもありがとうございます。

尼にもモゥブレィのポリッシュよりKiwiのポリッシュの方が光らせ易いというレビューがありますね。

Kiwiは、ニュートラルポリッシュでヒットする普通のクリームでしょうか。
2018/07/29(日) 18:16:45.73ID:/ub9t2mE
>>881
塗りすぎてベタベタにならないようにだけ注意ね
フラッシングの後布切れで拭きあげてね

>>883
片方でいい
もっというならデリクリいらん

>>886
キウイ KIWI パレードグロス PARADE GLOOS 【全色用(無色)】 靴クリーム 50ml https://www.amazon.co.jp/dp/B01MT6CFPW/ref=cm_sw_r_cp_apa_OxyxBb27E3404
2018/07/29(日) 19:00:33.85ID:BwA13WFp
>>887
どうもです。Kiwiグロスはポチってみました。
靴増えましたが、休日だけだとなかなか履きこなせず。替わりに靴磨きたのしいわ。
2018/07/31(火) 12:30:45.14ID:SZN7jveK
靴磨き好きだが、1日3足までだわ。怠くなってくる。
2018/07/31(火) 16:43:34.73ID:04JfEiyG
うん。やっぱり職業としての靴磨きは脳みそ使わない単純肉体労働者のやることだわ。
2018/07/31(火) 16:58:53.68ID:IzCRDuLW
本当にそれ
2018/07/31(火) 17:46:59.13ID:toG64M1c
>>890
そんなこと言い出したら
経営者や医者とか以外は脳みそ使わない歯車で良くて楽そうで良いなぁwまぁ言った事ぐらいそのままこなせる脳みそ位は持ってて欲しいけどなw
みたいな意識高い系のクソテンプレまで行き着くからやめようぜ
2018/08/01(水) 07:27:24.33ID:ao7JlBd0
ドレスシューズをオールソールでダイナイト に張り替えたらけど、結構、柔らかいね。
894足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:38:13.29ID:6nye2k3M
何でも楽しいからだけで職業にすると、
軌道に乗って一流になるまでは、辛いねぇ。
2018/08/01(水) 10:28:20.70ID:Yffd2PEu
趣味を仕事にすると云々て言うけど、実際どうなんだろうね
2018/08/01(水) 10:33:27.02ID:SbsfFErk
靴屋で働いたけど靴が嫌いになったりとかはないぞ
人間関係で辞めたけど
2018/08/01(水) 11:41:50.90ID:qMbPQAej
>>895
おれは靴屋じゃないが経験上絶対に趣味を仕事にするべき。
好き勝手遊んでるだけでいいんだぞ楽しい以外無い。
2018/08/01(水) 11:42:27.80ID:qMbPQAej
しかもその遊びが人の金を使ってできる。
2018/08/01(水) 12:09:48.43ID:bEkrzrFh
俺は無理だね
2018/08/01(水) 12:23:06.87ID:YPKzBzq4
内容と収入にもよるな。
2018/08/01(水) 13:34:54.98ID:6XLxKMgM
他人の靴って水虫やら何が付いてるか分からないから触りたくないなあ
2018/08/01(水) 14:29:10.73ID:x+O61nZW
趣味がずっと続くとは限らないけどな
2018/08/01(水) 14:48:22.79ID:Yffd2PEu
>>897
なんだか楽しそうでなによりって感じですね(^-^)
2018/08/01(水) 16:06:48.16ID:DCfebse3
逆に仕事から趣味的な視点が増えたなぁ
素人だと同じに見える部分の差とかわかると超楽しい
まぁ靴じゃなくて自分でわかる範囲の建築物一部分だけの話だけど
2018/08/01(水) 18:06:50.52ID:F4xH5eEn
山登りが趣味なので、それに関する仕事では食えなかった
今は趣味でもなんでもない仕事やってる
2018/08/01(水) 18:17:29.10ID:Rk2hgRtk
今の仕事は
好きな事を仕事にしてるけど、趣味では無いなあ
907足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 02:34:16.34ID:iMl3JKTj
俺は興味のある靴については楽しく弄れそうだが
興味の無い靴しかも他人の靴なんて触りたくもないし
自分の靴を磨くのは好きだが
他人の靴まで磨きたいとは思わないので
靴磨きを仕事にしたいとは全く思わないな
2018/08/02(木) 10:08:33.06ID:xmaZykMW
女性のブーツってすごいからな
909足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:52:55.24ID:UMFe5YW5
ローテーション組まずに履かれたブーツは菌だらけなんだろな
2018/08/02(木) 17:15:20.92ID:aXnXTjOH
いまはブーツ乾燥機があるの知らんの?
ローテなんて昔の話だよ
2018/08/02(木) 17:32:44.08ID:oIcaxA/K
乾燥機あってもローテするよ
もっとファッション楽しみたいから
2018/08/02(木) 17:38:05.74ID:18TCvrhG
ブーツのローテは乾いてないからローテしてるわけじゃないだろw
2018/08/02(木) 20:02:33.25ID:nlcvRY0c
ブーツ履いてる女がみんなブーツ乾燥機を持っていると思うなよ
2018/08/02(木) 20:03:26.22ID:Zu6WJfBg
>>910
ゴムと合皮を接着剤でくっつけたブーツはそれでいいんじゃない? 知らんけど
2018/08/02(木) 20:43:41.25ID:oTmOeG8s
確かに靴の趣味って
車 時計 プライベートファッション
と比べて発信力は薄いから
周りには気づかれないかもね

だからこそ
実は
外からの意識を必要としない分

靴との対話
靴との心の通い合い
靴を通して本当の愛
に気付けるのかなとも思う

なんていうか
つまり
靴磨きも含め
自分と向き合うことの大切さを知る
のが靴の最大の魅力なのかなって
2018/08/02(木) 20:52:01.70ID:KicB3ZoK
語ってるねぇw
2018/08/02(木) 20:55:06.51ID:E3USfr7e
わざわざ靴を介しなくても
普段から自分と向き合って生きてるもんだろ
2018/08/02(木) 23:15:18.85ID:IJqGqVJm
>>915はコピペだから
919足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:03:15.44ID:gg9kNpzC
女性は日々自分の顔を化粧してるけど、
男にはそういう時間はないからな。
そういう何かが靴の手入れに向かわせる気がする。
2018/08/03(金) 00:04:47.16ID:2pZcgtXQ
せいぜいネイル程度だな
921足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:12:00.27ID:gg9kNpzC
「何かのメンテナンスをしたい欲」ってのはあると思う。
スゲー洗車好きってのもいるし。
PCのデフラグ好きってのもいたな。
2018/08/03(金) 00:25:16.04ID:GuPJ2nO/
手入れって
別に見てくれだけに限った話じゃないだろう
勉強しても良いし、身体を鍛えても良い
2018/08/03(金) 00:31:13.02ID:sSXuEdLj
クレム1925使って財布磨いたら買った当初白い膜で覆われてたの思い出したわ
やっぱクレム使ってるとこ多いのか?
2018/08/03(金) 00:37:21.98ID:+auJJ2hc
日本語で
2018/08/03(金) 00:50:44.08ID:1TjAaDtB
>>923
それってただ単にロウでコーティングしてあったやつじゃね?
使っていくうちに良い感じに馴染んでロウが薄くなるやつブライドルレザーだっけ?
2018/08/03(金) 00:53:35.04ID:WGGUs2Wz
クレム1925使って財布磨いたら(白い膜で覆われたような感じになったんだけど)
(その財布が)買った当初白い膜で覆われてたの思い出したわ
(同じようになるってことはメーカーも含めて)やっぱクレム使ってるとこ多いのか?

かな?
2018/08/03(金) 01:53:35.61ID:J4ei6zKt
やっぱりガラスレザーにはクレムでも補色は難しいね
顔料多めのビーズワックスファインクリームでも無理かな?
2018/08/03(金) 06:41:34.19ID:oFHqJnkQ
>>927
ブートブラック黒蓋が良いみたい
粒子が細かくてコーティングの上からでも色が入るとかなんとか
2018/08/03(金) 09:52:24.72ID:8VmHcMiG
>>927
https://allabout.co.jp/gm/gc/196826/3/
アベル社長が「ガラス革にも向いてる」とは言ってるけど、
多目に塗るとベタベタしちゃうんで、補色には向かないと思う。
2018/08/03(金) 10:05:20.88ID:vPYvfZQi
>>921
毎日ウインドウズ再インストールしてる上司思い出したw
2018/08/03(金) 10:12:02.87ID:B7NANz+C
ポリッシュドバインダーにブートブラックのシュークリーム塗ってみたけどあまり入ってる感じしないよ
クレムやアーティストパレットみたいな油性クリームも量を気をつけないと油分が浮いてくる
2018/08/03(金) 12:31:03.70ID:3KdcE1BU
>>930
やり過ぎぃ!!
2018/08/03(金) 14:08:25.21ID:J4ei6zKt
>>928
なるほどありがとうございます
自分も考えてたんですがコードバンクリームですかね?
>>929
参考になります
クレムがダメだったのでファインクリームが届いたら使ってみる予定ですが不安です
2018/08/03(金) 14:40:59.55ID:KA1NOxnL
ガラスレザーの擦り傷にはウォーリーのワックスカラークラシックが定番だったけど、廃盤になっちゃったね
モウブレイのコードバンクリームが後継品になるのかな
あとミスターミニットにウォーリーそっくりな蓋のやつ置いてるけど、ひょっとしてウォーリーのOEM?
935足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:21:59.88ID:qgrRd/tG
リムーバーって商標のことじゃなくクリーナー使って掃除する行為なw
シロウトには徹頭徹尾説明せんとむりかw
ウィリアムてんぷそんだってどこもシャイナーだって溶剤での掃除すすめてるからな
そういう意図あってテンプソンを良いといったんだが
洞察力が貧弱だとね…w

別スレでこう言われたんですが、合ってますか?
2018/08/03(金) 20:02:29.28ID:3nYhSWbS
言葉の定義をいちいちあげつらって煽る奴は病人だから無視でいいよ
937足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:31:49.49ID:qgrRd/tG
>>936
ありがとう

「おれは基本乾拭きだよ
保湿クリームも入れるが年に何度かだな
リムーバーも否定派じゃねえよ

シューシャイナーのようちゅーばーウィリアムテンプソンすすめるよ
理論的には
ハイシャインはしないがな」

って言われて、ステインリムーバー使わない〜って言ったら上の発言だったんだわ
2018/08/03(金) 20:43:56.83ID:x8XOEcjT
>>936
病人に触れるな
2018/08/03(金) 21:08:19.56ID:qsgcO0vu
靴磨きは
自分との対話

これは名言だね
2018/08/03(金) 21:15:24.72ID:xDVlRVJd
ホルホルホルホル
2018/08/03(金) 21:16:12.89ID:5nlChX7G
なるほど、ここか
安易なw
ファ板のノイローゼだからねID:qgrRd/tG←これ
2018/08/03(金) 21:22:40.35ID:5nlChX7G
ノーメンテ派の赤峰ゆきお
リムーバー否定の白井としお
リムーバー推奨のシャイナー、の例から総括したんだろが

お前なんか有益情報出したこと一度だってあった?w
引きニートでネットがすべてのkz(笑)
943足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:27:26.80ID:v2oE//jD
ごめん、その病人が来ちゃった
スレ荒らしの常習犯で、自分の考えは全て正しいって病人だからスレ荒れちゃうかも
2018/08/03(金) 22:15:26.28ID:5nlChX7G
どんな理屈なんだよw
自分のたてたスレが興味ないってw
まさかと思って靴板行ったらお前がいたとw
靴板なんか2ヶ月に一度行ったらいいくらいだしなw
個人輸入スレぐらいしかひらかねえし
いわゆる靴ヲタとはちがうしなw
いわゆる時計コレクターといっしょでスペックヲタだからな
フルオーダースレもそうだなw
2018/08/03(金) 22:15:48.36ID:5nlChX7G
>>944
誤爆しちゃった…ま、いいわ(笑)
2018/08/03(金) 22:54:02.24ID:8VmHcMiG
>>934
後継はコードバンレノベータかな?
http://www.shoefootcare.net/item-smoothleather-160823.html
2018/08/04(土) 06:38:47.29ID:+x4jXIjm
>>931
油分が浮くとは具体的にどんな感じになりますか?
2018/08/04(土) 12:11:32.17ID:XEEpcI+E
>>947
表面が蝋じゃなくて油の膜がある状態のことだろう。
個人的感覚ではキューイのパレードグロスとかダイソーのポリッシュはそういう状態になりやすい。
膜も弱いしゴミとかがつくので非常によろしくない・
2018/08/04(土) 13:42:28.65ID:Xo2aKbe5
ガラスレザーを油性モノで磨く場合、表面にあるクリームを拭き取る代わりに根気よく水で寝かせてあげるとクリームが定着して色が乗るんだけど、油分が多いと膜が弱くなりがちで量を間違えるとちょっとのことで曇ったりペタペタになったりする
2018/08/04(土) 15:22:43.77ID:+x4jXIjm
>>948,949
なるほど確かにいまガラスレザーにクレムで補色中ですがゴミ付きますね
色乗らないので何回かに分けてやってますが無理っぽいです
ビーズファインでも無理かな
2018/08/04(土) 15:45:17.38ID:Xo2aKbe5
>>950
私はノワールのワックスを鏡面磨きの要領で全体的にごく薄く重ねるのが好き(厚くするとロウが動いてムラになる)
擦り跡くらいなら隠れるし、あまりベタつかない
2018/08/04(土) 15:59:36.24ID:lBiGugKz
なあなあ
なんでつま先鏡面磨きなんかやりたがるの?
満員電車で踏まれたりしたらあっという間にひび割れるじゃん
鏡面磨きって革のしなやかさの良さをぶっ殺してる気がして仕方がない
2018/08/04(土) 16:06:06.87ID:Thu8P6PA
電車通勤じゃないし、、、
2018/08/04(土) 16:06:08.32ID:A5gDKuOn
満員電車で踏まれた事なんてないし、爪先の保護にもなるしな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況