X



トップページ靴(仮)
1002コメント416KB

□□ MERRELL(メレル) 10 □□ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0299足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:19:02.60ID:UuUsUSZB
アウトドアシューズだからタイル道やコンビニで滑って良い、なんて初めて聞く理屈だなw
0301足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:34:43.38ID:xGg9GM1L
>>297
常に荷重とか物理とか考えながら歩かないと危険な靴なん?
そういうのを欠陥品というんだけど
0303足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:42:38.82ID:7S+95xNv
日本製品がよくできてるんだよな
靴もそうだけど同じようなジャンルならタイヤで実感する
コンチネンタルとかピレリの高級タイヤで散々な思いしたことがある
んでダンロップやブリヂストン、TOYO辺りにに戻したら丸坊主になるまで何も起きなかった
0306足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:54:29.35ID:JHCyWS8c
>>304
気を付けててもグリップしないのがビブラムなんだよ
雨の日のタイル張りのスロープとか、めっちゃ慎重に足乗せても少し体重かけた瞬間にズルっ→登れない
0308足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:43:38.41ID:E0dk2tTn
雨で濡れてるだけの路面でも、凍結路並に神経使わないといけない靴
傾斜があると絶望的
0309足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:26:40.51ID:lVDprusz
>>306
>>308
雨の日のスロープマジでやばいよな
分かっててマジで慎重に足乗せても滑るから気をつけるってレベルを遥かに超えてる
0310足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:29:43.60ID:q7CcQiMx
雨の日のタイルで油断して滑ったことはあるけど
そんな凍結してる時並に気をつけないと歩けないってのはもう個人の問題じゃないの…
そこまで気を使わなくても普通に歩けるわ…
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:56:54.69ID:nlA3cuFG
だから街歩きの靴でそんなこと考えなきゃ歩けないなんて欠陥品だって
静荷重www
0313足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:58:08.84ID:Xew9a2BN
基本的に雨の日のタイル等のつるつるした路面は何履いててもある程度滑る
https://weathernews.jp/s/topics/201807/250235/

リンク先にも書いてあるけど滑りそうな路面は歩幅を少し狭くして足裏全面で着地するように歩いて接地面積を増やせ
大して神経使わなくてもこれくらいできるでしょ
0315足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:31:36.60ID:Xew9a2BN
俺310だけど他の靴に比べてそんな文句言うほど滑ると思ってないしなあ…
逆にそこまで滑る滑る言う理由がわからんわ…
0316足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:27:34.01ID:+CRIUGkn
そりゃ、メレルに変えた途端何度も滑るようになってたらなぁ…
お前さんの行動範囲内に運良く、滑りやすいのが無かったんじゃね
側溝蓋の金属のとかも、ツルツルのとザラザラのがあるし
0318足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:13:49.19ID:nlA3cuFG
むしろ滑らないって言ってるやつがたった一人でかなり無理な理屈を展開してる
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:20:20.26ID:YjHP2xf+
静荷重を考えながら歩く とか盛り上がってるスレならコピペにされるレベルの恥ずかしい書き込みだしな
0320足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:21:26.85ID:Apt8tqVO
滑らないって言い張ってる奴は
・メレル持ってないエアプなのに何故か擁護する謎の者
・タイル道や舗装された路面が無いド田舎民
・メーカーの中の人
のどれかだな
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:33:24.98ID:nlA3cuFG
関係者やろな
ジャングルモック2.0のレビュー投稿してんだけど、「雨で滑る」って書くと掲載されない
文章そのまま「雨で滑る」のくだりだけ削除して投稿すると即掲載される
何かしらの圧力来てんだろなこれ
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:51:27.73ID:0k4nvXLz
メレルと静荷重考えながら歩く()兄貴を擁護できるとすれば
箱や説明書に「雨で滑るから気を付けろ」って書いてあることだな
そう書いてあるから法的には問題ない(滑って危険だと裁判で訴えても負ける)けど、
常識で考えるとあまりにも危険なレベルで滑るから叩かれてるんだよな

「雨で滑るっても安物じゃないんだから、まぁほんのちょっと滑る程度だろ」って思うのが普通だもんな
1万円以上するのに濡れたタイル張りのスロープとか登れないレベルだなんて思わんわ
0327足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:00:31.91ID:p9S/Mx5h
>>326
まぁ、そうなんだよな
法的には文句言えない
でもAmaz○nで1000円とかで買えるような中華靴じゃねーんだからここまで滑るのは常識的には問題なんだ
アメリカの靴にイタリアのソールだから仕方ない面もあるかな
問題起きても「これでいーやー」ってノリで商品開発してそう
0329足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:05:08.05ID:p9S/Mx5h
>>328
>>326はマジで別人だしジャングルモックはベトナム「生産」なだけで開発は本国(アメリカ・イタリア)だよww
「やっぱりアホ」なのはお前だろ静荷重www
0331足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:09:55.97ID:p9S/Mx5h
>>330
ID変えてもメ欄でバレバレだし、
「アメリカ・イタリアで開発」ってのを否定した時点でマジでベトナムブランドだと思ってたのもバレバレなんだけど?


「静荷重をwwww考えながらwwww」
0333足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:12:24.40ID:p9S/Mx5h
>>332
そうやって論理的な反論もできず人格批判しかできなくなった側が傍から見ても負けなんだよ
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:14:24.54ID:p9S/Mx5h
>>334
悔しければ論理的に反論してみせろよ
勝ってんだろ?勝ってるなら論理的に言いくるめるのも簡単だろが
ほらやってみろよ静荷重w
0337足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:18:01.83ID:p9S/Mx5h
・静荷重を考えながら歩くのが普通
・メレルとビブラムはベトナムのブランド
・最後は捨て台詞

静荷重君まとめ
0340足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:17:00.15ID:ZEHy1yda
比較的マイナーなスレでよかったな
これめっちゃ人多かったら静荷重コピペとして永久に晒されるレベルだぞ
0341足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:23:54.43ID:xfbWR2Mf
雨の日滑りやすいのかぁ
たまにしか履かないから特に感じたことは無かったが

減りが早いってのも聞くな
0348足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:20:54.99ID:/dScgNz2
サンダル探してたら目を引くのがあって
見たらメレルだった
コレもやっぱり滑るのかね
レビューで滑るのか書き込めないとなると、シナコロ製品並に信用出来ないんだが…
0351足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 01:44:59.95ID:di2WOPdW
日本人の体重が軽すぎてソールの潰れが足りず設置面積が小さいってマジなんかな?
先代ジャングルモックの頃に100kgだかの男が履くと滑らないとかでそういう説出たけど
0352足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 02:15:12.39ID:IUMHGGuF
カメレオン7を85kgの俺が履いて普通に滑るんだから無い無い
100kg無いと履く資格が無い靴とかどんなだよ
0353足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 02:54:52.77ID:zZ0kL1fz
飴ちゃんはドデブ多いだろうけど
それ以外の国でも、そんな多くは無いんじゃね?
知らんけど
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:29:49.53ID:ZvCdDFnp
接地面積めっちゃ少ないもんなぁ
滑る岩場の無い屋外専用だな
街中や、岩場のある場所での使用はNG
0356足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:11:15.73ID:1Gk9kWzY
ジャングルモックしか知らないライトユーザーだけど
カメレオン7って見てみたらガチっぽい靴なのに滑るとかワロチ
0358足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:22:34.35ID:Bs6qR4BZ
カメレオン8はソールを見た感じとかレビューだと滑りにくいらしいけどどうなんだろ?
0359足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:50:18.59ID:xKRdnVd/
カメレオン7ユーザーでツルツル滑って辟易してるけど、8は大幅に改善されたと聞いたから期待してる
っていうか七代目まで問題放置してたのってどうなんだよ
0360足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:05:33.29ID:t6rQtm5/
確かに8は大幅改良されてそう

あくまでも今までのメレルと比べて、だけどなー
靴底見た感じでは、まだ並以下な気がする
0361足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:17:55.88ID:ycEh66zZ
コンバースがアウトドア用スリッポン作ったらしい
そっちに乗り換えれば幸せだね
0362足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:24:17.52ID:D6Rvntgo
でもジャングルモック2.0のカカトは画期的だよな
あれ早くほかのメーカーでも採用して欲しい
だったらメレルとビヴラムなんかに用はなくなる
0363足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:12:17.63ID:8hDYCHUx
>>362
あれ凄くダサい…

まぁ見た目の可否は人によるけど
好評だったら、他のモデルにも採用されてるんじゃね?
0367足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 09:03:35.04ID:582kxRyl
降雪(豪雪)地に住んでるが、旧モックとカメ7は歩き方によっては滑るしアルミのクラッチペダルを適当に踏むとズルッといくこともある
モアブ2とカメ8は気にならないしあまり滑らない、ただキュッキュ鳴り過ぎ。

都民って小雪でドリフばりコケるけど歩き方が悪いと思うが。
0369足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:37:42.19ID:NbLFXkX/
わりと好きなブランドで、距離歩くのに愛用してるけど、
雨の日に滑る靴を作る技術がすごい、と思えるほどだわ
0370足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:37:01.11ID:g1L5KjBf
昔から何も進化してない
ソールのゴムの質が硬すぎるので、底面に入り込んだ水が効率よく抜ける溝の設計が役に立ってない
0371足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:37:58.95ID:g1L5KjBf
その点、アディダスやナイキは、ソールのラバーの粘度が適切で、滑るようなシューズは決して作らない
0373足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:53:39.55ID:PmTJw7wm
Amazonプライムの試着サービスでジャングルモック2.0各サイズ試着中です
足の実寸サイズが25.5cmの3E(2.5Eくらい)で、ジャングルモック2.0のサイズが26.0cmか26.5cmかで死ぬほど悩んでます
26.0はホールド感がすごくどこも浮かないけど全体的にタイトかなってくらいで、
26.5はやや緩めで軽く浮く箇所が何箇所かあるけど全体的には快適かなって感じです
0374足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 18:13:50.64ID:zsi0WrB+
メレルの硬いソールは100kg超えのデブ用説ほんと好き

車のタイヤの空気圧みたいなもんだからマジなのかもな
1tの車に250kPaだと跳ねまくるけど2tの車に250kPaだと良い感じに潰れるもんな
0376足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 18:58:43.06ID:4NR6u2bc
訴訟大国であるアメリカで問題になってない感じだからガチかもな
「コーヒーが熱い」ってのが通る国なんだから靴が滑るなんて大問題になっててもおかしくない
0377足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:01:47.55ID:lMt9YThM
ジャングルモック2.0の黒スエード届いたんだけど美しすぎる
これはダサさゼロやん
マジでフロントエンジンにリアウイング付いてるスポーツカーみたい
0378足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:37:23.17ID:fdDQaB5D
>フロントエンジンにリアウイング付いてるスポーツカー
FFもFRも、大抵の車はフロントエンジンなんだが
それ言うなら、ミッドシップエンジン?
0383足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:21:09.89ID:OZe/j8ti
初代に比べれば滑りにくくはなってる
けど、普通の靴と比べるとかなり滑る方
0385足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:57:23.39ID:OZe/j8ti
初代は「雨で滑る」というか「踏み止まれない」レベルだったもんな
雨の日のコンビニとかタイル張りのスロープとか、スケートリンクや夏タイヤでアイスバーン走る感じ
2.0はめっちゃ慎重に歩けばなんとか踏み止まれるレベルだからまぁ少し改善されてるな
0386足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:25:30.08ID:+a4AJz/I
>>384
何であんなパターンにしてるんだろうな
あれが地下足袋のように柔らかいゴムなら網の目のようなパターンでも効果あるが
ビブラムじゃ危ないだろと思う
価格帯が近いジャスパーの裏見ると接地面積が全然違うからな
それでも2.0は脱ぎ履きだけは手を使わず履けるので寒くなったら重宝するが
0388足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 14:10:20.97ID:nGH4ziYi
俺の行ってる郵便局は雨の日だとメレルじゃ入れない
入り口がタイルの急坂になってて、体重乗せた瞬間にツルッと滑る
0391足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:35:28.93ID:650mJao/
形だけ「車椅子の方に配慮してます!」みたいな
偽善的に急な階段潰して無理矢理に作られた急なスロープとか最近有りがちだけと
そういうスロープは雨の日は登れないよねメレルとビブラム
0392足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:25:04.05ID:RYmxwC2J
ああいう偽善スロープって靴関係なく胸糞悪い
誰からも文句言われないために誰のためにもなってないものを無駄に作る
日本の「和」の文化の負の象徴 表面だけの「和」
0393足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:11:21.92ID:ySs2j3hr
障害者モンスターやら関連団体モンスターに見つかると酷い事になるからしょうがないね
急でも誰かに補助させて登れればおkって感じ
0394足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:53:53.80ID:b8tPnDcf
ジャングルモック2.0を直営店で買ってきたので勝手にレビュー
足のサイズは26.3センチでウィズがE〜EEの間くらい
26.5、27、27.5の3種類を試着
27.5は横は丁度いいけど踵が空きすぎで歩くとダメだった
27は履く時キツくて横もギューって感じ。歩くと若干踵が浮いて足全体が浮いた
26.5は個体差の影響か27よりも履くときスルッといけた。土踏まずの辺りを締め付けられる感じだけど爪先の空間が大きくて指は楽。店員さんも履いていたら横は次第に伸びると言っていた
結果的にジャストサイズでいける靴っぽいです
0395足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:07:52.85ID:SGYaCYwS
モックシューズは最初キツキツくらいのがちょうどいい
革も柔らかくなるしな
0396足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:16.28ID:UyxoKbA3
俺も足の実寸サイズ25.0~25.5cmだけどジャングルモック2.0は26.0cmで良い感じになる
他のスニーカー類は基本的に26.5cmか27.0cmなんだけどジャングルモックでそんなサイズ選ぶとカパカパだ
ジャングルグローブはやたら小さかったから26.5cmだったな
0397足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:07:01.59ID:1NcIkgeI
2.0ってどんなにジャストフィットでも歩くとき多少は踵が浮くものなのかな?
歩く動作を横から観察したらゴムのスリットが伸びて少し踵が浮く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況