革靴(無論手袋、財布等の話題も歓迎)の手入れの方法、
テクニック、ノウハウ、アイディア、ケミカル情報交換しましょう。
次スレは>>970が立てて下さい
皮革製品の手入れ術 過去スレ
01:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1099159317/
02:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1124632819/
03:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1144930268/
04:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1161319891/
05:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1168793328/
06:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1186276300/
07:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1202144091/
08:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1219330433/
09:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1228665765/
10:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1236760229/
11:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1246170123/
12:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1262697419/
13:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1288229230/
14:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1303638957/
15:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1321151606/
16:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1328619431/
17:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1345705300/
18:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1358688114/
19:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1370359045/
20:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1382879385/
21:http://ai.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1388917513/
22:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1397475457/
23:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1407650815/
24:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1415084189/
25:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1422183292/
26:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1429536632/
27:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1434251968/
28:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1438190014/
29:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1445258908/
30:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1450452996/
31:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1455680962/
32:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1460591613/
33:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1465042404/
34:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1467982335/
35:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1472975582/
36:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1476722860/
37:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1482667911/
38:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1486869061/
39:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1492295394/
前スレ
【靴】 皮革製品の手入れ術 40足目 【オイル】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1496852324/
探検
【靴】 皮革製品の手入れ術 41足目 【オイル】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1足元見られる名無しさん
2017/08/29(火) 22:07:06.07ID:Lq2KfVq6875足元見られる名無しさん
2017/10/30(月) 22:02:07.72ID:tkVqMPuQ ありがとうございます!
踝の痛みはいずれ馴染んで消えるということですね!
安心しました…ありがとう
ちなみに
このサービスシューズには
インナーソールついてなかったんですが、
なしでも匂いや汚れ、履き心地など考慮しても
支障はないものなんでしょうか?
踝の痛みはいずれ馴染んで消えるということですね!
安心しました…ありがとう
ちなみに
このサービスシューズには
インナーソールついてなかったんですが、
なしでも匂いや汚れ、履き心地など考慮しても
支障はないものなんでしょうか?
876足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 00:19:16.42ID:URFVPB3s877足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 07:15:18.36ID:nJA4oNWy ハンドラップ式のステインリムーバー500が発売されてたけど、もう使ってる人いますか?
便利そうだけど容器の背が高すぎるから置場所に困るな
便利そうだけど容器の背が高すぎるから置場所に困るな
878足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 09:21:32.42ID:OA2yR4d3879足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 11:04:34.07ID:fGq8KbsH コロンブスのホームページで靴の手入れコンテストみたいなのやってたけど応募した人いますか?
靴の手入れした写真か動画送って最優秀賞と優秀賞には商品券とシューケア用品と道具入れる木箱もらえるやつ
靴の手入れした写真か動画送って最優秀賞と優秀賞には商品券とシューケア用品と道具入れる木箱もらえるやつ
880足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 11:22:02.08ID:eE8F24I7 応募しようと思ったけど過去の入賞作品のような感動的なキャプションが思いつかなかったので止めた
881足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 12:05:35.41ID:rNAEFOnD >>870
ビーズワックス系高価格靴クリームの先駆者みたいなものだったからな
薄く靴全体を鏡面磨きしてるようなものだから艶もよく出るし
クレム一本でもいけるけど
極力薄く塗るのと
上の理由から半年に一回くらいはレノマットリムーバーで軽くクリーム落とした方がいいよ
あと雨に当たったら次履く前には必ずクリーム塗り直した方がいいよ
クレムのみで手入れしてる靴だと雨に当たってそのまま乾くと、油分が雨と一緒に蒸発して革表面に蝋だけが残る
そのまま履いてると表面の蝋がポロポロ剥がれてくるから
ビーズワックス系高価格靴クリームの先駆者みたいなものだったからな
薄く靴全体を鏡面磨きしてるようなものだから艶もよく出るし
クレム一本でもいけるけど
極力薄く塗るのと
上の理由から半年に一回くらいはレノマットリムーバーで軽くクリーム落とした方がいいよ
あと雨に当たったら次履く前には必ずクリーム塗り直した方がいいよ
クレムのみで手入れしてる靴だと雨に当たってそのまま乾くと、油分が雨と一緒に蒸発して革表面に蝋だけが残る
そのまま履いてると表面の蝋がポロポロ剥がれてくるから
882足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 12:41:22.06ID:zyNjZIL+ 表面にロウがあると通気性や油分水分の浸透を妨げるから定期的に落とすのに、内部から水分油分だけ抜けて表面にロウが残るの?
883足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 12:49:17.09ID:F4LiMaBk 裏、裏!
884足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 12:51:29.68ID:0C027Pc8 塗りすぎてんだろ
885足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 15:36:52.01ID:q7m66y0Y レノベイター買ってみたけど、レザーバームとほぼ同じだな
レザーバームに含まれてる有機溶剤の比率を下げただけっぽいね
レザーバームに含まれてる有機溶剤の比率を下げただけっぽいね
886足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 17:45:34.03ID:laMTAV3F887足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 18:04:31.50ID:n7wtmAPl それはインソールあると思うよ
888足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 18:53:03.14ID:whC2ZGfp889足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 19:23:33.19ID:EwCOPDil 保革クリームを選定する時に履き皺がどれだけ綺麗に消える(伸びる?)かを基準にしてるんですけど、これ以外にも基準になる様な要素ってありますかね?
890足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 19:38:44.80ID:99+OFcIC >>886
その革がインソールなんだよ
踵側にあるのはインソックね
あと履く時はちゃんと靴紐を少しきつめに縛るんだぞ
その時羽根が閉じてる様なら追加でインソール入れて調整するんだ
俺は良くインソックを剥がしてヌメ革でハーフかフルのインソール作って入れてる
その革がインソールなんだよ
踵側にあるのはインソックね
あと履く時はちゃんと靴紐を少しきつめに縛るんだぞ
その時羽根が閉じてる様なら追加でインソール入れて調整するんだ
俺は良くインソックを剥がしてヌメ革でハーフかフルのインソール作って入れてる
891足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 19:43:20.72ID:XiJKriku サービスシューズは履き口トップライン低めのはずだけど、>886のは色々と簡略化されてるから比較的最近のモデルなのかね
892886
2017/10/31(火) 21:08:06.53ID:laMTAV3F 画像上げて良かった。
まだまだ色々アドバイスや突っ込みください
メモって改善しますので!
これは
お店の人によると
アメリカ軍のサービスシューズで1983年製のだそうです
まだまだ色々アドバイスや突っ込みください
メモって改善しますので!
これは
お店の人によると
アメリカ軍のサービスシューズで1983年製のだそうです
893足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 21:36:21.25ID:5VvxS61x >>892
靴流通センターで3000円で買ったの?って感じ。
高校生ならいいんじゃない
サービスシューズはガラス革だから、そんな古いの買ったらすぐに樹脂がボロボロベタベタになるよ
状態がマシなうちに売ってまともな靴を買うがよろし
靴流通センターで3000円で買ったの?って感じ。
高校生ならいいんじゃない
サービスシューズはガラス革だから、そんな古いの買ったらすぐに樹脂がボロボロベタベタになるよ
状態がマシなうちに売ってまともな靴を買うがよろし
894足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 21:40:27.88ID:XTW6C0R8 >>886
クリームは塗ってる?
画像では革が乾燥してるように見える
デッドストックなら手入れはされてないはず
オレならデリケートクリーム塗る
ただし強固なガラス革だと浸透していかない可能性もあるけど
「ガラス革にデリクリは意味がない派」の人間もいるので自己判断で
クリームは塗ってる?
画像では革が乾燥してるように見える
デッドストックなら手入れはされてないはず
オレならデリケートクリーム塗る
ただし強固なガラス革だと浸透していかない可能性もあるけど
「ガラス革にデリクリは意味がない派」の人間もいるので自己判断で
895886
2017/10/31(火) 22:15:21.36ID:lPGMuGNE え
このサービスシューズってガラス革なんですか…
ショック、どうやって判断しているのでしょうか?
これも勉強だと思います。
もう買ってしまったのは仕方ないので
これも大事にしつつ
再来月にはグッドイヤーかつ革の良い革靴買います…
どこあたりのブランドの革靴がステップアップに良いでしょうか?
このサービスシューズってガラス革なんですか…
ショック、どうやって判断しているのでしょうか?
これも勉強だと思います。
もう買ってしまったのは仕方ないので
これも大事にしつつ
再来月にはグッドイヤーかつ革の良い革靴買います…
どこあたりのブランドの革靴がステップアップに良いでしょうか?
896886
2017/10/31(火) 22:18:02.17ID:lPGMuGNE クリームはまだ塗っていないです
ここでの情報を参考にしまして
まずは
大きめの馬毛
豚毛
クリームなにか
シューキーパー
を東急ハンズで買おうと思っております
こちらの突っ込みも勉強のためビシバシお待ちしております。
あと
インナーソールはあるとのことですが、
一体になっているので汚れたり匂いがついた場合は
こういう革靴は長い目でみてどう対処していくものなのでしょうか
ここでの情報を参考にしまして
まずは
大きめの馬毛
豚毛
クリームなにか
シューキーパー
を東急ハンズで買おうと思っております
こちらの突っ込みも勉強のためビシバシお待ちしております。
あと
インナーソールはあるとのことですが、
一体になっているので汚れたり匂いがついた場合は
こういう革靴は長い目でみてどう対処していくものなのでしょうか
897足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 23:35:38.90ID:WnxPNLdr ブランドの話題は上でこれでもかってほど出てるしそもそもスレチだからね
898足元見られる名無しさん
2017/10/31(火) 23:51:42.04ID:dA74dOXU スレチ失礼
財布や服のポケットの縁に使われてるようなレザーには
デリケートクリームでOK?
シュークリームも使える?
財布や服のポケットの縁に使われてるようなレザーには
デリケートクリームでOK?
シュークリームも使える?
899足元見られる名無しさん
2017/11/01(水) 00:03:58.47ID:pI9qYql+ >>896
初心者にありがちな妄信的なガラス革へ嫌悪、グッドイヤー信仰、そして予算提示無しでスレチの教えて君
スリーアウトです
と叩きたいけど
手入れに関して少し前のレス読めば欲しい情報は全部載ってます
革のインソールについてはフットプリントが付いて馴染んでいくのが良いんじゃ無いの?
汚いと思えば洗えば良いです
専用のクリーニング屋さんもあります
お近くにあるかは調べてください
ってかそもそもなんでグッドイヤーの靴を買おうと思うの?
初心者にありがちな妄信的なガラス革へ嫌悪、グッドイヤー信仰、そして予算提示無しでスレチの教えて君
スリーアウトです
と叩きたいけど
手入れに関して少し前のレス読めば欲しい情報は全部載ってます
革のインソールについてはフットプリントが付いて馴染んでいくのが良いんじゃ無いの?
汚いと思えば洗えば良いです
専用のクリーニング屋さんもあります
お近くにあるかは調べてください
ってかそもそもなんでグッドイヤーの靴を買おうと思うの?
900足元見られる名無しさん
2017/11/01(水) 00:08:41.84ID:pI9qYql+ >>898
服に色移りする可能性があるので色付きはお勧めしません
財布の縁ってことはコバのことかな?
そうでしたらコバインキで検索してみてください
どちらもそもそも必要以上に手入れの必要は有りませんが、どうしてもと言うならデリケートクリームやクリームエッセンシャルをお勧めします
服に色移りする可能性があるので色付きはお勧めしません
財布の縁ってことはコバのことかな?
そうでしたらコバインキで検索してみてください
どちらもそもそも必要以上に手入れの必要は有りませんが、どうしてもと言うならデリケートクリームやクリームエッセンシャルをお勧めします
901足元見られる名無しさん
2017/11/01(水) 00:13:45.81ID:mXKWl3Y0902足元見られる名無しさん
2017/11/01(水) 00:37:13.20ID:KUIIza5N 靴クリームって使用期限何年くらいなのかな
イングリッシュギルドの黒がいい色出るって聞いたから気になってんだが
デリクリじゃあるまいし120mlも使いきれる気がしない
半分でいいから半額で欲しいわ
イングリッシュギルドの黒がいい色出るって聞いたから気になってんだが
デリクリじゃあるまいし120mlも使いきれる気がしない
半分でいいから半額で欲しいわ
903足元見られる名無しさん
2017/11/01(水) 02:28:04.73ID:KsB/QMhd >>895
デッドがどうかは知らないけど、ガラス靴は手入れが簡単で雨や汚れにも強いという大きな利点がある
だから様々な職業の専用靴で採用されているし、お手軽なサラリーマンの靴としても良く売れている
ガラス靴でも手入れをすればちゃんと長持ちする
ガラス靴を下に見るのはガラス靴をちゃんと手入れできるようになってからにすべき
「他人がガラス靴はダメだと言ってるから」という理由で下に見るのは薄っぺらいヤツのすること
デッドがどうかは知らないけど、ガラス靴は手入れが簡単で雨や汚れにも強いという大きな利点がある
だから様々な職業の専用靴で採用されているし、お手軽なサラリーマンの靴としても良く売れている
ガラス靴でも手入れをすればちゃんと長持ちする
ガラス靴を下に見るのはガラス靴をちゃんと手入れできるようになってからにすべき
「他人がガラス靴はダメだと言ってるから」という理由で下に見るのは薄っぺらいヤツのすること
904足元見られる名無しさん
2017/11/01(水) 03:24:37.77ID:yVDb2qE6 >>895
官能検査
読み方
かんのうけんさ
英語
Sensory test
意味
人間の感覚(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚など)によって試料の品質の評価や検査を行うこと。機器で測定し数量化できないような品質を評価する。
革の場合は対照革を定め、これと比較しながら柔軟性(柔らかい、硬い)、充実性(ふくらむ、やせる)、しぼ(小さい、大きい)、きめ(細かい、粗い)、しわの伸びなどが主に評価されている。
官能検査
読み方
かんのうけんさ
英語
Sensory test
意味
人間の感覚(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚など)によって試料の品質の評価や検査を行うこと。機器で測定し数量化できないような品質を評価する。
革の場合は対照革を定め、これと比較しながら柔軟性(柔らかい、硬い)、充実性(ふくらむ、やせる)、しぼ(小さい、大きい)、きめ(細かい、粗い)、しわの伸びなどが主に評価されている。
905足元見られる名無しさん
2017/11/01(水) 07:24:38.08ID:+D7oekEv >>901
このブログ、参考になりそうで全然参考にならないから嫌い
このブログ、参考になりそうで全然参考にならないから嫌い
906足元見られる名無しさん
2017/11/01(水) 09:09:21.56ID:0VCFW8oP907足元見られる名無しさん
2017/11/01(水) 09:29:43.61ID:cFu9IBmO >>902
コロニルのシュプリームの前身のディアマンテは5年の期限が書いてあったが
10年近く経ってもまだ使える
有機溶剤や防腐剤の入ったクリームは10年くらい余裕なんじゃないかな
一方で、純粋な天然成分のミックスのオイル類は10年経つと油が変質して臭くなってくる
WhitehouseCoxのブライドルレザーフードも10年経ったらすっかり臭くなってしまった
こうなったら買い換え時だね
コロニルのシュプリームの前身のディアマンテは5年の期限が書いてあったが
10年近く経ってもまだ使える
有機溶剤や防腐剤の入ったクリームは10年くらい余裕なんじゃないかな
一方で、純粋な天然成分のミックスのオイル類は10年経つと油が変質して臭くなってくる
WhitehouseCoxのブライドルレザーフードも10年経ったらすっかり臭くなってしまった
こうなったら買い換え時だね
908足元見られる名無しさん
2017/11/01(水) 15:14:16.27ID:gj/Pod39 >>881
油分が蒸発ってすごいなおい。
油分が蒸発ってすごいなおい。
909足元見られる名無しさん
2017/11/01(水) 16:20:37.09ID:UYX0OQzJ いまだ油分が蒸発しないって思ってる人いるんだな
910足元見られる名無しさん
2017/11/01(水) 22:49:30.02ID:7CjfW4i9 しやすい≠しにくい≠しない
911足元見られる名無しさん
2017/11/01(水) 23:35:04.94ID:v31N9y0T 脂の臭いがする=揮発してる
912足元見られる名無しさん
2017/11/02(木) 00:49:37.62ID:SPchP4k4 話ぶった切るけど、みんなレクソルのレザークリーナー使ったことある?
今日はじめて使ったんだけど、臭い耐えられないんだけど。
靴捨てたくなった
今日はじめて使ったんだけど、臭い耐えられないんだけど。
靴捨てたくなった
913足元見られる名無しさん
2017/11/02(木) 01:22:15.46ID:we6LbbWV914足元見られる名無しさん
2017/11/02(木) 01:39:02.36ID:SPchP4k4915足元見られる名無しさん
2017/11/02(木) 02:32:38.69ID:we6LbbWV >>914
俺のは買ってから4〜5年経ってるけど全然匂いしないよ
俺のは買ってから4〜5年経ってるけど全然匂いしないよ
916足元見られる名無しさん
2017/11/02(木) 06:37:27.65ID:t6pjsCKZ 自演乙
917足元見られる名無しさん
2017/11/02(木) 16:06:50.91ID:xoA27MKW 時間がたってて逆に臭い消えてるんだったら笑う。
918足元見られる名無しさん
2017/11/02(木) 16:15:57.94ID:3Br1EGls 洗ったせいで革の匂いがでてきたとか
919足元見られる名無しさん
2017/11/02(木) 16:17:24.31ID:we6LbbWV レクソルはコンディショナーとNFとレザークリーナーを持ってるけど
レザークリーナーは無色透明の無臭で、
他のは乳濁液で、ココナッツ風の香料で軽く着香してあった
レザークリーナーは無色透明の無臭で、
他のは乳濁液で、ココナッツ風の香料で軽く着香してあった
920足元見られる名無しさん
2017/11/02(木) 18:21:19.37ID:WIU3yzy3 レクソルのオレンジのクリーナーと茶色いコンディショナーのやつね
直に嗅いでも個人的には不快な匂いがするわ
サドルソープは気にならないんだけどな
直に嗅いでも個人的には不快な匂いがするわ
サドルソープは気にならないんだけどな
921足元見られる名無しさん
2017/11/02(木) 18:47:04.84ID:we6LbbWV 俺が買ったのは確か民主党政権の円高の頃だったから
その後、もしかしたら品質が変わったのかも知れないが、
嫌な臭いがするのなら、変質しているかニセモノか不良ロットの可能性のほうが高いよね
その後、もしかしたら品質が変わったのかも知れないが、
嫌な臭いがするのなら、変質しているかニセモノか不良ロットの可能性のほうが高いよね
922足元見られる名無しさん
2017/11/02(木) 18:51:21.28ID:we6LbbWV レクソルコンディショナー・・・合成マッコウクジラ油を乳化してph調整したもの
レクソルNF・・・牛脚油を乳化してph調整したもの
どちらも使ってみたがほとんど同じモノと言っていい。香りも見た目も同じ
馬具を手入れする人は伝統的にニーツフットオイルを使うので
その市場向けに作ったのがレクソルNFということのようだ
レクソルNF・・・牛脚油を乳化してph調整したもの
どちらも使ってみたがほとんど同じモノと言っていい。香りも見た目も同じ
馬具を手入れする人は伝統的にニーツフットオイルを使うので
その市場向けに作ったのがレクソルNFということのようだ
923足元見られる名無しさん
2017/11/02(木) 20:50:37.57ID:hFu6vmVn 油ならともかく洗剤が異臭放ってたらヤバいだろ
924足元見られる名無しさん
2017/11/02(木) 22:15:00.96ID:Eljwc22X http://www.british-made.jp/stories/fashion/201710270018544?utm_source=mmg
ここでは染料のクリームをお勧めしているが、
具体的な銘柄はどれにあたるのかね
自分は色々浮気してモウブレイクリームジャーに戻りました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
ここでは染料のクリームをお勧めしているが、
具体的な銘柄はどれにあたるのかね
自分は色々浮気してモウブレイクリームジャーに戻りました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
925足元見られる名無しさん
2017/11/03(金) 11:45:33.70ID:AB3czQvE スムースレザー用途であまり艶が出ないで保革と防水が同時にできるので
お勧めあったら教えて欲しい。
コロニアルのアクティブワックスが良さそうに思ってたけど、
前スレ見ると、艶がビカビカで半端ないし、重ね塗りで割れるとか
書込みがあったから、他ので何か良いのがないか模索中。
お勧めあったら教えて欲しい。
コロニアルのアクティブワックスが良さそうに思ってたけど、
前スレ見ると、艶がビカビカで半端ないし、重ね塗りで割れるとか
書込みがあったから、他ので何か良いのがないか模索中。
926足元見られる名無しさん
2017/11/03(金) 11:58:33.51ID:wU7+cJfZ 靴の先に割と深い爪で引っ掻いたような傷をつけてしまった。ブラシの柄でクリクリと撫でたら目立たなくなったけど、こんなメンテで良いのかな?
927足元見られる名無しさん
2017/11/03(金) 12:07:44.54ID:6+E1rqSb >>925
コロニルレザージェル
コロニルレザージェル
928足元見られる名無しさん
2017/11/03(金) 12:36:43.84ID:AB3czQvE929足元見られる名無しさん
2017/11/03(金) 13:04:56.72ID:5YdTgBF2 コロニル1909と言いたいけど、そこまで求めるならローション系のオイルと防水スプレーしなよ
1909を1個買う値段で二つ買えるよ
1909を1個買う値段で二つ買えるよ
930足元見られる名無しさん
2017/11/03(金) 13:12:01.84ID:2Y+yYVHN931足元見られる名無しさん
2017/11/03(金) 13:50:53.88ID:AB3czQvE 皆、ありがとう
>>929
確かに、予算も重要。1909は高いから抵抗がある。
防水スプレーは吸い込むのが嫌で使いたくないんだよな。
今まではkiwiの保革・防カビ・防水のウェットプルーフクリームを使ってたんだけど
かなり前に製造中止で、代替品を探してるんだけど見つけられない
https://item.rakuten.co.jp/t-royal/750319/
>>930
コロニルゴールドプレミアム は残念なことに販売終了
コロニルウォーターストップカラーズも艶がでるみたいだけど、
アクティブワックスみたいに重ね塗りで割れたりしない分使いやすいのかな。
>>929
確かに、予算も重要。1909は高いから抵抗がある。
防水スプレーは吸い込むのが嫌で使いたくないんだよな。
今まではkiwiの保革・防カビ・防水のウェットプルーフクリームを使ってたんだけど
かなり前に製造中止で、代替品を探してるんだけど見つけられない
https://item.rakuten.co.jp/t-royal/750319/
>>930
コロニルゴールドプレミアム は残念なことに販売終了
コロニルウォーターストップカラーズも艶がでるみたいだけど、
アクティブワックスみたいに重ね塗りで割れたりしない分使いやすいのかな。
932足元見られる名無しさん
2017/11/03(金) 13:52:08.82ID:6Uz1k3du >>924
ここ行ったけどブリフトのやつ使ってたよ
ここ行ったけどブリフトのやつ使ってたよ
933足元見られる名無しさん
2017/11/03(金) 15:48:16.81ID:qD9IWjea >>931
ゴローのワックス
ゴローのワックス
934足元見られる名無しさん
2017/11/03(金) 18:51:48.04ID:KQaxxwsL935足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 01:45:10.83ID:WbmzdTOJ >>934
そもそもミルスペックが、ニーツフット=合成鯨油って、LEOXLの技術部長が言ってたような
そもそもミルスペックが、ニーツフット=合成鯨油って、LEOXLの技術部長が言ってたような
936足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 02:04:16.23ID:9xssPwJN それは勘違い
べじたん読み直してきなさい
べじたん読み直してきなさい
937足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 02:20:53.37ID:sWmDVxtS >>934
マジで?
俺の買ったのは乳濁液だった
合成鯨油は、アメリカでトランスミッションオイルとして売られていて
原料は菜種油や大豆油などの植物性油脂のようだ
1972年に捕鯨禁止で鯨油が使われなくなった時に
代わりにニーツフットオイルをトランスミッションオイルに代用したら、故障が多発してしまい
慌てて開発されたのが合成鯨油とのこと
マジで?
俺の買ったのは乳濁液だった
合成鯨油は、アメリカでトランスミッションオイルとして売られていて
原料は菜種油や大豆油などの植物性油脂のようだ
1972年に捕鯨禁止で鯨油が使われなくなった時に
代わりにニーツフットオイルをトランスミッションオイルに代用したら、故障が多発してしまい
慌てて開発されたのが合成鯨油とのこと
938足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 04:40:48.86ID:X8HB8fEF へーへー。そういう雑学おもしろいな。
939足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 07:07:40.81ID:YIoltPXY クレムって乳化性に比べたら延びが固くて塗りにくい?
940足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 08:40:51.80ID:B+PbpaHD941足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 10:27:41.48ID:VdruBPU1 >>939
室温でずいぶんと変わる
室温でずいぶんと変わる
942足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 13:36:58.37ID:dbJajICF タピールは菜種油やヒマシ油、ひまわり油脂肪酸、ココナッツ油脂、ラノリン、酢、アンモニア
植物ステアリン、オレンジテレピン、バルサムテレピンオイル、ホホバオイル、キャデリラロウ
シェラックロウ、カルナバロウ、ミツロウを使ってる。ソールには亜麻仁油。
植物ステアリン、オレンジテレピン、バルサムテレピンオイル、ホホバオイル、キャデリラロウ
シェラックロウ、カルナバロウ、ミツロウを使ってる。ソールには亜麻仁油。
943足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 15:29:57.71ID:pEIQ+Um4 新品のヌバックを柔らかくするにはどうしたら良いのでしょうか
944足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 15:49:41.20ID:04F3UZas よく履く
945足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 15:52:28.08ID:OkHAZEBu 10万回しごく
946足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 15:53:17.83ID:yFpCtEyf しばく
947足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 17:08:49.36ID:btc/iQBF レンチンする
948足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 21:09:22.98ID:JVde0lyZ 明日ついに
シューケアを買いに行くんですが、
経験も知識もない場合どこの店で揃えるのが
ベストなんですか?
百貨店はなんか敷居高く割高なイメージあるんです。
シューケアを買いに行くんですが、
経験も知識もない場合どこの店で揃えるのが
ベストなんですか?
百貨店はなんか敷居高く割高なイメージあるんです。
949足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 21:10:09.67ID:5ZsLhLnJ >>948
RESH.
RESH.
950足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 21:14:20.86ID:j1iwkHNV 値段は一緒だと思うけどハンズなら敷地は高くない気がする。
951足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 21:56:24.42ID:upw48xJI 敷居が高い?
952足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 22:29:36.62ID:DGuxXI9E デビューならモブレイの安めの瓶入りのクリームとクタクタになるまで着たおした肌着で充分だけど
安く早く圧倒的に品数豊富と最強はAmazon実店舗だとどうしても色の欠けとかあるからねー
コミュニケーションに自信があるなら街の靴の修理屋さん
ほぼ失敗しないのがデパートの靴屋
知識と余裕があるならハンズかなぁ
ハンズのはじめてのお手入れセットも中々良いと思うよ
安く早く圧倒的に品数豊富と最強はAmazon実店舗だとどうしても色の欠けとかあるからねー
コミュニケーションに自信があるなら街の靴の修理屋さん
ほぼ失敗しないのがデパートの靴屋
知識と余裕があるならハンズかなぁ
ハンズのはじめてのお手入れセットも中々良いと思うよ
953足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 22:42:51.69ID:mJn8TaBO >>948
対象となる靴をうpしなさい
対象となる靴をうpしなさい
954足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 22:55:13.30ID:oPR9a2hC955足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 00:10:54.00ID:VuBTL3/a みなさんありがとう
ガラス黒の革靴です
954さんの商品覗きましたが
すべてセットで3千円のもので良いんですか!?
思っていたより安くてよいのかな
あと
シューツリーはよくわからないので
ひとまずコロニル?とかにしようかなと
ガラス黒の革靴です
954さんの商品覗きましたが
すべてセットで3千円のもので良いんですか!?
思っていたより安くてよいのかな
あと
シューツリーはよくわからないので
ひとまずコロニル?とかにしようかなと
956足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 00:23:51.58ID:wSQ/XG3s 正直シューツリーは既成の純正品か、オーダーの更にオーダーしかないので、ペーパークラフトの方がいいと思う
爪先まで詰めれるしね
爪先まで詰めれるしね
957足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 00:30:02.67ID:Kw/zrQPw >>955
良くわからないなら百貨店辺りに靴持っていって
「これに合うシューツリー下さい」って言うのがいいよ
試しに何個か入れて貰って実際に自分で靴を触って隙間を確認するんだ
足指の付け根〜甲の辺りが一番ぴったりなのを買うといい
と思う
合うのが無かったら買わないで別の店へゴー
良くわからないなら百貨店辺りに靴持っていって
「これに合うシューツリー下さい」って言うのがいいよ
試しに何個か入れて貰って実際に自分で靴を触って隙間を確認するんだ
足指の付け根〜甲の辺りが一番ぴったりなのを買うといい
と思う
合うのが無かったら買わないで別の店へゴー
958足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 00:30:31.95ID:l8dkTQLq959足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 00:31:40.29ID:ZjRsdeeq サフィールの瓶のクリーム
クレムとレノベイターの使い分け方法教えてください
調べてもようわからん・・・
クレムとレノベイターの使い分け方法教えてください
調べてもようわからん・・・
960足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 00:38:38.63ID:/1qUbdJ2961足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 00:59:09.83ID:8UB3p3AX >>959
クレムは油性クリーム。艶出しメイン。
普段はこれだけでおk。
レノベイターはコンディショナー。保革メイン。
リムーバー(サフィールならレノマットリムーバー。モゥブレイィならステインクレンジングウォーター/ステインリムーバー。コロンブスならツーフェイス)の後に使う。
クレムは油性クリーム。艶出しメイン。
普段はこれだけでおk。
レノベイターはコンディショナー。保革メイン。
リムーバー(サフィールならレノマットリムーバー。モゥブレイィならステインクレンジングウォーター/ステインリムーバー。コロンブスならツーフェイス)の後に使う。
962足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 01:03:33.43ID:ZjRsdeeq963足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 01:31:23.47ID:EQD+Ediw そうなるね
靴を自分の顔だと思って、どうやって手入れするかイメージすると
自ずとレノベイターとクレムの役割が分かるよ
レノベイターは乳液、クレムはファンデーション
靴を自分の顔だと思って、どうやって手入れするかイメージすると
自ずとレノベイターとクレムの役割が分かるよ
レノベイターは乳液、クレムはファンデーション
964足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 02:03:00.94ID:oqqzcvo6 クレム1925のみで鏡面仕上げは無理かな?
あとはブリオのデリケートクリームしか無いが、この二つで鏡面は出来ないよね?
あとはブリオのデリケートクリームしか無いが、この二つで鏡面は出来ないよね?
965足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 02:17:12.51ID:cmZ0wR6G 鏡面スレあるよ
966足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 02:50:55.09ID:/1qUbdJ2 >>963
化粧品に例える奴ってどうしてこうもトンチンカンなことばかり言うんだろう
化粧品に例える奴ってどうしてこうもトンチンカンなことばかり言うんだろう
967足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 03:08:07.04ID:50ejcUXu レノベイターを下地に使うなら、ほぼ同じ成分で汚れ落としを兼ねたレザーバームのがいいよ
968足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 08:58:57.42ID:yk5aNUQA レザーバームと成分ほぼ同じならレノベイター意味ないじゃん
あれってアニリンカーフクリームみたいなもんでしょ
あれってアニリンカーフクリームみたいなもんでしょ
969足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 12:48:50.75ID:FjPrKjy4 アニリンカーフクリーム(モゥブレィ)はシリコンたっぷりで異様に艶が出るから全然違うかな。
コロンブスのアニリンクリームなら近しいと言えなくもない。
コロンブスのアニリンクリームなら近しいと言えなくもない。
970足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 13:20:04.40ID:ZjRsdeeq サフィールって、クレムばかりでレノベイター買う人って少ないイメージありますな
971足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 15:54:03.93ID:ieoJZCN7 こういうベージュのラムレザージャケットの汚れって何で落としたらいいと思う?
黒い線が入っちゃった
アニリンカーフクリーム?
サフィールレザーバーム?
https://i.imgur.com/rSblhRD.jpg
黒い線が入っちゃった
アニリンカーフクリーム?
サフィールレザーバーム?
https://i.imgur.com/rSblhRD.jpg
972足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 16:16:25.43ID:x+b/nbDW 初めて鏡面磨きに挑戦するのに丁度いいワックスって何だろう?
973足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 16:28:47.66ID:jU+Nen2b 価格も手頃だしモゥブレィ
974足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 16:29:23.55ID:6hcxSoxZ >>971
まずは消しゴム
まずは消しゴム
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- トランプ米大統領声明 「中国はパニックに陥った」 [お断り★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★3 [樽悶★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]
- 【訃報】日経平均先物、ガチで下落が止まらないマイナス1400 [943688309]
- トランプ「利下げしろ😡」→FRB議長「トランプ関税でインフレの可能性大 だから利下げしない」 [175344491]
- 【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる [458340425]
- 妹いい匂いだけど
- じゃあ関税以外でアメリカの製造業を立て直す方法があるなら言ってみろよ [512028397]
- 【動画】ダウンタウンのお笑い、「最悪の性暴力」「何が笑えるの」と現代人に大炎上してしまう [485187932]