この板に来てみると、良い本革靴は3万円以上するのは分かると思います。
でもそこまでこだわらない方、
毎日仕事で使うのでローテの都合上1足あたりにそこまでお金を出したくない方、
とりあえず合皮はいやだけどいきなり3万はちょっと…という方、
他のスレでは安物といって馬鹿にされますのでここで語り合いましょう。
履き潰したら買い換え派、丁寧にメンテ派、どちらもおk。
金額の上限下限はありませんが、数千円から1万円台ぐらいでしょうか。
Amazon、楽天、などの通販やドンキ、町の量販店、などで買える価格帯のものです。
定価は高いけどセールで1万円台になってる、などのお得な情報交換もよろしく。
探検
【1万円前後】安いビジネス用本革靴★1【セール品】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1足元見られる名無しさん
2016/02/26(金) 11:02:57.34ID:lphsxfaG2足元見られる名無しさん
2016/02/26(金) 11:30:28.32ID:lphsxfaG ABCマートオンラインでモレリの内羽根ストレートチップ各色が10800円でしたが
http://www.abc-mart.net/shop/g/g5236400001069/
黒は売り切れだったので(店舗は在庫あったけど2足目半額にしてもまだ高い)
都内の量販店でコレ買いました。5990円
http://i.imgur.com/ThqdyyF.jpg
まだ使ってませんが、良いようなら買い増ししてローテしたい。
http://www.abc-mart.net/shop/g/g5236400001069/
黒は売り切れだったので(店舗は在庫あったけど2足目半額にしてもまだ高い)
都内の量販店でコレ買いました。5990円
http://i.imgur.com/ThqdyyF.jpg
まだ使ってませんが、良いようなら買い増ししてローテしたい。
3足元見られる名無しさん
2016/02/26(金) 15:40:08.96ID:zNG1oUyV 5990円ってことはガラス革?
2016/02/26(金) 20:21:28.62ID:ZjlpydYD
六千円の靴には見えないくらい見た目はちゃんとしてるな。
造りはどんなもんだろ。
造りはどんなもんだろ。
2016/02/27(土) 01:59:01.05ID:WxK4e8OQ
ケンフォードあてりはどうなの?
2016/02/27(土) 18:23:12.34ID:dJu6d6WX
7足元見られる名無しさん
2016/02/27(土) 23:49:19.93ID:Bo7Q3la9 ケンフォード買うならリーガルのアウトレット専売品でよくね?
12000円ぐらいだし
今日ふらっと寄ったチヨダに5900円+税であったけど雨用に買ってもよかったな…
12000円ぐらいだし
今日ふらっと寄ったチヨダに5900円+税であったけど雨用に買ってもよかったな…
2016/02/28(日) 17:10:05.99ID:t/Qow4Bc
ABCマートのホーキンスはどうです?
12000円くらいのやつが一番高いラインだけど、二足目半額利用すると10000円弱で買える
12000円くらいのやつが一番高いラインだけど、二足目半額利用すると10000円弱で買える
2016/02/28(日) 20:44:52.43ID:RXmHf8K+
今のホーキンスのビジネスシューズはハイテク系が多いな
防水防滑とか通気メッシュとか実用性は高いんじゃね
防水防滑とか通気メッシュとか実用性は高いんじゃね
2016/02/29(月) 22:33:22.65ID:waTgrURp
安いビジネス靴の中では、機能性に優れてる感じするよね
逆に結婚式なんかには履いていく気にならない
逆に結婚式なんかには履いていく気にならない
2016/03/01(火) 21:33:15.76ID:k8S0PkFe
>>10
>逆に結婚式なんかには履いていく気にならない
それはビジネスシューズとフォーマルシューズの方向性の違いだな。
ビジネスで使う道具としては正しく進化をしていると思う。
俺は接客応対をするわけでもない普通のサラリーマンが会社に内羽根ストレートチップ履いて行くのにも何か違和感を感じる。
>逆に結婚式なんかには履いていく気にならない
それはビジネスシューズとフォーマルシューズの方向性の違いだな。
ビジネスで使う道具としては正しく進化をしていると思う。
俺は接客応対をするわけでもない普通のサラリーマンが会社に内羽根ストレートチップ履いて行くのにも何か違和感を感じる。
2016/03/01(火) 22:49:51.00ID:16EbeaXM
>>11
言い方悪くてごめん
機能性重視なのが全面に出てて分かりやすくて良いということなのです
外勤回りのサラリーマンなんかには優れてると思う!
とりあえず内羽根のストレートチップ履いとけばどこにでも行けるって気持ちはわかるんだよな
そしてどこにでも履いていくからボロボロになってみっともない状態に…
高い靴を揃えるのが一番だけど、状況に合わせた安い靴をそろえるのも身の丈でいいと思うんだよねー
言い方悪くてごめん
機能性重視なのが全面に出てて分かりやすくて良いということなのです
外勤回りのサラリーマンなんかには優れてると思う!
とりあえず内羽根のストレートチップ履いとけばどこにでも行けるって気持ちはわかるんだよな
そしてどこにでも履いていくからボロボロになってみっともない状態に…
高い靴を揃えるのが一番だけど、状況に合わせた安い靴をそろえるのも身の丈でいいと思うんだよねー
13足元見られる名無しさん
2016/03/02(水) 17:11:42.87ID:mHjD6skP14足元見られる名無しさん
2016/03/03(木) 00:11:45.93ID:9OrDZo9S2016/03/10(木) 07:01:52.01ID:LhPa0WEu
数年前に買ったウォーカーズメイトの中国製じゃなくてカンボジア製の安いほう5000円ちょいだったかな。
革靴の踵取れて緊急で買ったんだけど
履き心地良くてソール無くなるまで履いちゃった、ソールの減りはけっこう激しい。セメント靴だけど革質も他の同価格帯〜ちょい上のよりいい感じ。
上の価格帯の中国製ウォーカーズメイトテックプラスは知らない、ちょっと興味あるけど。
革靴の踵取れて緊急で買ったんだけど
履き心地良くてソール無くなるまで履いちゃった、ソールの減りはけっこう激しい。セメント靴だけど革質も他の同価格帯〜ちょい上のよりいい感じ。
上の価格帯の中国製ウォーカーズメイトテックプラスは知らない、ちょっと興味あるけど。
2016/03/10(木) 07:10:31.94ID:LhPa0WEu
ホーキンスの通気性いいビジネスも持ってるけど、靴底がグレーのプラっぽい消しゴムみたいな質感でさ、真ん中に通気用の青いプラスチックが見える奴で、恥ずかしくて靴底見えないように意識してしまうんだよな、見たら判ると思うけど、けっこうヤバい。
履き心地は、軽い、緩衝性もそこそこ。
履き心地は、軽い、緩衝性もそこそこ。
2016/03/10(木) 12:37:01.74ID:Ltt0Th2p
ウィングチップでブラックのシューズでいいのありませんか?
リーガルの2、5万円の13KRが欲しいんですが安くすなせたいので
リーガルの2、5万円の13KRが欲しいんですが安くすなせたいので
18足元見られる名無しさん
2016/03/10(木) 18:54:09.82ID:WcpSmjY0 >>17
>>1
リーガルはボッタクリ産廃靴
グッドイヤーウェルト製法だけが唯一誇れるアピールポイント(笑)
グッドイヤーで高級なんですというイメージ作りだけ
リーガルの適正価格は一万円以下
リーガル買うなら、イトーヨーカドーのBusinessExpertの方が日本の職人による手作りで革質も良く、価格は15,000円
ヨーカドーの売り場にはBusinessExpertとリーガル、スコッチグレインが並んで展示されているから見比べると良い
亀有アリオの売り場ではスコッチグレインの靴を真っ二つにした展示品があるからリーガルなど比べ物にならないほど上質なのがよく分かる
革質もリーガルなど比べ物にならない
論より証拠
一度、亀有アリオの靴売り場でそれぞれを見比べて履いて試してみると良い
他には、ここは独自にイタリア製のブランドも置かれている
革がガラス加工で覆われて革が呼吸も出来ないゴミ靴がリーガル
防水スプレーでさえ、本革用の防水スプレーは革の呼吸を妨げるシリコンを使用しないものとなっているにもかかわらず、リーガルは最初から革の呼吸を妨げる加工を施している
結論:リーガルは雨専用靴としての価値しか無い
>>1
リーガルはボッタクリ産廃靴
グッドイヤーウェルト製法だけが唯一誇れるアピールポイント(笑)
グッドイヤーで高級なんですというイメージ作りだけ
リーガルの適正価格は一万円以下
リーガル買うなら、イトーヨーカドーのBusinessExpertの方が日本の職人による手作りで革質も良く、価格は15,000円
ヨーカドーの売り場にはBusinessExpertとリーガル、スコッチグレインが並んで展示されているから見比べると良い
亀有アリオの売り場ではスコッチグレインの靴を真っ二つにした展示品があるからリーガルなど比べ物にならないほど上質なのがよく分かる
革質もリーガルなど比べ物にならない
論より証拠
一度、亀有アリオの靴売り場でそれぞれを見比べて履いて試してみると良い
他には、ここは独自にイタリア製のブランドも置かれている
革がガラス加工で覆われて革が呼吸も出来ないゴミ靴がリーガル
防水スプレーでさえ、本革用の防水スプレーは革の呼吸を妨げるシリコンを使用しないものとなっているにもかかわらず、リーガルは最初から革の呼吸を妨げる加工を施している
結論:リーガルは雨専用靴としての価値しか無い
2016/03/10(木) 19:58:07.05ID:LhPa0WEu
リーガルのガラスってさ吟面生かした薄いガラス(樹脂?塗料)加工?
それならいいけどブ厚いコートや床革の上のコーティングだったら、いらないな、せっかくオールソールし易いグッドイヤーでもアッパーを育てる楽しみなくて劣化する一方になるし。
雨用にメンテ気にせずキレイな表面で、っていう需要はあるんだろうね。
それならいいけどブ厚いコートや床革の上のコーティングだったら、いらないな、せっかくオールソールし易いグッドイヤーでもアッパーを育てる楽しみなくて劣化する一方になるし。
雨用にメンテ気にせずキレイな表面で、っていう需要はあるんだろうね。
2016/03/10(木) 21:02:58.21ID:LoV0cUyk
>>16
ビジネスシューズでもハイテク系って見た目で商品性アピールしようとムダに色を付けるよな。
ソールに使う耐摩耗ラバーや高グリップラバーを判るように色分けしたり、通気口は風をイメージして青にとか。
フォーマル性を損ねるからカラフルにしないほうがいいのに。
ビジネスシューズでもハイテク系って見た目で商品性アピールしようとムダに色を付けるよな。
ソールに使う耐摩耗ラバーや高グリップラバーを判るように色分けしたり、通気口は風をイメージして青にとか。
フォーマル性を損ねるからカラフルにしないほうがいいのに。
2016/03/10(木) 21:12:20.29ID:rnBfXYCn
銀面なんて全く見えんよ
2016/03/10(木) 22:12:57.00ID:jdHDe5PA
ソール交換と新品購入に大して値段差ないならガラス靴でもしゃーない
2016/03/10(木) 22:49:09.75ID:rnBfXYCn
だったらセメントにしろよ
わざわざ「すごい工程数」を経てグッドイヤーウェルトにする必要ない
自己矛盾なんだよ
わざわざ「すごい工程数」を経てグッドイヤーウェルトにする必要ない
自己矛盾なんだよ
2016/03/11(金) 01:03:18.70ID:5VnuL7Kk
その手の他社のビジネスコンフォートはもうちょっと光沢押さえた艶消しのグレーか黒のゴムなんだよね、
エアライトは光沢のあるテカテカしたプラスチック風のゴムでかなり...まずいんです。
青、赤、黄色の底のパーツはカジュアル系じゃない靴ではやめて欲しいよね。
銀面見えないか、ガチの樹脂加工ってやつね。2万の靴にオールソールで新品買える価格をかける人はいない、製法の方向性がちょっと謎だね。
エアライトは光沢のあるテカテカしたプラスチック風のゴムでかなり...まずいんです。
青、赤、黄色の底のパーツはカジュアル系じゃない靴ではやめて欲しいよね。
銀面見えないか、ガチの樹脂加工ってやつね。2万の靴にオールソールで新品買える価格をかける人はいない、製法の方向性がちょっと謎だね。
2016/03/11(金) 01:15:54.43ID:0KRGwt48
巨人の選手だっけ?
謝罪会見で一万円くらいの靴履いてた。
実は10万円かもしれないけど。
謝罪会見で一万円くらいの靴履いてた。
実は10万円かもしれないけど。
2016/03/11(金) 22:38:19.75ID:NMOaPrFE
同僚が普段履きと通勤用に安そうなビジネスシューズを使ってるわ。
客先に行くときは置き靴のUチップに履き替えてる。
客先に行くときは置き靴のUチップに履き替えてる。
2016/03/11(金) 23:00:50.17ID:XczvPNpk
>>26
ちなみに、置き靴は黒色?
ちなみに、置き靴は黒色?
2016/03/11(金) 23:18:15.57ID:4dRLSfEc
八王子の紳士服のはるやまは天才
アシックスのビジネスフィット2足(黒と茶)+細身のスラックス
全部半額(にしてくれた)でサイズ調整合わせてたったの15000円だった
1足分の値段10000円で2足変えた
アシックスのビジネスフィット2足(黒と茶)+細身のスラックス
全部半額(にしてくれた)でサイズ調整合わせてたったの15000円だった
1足分の値段10000円で2足変えた
2016/03/12(土) 06:28:35.81ID:wYFWvmlO
>>28
半額にさせたお前が天才だろ
半額にさせたお前が天才だろ
2016/03/12(土) 17:02:15.85ID:wahJzumw
>>13が何を言いたいのか全然わかんない。でも煽ろうとしてるのは分かる。
普通のサラリーマンが履いて出勤するのも躊躇してしまう程の究極のフォーマル靴でも開発したんだろうか?
気になるから見てたら後4時間以内で返事ください。
普通のサラリーマンが履いて出勤するのも躊躇してしまう程の究極のフォーマル靴でも開発したんだろうか?
気になるから見てたら後4時間以内で返事ください。
2016/03/12(土) 18:50:56.19ID:s6OWUl1d
外回り多い、電車乗ること多い、疲れるからコンフォートビジネスな靴についつい流れてしまうよね、足が弱くて靴のフィッティングうまくない人も
自分もそうなんですが
自分もそうなんですが
32足元見られる名無しさん
2016/03/12(土) 19:21:40.99ID:/QnwJKcb33足元見られる名無しさん
2016/03/12(土) 19:26:50.35ID:QdOmyhHD 内羽根ストレートチップはフォーマルすぎるって話だろ
普通にわかる
普通にわかる
2016/03/12(土) 19:35:20.37ID:s6OWUl1d
黒どころか茶色でも、余程奇抜な革靴じゃなければローファーでもほぼなんでもOKな所が多いよなあ現実。
内羽根も5000円からあるんで敷居の高さは現在では感じないよね、もはや好みの問題か。
歩きやすさは軍靴起源の外羽根のほうが楽なので、普通の勤め人には外羽根くらいがバランス的にいいんでないの?って意味ならわかるよ。
内羽根も5000円からあるんで敷居の高さは現在では感じないよね、もはや好みの問題か。
歩きやすさは軍靴起源の外羽根のほうが楽なので、普通の勤め人には外羽根くらいがバランス的にいいんでないの?って意味ならわかるよ。
2016/03/13(日) 07:32:33.12ID:zEsZxgq1
内羽根、外羽根なんてデザインの違いくらいにしか思ってない奴ばかり。なんでも構わんよ。
36足元見られる名無しさん
2016/03/13(日) 07:40:37.55ID:nW23XRba2016/03/13(日) 16:40:53.14ID:dbDDo3Ym
>>32
11が"内羽ストレートに違和感を感じ"の部分と、13が"内羽ストレートごときで"の部分で
俺は11の主観もまぁ分かるなと思ったけど、毎日内羽ストレート履いて出勤してるから13の気持ちも分かるわ。
つまり俺の読解力がなかったわけでゴメンナサイ
11が"内羽ストレートに違和感を感じ"の部分と、13が"内羽ストレートごときで"の部分で
俺は11の主観もまぁ分かるなと思ったけど、毎日内羽ストレート履いて出勤してるから13の気持ちも分かるわ。
つまり俺の読解力がなかったわけでゴメンナサイ
2016/03/16(水) 23:30:52.58ID:rWQ2c0px
見た目革靴だけど、履き心地はスニーカー、みたいな感じの無い?
今履いてるASSY PLUSって奴がそんな感じなんだけど、
もう寿命でまた買おうと思ったらもう作ってない
今履いてるASSY PLUSって奴がそんな感じなんだけど、
もう寿命でまた買おうと思ったらもう作ってない
2016/03/16(水) 23:56:01.11ID:djeO3jgO
ランウォークとか?
安いなら質は落ちるけど落ちるけど、カネカとか?
安いなら質は落ちるけど落ちるけど、カネカとか?
2016/03/17(木) 00:11:44.55ID:Gcu+qgiy
>>39
カネカってどこで売ってるん?
カネカってどこで売ってるん?
2016/03/17(木) 00:26:01.19ID:TZrAoAHH
Runwalk見たけど高いな
下手すると3万近くする
下手すると3万近くする
2016/03/17(木) 00:27:23.04ID:TZrAoAHH
テクシーリュクスっての見つけた
どうだろう?
どうだろう?
2016/03/17(木) 00:31:59.32ID:Gcu+qgiy
>>42
はきやすいけど高級感はないわな
はきやすいけど高級感はないわな
2016/03/17(木) 07:26:08.31ID:juh6OQIS
>>41
セメントで三万は払いたくないな
セメントで三万は払いたくないな
45足元見られる名無しさん
2016/03/17(木) 11:09:37.65ID:X1edp01y2016/03/17(木) 21:08:55.56ID:TZrAoAHH
KANEKAのはリナシャンテ バレンチノかな
最初だけ店で買って、後は同じのが安定して通販で買えるといい
最初だけ店で買って、後は同じのが安定して通販で買えるといい
47足元見られる名無しさん
2016/03/17(木) 22:27:05.02ID:7mhjI0BO 見た目と価格でテクシーが無難かと
ハイテク靴ほどゴテゴテもしてないし
ハイテク靴ほどゴテゴテもしてないし
2016/03/17(木) 22:30:54.89ID:TZrAoAHH
でもテクシーは3Eしか見つからない
4Eがいいのに
4Eがいいのに
2016/03/17(木) 23:10:18.23ID:Gcu+qgiy
>>46
それどこだ取り扱ってんだ
それどこだ取り扱ってんだ
2016/03/17(木) 23:25:51.86ID:TZrAoAHH
amazonにはあったけど
51足元見られる名無しさん
2016/03/18(金) 00:56:09.35ID:w3UIaTwP >>48
どんだけデブなんだ?お前w
どんだけデブなんだ?お前w
2016/03/18(金) 02:09:41.94ID:yTMxsXqF
高い靴の情報交換できる所はたくさんあるけど、安靴の情報交換できる所は少ないからいいね。
2016/03/18(金) 02:12:31.20ID:yTMxsXqF
最近はダンロップのDL-351がちょっと気になっている8000円くらい?
購入すれば初ダンロップでダンロッパーの仲間入り、なんだけど。
購入すれば初ダンロップでダンロッパーの仲間入り、なんだけど。
2016/03/18(金) 22:00:39.81ID:nGHG1pwN
カネカは4Eサイズを中心にした幅広で柔らかい履き心地のいい靴を作ってるな。
フォルムはぼってりとしたいかにもなリーマン靴で、柔らかい表革は皺が入りやすい。
テクシーリュクスは2E、3E幅が中心で、ソールのクッションで履き心地を高めてる。
フォルムもそこそこスマートな仕上がり。
フォルムはぼってりとしたいかにもなリーマン靴で、柔らかい表革は皺が入りやすい。
テクシーリュクスは2E、3E幅が中心で、ソールのクッションで履き心地を高めてる。
フォルムもそこそこスマートな仕上がり。
55足元見られる名無しさん
2016/03/19(土) 00:35:49.53ID:zm6Vs+2w テクシーリュクスは以前のボテっとしたやつは全くの論外だったけど新しいやつは悪くないね
56足元見られる名無しさん
2016/03/19(土) 00:51:14.18ID:lsHm3wMm あんな軽いおもちゃみたいな靴を履く奴がいるんだね
2016/03/19(土) 10:18:51.92ID:zBR4AsBL
靴にもいろいろな素材を使えるようになった今、靴を軽く作れるのも製造技術なんだけどね
アサヒも通勤快足でアッパーからソールまで一体成型したのを作ってる
アサヒも通勤快足でアッパーからソールまで一体成型したのを作ってる
58足元見られる名無しさん
2016/03/19(土) 11:03:36.51ID:IgD69r7u 通勤快足ってあんなデザイン恥ずかしくて履けないわw
1000円とかで売ってるような安物と変わらん
1000円とかで売ってるような安物と変わらん
2016/03/19(土) 13:02:09.75ID:AsBxARH6
靴屋でリナシャンテ見てきた
普通に売れてるみたいで、売れ筋No.1として目立つところに置かれてた
26.5だと縦が少し余ったけど、25だと横がきつくて入らなかった
5Eくらいがぴったりなんだろうな
普通に売れてるみたいで、売れ筋No.1として目立つところに置かれてた
26.5だと縦が少し余ったけど、25だと横がきつくて入らなかった
5Eくらいがぴったりなんだろうな
2016/03/19(土) 13:26:00.98ID:27U+j2hY
2016/03/20(日) 07:10:16.95ID:dgX9REbm
2016/03/23(水) 00:58:21.44ID:tkx+AK14
ここで話題のヨーカドーの日本製のやつ試着したけど
なんか木型が合わなかった。残念。
前に行った靴屋の店員さんには日本人ぽくない足型で、
エジプト型?だかギリシャ型?って言われた気がする。
なんか木型が合わなかった。残念。
前に行った靴屋の店員さんには日本人ぽくない足型で、
エジプト型?だかギリシャ型?って言われた気がする。
2016/03/24(木) 23:11:35.74ID:/rIpEOT9
最近はそこそこの値段するのに合成皮革や樹脂コート革の靴が増えてるな。
見た目や造りは格安本革靴より良さそうでも素材の寿命を考えるとやっぱり手は出せないわ。
実際のところエーテル系PUはどれほど保つんだろうね。
見た目や造りは格安本革靴より良さそうでも素材の寿命を考えるとやっぱり手は出せないわ。
実際のところエーテル系PUはどれほど保つんだろうね。
2016/03/25(金) 00:04:46.10ID:jCsxvcZ6
本革の方が寿命短いのでは?
2016/03/25(金) 06:44:51.66ID:Q2OOvdQk
はいてなくても、4-5年すると加水分解で自滅すると聞いた
66足元見られる名無しさん
2016/03/25(金) 07:36:11.42ID:D3TlVaqY >>63>>65
それがリーガルのガラス加工靴
それがリーガルのガラス加工靴
2016/03/25(金) 07:56:36.34ID:jCsxvcZ6
長く使う前提の製品の合成皮革は長持ちする
靴はどうせ靴底が無くなるから長く持たせる意味がないのでそうしていない
靴はどうせ靴底が無くなるから長く持たせる意味がないのでそうしていない
2016/03/26(土) 20:44:29.39ID:xxz2BmY/
やっぱ履き心地はハイドロテックが最強だな
2016/03/26(土) 22:30:52.07ID:h5ER961Q
おろしたてのUチップいきなり甲に変なシワ入りまくった
やっぱりプレーントゥが一番いいわ
やっぱりプレーントゥが一番いいわ
2016/03/26(土) 22:35:06.71ID:p7uwqpV8
71足元見られる名無しさん
2016/03/26(土) 22:43:54.12ID:I5ADKJay >>69
プレーントゥって仕事出来ない学生気分が抜けないクズが履いてる印象しかないんだが
プレーントゥって仕事出来ない学生気分が抜けないクズが履いてる印象しかないんだが
2016/03/26(土) 22:57:17.49ID:vzzqgD2X
まあ、サンプル数は1な訳だが
73足元見られる名無しさん
2016/03/27(日) 00:59:06.40ID:TGgX78n2 >>1
リーガルは型崩れ、ガラスシワ、短期間で産廃と化すゴミ靴
良い靴は一度買ったらソールやヒールを修理するだけで甲革はクリーム等でメンテナンスすれば一生履ける
リーガルのガラス革はそれが出来ない
表面は合皮と同じだから
一度入ったシワは取れない
また、そこからひび割れるからリーガル特有のガラス革は合皮と変わらない粗悪品だから買わない方が良い
こんな簡単な事を何が何でも擁護してる変な奴が居着いてるんだが何者なんだろうね
普通に考えたら利害関係者としか考えられないが
ガラス革がいいというなら、それは合皮でも構わんと言っているに等しい
なんでわざわざ高い金出して革靴とは名ばかりの表面加工の合皮並の靴を買わなければならないんだ?
そう考えれば自ずと結論は出る
だから、最近、リーガルの売上が極端に落ちていて店舗閉鎖や本社の電話受付は一人だけになった
どんどんコストダウンを続けている
なぜひび割れるガラス加工をしなければならないのか?
それは安い革でも販売時点、陳列時点では良さげに見せる事が出来るから
だから、ひび割れたガラス革、表面のガラス加工が割れていて、中の革は無事でも修理をリーガルは拒否する
買い替え需要を狙っているからに過ぎない
ガラス革などというものに本来存在理由が無い
甲革を合皮で作れば同じ事だ
リーガルは型崩れ、ガラスシワ、短期間で産廃と化すゴミ靴
良い靴は一度買ったらソールやヒールを修理するだけで甲革はクリーム等でメンテナンスすれば一生履ける
リーガルのガラス革はそれが出来ない
表面は合皮と同じだから
一度入ったシワは取れない
また、そこからひび割れるからリーガル特有のガラス革は合皮と変わらない粗悪品だから買わない方が良い
こんな簡単な事を何が何でも擁護してる変な奴が居着いてるんだが何者なんだろうね
普通に考えたら利害関係者としか考えられないが
ガラス革がいいというなら、それは合皮でも構わんと言っているに等しい
なんでわざわざ高い金出して革靴とは名ばかりの表面加工の合皮並の靴を買わなければならないんだ?
そう考えれば自ずと結論は出る
だから、最近、リーガルの売上が極端に落ちていて店舗閉鎖や本社の電話受付は一人だけになった
どんどんコストダウンを続けている
なぜひび割れるガラス加工をしなければならないのか?
それは安い革でも販売時点、陳列時点では良さげに見せる事が出来るから
だから、ひび割れたガラス革、表面のガラス加工が割れていて、中の革は無事でも修理をリーガルは拒否する
買い替え需要を狙っているからに過ぎない
ガラス革などというものに本来存在理由が無い
甲革を合皮で作れば同じ事だ
74足元見られる名無しさん
2016/03/27(日) 01:00:26.11ID:TGgX78n2 >>1
リーガルはボッタクリw
グッドイヤーウェルト製法だけが唯一誇れる底辺コジキのボンクラ共へのアピールポイントwww
グッドイヤーで高級なんですというイメージに騙された貧乏コジキの貧困層共が無理して手に入れる粗悪品w
リーガルの適正価格は一万円以下
リーガル買うなら、イトーヨーカドーのBusinessExpertの方が日本の職人による手作りで革質も良く、価格は15,000円
ヨーカドーの売り場にはBusinessExpertとリーガル、スコッチグレインが並んで展示されているから見比べると良い
亀有アリオの売り場ではスコッチグレインの靴を真っ二つにした展示品があるからリーガルなど比べ物にならないほど上質なのがよく分かる
革質もリーガルなど比べ物にならない
論より証拠
一度、亀有アリオの靴売り場でそれぞれを見比べて履いて試してみると良い
他には、ここは独自にイタリア製のブランドも置かれている
革がガラス加工で覆われて革が呼吸も出来ないゴミ靴がリーガル
防水スプレーでさえ、本革用の防水スプレーは革の呼吸を妨げるシリコンを使用しないものとなっているにもかかわらず、リーガルは最初から革の呼吸を妨げる加工を施している
結論:リーガルは雨専用靴としての価値しか無い
リーガルはボッタクリw
グッドイヤーウェルト製法だけが唯一誇れる底辺コジキのボンクラ共へのアピールポイントwww
グッドイヤーで高級なんですというイメージに騙された貧乏コジキの貧困層共が無理して手に入れる粗悪品w
リーガルの適正価格は一万円以下
リーガル買うなら、イトーヨーカドーのBusinessExpertの方が日本の職人による手作りで革質も良く、価格は15,000円
ヨーカドーの売り場にはBusinessExpertとリーガル、スコッチグレインが並んで展示されているから見比べると良い
亀有アリオの売り場ではスコッチグレインの靴を真っ二つにした展示品があるからリーガルなど比べ物にならないほど上質なのがよく分かる
革質もリーガルなど比べ物にならない
論より証拠
一度、亀有アリオの靴売り場でそれぞれを見比べて履いて試してみると良い
他には、ここは独自にイタリア製のブランドも置かれている
革がガラス加工で覆われて革が呼吸も出来ないゴミ靴がリーガル
防水スプレーでさえ、本革用の防水スプレーは革の呼吸を妨げるシリコンを使用しないものとなっているにもかかわらず、リーガルは最初から革の呼吸を妨げる加工を施している
結論:リーガルは雨専用靴としての価値しか無い
2016/03/27(日) 09:48:03.12ID:8oaD57MC
電車の中、喫煙所で40人くらいスーツ着てる人の足下見てみたけど、ペニーローファー多いな、タッセルローファー1人2人いたかな?
Uチップもストレートチップに近いか多いくらいる。プレーントゥが一番少なかったかな。
足下あたり気にしない人は紐靴めんどくさいんだろうね。
Uチップもストレートチップに近いか多いくらいる。プレーントゥが一番少なかったかな。
足下あたり気にしない人は紐靴めんどくさいんだろうね。
2016/03/27(日) 11:13:06.92ID:SCkklXXn
Uチップはアッパー部が水平だから穿いた途端に皺が入る
気を付けないと真横じゃなく斜めに皺が入ることがある
プレーントゥ、ストレートチップはそこまで酷い皺は入らない
気を付けないと真横じゃなく斜めに皺が入ることがある
プレーントゥ、ストレートチップはそこまで酷い皺は入らない
77足元見られる名無しさん
2016/03/27(日) 11:53:32.96ID:+hEdgkZ5 プレーントゥとかストレートチップは皺が入ってもシューキーパーとクリームで結構マシになるもんね
2016/03/27(日) 19:42:34.48ID:03H0zRXI
俺調査では、ストレートチップよりユーチップの方が多いかな。
スワールモカが異様に多い。
あと革靴とスニーカーの中間的なのも多い。
スワールモカが異様に多い。
あと革靴とスニーカーの中間的なのも多い。
2016/03/27(日) 22:38:04.69ID:1YccHmxE
本格は手入れ面倒でやめた
激安合成皮革はすぐ壊れるやめた
7〜8千円で快適なテクシーリュクスに落ち着いたわ
もう少し細身にしてくれたら見た目も納得するだけど
激安合成皮革はすぐ壊れるやめた
7〜8千円で快適なテクシーリュクスに落ち着いたわ
もう少し細身にしてくれたら見た目も納得するだけど
80足元見られる名無しさん
2016/03/28(月) 00:50:32.62ID:WBkN33LF テクシーリュクスいいよね。
アウトレットでロックポートが8500円になってるから、それと悩むところ。
テクシーリュクスはJAPAN MADEのちょっと高い奴はどうなんだろう。
アウトレットでロックポートが8500円になってるから、それと悩むところ。
テクシーリュクスはJAPAN MADEのちょっと高い奴はどうなんだろう。
2016/03/28(月) 03:31:14.30ID:5uAWhLFU
お前らは安いクラリーノでも履いてろよw
2016/03/28(月) 08:31:04.90ID:XHHm2ino
Uチップ多いよな、50代後半〜に人気あるよね、なぜなんだろう。
学生靴や鞄のクラリーノはどうなんだろう?本革でも中国製やカンボジア、ベトナムのは5000円からあるからねぇ
学生靴や鞄のクラリーノはどうなんだろう?本革でも中国製やカンボジア、ベトナムのは5000円からあるからねぇ
2016/03/28(月) 08:43:20.88ID:kG8gQNL2
クラリーノは数回しかはいていないのに、二年くらいでボロボロになった。いわゆる加水分解にやられるパターン。
2016/03/28(月) 21:05:28.46ID:QKC8eHlG
一足買い足そうとして、外羽根ストレートチップを探してみたけどいいのが見つからない
なんかデザインのバランスが悪いんだよな
なんかデザインのバランスが悪いんだよな
2016/03/28(月) 22:31:45.10ID:8yooPY9C
このクラス(価格帯)の革靴って踵のとこの革がふにゃふにゃじゃない?
2016/03/28(月) 23:41:07.53ID:IbKpYcF3
少しクッションぽい素材になってるな
外は本革、内側は合皮が多い
外は本革、内側は合皮が多い
2016/03/29(火) 21:35:30.45ID:OuLS5XM1
俺もテクシーに落ち着いたな
2016/03/29(火) 21:42:40.57ID:wTRDXeDk
>>86
横着して靴ベラ使わなかったら、あっという間にダメになるんだよな
横着して靴ベラ使わなかったら、あっという間にダメになるんだよな
89足元見られる名無しさん
2016/03/29(火) 23:35:34.93ID:dp/QkPbt ケンフォードは幅広しかないからなあ
2016/03/30(水) 00:17:55.51ID:13n5/qYm
369 足元見られる名無しさん sage 2015/12/30(水) 13:02:43.25 ID:bzktGj2a
ケンフォードはいらないな。 せっかくセメント製法でソール柔らかく作れるのに、アッパーはカチカチのステア。
GYWで長期履くリーガルだから我慢して馴染ませるステアなのに、それをケンフォードで使ってどうするw
しかもガラスの質が悪い。
http://i.imgur.com/wWO5xlK.jpg
ケンフォードはいらないな。 せっかくセメント製法でソール柔らかく作れるのに、アッパーはカチカチのステア。
GYWで長期履くリーガルだから我慢して馴染ませるステアなのに、それをケンフォードで使ってどうするw
しかもガラスの質が悪い。
http://i.imgur.com/wWO5xlK.jpg
2016/03/30(水) 07:08:15.98ID:nyX0uvb2
足に合っていなさそう
92足元見られる名無しさん
2016/03/30(水) 17:55:02.08ID:pWy2H9+o イオントップバリュの革靴よかったのにもう廃盤になってる。
天然革で6000円位だった。ソール部だけじゃなくヒール部にも
クッションが効いてて穿きやすかったのに残念。
歩く音もコツコツ鳴って良かったのにな。
天然革で6000円位だった。ソール部だけじゃなくヒール部にも
クッションが効いてて穿きやすかったのに残念。
歩く音もコツコツ鳴って良かったのにな。
2016/03/30(水) 18:30:23.03ID:FJo008EM
94足元見られる名無しさん
2016/03/31(木) 00:00:02.29ID:S7xGojki オリヒカにそんないい靴があったのか
今はツープラでも靴は似たようなのばっかりだからどこか本革非セメントで10000円程度のものを作って欲しい
今はツープラでも靴は似たようなのばっかりだからどこか本革非セメントで10000円程度のものを作って欲しい
2016/03/31(木) 02:02:29.61ID:MYZpMLtt
紳士服店とかで12000円程度のセミマッケイが販売されてる。
2016/03/31(木) 07:42:04.34ID:IbsBpgVU
>>95
それをセールの時に1万円以外で買うのが俺
それをセールの時に1万円以外で買うのが俺
97足元見られる名無しさん
2016/03/31(木) 17:24:28.52ID:IALDbDrk イオンのチャーキーズとかいうブランドなんか怪しい
本革ってタグついてるけどどう見ても合成革っぽい
本革ってタグついてるけどどう見ても合成革っぽい
2016/03/31(木) 21:29:34.68ID:AJApJFAh
本革にコートしてるのも本革なんだろう
2016/03/31(木) 21:36:09.97ID:RX4zH8EY
前から気になってて買おうと思ってたセダークレストのプレーントゥ
いつの間にか値上げしてたわ
いつの間にか値上げしてたわ
100足元見られる名無しさん
2016/04/01(金) 00:24:55.33ID:OL40W/MU101足元見られる名無しさん
2016/04/06(水) 22:25:06.28ID:4+LU93it さっきビジネスシューズが妙に充実してる量販店で物色してたら fabio bossi なるメーカーの靴を見つけた
内羽根ストチを試着してみたら、これがもう最高の履きごこち
まるで自分専用に誂えたかのようなフィット感
価格も8000円弱とお買い得でコスパは最高
ランクのシロモノ
ぜひ一度試着してみてはいかが?
(私、決してメーカーの回し者ではございません)
内羽根ストチを試着してみたら、これがもう最高の履きごこち
まるで自分専用に誂えたかのようなフィット感
価格も8000円弱とお買い得でコスパは最高
ランクのシロモノ
ぜひ一度試着してみてはいかが?
(私、決してメーカーの回し者ではございません)
102足元見られる名無しさん
2016/04/07(木) 22:04:03.74ID:urFWpZ2X たまに量販店で安いけどモノのいい掘り出し物があったりするな。
大体一度仕入れてそれっきりだからリピートはできないけど。
大体一度仕入れてそれっきりだからリピートはできないけど。
103足元見られる名無しさん
2016/04/08(金) 01:08:45.21ID:lI8YIh/g このクラスだとメインはセメントになると思うけど、アッパーもソールもまだイケるのにつま先がパックリしちゃうのが怖くて躊躇するんだよなあ。せめてソールがすり減って気持ちよく捨てられるまではパックリしないでほしい。
104足元見られる名無しさん
2016/04/08(金) 01:19:35.23ID:ejjSzIqK 一万円以下でセミマッケイを探すのが楽しいのに。
105足元見られる名無しさん
2016/04/08(金) 03:05:52.29ID:05TJbPdh106足元見られる名無しさん
2016/04/08(金) 07:26:40.37ID:vt5naw/u107足元見られる名無しさん
2016/04/08(金) 07:46:17.50ID:4pLxIIxJ 飾りだな
おれの2980円のにもある
おれの2980円のにもある
108足元見られる名無しさん
2016/04/08(金) 07:51:51.31ID:0OeiA3gX 昔は安靴は歩いてる時に突然分解して驚いたことがあったな
営業周り中だったから家に帰ったわ
それ以来二足五千円は辞めた
営業周り中だったから家に帰ったわ
それ以来二足五千円は辞めた
109足元見られる名無しさん
2016/04/08(金) 07:55:05.77ID:ejjSzIqK110足元見られる名無しさん
2016/04/08(金) 08:13:37.97ID:ejjSzIqK >>106
マッケイだと普通は飾り糸すら入れない。ギザギザに加工してあることは多い。
個人的にはグッドイヤーは古い製法であって、ソールは固いし、ドデンとデカくなるしで、手間暇コストをかける価値はないと思ってる。
マッケイだと普通は飾り糸すら入れない。ギザギザに加工してあることは多い。
個人的にはグッドイヤーは古い製法であって、ソールは固いし、ドデンとデカくなるしで、手間暇コストをかける価値はないと思ってる。
111足元見られる名無しさん
2016/04/08(金) 09:14:50.04ID:BzGOcDLi112足元見られる名無しさん
2016/04/11(月) 20:46:34.02ID:V1Mp1l9q ネットでヒロココシノってのを見つけたんだけど
どこか売ってる店ないかな
どこか売ってる店ないかな
113足元見られる名無しさん
2016/04/11(月) 22:38:44.59ID:/u8zIjqV シューズ愛ランドで見たな
系列の量販店当たってみては?
系列の量販店当たってみては?
114足元見られる名無しさん
2016/04/11(月) 23:44:17.23ID:V1Mp1l9q 東日本にはないのか、残念
115足元見られる名無しさん
2016/04/12(火) 00:34:20.86ID:goyCO6Xu >>112
イオン系の靴屋に並んでないか?
イオン系の靴屋に並んでないか?
116足元見られる名無しさん
2016/04/12(火) 00:40:34.18ID:ndmgtTk9 俺もイオンで見た気がする
117足元見られる名無しさん
2016/04/12(火) 08:55:17.49ID:AeofeCL0 在庫処分みたいのをヨーカドーで見た気がするよ@東京
118足元見られる名無しさん
2016/04/12(火) 09:01:09.59ID:ZOKoJZ0s セメントだよね
119足元見られる名無しさん
2016/04/12(火) 23:19:21.50ID:mIV9DfQ3 セメントですね
120足元見られる名無しさん
2016/04/17(日) 18:36:24.58ID:AQt40mpb セメントでもいいからガラスレザーじゃないのがほしい
121足元見られる名無しさん
2016/04/18(月) 07:13:22.89ID:/KpNALVW 三万も出せばあるだろ
122足元見られる名無しさん
2016/04/18(月) 19:19:37.14ID:3eQpKy+t アスビーでヒロココシノ見つけたわ。ありがとう
試し履きしたけど、ちょいロングノーズで足に合わなかった
モノ自体は悪くはない
試し履きしたけど、ちょいロングノーズで足に合わなかった
モノ自体は悪くはない
123足元見られる名無しさん
2016/04/18(月) 22:52:42.30ID:A/B5bADs >>121
つ スレタイ
つ スレタイ
124足元見られる名無しさん
2016/04/18(月) 23:01:28.13ID:asvJfnXV125足元見られる名無しさん
2016/04/19(火) 06:15:08.99ID:rGlYoRF7 3万出さないとガラス以外の選択肢無いってホントかよ
126足元見られる名無しさん
2016/04/19(火) 07:26:56.07ID:4xjJikzs >>125
わからないなら、なんだっていいだろ
わからないなら、なんだっていいだろ
127足元見られる名無しさん
2016/04/19(火) 07:28:43.70ID:yOlkELIe 樹脂コートじゃないまともな革使った靴は5万からかな
スレタイ通りのものは樹脂コートでセメンテッドまれにマッケイが
基本じゃないかな
スレタイ通りのものは樹脂コートでセメンテッドまれにマッケイが
基本じゃないかな
128足元見られる名無しさん
2016/04/19(火) 20:31:03.93ID:J3EYNIrz カネカをリピート購入。
どうして硬い靴で靴ずれの儀式やったり、無理にシルエットのいい靴に足を押し込もうなんて考えてたのかと思えた。
ボッテリとして野暮ったさはあるけどもうこれでいいや。
どうして硬い靴で靴ずれの儀式やったり、無理にシルエットのいい靴に足を押し込もうなんて考えてたのかと思えた。
ボッテリとして野暮ったさはあるけどもうこれでいいや。
129足元見られる名無しさん
2016/04/19(火) 20:45:23.28ID:4xjJikzs >>128
それはカネカだからいいわけじゃなくて、自分の足がそれに合ってるって話じゃん
それはカネカだからいいわけじゃなくて、自分の足がそれに合ってるって話じゃん
130足元見られる名無しさん
2016/04/19(火) 21:39:26.51ID:J3EYNIrz >>129
そうだよ。欧州スタイルの格好良い靴に少し憧れたけど4E足なんだから駄目だなと思った。
カネカは柔らかくてスニーカーみたいに履けるし、快適に走れるしいいよ。
でも幅広しかやってないからそうでない人には向かない。
そうだよ。欧州スタイルの格好良い靴に少し憧れたけど4E足なんだから駄目だなと思った。
カネカは柔らかくてスニーカーみたいに履けるし、快適に走れるしいいよ。
でも幅広しかやってないからそうでない人には向かない。
131足元見られる名無しさん
2016/04/19(火) 22:27:37.88ID:AR+312Yf132足元見られる名無しさん
2016/04/19(火) 22:33:18.10ID:4xjJikzs 何にしても、円安の影響で、この価格帯の靴の質が下がってるぽ
133足元見られる名無しさん
2016/04/19(火) 23:02:35.26ID:RtD6DcVx134足元見られる名無しさん
2016/04/19(火) 23:13:06.38ID:LtbiTx4T >>133
かかと何それw
かかと何それw
135足元見られる名無しさん
2016/04/19(火) 23:58:23.88ID:IFAut0AS 安全靴か
136足元見られる名無しさん
2016/04/20(水) 00:19:49.85ID:FehDDEm4 イトーヨーカドーのlimited editionってHP見る限りだと良さそうだけどどうなんだろ?
137足元見られる名無しさん
2016/04/20(水) 01:28:14.13ID:97xpEQsZ138足元見られる名無しさん
2016/04/20(水) 09:53:31.42ID:HH15bZ/X139足元見られる名無しさん
2016/04/20(水) 13:19:39.59ID:wxuax1t5140足元見られる名無しさん
2016/04/20(水) 15:24:11.33ID:kNoII+71 幼稚園児かw
141足元見られる名無しさん
2016/04/20(水) 19:26:11.45ID:YCk1lSgL ジョギングシューズに付いてるわ
142足元見られる名無しさん
2016/04/20(水) 23:49:02.23ID:wxuax1t5143足元見られる名無しさん
2016/04/20(水) 23:59:29.05ID:dmtBAjFs 幼稚園児かw
144足元見られる名無しさん
2016/04/21(木) 20:40:46.67ID:JfgagnRY145足元見られる名無しさん
2016/04/22(金) 00:54:21.21ID:7XgtUnLn >>144
そこに取扱店舗一覧があったので見に行ってきた。
ストレートチップの線からつま先までのパーツが光沢のあるガラス加工。
それ以外の部分は艶消しで非常に柔らかい革で、ここは育てられる無加工の革だと思う。
そして内側も見える部分は全部革。これ凄い。
ただ残念なのが、一文字ラインから先と手前のガラス加工有無で質感が違いすぎるので
なんかぱっと見ツートーンカラーみたいに見えなくもない。
(艶黒と艶消しダークグレーみたいな)
あと内側の革は肌色なんだけどツライチで縫い合わせてあるので
上から見ると黒の靴に肌色のラインをデザイン的にあしらったかのように
見えるぐらい肌色が悪目立ちして気になって仕方ない。
あと幅が3Eなので足首までも太い人を想定してあるみたいで
履き口まで馬鹿みたいに広くてシルエットが間抜け。
履いて紐結ぶと柔らかい革が災いして履き口がクタッと広がる。
なのでエレガントさが微塵もなく、非常にみっともない。
あとソールのパーツに気泡があったりして検品が甘いなーという印象。
そこに取扱店舗一覧があったので見に行ってきた。
ストレートチップの線からつま先までのパーツが光沢のあるガラス加工。
それ以外の部分は艶消しで非常に柔らかい革で、ここは育てられる無加工の革だと思う。
そして内側も見える部分は全部革。これ凄い。
ただ残念なのが、一文字ラインから先と手前のガラス加工有無で質感が違いすぎるので
なんかぱっと見ツートーンカラーみたいに見えなくもない。
(艶黒と艶消しダークグレーみたいな)
あと内側の革は肌色なんだけどツライチで縫い合わせてあるので
上から見ると黒の靴に肌色のラインをデザイン的にあしらったかのように
見えるぐらい肌色が悪目立ちして気になって仕方ない。
あと幅が3Eなので足首までも太い人を想定してあるみたいで
履き口まで馬鹿みたいに広くてシルエットが間抜け。
履いて紐結ぶと柔らかい革が災いして履き口がクタッと広がる。
なのでエレガントさが微塵もなく、非常にみっともない。
あとソールのパーツに気泡があったりして検品が甘いなーという印象。
146足元見られる名無しさん
2016/04/22(金) 07:02:36.05ID:zVJHHBXy >>144
実際に持ってるが>>145はわざと悪意のある書き方をしているから実際に店舗で見てきた方がいいよ。
ガラスと言っても薄くリーガルの割れるような粗悪なものでは無い。
これはガラスとは言わない。
トゥ部分に光沢を与えて銀面を作ってるだけだからね。
冠婚葬祭に使えるようにしっかりした造りにしてある。
これが一番高いライン。
これの前の中が赤いのも持ってるがそちらからの改善はアッパーをカーフ革にして醜いシワが入らなくなった事
前のも入らなかったが新作は更に綺麗
履き続けても醜いシワが入らないのと、かかとが減らない
毎日履く人間にとって、何足か履き替えてもかかとの減りは早いので数ヶ月減らないのは物凄く助かる
これが地味に物凄く大きいメリット
安いラインはカンボジア等で造っていて造りは良くて更に安い。
あと、価格はセールになってるからいまなら半額の7500円で買える
サイズは大きめなので実際に履いてビッタリのものを探すべき
通販で買って失敗してるアホがいるけど、注意
27cmで28cmが入るから物凄く助かってる
日本製でイトーヨーカドーのパターンオーダーを請け負ってる職人が造ってるしね。
実際に持ってるが>>145はわざと悪意のある書き方をしているから実際に店舗で見てきた方がいいよ。
ガラスと言っても薄くリーガルの割れるような粗悪なものでは無い。
これはガラスとは言わない。
トゥ部分に光沢を与えて銀面を作ってるだけだからね。
冠婚葬祭に使えるようにしっかりした造りにしてある。
これが一番高いライン。
これの前の中が赤いのも持ってるがそちらからの改善はアッパーをカーフ革にして醜いシワが入らなくなった事
前のも入らなかったが新作は更に綺麗
履き続けても醜いシワが入らないのと、かかとが減らない
毎日履く人間にとって、何足か履き替えてもかかとの減りは早いので数ヶ月減らないのは物凄く助かる
これが地味に物凄く大きいメリット
安いラインはカンボジア等で造っていて造りは良くて更に安い。
あと、価格はセールになってるからいまなら半額の7500円で買える
サイズは大きめなので実際に履いてビッタリのものを探すべき
通販で買って失敗してるアホがいるけど、注意
27cmで28cmが入るから物凄く助かってる
日本製でイトーヨーカドーのパターンオーダーを請け負ってる職人が造ってるしね。
148足元見られる名無しさん
2016/04/22(金) 08:27:16.31ID:k8ydEsuE へー、7500円ならアリだな
149足元見られる名無しさん
2016/04/22(金) 09:41:17.61ID:Tx/zk9e7 今なら全国共通7500円みたいなガセやめてくんない?
税込16000だったけど昨日@東京
税込16000だったけど昨日@東京
150足元見られる名無しさん
2016/04/22(金) 09:48:57.72ID:Tx/zk9e7151足元見られる名無しさん
2016/04/22(金) 22:16:49.04ID:0w5euqb6 >>136
半額っていうのは嘘だった。定価で税込16000円。
http://imgur.com/a/0wQNG
たぶん価格設定失敗してる。全く売れてる様子なし。悪くはないけど定価ならイラネ。
全く売れてる様子もないのでそのうち忘れた頃に半額で投げ売りするんじゃないかな。
半額っていうのは嘘だった。定価で税込16000円。
http://imgur.com/a/0wQNG
たぶん価格設定失敗してる。全く売れてる様子なし。悪くはないけど定価ならイラネ。
全く売れてる様子もないのでそのうち忘れた頃に半額で投げ売りするんじゃないかな。
152足元見られる名無しさん
2016/04/22(金) 22:31:11.16ID:SePoNf4f 16000円だとこのスレ的に若干オーバープライスになるから
この靴についてはセール情報待ちだな
この靴についてはセール情報待ちだな
153足元見られる名無しさん
2016/04/23(土) 00:08:32.42ID:Nyft/OpO 中国企業が熊本地震祝うセール 「もし震度9が起きたらさらに値引き」 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1461312668/
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1461312668/
154足元見られる名無しさん
2016/04/23(土) 22:44:00.74ID:uOL70wsX つまりまとめると
・トウキャップ部とアッパーの革は同じカーフ
・トウ部分は光沢を出す加工が施されている(ワックスのようにリセット可能なのかがポイント)
・ソール(ヒール)が減りづらいうえ、マッケイなので長期にわたって使用が可能
・シルエットに難あり
・値段相応
・スレチ
・トウキャップ部とアッパーの革は同じカーフ
・トウ部分は光沢を出す加工が施されている(ワックスのようにリセット可能なのかがポイント)
・ソール(ヒール)が減りづらいうえ、マッケイなので長期にわたって使用が可能
・シルエットに難あり
・値段相応
・スレチ
155足元見られる名無しさん
2016/04/23(土) 22:47:30.33ID:uOL70wsX156足元見られる名無しさん
2016/04/24(日) 07:42:09.40ID:OzEg/wQ6 半額じゃなくてもいいから税込126千円ぐらいにしてくれたらいいのになあ(´・ω・`)
157足元見られる名無しさん
2016/04/24(日) 08:07:48.61ID:UPy3Bmg4 予算12万以上ならクロケ買うわ
158足元見られる名無しさん
2016/04/24(日) 08:17:14.87ID:Jo6oaw7D 300千円足してビスポークするわ
159足元見られる名無しさん
2016/04/25(月) 21:06:17.32ID:8OnGVuwJ >>111
亀だけど、セメントにもいろいろあって、甲革を多段ソールの一番上段に縫い付けてるのあるよ。
亀だけど、セメントにもいろいろあって、甲革を多段ソールの一番上段に縫い付けてるのあるよ。
160足元見られる名無しさん
2016/04/25(月) 21:12:55.01ID:cKSa2DRn 12万か…
ジャラン、スコッチ、ロークらへん3足で
メンテキットガッチリ揃えてローテかな
我ながらクソつまんない
ジャラン、スコッチ、ロークらへん3足で
メンテキットガッチリ揃えてローテかな
我ながらクソつまんない
161足元見られる名無しさん
2016/04/26(火) 07:11:10.23ID:jLPZ3NZY >>159
へえ、面白いね
へえ、面白いね
162足元見られる名無しさん
2016/04/27(水) 08:31:46.95ID:vXK9PZJZ リーガルのプロフェッショナルギアが13k位なんだけど、良いですか?
163足元見られる名無しさん
2016/04/27(水) 18:25:33.77ID:lXe1e2bq 悪いと思う
164足元見られる名無しさん
2016/04/27(水) 18:58:15.68ID:QTKNejuw ズコー
165足元見られる名無しさん
2016/04/27(水) 19:29:44.30ID:YT7GDehc 百貨店の紳士服セールで売ってるもので1万〜位で考えてるんですけど選ぶポイントってありますか?
166足元見られる名無しさん
2016/04/27(水) 20:01:28.75ID:lXe1e2bq167足元見られる名無しさん
2016/04/27(水) 23:04:34.93ID:b45T17Px 実際に履いてみていいと思うやつを買えばいい
グッドイヤーならある程度の品質は担保されてるし血管や革の質も重要だけどそこまで長く履くものでもあるまい
グッドイヤーならある程度の品質は担保されてるし血管や革の質も重要だけどそこまで長く履くものでもあるまい
168足元見られる名無しさん
2016/04/27(水) 23:26:46.64ID:FHof8VgX 奮発して15,000〜30,000万円の靴買うのはやめておけよ
そこは本革靴メーカーの最低ラインだから
狙うべきは安靴メーカーの最上位ライン
奮発するなら40,000円以上じゃないと後悔する
そこは本革靴メーカーの最低ラインだから
狙うべきは安靴メーカーの最上位ライン
奮発するなら40,000円以上じゃないと後悔する
169足元見られる名無しさん
2016/04/28(木) 00:07:56.00ID:Q8ecNkqI って言われて4万円の靴買ったらところで
2万円の靴のダメさが分かっていないと
4万円の靴の良さも分からないのでわ。
2万円の靴のダメさが分かっていないと
4万円の靴の良さも分からないのでわ。
170足元見られる名無しさん
2016/04/28(木) 07:47:21.85ID:QVFCNVTi171足元見られる名無しさん
2016/04/28(木) 07:56:18.48ID:ybYfJ0AJ172足元見られる名無しさん
2016/04/28(木) 08:40:08.22ID:9I7hhGkx >>167
この価格帯でグッドイヤーて笑える
この価格帯でグッドイヤーて笑える
173足元見られる名無しさん
2016/04/28(木) 08:46:07.32ID:kHSWwepk 2万円以下でもまともなグッドイヤーは買えるよ
このスレの価格帯からしたら若干オーバーしてるけど
このスレの価格帯からしたら若干オーバーしてるけど
174足元見られる名無しさん
2016/04/28(木) 08:49:40.95ID:1Ui+69G9 ほんとボケだな
この価格帯でオールソールするわけねーだろ
この価格帯でオールソールするわけねーだろ
175足元見られる名無しさん
2016/04/28(木) 10:41:01.51ID:QuFZ/NYB リーガルのガラスなんかソール交換するまでにアッパーのほうが先にヒビ割れて駄目になるし
176足元見られる名無しさん
2016/04/28(木) 12:05:16.39ID:ILAiMNOI じゃあガラスじゃないの買えよ…
177足元見られる名無しさん
2016/04/28(木) 12:45:17.78ID:1Ui+69G9 「グッドイヤー=良い靴」って妄想はリーガルが広めたのかね。
なぜ良いのか、どんな靴がそれに適しているのか、少しは頭を使わんと変なもの買わされるぞ。
なぜ良いのか、どんな靴がそれに適しているのか、少しは頭を使わんと変なもの買わされるぞ。
178足元見られる名無しさん
2016/04/28(木) 13:27:40.62ID:kHSWwepk >>167で「実際に履いてみていいと思うやつを買えばいい」って書いてあるのにそんなに噛みつく理由がわからん
グッドイヤーにどんだけ恨み持ってんだ
グッドイヤーにどんだけ恨み持ってんだ
179足元見られる名無しさん
2016/04/28(木) 18:52:54.36ID:BTDlc/pO >>168
さすがに3億は無理
さすがに3億は無理
180足元見られる名無しさん
2016/04/28(木) 21:27:39.53ID:H2O9PIGd 162だけど、プロフェッショナルギアより、このスレで話題のテクシーリュクスとかのほうが、いい感じってこと?
181足元見られる名無しさん
2016/04/29(金) 01:40:13.60ID:FhYL55Xn 表示価格以外不要とのことだがこんな値段で採算が合うのだろうか
¥4,510って関税と送料だけでも足が出そうなもんだが
http://jp.nextdirect.com/ja/g312366s1#350743
¥4,510って関税と送料だけでも足が出そうなもんだが
http://jp.nextdirect.com/ja/g312366s1#350743
182足元見られる名無しさん
2016/04/29(金) 01:57:20.88ID:7rFRgsK6183足元見られる名無しさん
2016/04/29(金) 11:23:35.62ID:1+PPkAnh184足元見られる名無しさん
2016/04/29(金) 19:38:14.62ID:/64Krxi+185足元見られる名無しさん
2016/04/29(金) 22:16:41.58ID:TM/yrfIK 製法について誤ったイメージが蔓延しているな。
ソールが何度も摩耗するくらい使い込んでも保つ靴だからグッドイヤーで作るんであって、
グッドイヤーで作られていればアッパーが保つ靴というわけじゃない。マッケイも然り。
現実ではソール交換に持ち込まれるのは安いものでもリーガル級の靴からだ。
実際にソール交換なんかしないこのスレの価格帯の靴で、どうしてグッドイヤーやマッケイの
靴を求めるのか理解できない、やはり高級靴っぽいイメージだからなのか?
ソールが何度も摩耗するくらい使い込んでも保つ靴だからグッドイヤーで作るんであって、
グッドイヤーで作られていればアッパーが保つ靴というわけじゃない。マッケイも然り。
現実ではソール交換に持ち込まれるのは安いものでもリーガル級の靴からだ。
実際にソール交換なんかしないこのスレの価格帯の靴で、どうしてグッドイヤーやマッケイの
靴を求めるのか理解できない、やはり高級靴っぽいイメージだからなのか?
186足元見られる名無しさん
2016/04/29(金) 22:45:56.51ID:0DliYTxF セメントは剥がれる恐れがあるから論外だよ。
187足元見られる名無しさん
2016/04/29(金) 23:14:52.74ID:f0j/IOEy ガル程度なら一万円位で何足か手に入れたよ
188足元見られる名無しさん
2016/04/29(金) 23:29:14.91ID:TM/yrfIK189足元見られる名無しさん
2016/04/29(金) 23:37:27.07ID:mXvKaiqp 買った時の値段なんてどうでもいいよ
客に十分なリターンをもたらすならいくらかかろうと修理する値打ちはある
客に十分なリターンをもたらすならいくらかかろうと修理する値打ちはある
190足元見られる名無しさん
2016/04/29(金) 23:40:36.42ID:0DliYTxF >>188
30代だけど一度はがれた。同僚がはがれてるのも見た。ここ2-3年でセメントは質がよくなったの?
30代だけど一度はがれた。同僚がはがれてるのも見た。ここ2-3年でセメントは質がよくなったの?
191足元見られる名無しさん
2016/04/30(土) 01:30:09.57ID:8f41dneW 百均でゴム系接着剤買ってる。
192足元見られる名無しさん
2016/04/30(土) 01:38:34.20ID:yx25svBV わしは選ぶのめんどいし中綿入ってるの保障されてるグッドイヤー積極的に探してるわ
セメントやマッケイは品質バラバラすぎて探すのしんどい
セメントやマッケイは品質バラバラすぎて探すのしんどい
193足元見られる名無しさん
2016/04/30(土) 06:14:59.89ID:lNLpqzYQ グッドイヤーも品質バラバラだが
194足元見られる名無しさん
2016/04/30(土) 13:27:45.26ID:dqyH85CA クッション性もセメントの高機能素材のほうがいいしな
この価格帯で無意味にグッドイヤーに拘るのは手入れしないのに本革に拘るのと似てる
この価格帯で無意味にグッドイヤーに拘るのは手入れしないのに本革に拘るのと似てる
195足元見られる名無しさん
2016/04/30(土) 14:54:36.11ID:KvdpZPTB 剥がれるのが怖いそうだから好きにさせとけ
196足元見られる名無しさん
2016/04/30(土) 15:13:36.68ID:EjYIcCYo 高機能セメントはもうちょっとかっこよくなればなぁ
197足元見られる名無しさん
2016/04/30(土) 17:10:33.93ID:ONrr/tIR セメント靴なら5-6000円予算でしょ
198足元見られる名無しさん
2016/04/30(土) 18:18:03.85ID:7pW3k4gZ セメントでもマドラスウォークは結構良いと思うけど17000円は高いもんなー
199足元見られる名無しさん
2016/04/30(土) 20:42:09.76ID:DlXYVcVk セメントで1.7万はないな
200足元見られる名無しさん
2016/05/01(日) 00:16:39.15ID:aZoI5mak 1.7万ってberwickぐらいなら買えるんじゃね?
201足元見られる名無しさん
2016/05/01(日) 00:45:28.54ID:f+C85crg berwickなんて2万ちょいの靴だろう、そこまで安くない
あそこももうダイナイトなんて時代遅れなソールやめればいいのに
あそこももうダイナイトなんて時代遅れなソールやめればいいのに
202足元見られる名無しさん
2016/05/01(日) 01:00:27.66ID:8hA5jlLI グッドイヤーで1万はないな
つうかあるの?
つうかあるの?
203足元見られる名無しさん
2016/05/01(日) 01:05:56.31ID:jQ/wRMm8 >>202
あったとしても自己矛盾
あったとしても自己矛盾
204足元見られる名無しさん
2016/05/01(日) 01:20:21.14ID:DgM0rKUG 欧米ならいくらでもあるよ
国内だとedward hillぐらいしか知らん
alfred winstonってのもあったが最近見なくなった
ちなみにどちらも超デブ足専用
国内だとedward hillぐらいしか知らん
alfred winstonってのもあったが最近見なくなった
ちなみにどちらも超デブ足専用
205足元見られる名無しさん
2016/05/01(日) 07:12:27.88ID:Wizt035k ダイナイトって時代遅れなの??
まあ、割と滑るけど。
まあ、割と滑るけど。
206足元見られる名無しさん
2016/05/01(日) 07:34:58.39ID:9T7ICkU7 滑りにくいがウリなのに駅とかビルのタイルで滑るからな
踵とつま先にのみラバー補強?してあるやつと同等だからダイナイトの良さがない
踵とつま先にのみラバー補強?してあるやつと同等だからダイナイトの良さがない
207足元見られる名無しさん
2016/05/01(日) 09:52:07.72ID:f+C85crg 当時革底に比べて滑りにくかったってだけのものだからな
あんな凸部分に荷重が掛かるソールが滑らないわけがない
昔からあるものを記号化して権威付けしてしまうから荷重・摩擦シミュレーションが
できる時代になろうが思考停止のまま全然進歩しない
あんな凸部分に荷重が掛かるソールが滑らないわけがない
昔からあるものを記号化して権威付けしてしまうから荷重・摩擦シミュレーションが
できる時代になろうが思考停止のまま全然進歩しない
208足元見られる名無しさん
2016/05/02(月) 00:42:49.11ID:EkLskkiA 結局ヨーカドー半額の嘘ついた人は
嘘ってバレたらぱったり書き込みしなくなったね。
まあ恥ずかしくて二度と来れないだろうけどw
嘘ってバレたらぱったり書き込みしなくなったね。
まあ恥ずかしくて二度と来れないだろうけどw
209足元見られる名無しさん
2016/05/02(月) 02:07:34.18ID:bK3dSYyb210足元見られる名無しさん
2016/05/02(月) 05:32:15.25ID:N0/r2oxc このスレにいるすぐ暴言吐くやつはなんなんだ…
211足元見られる名無しさん
2016/05/02(月) 10:42:32.98ID:C7pUC2KU 今なら全店で半額みたいな書き込みしたくせに何言ってんだか。
212足元見られる名無しさん
2016/05/02(月) 14:33:50.65ID:j03DSUPE213足元見られる名無しさん
2016/05/03(火) 03:47:55.74ID:Jhgkec0T >>1
底辺産廃リーガルの一般的な評価
318 ノーブランドさん 2016/01/16(土) 15:54:11.84 ID:ou2rmy6Y0
>>84
リーガルなんて底辺社畜リーマンが頑張れば手に入る価格で上部な造りの靴というだけで高級でも何でも無い
ただのお前の思い込み
319 ノーブランドさん sage 2016/01/16(土) 16:10:44.91 ID:RQueWBzw0
>>318
頑張れば手にはいるって
リーガルって就活生とか1年目とかの若手がはく靴じゃないの?
323 ノーブランドさん sage 2016/01/16(土) 17:29:49.56 ID:6tTocjAq0
リーガルのガラスは社畜
325 ノーブランドさん sage 2016/01/16(土) 17:46:10.60 ID:RQueWBzw0
就活生だけどスーカンのスーツにリーガルだわ
周りもそんな感じだし
リーガルってそれくらいのブランドやろ
329 ノーブランドさん sage 2016/01/16(土) 21:00:18.18 ID:oFA4ieXa0
リーガルはサラリーマンが履くには充分高級靴だ
底辺産廃リーガルの一般的な評価
318 ノーブランドさん 2016/01/16(土) 15:54:11.84 ID:ou2rmy6Y0
>>84
リーガルなんて底辺社畜リーマンが頑張れば手に入る価格で上部な造りの靴というだけで高級でも何でも無い
ただのお前の思い込み
319 ノーブランドさん sage 2016/01/16(土) 16:10:44.91 ID:RQueWBzw0
>>318
頑張れば手にはいるって
リーガルって就活生とか1年目とかの若手がはく靴じゃないの?
323 ノーブランドさん sage 2016/01/16(土) 17:29:49.56 ID:6tTocjAq0
リーガルのガラスは社畜
325 ノーブランドさん sage 2016/01/16(土) 17:46:10.60 ID:RQueWBzw0
就活生だけどスーカンのスーツにリーガルだわ
周りもそんな感じだし
リーガルってそれくらいのブランドやろ
329 ノーブランドさん sage 2016/01/16(土) 21:00:18.18 ID:oFA4ieXa0
リーガルはサラリーマンが履くには充分高級靴だ
214足元見られる名無しさん
2016/05/08(日) 11:55:46.38ID:Y5K1aK3F Amazonで八千円ほどで買えるヒロココシノの革靴
ストレートの黒とスワールモカの茶を愛用している
廉価で履き易くて良し
連休中、アリオの開店セールで四千五百円になっていたのを見て色違いを二足買い足した
ストレートの黒とスワールモカの茶を愛用している
廉価で履き易くて良し
連休中、アリオの開店セールで四千五百円になっていたのを見て色違いを二足買い足した
215足元見られる名無しさん
2016/05/08(日) 12:18:15.80ID:SWP068S/ >>214
アリオ柏かな
ヒロココシノとPBのBusinessExpertは同時にモデルチェンジするから半年ごとに前モデルが必ずセールになる
で、店舗によって在庫は違うので2モデル前のもある店舗があったりして、地域の店舗を5軒回れば必ずセールにぶつかる
常にどこかでセールやってる状態
半額セール
亀有はセールコーナー常設してるしね
アリオ柏かな
ヒロココシノとPBのBusinessExpertは同時にモデルチェンジするから半年ごとに前モデルが必ずセールになる
で、店舗によって在庫は違うので2モデル前のもある店舗があったりして、地域の店舗を5軒回れば必ずセールにぶつかる
常にどこかでセールやってる状態
半額セール
亀有はセールコーナー常設してるしね
216足元見られる名無しさん
2016/05/08(日) 14:04:12.15ID:qN2uN0/N217足元見られる名無しさん
2016/05/08(日) 17:52:26.73ID:bqmMVV6H >>216
リーガルwww
リーガルwww
218足元見られる名無しさん
2016/05/08(日) 18:42:57.93ID:kXZ0e/V7 しゃもじみたいだな
219足元見られる名無しさん
2016/05/08(日) 21:55:56.13ID:Vr2Id8j9 革底の汚れたやつ見ると汚くて吐きそうになる
220足元見られる名無しさん
2016/05/09(月) 21:53:40.12ID:CAW7Gu22 またわざわざ靴の修理屋サイトにまで行って画像を探してきて 剥がれるの怖いよ〜 とかやってるのか
http://www.kutsu-byouin.com/rubber/repair-rubber/page/3/
そんなにセメントが剥がれていれば世の中もっとグッドイヤーやマッケイが売れているだろうに
http://www.kutsu-byouin.com/rubber/repair-rubber/page/3/
そんなにセメントが剥がれていれば世の中もっとグッドイヤーやマッケイが売れているだろうに
221足元見られる名無しさん
2016/05/09(月) 22:16:36.48ID:1GZ365gf222足元見られる名無しさん
2016/05/09(月) 23:59:23.86ID:CAW7Gu22 そういう経験があったならあなたはグッドイヤーでもマッケイでも履いていればいいんじゃない。それは自由だよ。
ただもう少し視野を広げて考えてみたらたどうかな。
何故靴屋のビジネスシューズ売り場の殆どがセメントで占められているのか、またその勢力が衰える気配がまるでないのか。
何故道行くサラリーマンがセメントばかり、しかも今まで何足も履いてきたかわからない定年近いような人までセメントを履いているのか。
何故グッドイヤーやマッケイがソールを交換できることを売りにしているのにソールが剥がれないことを優位点として売りにはしていないのか。
ここは安い本革ビジネスシューズを語るスレなんだ。
いくら自分が経験したからと十把一絡げにして剥がれる!剥がれる!と叫んでセメントを排除しようとするとスレが機能しなくなるんだよ。
ただもう少し視野を広げて考えてみたらたどうかな。
何故靴屋のビジネスシューズ売り場の殆どがセメントで占められているのか、またその勢力が衰える気配がまるでないのか。
何故道行くサラリーマンがセメントばかり、しかも今まで何足も履いてきたかわからない定年近いような人までセメントを履いているのか。
何故グッドイヤーやマッケイがソールを交換できることを売りにしているのにソールが剥がれないことを優位点として売りにはしていないのか。
ここは安い本革ビジネスシューズを語るスレなんだ。
いくら自分が経験したからと十把一絡げにして剥がれる!剥がれる!と叫んでセメントを排除しようとするとスレが機能しなくなるんだよ。
223足元見られる名無しさん
2016/05/10(火) 00:14:20.75ID:0ROpsQB1 >>221
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
224足元見られる名無しさん
2016/05/10(火) 00:34:29.09ID:1MfIm8O/ えらい長文だなw
実際に剥がれやすいのは製法上事実なわけで、同じ価格でマッケイが手にはいるなら、それに越したことはねべ。
実際に剥がれやすいのは製法上事実なわけで、同じ価格でマッケイが手にはいるなら、それに越したことはねべ。
225足元見られる名無しさん
2016/05/10(火) 04:57:22.58ID:0ROpsQB1 >>224
バカは死んでろゴミカス
バカは死んでろゴミカス
226足元見られる名無しさん
2016/05/10(火) 05:07:43.72ID:VUEjo/k7 セメント推す人たちってマッケイやグッドイヤーは貶すのに本革にこだわることは何も言わないよね
227足元見られる名無しさん
2016/05/10(火) 13:35:29.72ID:4MM2pb+C セメントは剥がれるとか言ってる奴も飛行機乗ったりするのかな
228足元見られる名無しさん
2016/05/10(火) 21:08:00.58ID:PnVj1n6p いきなりソール全体が剥がれるわけじゃないし
万一剥がれてきたら捨てればいいやん
万一剥がれてきたら捨てればいいやん
229足元見られる名無しさん
2016/05/10(火) 21:22:23.28ID:o136Vdk6 安物買いの銭失いね
同じ価格帯でマッケイ買えるのに、セメントにこだわる必用なかろう
同じ価格帯でマッケイ買えるのに、セメントにこだわる必用なかろう
230足元見られる名無しさん
2016/05/10(火) 21:23:39.05ID:Wy5KL334 そもそも同じ価格帯のセメントとマッケイって
マッケイのほうが品質いいの?
マッケイのほうが品質いいの?
231足元見られる名無しさん
2016/05/10(火) 21:29:01.61ID:o136Vdk6 子どもははやく寝ろ
232足元見られる名無しさん
2016/05/10(火) 21:46:15.59ID:Wy5KL334 まあ、答えられんわな
233足元見られる名無しさん
2016/05/10(火) 21:49:28.79ID:xYA4ETff >>229
一万くらいのマッケイ、いくつか画像貼ってよ
一万くらいのマッケイ、いくつか画像貼ってよ
234足元見られる名無しさん
2016/05/10(火) 22:04:08.92ID:o136Vdk6 具ぐれカス
235足元見られる名無しさん
2016/05/10(火) 23:58:12.15ID:cMhO+kOm 反論するなら、マッケイに対しては防水性の高さ、グッドイヤーに対してはソールの返りの良さをアピールすればいいのに、なんで剥がれる剥がれないの水掛け論してんのw
236足元見られる名無しさん
2016/05/11(水) 01:13:48.35ID:TFD6VVaE 世間一般の認識が「そんなこともあるね」程度でろくに気にも留められていないことを反論も何もないでしょ。
むしろマッケイの最低価格帯になる1万円程度で良質な商品があるなら紹介してほしいわ。
むしろマッケイの最低価格帯になる1万円程度で良質な商品があるなら紹介してほしいわ。
237足元見られる名無しさん
2016/05/11(水) 02:17:22.01ID:/Q+dg96x この価格帯で良質はマッケイだろうがセメントだろうが無茶
238足元見られる名無しさん
2016/05/11(水) 03:42:01.18ID:FGrTJJIX 中国製のセメントだけはやめといた方が良い。ソールの減りを気にするより先に剥がれた。t2inとかいうマルイで買った1万くらいの。
sarabandeって気になってるんだけどどうかな?セメントでも国産なら良い接着剤使ってるかな?
sarabandeって気になってるんだけどどうかな?セメントでも国産なら良い接着剤使ってるかな?
239足元見られる名無しさん
2016/05/11(水) 07:07:31.51ID:3nKdUz2s 良い接着剤を使ってるかどうか見分け方ある?
240足元見られる名無しさん
2016/05/11(水) 21:43:17.38ID:y7G6xWpJ >>222
安部のせい?
安部のせい?
241足元見られる名無しさん
2016/05/12(木) 06:58:22.23ID:lKD+YDMq 円安でまともな靴は高くて売れないか
242足元見られる名無しさん
2016/05/13(金) 01:28:44.29ID:hGtb1qxO ホーキンスの通気性高いやつ買ったのに
今まで使ってた普通の革靴の方が涼しい
何故だ…
今まで使ってた普通の革靴の方が涼しい
何故だ…
243足元見られる名無しさん
2016/05/13(金) 01:48:46.31ID:Ep/z0ke5 >>242
通気孔のせいでふいご効果が台無しになってるからじゃないかしら
通気孔のせいでふいご効果が台無しになってるからじゃないかしら
244足元見られる名無しさん
2016/05/13(金) 08:08:41.66ID:hGtb1qxO245足元見られる名無しさん
2016/05/13(金) 08:39:20.96ID:jNCsLxiW 内張りの違いだろ
246足元見られる名無しさん
2016/05/14(土) 01:59:17.06ID:nGB+sYOj >>239
この価格帯だと海外で作ったアッパーとソールを国内でくっつけるだけだけど、それでも国産ならまず心配いらない。
海外産の中には日本の比較的高温多湿な気候には向かない接着剤が使われているのもあったりする。
粗悪な激安靴がすぐダメになるのは接着剤の質とかとはまた別の問題。製法とか関係ない。
この価格帯だと海外で作ったアッパーとソールを国内でくっつけるだけだけど、それでも国産ならまず心配いらない。
海外産の中には日本の比較的高温多湿な気候には向かない接着剤が使われているのもあったりする。
粗悪な激安靴がすぐダメになるのは接着剤の質とかとはまた別の問題。製法とか関係ない。
247足元見られる名無しさん
2016/05/14(土) 02:43:12.26ID:Nm02Mo8p >>1
リーガルはなぜこんなに汚くなってしまうんだろうか?
スコッチグレインはこんな汚い革にはならないのに・・・
ガラスは保湿ができないから、オールソール交換までもたんけどなw
この程度でアウト。釣り込みできず。
http://heritager.com/wp-content/uploads/2012/10/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%86%82%E9%AC%B1-41.jpg
この細かいのがガラス皺
http://i.imgur.com/BFaocvH.jpg
底辺リーガル好きwがドヤ顔で上げた産廃リーガルwww( ´,_ゝ`)プッ
品のあるツヤとシワ
http://i.imgur.com/BJXR1s5.png
品のないツヤとシワ
http://i.imgur.com/bIwR6GT.png
底辺リーガルの上級wラインのインペリアルでこのザマwww( ´,_ゝ`)プッ
http://imgur.com/IIgVGSB.jpg
369 足元見られる名無しさん sage 2015/12/30(水) 13:02:43.25 ID:bzktGj2a
ケンフォードはいらないな。 せっかくセメント製法でソール柔らかく作れるのに、アッパーはカチカチのステア。
GYWで長期履くリーガルだから我慢して馴染ませるステアなのに、それをケンフォードで使ってどうするw
しかもガラスの質が悪い。
http://i.imgur.com/wWO5xlK.jpg
リーガルはなぜこんなに汚くなってしまうんだろうか?
スコッチグレインはこんな汚い革にはならないのに・・・
ガラスは保湿ができないから、オールソール交換までもたんけどなw
この程度でアウト。釣り込みできず。
http://heritager.com/wp-content/uploads/2012/10/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%86%82%E9%AC%B1-41.jpg
この細かいのがガラス皺
http://i.imgur.com/BFaocvH.jpg
底辺リーガル好きwがドヤ顔で上げた産廃リーガルwww( ´,_ゝ`)プッ
品のあるツヤとシワ
http://i.imgur.com/BJXR1s5.png
品のないツヤとシワ
http://i.imgur.com/bIwR6GT.png
底辺リーガルの上級wラインのインペリアルでこのザマwww( ´,_ゝ`)プッ
http://imgur.com/IIgVGSB.jpg
369 足元見られる名無しさん sage 2015/12/30(水) 13:02:43.25 ID:bzktGj2a
ケンフォードはいらないな。 せっかくセメント製法でソール柔らかく作れるのに、アッパーはカチカチのステア。
GYWで長期履くリーガルだから我慢して馴染ませるステアなのに、それをケンフォードで使ってどうするw
しかもガラスの質が悪い。
http://i.imgur.com/wWO5xlK.jpg
248足元見られる名無しさん
2016/05/14(土) 03:55:26.99ID:iG7iPA1k >>246
国産の本革で一万円前後なんてある?
国産の本革で一万円前後なんてある?
249足元見られる名無しさん
2016/05/14(土) 07:21:55.15ID:ynRv7d6z >>245
メッシュっぽい生地なんだけどこれが逆効果な気がする
メッシュっぽい生地なんだけどこれが逆効果な気がする
250足元見られる名無しさん
2016/05/14(土) 09:49:18.36ID:nGB+sYOj251足元見られる名無しさん
2016/05/14(土) 10:07:19.37ID:E5zMEQjH252足元見られる名無しさん
2016/05/14(土) 10:29:59.53ID:nGB+sYOj 他のメーカーのものもあるからいろいろ調べてみればいいよ。
あと紳士服店の靴コーナーなんかも見てみたら。
あと紳士服店の靴コーナーなんかも見てみたら。
253足元見られる名無しさん
2016/05/14(土) 10:34:12.85ID:wcxo3184 ビリレとかあそこらへんの価格帯の靴なんてまだ海外製のがマシな気がする
254足元見られる名無しさん
2016/05/14(土) 11:39:11.09ID:2ZKan4mH だな
255足元見られる名無しさん
2016/05/14(土) 16:14:58.62ID:Nm02Mo8p256足元見られる名無しさん
2016/05/14(土) 22:17:31.29ID:Jn02k5Is リーガルのガラスがエンゼルの安全靴のガラスの皮質というかコーティングの質にそっくりなんだよね、
硬くて皺がガンガン入るタイプね。
耐水性はあるけど保湿保革できんの?っていう。
月星の安全靴のガラスは柔らかめで薄いから履いたり磨いているうちにコートが吹っ飛んじゃって、靴墨で磨くといい感じになったよ、その分耐水性無いけどね。
硬くて皺がガンガン入るタイプね。
耐水性はあるけど保湿保革できんの?っていう。
月星の安全靴のガラスは柔らかめで薄いから履いたり磨いているうちにコートが吹っ飛んじゃって、靴墨で磨くといい感じになったよ、その分耐水性無いけどね。
257足元見られる名無しさん
2016/05/17(火) 10:10:25.65ID:KF4zJQRd258足元見られる名無しさん
2016/05/17(火) 11:20:11.48ID:6fLeg4Rs 神戸靴とかあるだろ
259足元見られる名無しさん
2016/05/17(火) 11:59:48.55ID:ztCkZcKG 本革日本製ってワード入れてるのに中国製合皮靴がヒットするとか狂ってるな
260足元見られる名無しさん
2016/05/17(火) 12:22:32.68ID:S6muxwQn セメント靴は避けたほうが良さそうやね。
261足元見られる名無しさん
2016/05/17(火) 17:51:25.56ID:inpAMSsh262足元見られる名無しさん
2016/05/20(金) 09:32:13.06ID:Zj3ZcXfb はい次の方ドゾー
263足元見られる名無しさん
2016/05/21(土) 22:41:33.03ID:BIxXQ21q >>257
貧乏人のゴミがなに喚いてんだ?(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ
貧乏人のゴミがなに喚いてんだ?(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ
264足元見られる名無しさん
2016/05/22(日) 16:28:38.68ID:27SVWez4 はい自演乙ー
265足元見られる名無しさん
2016/05/27(金) 22:35:53.78ID:FlMeW2NX266足元見られる名無しさん
2016/05/27(金) 22:50:40.68ID:Rn8SAaQ4 >>265
リーガルなんて、こんな価格帯と思うわ
リーガルなんて、こんな価格帯と思うわ
267足元見られる名無しさん
2016/05/27(金) 22:51:06.04ID:XVraZZIx >>265
リーガルなんて、本来はこんな価格帯と思うわ
リーガルなんて、本来はこんな価格帯と思うわ
268足元見られる名無しさん
2016/05/29(日) 07:48:30.32ID:2ZJNeI3C269足元見られる名無しさん
2016/05/29(日) 14:34:08.03ID:DsfG3z38 ビジネス兼オフで使える皮靴。教えて。
270足元見られる名無しさん
2016/05/29(日) 16:27:41.29ID:ChxWxgi/ ヒント:ロイヤルウェディングに履いて行けるような靴はインフォーマルからカジュアルまで使えるが格式高い席にデザートブーツでは追い返されかねない
271足元見られる名無しさん
2016/05/29(日) 16:36:34.10ID:tcfqHLcW >>270
ダウト
ダウト
272足元見られる名無しさん
2016/05/29(日) 20:03:05.42ID:4OBzjETN オレたち格式高い席なんかに縁がないし、革靴履いて行くところなんて仕事以外には婚葬くらいしかないんだから
そんなにドレスコードなんか気にしなくていいんだよ。
そんなにドレスコードなんか気にしなくていいんだよ。
273足元見られる名無しさん
2016/05/29(日) 20:40:49.64ID:NCMQm8AA 一万円の底辺革靴スレ住人がどんなツラしてロイヤルウェディングとか言ってるんだか
275足元見られる名無しさん
2016/05/29(日) 23:55:11.46ID:3YJlVGH1 >>272
たしかに、オペラパンプスや燕尾服あたりは一生触ることも無いような、そういう場にも行きたくないしw
たしかに、オペラパンプスや燕尾服あたりは一生触ることも無いような、そういう場にも行きたくないしw
276足元見られる名無しさん
2016/05/30(月) 04:13:09.83ID:qXs9N4Nc 安靴を履く奴が皆最底辺とは限らんだろうに
277足元見られる名無しさん
2016/05/30(月) 21:02:33.62ID:BaHMNtua HK6824茶を8000円で購入。Made in カンボジア。
同じ値段のMade in Japanより造りが良かった。
同じ値段のMade in Japanより造りが良かった。
278足元見られる名無しさん
2016/05/30(月) 22:46:18.91ID:KHbnEaiB 値段とか関係無しに本格革靴よりも安セメント靴の方が履き心地良かったりする、出来のいいコンフォートシューズね、値段なりのどうしようもない靴もあるはず(まだ当たったことはない)
279足元見られる名無しさん
2016/05/30(月) 23:56:08.00ID:ArF1NihH 出来のいいコンフォートシューズは値引き販売されることがほとんどないからなー
本格革靴なら半額以下はよくあるし8割引くらいなるときもたまにあるからねー
本格革靴なら半額以下はよくあるし8割引くらいなるときもたまにあるからねー
280足元見られる名無しさん
2016/05/31(火) 19:46:14.84ID:M8lIEZ2j リーガルはオススメできないがケンフォードはかなりオススメ
281足元見られる名無しさん
2016/05/31(火) 20:07:38.12ID:IW44j3p4 何でケンフォードは良くてリーガルはダメなん?
282足元見られる名無しさん
2016/05/31(火) 20:28:01.05ID:KDVksOmc 安っぽいシワになっても履き捨てであきらめがつくから
283足元見られる名無しさん
2016/05/31(火) 20:32:38.88ID:EZeCddDj284足元見られる名無しさん
2016/06/01(水) 12:09:06.06ID:/Xg0qgCi 出来のいいコンフォートは3万くらいするもんねセメントで、気になっても買うのを躊躇してしまう
285足元見られる名無しさん
2016/06/01(水) 18:50:12.64ID:Mp/OKNf5 やっぱり東京靴流通センターだな。安いのは見るからに安っぽいが。
286足元見られる名無しさん
2016/06/01(水) 20:56:59.53ID:5Pla6hjF >>285
たまにいいのあるよね
たまにいいのあるよね
287足元見られる名無しさん
2016/06/02(木) 10:27:20.89ID:Tr+npWfF 探し方下手なので
東京靴流通センターで1万円以下?前後?でいいの見つけられない。
いいのあったら紹介して!
東京靴流通センターで1万円以下?前後?でいいの見つけられない。
いいのあったら紹介して!
288足元見られる名無しさん
2016/06/02(木) 11:37:23.88ID:mBRN/a2C 1.5くらい出さんと難しいんじゃ?
オレ的判断基準:
1. パッと見で好きか否か(ここで8割アウト)
2. マッケイであること(セメントははがれる、GYWは返りが悪い)
3. ヒールの先が交換可能
4. インソールも本革
5. ソールと革の間にボンドがはみ出ていない
異論は認める
オレ的判断基準:
1. パッと見で好きか否か(ここで8割アウト)
2. マッケイであること(セメントははがれる、GYWは返りが悪い)
3. ヒールの先が交換可能
4. インソールも本革
5. ソールと革の間にボンドがはみ出ていない
異論は認める
289足元見られる名無しさん
2016/06/02(木) 23:01:05.66ID:7D/Osm+l 異論以前になぜここに来てスレタイ無視の発言をしてるんだろう
290足元見られる名無しさん
2016/06/03(金) 06:23:17.29ID:DSKqvqAR 1.5万円なら「前後」と言えなくもないだろ。
291足元見られる名無しさん
2016/06/04(土) 00:08:43.39ID:zNXaGOdM このカテゴリだとみんなどこで買ってるの?アウトレット?通販?
292足元見られる名無しさん
2016/06/04(土) 05:25:05.75ID:WoksU2PH 近所のABC
293足元見られる名無しさん
2016/06/04(土) 20:36:58.24ID:IXB2ZVt8 外羽根プレーントゥ <4E> 日本製 7500円
https://www.aoki-style.com/item/show/31421
https://www.aoki-style.com/item/show/31421
294足元見られる名無しさん
2016/06/04(土) 20:48:39.70ID:pA9eDMnz 4Eなんてそうそういないと思うが
一割ぐらいか
一割ぐらいか
295足元見られる名無しさん
2016/06/08(水) 10:55:38.68ID:lkDzDefK 1割もいないかと
靴底の写真見たらデブ足過ぎて笑った
靴底の写真見たらデブ足過ぎて笑った
296足元見られる名無しさん
2016/06/08(水) 18:01:15.88ID:+vAsI5Hm 相変わらず奇形向け商品ばかり作ってるのかこの国の服屋は
297足元見られる名無しさん
2016/06/08(水) 21:20:37.60ID:yqQ0Kjht http://www.locondo.jp/shop/commodity/SMSE0106D/SA772BM10236
内羽根ストレートチップ 3E 日本製で8500円
http://www.locondo.jp/shop/commodity/SMSE0106D/ZI1061BM10012
こっちは2E 日本製6400円
画像見る限りは普通だな
内羽根ストレートチップ 3E 日本製で8500円
http://www.locondo.jp/shop/commodity/SMSE0106D/ZI1061BM10012
こっちは2E 日本製6400円
画像見る限りは普通だな
298足元見られる名無しさん
2016/06/13(月) 19:10:09.23ID:uNIVcAue299足元見られる名無しさん
2016/06/13(月) 20:01:41.76ID:Oum2lOO0 仕上げだけ日本で作るのを日本製と言わないでほしいよなぁ
300足元見られる名無しさん
2016/06/13(月) 20:17:03.67ID:nJQbZpHG 仕上げだけってどの工程なの?
301足元見られる名無しさん
2016/06/13(月) 21:11:38.22ID:W1pzGCgm ゴム板にノリ塗ってはりつけるとこ
302足元見られる名無しさん
2016/06/13(月) 21:56:30.33ID:uNIVcAue 穴に紐通すとこ
303足元見られる名無しさん
2016/06/14(火) 07:29:21.26ID:AdfPo+7i 梱包
304足元見られる名無しさん
2016/06/14(火) 08:11:08.99ID:scIsgVCe みんな知らないのにテキトー言ってるな
>>299はなんか実例でもあるの?
>>299はなんか実例でもあるの?
305足元見られる名無しさん
2016/06/14(火) 09:21:00.83ID:cJrySitl ユニオンインペリアル
306足元見られる名無しさん
2016/06/14(火) 17:52:38.76ID:M622gh7S テクシーの高い方買ったら、履き始めの初日でソールのパーツが2箇所剥がれ落ちた。ストレートチップのタイプ。高い方のはモデルでソールのパターンが違うみたいだけど、ストレートチップのは要注意。
ダメ元で店に行ったら交換してくれた。幸か不幸か同サイズが無くて、ソールパターンが違うモデルを選ばせてくれた。
今まで買ってた安い方のはソールが一体形成だったから、まさか高い方でそんな経験するとは思わなんだ
ダメ元で店に行ったら交換してくれた。幸か不幸か同サイズが無くて、ソールパターンが違うモデルを選ばせてくれた。
今まで買ってた安い方のはソールが一体形成だったから、まさか高い方でそんな経験するとは思わなんだ
307足元見られる名無しさん
2016/06/16(木) 03:25:06.67ID:49vE2nrF マルイの軽量シューズとオリヒカの軽量シューズで迷ってるんだけどどっちか買った人いる?
308足元見られる名無しさん
2016/06/16(木) 23:33:35.09ID:m4jkc0xY セメントのウレタンソールだよね。安っぽくない?
309足元見られる名無しさん
2016/06/26(日) 21:00:01.54ID:sVLY4/4Z 1.5万出せば個人輸入で日本価格2.5〜4万の靴買えるぞ
http://m.saksoff5th.com/pd.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374302023751&productCode=0495610384341&R=743296411654&P_name=Cole+Haan&N=302023751+4294966070&bmUID=ll.0hBO
これなんか日本だと全く同じやつ3万以上するし
http://m.saksoff5th.com/pd.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374302023751&productCode=0495610384341&R=743296411654&P_name=Cole+Haan&N=302023751+4294966070&bmUID=ll.0hBO
これなんか日本だと全く同じやつ3万以上するし
310足元見られる名無しさん
2016/06/26(日) 21:20:14.21ID:sVLY4/4Z >>309
これ日本公式オンライショップだともう乗ってないから適当に探したけど
http://www.dena-ec.com/item/237479929
ここだと4万超え
完全に舐めてる
ちなみにバイマとかの代行系で2.7万ほど
自分で買うだけで今のレートなら関税込みで1.5万で行けると思う
これ日本公式オンライショップだともう乗ってないから適当に探したけど
http://www.dena-ec.com/item/237479929
ここだと4万超え
完全に舐めてる
ちなみにバイマとかの代行系で2.7万ほど
自分で買うだけで今のレートなら関税込みで1.5万で行けると思う
311足元見られる名無しさん
2016/06/26(日) 23:13:10.49ID:p94yT4sJ 同じ物を店舗で試し履きしてから買うなら良さそう
でも海外から買うのって勇気いるよね
不良品やサイズ違いが来ても取り換え難しそうだし
でも海外から買うのって勇気いるよね
不良品やサイズ違いが来ても取り換え難しそうだし
312足元見られる名無しさん
2016/06/26(日) 23:22:21.85ID:jrW70kmQ >>311
そうなった時はクレームつけて、どうなるかだな
俺はもう30回くらい買ってるけどトラブルは幸いない
ボーナス出たらここでいいのを安く買ってる
スーツすらここで質のいいウール100%のやつを2着3万ちょいで買ってその辺持ってって直して来てる
靴は幅狭が多いから日本人によくある幅広のやつは1.5〜2cm大き目がいいよ
一番いいのは同じのを履いてみる事
メーカーだけでも合ってれば十分参考になる
そうなった時はクレームつけて、どうなるかだな
俺はもう30回くらい買ってるけどトラブルは幸いない
ボーナス出たらここでいいのを安く買ってる
スーツすらここで質のいいウール100%のやつを2着3万ちょいで買ってその辺持ってって直して来てる
靴は幅狭が多いから日本人によくある幅広のやつは1.5〜2cm大き目がいいよ
一番いいのは同じのを履いてみる事
メーカーだけでも合ってれば十分参考になる
313足元見られる名無しさん
2016/06/27(月) 01:40:00.35ID:gR8psOVO314足元見られる名無しさん
2016/06/27(月) 11:47:54.67ID:Jld0WP6r >>309
Cole Haanは革質が超絶悪い
あっという間にシワシワになる
品質悪過ぎて買う気にならない
写真でも一瞥で分かるくらいなのに買おうとする人間がいる事が信じられない
実物伊勢丹などにあるから見るといい
Cole Haanは革質が超絶悪い
あっという間にシワシワになる
品質悪過ぎて買う気にならない
写真でも一瞥で分かるくらいなのに買おうとする人間がいる事が信じられない
実物伊勢丹などにあるから見るといい
315足元見られる名無しさん
2016/06/27(月) 12:30:56.41ID:2z8pPwUk316足元見られる名無しさん
2016/06/27(月) 12:34:53.48ID:2z8pPwUk >>299
おお!その通り!
浅草のクソ問屋が始めた悪質商法な
Amazonで売られているVIRILEという中国製の靴が初め
本革、日本製となっているが、
箱にはmade in Chinaの記載
その上に日本製のシールを貼っただけの偽物
しかも本革ですら無い
浅草の会社が楽天とAmazonで売っている
おお!その通り!
浅草のクソ問屋が始めた悪質商法な
Amazonで売られているVIRILEという中国製の靴が初め
本革、日本製となっているが、
箱にはmade in Chinaの記載
その上に日本製のシールを貼っただけの偽物
しかも本革ですら無い
浅草の会社が楽天とAmazonで売っている
317足元見られる名無しさん
2016/06/27(月) 17:38:35.43ID:6t1oWzlA318足元見られる名無しさん
2016/06/27(月) 19:27:51.89ID:ynKx7sf8 これから円高傾向なら、革靴は買いやすくなるね
319足元見られる名無しさん
2016/06/28(火) 01:19:02.21ID:iRSrVVV/ リーガルのセカンドラインのケンフォード1万未満
マドラス
.
マドラス
.
320足元見られる名無しさん
2016/06/28(火) 13:31:39.58ID:iP9nO6Tn >>317
底辺虫ケラの分際でほざいてんじゃねえよゴミ
底辺虫ケラの分際でほざいてんじゃねえよゴミ
321足元見られる名無しさん
2016/06/28(火) 13:42:58.17ID:tE/OYtOH ケンフォードは革の表面が割れるから嫌
ソールもはがれてくるし
ソールもはがれてくるし
322足元見られる名無しさん
2016/06/28(火) 15:02:19.46ID:iEcmGxai323足元見られる名無しさん
2016/06/28(火) 18:34:43.36ID:qAw3Ig98 今時ソールがはがれる靴なんて見たことないわ
324足元見られる名無しさん
2016/06/28(火) 20:36:28.33ID:UvKceJ/S ケンフォード履いてみ
セメントだから剥がれるよ
セメントだから剥がれるよ
325足元見られる名無しさん
2016/06/28(火) 21:28:11.42ID:iEcmGxai セメント靴を履かないから分からないけど、
今時ソールがはがれる靴なんて見たことない
というレスを見ると、ケンフォードはよほど質が悪いんだなあw
さすが産廃リーガルが作ってるだけあるわwww( ´,_ゝ`)プッ
今時ソールがはがれる靴なんて見たことない
というレスを見ると、ケンフォードはよほど質が悪いんだなあw
さすが産廃リーガルが作ってるだけあるわwww( ´,_ゝ`)プッ
326足元見られる名無しさん
2016/06/28(火) 21:42:50.72ID:xiIUGiR+ ホーキンスのセメントだって今どき剥がれないわ
327足元見られる名無しさん
2016/06/28(火) 21:46:16.32ID:UvKceJ/S セメントの話になると、「イマドキハガレナイ」って必ず返してる奴いるよね。
なんなの、セメントのプロ?www
なんなの、セメントのプロ?www
328足元見られる名無しさん
2016/06/28(火) 22:25:37.21ID:qAw3Ig98 実際はがれてるの周りで見たことも聞いたこともないからなあ
はがれてる奴はどんな履き方してるのやらw
はがれてる奴はどんな履き方してるのやらw
329足元見られる名無しさん
2016/06/28(火) 22:38:24.04ID:dtDgsVBd ビジネス靴ではないが、ブーツの底がべろ〜んと取れた女性が
靴修理屋に駆け込んでくるのを見たことならある。
靴修理屋に駆け込んでくるのを見たことならある。
330足元見られる名無しさん
2016/06/28(火) 23:05:19.79ID:S3QNpMca 少しググれば山ほど出てくるよ
331足元見られる名無しさん
2016/06/28(火) 23:18:45.76ID:q6P1vJPL ケンフォード履きつぶし用にあるけど革の割れがどうにもならんわ
外回りだから履きつぶすかオールソールするかどっちがいいのか迷うわ
外回りだから履きつぶすかオールソールするかどっちがいいのか迷うわ
332足元見られる名無しさん
2016/06/28(火) 23:37:18.56ID:KUKC4DQL 革が割れてオールソールの選択肢は無いだろ。しかもセメントで。
333足元見られる名無しさん
2016/06/29(水) 01:42:53.91ID:ijQ0ugX7334足元見られる名無しさん
2016/06/29(水) 07:53:41.10ID:gjTJg2/W 剥がれるのは1万どころか5千円以下のボロ靴ぐらいだろw
335足元見られる名無しさん
2016/06/29(水) 08:38:01.95ID:dJSdaMu5 ケンフォードみたいなね
336足元見られる名無しさん
2016/06/30(木) 04:56:27.71ID:AVbNE3B/ >>334
底辺コジキのゴミが一生懸命に喚いてやがるな(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ
底辺コジキのゴミが一生懸命に喚いてやがるな(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ
337足元見られる名無しさん
2016/06/30(木) 06:01:52.10ID:DCCgAOEb 3000円くらいの靴なら剥がれるかもね
俺も最近セメントは買ってないが、剥がれるからじゃなくて安っぽく見えるからだな
セメント靴はまさに貧者の象徴だよ
俺も最近セメントは買ってないが、剥がれるからじゃなくて安っぽく見えるからだな
セメント靴はまさに貧者の象徴だよ
338足元見られる名無しさん
2016/06/30(木) 18:59:08.35ID:PJNS7Pzx スレチだけど、安い合皮で剥がれたこと2回ある。
(本革ではない)
どっちも梅雨時の雨の日だったので
接着剤が日本仕様じゃなかったのかも。
(本革ではない)
どっちも梅雨時の雨の日だったので
接着剤が日本仕様じゃなかったのかも。
339足元見られる名無しさん
2016/06/30(木) 19:08:13.88ID:oVjVQmqG セメント製法は縫ってないんだから、はがれる危険は付き物だよ。
340足元見られる名無しさん
2016/07/01(金) 00:34:12.12ID:+7ScFEs8 >>338
元々、やすい靴は接着しにくい素材を接着させてる場合が多いから剥がれる事は多い
修理も断られる事が多い
特にウレタン
圧着しないと付かないし、水分、湿気で勝手に加水分解していく
新品でも長期在庫だと剥がれてる場合も多い
元々、やすい靴は接着しにくい素材を接着させてる場合が多いから剥がれる事は多い
修理も断られる事が多い
特にウレタン
圧着しないと付かないし、水分、湿気で勝手に加水分解していく
新品でも長期在庫だと剥がれてる場合も多い
341足元見られる名無しさん
2016/07/02(土) 04:50:31.55ID:QrFkW58b セメントってやっぱりいろいろあるんですね。
安いマッケイを探すしかないのかな。
安いマッケイを探すしかないのかな。
342足元見られる名無しさん
2016/07/02(土) 04:58:28.39ID:cNYJ9Egr343足元見られる名無しさん
2016/07/02(土) 06:30:36.31ID:y/Y9sUsz ツッコミ所が多すぎw
344足元見られる名無しさん
2016/07/02(土) 20:38:33.80ID:QrFkW58b >>342
そうなんですか。やっぱり、ある程度の金を出してグッドイヤーを買うか、
使い捨てと割り切ってセメントを買うか、どっちかなんでしょうね。
グッドイヤーなんて買っても、わざわざソールを張り替えてまで、同じ靴を何年も
履きたいとは思わないしな。
ケンフォードいいかな、と思ったけど、ここの評判はよくないみたいだし
そうなんですか。やっぱり、ある程度の金を出してグッドイヤーを買うか、
使い捨てと割り切ってセメントを買うか、どっちかなんでしょうね。
グッドイヤーなんて買っても、わざわざソールを張り替えてまで、同じ靴を何年も
履きたいとは思わないしな。
ケンフォードいいかな、と思ったけど、ここの評判はよくないみたいだし
345足元見られる名無しさん
2016/07/02(土) 21:26:48.08ID:y/Y9sUsz マッケイが適当
346足元見られる名無しさん
2016/07/03(日) 22:01:55.84ID:sNosxG6M とにかく足が蒸れるのが嫌でホーキンスの通気性重視のやつ履いてる。困るのは雨の日。通勤は徒歩数分だからそこまで防水性は求めないけどこれはさすがに無理。オススメ教えて。
347足元見られる名無しさん
2016/07/04(月) 19:34:06.41ID:+naXJ4lX 1万のマッケイてどこにあるん
348足元見られる名無しさん
2016/07/04(月) 19:40:05.62ID:+f4ji2K4 スーツ量販店のセール
349足元見られる名無しさん
2016/07/04(月) 23:25:36.54ID:atlvuweP350足元見られる名無しさん
2016/07/04(月) 23:27:01.81ID:atlvuweP あと、HILTONは27cmで27.5〜28cmでも履けるから、店頭でよく試し履きした方がいい
351足元見られる名無しさん
2016/07/06(水) 09:51:56.69ID:lwaaUWG5352足元見られる名無しさん
2016/07/06(水) 18:02:39.35ID:L21CgZTr マッケイのハンドってよく分からないな……
353足元見られる名無しさん
2016/07/06(水) 18:52:24.32ID:4E++HORq マッケイもグッドイヤーも普通はハンドメイドだよな
354足元見られる名無しさん
2016/07/07(木) 20:40:30.45ID:x82ZOS1/ 都内で地下鉄に乗ったら、セメント革靴のカカトあたりから、
ソールがはがれかけてるサラリーマンの人を見た。電車から降りるときに、
ヒールの重さで、カカトからのソールがブラブラしてた。昼間だし、
そこらへんにミニストップがあるような場所だからなんとかなったと思うけど。
ソールがはがれかけてるサラリーマンの人を見た。電車から降りるときに、
ヒールの重さで、カカトからのソールがブラブラしてた。昼間だし、
そこらへんにミニストップがあるような場所だからなんとかなったと思うけど。
355足元見られる名無しさん
2016/07/07(木) 22:18:25.70ID:Ky1NDiQ0 ミニストップがそこらへんにあるって地域があるのか
あれマイナーだと思ってた
あれマイナーだと思ってた
356足元見られる名無しさん
2016/07/07(木) 22:19:00.79ID:kcz+6VOy ミスターミニットだろ
357足元見られる名無しさん
2016/07/07(木) 22:58:37.10ID:+MIjT+oP そんな時のためにダイソーのゴム系剤持ち歩いてる俺は
歩くミニストップか。
歩くミニストップか。
358足元見られる名無しさん
2016/07/07(木) 23:24:09.99ID:JfiGVOoj359足元見られる名無しさん
2016/07/08(金) 05:12:56.50ID:/o7BmaGu 354です すいません間違えましたw
>>356さんの言う通り、ミスターミニットです
しかし仕事で急いでいて、取引先の人と会う場合とか困りますよね。
やっぱり、セールでマッケイの安いのを買うしかないかな
>>356さんの言う通り、ミスターミニットです
しかし仕事で急いでいて、取引先の人と会う場合とか困りますよね。
やっぱり、セールでマッケイの安いのを買うしかないかな
360足元見られる名無しさん
2016/07/08(金) 07:01:35.55ID:IenW8y6Q そして>>323が一言
361足元見られる名無しさん
2016/07/08(金) 07:04:00.95ID:IenW8y6Q362足元見られる名無しさん
2016/07/08(金) 14:47:22.43ID:hwBKs+YS 激安!?買い物情報!!、、。
http://majinntarou.blog.fc2.com
http://majinntarou.blog.fc2.com
363足元見られる名無しさん
2016/07/08(金) 15:23:01.59ID:oNaVaR/+ >>360
俺は見たことないぞ
俺は見たことないぞ
364足元見られる名無しさん
2016/07/09(土) 05:16:05.19ID:CWWG4sY0 >>1
スコッチグレインは、こんなに汚い革にはならないのに、
リーガルは、なぜこんなに汚くなってしまうんだろうか?
ガラスは保湿ができないから、オールソール交換までもたんけどなw
この程度でアウト。釣り込みできず。
http://heritager.com/wp-content/uploads/2012/10/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%86%82%E9%AC%B1-41.jpg
この細かいのがガラス皺
http://i.imgur.com/BFaocvH.jpg
リーガルファンのゴミwがドヤ顔で上げた産廃リーガルwww( ´,_ゝ`)プッ
品のあるツヤとシワ
http://i.imgur.com/BJXR1s5.png
品のないツヤとシワ
http://i.imgur.com/bIwR6GT.png
底辺リーガルの上級wラインのインペリアルでこのザマwww( ´,_ゝ`)プッ
バカのセリフ:
『今更だけどインペリアルのロゴほんと格好いいな』(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ
http://imgur.com/IIgVGSB.jpg
369 足元見られる名無しさん sage 2015/12/30(水) 13:02:43.25 ID:bzktGj2a
ケンフォードはいらないな。 せっかくセメント製法でソール柔らかく作れるのに、アッパーはカチカチのステア。
GYWで長期履くリーガルだから我慢して馴染ませるステアなのに、それをケンフォードで使ってどうするw
しかもガラスの質が悪い。
http://i.imgur.com/wWO5xlK.jpg
スコッチグレインは、こんなに汚い革にはならないのに、
リーガルは、なぜこんなに汚くなってしまうんだろうか?
ガラスは保湿ができないから、オールソール交換までもたんけどなw
この程度でアウト。釣り込みできず。
http://heritager.com/wp-content/uploads/2012/10/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%86%82%E9%AC%B1-41.jpg
この細かいのがガラス皺
http://i.imgur.com/BFaocvH.jpg
リーガルファンのゴミwがドヤ顔で上げた産廃リーガルwww( ´,_ゝ`)プッ
品のあるツヤとシワ
http://i.imgur.com/BJXR1s5.png
品のないツヤとシワ
http://i.imgur.com/bIwR6GT.png
底辺リーガルの上級wラインのインペリアルでこのザマwww( ´,_ゝ`)プッ
バカのセリフ:
『今更だけどインペリアルのロゴほんと格好いいな』(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ
http://imgur.com/IIgVGSB.jpg
369 足元見られる名無しさん sage 2015/12/30(水) 13:02:43.25 ID:bzktGj2a
ケンフォードはいらないな。 せっかくセメント製法でソール柔らかく作れるのに、アッパーはカチカチのステア。
GYWで長期履くリーガルだから我慢して馴染ませるステアなのに、それをケンフォードで使ってどうするw
しかもガラスの質が悪い。
http://i.imgur.com/wWO5xlK.jpg
365足元見られる名無しさん
2016/07/09(土) 08:39:04.73ID:05j/uIN4 やたらとリーガルケンフォードを目の敵にしてる奴がいるな
366足元見られる名無しさん
2016/07/09(土) 19:32:22.85ID:B5DIu2VP 商売敵のネガティブキャンペーンじゃないの?w
367足元見られる名無しさん
2016/07/09(土) 19:36:02.63ID:rBTs4WwS 板の鼻つまみ者スコンチャーの仕業
368足元見られる名無しさん
2016/07/09(土) 20:49:34.15ID:um4vPfDo ホントはリーガルが欲しいんだよ
所謂、すっぱい葡萄ってやつ
所謂、すっぱい葡萄ってやつ
369足元見られる名無しさん
2016/07/09(土) 21:50:59.76ID:G/SQF9ik リーガルは何がしたいのか見えない。
寿命の短いガラス革を、ソールの張替えができるグッドイヤーに乗せる。
店員は「グッドイヤーですから何年でもはけますよ」と言うが、上の革がもたんだろってトコはノーコメント。
寿命の短いガラス革を、ソールの張替えができるグッドイヤーに乗せる。
店員は「グッドイヤーですから何年でもはけますよ」と言うが、上の革がもたんだろってトコはノーコメント。
370足元見られる名無しさん
2016/07/09(土) 23:06:10.27ID:GwbkXxTK リーガルの安いやつは確かにパリパリになるような革使ってるけど、そこそこの値段のやつは別にそこまで酷くないのに
371足元見られる名無しさん
2016/07/09(土) 23:46:56.42ID:q6ndxWKQ そこそこの予算があるならリーガルは選ばないよ
372足元見られる名無しさん
2016/07/10(日) 01:03:13.30ID:0laatX9l そういう事
373足元見られる名無しさん
2016/07/10(日) 03:05:01.96ID:Ka1J6ChR >>371
いくらまでならリーガル?
いくらまでならリーガル?
374足元見られる名無しさん
2016/07/10(日) 06:44:44.82ID:0laatX9l375足元見られる名無しさん
2016/07/10(日) 21:37:02.38ID:bdNWhy1V リーガルのライバルって何だろう?
376足元見られる名無しさん
2016/07/11(月) 00:35:09.52ID:751ZzTga リーガルの2万とヒルトンの2万だったらどちらがオススメですか?
377足元見られる名無しさん
2016/07/11(月) 08:20:51.80ID:vYvlmMl2 リーガルは価格的にスレ違いな気が
378足元見られる名無しさん
2016/07/12(火) 01:57:42.23ID:J1Jutl8i379足元見られる名無しさん
2016/07/12(火) 04:54:28.99ID:2JLN9obA リーガルはどこのスレでも惨めでブザマだな(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ
380足元見られる名無しさん
2016/07/12(火) 11:14:27.34ID:J1Jutl8i >>379
君が無様なんやで
君が無様なんやで
381足元見られる名無しさん
2016/07/12(火) 16:02:44.08ID:Z8Qo8mop いま安めのストレートチップを探しているのですがabcのモレリの靴はどうですか?
382足元見られる名無しさん
2016/07/12(火) 17:41:32.24ID:kIq8NoYh 9年履いたリーガルのアッパーにヒビが入っているからガラス革がダメダメだと主張したい訳ですね、おまいアフォでしょw
383足元見られる名無しさん
2016/07/12(火) 18:06:24.83ID:ZxYJYkFF モレリってabc傘下?
だとしたら不評を買っているリーガルのほうが遥かにましだろうな
だとしたら不評を買っているリーガルのほうが遥かにましだろうな
384足元見られる名無しさん
2016/07/12(火) 19:08:43.31ID:0fXmxlSV 今はちょうどサマーセールの期間中だから、百貨店なりアウトレットなりで買うのが良い
と思う
と思う
385足元見られる名無しさん
2016/07/12(火) 20:03:14.11ID:yvixg4eV だから、このスレは紳士服チェーンのセール品を狙えと何度言えば。
386足元見られる名無しさん
2016/07/12(火) 23:11:36.34ID:ulmLg+cg たくさんある紳士服チェーンの中ではどこが優秀なの?
387足元見られる名無しさん
2016/07/13(水) 00:21:28.61ID:0jQDM9eX どこも大差ないと思うよ
まずは近所の数店舗まわってみ
まずは近所の数店舗まわってみ
388足元見られる名無しさん
2016/07/13(水) 04:35:37.52ID:WGr4izmZ ヒルトンの2万の靴が気になるから、今度見てくるか
スーツカンパニーで1万5千円の靴は、あんまりよくなかった
百貨店も見てくるか
スーツカンパニーで1万5千円の靴は、あんまりよくなかった
百貨店も見てくるか
389足元見られる名無しさん
2016/07/13(水) 08:59:43.54ID:gq55+ow/ >>380
関西人というゴミwww( ´,_ゝ`)プッ
関西人というゴミwww( ´,_ゝ`)プッ
390足元見られる名無しさん
2016/07/13(水) 09:02:07.03ID:C+b/q9Ek >>388
やい、よくないは何で判断してる?デザイン?
やい、よくないは何で判断してる?デザイン?
391足元見られる名無しさん
2016/07/13(水) 09:02:27.68ID:C+b/q9Ek x やい、
○よい、
○よい、
392足元見られる名無しさん
2016/07/13(水) 21:06:42.60ID:c1wflUge 結局何がオススメなんだ?
今まで雨の日と脱ぎ履きが面倒な時(靴べら使ったり紐を結び直したり)用に
適当にタケオキクチのアウトレットで1.5万位のを買って履きつぶしてたんだけど
物考えたらこれでも高いんじゃないか?と思えてきた
適度にケアしつつ1年〜2年履ければ良いんだけど上に出てるヒロコ・コシノとかどうなんだろうか?
テクシーリュクスも検討したが流石にあの靴底で取引先に行く勇気は無かったわ・・・
今まで雨の日と脱ぎ履きが面倒な時(靴べら使ったり紐を結び直したり)用に
適当にタケオキクチのアウトレットで1.5万位のを買って履きつぶしてたんだけど
物考えたらこれでも高いんじゃないか?と思えてきた
適度にケアしつつ1年〜2年履ければ良いんだけど上に出てるヒロコ・コシノとかどうなんだろうか?
テクシーリュクスも検討したが流石にあの靴底で取引先に行く勇気は無かったわ・・・
393足元見られる名無しさん
2016/07/14(木) 03:44:05.72ID:Z087NbQn >>392
雨の日、または脱ぎ履きが面倒なとき用ということは、晴れの日用との
ローテで、1年〜2年ですか。1.5万位だと、そんなもんですよね
グッドイヤーの靴なんて欲しくもないしな。
けっきょく、1.5万位だと、どれも同じようなもんなのかな?
雨の日、または脱ぎ履きが面倒なとき用ということは、晴れの日用との
ローテで、1年〜2年ですか。1.5万位だと、そんなもんですよね
グッドイヤーの靴なんて欲しくもないしな。
けっきょく、1.5万位だと、どれも同じようなもんなのかな?
394足元見られる名無しさん
2016/07/14(木) 05:56:56.73ID:XD4Qp8Nt 面倒くさがってると、先に靴下ボロボロにならない?
それすらケチる俺には勿体なく感じる
それすらケチる俺には勿体なく感じる
395足元見られる名無しさん
2016/07/14(木) 11:55:46.33ID:9/D3dHIV >>393
通常売ってるこの価格帯はどうしたってソール交換する前にアッパーが駄目になるよね
晴れの日用が4足、雨の日と面倒くさい時用が2足でローテするけど
面倒くさい時用はケアしたって履き方も悪いから大体2年で駄目になる
この価格帯はガラスレザーしか履いた事無いけど、
2万台で買えるリーガルアウトレットより革の質も劣ってると思うしね
通常売ってるこの価格帯はどうしたってソール交換する前にアッパーが駄目になるよね
晴れの日用が4足、雨の日と面倒くさい時用が2足でローテするけど
面倒くさい時用はケアしたって履き方も悪いから大体2年で駄目になる
この価格帯はガラスレザーしか履いた事無いけど、
2万台で買えるリーガルアウトレットより革の質も劣ってると思うしね
396足元見られる名無しさん
2016/07/14(木) 12:38:04.44ID:6YgL58Rq リーガルアウトレット好きがいるよね
よくあんなガラクタ履けるなと感心する
よくあんなガラクタ履けるなと感心する
397足元見られる名無しさん
2016/07/14(木) 17:01:06.06ID:dSBa4ZBA >>396
くっさ
くっさ
398足元見られる名無しさん
2016/07/14(木) 17:20:55.16ID:EOpiBQGY スコッチみたいな産廃に群がるやつもいるんだから多少はね?
399足元見られる名無しさん
2016/07/14(木) 17:23:49.50ID:Ovi0uZTc >>398
一般のサラリーマンの靴見てこい
一般のサラリーマンの靴見てこい
400足元見られる名無しさん
2016/07/14(木) 21:16:27.60ID:qRlsDTdF 奇抜なデザインが多いけどキャサリンハムレットとかどうなの?
401足元見られる名無しさん
2016/07/15(金) 02:33:46.56ID:dJU9FZ5I402足元見られる名無しさん
2016/07/17(日) 02:11:13.39ID:76aoBh0Y >>1
スコッチグレインはこんなに汚い革にはならないのに
リーガルはなぜこんなに汚くなってしまうんだろうか?
リーガルはガラスコーティングでクリームは染み込まないし保湿ができないから、
革は急速に劣化し、ガラスコーティングがヒビ割れを起こす
オールソール交換まで持たない
この程度でアウト。釣り込みできず。
http://heritager.com/wp-content/uploads/2012/10/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%86%82%E9%AC%B1-41.jpg
この細かいのがガラス皺
http://i.imgur.com/BFaocvH.jpg
リーガルファンのゴミwがドヤ顔で上げた産廃リーガルwww( ´,_ゝ`)プッ
品のあるツヤとシワ
http://i.imgur.com/BJXR1s5.png
品のないツヤとシワ
http://i.imgur.com/bIwR6GT.png
底辺リーガルの上級wラインのインペリアルでこのザマwww( ´,_ゝ`)プッ
バカのセリフ:
『今更だけどインペリアルのロゴほんと格好いいな』(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ
http://imgur.com/IIgVGSB.jpg
369 足元見られる名無しさん sage 2015/12/30(水) 13:02:43.25 ID:bzktGj2a
ケンフォードはいらないな。 せっかくセメント製法でソール柔らかく作れるのに、アッパーはカチカチのステア。
GYWで長期履くリーガルだから我慢して馴染ませるステアなのに、それをケンフォードで使ってどうするw
しかもガラスの質が悪い。
http://i.imgur.com/wWO5xlK.jpg
スコッチグレインはこんなに汚い革にはならないのに
リーガルはなぜこんなに汚くなってしまうんだろうか?
リーガルはガラスコーティングでクリームは染み込まないし保湿ができないから、
革は急速に劣化し、ガラスコーティングがヒビ割れを起こす
オールソール交換まで持たない
この程度でアウト。釣り込みできず。
http://heritager.com/wp-content/uploads/2012/10/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%86%82%E9%AC%B1-41.jpg
この細かいのがガラス皺
http://i.imgur.com/BFaocvH.jpg
リーガルファンのゴミwがドヤ顔で上げた産廃リーガルwww( ´,_ゝ`)プッ
品のあるツヤとシワ
http://i.imgur.com/BJXR1s5.png
品のないツヤとシワ
http://i.imgur.com/bIwR6GT.png
底辺リーガルの上級wラインのインペリアルでこのザマwww( ´,_ゝ`)プッ
バカのセリフ:
『今更だけどインペリアルのロゴほんと格好いいな』(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ
http://imgur.com/IIgVGSB.jpg
369 足元見られる名無しさん sage 2015/12/30(水) 13:02:43.25 ID:bzktGj2a
ケンフォードはいらないな。 せっかくセメント製法でソール柔らかく作れるのに、アッパーはカチカチのステア。
GYWで長期履くリーガルだから我慢して馴染ませるステアなのに、それをケンフォードで使ってどうするw
しかもガラスの質が悪い。
http://i.imgur.com/wWO5xlK.jpg
403足元見られる名無しさん
2016/07/17(日) 07:08:57.09ID:WX/Fh2kR でも俺達魔法使い候補じゃん?
お前も条件満たしてるだろ?
お前も条件満たしてるだろ?
404足元見られる名無しさん
2016/07/17(日) 07:53:20.79ID:i8VGKC6i どどど童貞ちゃうわ!?
405足元見られる名無しさん
2016/07/17(日) 18:55:48.22ID:GLfekLdt ま、魔法使い候補?
尖ったトゥの魔女靴を買わないと!
尖ったトゥの魔女靴を買わないと!
406足元見られる名無しさん
2016/07/18(月) 06:34:30.19ID:Eij9ZWcq 愛用のダークブラウンの靴がそろそろ寿命(ソールがすり減って来た)なので半年以内に買い換えたい。
407足元見られる名無しさん
2016/07/18(月) 13:43:50.65ID:G4TBggWl 結局どれがおすすめなのでしょうか?
当方女子高生で父のための靴選びでここに来ました
当方女子高生で父のための靴選びでここに来ました
408足元見られる名無しさん
2016/07/18(月) 15:20:46.23ID:aE6MCj/8409足元見られる名無しさん
2016/07/18(月) 18:46:44.63ID:Eij9ZWcq サイズもメーカーやモデルによって違うから、試着しないといけないよ。
でも親孝行乙。
でも親孝行乙。
410足元見られる名無しさん
2016/07/18(月) 21:27:50.67ID:N2r+Iby3 娘にプレゼントされたら嬉しくてサイズ違いでもなんでも履いちゃうよな。いい娘だ
411足元見られる名無しさん
2016/07/19(火) 00:37:49.75ID:H7uMrMk9 「当方」てw
412足元見られる名無しさん
2016/07/19(火) 10:32:39.33ID:zqKFLTBb 当方、女子高生なのだが
小生、女子高生でありますが
ねーよw
小生、女子高生でありますが
ねーよw
413足元見られる名無しさん
2016/07/19(火) 14:33:56.17ID:LNiUsiil ねーな
414足元見られる名無しさん
2016/07/19(火) 14:56:48.64ID:5eT7ritI 拙者女子高生でござるが
手前女子高生で
ないね
今時の子は2ちゃんねるやらんだろ
やってるのはアラフォーアラフィフな現実
手前女子高生で
ないね
今時の子は2ちゃんねるやらんだろ
やってるのはアラフォーアラフィフな現実
415足元見られる名無しさん
2016/07/19(火) 16:57:12.98ID:rdgNjw0B >>388
よい、よくないは何で判断してるの?
よい、よくないは何で判断してるの?
416足元見られる名無しさん
2016/07/19(火) 20:04:33.16ID:WzAveD5m コシノヒロコの茶靴を買ったよ
一瞬ガラスか?と思ったが違った
しかし薄いのか、質が悪いのかデリクリを吸い続けるし
乳化性クリーム入れたらそれも吸ってムラになる・・・
一日履いただけでサイドに変なシワ入ったけどまあ履けるレベルかな?
一瞬ガラスか?と思ったが違った
しかし薄いのか、質が悪いのかデリクリを吸い続けるし
乳化性クリーム入れたらそれも吸ってムラになる・・・
一日履いただけでサイドに変なシワ入ったけどまあ履けるレベルかな?
417足元見られる名無しさん
2016/07/19(火) 20:51:35.47ID:H7uMrMk9 >>416
高校の宿題終わったのか?
高校の宿題終わったのか?
418足元見られる名無しさん
2016/07/19(火) 22:12:31.97ID:Neph/6am イトーヨーカドーで七千円ぐらいで売ってた、アシックスの革靴ってどうかな?
百貨店の靴売場に行ったら、ハッシュパピーやマドラスの革靴がセールで
一万ぐらいで売ってた。このぐらいの価格だと、どれを買っても同じようなもんだろうね
百貨店の靴売場に行ったら、ハッシュパピーやマドラスの革靴がセールで
一万ぐらいで売ってた。このぐらいの価格だと、どれを買っても同じようなもんだろうね
419足元見られる名無しさん
2016/07/19(火) 22:38:27.96ID:QF+e719x >>417
何喋ってんだお前
何喋ってんだお前
420足元見られる名無しさん
2016/07/19(火) 22:39:25.99ID:H7uMrMk9 >>418
ちゃんと見ないとピンキリだぞ。
例えばストチなのに革が1枚でミシン目だけとか普通にあるし、縫製が雑で糸が飛び出てたり、ヒールの接着剤がはみ出ていたり、エイジングのグラデーションが左右ぱっと見わかるくらい違ったり、言い出したらキリがない
ちゃんと見ないとピンキリだぞ。
例えばストチなのに革が1枚でミシン目だけとか普通にあるし、縫製が雑で糸が飛び出てたり、ヒールの接着剤がはみ出ていたり、エイジングのグラデーションが左右ぱっと見わかるくらい違ったり、言い出したらキリがない
421足元見られる名無しさん
2016/07/19(火) 23:13:13.27ID:dQ1cPPPt ステッチだけの、イミテーションキャップトウは、高級靴でもよくあるけどね。
422足元見られる名無しさん
2016/07/20(水) 00:32:07.29ID:DqeqeStu スーツセレクトとかの量販店で売ってる〜15000円くらいのってホーキンスなんかと比べて革や作りはどうですか?
423足元見られる名無しさん
2016/07/20(水) 06:24:47.10ID:Qn/xB5Q0 >>421
消費者がなめられてるんだよ
消費者がなめられてるんだよ
424足元見られる名無しさん
2016/07/20(水) 15:52:18.01ID:eWFl3jCq 一枚革のほうが高くつきそうだが
425足元見られる名無しさん
2016/07/20(水) 17:05:38.13ID:McdAOcc4 でもプレーントゥが高いかっていうと、そうでもなくね?
426足元見られる名無しさん
2016/07/20(水) 19:08:23.07ID:jSu4EsKP 一枚革のメリット
・用途が広い
・耐久性が高い
・作業が楽
デメリット
・材料費が嵩む
・用途が広い
・耐久性が高い
・作業が楽
デメリット
・材料費が嵩む
427足元見られる名無しさん
2016/07/20(水) 19:42:46.13ID:zs2U8yF+ そういやホールカットの安靴は見たことないな
428足元見られる名無しさん
2016/07/20(水) 20:59:14.31ID:fKhA8A0w そりゃそうだ。安くなる要素がない
でもホールカットってなんか見た目嫌い
でもホールカットってなんか見た目嫌い
429足元見られる名無しさん
2016/07/20(水) 22:29:10.89ID:Gw65sWcB ホールカットの靴は、一枚の革だからごまかしがきかないので、
ある程度質が高いのを使用する、ってどこかで読んだけど、
プレーントゥとそんなにデザインは変わらないような気がするな。
そのデザインの少しの差が違うのかな?
ある程度質が高いのを使用する、ってどこかで読んだけど、
プレーントゥとそんなにデザインは変わらないような気がするな。
そのデザインの少しの差が違うのかな?
430足元見られる名無しさん
2016/07/21(木) 13:45:44.99ID:E+d12VGa 本革のホールカットは持ってないけど偽革のホールカットなら持ってるよ。
ドンキのセールで2千円だった。なんか見た目が超フォーマルっぽいので
たまに晩餐会ぐらいでしか履かないからすごく長持ちしてる。
ドンキのセールで2千円だった。なんか見た目が超フォーマルっぽいので
たまに晩餐会ぐらいでしか履かないからすごく長持ちしてる。
431足元見られる名無しさん
2016/07/21(木) 14:39:24.19ID:Isb+/I2v いつからホールカットの話になった
432足元見られる名無しさん
2016/07/21(木) 17:15:10.48ID:ldgRR9bs サンダルだが、ビルケンシュトックを昨年の夏に買った。いい買物したなと思った。
そして先日、ふらっと立ち寄ったイオンの靴売場で、聞いたこともないマイナーメーカーの、
いかにも中国製のサンダルを、三千円で買った。気軽に履けるのがほしかったので。
安物なのでまったく期待してなかったのだが、たまたま俺の足に合ったのか、
ビルケンより履き心地がいいw まぁ、履き始めたばかりなので耐久性はどうかわからんが。
靴も同じだよね。まったく期待してなかった雨用の安物を買ったら、
たまたま足に合ったのか、他の高い靴よりも履き心地がいいとかあるからな。
そういうの面白いよね
そして先日、ふらっと立ち寄ったイオンの靴売場で、聞いたこともないマイナーメーカーの、
いかにも中国製のサンダルを、三千円で買った。気軽に履けるのがほしかったので。
安物なのでまったく期待してなかったのだが、たまたま俺の足に合ったのか、
ビルケンより履き心地がいいw まぁ、履き始めたばかりなので耐久性はどうかわからんが。
靴も同じだよね。まったく期待してなかった雨用の安物を買ったら、
たまたま足に合ったのか、他の高い靴よりも履き心地がいいとかあるからな。
そういうの面白いよね
433足元見られる名無しさん
2016/07/21(木) 17:21:04.36ID:keNZp5Ao ベンツを買ったみたいな
434足元見られる名無しさん
2016/07/21(木) 17:33:23.63ID:zpmBNYPr >>432
あるある、俺のお気に入りは4600円の革靴。
ちょうど足にフィットするラストで、2年間履いて(ローテしてるけど)革もいい感じに柔らかくなってる。この靴なら長距離歩いても平気。
元は茶色なんだけど、要所に黒を入れてアンティーク感を出し、少し鏡面入れて、我ながらメチャ渋い。
3人くらいから「高そうな靴ですね」と言われた。チョ〜嬉しい(笑)
あるある、俺のお気に入りは4600円の革靴。
ちょうど足にフィットするラストで、2年間履いて(ローテしてるけど)革もいい感じに柔らかくなってる。この靴なら長距離歩いても平気。
元は茶色なんだけど、要所に黒を入れてアンティーク感を出し、少し鏡面入れて、我ながらメチャ渋い。
3人くらいから「高そうな靴ですね」と言われた。チョ〜嬉しい(笑)
435足元見られる名無しさん
2016/07/21(木) 17:39:36.02ID:FEJM1Xtw ローテしてるとはいえ4600円で2年持つのは凄い
安靴でも磨いたり雰囲気変えるのは楽しいよね
安靴でも磨いたり雰囲気変えるのは楽しいよね
436足元見られる名無しさん
2016/07/21(木) 19:09:31.91ID:keNZp5Ao 高い金だした靴をお蔵入りして安い靴を愛用
典型的なビンボー人だな
典型的なビンボー人だな
437足元見られる名無しさん
2016/07/21(木) 19:35:07.22ID:ULRgDoaG どこにお蔵入りしたって書いてあるんだろう
438足元見られる名無しさん
2016/07/21(木) 20:05:15.00ID:Xgma9cE+ 手持ちの革靴最高齢は20歳超
どんな使い方をしたら二年でへたれるんだ
どんな使い方をしたら二年でへたれるんだ
439足元見られる名無しさん
2016/07/21(木) 21:16:47.25ID:FEJM1Xtw >>438
この価格帯でそこまで持つのは無いんじゃ?
この価格帯でそこまで持つのは無いんじゃ?
440足元見られる名無しさん
2016/07/21(木) 21:36:37.72ID:l+9AYpP8 安靴でも長持ちするのあるよ
現行品ならエドワードヒルなんて頑丈そう
現行品ならエドワードヒルなんて頑丈そう
441足元見られる名無しさん
2016/07/21(木) 22:54:53.66ID:E2iPJdyN マドラスって結構セールなってて、定価15,000円が8,000円程度で買えるのに
このスレじゃ人気無いのね
このスレじゃ人気無いのね
442足元見られる名無しさん
2016/07/22(金) 00:48:38.22ID:WFnGmzmx 当方女子中学生ですがうんこしていいですか
443足元見られる名無しさん
2016/07/22(金) 02:02:30.76ID:BHp/IThc >>440
ガラスレザーみたいだけど値段考えたら良さそうだね
ガラスレザーみたいだけど値段考えたら良さそうだね
444足元見られる名無しさん
2016/07/22(金) 02:34:57.63ID:UrHCSo8C マドラスはaraとのコラボ?のやつがかっこよかったなぁ。安いのにしっかりしてそうだったし
445足元見られる名無しさん
2016/07/22(金) 05:54:26.57ID:T/LwCiTA セメント靴で、製造されてたから、売れ残り、倉庫に保管されとする。
倉庫なんて夏は高温になるだろうから、新品の靴でも多少は影響あるかもな。
ソールの接着剤が弱くなり、はがれやすくなるとか
倉庫なんて夏は高温になるだろうから、新品の靴でも多少は影響あるかもな。
ソールの接着剤が弱くなり、はがれやすくなるとか
446足元見られる名無しさん
2016/07/22(金) 08:47:35.16ID:HZUKBC2e >>445
糊よりソールだな。ゴムが加水分解するから、セメントに限らずラバーソールは早く売らないといかん。
最近はゴムの代わりにEVAを使ったのが増えてて、これは磨耗が早いけど加水分解しないから売り手の味方。軽さを売りにしてる革靴はこれ。
糊よりソールだな。ゴムが加水分解するから、セメントに限らずラバーソールは早く売らないといかん。
最近はゴムの代わりにEVAを使ったのが増えてて、これは磨耗が早いけど加水分解しないから売り手の味方。軽さを売りにしてる革靴はこれ。
447足元見られる名無しさん
2016/07/22(金) 09:05:04.40ID:g3ZxL789 >>445
自分で縫っとけばいいんじゃね
自分で縫っとけばいいんじゃね
448足元見られる名無しさん
2016/07/22(金) 09:08:54.24ID:5IdAr0eZ449足元見られる名無しさん
2016/07/22(金) 16:44:37.39ID:T/LwCiTA450足元見られる名無しさん
2016/07/22(金) 18:00:35.27ID:5IdAr0eZ 手に持ってグニュグニュやったら、なんとなく劣化具合わかるけどね。ひどいのは見たことないけど。
451足元見られる名無しさん
2016/07/22(金) 18:50:23.83ID:QWhvL8rd ブリティッシュパスポートってとこのgyw靴も丈夫そうに見える。
しかも尼では目を疑うような値段で販売。
現物見てみたいがどこに置いているのやら。
しかも尼では目を疑うような値段で販売。
現物見てみたいがどこに置いているのやら。
452足元見られる名無しさん
2016/07/22(金) 19:50:50.33ID:F2urkUH/ 現物見ずに買うのはやめた方がいい。
しかし、gywなんてどこがいいのかね。
しかし、gywなんてどこがいいのかね。
453足元見られる名無しさん
2016/07/24(日) 23:18:36.97ID:TvHh+/pu ネットでしか購入できないけど、グレンフォードってどうよ
http://item.rakuten.co.jp/the-zabby/1703/
ハンドソーンで革底なのに12800円
スレ的にはぴったりのような。
既出だったらすまん。
http://item.rakuten.co.jp/the-zabby/1703/
ハンドソーンで革底なのに12800円
スレ的にはぴったりのような。
既出だったらすまん。
454足元見られる名無しさん
2016/07/25(月) 00:21:10.78ID:SSrbtLXB 前、9800円のとき買ったよ。
全体的な作りはよいと思う。細かい部分はちょっと雑かな。
値段なりだけど包まれるような履き心地で俺の足には合ってた。
ただ、革質が…嗚呼、革質が。
値段上がって革質向上したかなー
全体的な作りはよいと思う。細かい部分はちょっと雑かな。
値段なりだけど包まれるような履き心地で俺の足には合ってた。
ただ、革質が…嗚呼、革質が。
値段上がって革質向上したかなー
455足元見られる名無しさん
2016/07/25(月) 00:35:27.72ID:U/RUUFsW それのスエード版のやつ買ったら接着剤べったりついてたなー
靴自体は返りはいいからwidthが合えばいいと思う。細かいところの品質が色々残念だけど値段からすれば良いんじゃないかな
靴自体は返りはいいからwidthが合えばいいと思う。細かいところの品質が色々残念だけど値段からすれば良いんじゃないかな
456足元見られる名無しさん
2016/07/25(月) 00:38:18.15ID:vl6yLy0j ↓これってどこのこと?
日本を代表するブランドでさえ、コスト削減のためインナーに合成皮革を使用するなど、見えないところは妥協している中、
日本を代表するブランドでさえ、コスト削減のためインナーに合成皮革を使用するなど、見えないところは妥協している中、
457足元見られる名無しさん
2016/07/25(月) 01:40:18.10ID:RvLggJ+d ガルじゃね?
458足元見られる名無しさん
2016/07/25(月) 06:41:46.76ID:SwxQqGMS せっかくのハンドソーンなのに、踏まず凸すぎてワロタ
459足元見られる名無しさん
2016/07/25(月) 08:30:56.45ID:/yEqwz14 ヨーカドーでコシノのマッケイがセールで売ってたからゲットしといた
ほとんどセメントだから珍しいわ
ほとんどセメントだから珍しいわ
460足元見られる名無しさん
2016/07/25(月) 08:46:36.79ID:SJeCVeGs 珍しいね
461足元見られる名無しさん
2016/07/25(月) 14:44:19.12ID:wqeu7gT1462足元見られる名無しさん
2016/07/25(月) 14:44:49.23ID:wqeu7gT1 >>456
リーガル
リーガル
463足元見られる名無しさん
2016/07/25(月) 14:57:29.80ID:TlwRAwLy464足元見られる名無しさん
2016/07/25(月) 16:16:27.68ID:8BTbiGd5 手縫いマッケイと区別がつかなくなるだろ ドアフォ
465足元見られる名無しさん
2016/07/25(月) 20:00:15.57ID:avZugqOr >>464
手縫いマッケイと書け!ドアホ!!!
手縫いマッケイと書け!ドアホ!!!
466足元見られる名無しさん
2016/07/25(月) 20:15:13.45ID:C6Lu2ddQ467足元見られる名無しさん
2016/07/25(月) 20:43:33.61ID:TlwRAwLy468足元見られる名無しさん
2016/07/26(火) 04:13:44.05ID:KLM6o0+l 1万円だったら、リサイクルショップもいいかもな
ヤンコの革靴を中古で買ったことがある。カカトが、2ミリぐらい減ってた。
人が履いた靴は、その人の足の皺が入ってるので、違和感がある。
新品同様のがおすすめ
ヤンコの革靴を中古で買ったことがある。カカトが、2ミリぐらい減ってた。
人が履いた靴は、その人の足の皺が入ってるので、違和感がある。
新品同様のがおすすめ
469足元見られる名無しさん
2016/07/26(火) 04:39:37.61ID:duv9PkLO 丸洗いで皺とれねえ?
470足元見られる名無しさん
2016/07/26(火) 06:21:03.91ID:O80g8pa7 >>467
貧乏人にお似合いだなwww( ´,_ゝ`)プッ
貧乏人にお似合いだなwww( ´,_ゝ`)プッ
471足元見られる名無しさん
2016/07/26(火) 06:25:14.18ID:azDTQJNC >>467
ザザビーって店の名前の由来は?w
ゴミ櫻井翔くんwww( ´,_ゝ`)プッ
株式会社日本サプライ
〒467-0822 愛知県名古屋市瑞穂区大喜町6−28
TEL:0528386066 FAX:0528386067
代表者:櫻井 奈緒子
店舗運営責任者:櫻井 翔
店舗セキュリティ責任者:櫻井 翔
店舗連絡先:the-zabby@shop.rakuten.co.jp
ザザビーって店の名前の由来は?w
ゴミ櫻井翔くんwww( ´,_ゝ`)プッ
株式会社日本サプライ
〒467-0822 愛知県名古屋市瑞穂区大喜町6−28
TEL:0528386066 FAX:0528386067
代表者:櫻井 奈緒子
店舗運営責任者:櫻井 翔
店舗セキュリティ責任者:櫻井 翔
店舗連絡先:the-zabby@shop.rakuten.co.jp
472足元見られる名無しさん
2016/07/26(火) 06:50:53.06ID:yT/NHkOz そもそも、このスレが貧乏人向けのものだしw
473足元見られる名無しさん
2016/07/26(火) 08:12:02.46ID:sh4CGrMb >>471
手が込んだ宣伝かよw
手が込んだ宣伝かよw
474足元見られる名無しさん
2016/07/26(火) 11:16:36.22ID:FgORzxQV 金持ちで節約する人はいくらでもいるんだがな
475足元見られる名無しさん
2016/07/26(火) 12:23:49.46ID:sh4CGrMb 成金は…
高ければいいって感じ。
あと舶来モノに執着。
あれ?
高ければいいって感じ。
あと舶来モノに執着。
あれ?
476足元見られる名無しさん
2016/07/29(金) 01:17:48.73ID:j7+hvDjL 合皮じゃないけど銀革でもない床革靴3足送料込み9900円だって。
http://item.rakuten.co.jp/kutukutupower/
http://item.rakuten.co.jp/kutukutupower/
477足元見られる名無しさん
2016/07/29(金) 01:45:12.88ID:caqxqvN+ 床革は銀面がないんで表面の分厚い塗装もしくはPU加工が劣化したら即終了です
478足元見られる名無しさん
2016/07/29(金) 04:26:17.59ID:b6o00eWs あんまり安いのはすぐダメになりそうで、怖くて買えないよねw
セメント靴でも、実物を手にして、重さ、ソールはどうなってるのか
を確認してから買いたい。
セメント靴でも、実物を手にして、重さ、ソールはどうなってるのか
を確認してから買いたい。
479足元見られる名無しさん
2016/07/29(金) 06:11:05.53ID:3yNu6Thq480足元見られる名無しさん
2016/07/29(金) 14:23:19.83ID:j7+hvDjL >>479
異様に軽いやつのソールはプラスチックで空洞かも
異様に軽いやつのソールはプラスチックで空洞かも
481足元見られる名無しさん
2016/07/29(金) 16:04:15.60ID:diJ80Gi+ プラのソールだったら滑るだろうなあ
482452
2016/07/30(土) 15:26:40.34ID:uLfeR+/Y グレンフォード買ってみまスタ、革の質については不満ありません、一万円の靴としては充分以上ですら。昔とかわったのかも。
底はまぁまぁというか良いです。三万のもの(リーガルとかスコッチグレイン)よりも僅かに劣るって感じ、ハトメに金属の器具が無いというか穴を開けただけってのが要改善ですかな。
底はまぁまぁというか良いです。三万のもの(リーガルとかスコッチグレイン)よりも僅かに劣るって感じ、ハトメに金属の器具が無いというか穴を開けただけってのが要改善ですかな。
483足元見られる名無しさん
2016/07/30(土) 16:33:50.54ID:EQbrZ4WR >>482
452なの?
452なの?
484足元見られる名無しさん
2016/07/30(土) 18:12:52.85ID:sLYAlUDW >>482
スコッチグレインとは比べ物にならんわ!履いたこともない貧乏人が適当なこと言ってんじゃねえ!ドアホ!!!
スコッチグレインとは比べ物にならんわ!履いたこともない貧乏人が適当なこと言ってんじゃねえ!ドアホ!!!
485足元見られる名無しさん
2016/07/30(土) 20:23:26.07ID:08hAzDAy486足元見られる名無しさん
2016/07/30(土) 22:05:05.36ID:onU0equt GLENFORD持ってるけどあの革底で「まぁまぁ」とかありえねえわ
無駄にチャネル仕上げにしようとしてるせいで糸もすぐ切れるし
いったい何と比べて「良い」とか言うのか
無駄にチャネル仕上げにしようとしてるせいで糸もすぐ切れるし
いったい何と比べて「良い」とか言うのか
487452
2016/07/30(土) 23:41:29.23ID:uLfeR+/Y 〉〉483
はい、452ですら
〉〉484
スコッチグレインを超えるとかは言ってない、基本貧乏スレのカキコなんで貧乏人はデフォ。 ちなみにスコッチグレインはデパートで履いたことはありますよん。リーガルとマドラスも試し履きしまスタ。
はい、452ですら
〉〉484
スコッチグレインを超えるとかは言ってない、基本貧乏スレのカキコなんで貧乏人はデフォ。 ちなみにスコッチグレインはデパートで履いたことはありますよん。リーガルとマドラスも試し履きしまスタ。
488452
2016/07/30(土) 23:42:42.03ID:uLfeR+/Y 結構、
グレンフォードユーザー居るんですね。
グレンフォードユーザー居るんですね。
489453
2016/07/30(土) 23:50:09.54ID:uLfeR+/Y すいません、452では無く453でスタ
490足元見られる名無しさん
2016/07/31(日) 07:41:46.42ID:njZua3Wr ぐれんほーどはコスパいいと思う。
あの値段で本格革靴入門できるんだし。
俺は好きだし履いてる。
でも全体的にスコやリーガルと比べるほどではないかな。
あ、でも履き心地はスコとリーガル越えてる(笑)
あの値段で本格革靴入門できるんだし。
俺は好きだし履いてる。
でも全体的にスコやリーガルと比べるほどではないかな。
あ、でも履き心地はスコとリーガル越えてる(笑)
491足元見られる名無しさん
2016/07/31(日) 21:20:47.79ID:ZNb0GpyH この価格帯で履き心地もいいなら申し分ないじゃん
492足元見られる名無しさん
2016/08/01(月) 08:09:59.22ID:eflZBMhD493足元見られる名無しさん
2016/08/01(月) 09:08:52.54ID:S3vJq6a2 ラストが古風で格好悪いじゃん
494足元見られる名無しさん
2016/08/01(月) 12:21:58.77ID:mX4SLPlH 土踏まずのアーチがなさすぎて自分には合わなかった
人によるのかな
人によるのかな
495足元見られる名無しさん
2016/08/01(月) 12:38:22.22ID:Jtdr1ymd 土踏まずのアーチあるだけで高級感出るよね
496足元見られる名無しさん
2016/08/01(月) 19:09:18.65ID:5YJaPbdj rakutanで4099円税込送料込みの本革ぽちってみました。
497足元見られる名無しさん
2016/08/01(月) 19:10:49.40ID:Jtdr1ymd それはやめとけ。くっさーいのが届くよ。
498足元見られる名無しさん
2016/08/01(月) 20:40:36.43ID:b6COOWmq 最近薬臭いの多いよね
原因は中国製の底材だが
原因は中国製の底材だが
499足元見られる名無しさん
2016/08/01(月) 20:42:18.38ID:Uv/D1sOM 革だろ、あの臭いわ。
500足元見られる名無しさん
2016/08/01(月) 23:10:46.77ID:5YJaPbdj ひも通し穴に自分でハ止め金具できますか?
501足元見られる名無しさん
2016/08/01(月) 23:20:42.62ID:mxwGlikG 外鳩目なら何か売ってるんじゃね。ペンチで潰す的なの。
502足元見られる名無しさん
2016/08/02(火) 13:14:50.12ID:dLtodiC9 グレンフォードサイズ感はどう?
SFの3029SFで25.5が俺のベストなんだが
ネットで買うとなると試し履き出来ないからその辺りが怖いな
SFの3029SFで25.5が俺のベストなんだが
ネットで買うとなると試し履き出来ないからその辺りが怖いな
503足元見られる名無しさん
2016/08/02(火) 20:06:58.68ID:k8TfscuO504足元見られる名無しさん
2016/08/02(火) 23:01:12.39ID:Ui8SKEyq >>486
チャネル仕上げでは無いけど、何年頃のモデルの話?
チャネル仕上げでは無いけど、何年頃のモデルの話?
505足元見られる名無しさん
2016/08/02(火) 23:06:55.06ID:Ui8SKEyq サイズ感に関してはリーガルのプレーントゥ26.5で同じサイズを注文してだいたい同じ感じ。ただソールの表記が42となっている(27相当)サイトの記載基準がよくわからん。
506足元見られる名無しさん
2016/08/03(水) 08:16:43.42ID:XmFbOcKl >>504
1月前に自分が買ったスエードモデルは縦ドブのチャネル仕上げ(溝が浅くて盛り上がってる)だけどスムースモデルは違うの?かな
1月前に自分が買ったスエードモデルは縦ドブのチャネル仕上げ(溝が浅くて盛り上がってる)だけどスムースモデルは違うの?かな
507足元見られる名無しさん
2016/08/03(水) 12:06:43.52ID:9nUGTETl 約4千円の本革届いたよー。
全然臭くないです。これは良い。
全然臭くないです。これは良い。
508足元見られる名無しさん
2016/08/05(金) 12:20:36.65ID:6x9fKFRt グレンフォードそんなに良いのか
でもこれガラスレザーだよな
でもこれガラスレザーだよな
509足元見られる名無しさん
2016/08/06(土) 12:33:28.13ID:8LZ5Vw3K フープディドゥの外羽根ストチ買ったけど甲が低い俺でも羽根が程よく開いていい感じだな
510足元見られる名無しさん
2016/08/07(日) 18:06:38.70ID:0Wk5KJ+4511足元見られる名無しさん
2016/08/07(日) 18:24:56.27ID:U5RFui7J >>510
これどこ?
これどこ?
512足元見られる名無しさん
2016/08/07(日) 18:40:10.74ID:cl3/3Sl2 樹脂が暑すぎて、これだったら合皮と変わらんやん
513足元見られる名無しさん
2016/08/07(日) 20:36:52.52ID:sjGsM1Mn 腐っても本革だから合皮よりは長持ちするよ
514足元見られる名無しさん
2016/08/08(月) 07:04:48.94ID:F5kMs0uU515足元見られる名無しさん
2016/08/08(月) 14:53:23.94ID:U9GsU3fS >>514
ありがとう 見に行ってくる
ありがとう 見に行ってくる
516足元見られる名無しさん
2016/08/08(月) 19:26:23.46ID:Q9NTZ08q 犯罪者の作った靴なんて履きたくない
殺人犯やレイプ犯なと矯正、更生は不可能
殺人犯やレイプ犯なと矯正、更生は不可能
517足元見られる名無しさん
2016/08/08(月) 23:24:30.05ID:ty6BKD89 刑務所で作ってるパターンオーダーが良いとか聞いたことがあるような無いような
518足元見られる名無しさん
2016/08/09(火) 00:41:59.70ID:358orEHK ソール剥がしたら白い粉とか出てきそうw
519足元見られる名無しさん
2016/08/09(火) 18:34:06.03ID:SSNa+9mw CHIBAの紳士靴はマッケイらしいな
ライニングは豚、アッパーが牛
ただし4E
ビスポークで五万円
Made in Japanの革靴は元受刑者によって作られてるのかもな
ライニングは豚、アッパーが牛
ただし4E
ビスポークで五万円
Made in Japanの革靴は元受刑者によって作られてるのかもな
520足元見られる名無しさん
2016/08/10(水) 14:41:48.97ID:qJthgLXf521足元見られる名無しさん
2016/08/10(水) 21:46:57.11ID:Igb+aK2p zozoでもロコンドでもあっちこっちセールやってるから普段2万前後の靴が一万前後で買えたりするね
522足元見られる名無しさん
2016/08/10(水) 23:10:26.91ID:Z29akP1Z さすがに見て履かないと買うの怖い
523足元見られる名無しさん
2016/08/11(木) 06:07:08.51ID:2V2J9i/c524足元見られる名無しさん
2016/08/11(木) 07:12:14.05ID:Z008IS2X マスチポストするってステマノロッシですか?
525足元見られる名無しさん
2016/08/11(木) 07:36:37.57ID:TLdUdfy9 しかもボロ靴のなw
526足元見られる名無しさん
2016/08/11(木) 08:43:26.42ID:UXLrPFzp マスチポスト…
ああ、あれね、てんぷらにすると旨いよね
ああ、あれね、てんぷらにすると旨いよね
527足元見られる名無しさん
2016/08/11(木) 09:35:49.01ID:SbZtIF1r ステファノロッシ履いた事は無いが確かABCのオリジナルブランドだよね
ホーキンスと変わらないか劣ってるイメージ
ホーキンスと変わらないか劣ってるイメージ
528足元見られる名無しさん
2016/08/11(木) 10:07:35.62ID:+QbUVI7I あんなもの誰が何処で履くのか想像できない
リーマンの俺は絶対に無理
リーマンの俺は絶対に無理
529足元見られる名無しさん
2016/08/11(木) 10:53:59.10ID:2V2J9i/c >>528
社畜奴隷の底辺ゴミリーマンごときがほざいてんじゃねえよ(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ
社畜奴隷の底辺ゴミリーマンごときがほざいてんじゃねえよ(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ
530足元見られる名無しさん
2016/08/11(木) 16:47:09.97ID:rRzWd9MY 捨てたのロッシ
531足元見られる名無しさん
2016/08/11(木) 16:50:43.79ID:rRzWd9MY いくら安くても二年もすればボロッとセメントはがれそう
532足元見られる名無しさん
2016/08/11(木) 17:24:09.10ID:Ghhc4r4w >>519
再就職先で職人になってるのかもな
再就職先で職人になってるのかもな
533足元見られる名無しさん
2016/08/14(日) 13:03:26.80ID:y3OSIivk >>529
おじいさんしか使わない顔文字使ってて笑う
おじいさんしか使わない顔文字使ってて笑う
534足元見られる名無しさん
2016/08/14(日) 19:14:54.88ID:+65rgdEQ535足元見られる名無しさん
2016/08/14(日) 20:12:23.53ID:6+ErZZXJ (;^_^A
536足元見られる名無しさん
2016/08/14(日) 22:31:58.56ID:+HGsx6lp リーガル買っても足痛い。ストレスたまるわ
537足元見られる名無しさん
2016/08/17(水) 00:55:25.03ID:uf/LaJ8s ガルのデザインはフィッティング徹底無視だからしゃあない
538足元見られる名無しさん
2016/08/17(水) 03:17:15.04ID:Cqzzr+kS 夏にピッタリ☆ LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!
【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!
【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)
539足元見られる名無しさん
2016/08/17(水) 08:16:21.34ID:shZY4JSI リーガルは半年〜一年くらいで足に合ってくるイメージ
540足元見られる名無しさん
2016/08/17(水) 08:33:42.58ID:QC8Ab8nC よほどのデブ足でなければ何年履こうが合わないよ
541足元見られる名無しさん
2016/08/21(日) 23:10:58.90ID:fRH4FQ5j モレリ買ったけどいい感じ
542足元見られる名無しさん
2016/08/22(月) 12:45:17.68ID:4VI+AJSZ ブックオフバザー行ったけどクソ汚いボロ靴をあんな値段で買う奴いるのか
543足元見られる名無しさん
2016/08/25(木) 17:21:17.91ID:HrSBb34J paradeとリーガルの税別12,500円の靴はどう?
544足元見られる名無しさん
2016/08/30(火) 22:45:46.58ID:/i7ZouLb テクシーリュクス買った
走りやすい
走りやすい
545足元見られる名無しさん
2016/08/31(水) 03:39:15.89ID:AiiwCvKP >>544
雨の日キュッキュッて鳴るよ
雨の日キュッキュッて鳴るよ
546足元見られる名無しさん
2016/09/05(月) 12:33:42.90ID:05p3O385 テスト
547足元見られる名無しさん
2016/09/06(火) 14:38:11.97ID:jNkBtAH2 ついに話題なくなったなw
548足元見られる名無しさん
2016/09/07(水) 00:07:33.64ID:/rywIOkX 1万前半ぐらいで3,40ぐらいのブランドの靴履き比べてみて一番良かったの買ったんだが
履き始めのクリーム入れの儀式でまさかの塗料が剥がれまくりw
ムラ染めかと思ったら靴クリーム的なもので仕上げてたみたいで
諦めて自分でアンティーク風に塗り直したわ
履き始めのクリーム入れの儀式でまさかの塗料が剥がれまくりw
ムラ染めかと思ったら靴クリーム的なもので仕上げてたみたいで
諦めて自分でアンティーク風に塗り直したわ
549足元見られる名無しさん
2016/09/07(水) 20:17:44.05ID:CuY5r7Bj そのダメなブランド書かないならチラ裏にどぞ
550足元見られる名無しさん
2016/09/08(木) 10:28:02.06ID:A+aHpJH9 >>549
全く同じこと思ったw
全く同じこと思ったw
551足元見られる名無しさん
2016/09/08(木) 13:11:59.05ID:eYBfm2mB 本当の事だろうと公の場で名指しで批判するってのは法に違反するし大人としてどうかと思うからねぇ
552足元見られる名無しさん
2016/09/08(木) 17:09:52.37ID:Tutxeb4H はあ?本当なら構わんし、所詮はにちゃん。
553足元見られる名無しさん
2016/09/08(木) 17:36:13.46ID:/PPPt2Tz554足元見られる名無しさん
2016/09/08(木) 17:58:05.72ID:X+t5Z11i 名無しでなに言ってんだ
555足元見られる名無しさん
2016/09/08(木) 18:13:28.26ID:v/YguXR4 こんな感じかな?
更に1万ボラれてたりして
ttp://shoes-select.com/donki-lazer/
更に1万ボラれてたりして
ttp://shoes-select.com/donki-lazer/
556足元見られる名無しさん
2016/09/10(土) 14:13:36.03ID:qphv6vGM 一万円超靴の塗装剥がれるなんて作り話としか思えない
557足元見られる名無しさん
2016/09/11(日) 13:53:16.95ID:DFoirDNa 楽天に出てる2足8000円日本製本革靴どう思います?
実は中国製合皮だったりするんすかね?
実は中国製合皮だったりするんすかね?
558足元見られる名無しさん
2016/09/11(日) 21:29:04.53ID:f4mP4t5e 安い革を厚い顔料仕上げにして、安い人件費のアジア圏で作って仕上げのみ日本製ってやつですね
559足元見られる名無しさん
2016/09/12(月) 06:04:08.61ID:fefJEt4x この価格帯で日本製は苦しすぎる
560足元見られる名無しさん
2016/09/12(月) 06:46:54.06ID:wVu+2yex アウトころしたる
なたうアウトあなたか音質うああああい了解か、木からナウルあかか?かたあああいアツォアアア「なあぬああおささはけさた たるか
なたうアウトあなたか音質うああああい了解か、木からナウルあかか?かたあああいアツォアアア「なあぬああおささはけさた たるか
561足元見られる名無しさん
2016/09/20(火) 11:27:00.22ID:BryKcR0z ヒロコのマッケイ革靴が足にぴったり合って最高だわ
ソールがすりへったらまた買えば済むしな
ソールがすりへったらまた買えば済むしな
562足元見られる名無しさん
2016/10/01(土) 18:05:14.23ID:M3g1wj3W 量販店に行けばいくらでも
563足元見られる名無しさん
2016/10/03(月) 06:16:22.66ID:o41cdMtd 「GU」が本気を出した! プロが選ぶ良品ベスト ff
メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。
洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。 連載第58回目をよろしくお願いします。
GUマストバイ第1位「革靴が2000円台で買えちゃう」
●ダービーシューズ 2490円(+税)
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/276235
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/267568
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/263194
スニーカーではなくて革靴ライクなデザイン。 なぜ「ライク」かと言われれば「合皮」だからです。
いや合皮どころかポリエステルの起毛素材なので合皮とも言えません。 布です。
……しかし、これがビックリ。
遠目にはちゃんとスエードに見えます。
本革ではないので足なじみは悪く、履き心地はそれほどいいものではありませんが、
見た目だけなら1万円以上と言っても疑われないレベル。
形もオーセンティックなダービーシューズ。
デニムでもスラックスでもなじみやすい形です。
また鼻先を少し長めにつくってあるため、脚長に見える効果もあります。
「仕事用ではなくカジュアルで使える革靴がほしい」
と思っても巷のセレクトショップで探せば安くても2万円は覚悟しなければいけません。
それがGUなら2490円(+税)。
確かに素材は粗悪ですが、見た目には問題なし。 1年で履き捨てるとしても十分安い。 オススメです。
割引クーポン番号
ninasgu500 4千円以上で500円引き
ninasgu1000 7千円以上で1000円引き
ninasgu1500 1.2万円以上で1500円引き
nina's特別編集 おしゃれなママのためのGU BOOK - Uniqlo
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/gu/ninas/?_ga=1.268202510.14182267.1474103600
メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。
洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。 連載第58回目をよろしくお願いします。
GUマストバイ第1位「革靴が2000円台で買えちゃう」
●ダービーシューズ 2490円(+税)
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/276235
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/267568
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/263194
スニーカーではなくて革靴ライクなデザイン。 なぜ「ライク」かと言われれば「合皮」だからです。
いや合皮どころかポリエステルの起毛素材なので合皮とも言えません。 布です。
……しかし、これがビックリ。
遠目にはちゃんとスエードに見えます。
本革ではないので足なじみは悪く、履き心地はそれほどいいものではありませんが、
見た目だけなら1万円以上と言っても疑われないレベル。
形もオーセンティックなダービーシューズ。
デニムでもスラックスでもなじみやすい形です。
また鼻先を少し長めにつくってあるため、脚長に見える効果もあります。
「仕事用ではなくカジュアルで使える革靴がほしい」
と思っても巷のセレクトショップで探せば安くても2万円は覚悟しなければいけません。
それがGUなら2490円(+税)。
確かに素材は粗悪ですが、見た目には問題なし。 1年で履き捨てるとしても十分安い。 オススメです。
割引クーポン番号
ninasgu500 4千円以上で500円引き
ninasgu1000 7千円以上で1000円引き
ninasgu1500 1.2万円以上で1500円引き
nina's特別編集 おしゃれなママのためのGU BOOK - Uniqlo
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/gu/ninas/?_ga=1.268202510.14182267.1474103600
564足元見られる名無しさん
2016/10/03(月) 17:42:34.57ID:1Q8PDh/K 一万弱になるけどコシノヒロコの革靴はまさにそのドンキの靴と同じ
手入れすると色抜けてクリームは入り続ける
手入れすると色抜けてクリームは入り続ける
565足元見られる名無しさん
2016/10/08(土) 20:45:10.61ID:Z18GDgcD 俺のはそんなならんな
566足元見られる名無しさん
2016/10/09(日) 20:28:50.35ID:LgOgEQ/C Amazonにあるミスターウイングって革靴はどうだろう
567足元見られる名無しさん
2016/10/11(火) 16:13:00.96ID:PDA9r1Xu なかなかよさそうに見えるよ
マッケイかな
写真じゃ見えないがたぶんインソール足先のほうは縫い目が見えるパターンだろう
マッケイかな
写真じゃ見えないがたぶんインソール足先のほうは縫い目が見えるパターンだろう
568足元見られる名無しさん
2016/10/11(火) 21:51:35.99ID:fSrOH54x タツオ製靴の靴てどーなんすか?
569足元見られる名無しさん
2016/10/18(火) 14:29:07.09ID:qugmuBpD テクシーリュクスのTU7774ってビジネスシーンでも使えますか?
570足元見られる名無しさん
2016/10/18(火) 19:28:03.77ID:KZ6Gf25y カツオ製靴の靴てどーなんすか?
571足元見られる名無しさん
2016/10/18(火) 19:46:34.29ID:HY08s/Kz572足元見られる名無しさん
2016/10/19(水) 00:23:51.22ID:aTTKeQYo 静は硬いどころか終わったし今硬い痴呆銀行ってあるか?
573足元見られる名無しさん
2016/10/19(水) 09:58:48.97ID:6l5RRndN テクシーリュクスってアシックスが作ってるの?
574足元見られる名無しさん
2016/10/19(水) 11:38:01.41ID:yU3KTMtT 通称テックスでおなじみ、
テックス加藤がデザインしてる
テックス加藤がデザインしてる
575足元見られる名無しさん
2016/10/26(水) 16:50:14.92ID:20DVeFA0 ヨネックスのMB01ってのはどうですか
1万以下でセールやってたんだけど
1万以下でセールやってたんだけど
576足元見られる名無しさん
2016/10/26(水) 18:09:43.74ID:Xh53WFIw かっこ悪い
577足元見られる名無しさん
2016/11/17(木) 11:29:51.13ID:CIB9D+cU 靴底のゴム臭は履いてればとれると思って買ったけど、あの臭い永遠に取れないな。
ゴム臭すぎる靴は買わない。
ゴム臭すぎる靴は買わない。
578足元見られる名無しさん
2016/11/18(金) 12:19:13.85ID:FDsddV9k スーパースーツストアで、メルミンとのコラボが16000円なんだが安いのかな?一応グッドイヤーとは言っていたが。
ちなみに底革
ちなみに底革
579足元見られる名無しさん
2016/11/18(金) 12:30:10.05ID:zwauLrbv >>578
物を見てみないとわからんけど、16000円てことから推測すると、2-3年で履き捨てる低品質の革が使われている。
であればGYWである必要ないので、わざわざ返りの悪いソールを選ぶのは欠点であって、セールスポイントにならない。
物を見てみないとわからんけど、16000円てことから推測すると、2-3年で履き捨てる低品質の革が使われている。
であればGYWである必要ないので、わざわざ返りの悪いソールを選ぶのは欠点であって、セールスポイントにならない。
580足元見られる名無しさん
2016/11/18(金) 13:05:47.67ID:7ykJvzXn ガラスでも履き方によっては5年くらい履けることもあるし一概には言えんだろ
ましてや現物見てもいないのに
ましてや現物見てもいないのに
581足元見られる名無しさん
2016/11/18(金) 13:27:51.91ID:/L4qkbJ8 だから、その前提での話じゃん。読解力ゼロかよ。
582足元見られる名無しさん
2016/11/18(金) 14:00:43.53ID:xnio++Bp >>579
確かに革の質はそれなりでした。ホームページみるとマッケイの記載があり、店員の説明の食い違っておりました。その値段でセメントじゃないし、つま先は鏡面すればそれなりに見えるかな?とか考えてました。
普段はYANKO、マグナーニ履いてますが、安いのとメルミン(インド製)とのコラボだったんでちょっと揺らぎました。
確かに革の質はそれなりでした。ホームページみるとマッケイの記載があり、店員の説明の食い違っておりました。その値段でセメントじゃないし、つま先は鏡面すればそれなりに見えるかな?とか考えてました。
普段はYANKO、マグナーニ履いてますが、安いのとメルミン(インド製)とのコラボだったんでちょっと揺らぎました。
583足元見られる名無しさん
2016/11/18(金) 14:03:50.46ID:xnio++Bp >>579
http://ec.only.co.jp/m/goods/detail/17628/?guid=ON&goodskbnNo=4&keywords=&p=1
ちなみにこちらです。三万以下で安いやつないかな?と思ってたところ見つけました。
http://ec.only.co.jp/m/goods/detail/17628/?guid=ON&goodskbnNo=4&keywords=&p=1
ちなみにこちらです。三万以下で安いやつないかな?と思ってたところ見つけました。
584足元見られる名無しさん
2016/11/18(金) 15:47:37.19ID:Q32/5gff スーツ屋の店員は靴知らんよ。
マッケイかグッドイヤーかくらい自分で見分けろよw
マッケイかグッドイヤーかくらい自分で見分けろよw
585足元見られる名無しさん
2016/11/18(金) 16:15:26.21ID:mrAD4n1N >>584 見たやつはグッドイヤーっぽい作りだってんですが、ネットをみるとマッケイでした。外コバはっていて、縫い目をあったので、グッドイヤーかなと思いました。
586足元見られる名無しさん
2016/11/18(金) 21:06:45.17ID:gqJSrbfI メルミンはマッケイでも中底を特殊な加工してコルク入れたりしてるしグッドイヤーと区別つかなくてもしょうがないんじゃ
メルミン自体堅実なメーカーだし1万円以下の変な靴履くより全然悪くないと思うよ
メルミン自体堅実なメーカーだし1万円以下の変な靴履くより全然悪くないと思うよ
587足元見られる名無しさん
2016/11/18(金) 22:36:53.73ID:TwyoRu1c はあ?コバと底と中を見たら間違うことなんてねーわ
588足元見られる名無しさん
2016/11/19(土) 08:07:40.86ID:mTZ/etEY たしかに分かんなかったな。
589足元見られる名無しさん
2016/11/20(日) 21:25:39.58ID:89BuOXQ5 雨の日専用のを買いたいんだけど、1年も持てば十分ならタケゾーとかいう4000円くらいのでOKかな?
590足元見られる名無しさん
2016/11/20(日) 22:26:49.96ID:FdMPhOTo 15000以内のクロストおすすめないかなぁ
591足元見られる名無しさん
2016/11/21(月) 00:13:10.94ID:DozsbFQb タケゾーはやめとけ
592足元見られる名無しさん
2016/11/21(月) 16:38:14.51ID:+ZDTV1H0 D2オリジナル 紳士本革ビジネスシューズ ヒモ 3980円
ホームセンターの靴は、さすがにやめといた方がいいのかな?
ホームセンターの靴は、さすがにやめといた方がいいのかな?
593足元見られる名無しさん
2016/11/21(月) 16:50:00.61ID:gzyBigbz リンクくらい貼ろうぜ
結構売り切れてるw
結構売り切れてるw
594足元見られる名無しさん
2016/11/21(月) 18:12:57.54ID:ZiJ4h+6x テクシーリュクスが集まるとキュッキュッ鳴って、バスケの試合みたいになるからお前ら買うなよ
595足元見られる名無しさん
2016/11/21(月) 18:38:47.06ID:0kSllCqx デジーノとかいうメーカーの革靴ってどうなの?
履き易かったんだけど。
履き易かったんだけど。
596足元見られる名無しさん
2016/11/21(月) 20:27:03.01ID:XodRt+Hx >>594
それなwww
それなwww
597足元見られる名無しさん
2016/11/22(火) 16:37:51.57ID:+IiUuU4+ >>592
それならイオン系のセールでヒロコ買ったほうがいいよ3900で1足買ってきたわ
それならイオン系のセールでヒロコ買ったほうがいいよ3900で1足買ってきたわ
598足元見られる名無しさん
2016/11/22(火) 20:27:09.34ID:TwLFKYFt 真っ黒いスニーカーじゃダメかな
599足元見られる名無しさん
2016/11/29(火) 15:19:04.11ID:Z+UTGVWo 今までスニーカーかブーツぐらいしか履いたこと無いんだけど
親が死にそうな感じなんで黒の革靴を買わないといけない・・・
革靴って普段履いてるスニーカーよりサイズ小さめを買うべきなの?
親が死にそうな感じなんで黒の革靴を買わないといけない・・・
革靴って普段履いてるスニーカーよりサイズ小さめを買うべきなの?
600足元見られる名無しさん
2016/11/29(火) 15:28:32.92ID:u00H0K0O >>599
テクシーリュクスならスニーカーサイズで
テクシーリュクスならスニーカーサイズで
601足元見られる名無しさん
2016/11/29(火) 15:36:12.12ID:D7EJqEg3 >>599
メーカーやモデルによってバラバラなので履くしかない
メーカーやモデルによってバラバラなので履くしかない
602足元見られる名無しさん
2016/11/29(火) 16:05:52.69ID:IA0Aezii 近くの靴屋で履いてみたらいい
俺はスニーカー29で革靴は27前後
俺はスニーカー29で革靴は27前後
603足元見られる名無しさん
2016/12/24(土) 16:07:14.67ID:BapbUp0/ エルオムってメーカーの革靴ってこのスレ的にはどうなの?
定価は16000円だけど近所で1万で出てるのだけど
定価は16000円だけど近所で1万で出てるのだけど
604足元見られる名無しさん
2016/12/24(土) 17:22:43.34ID:ioRyeQfC605足元見られる名無しさん
2017/02/12(日) 20:00:36.83ID:n12LpZHy テクシーリュクスを初めて買ったけど、噂通り安かろうまぁ良かろうだね。
営業職だから、大体1年で踵が磨り減って履き潰すので、この値段と履き心地はコスパが良い。
最初はステマかと思ったが、丸井で実物を履いて質感とサイズをみて納得して、楽天で購入した。
営業職だから、大体1年で踵が磨り減って履き潰すので、この値段と履き心地はコスパが良い。
最初はステマかと思ったが、丸井で実物を履いて質感とサイズをみて納得して、楽天で購入した。
606足元見られる名無しさん
2017/02/12(日) 22:44:36.11ID:RpaoAOi6607足元見られる名無しさん
2017/02/13(月) 02:35:26.71ID:is2WFCJ/ 見た目はダメだけど動きやすさはバツグンだな
608足元見られる名無しさん
2017/02/14(火) 17:20:31.37ID:CzxBayPz グレンフォードのストレートチップレザーソールとダブルモンクの合成底買ってみた。今までスコッチグレイン。
流石に比べるまでも無く品質は負ける。何か左右でソールの高さが違ったり、インナーのレザーもスコッチはメッシュで高級感あり。
ダブルモンクは中のスポンジ剥き出し。でも、意外と履き心地は悪くないし、
パッと見だとそんなに安靴には見えない。スコッチは履き慣れるまで血豆とか出来て大変だったけど、これは大丈夫。
レザーソールの方は雪国のため未だ履いてない。
流石に比べるまでも無く品質は負ける。何か左右でソールの高さが違ったり、インナーのレザーもスコッチはメッシュで高級感あり。
ダブルモンクは中のスポンジ剥き出し。でも、意外と履き心地は悪くないし、
パッと見だとそんなに安靴には見えない。スコッチは履き慣れるまで血豆とか出来て大変だったけど、これは大丈夫。
レザーソールの方は雪国のため未だ履いてない。
609足元見られる名無しさん
2017/02/16(木) 19:20:01.30ID:YHY0+k6Q 誰かビジネスレザーファクトリーとかいう店の靴買われた方いますか?
バングラデシュ製らしいけど、中国製よりは良いものなのかな、と気になってます
バングラデシュ製らしいけど、中国製よりは良いものなのかな、と気になってます
610足元見られる名無しさん
2017/02/24(金) 21:27:29.72ID:eXl02IX0 丸井オリジナルの靴ってみなさんの評価はどんなもんですかね。
サイズ展開が豊富なのがいいけど。
サイズ展開が豊富なのがいいけど。
611足元見られる名無しさん
2017/03/05(日) 06:38:02.67ID:E56m6sWP リーガルアウトレットで二足買うとより安くなるセールやってた
自分はB級狙いで行ったし、人も多かったからそこまでじっくり見てないけど、
ワースコレクションなら1万ちょい超えで買えるようなモデルもあった
スムースレザーでグッドイヤーも1万5千円くらいであったからコスパは良い方なのかも
自分はB級狙いで行ったし、人も多かったからそこまでじっくり見てないけど、
ワースコレクションなら1万ちょい超えで買えるようなモデルもあった
スムースレザーでグッドイヤーも1万5千円くらいであったからコスパは良い方なのかも
612足元見られる名無しさん
2017/03/12(日) 22:58:10.10ID:PhIIZEu5 素人に教えて欲しいです。
本革と表記している6千円〜8千円くらいの靴を良く見かけますが、値段から予測すると顔料仕上げのガラス革だと思った方が良いのですかね?銀革とガラス革の見分けがつかないのですが、見極め方を教えて欲しいです。
本革と表記している6千円〜8千円くらいの靴を良く見かけますが、値段から予測すると顔料仕上げのガラス革だと思った方が良いのですかね?銀革とガラス革の見分けがつかないのですが、見極め方を教えて欲しいです。
613足元見られる名無しさん
2017/03/14(火) 07:29:54.16ID:mhlDWbvT まずは週末、伊勢丹阪急高島屋で5万以上の靴を見よう。リーガルはダメだぞ。
スコッチグレインでも6万以上のインペリアルラインでいい。
買わなくていい、冷やかしに見るだけでいいから触って感触や光沢を確かめよう。店員は無視だ。コミュ力あればいろいろ聞け。
それからリーガルを見てみよう。
全体に光沢がありすぎで表面が固いものがあるからそれがガラス革だ。
履くと皺が割れる。
スコッチグレインでも6万以上のインペリアルラインでいい。
買わなくていい、冷やかしに見るだけでいいから触って感触や光沢を確かめよう。店員は無視だ。コミュ力あればいろいろ聞け。
それからリーガルを見てみよう。
全体に光沢がありすぎで表面が固いものがあるからそれがガラス革だ。
履くと皺が割れる。
614足元見られる名無しさん
2017/03/14(火) 08:50:23.91ID:F2Z1aAko リーガル目の敵キチ
615足元見られる名無しさん
2017/03/14(火) 11:42:34.12ID:eNUk61A6 リーガルに親でも殺されたのかな
616足元見られる名無しさん
2017/03/15(水) 20:23:53.40ID:sZi1v0+c 1万円の革靴スレってあったんだ
知らなかった
3万円スレで場違い感と疎外感を感じてたのでこっちがよさそう
別に貧乏というわけじゃないですよ
知らなかった
3万円スレで場違い感と疎外感を感じてたのでこっちがよさそう
別に貧乏というわけじゃないですよ
617足元見られる名無しさん
2017/03/16(木) 03:50:48.13ID:Ot7/ymKR 靴に興味があって1万円前後を考えるのは貧乏や
618足元見られる名無しさん
2017/03/17(金) 10:04:37.31ID:viTtF2pz 1万円前後の靴だと
ケンフォードもいいけど
ハイドロテックいいかなぁ。
防水とか機能いろいろついてるし。
ケンフォードもいいけど
ハイドロテックいいかなぁ。
防水とか機能いろいろついてるし。
619足元見られる名無しさん
2017/03/22(水) 19:20:59.89ID:nCB/M5TG620足元見られる名無しさん
2017/03/23(木) 02:25:50.03ID:Ggy+9ORz621足元見られる名無しさん
2017/03/25(土) 11:47:29.68ID:n/14j8mD >>608
オレもストレートチップの1万1円の最近買った、底はどっちでも良かったが、
使い勝手を考えてラバー
革材については言っても意味ない、1万円です
作りは悪い、あっちこっちにこれでいいのか?って造作がある
ビジネスでギリギリってレベル
でも、履き心地がいいのが不思議、あっさり足になじんだ、歩きやすい
見た目印象はよくない
無骨なのはかまわないが、前半分の形、真ん中の絞りかげんがなんとなく下品
このメーカーのは普段使いだけの目的で変わった色を買えばいいかな、明るい茶とか
オレもストレートチップの1万1円の最近買った、底はどっちでも良かったが、
使い勝手を考えてラバー
革材については言っても意味ない、1万円です
作りは悪い、あっちこっちにこれでいいのか?って造作がある
ビジネスでギリギリってレベル
でも、履き心地がいいのが不思議、あっさり足になじんだ、歩きやすい
見た目印象はよくない
無骨なのはかまわないが、前半分の形、真ん中の絞りかげんがなんとなく下品
このメーカーのは普段使いだけの目的で変わった色を買えばいいかな、明るい茶とか
622足元見られる名無しさん
2017/03/26(日) 02:35:04.08ID:SWfV5YtY グレンフォードって
レビューで今後革がどのように変化するのか楽しみったあるけどガラスレザーだよね?
レビューで今後革がどのように変化するのか楽しみったあるけどガラスレザーだよね?
623足元見られる名無しさん
2017/03/26(日) 12:54:38.64ID:+zFLOdx+ そりゃガラス、それも低質
厚くて丈夫そうではある
厚くて丈夫そうではある
624足元見られる名無しさん
2017/03/26(日) 17:59:48.04ID:ZvxEVWbK Cristian Caranoの靴買ったった
625足元見られる名無しさん
2017/04/05(水) 11:05:22.35ID:Q+72sPHr626足元見られる名無しさん
2017/04/05(水) 12:40:14.09ID:COHLAdgP >>625
身をはって検証するところが素直に凄いと思う、今まで良かったのもまた教えてくださいね。
身をはって検証するところが素直に凄いと思う、今まで良かったのもまた教えてくださいね。
627足元見られる名無しさん
2017/04/11(火) 12:50:13.36ID:RC5lAHOC テクシーリュクス8000円のを買ったのでレポ
サイズは合ってるが他の三万前後の革靴と比べると、シルエットが縦長(ロングノーズではない)でボテっとしてて野暮ったい
比較対象との値段も方向性も違うから、この辺は妥協するしかないかな
革質は銀付きなのでクリーム塗ってワックスで磨いてあげると値段の割りには良く見える
謳い文句通り、ほぼスニーカーだから軽作業や雨の日には良いな
サイズは合ってるが他の三万前後の革靴と比べると、シルエットが縦長(ロングノーズではない)でボテっとしてて野暮ったい
比較対象との値段も方向性も違うから、この辺は妥協するしかないかな
革質は銀付きなのでクリーム塗ってワックスで磨いてあげると値段の割りには良く見える
謳い文句通り、ほぼスニーカーだから軽作業や雨の日には良いな
628足元見られる名無しさん
2017/04/11(火) 12:52:33.92ID:WludisKg 底が見えた時のダサいのが・・・
629足元見られる名無しさん
2017/04/11(火) 12:59:30.57ID:RC5lAHOC630足元見られる名無しさん
2017/04/11(火) 13:25:29.27ID:j4OFrNUt http://store.shopping.yahoo.co.jp/sunray/nqrnxms1e6.html
これとショーンハイトどっちがいいかな?
これとショーンハイトどっちがいいかな?
631足元見られる名無しさん
2017/04/11(火) 14:33:42.72ID:okJvD8ld イルチアは廃業したのにラディカ使ってるって?
632足元見られる名無しさん
2017/04/12(水) 18:41:56.71ID:ah7kXwvm マドラス
あまり盛り上がらないけど
イマイチなん?
あまり盛り上がらないけど
イマイチなん?
633足元見られる名無しさん
2017/04/12(水) 21:25:38.24ID:pA7PXolE634足元見られる名無しさん
2017/04/12(水) 22:02:36.61ID:bFGdRo8t おっさんだからいいんじゃない
635足元見られる名無しさん
2017/04/12(水) 23:56:30.09ID:G2p8ERuk マドラスのセメントのやつ
ソールの張替え可能って書いてあるけど
やったことある人レポよろしく
ソールの張替え可能って書いてあるけど
やったことある人レポよろしく
636足元見られる名無しさん
2017/04/13(木) 06:01:42.54ID:tfgoYowV >>630
実物見てみないと分からんけど、その価格でその作りその革質だとかなりコスパはいいと思うけど
実物見てみないと分からんけど、その価格でその作りその革質だとかなりコスパはいいと思うけど
637足元見られる名無しさん
2017/04/13(木) 06:22:15.76ID:qRjKyPf+ >>635
お前がやってレポしろよ
お前がやってレポしろよ
638足元見られる名無しさん
2017/04/13(木) 11:01:33.25ID:kUXkOnaV639足元見られる名無しさん
2017/04/13(木) 11:53:33.22ID:54SG2iIa お前必死すぎw
640足元見られる名無しさん
2017/04/14(金) 00:48:48.81ID:XYECvpvH641足元見られる名無しさん
2017/04/14(金) 09:30:05.69ID:DIrosAdH イルチアの革でハンドソーンで
その値段ってどういうこと??
ぁゃしぃ
その値段ってどういうこと??
ぁゃしぃ
642足元見られる名無しさん
2017/04/14(金) 12:12:23.89ID:TY4aob5S643足元見られる名無しさん
2017/04/14(金) 12:31:08.36ID:aEB4sBFI644足元見られる名無しさん
2017/04/15(土) 11:55:24.28ID:XmnqkXCb >>640
黒のストレートチップ買いました。届くの楽しみ。
黒のストレートチップ買いました。届くの楽しみ。
645足元見られる名無しさん
2017/04/15(土) 12:38:18.11ID:SI4AvyKU レビューや写真掲載お願いします。
購入したいんだが数枚しかない写真じゃあ、足に合うのか判断しかねる。
購入したいんだが数枚しかない写真じゃあ、足に合うのか判断しかねる。
646足元見られる名無しさん
2017/04/15(土) 13:11:36.41ID:toWigmO7647足元見られる名無しさん
2017/04/15(土) 18:24:26.81ID:h1m+rZGV 中国縫製ってことか?
648足元見られる名無しさん
2017/04/19(水) 09:30:53.68ID:Sozl6h48649足元見られる名無しさん
2017/04/19(水) 11:05:32.21ID:8TXmVLcj >>648
今日履いて出勤したけど、履き心地いいよ。リーガルの3E24.5と同じくらいのサイズかな。革の質はこの価格帯にしては良質だと思う。
今日履いて出勤したけど、履き心地いいよ。リーガルの3E24.5と同じくらいのサイズかな。革の質はこの価格帯にしては良質だと思う。
650足元見られる名無しさん
2017/04/19(水) 11:07:50.53ID:NADTMqd2 実物の写真載せて欲しいな
651足元見られる名無しさん
2017/04/19(水) 12:11:08.95ID:TzBnVzYh652足元見られる名無しさん
2017/04/19(水) 12:56:05.12ID:8TXmVLcj >>651
24.5だよ。
24.5だよ。
653足元見られる名無しさん
2017/04/19(水) 13:35:29.28ID:ZcHKB7to チビすぎる
654足元見られる名無しさん
2017/04/19(水) 13:52:24.80ID:TzBnVzYh なにが気にくわないのか知らないけど情報提供してくれてるのに煽るなよ
足小さいからって必ずしも低身長とは限らんし、3Eの革靴なら24.5なんて普通の範囲だろ
足小さいからって必ずしも低身長とは限らんし、3Eの革靴なら24.5なんて普通の範囲だろ
655足元見られる名無しさん
2017/04/19(水) 23:51:36.90ID:LCjvS0o7 俺は174cmだけど革靴は
フィッテングに行くと24.5がちょうどいいって言われる。
足が細身で日本人ぽくないんだそうだ。
でも百均の背が高く偽装できるインソール使いたいし、
小さすぎるとスーツとのバランスおかしいので
26ぐらいを買う。
フィッテングに行くと24.5がちょうどいいって言われる。
足が細身で日本人ぽくないんだそうだ。
でも百均の背が高く偽装できるインソール使いたいし、
小さすぎるとスーツとのバランスおかしいので
26ぐらいを買う。
656足元見られる名無しさん
2017/04/28(金) 12:37:11.61ID:Z7C15S2m ポチった人その後どうなのよ。
中の人の宣伝かと思われっぞ。
なんかいきなり伸びていきなり過疎るのな。
このスレ。
中の人の宣伝かと思われっぞ。
なんかいきなり伸びていきなり過疎るのな。
このスレ。
657足元見られる名無しさん
2017/04/28(金) 12:58:31.30ID:ZXru7j9y658足元見られる名無しさん
2017/04/28(金) 21:19:35.64ID:Z7C15S2m >>657
あら、ありがとう。
あら、ありがとう。
659足元見られる名無しさん
2017/04/28(金) 21:27:10.89ID:m907U4dM660足元見られる名無しさん
2017/04/28(金) 22:07:41.66ID:56py0s9t >>630
>>656
俺もストレートチップ買ったよ。茶色の方。
サイズ感は上で言われてるリーガル3Eよりは幅が、やや細いかな
革は固いわけじゃないけど小指が痛くなるのは、それが原因で少し当たってるんだと思われる
ちなみに、私の足は甲の幅広めで高さは普通。かかとは細めの日本人に多いタイプの足の形だと思う
普段3Eだと25cmで、2Eだと25..5cmをはいてるが、今回は25.5cmの方が甲の幅が合うので
よくある日本製の靴の3Eよりは少し狭い印象
いつも甲幅に合わせるとカカトにスペース出来ることが多いんだけど、これはフィットするので歩きやすい
革質が固くないといったけど、ペラペラな感じもなく程よい厚みがあり、しなやかで馴染みやすそう
私もまだ3回ぐらいしか履いてないけど、シワも綺麗な付き方してる
あえて悪い所を探すなら、縫製とか半カラスの塗りとかが少し甘いかなぁ
それでも、あくまで丁寧とは言えないだけで及第点ぐらいは、あげれる
コスパはかなり良いと思います
>>656
俺もストレートチップ買ったよ。茶色の方。
サイズ感は上で言われてるリーガル3Eよりは幅が、やや細いかな
革は固いわけじゃないけど小指が痛くなるのは、それが原因で少し当たってるんだと思われる
ちなみに、私の足は甲の幅広めで高さは普通。かかとは細めの日本人に多いタイプの足の形だと思う
普段3Eだと25cmで、2Eだと25..5cmをはいてるが、今回は25.5cmの方が甲の幅が合うので
よくある日本製の靴の3Eよりは少し狭い印象
いつも甲幅に合わせるとカカトにスペース出来ることが多いんだけど、これはフィットするので歩きやすい
革質が固くないといったけど、ペラペラな感じもなく程よい厚みがあり、しなやかで馴染みやすそう
私もまだ3回ぐらいしか履いてないけど、シワも綺麗な付き方してる
あえて悪い所を探すなら、縫製とか半カラスの塗りとかが少し甘いかなぁ
それでも、あくまで丁寧とは言えないだけで及第点ぐらいは、あげれる
コスパはかなり良いと思います
661足元見られる名無しさん
2017/04/28(金) 22:19:04.51ID:5sl3TeGJ http://imepic.jp/20170428/801860
これでいいかな?
これでいいかな?
662足元見られる名無しさん
2017/04/30(日) 06:24:02.55ID:3TaS4+6B663足元見られる名無しさん
2017/05/01(月) 12:47:38.36ID:wFYZ3amh664足元見られる名無しさん
2017/05/01(月) 14:46:16.59ID:+E+yTsjy >>660
自分も茶色のほうポチろうかなと思ってはいるが
いつもマックス6千円台だったのでこれでも迷ってる…
まあ6千円の履き潰すこと考えて長い目で見たら
超お買い得ではあるんだろうけど。
あと茶色は魅力的な反面ムラ染め?色味に個体差ありそうで…
自分も茶色のほうポチろうかなと思ってはいるが
いつもマックス6千円台だったのでこれでも迷ってる…
まあ6千円の履き潰すこと考えて長い目で見たら
超お買い得ではあるんだろうけど。
あと茶色は魅力的な反面ムラ染め?色味に個体差ありそうで…
665足元見られる名無しさん
2017/05/01(月) 15:24:55.63ID:Z9tZCbRU >>664
6000円なら、グレンフォードのマッケイかな。
6000円なら、グレンフォードのマッケイかな。
666足元見られる名無しさん
2017/05/01(月) 15:28:10.45ID:uYceKAij >>664
イルチアのラディカは、そのムラが、敢えて残してるデザインや柄みたいなもんだよ
そういうのを味として受け入れられないなら他の色を買った方がいいと思う
俺は、もう3万ぐらいの靴を買うなら、これでいいやと思った
これより上は6万以上は出した方がいい。次は黒のウイングチップ買う予定
イルチアのラディカは、そのムラが、敢えて残してるデザインや柄みたいなもんだよ
そういうのを味として受け入れられないなら他の色を買った方がいいと思う
俺は、もう3万ぐらいの靴を買うなら、これでいいやと思った
これより上は6万以上は出した方がいい。次は黒のウイングチップ買う予定
667足元見られる名無しさん
2017/05/01(月) 21:37:36.88ID:XC/44Wux668足元見られる名無しさん
2017/05/01(月) 22:22:59.31ID:6fsMt1LG669足元見られる名無しさん
2017/05/01(月) 22:25:31.36ID:bsWyZ2sj シュープラザのハイドロテックと、アシックス商事のテクシーリュクスで、1週間を回してる。
最初は2〜3万するのを買ってたが、
俺の歩行姿勢が悪いのか、両足外側の踵の減りが早いんだよね。
上の革も皺が入るから、底だけ変えるのもバカらしくなった。
で、安物を1年で履き潰すようにしてる。
最初は2〜3万するのを買ってたが、
俺の歩行姿勢が悪いのか、両足外側の踵の減りが早いんだよね。
上の革も皺が入るから、底だけ変えるのもバカらしくなった。
で、安物を1年で履き潰すようにしてる。
670足元見られる名無しさん
2017/05/01(月) 22:32:39.92ID:mjul2j+W >>668
6千円のストチ、7千円のウィングチップ、9千円弱のホールカットもってるけど、6千円のストチは内側の革を節約してる感じで値段相応。買うなら7千円以上のラインがいいと思います。
6千円のストチ、7千円のウィングチップ、9千円弱のホールカットもってるけど、6千円のストチは内側の革を節約してる感じで値段相応。買うなら7千円以上のラインがいいと思います。
671足元見られる名無しさん
2017/05/01(月) 22:34:44.13ID:mjul2j+W >>669
500円くらいでセメダインのソール補修材買って直そうよ。もったいない。
500円くらいでセメダインのソール補修材買って直そうよ。もったいない。
672足元見られる名無しさん
2017/05/02(火) 02:13:05.09ID:X0vyftYD673足元見られる名無しさん
2017/05/02(火) 06:37:08.14ID:TVRn1J7y >>669
ユルガバでスリッパみたいに履いてると地面がヤスリ
物凄い勢いで削れていくけど
どこかの駐車場であったなぁ
歩くたびにカッツンカッツン鳴っててさ
みたら緩すぎる靴をスリッパみたいに履いて踵削れまくり
ユルガバでスリッパみたいに履いてると地面がヤスリ
物凄い勢いで削れていくけど
どこかの駐車場であったなぁ
歩くたびにカッツンカッツン鳴っててさ
みたら緩すぎる靴をスリッパみたいに履いて踵削れまくり
674足元見られる名無しさん
2017/05/02(火) 06:50:11.96ID:Tuj0rM8Q >>669
2足で回してるのか。最低でも3足でローテーションさせたほうが痛むのが遅いかと。
2足で回してるのか。最低でも3足でローテーションさせたほうが痛むのが遅いかと。
675足元見られる名無しさん
2017/05/02(火) 09:23:09.57ID:5VYzteSD676足元見られる名無しさん
2017/05/02(火) 18:32:08.96ID:zOFJKlGo >>675
そう。6千円のやつは簡素。7千円以上のラインになると、ライニングの土踏まず付近まで革のクッションみたいな感じになってる。中敷きも7千円以上のラインは革。
そう。6千円のやつは簡素。7千円以上のラインになると、ライニングの土踏まず付近まで革のクッションみたいな感じになってる。中敷きも7千円以上のラインは革。
677足元見られる名無しさん
2017/05/02(火) 23:15:41.12ID:yG2cy6xX 冠婚葬祭につかえて普段使いでもオシャレに見えるおすすめ教えて
678足元見られる名無しさん
2017/05/02(火) 23:16:46.27ID:0+mSrOVA679足元見られる名無しさん
2017/05/02(火) 23:22:58.49ID:0+mSrOVA >>674
669だが、さすがに2足はないわ。
書き方不十分ですまない。
今は、晴れた日は履き心地が良いテクシーリュクス5足で回して、雨の日は防水性が高いハイドロテック2足を掃く感じだ。
踵の減りはローテーションで遅れるけど、安物だから上面の皺がつきやすく、最終的は1年〜1年半が買い換え時になるかな。
669だが、さすがに2足はないわ。
書き方不十分ですまない。
今は、晴れた日は履き心地が良いテクシーリュクス5足で回して、雨の日は防水性が高いハイドロテック2足を掃く感じだ。
踵の減りはローテーションで遅れるけど、安物だから上面の皺がつきやすく、最終的は1年〜1年半が買い換え時になるかな。
680足元見られる名無しさん
2017/05/02(火) 23:48:06.93ID:BbDLfCrV 俺は左右の足の厚みが違うので片方だけ変なシワが入るよ。
最近靴屋さんで教えてもらってハーフインソールを片方にだけ入れたら
少し改善した気がする。
最近靴屋さんで教えてもらってハーフインソールを片方にだけ入れたら
少し改善した気がする。
681足元見られる名無しさん
2017/05/02(火) 23:57:34.49ID:+pOTAXxN 踵の外側から削れていくのは当たり前
普通に歩いてたらそこから地面に着くんだから
普通に歩いてたらそこから地面に着くんだから
682足元見られる名無しさん
2017/05/03(水) 12:13:26.62ID:NHuUT3Sy 違うでしょ。
右足は右側が減り、左足は左側が減る、ってことでしょ。
つまりO脚。
右足は右側が減り、左足は左側が減る、ってことでしょ。
つまりO脚。
683足元見られる名無しさん
2017/05/03(水) 14:36:14.84ID:8JFJ8EwH 馬鹿にも程がある
684足元見られる名無しさん
2017/05/03(水) 14:51:53.74ID:0RQmFcKO >>682
無知さらしてないで調べろ馬鹿
無知さらしてないで調べろ馬鹿
685足元見られる名無しさん
2017/05/03(水) 19:56:21.86ID:ajL8FbEt 県立図書館のガラスドアはアプローチから真正面で百メートルぐらい歩く姿を写してくれるんだ
オレの歩き方は不細工、舞妓さんが歩いてるみたいだ。
ひょいひょいと足首を廻してる。
内股で歩いてるのに、かかとは外が減る
オレの歩き方は不細工、舞妓さんが歩いてるみたいだ。
ひょいひょいと足首を廻してる。
内股で歩いてるのに、かかとは外が減る
686足元見られる名無しさん
2017/05/03(水) 21:01:14.56ID:4VLupIX7 歩き方スレになってるな。
みんなのおすすめまとめると、abcのモレリ、ヨーカドーのリミテッドエディション、紳士服店のマッケイ、バーウィック、グレンフォード、RAYMARって感じかな。
みんなのおすすめまとめると、abcのモレリ、ヨーカドーのリミテッドエディション、紳士服店のマッケイ、バーウィック、グレンフォード、RAYMARって感じかな。
687足元見られる名無しさん
2017/05/04(木) 01:24:50.36ID:NCL+C3GP 柔らかさのカネカ入れよう
688足元見られる名無しさん
2017/05/04(木) 14:59:33.87ID:IbMsm+OA ケンフォード9千円は高いか?
流通センターにあった
流通センターにあった
689足元見られる名無しさん
2017/05/04(木) 16:01:02.59ID:IklNgTk3 普通
690足元見られる名無しさん
2017/05/04(木) 23:10:31.16ID:y7v/F6y0 ヤフオクでGEORGE GORDENっていうマッケイ製法の革靴を落札した。
691足元見られる名無しさん
2017/05/04(木) 23:28:28.56ID:SlcdbCQu 以前貼られてたヨーカドーのリミテッドエディションはディスコンしたんだな
692足元見られる名無しさん
2017/05/04(木) 23:53:15.64ID:L9iRpXsY もうリーガルのガラス加工にはウンザリ。履いたら履いた分だけ劣化していく。本革でメンテも楽しめるビジネスシューズで、おすすめあったら教えてくださいm(_ _)m
693足元見られる名無しさん
2017/05/05(金) 00:00:41.48ID:bsb9+WtV リーガルのガラスじゃないモデルを買えよ
694足元見られる名無しさん
2017/05/05(金) 00:12:20.41ID:1axCsw1S リーガルのガラスじゃないモデル探すほどリーガル愛は無いです。ってかHPも分かりづらい、、、
695足元見られる名無しさん
2017/05/05(金) 00:20:47.70ID:A+AUgWG9 店行って見たらすぐ分かるでしょ。
通販でしか靴買わない人?
1万円そこそこで綺麗にエイジングして磨き甲斐のある靴なんてあるわけないだろ。
通販でしか靴買わない人?
1万円そこそこで綺麗にエイジングして磨き甲斐のある靴なんてあるわけないだろ。
696足元見られる名無しさん
2017/05/05(金) 00:46:08.68ID:r9pj2KYw697足元見られる名無しさん
2017/05/05(金) 21:53:10.73ID:8jXlMN67698 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2017/05/06(土) 04:11:52.04ID:zVdc67jq テクシーってコスパ最悪なんだな
同じくよく歩く仕事だが、1万5千円ちょいぐらいのゴアテックスのシューズが、
一足だけでも一年持つ
同じくよく歩く仕事だが、1万5千円ちょいぐらいのゴアテックスのシューズが、
一足だけでも一年持つ
699足元見られる名無しさん
2017/05/06(土) 17:28:32.25ID:aLvuiQ2d700足元見られる名無しさん
2017/05/14(日) 15:56:28.76ID:jr7pKtnQ 俺もテクシーの一番安いの履いてるが、アッパー柔らかすぎて皺入る感じなので、気になる人は気になると思う。
底の減りはスニーカー並(コンバースオールスターよりマシ)。
でも、5000円だからぞんざいに扱えて、柔らかいおかげで卸たてでも歩きやすくて重宝してる。
底の減りはスニーカー並(コンバースオールスターよりマシ)。
でも、5000円だからぞんざいに扱えて、柔らかいおかげで卸たてでも歩きやすくて重宝してる。
701足元見られる名無しさん
2017/05/14(日) 20:22:38.00ID:EFxwyTxE テクシーを豊富に扱っている店舗を探しているのだけど、どこか知らないかな?
こちらは関西圏で、地元近くのライフやマルイにはあったけど、いずれも三種類ぐらいしかないので、現物でもっと見比べたい
こちらは関西圏で、地元近くのライフやマルイにはあったけど、いずれも三種類ぐらいしかないので、現物でもっと見比べたい
702足元見られる名無しさん
2017/05/14(日) 22:04:18.24ID:lWV4aRq4 >>701
はるやま
はるやま
703足元見られる名無しさん
2017/05/15(月) 08:43:11.34ID:7PbElzZl テクシーはかかとがすぐボロるから…
704足元見られる名無しさん
2017/05/15(月) 21:07:45.02ID:K/HJvMiw そりゃ不良品だろ
705足元見られる名無しさん
2017/05/15(月) 23:32:35.23ID:S/TlcNXu 雨の日用に6000円のグレンフォード買ってみた。
スポンジが効いてる感じで履き心地はいい。作りは雑。革はそれなり。
スポンジが効いてる感じで履き心地はいい。作りは雑。革はそれなり。
706足元見られる名無しさん
2017/05/17(水) 01:24:58.13ID:YQkkHmX6 テクシーはイオンに大量にあるけど定価なんだよな
俺たちビンボメンなら試着してからネットで買うのは当然
ヨーカドーにユニオンインペリアルがセールのセールで17000になってた。EEEなのが残念だけど
それに8のつく日はハッピーディで割引 それにセブンカードプラスのボーナスポイント我が家は年間ヨーカドーで150万使ってるから10000円ブチ込める
つまり6000円ほどでユニオンインペリアルの内羽根ストレートチップが買えてしまうんだ
わかるかな?
俺たちビンボメンなら試着してからネットで買うのは当然
ヨーカドーにユニオンインペリアルがセールのセールで17000になってた。EEEなのが残念だけど
それに8のつく日はハッピーディで割引 それにセブンカードプラスのボーナスポイント我が家は年間ヨーカドーで150万使ってるから10000円ブチ込める
つまり6000円ほどでユニオンインペリアルの内羽根ストレートチップが買えてしまうんだ
わかるかな?
707足元見られる名無しさん
2017/05/17(水) 08:39:31.55ID:tSYEr1S1 で?
708足元見られる名無しさん
2017/05/17(水) 12:48:53.94ID:Fc+/CZNc 「クレカのポイントを500万使えば、ベンツのEクラスは200万で買える! だから、軽のハイトワゴンと同クラス!」って言ってるようなモンだな。
709足元見られる名無しさん
2017/05/17(水) 22:59:54.74ID:u6eiTKe4 ガラスセメント靴も修理屋に持っていったら直してくれるからな。1年に1回かかとの交換2000円程度2年に1回ソールの修理で3000円
家に帰ったらシューツリーを入れて月一でクリーム塗ってたら割れる事もないし。高い靴なんていらない
家に帰ったらシューツリーを入れて月一でクリーム塗ってたら割れる事もないし。高い靴なんていらない
710足元見られる名無しさん
2017/05/17(水) 23:19:32.53ID:f67i4nF9 ガラスの汚らしい皺や気味の悪い光沢を治してくれる修理屋はなかろう
711足元見られる名無しさん
2017/05/18(木) 07:19:29.20ID:Be5s8I8r >>709
それだったら、毎年買い替えたほうが気分よくない?
それだったら、毎年買い替えたほうが気分よくない?
712足元見られる名無しさん
2017/05/18(木) 21:27:24.82ID:YI90kGvU 相模原のイトーヨーカドーでlimited editionのストレートチップを1万円プラス税で買った。こりゃいいわ〜マッケイなんだけど靴底の糸がツライチまで出てるから切れないか心配だけど。
713足元見られる名無しさん
2017/05/21(日) 08:04:17.22 そりゃ切れるよ
714足元見られる名無しさん
2017/05/22(月) 01:36:30.01ID:+JxTlFso >>712
週1〜2で1年ほど履いとるけど、いま見てみたら糸が切れそうな感じはないなぁ。
週1〜2で1年ほど履いとるけど、いま見てみたら糸が切れそうな感じはないなぁ。
715足元見られる名無しさん
2017/05/22(月) 07:05:40.19 物理的法則には逆らえんよ
716足元見られる名無しさん
2017/05/22(月) 12:26:20.51ID:P/0r/HaH 水平方向の糸は切れたっていいんじゃ
ソールは垂直方向の糸で繋ぎ止められてるんだからね
ソールは垂直方向の糸で繋ぎ止められてるんだからね
717足元見られる名無しさん
2017/05/22(月) 12:53:06.15ID:zVZyR/KZ その発想はなかったw
718足元見られる名無しさん
2017/06/06(火) 07:18:04.66ID:rdaLwrvs 家の近所のスーパーライフでテクシーリュクスの防水モデル(TU-7787)が30%OFFの8,316円だったから試しに1足買ってみたよ。
昨日、さっそく履いてみたけど、夕方に降ったあのゲリラ豪雨でも靴に中に雨水の浸水はなかったのと、革底みたいにすべることがないので安心して歩けたね。
ただ、ちょっと蒸れるので、奮発してランウォークのゴアテックスタイプ買ってみるか思案中。
昨日、さっそく履いてみたけど、夕方に降ったあのゲリラ豪雨でも靴に中に雨水の浸水はなかったのと、革底みたいにすべることがないので安心して歩けたね。
ただ、ちょっと蒸れるので、奮発してランウォークのゴアテックスタイプ買ってみるか思案中。
719足元見られる名無しさん
2017/06/06(火) 08:07:43.18ID:lSeZR00+ ゴアテックスなんてたいして通気せんよ。
足首から漏れ出る空気の方が圧倒的に多い。
足首から漏れ出る空気の方が圧倒的に多い。
720足元見られる名無しさん
2017/06/06(火) 10:42:07.36ID:rdaLwrvs721足元見られる名無しさん
2017/06/06(火) 14:23:04.20ID:XpwJGdCT お前の登山靴はローカットなの?
722足元見られる名無しさん
2017/06/06(火) 14:30:21.93ID:n27bMNIG ローカットだと足首から空気でるので、素材の通気性は無視していいとはならんと思うが
723足元見られる名無しさん
2017/06/06(火) 14:33:16.65ID:daX+IbXe ゴアテックスの外側には普通にアッパーの革があるわけで、オールレザーの靴と同等以上のムレ難さにはならんよな。
リーガルとかの底が網目になっててゴアテックス丸出しのはムレなさそうかな。
あと、登山の時はウールの分厚いソックスを履くから、足自体は意外と快適なんだよね。
リーガルとかの底が網目になっててゴアテックス丸出しのはムレなさそうかな。
あと、登山の時はウールの分厚いソックスを履くから、足自体は意外と快適なんだよね。
724足元見られる名無しさん
2017/06/06(火) 16:28:15.04ID:Dkhr9w2j725足元見られる名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/06(火) 17:30:40.83ID:ZUOJLmxq0 どうせ
726足元見られる名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/06(火) 17:34:02.19ID:ZUOJLmxq0 ごめん、まちがえて途中で書き込みしてしまった。
どうせ奮発するなら、リーガルもしくはリーガルウォーキングのゴアテックスサラウンドをすすめる。
本当に蒸れ知らずで、冬に履くとスースーするぐらい涼しい。
どうせ奮発するなら、リーガルもしくはリーガルウォーキングのゴアテックスサラウンドをすすめる。
本当に蒸れ知らずで、冬に履くとスースーするぐらい涼しい。
727足元見られる名無しさん
2017/06/06(火) 20:50:23.45ID:lSeZR00+ まずは水虫を治せ
728足元見られる名無しさん
2017/06/06(火) 23:51:25.72ID:CHQYeW5M なんでこのスレって長く書き込みないかと思えば
いきなり発作したみたいに書き込みドバッとあるんだろ。
いきなり発作したみたいに書き込みドバッとあるんだろ。
729足元見られる名無しさん
2017/06/07(水) 00:48:31.46ID:1g3df1tN ランウォークにしろゴアテックスサラウンドにしろ、価格的にスレ違いやろ?
730足元見られる名無しさん
2017/06/07(水) 00:56:36.07ID:40lo6NQY >>729
テクシーリュクスを買って、さらに奮発して蒸れにくい・・・みたいな話の流れだから、まあいいじゃん
テクシーリュクスを買って、さらに奮発して蒸れにくい・・・みたいな話の流れだから、まあいいじゃん
731足元見られる名無しさん
2017/06/19(月) 22:39:49.29ID:3+aNMxuy 女子高生が履いてるローファーってコードバンっぽい見た目だけど紳士靴ではないの?
732足元見られる名無しさん
2017/06/19(月) 23:34:35.83ID:NFZzYHcs どうみてもガラス系が多いでしょう……
733足元見られる名無しさん
2017/06/20(火) 00:41:07.82ID:ON/qHSv4 圧倒的に多いのはHARUTAのローファー
合皮と本革それぞれあるけど、値段の割には良いと思うぞ
合皮と本革それぞれあるけど、値段の割には良いと思うぞ
734足元見られる名無しさん
2017/06/20(火) 07:40:21.85ID:oYul6cgI HARUTA、あれはいいものだ
735足元見られる名無しさん
2017/06/21(水) 11:34:53.33ID:GLXVb1T5 ローファーって高校生と石田純一のイメージ強すぎて
合わせるの難すぃ
合わせるの難すぃ
736足元見られる名無しさん
2017/06/21(水) 17:32:28.63ID:AUSNraAD 女子高生はローファー多いけど男のローファーはオッサンばかりのイメージ
フォーマル色が強い場とかじゃない限り普段のビジネススーツと合わせればいいと思う
フォーマル色が強い場とかじゃない限り普段のビジネススーツと合わせればいいと思う
737足元見られる名無しさん
2017/06/21(水) 17:51:26.84ID:92993fXo738足元見られる名無しさん
2017/07/28(金) 10:07:26.67ID:4Czo3oRD テクシーリュクスか。
どうやら水虫になってしまって、靴を一気に買い換えてみる予定だから安いと助かる。
ハイドロテックの防水一万円くらいは作りが硬すぎて足痛くなったわ。
どうやら水虫になってしまって、靴を一気に買い換えてみる予定だから安いと助かる。
ハイドロテックの防水一万円くらいは作りが硬すぎて足痛くなったわ。
739足元見られる名無しさん
2017/07/28(金) 16:14:48.16ID:45SzLkK/ 粉末ミョウバン(ドラッグで100g200円ぐらい)をお風呂に溶かして入浴、
お風呂の最後に50度お湯を足の指に一瞬だけかけるのを数回繰り返す、
お風呂上がりに足の指にミョウバンを刷り込む、
ミョウバン溶かした水で靴を拭いて乾かす、靴下もミョウバンで洗う、
これで水虫予防できるし、できたらこれで治せるし、
靴も捨てなくて大丈夫だよ。
お風呂の最後に50度お湯を足の指に一瞬だけかけるのを数回繰り返す、
お風呂上がりに足の指にミョウバンを刷り込む、
ミョウバン溶かした水で靴を拭いて乾かす、靴下もミョウバンで洗う、
これで水虫予防できるし、できたらこれで治せるし、
靴も捨てなくて大丈夫だよ。
740足元見られる名無しさん
2017/07/29(土) 02:13:43.71 そんなんで水虫治らんよ
741足元見られる名無しさん
2017/07/30(日) 20:16:05.03ID:Wk1kAmXA 治ったよ
742足元見られる名無しさん
2017/08/01(火) 21:43:41.10ID:lRwjYexc 今の時期は、短パンにTシャツ、サンダルで痛勤して、着替える
743足元見られる名無しさん
2017/08/04(金) 15:39:20.25ID:KQx4LZjc スーツと革靴は会社に置いてるの?
744足元見られる名無しさん
2017/08/05(土) 01:30:38.93ID:dcoUEAIu マドラスのスウェード使ってるけど、いいぞ
745足元見られる名無しさん
2017/08/17(木) 15:26:56.60ID:Cz0gcil7 東京は1週間雨だよー
靴が乾かないー
靴が乾かないー
746足元見られる名無しさん
2017/08/20(日) 20:26:38.93ID:tt6vRXhT 先々月、16000円の靴を買いました
スレタイにある1万円前後に含まれますか?
スレタイにある1万円前後に含まれますか?
747足元見られる名無しさん
2017/08/20(日) 23:04:25.09ID:g/vX2vSL レザーソルのコツコツ音が好きなんだけど、雨の日に履きたくないから、レザーソール以外で足音の良い靴ってないですかね?
748足元見られる名無しさん
2017/08/21(月) 00:03:57.58ID:ek+p92WD ドンキで4千円ぐらいで買った偽革靴が恥ずかしくなるぐらい
コツコツいい音がする。革底でもないのに。
コツコツいい音がする。革底でもないのに。
749足元見られる名無しさん
2017/08/21(月) 07:27:03.16ID:svv7aN0u >>748
タップダンスやっちゃいなよ
タップダンスやっちゃいなよ
750足元見られる名無しさん
2017/08/21(月) 08:27:26.20ID:14EO2wBA グレン・フォードで、
オイルドレザー ぺドウィン デッキシューズ 8500円を買ってみた
ビジネスではないけど、休みにいいわ
それから近くのDIYで1500円の安全靴を買ってみた、底がしっかりしてて歩きやすい
先に保護板が入ってる
これが1500円で買えるかと感心してるが、すぐに壊れるのかもしれない
この手の靴は買ったことがないからな
これはなんと、ビジネスにも使えそうだ
オイルドレザー ぺドウィン デッキシューズ 8500円を買ってみた
ビジネスではないけど、休みにいいわ
それから近くのDIYで1500円の安全靴を買ってみた、底がしっかりしてて歩きやすい
先に保護板が入ってる
これが1500円で買えるかと感心してるが、すぐに壊れるのかもしれない
この手の靴は買ったことがないからな
これはなんと、ビジネスにも使えそうだ
751足元見られる名無しさん
2017/08/21(月) 11:23:42.81ID:7CJLs00j diy?
752足元見られる名無しさん
2017/08/21(月) 12:45:18.92ID:ek+p92WD 満員電車で足踏まれても大丈夫ですね。
753足元見られる名無しさん
2017/09/03(日) 10:27:27.03ID:Kgvy8C02 7月に英國靴1万円で売ってたそうですね。
http://sir.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/uk1nps-0176.html
でもこのもっさりしたシルエット苦手だわ。
http://sir.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/uk1nps-0176.html
でもこのもっさりしたシルエット苦手だわ。
754足元見られる名無しさん
2017/09/06(水) 07:08:45.23ID:eWRYqMhT >>753
色気がないね
色気がないね
755足元見られる名無しさん
2017/09/06(水) 10:50:32.65ID:I2YhhjFI >>753
子供靴みたいな形
子供靴みたいな形
756足元見られる名無しさん
2017/09/07(木) 11:55:11.99ID:MO3K7BfH >>1だけど
このスレすっかり人いなくなっちゃったね。
このスレすっかり人いなくなっちゃったね。
757足元見られる名無しさん
2017/09/07(木) 18:37:08.85ID:4XM2JXe1 >>753
とんがってるのはイヤだけど、これだけ丸いと、これも、なんかイヤだな
とんがってるのはイヤだけど、これだけ丸いと、これも、なんかイヤだな
758足元見られる名無しさん
2017/09/09(土) 16:38:17.00ID:V8UhBi4R マジで三万以下の革靴は買わない方がいい
一日で嫌になる
一日で嫌になる
759足元見られる名無しさん
2017/09/09(土) 18:07:43.86ID:DoMNh2SY そう?こないだ2足で8000円の靴買ったけど面白いよ
760足元見られる名無しさん
2017/09/10(日) 13:55:16.56ID:KoDbA46/ 3万以上の靴を自転車通勤時には履けんわ
761足元見られる名無しさん
2017/09/10(日) 17:31:58.40ID:n4sLGKrC762足元見られる名無しさん
2017/09/11(月) 15:39:40.76ID:Mq29Xmfc763足元見られる名無しさん
2017/09/11(月) 20:25:39.36ID:lydvfF/a >>762
俺も丁度いいと思う。
俺も丁度いいと思う。
764足元見られる名無しさん
2017/09/12(火) 00:07:00.78ID:ZJJ4IQ/I もっさりだと思う
もうちょいヒール高めにしようよ
もうちょいヒール高めにしようよ
765足元見られる名無しさん
2017/09/12(火) 11:19:24.94ID:OY5XO35I とんがり靴を見慣れちゃったんじゃないの?
766足元見られる名無しさん
2017/09/12(火) 12:44:26.40ID:Bayc2qN1 普通より丸みはあるけど、モッサリと言うほどダサくはない
まぁこのラストなら色はブラウン系の方が可愛いげがでそうだなとは思う
まぁこのラストなら色はブラウン系の方が可愛いげがでそうだなとは思う
767足元見られる名無しさん
2017/09/14(木) 01:34:21.42ID:r5GLQDmL 先っちょがとんがってるとんがってないじゃなくて
くびれが全くないずん胴だから洗練されて見えないんだよ。
くびれが全くないずん胴だから洗練されて見えないんだよ。
768足元見られる名無しさん
2017/09/14(木) 07:25:20.08ID:ev4ZgCfV ネットの写真はまあまあと思っても
実物見ると安っぽくて買う気しなくなる
実物見ると安っぽくて買う気しなくなる
769足元見られる名無しさん
2017/09/15(金) 10:34:26.72ID:dGna1BGU >>766
ブログ主発狂?
ブログ主発狂?
770足元見られる名無しさん
2017/09/15(金) 19:57:19.67ID:4r0s0o1G 意見違うだけで全部本人と思っちゃうとか単純な奴だな
これならブラウン系の方が良いって言ってるだろ
俺もくびれあった方が好きだ
これならブラウン系の方が良いって言ってるだろ
俺もくびれあった方が好きだ
771足元見られる名無しさん
2017/09/16(土) 03:39:59.58ID:S0Z8736N くびれてんのどこよ?
楽天で出てくる、ハンドソーンの店?
楽天で出てくる、ハンドソーンの店?
772足元見られる名無しさん
2017/09/16(土) 14:16:15.50ID:l2jFxisf773足元見られる名無しさん
2017/09/16(土) 17:20:35.61ID:36pL+978 コスパ最高なのはヤフショのRAYMARだな。
774足元見られる名無しさん
2017/09/18(月) 15:32:37.32ID:8mpLe9RC グレンフォードが検索に引っかからなくなった。
もの自体はザザビが扱ってる。なにがあったのか。
もの自体はザザビが扱ってる。なにがあったのか。
775足元見られる名無しさん
2017/10/01(日) 00:50:43.24ID:KQz/imwZ グレンフォードのローファー買ってみようかと思うんだけど、どう?
レザーソールで形も良く見えるんだよね
クロケットとか買ってたけどどうなんだろう
ラバーソールは足に馴染まないし、セレクトショップ系の1万円台のとかどれもイマイチ
レザーソールで形も良く見えるんだよね
クロケットとか買ってたけどどうなんだろう
ラバーソールは足に馴染まないし、セレクトショップ系の1万円台のとかどれもイマイチ
776足元見られる名無しさん
2017/10/01(日) 09:22:14.50ID:50gPBr50 送料無料 2足セット! ビジネス シューズ メンズ 革靴 Piu Mosso PM02731/2730 まとめ買いでお得!
[楽天] #Rakutenichiba
http://item.rakuten.co.jp/auc-kutsu-nishimura/pm2731/
これ外革も内貼りも劣化しなくて良いなーって思ってたら
かかとの磨耗が激しくて一年持たなかったわ。残念。
[楽天] #Rakutenichiba
http://item.rakuten.co.jp/auc-kutsu-nishimura/pm2731/
これ外革も内貼りも劣化しなくて良いなーって思ってたら
かかとの磨耗が激しくて一年持たなかったわ。残念。
777足元見られる名無しさん
2017/10/13(金) 17:12:13.54ID:zKQgjEkl 楽天とかにある本革てづくり靴工房で誰か買ったことある?1万はちょっと超えるけど随分良さそうに見えるんだがネットに一切評判が見当たらん。
778足元見られる名無しさん
2017/10/13(金) 23:01:19.58ID:Y+VeOdTz779足元見られる名無しさん
2017/10/15(日) 23:07:54.93ID:0VSwOYHl ジョンマッケイのJH1607ってどう?
写真はわりと普通に見えるけど誰ぞ買った人おらぬかな?
写真はわりと普通に見えるけど誰ぞ買った人おらぬかな?
780足元見られる名無しさん
2017/10/16(月) 02:36:06.55ID:CMWFf4Qn テクシーリュクスの7758を買ったけど、とても歩きやすい
ただホールド性が良すぎて、足の蒸れからくる臭いが心配
アマゾンで6,500円
ただホールド性が良すぎて、足の蒸れからくる臭いが心配
アマゾンで6,500円
781足元見られる名無しさん
2017/10/18(水) 00:05:48.12ID:NzsuLgKV782足元見られる名無しさん
2017/10/19(木) 09:39:36.59ID:1eNPkYkA いいの見つけてもた
783足元見られる名無しさん
2017/11/02(木) 21:44:37.85ID:hm4fdW/F レイマーって中国製らしいね。ひた隠ししてるけど。
グレンフォードもそうだと思う。
グレンフォードもそうだと思う。
784足元見られる名無しさん
2017/11/03(金) 16:15:17.00ID:SCF/7sys 全く隠してないと思うけど
785足元見られる名無しさん
2017/11/03(金) 19:30:32.15ID:CSS/jF/9 グレンフォードってガラス?
786足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 20:36:58.44ID:cyFYY2je787足元見られる名無しさん
2017/11/04(土) 21:05:13.78ID:uiMuLUFb 日本製でなくてもいいけど、中国製や韓国製はできるだけ避けたい。
788足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 19:01:06.29ID:i6c1uMs6 中国はしょうがないけど、韓国製はヤダ。
789足元見られる名無しさん
2017/11/05(日) 21:59:56.43ID:QjV0PKQ4 そんなに拘るなら一万円台の靴なんて見てないで、もっと金だせばいいのに
この価格帯は妥協ラインもうけないとどうしようもない
この価格帯は妥協ラインもうけないとどうしようもない
790足元見られる名無しさん
2017/11/16(木) 11:59:03.21ID:yk3dm1Gn RAYMARなかなか良さそうだなー
ブログ見てたらAll Aboutの飯野高広って人も記事に取り上げてる。
売り切れる前に買いかな?!
ブログ見てたらAll Aboutの飯野高広って人も記事に取り上げてる。
売り切れる前に買いかな?!
791足元見られる名無しさん
2017/11/24(金) 23:15:15.29ID:FucpOcDs グレンフォードは革質最低やわ
792足元見られる名無しさん
2017/11/25(土) 00:11:05.65ID:auEagZRu >>791
革よりもなかのほうがもっと悪いですよ、修理でばらすとよく分かる
革よりもなかのほうがもっと悪いですよ、修理でばらすとよく分かる
793足元見られる名無しさん
2017/11/25(土) 03:58:58.75ID:43MvH8l1 バラさなきゃ問題無し
794足元見られる名無しさん
2017/11/25(土) 09:57:43.23ID:VroKJmy+ >>791-792
気になってたんだけどやっぱり値段相応なのか
気になってたんだけどやっぱり値段相応なのか
795足元見られる名無しさん
2017/11/25(土) 10:14:01.80ID:bmv9DLB6 履いてて自分の靴を眺めると恥ずかしくなるような革質でいやになる。
よって数度履いただけで、結局履かなくなる。
履く気にならないんだから、ハンドソーンとか以前の問題。
よって数度履いただけで、結局履かなくなる。
履く気にならないんだから、ハンドソーンとか以前の問題。
796足元見られる名無しさん
2017/11/25(土) 14:48:44.32ID:VroKJmy+ スエードもそんな感じなの?
797足元見られる名無しさん
2017/11/25(土) 16:20:52.53ID:bmv9DLB6 ババアの突っ張った顔の皺のように皺が入るしみっともない。
革自体もペラペラで薄い。
次買おうとも思わないので、当然スエードは持っていない。よってわかりません。
革自体もペラペラで薄い。
次買おうとも思わないので、当然スエードは持っていない。よってわかりません。
798足元見られる名無しさん
2017/11/25(土) 19:17:29.80ID:+X6yOpPX 柔らかくていいのに
799足元見られる名無しさん
2017/11/25(土) 19:51:01.61ID:auEagZRu >>794
どうしても製法にこだわって安いの欲しいなら、買ってもいいかもしれないけど、造りがひどいとメンテの時に逆に高くなるし、ただの履き始めが固いだけの靴になっちゃうからなぁ
どうしても製法にこだわって安いの欲しいなら、買ってもいいかもしれないけど、造りがひどいとメンテの時に逆に高くなるし、ただの履き始めが固いだけの靴になっちゃうからなぁ
800足元見られる名無しさん
2017/11/25(土) 21:25:24.73ID:7wHoaJJn メンテせずに履きつぶすけど見た目いいのはどれ?
801足元見られる名無しさん
2017/11/25(土) 22:15:45.90ID:RKBouRvA kenfordとか
802足元見られる名無しさん
2017/11/26(日) 00:35:57.13ID:oUB5r0uN ネットで売ってるガラスレザーっぽいなにか
803足元見られる名無しさん
2017/11/26(日) 19:01:50.44ID:XB2SlEhV リーガルのアウトレットかなぁ
804足元見られる名無しさん
2017/11/26(日) 22:01:55.16ID:GHyBRlCk ケンフォードとリーガルワースコレクションはどっちが良質なんだろうね?
805足元見られる名無しさん
2017/11/26(日) 23:18:00.15ID:JOYaT+rY ワースコレクションは基本的に革質を落としてる
廃番の木型を使っているのでトレンドから外れているのが多い
製法にこだわらなければケンフォードやハルタは良いものだけど。
廃番の木型を使っているのでトレンドから外れているのが多い
製法にこだわらなければケンフォードやハルタは良いものだけど。
806足元見られる名無しさん
2017/11/27(月) 20:40:07.84ID:9677xU+u 結局度々出てくるレイマーってどんな感じなん
気にはなってるんだがILCEAの革を全面に出してるけどILCEAって一度倒産してから質がかなり落ちたってきくが
気にはなってるんだがILCEAの革を全面に出してるけどILCEAって一度倒産してから質がかなり落ちたってきくが
807足元見られる名無しさん
2017/11/27(月) 22:52:04.34ID:HpCWXcT0 リーガルがガラスだから駄目駄目?
リーガルウォーカーにすればいいやん。
リーガルウォーカーにすればいいやん。
808足元見られる名無しさん
2017/11/28(火) 17:51:21.58ID:1fMkZ7GF レイマーは1万円前後を求めている人には眼中に入らない
革底は雨で履けない減りが早いメンテの手間や修理費用が高い
安いメカニカル時計みたいな感じ。
革底は雨で履けない減りが早いメンテの手間や修理費用が高い
安いメカニカル時計みたいな感じ。
809足元見られる名無しさん
2017/11/29(水) 16:46:52.86ID:N0GDpeCM ここでテクシーの書き込みをやたら見かけるのでTU-7788とTU-7783を試し履きして2足も買ってしまった。
ムーンスターのバランスワークスとかいう靴を先日覗いた靴屋で見かけて足入れしてみたけどテクシーが好きな人にはいいかもしれんよ。
個人的にはバランスワークスの方がテクシーより好みだけど、しばらくはこのての靴ばかりいらんので買ってない。
ムーンスターのバランスワークスとかいう靴を先日覗いた靴屋で見かけて足入れしてみたけどテクシーが好きな人にはいいかもしれんよ。
個人的にはバランスワークスの方がテクシーより好みだけど、しばらくはこのての靴ばかりいらんので買ってない。
810足元見られる名無しさん
2017/11/29(水) 19:19:41.69ID:Kf125ZFe あまり人気はないんだけど、ハッシュパピーのビジネシューズを愛用してた
アウトレットやバーゲンでかなり安く手に入る
セメントなんだけど靴底の交換ができるんだよね
アウトレットやバーゲンでかなり安く手に入る
セメントなんだけど靴底の交換ができるんだよね
811足元見られる名無しさん
2017/11/30(木) 08:04:05.35ID:2RXO1LeS >>810
わかる。大塚製靴の靴いいよね。
わかる。大塚製靴の靴いいよね。
812足元見られる名無しさん
2017/11/30(木) 21:20:24.65ID:65utQmnS へー、セメントでもできるのか
813足元見られる名無しさん
2017/12/01(金) 21:22:16.97ID:I+6BgSrS セメントは修理できないんじゃなくてする価値がないだけでしょうが
814足元見られる名無しさん
2017/12/01(金) 23:09:15.92ID:uKlLfYPk ドライビングシューズだけど
ネグローニはセメントでもガンガンオールソールするよ
ネグローニはセメントでもガンガンオールソールするよ
815足元見られる名無しさん
2017/12/01(金) 23:45:27.95ID:d1KhnQPW KenfordのK422LってREGAL2504と同じ型かな?
816足元見られる名無しさん
2017/12/03(日) 21:55:16.16ID:vXSEQ1Ph 違うでしょ
ケンフォードは3Eで2504は2Eだし
ケンフォードは3Eで2504は2Eだし
817足元見られる名無しさん
2017/12/05(火) 17:19:39.61ID:1yK29whQ 英国製グッドイヤーのNPS
セールで1万前後で買える時があるみたい
高級メーカーじゃないけど英国靴の入門用にどうだろう
セールで1万前後で買える時があるみたい
高級メーカーじゃないけど英国靴の入門用にどうだろう
818足元見られる名無しさん
2017/12/05(火) 18:24:23.30ID:KkJSXEK8819足元見られる名無しさん
2017/12/05(火) 18:44:46.75ID:1yK29whQ 今調べたらアマゾンで12601円からだった。
サイズで価格の変動も大きかった。
サイズで価格の変動も大きかった。
820足元見られる名無しさん
2017/12/09(土) 11:52:09.62ID:/GJC9ULh 足幅はどう?
以前UK製の靴買ったらきつかった
以前UK製の靴買ったらきつかった
821足元見られる名無しさん
2017/12/10(日) 01:34:30.44ID:EgL/kxHD822足元見られる名無しさん
2017/12/11(月) 01:03:03.87ID:UrVv5pt4 >>821
もうセール無理とはわかってるけどどれか教えて
もうセール無理とはわかってるけどどれか教えて
823足元見られる名無しさん
2017/12/11(月) 06:07:03.45ID:8R66uDxA824足元見られる名無しさん
2017/12/11(月) 07:12:49.20ID:8R66uDxA 普段、革靴は25~26で選ぶっことが多いけど、25.5でピッタリくらい。
825足元見られる名無しさん
2017/12/11(月) 07:14:54.05ID:8R66uDxA 質問ついでに教えてほしいんだけど、ロンドンシューメイクってところの革靴ってどう?
レザーソールにラバーはってある状態のモデルが気になってる。
レザーソールにラバーはってある状態のモデルが気になってる。
826足元見られる名無しさん
2017/12/11(月) 07:21:34.50ID:K1ag4XC2 つまり普段のサイズでいいってことかな
827足元見られる名無しさん
2017/12/11(月) 07:25:59.06ID:8R66uDxA 普段のサイズで概ね大丈夫だと思うけれど、自分の場合はピッタリ過ぎてインソール別購入しても入れられない感じ。(この場合高さ?深さ?)
そういうのを考慮するとSIZEは上がっていくかもしれない。
そういうのを考慮するとSIZEは上がっていくかもしれない。
828足元見られる名無しさん
2017/12/11(月) 15:38:04.57ID:75mWbGVi >>827おめでとうございます。ジャストフィットですね!
革のインソール、ライナー、靴底なので別途インソールは入れない方が良いです。
これ以上サイズを上げると踵が靴擦れたり、変な所に履き皺ができたりするかもです。
これから足の形に中底のコルクが沈み込んで、カーフレザーが育ってきたり楽しみですね!
革のインソール、ライナー、靴底なので別途インソールは入れない方が良いです。
これ以上サイズを上げると踵が靴擦れたり、変な所に履き皺ができたりするかもです。
これから足の形に中底のコルクが沈み込んで、カーフレザーが育ってきたり楽しみですね!
829足元見られる名無しさん
2017/12/11(月) 20:08:26.45ID:8R66uDxA >>828
それは楽しみ
それは楽しみ
830足元見られる名無しさん
2017/12/15(金) 18:33:17.39ID:B1niBpP8 おずこ(OZUKO)ビジネスシューズ メンズ 本革 革靴 フォーマル ストレートチップ 紳士靴 内羽根 結婚式 革靴 (245, ブラック) https://www.amazon.co.jp/dp/B0748DJ3GK/ref=cm_sw_r_cp_apa_nz5mAbQY2ANAZ
これどうやろ?
アマゾンのタイムセールの仕組みがイマイチ分からず、これが特価なのか年中この価格なのか不明だけど、
このスレの対象になるよね。本革だし。
これどうやろ?
アマゾンのタイムセールの仕組みがイマイチ分からず、これが特価なのか年中この価格なのか不明だけど、
このスレの対象になるよね。本革だし。
831足元見られる名無しさん
2017/12/15(金) 21:28:00.33ID:1TBP5xiY >>830
画像から伝わるゴミ
画像から伝わるゴミ
832足元見られる名無しさん
2017/12/16(土) 14:49:33.47ID:/r1BHaZ7 革靴って
ガラス、セメンテッド 一万円
ガラス、グッドイヤー 二万円
キップ、グッドイヤー 三万円
こんな感じ?
ガラス、セメンテッド 一万円
ガラス、グッドイヤー 二万円
キップ、グッドイヤー 三万円
こんな感じ?
833足元見られる名無しさん
2017/12/19(火) 19:26:01.27ID:FxVl3mWt マドラスウォークのゴアテックスが
アマゾンで年に何回か一万円前後になる時を狙って買い足し
何も考えずに梅雨も乗り切れるから
重宝してる
ただし、型番によって日本製と中国製・ベトナム製があるから注意
アマゾンで年に何回か一万円前後になる時を狙って買い足し
何も考えずに梅雨も乗り切れるから
重宝してる
ただし、型番によって日本製と中国製・ベトナム製があるから注意
834足元見られる名無しさん
2017/12/20(水) 08:33:40.79ID:2BcXhTy9 >>833
見分け方おしえてよ。
見分け方おしえてよ。
835足元見られる名無しさん
2017/12/20(水) 10:22:52.79ID:4H3WYl3y >>834
型番(MW・・・・) + "生産国" でggってるよ
型番(MW・・・・) + "生産国" でggってるよ
836足元見られる名無しさん
2017/12/20(水) 12:21:16.03ID:mcRvXb/l >>830
説明が明らかに翻訳で面白いな
説明が明らかに翻訳で面白いな
837足元見られる名無しさん
2017/12/29(金) 17:08:17.12ID:LWAF5JDK 4月入社のために初売りでケンフォードのKB48AJ買おうかと思うんですがこれのコスパってどうなんでしょうか?
838足元見られる名無しさん
2017/12/29(金) 21:50:07.66ID:DwzF2WYU >>837
一万円切るくらいの靴の中では悪くないと思うよ。1足運用だと2年は持たないだろうけれど、働き始めれば予算も増えるだろうし次も選べるだろうしね。
一万円切るくらいの靴の中では悪くないと思うよ。1足運用だと2年は持たないだろうけれど、働き始めれば予算も増えるだろうし次も選べるだろうしね。
839足元見られる名無しさん
2017/12/29(金) 22:32:05.66ID:LWAF5JDK840足元見られる名無しさん
2017/12/30(土) 06:57:29.67ID:UvYrimXZ ガラスレザーは一度傷つくと補修が難しいから、
イニシャルコストはかからないけど短期間で寿命が来るイメージ
つま先が剥げても気にしない人ならどうでも良いポイントだろうけど
イニシャルコストはかからないけど短期間で寿命が来るイメージ
つま先が剥げても気にしない人ならどうでも良いポイントだろうけど
841足元見られる名無しさん
2018/01/02(火) 11:24:27.92ID:ywltU2sD 最近はケンフォードばっかり テクシーは飽きた
842足元見られる名無しさん
2018/01/03(水) 08:47:49.86ID:9nCFmk9Z 1万半ばになっちゃうけど
キップでマッケイのユニオンインペリアル
ヨーカドーにあるよ
キップでマッケイのユニオンインペリアル
ヨーカドーにあるよ
843足元見られる名無しさん
2018/01/03(水) 20:43:55.15ID:VcsDZq6a どこのヨーカドー?
844足元見られる名無しさん
2018/01/03(水) 22:48:52.17ID:9nCFmk9Z ネット通販にもあるよ
845足元見られる名無しさん
2018/01/03(水) 22:58:57.42ID:9nCFmk9Z ごめんロイヤルだった
846足元見られる名無しさん
2018/01/07(日) 18:56:19.27ID:pHS857lj ヨーカドーでTAKEZOの14000円の本革靴が全部半額になってたよ
つかタケゾウって誰?
つかタケゾウって誰?
847足元見られる名無しさん
2018/01/08(月) 16:04:29.88ID:7+j3CsL8 武三は武三だろ
848足元見られる名無しさん
2018/01/10(水) 22:46:23.76ID:ZH13GCl+ 安い防水革靴を探してるんだが一万前後だと本革の上にフィルムを貼り付けたような変な質感の靴しか見つからない
何かおすすめない?
何かおすすめない?
849足元見られる名無しさん
2018/01/11(木) 00:16:10.31ID:fO6Q0J8V850足元見られる名無しさん
2018/01/11(木) 08:51:00.98ID:MarQekTe851足元見られる名無しさん
2018/01/22(月) 17:49:58.93ID:dIx0r0wX バランスワークスってどこ行ったら履けるかな
852足元見られる名無しさん
2018/01/30(火) 18:00:44.88ID:a5MHdeuD ホーキンスのシングルモンク グッドイヤー革底税込み10800円
結構しっかりしてた
結構しっかりしてた
853足元見られる名無しさん
2018/02/01(木) 19:50:43.72ID:JztO4iUa 靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
F29CZ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
F29CZ
854足元見られる名無しさん
2018/02/05(月) 21:19:58.19ID:otFuTVrP 皆さん、雨、雪用にチャッカブーツ使われてます?
お薦めありましたら教えて下さい
お薦めありましたら教えて下さい
855足元見られる名無しさん
2018/02/08(木) 12:55:37.95ID:1NfJmGcQ テクシーのあのフィット感は完全にスニーカーの履き心地だな、脱ぎ履きを楽にする為にハーフ上げても良かったわ。
でも5kでこれはかなり良いわ
でも5kでこれはかなり良いわ
856足元見られる名無しさん
2018/02/08(木) 13:38:46.92ID:NF0vTvt3857足元見られる名無しさん
2018/02/10(土) 21:16:34.79ID:zkhqzEgN リーガル税込10k
https://iyec.omni7.jp/detail/4937143107210-4937143107210?cateType=1&siteCateCode=20103
https://iyec.omni7.jp/detail/4937143107210-4937143107210?cateType=1&siteCateCode=20103
858足元見られる名無しさん
2018/02/10(土) 21:48:24.84ID:+bnASEZa859足元見られる名無しさん
2018/02/10(土) 22:12:00.54ID:Hd5TsB0G リーガルって1万でもそんなに売れるんだな
この前5千円で売ってたときもすごい人だかりだったけど
この前5千円で売ってたときもすごい人だかりだったけど
860足元見られる名無しさん
2018/02/10(土) 22:27:32.85ID:nacm30DC テクシーのジャパンなんとかが俺の足にいい感じにフィットするわ
二足も買っちゃった
二足も買っちゃった
861足元見られる名無しさん
2018/02/10(土) 23:09:38.47ID:pWswnS3E >>857
こんなのやってたなら教えてくれよ
こんなのやってたなら教えてくれよ
862足元見られる名無しさん
2018/02/11(日) 01:06:18.67ID:JODZL2Nk 本革のガラスレザーと本革の銀つき革だったら
傷に強かったりついても修復できるのはどっちなのでしょうか
いつも爪先に擦り傷をつけてしまいます
傷に強かったりついても修復できるのはどっちなのでしょうか
いつも爪先に擦り傷をつけてしまいます
863足元見られる名無しさん
2018/02/11(日) 01:19:56.14ID:ly10G44p >>862
どっちも同じだよ死ねブ男!
どっちも同じだよ死ねブ男!
864足元見られる名無しさん
2018/02/11(日) 09:01:04.59ID:X3yUjoNW865足元見られる名無しさん
2018/02/11(日) 20:05:01.26ID:JAHhUHRL866足元見られる名無しさん
2018/02/11(日) 21:12:17.28ID:X3yUjoNW >>865
普通のクリームは塗っても弾かれちゃいますね
ネットで検索すると、「少しは浸透する」みたいな記事もヒットしますが、
少なくとも補修できるレベルではないと思います
ただ、自分は観察眼もないんであまり革質とか気にしませんが、
この価格帯でそれなりの銀つき革の革靴を探すのは
けっこう大変かもしれません
スニーカー感覚な革靴ですが、テクシーリュクスの革質が良かったという書き込みを何度か見た記憶はあります
普通のクリームは塗っても弾かれちゃいますね
ネットで検索すると、「少しは浸透する」みたいな記事もヒットしますが、
少なくとも補修できるレベルではないと思います
ただ、自分は観察眼もないんであまり革質とか気にしませんが、
この価格帯でそれなりの銀つき革の革靴を探すのは
けっこう大変かもしれません
スニーカー感覚な革靴ですが、テクシーリュクスの革質が良かったという書き込みを何度か見た記憶はあります
867足元見られる名無しさん
2018/02/11(日) 22:28:23.03ID:ly10G44p >>866
モレリでいいんじゃん?安いとき探せば一万くらいだよ
モレリでいいんじゃん?安いとき探せば一万くらいだよ
868足元見られる名無しさん
2018/02/12(月) 19:02:09.40ID:BStZoDJz869足元見られる名無しさん
2018/02/12(月) 20:16:42.10ID:7OKfmuYa >>868
テクシーなら同じ価格帯のムーンスターのバランスワークスのほうがいいと思いますよ。
テクシーなら同じ価格帯のムーンスターのバランスワークスのほうがいいと思いますよ。
870足元見られる名無しさん
2018/02/13(火) 00:55:04.76ID:OMLP3GTD871足元見られる名無しさん
2018/02/13(火) 17:44:17.82ID:ehAMkseZ 靴屋でフローシャイムとかいう安いブランドの靴を見かけたのですが
評価はどんなものでしょうか? 耐久性とか。
評価はどんなものでしょうか? 耐久性とか。
872足元見られる名無しさん
2018/02/13(火) 19:49:43.50ID:ZM0Qlu40 少なくとも良い評価は聞いたことない、まあ今のライセンスはともかく、昔あったインポートは根強い人気あるような気がする
873足元見られる名無しさん
2018/02/13(火) 19:49:50.52ID:cJnW4wut >>871
浮浪者忌むって言われるくらいの靴だよ
浮浪者忌むって言われるくらいの靴だよ
874足元見られる名無しさん
2018/02/16(金) 13:48:00.54ID:PiF0w3nV >>858
ウィングチップなんて買ってどーすんの
ウィングチップなんて買ってどーすんの
875足元見られる名無しさん
2018/02/16(金) 13:59:44.25ID:YTk0IW+K >>874
俺も最近濃茶のウイングチップ買ったけど黒のストチとかプレーントゥとかばっかり買っててもつまんなくねぇ?
俺も最近濃茶のウイングチップ買ったけど黒のストチとかプレーントゥとかばっかり買っててもつまんなくねぇ?
876足元見られる名無しさん
2018/02/16(金) 14:23:21.89ID:kTtK5HSg こんな靴にはウイングチップが良く似合うと思う
ttp://www.trickers.com/media/catalog/product/cache/3/image/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/5/6/5634_5-stow-espresso-leather-2.jpg
ttp://www.trickers.com/media/catalog/product/cache/3/image/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/5/6/5634_5-stow-espresso-leather-2.jpg
877足元見られる名無しさん
2018/02/16(金) 17:03:59.38ID:w2jML1Ff >>874
うむ、また買ってしまった
うむ、また買ってしまった
878足元見られる名無しさん
2018/02/17(土) 00:28:43.09ID:tcTEtxC6879足元見られる名無しさん
2018/02/17(土) 09:24:25.32ID:o4eCz6A7880足元見られる名無しさん
2018/02/17(土) 12:19:39.70ID:TghW2Eb0 団塊ってやつか
881足元見られる名無しさん
2018/02/17(土) 14:26:49.46ID:YfRv4Y/B スーツでウイングチップはいてもまわりはなんとも思わないよ
882足元見られる名無しさん
2018/02/17(土) 18:49:09.80ID:iqlhzNCs テクシーリュクス見に行ったついでにショッピングモール回っていたらZeal Marketと言う店を見つけて入ってみたのだけどここの靴ってどうなんだろう?
テクシーリュクスっぽい靴もあったし、普通の紳士靴って言う感じで7000円くらいのもあったけど。
テクシーリュクスっぽい靴もあったし、普通の紳士靴って言う感じで7000円くらいのもあったけど。
883足元見られる名無しさん
2018/02/17(土) 20:26:42.60ID:56D1fR/0 トムブラウン厨はウイングチップ
884足元見られる名無しさん
2018/02/17(土) 23:58:40.76ID:SdTKBsRy >>880
だんこ…ん
だんこ…ん
885足元見られる名無しさん
2018/02/18(日) 00:07:29.48ID:7Jd/+5iA >>882
本革 2足セット メンズ 日本製 8,000円(税別) 選べる20種類
http://item.rakuten.co.jp/zealmarket/10001587/
ここの内羽根ストレートチップ ワイン色
(見るからに超テカテカガラス加工)
買ったけど思った通りすぐひび割れたw
ほかの種類は知らんけどワイン色は地雷。
本革 2足セット メンズ 日本製 8,000円(税別) 選べる20種類
http://item.rakuten.co.jp/zealmarket/10001587/
ここの内羽根ストレートチップ ワイン色
(見るからに超テカテカガラス加工)
買ったけど思った通りすぐひび割れたw
ほかの種類は知らんけどワイン色は地雷。
886足元見られる名無しさん
2018/02/18(日) 00:19:01.99ID:hTs7Wc3u >>885
そのZINCとか言うのだったよ。
内羽根ストレートだったかな、テクシーリュクスっぽい感じで安かったから気にはなって帰ってきたけど普通にテクシーリュクス買ったほうが良さそうだね。
確かにワインカラーのガラスもあったよ。
忠告ありがとう。
ここのはやめておこう。
黒の内羽根ストレートが欲しいんだよね、普段あまり履かないから履きやすいものかテクシーリュクスみたいのが。
そのZINCとか言うのだったよ。
内羽根ストレートだったかな、テクシーリュクスっぽい感じで安かったから気にはなって帰ってきたけど普通にテクシーリュクス買ったほうが良さそうだね。
確かにワインカラーのガラスもあったよ。
忠告ありがとう。
ここのはやめておこう。
黒の内羽根ストレートが欲しいんだよね、普段あまり履かないから履きやすいものかテクシーリュクスみたいのが。
887足元見られる名無しさん
2018/02/18(日) 11:51:24.45ID:sjTdcZHy >>886
カネカは?あそこも柔らかさ命のところですよね
カネカは?あそこも柔らかさ命のところですよね
888足元見られる名無しさん
2018/02/18(日) 14:09:17.29ID:lUvRFW0a 昔履いていたロックポートはなかなかよかったけど思っていたより高いんだな
機能シューズならチヨダに何かしらあるんじゃない?
機能シューズならチヨダに何かしらあるんじゃない?
889足元見られる名無しさん
2018/02/18(日) 17:15:11.28ID:hTs7Wc3u890足元見られる名無しさん
2018/02/18(日) 17:45:22.12ID:U2hfGvYQ ロックポートはお台場に直営店あるよ。
ロックポートは履き心地いいけど靴底の減りが非常に速い。
ロックポートは履き心地いいけど靴底の減りが非常に速い。
891足元見られる名無しさん
2018/02/18(日) 18:14:38.79ID:1BjQG4yB >>889
店頭はほとんどないですねぇ、新神戸駅くらいかな
店頭はほとんどないですねぇ、新神戸駅くらいかな
892足元見られる名無しさん
2018/02/18(日) 19:48:38.07ID:hTs7Wc3u893足元見られる名無しさん
2018/02/19(月) 07:49:53.09ID:enpR97ku 少し超えちゃうけどアシックスのランウォークがセールで13000円くらいで買えた
もともと26000とかするのかな
本革だのゴアテックスだのなんたらジェルだの機能盛りすぎでよくわからん
履き心地はスニーカーみたい
もともと26000とかするのかな
本革だのゴアテックスだのなんたらジェルだの機能盛りすぎでよくわからん
履き心地はスニーカーみたい
894足元見られる名無しさん
2018/02/19(月) 08:25:42.30ID:euFP6R+V >>893
ランウォークとテクシーリュクスをローテで同時に使ってたことあるけど、断然ランウォークの方が履きやすいし見栄えもマシだし何より3倍は長持ちしたわ
ランウォークとテクシーリュクスをローテで同時に使ってたことあるけど、断然ランウォークの方が履きやすいし見栄えもマシだし何より3倍は長持ちしたわ
895足元見られる名無しさん
2018/02/21(水) 23:55:47.58ID:euUOrT50896足元見られる名無しさん
2018/02/22(木) 18:21:39.44ID:uBjlCIkE 1万ならスコッチグレインの工場直売のB品でいいよ
897足元見られる名無しさん
2018/02/22(木) 23:18:45.33ID:paJdoUGM B品ならそんなに安くなるんですね
安い本革と高い本革の違いってどのような点があげられるのでしょうか
安い本革と高い本革の違いってどのような点があげられるのでしょうか
898足元見られる名無しさん
2018/02/22(木) 23:21:28.64ID:q39CLFeh スコッチのB旧品は安物はいてる俺でも引くくらい皺ひどかったけどな
工場の店員も「皺の入り方がひどいんで・・・」って言ってた
修理品のほうがいいよ
工場の店員も「皺の入り方がひどいんで・・・」って言ってた
修理品のほうがいいよ
899足元見られる名無しさん
2018/02/23(金) 01:20:36.74ID:BkRhoD2a そんなもんはくくらいならブックオフで中古靴買った方がマシに思えてくるな
一万で名門ブランド選び放題だよ
俺が試着室でちょっとずつ合計8足くらいにオシッコかけて棚に戻してるけどね
一万で名門ブランド選び放題だよ
俺が試着室でちょっとずつ合計8足くらいにオシッコかけて棚に戻してるけどね
900足元見られる名無しさん
2018/02/23(金) 06:46:37.56ID:kIYyq4bD つまらん
901足元見られる名無しさん
2018/02/23(金) 12:12:00.46ID:5v4ABJ+i 水虫菌のおまけ付き!
902足元見られる名無しさん
2018/02/24(土) 11:57:21.50ID:jxv0pIUL 革靴履いて運転する仕事してます
安くて軽いのでおすすめありますか?
安くて軽いのでおすすめありますか?
903足元見られる名無しさん
2018/02/24(土) 12:12:38.55ID:0z19tknG >>902
ユークスでTOD'Sの安いヤツが出るのを待つのがいいかな
ユークスでTOD'Sの安いヤツが出るのを待つのがいいかな
904足元見られる名無しさん
2018/02/24(土) 21:18:26.43ID:fCfeVw58 紳士服量販店の青山とかアオキとかで買うんですが、ああいうところで扱ってる靴はどうなんですかね
大手チェーンだから変なものは売ってないと思うのですが、あまり話題になりませんね
大手チェーンだから変なものは売ってないと思うのですが、あまり話題になりませんね
905足元見られる名無しさん
2018/02/24(土) 21:56:11.37ID:i0oIjFNK ザ・普通といったところじゃないかと。
906足元見られる名無しさん
2018/02/24(土) 22:25:05.39ID:9hgMpQSe907足元見られる名無しさん
2018/02/24(土) 22:38:48.17ID:fCfeVw58908足元見られる名無しさん
2018/02/25(日) 01:45:41.65ID:a+WyHAiR OEM生産だから普通の靴だよ
スケールメリットで若干お買い得のものもあったりもするけどサイズ展開が大雑把なときもある
仕事で使うぶんには十分
スケールメリットで若干お買い得のものもあったりもするけどサイズ展開が大雑把なときもある
仕事で使うぶんには十分
909足元見られる名無しさん
2018/02/26(月) 00:15:05.80ID:VxBH1SkK ほとんどセメントだろあそこのは
910足元見られる名無しさん
2018/02/26(月) 02:34:09.06ID:qVXpxfaG そうでもない
911足元見られる名無しさん
2018/02/26(月) 14:26:56.64ID:5hJCyXml ここは本格靴ではなくリアルシューズスレなの
製法なんて飾りだよ。偉い人にはそれが分からんのです!
製法なんて飾りだよ。偉い人にはそれが分からんのです!
912足元見られる名無しさん
2018/02/27(火) 00:00:09.67ID:F6xbJnRH 実際にグッドイヤーやマッケイだと長持ちするのか?
おれは10年前の靴なんて一足もないぞ
8年使って二回、底を替えた靴があったけど、さすがにダメになった
おれは10年前の靴なんて一足もないぞ
8年使って二回、底を替えた靴があったけど、さすがにダメになった
913足元見られる名無しさん
2018/02/27(火) 00:38:56.63ID:v83Aeh0w 仕事用の靴はセメントの数を増やしてアッパーが汚くなる前にどんどん買い替えるのが楽だわ
914足元見られる名無しさん
2018/02/27(火) 01:29:44.11ID:0GnPClWI テクシーのTU801を買って一回履いたらストレートチップの先っちょの線の外側にシワが入ってしもうた
サイズぴったりなんだけどな〜
なんか残念
サイズぴったりなんだけどな〜
なんか残念
915足元見られる名無しさん
2018/02/27(火) 02:11:18.41ID:VC7u9BmK どこかのスレで靴ヲタは次から次へと欲しい靴を買うから10年経っても1足もオールソールなんぞしたことないとか言ってたな
例え1万のセメント靴でも毎月1足ずつ増やしていって12足でローテーション組めば相当履けるはず
接着剤がどれほど持つか知らんけどw
例え1万のセメント靴でも毎月1足ずつ増やしていって12足でローテーション組めば相当履けるはず
接着剤がどれほど持つか知らんけどw
916足元見られる名無しさん
2018/02/27(火) 08:08:10.60ID:XH3cx5kt セメント靴をローテするのが一番コスパいいわ
917足元見られる名無しさん
2018/02/27(火) 08:08:35.19ID:VUdasz2j とはいえ、一万の靴をそこまで集めたい人も、手入れして長く使いたい人も少なそうだけど
918足元見られる名無しさん
2018/02/27(火) 10:05:37.01ID:VC7u9BmK 一万の靴には一万の靴なりの役割があって、それを考えたらセメントだから粗悪とは必ずしもならないということな
もちろんこの価格帯でグッドイヤーなりマッケイなりが買えるということもそれはそれで魅力ではある
もちろんこの価格帯でグッドイヤーなりマッケイなりが買えるということもそれはそれで魅力ではある
919足元見られる名無しさん
2018/02/28(水) 10:47:18.35ID:KObxavNJ 10なん年ぶりにハルタ買ったらすごい硬い 痛ーい
こんなのよく履いてたな
本革でも一万切るのに驚愕
ビカビカに光らすぜ
こんなのよく履いてたな
本革でも一万切るのに驚愕
ビカビカに光らすぜ
920足元見られる名無しさん
2018/02/28(水) 19:44:56.41ID:XhociSwb 高校生?
921足元見られる名無しさん
2018/02/28(水) 21:04:30.80ID:r+GD6B7G 近所の安売り靴屋(非チェーン店)で6000円程度で本革とかかれた靴を売ってた
しかもセールで20%オフ。本当に本革なのだろうか?
しかもセールで20%オフ。本当に本革なのだろうか?
922足元見られる名無しさん
2018/02/28(水) 21:35:00.99ID:WvaRPVMV 本革かどうかは自分の目で見て確認すればいいんじゃないかと
923足元見られる名無しさん
2018/02/28(水) 21:43:55.34ID:eOOwcq+2924足元見られる名無しさん
2018/02/28(水) 21:53:59.77ID:SLVCQcn6 >>923
きみはそうやって相手を分析してマウントとろうとしてるよねw
きみはそうやって相手を分析してマウントとろうとしてるよねw
925足元見られる名無しさん
2018/02/28(水) 22:11:41.01ID:r+GD6B7G 見て触って偽物だと直ちにわかるものなの
926足元見られる名無しさん
2018/02/28(水) 22:20:58.12ID:LwW8DxnQ 逆になぜわからないのか
一万以下は革に樹脂塗ったものが多いけどそれでも合皮と本革は間違えんよ
わからないならどれはいても同じってことだからいいんじゃない?
嫌味じゃなく
一万以下は革に樹脂塗ったものが多いけどそれでも合皮と本革は間違えんよ
わからないならどれはいても同じってことだからいいんじゃない?
嫌味じゃなく
927足元見られる名無しさん
2018/02/28(水) 22:39:14.63ID:3x0sOQVV 低質な本革なんて普段触らないからわからないんじゃねーの
俺だってわからねーよ、どっちもごみみたいなさわり心地なんだから
俺だってわからねーよ、どっちもごみみたいなさわり心地なんだから
928足元見られる名無しさん
2018/03/01(木) 07:36:45.32ID:U0MEQjYI 上質を知ったかする男性は女性からすさまじく下に見られるから気をつけろ
しかも激安ビジネスシューズスレでそんなの言ってると…
しかも激安ビジネスシューズスレでそんなの言ってると…
929足元見られる名無しさん
2018/03/01(木) 09:52:17.32ID:oYskBKu2 >>928
上質の話なんかしてないよね?お前が大好きな低質革を普段触らない合皮と区別出来ないし、普通の人はそうだって話してるんだよ?
話の辻褄が合わないやつと貧乏人も女から見下されるから気を付けたほうがいいよ
上質の話なんかしてないよね?お前が大好きな低質革を普段触らない合皮と区別出来ないし、普通の人はそうだって話してるんだよ?
話の辻褄が合わないやつと貧乏人も女から見下されるから気を付けたほうがいいよ
930足元見られる名無しさん
2018/03/01(木) 10:03:02.55ID:CTzR5M/V 貧乏人同士喧嘩はやめようぜ
931足元見られる名無しさん
2018/03/01(木) 10:41:13.97ID:ZnTbrrVk >>930
ちんこしゃぶらせてくれるならやめてもいいぞ
ちんこしゃぶらせてくれるならやめてもいいぞ
932足元見られる名無しさん
2018/03/01(木) 10:47:57.50ID:hti6nK+Z 二万円、三万円の定価で半額セールとか二足目は半額とか、それが本当の定価だよね?
と言いたくなる
と言いたくなる
933足元見られる名無しさん
2018/03/01(木) 10:53:15.16ID:PtdGlZVt なんかどっかの検証サイトでみたけど、
本革表記でもやっすい靴は、トゥ(ストレートチップ)部分のみ革で、
後は合皮だったりするらしいですよ
本革表記でもやっすい靴は、トゥ(ストレートチップ)部分のみ革で、
後は合皮だったりするらしいですよ
934足元見られる名無しさん
2018/03/01(木) 11:17:15.11ID:hti6nK+Z >>933
それでも皆気づかないのかね。俺は気づかないと思うw
それでも皆気づかないのかね。俺は気づかないと思うw
935足元見られる名無しさん
2018/03/01(木) 15:52:57.68ID:dsjAJt6T 世の中には無頓着というか靴に興味のない人は大勢いるからだまされたりもするだろうな。
まあ騙されたといってもその分値段が安くなってるんだから別に損してるわけではないが。
まあ騙されたといってもその分値段が安くなってるんだから別に損してるわけではないが。
936足元見られる名無しさん
2018/03/01(木) 23:58:05.91ID:D4XjDIrx 逆に革の写真見ただけでどのタンナーかわかる変態も中にはおる
937足元見られる名無しさん
2018/03/02(金) 01:01:10.85ID:01AL6x13 知り合いに外資系の役員で高級住宅街の豪邸に住んでるおっさんがいるんだけど
最近の合皮すげーわー全然本革と見分けつかねーわーってよく言ってる。
革の部分の見た目判別しにくいかもしれないけど
いい靴はかかとパーツの形とか裏底とかで違うよね。
自分のは分かんないけど前歩いてる人の靴底とかつい見ちゃう。
ても本革は呼吸するから蒸れないし臭くならないよね?
最近の合皮すげーわー全然本革と見分けつかねーわーってよく言ってる。
革の部分の見た目判別しにくいかもしれないけど
いい靴はかかとパーツの形とか裏底とかで違うよね。
自分のは分かんないけど前歩いてる人の靴底とかつい見ちゃう。
ても本革は呼吸するから蒸れないし臭くならないよね?
938足元見られる名無しさん
2018/03/02(金) 01:41:17.26ID:Gk8LVQgX どっちかっつーと合皮にそっくりな安物の本革が紛らわしくしてるともいえる
939足元見られる名無しさん
2018/03/02(金) 04:40:37.98ID:3hugiWmB それには同意する
940足元見られる名無しさん
2018/03/02(金) 16:14:06.93ID:rilG7L86941足元見られる名無しさん
2018/03/02(金) 17:38:42.10ID:6w3oVwVs 本革だろうが毎日同じ靴履いてりゃすぐ臭くはなるけどな
ただ質感はともかく合皮がどうしても越えられない壁はやっぱムレだな
底は実用考えたらゴムで十分や
ただ質感はともかく合皮がどうしても越えられない壁はやっぱムレだな
底は実用考えたらゴムで十分や
942足元見られる名無しさん
2018/03/02(金) 18:06:15.22ID:RofPNWB3 >>941
お前のちんちん頬張りたい
お前のちんちん頬張りたい
943足元見られる名無しさん
2018/03/02(金) 19:05:16.45ID:6w3oVwVs >>942
断る
断る
944足元見られる名無しさん
2018/03/02(金) 20:01:09.88ID:2NrntRNM >>943
頬張るからね
頬張るからね
945足元見られる名無しさん
2018/03/04(日) 14:58:35.06ID:fdyzv4jn >>940
そんなあなたに投げ売りB級品
そんなあなたに投げ売りB級品
946足元見られる名無しさん
2018/03/04(日) 21:38:07.29ID:drc7uQj3 今日は紳士服店をハシゴしてみた
ちゃんと見るとなかなか面白いな
靴は高いラインはまあまあ
新社員シーズンだから賑わってた
ちゃんと見るとなかなか面白いな
靴は高いラインはまあまあ
新社員シーズンだから賑わってた
947足元見られる名無しさん
2018/03/04(日) 22:10:19.01ID:+XEtpSfC 自分も青山、アオキ、コナカとそれらの別ブランドのスーツカンパニー、オリヒカ、スーツセレクト等を
ここ何週間か見て回ってる。激安靴はたぶんどこでも同じだろうけど、
15,000〜20,000円位のものはいろいろ個性がある感じ
ここ何週間か見て回ってる。激安靴はたぶんどこでも同じだろうけど、
15,000〜20,000円位のものはいろいろ個性がある感じ
948足元見られる名無しさん
2018/03/04(日) 22:26:23.34ID:X8ZXU+aR 2万くらいのスペイン製とかは悪くない。
でもオリヒカって、まともな靴売ってるっけ?
でもオリヒカって、まともな靴売ってるっけ?
949足元見られる名無しさん
2018/03/04(日) 22:43:13.33ID:+XEtpSfC >>948
ネットでみると二万円くらいの取扱店舗限定のがいくつか出てるよ。実物を見てないからなんとも言えないけど。
ネットでみると二万円くらいの取扱店舗限定のがいくつか出てるよ。実物を見てないからなんとも言えないけど。
950足元見られる名無しさん
2018/03/04(日) 22:51:54.54ID:X8ZXU+aR >>949
なるほど。大きな店舗なら置いてあるんですかね。
以前行ったオリヒカには5000円くらいの合皮靴しかなかった。
スーカンやオンリーなんかは安くて悪くないを置いてる印象。
安いと言っても2万円が目安だけど。
なるほど。大きな店舗なら置いてあるんですかね。
以前行ったオリヒカには5000円くらいの合皮靴しかなかった。
スーカンやオンリーなんかは安くて悪くないを置いてる印象。
安いと言っても2万円が目安だけど。
951足元見られる名無しさん
2018/03/05(月) 07:36:22.58ID:19KPynZo >>950
オリヒカの公式からその製品のページでどの店舗にあるか在庫を確認できますよ
オリヒカの公式からその製品のページでどの店舗にあるか在庫を確認できますよ
952足元見られる名無しさん
2018/03/05(月) 16:17:22.06ID:82tTgBP3 アオキで買ったストレートチップを履いてます。
そんなに悪くはないです。
そんなに悪くはないです。
953足元見られる名無しさん
2018/03/21(水) 19:06:51.29ID:TlnwsFg/ このくらいの金額の靴を履いてる人が世の中にな一番多いと思うけど、特に靴を語りたくなる層では
ないのでしょうね
ないのでしょうね
954足元見られる名無しさん
2018/03/21(水) 19:49:26.10ID:PUcqOvxH そもそも今履いてる靴の銘柄、ましてやモデル名まで言える人なんか少ないでしょーよ
955足元見られる名無しさん
2018/03/21(水) 20:03:37.13ID:xMinOD2h 俺はハイドロテックのブルーのストレートチップ
一万なら機能シューズがいいと思ってる
一万なら機能シューズがいいと思ってる
956足元見られる名無しさん
2018/03/22(木) 11:15:58.16ID:fB4Frf38 >>1だけど次スレ要らないね。
957足元見られる名無しさん
2018/03/22(木) 17:34:19.87ID:YNeDNrRQ このスレもいらねーよ
責任とってよ
責任とってよ
958足元見られる名無しさん
2018/03/23(金) 20:50:30.65ID:xIsUAfau raudiってどう?
959足元見られる名無しさん
2018/03/23(金) 22:59:00.52ID:szyxAQJU >>957
お前がいらねーよ
お前がいらねーよ
960足元見られる名無しさん
2018/03/25(日) 21:58:21.24ID:xBJ7biCg オックスフォードアンドダービー買った人いる?
グッドイヤーで1万程度だけど質はどんなもんなんだろ
グッドイヤーで1万程度だけど質はどんなもんなんだろ
961足元見られる名無しさん
2018/03/25(日) 23:10:29.55ID:/noFz4AT962足元見られる名無しさん
2018/03/25(日) 23:42:24.49ID:xBJ7biCg963足元見られる名無しさん
2018/03/26(月) 08:44:19.13ID:/e4z3Zp9 ヤフオクで売ってるブリドレンってどんな感じですか?1円スタートのやつがだいたい10000〜12500くらいで落札されてるんだけどスペックだけ見るとすごいコスパ良さそうで気になります。
964足元見られる名無しさん
2018/03/26(月) 16:19:29.10ID:iMoWcg35 全部ステマなん?
965足元見られる名無しさん
2018/03/26(月) 23:43:31.07ID:RzS0FZl3966足元見られる名無しさん
2018/03/27(火) 07:39:13.43ID:jipl0/AU967足元見られる名無しさん
2018/03/27(火) 08:58:45.85ID:x9ME5r2N マッケイですよ
968足元見られる名無しさん
2018/03/27(火) 20:58:14.64ID:SYLw/DxH >>967
履き心地とか耐久性とかはどうですか?1万で高いってなると相当ダメな気が……
履き心地とか耐久性とかはどうですか?1万で高いってなると相当ダメな気が……
969足元見られる名無しさん
2018/03/27(火) 22:11:01.33ID:lAtCiTNU テクシー買うならアマのセールではるやまのが安い
970足元見られる名無しさん
2018/03/27(火) 22:24:24.35ID:32PV4WaN 春山の実物見た?
あれ履くならテクシーのが俺はましだなぁ
あれ履くならテクシーのが俺はましだなぁ
971足元見られる名無しさん
2018/03/28(水) 02:39:56.12ID:OnYY3i5u はるやまでテクシーを売られてるんだが
972足元見られる名無しさん
2018/03/29(木) 11:01:57.23ID:cL6goMP7 靴でウンチクを語らない人なら
価格と履き心地を考えるとテクシー最強説。
但し、made in japanのヤツは
価格も高いうえに耐久性も無いので
安いヤツが最強。
価格と履き心地を考えるとテクシー最強説。
但し、made in japanのヤツは
価格も高いうえに耐久性も無いので
安いヤツが最強。
973足元見られる名無しさん
2018/03/29(木) 11:04:57.92ID:cL6goMP7 修理しながら10年も履くほど
靴に愛着が湧くことは無いので
ケンフォードとかテクシーで十分です。
靴に愛着が湧くことは無いので
ケンフォードとかテクシーで十分です。
974足元見られる名無しさん
2018/03/29(木) 12:15:53.73ID:19fETPIv 使い捨てるなら合皮でいいんじゃない?
もういい加減消耗品の本革持ち上げ風潮やめようぜ
もういい加減消耗品の本革持ち上げ風潮やめようぜ
975足元見られる名無しさん
2018/03/29(木) 14:14:43.71ID:gSi+dsPz 合皮は強烈にムレるから実用として劣るよ
976足元見られる名無しさん
2018/03/29(木) 21:26:45.38ID:NBoCMcCN ゴム底だけど、ムレにくくて安い本革靴があれば教えていただけると助かります
977足元見られる名無しさん
2018/03/30(金) 01:01:57.17ID:gkHEI8bV よく紳士服屋とか量販店で売ってるソールから湿気が抜ける靴ってどうなんだろ?履いたことないからわからん
978足元見られる名無しさん
2018/03/31(土) 21:09:32.69ID:jDiclmLv 年明けに紳士服量販店で5000円で買ってみたけど使い捨てになっちゃうのかなあ。
979足元見られる名無しさん
2018/04/01(日) 22:55:00.14ID:00hMRF72 チヨダの洗える革靴って蒸れる?
980足元見られる名無しさん
2018/04/02(月) 20:00:48.66ID:bj1YOEjI アマでランウォークがセールから30パークーポンで12000だった
981足元見られる名無しさん
2018/04/03(火) 09:47:26.11ID:wKXQ5CMK 靴底から湿気が逃げるとか
本革底でも樹脂底のギミックでも
なんか信用できない。
問題はインソールの材質とか
連続着用しないとか
靴下の問題とか
じゃないの?
本革底でも樹脂底のギミックでも
なんか信用できない。
問題はインソールの材質とか
連続着用しないとか
靴下の問題とか
じゃないの?
982足元見られる名無しさん
2018/04/03(火) 15:17:41.76ID:8TV3Dl2Q 本革の靴ならそんなに蒸れないと思うんだけどな
人工皮革は蒸れるから靴底に工夫を凝らす
人工皮革は蒸れるから靴底に工夫を凝らす
983足元見られる名無しさん
2018/04/04(水) 14:07:30.14ID:svflbujw アウトソールが革か樹脂かって事より
インナーソールを使っているなら帰宅後かならず靴から出す事のほうが湿気対策には大事
インナーソールを使っているなら帰宅後かならず靴から出す事のほうが湿気対策には大事
984足元見られる名無しさん
2018/04/05(木) 11:04:14.69ID:7qBDSIPS グランフォード駄目だわ。買ってすぐに中の革が剥がれた。
985足元見られる名無しさん
2018/04/05(木) 11:31:09.19ID:8LASXUZW >>981
ライニングが革じゃないのは蒸れる気がする
ライニングが革じゃないのは蒸れる気がする
986足元見られる名無しさん
2018/04/05(木) 19:11:17.60ID:6LptSliX グランフォードの安いマッケイのストレートチップよさそうだったのに
すぐに剥がれるのは残念…
すぐに剥がれるのは残念…
987足元見られる名無しさん
2018/04/05(木) 21:45:31.62ID:Jtum0P7X tatsuo yamashitaって柔らかさとか耐久性とかどうなんでしょうか?
988足元見られる名無しさん
2018/04/05(木) 22:56:43.24ID:zaBuDQSM >>980
マドラスウォーク買ったわサンキュー
マドラスウォーク買ったわサンキュー
989足元見られる名無しさん
2018/04/05(木) 23:38:37.63ID:3NXXqyMK グランフォードは革が最低だぞ。
BBAの厚化粧が剥がれたようなクラックが入る。
すぐにそうなるから、安いから許せるとか仕方ないとかいうレベルでない。
BBAの厚化粧が剥がれたようなクラックが入る。
すぐにそうなるから、安いから許せるとか仕方ないとかいうレベルでない。
990足元見られる名無しさん
2018/04/06(金) 00:44:27.65ID:H+q52Cdo クラックってことは樹脂でも塗ってあるのかな
991足元見られる名無しさん
2018/05/01(火) 11:00:03.60ID:jw+RQkUI >>1
Next 日本 | ファッション & ウェアのオンラインショッピング
http://www.nextdirect.com/jp/ja
英国発のおすすめブランド紹介!
ネクスト(next)の通販サイトでおしゃれを楽しもう.
英国ハイストリートの人気ファッションであるネクスト(next)をご存知ですか?
大人のファッションブランド
>>2
メンズウェア: テーラリング & スーツ
http://www.nextdirect.com/jp/ja/men/tailoring
軽量 テーラリング
この季節にぴったりの洗練されたメンズスタイルを新しい素材やテクスチャーで。
モダン テーラリング
グレー、チャコール、ネイビーを中心としたコンテンポラリーコレクションでは、スマートでモダンなアイテムをご紹介します。
テーラリングエッセンシャル
今シーズンのファッショントレンドを決めるテーラードフィット。さまざまなスタイルのジャケットとパンツをご用意しました。
ブレザー & フォーマルジャケット
チェックジャケット、クロップ丈のレインコートなど、最上級のメンズ テーラードジャケットとブレザーのラインナップをご提供しています。
>>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
潰れそうなファッションブランド Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1523717507/
【EC】スタートトゥデイ、“ZOZOSUIT”生産失敗で約40億円の損失を計上
【ゾゾ】スタートトゥデイの『ZOZOSUIT』はいつ届くのか?→似ても似つかぬドット柄のタイツだった
ぴおh
Next 日本 | ファッション & ウェアのオンラインショッピング
http://www.nextdirect.com/jp/ja
英国発のおすすめブランド紹介!
ネクスト(next)の通販サイトでおしゃれを楽しもう.
英国ハイストリートの人気ファッションであるネクスト(next)をご存知ですか?
大人のファッションブランド
>>2
メンズウェア: テーラリング & スーツ
http://www.nextdirect.com/jp/ja/men/tailoring
軽量 テーラリング
この季節にぴったりの洗練されたメンズスタイルを新しい素材やテクスチャーで。
モダン テーラリング
グレー、チャコール、ネイビーを中心としたコンテンポラリーコレクションでは、スマートでモダンなアイテムをご紹介します。
テーラリングエッセンシャル
今シーズンのファッショントレンドを決めるテーラードフィット。さまざまなスタイルのジャケットとパンツをご用意しました。
ブレザー & フォーマルジャケット
チェックジャケット、クロップ丈のレインコートなど、最上級のメンズ テーラードジャケットとブレザーのラインナップをご提供しています。
>>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
潰れそうなファッションブランド Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1523717507/
【EC】スタートトゥデイ、“ZOZOSUIT”生産失敗で約40億円の損失を計上
【ゾゾ】スタートトゥデイの『ZOZOSUIT』はいつ届くのか?→似ても似つかぬドット柄のタイツだった
ぴおh
992足元見られる名無しさん
2018/05/07(月) 10:09:54.01ID:l80uWfES ワールドマーチってどうでしょうか?
993足元見られる名無しさん
2018/05/12(土) 01:07:30.30 警察官が倒れている人に暴行している動画
https://www.youtube.com/watch?v=MkKceQ6oRr0
https://www.youtube.com/watch?v=MkKceQ6oRr0
994足元見られる名無しさん
2018/05/19(土) 20:35:32.05ID:cU3zngp7 ロンドンシューメイクの8013、公式で素材がクラストレザーになってるんだけど、ガラスレザーではないってことだよね?
ガラスしか履いたことないから、違うのなら買ってみたい。
ガラスしか履いたことないから、違うのなら買ってみたい。
995足元見られる名無しさん
2018/05/20(日) 01:56:54.72ID:EeOPej2G996足元見られる名無しさん
2018/05/20(日) 21:30:52.89ID:S6olia4u 中間原料の状態で売るのかw
997足元見られる名無しさん
2018/06/01(金) 20:26:39.11ID:HLeSaEgz スーツセレクトのやっすい革靴フィット感ゼロで最悪だわw
998足元見られる名無しさん
2018/06/01(金) 21:23:49.06ID:DdKwL4TL 中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
ILNG1
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
ILNG1
999足元見られる名無しさん
2018/06/05(火) 17:47:27.66ID:L6OUa4Yt 999
1000足元見られる名無しさん
2018/06/05(火) 21:07:01.68ID:925zT/4j 1000!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 830日 10時間 4分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 830日 10時間 4分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 【福岡市博物館】28歳中国籍の女を現行犯逮捕 「鬼滅の刃」特別展で限定バッジ買い占めようとして断られ激高→45歳女性スタッフに暴行か [ぐれ★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【万博悲報】客が店員に怒鳴り散らかす「カスハラ」社会問題になり始める [705549419]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- ▶白上フブキのちょうどいいおっぱい好き部
- Fate/GOスレ
- さすが京都人🙄65年も大事に水道管を使っていた模様…ケチの集大成ここにあり🤭性格も悪いし [993451824]