X



トップページ靴(仮)
766コメント247KB
シューグー
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/06/19(月) 21:52:43ID:tUPUZ/5D
つかってますか?
0535533
垢版 |
2014/01/21(火) 10:08:43.29ID:oQho/kEa
>>534
ブツはSIRIOの421(ヤフオクでなおかつ加水分解だから、何世代か前のやつだろうけど)。すでに何度か山歩きに使ったけど全然平気でした。低山ハイクレベルですけど。
メーカーに問い合わせたら修理代15000位と言われたのでダメモトでやってみました。ウレタンがクッションの役目もしてたので、シューグー厚盛りで代用出来るかなっと。
別の皮革用ボンド使った時に脱脂が不充分では?と言われたので電動サンダーでビブラムの表面をザラつかせました。圧着機が必要とも言われましたが、透明テープの
グルグル巻きで代用しました。それなりに費用もかかったけど使えるよになって満足してます。
0536足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/01/23(木) 23:16:49.83ID:VS3KYg3J
>535
器用だなぁ。
メーカーの張り替えって高いからトレッキングシューズクラスの価格帯だと微妙だよね
俺はスカルパだけど大体、履き潰して買い換える。毎回ソール交換に悩むけどアッパーも傷んでるから諦めてる

軽々しくリスキーと言っちゃったけど、それだけ手がけたなら愛着もあるだろうし低山位ならガンガン履いた方が良いかもね。
0537533
垢版 |
2014/01/24(金) 16:32:25.78ID:L3C2Hnrj
>>536
いやいや、リスキーですw 最初にセメダインスーパーXを使った時は大丈夫だろうと試しもせずに
持って行って、登山道入口で履いた途端あっという間に剥がれましたから。ド素人が怖いもの知らず
ってことですね。目的は野生動物撮影、本格的な登山ではないのでまあ、こういう事も出来るのかな、と。
おっしゃるように、愛着は湧いてますw
0538足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/02/17(月) 21:55:49.69ID:gAnGM+FR
シューグーは人の切り傷にも効果的らしいですね

ビブラムのイボイボを補修したいんですが難しいかなー?
0539足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/02/22(土) 13:50:04.85ID:i1ENFrOR
あげ
0540足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 09:35:30.14ID:dqXkIcas
質問なのでageます
補修時のシンナーみたいな臭いは硬化につれてすぐになくなりましたが
硬化後の甘い臭いはどれくらいの期間で抜けるんでしょうか?
踵に1cmほど盛って10日後から履き始めて2週間
補修から数えて25日ほど経っているのですが甘い臭いがします
車に乗ってると足元から甘い臭いが漂うのが気になってます

ずっとこの臭いのままの可能性もあるんでしょうか?
自然色のタイプです
0541足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 19:37:01.74ID:RWWzB3T+
>>540
俺のは2週間ぐらいで無臭になったけどね
完全に硬化してるなら一度熱湯につけてみれば?
0542足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/03/06(木) 18:09:34.41ID:+fJt+tSg
靴底がすり減ったら買い替えましょう
0543足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 20:08:15.98ID:ZWitzXqH
>>540
それがシューグーの臭いだから完全になくなりはしない
が、今よりはだいぶマシになる
質問から1週間が過ぎてるからマシになってきてるんじゃないかな?
たぶん4月頃にはかなり臭いが少なくなってると思うよ
0544足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 21:31:28.65ID:BSpc8kZP
というか、そんな神経質な奴がこれ使うっていうのが信じられない
けちな上に神経質とか最悪だろ
0546足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/08/01(金) 13:12:47.13ID:Z8JCQQoc
シューグーを盛って最後に100円ショップの三日月形の補修剤を一番減りやすい部分に貼り付けて(埋め込んで)いる。

丈夫ではがれにくい
0547足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/10/22(水) 22:42:30.25ID:sJYSBUmt
シューグーとシューズドクターの違いは以下でよろしい?

一度蓋をあけても数ヶ月硬化なく何度も使えるのがシューグー。
硬化後は硬いけど減りが少ないのがシューグー。
肉痩せが大きいのがシューグー。
においがきついのがシューグー。
0548足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/10/23(木) 00:54:06.22ID:VUxWHn8j
あげ
0549足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 07:49:19.98ID:KDwSYNTl
雨用にビーンブーツ買ったんだけどこれがけっこう滑る
それでここにたどり着いたんだけど、滑り止めに効果ありますかね?あと耐久性はどのていどかなーと。
ビーンブーツのソールがすごく柔らかい素材だけど
0550足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 09:18:38.79ID:l9mVie11
amazonとかで売ってるロングウォレットが欲しいんですが
青山店で売ってますか?
もしくは他のショップでも売ってますか?

ご存知でしたら教えて下さい、大阪在住です。
0551足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 13:24:53.65ID:DF4piUzD
>>549
耐久性は高い。最終的にかなり固くなるので履いてもなかなか磨り減らない
元のソールが柔らかい場合そっちがクッションになるので耐久性はさらに上がるけど履き心地は多少変わる

一方、滑り止めとしては全くといっていいほど使えない。商品説明に滑り止めという用途も書いてあるけど信用しては駄目
塗って乾いた直後は良さ気に思えるが、数日が過ぎるとどんどん硬化し弾性はまったくなくなりグリップ力は低下
履いているうちに薄く削られるんだが、固いのでザラザラではなくすべすべに削れる
滑って転ぶというわけではないが期待しては駄目

ただし、今履いている靴がもの凄く滑るソール素材だったのなら相対的な意味でかなりの滑り止め効果は出る
デザブとかで有名なクレープソールだと濡れたタイル地と相性悪くて小雨が降るだけで場所によってはまともに歩けなくなるからね
0552足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 15:59:18.68ID:HYTbm6Wd
>>551
なるほどー。詳しくありがとうございます
近所のABCにあったから試しに買ってみます
濡れてると滑るタイルと滑らないタイルがあったり金属のグレーチングなんかはほぼつるつるで今のままでもかなり滑るんで効果なかったらむしり取りますw
0554足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/01/05(月) 08:44:11.28ID:iqP6aazs
革靴のかかとに使って、2日置いてから履いたけど思ったより減る
100均のサンダルよりも磨り減る
書き込みを見た感じだともっと日数おいてからなら丈夫になったのかなと思う
0555足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/02/02(月) 20:08:18.54ID:uBG/g1Mt
サンスターの近くのコメリにはなかった。
送料無料のためにチューブ2本買うのもなー。
0558足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/08(水) 19:11:15.26ID:dTQoLwxv
>>107
全面でもいいですが、手持ちのスニーカーの底を見て
良く減っている箇所に塗るというのはどうでしょう。
0559足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 00:53:05.87ID:lmdvqAyU
スニーカーマニアの人は踵とつま先部分だけ塗ってたよ。
自分の履いてるスニーカーの裏を見れば、よく磨り減る部分は決まってると思う。
0560足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/18(土) 05:45:18.31ID:dHHEor+U
これ、未使用だと買ってから何年も保つが、一度使って口の周りに硬化したものが残った状態で
いい加減に蓋しておくと溶剤が揮発して使えなくなるんだよね。
で今度底に穴の空いた古ブーツとそれと同時に買ってあった新品と
新品同様のスニーカーに一度に三足に使うことにした。
ガニマタなんで古いのは底の空洞が露出するほど片減りしてるからそこを埋め、
新しいのは片減り防止に溝を埋める。
0561足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 00:11:34.75ID:yyXdaj0+
補修したらテカるけど、普通に履くぶんには耐久性あるね。
岩場や護岸とか歩いたりは大丈夫だった、長期使用のランニングとかは知らないけど。。

サランラップでフタと全体を包んでジップロックに入れたが駄目かな?
昔、ウェーダーの補修材は冷凍庫に入れて保存してたけど。
0562560
垢版 |
2015/04/19(日) 06:24:56.95ID:sq3ueYLv
最近のチューブには口に透明なリング状のパッキンが入っているのを見つけた。
一番最初に買ったときは二子玉川にあった「王様のアイデア」って店だった。
その頃から少しでも補修部分の寿命を延ばそうと
黄銅の小さいリベットを埋め込んだりした。そんなのはすぐ取れちゃう。
細いコイルスプリングを埋めることも考えた。切れたのが路面を引っ掻く音がする。
今思うのは硬質プラスティックのネット状のものを適当なサイズに切って
埋め込んだらどうかというもんだ。適当で安い既製品がないかなあ。
0563足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 22:13:41.20ID:iojCkQ/l
テカりが嫌なら固まった後に指の腹でゴシゴシするとマットな質感になるよ
補修後そのままだといつまで経ってもテカってる
0564足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 21:57:54.17ID:RQBaoRL1
ビルケンの黄ばんだ白ソールの場合は白か天然色どちらが合いますか?
白にしたら目立つかなとも思いますが汚せば目立たなくなるでしょうか?
0565足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/21(火) 09:53:52.13ID:/u+Wjg32
黄ばんだ白と汚れた白は色の方向性が違うからどう頑張っても目立つよ
磨り減った踵をがっつり直すなら白、少し磨り減った裏を予防的に薄く塗るなら天然
が無難
裏の予防なら透明(スポーツ)なんてのもあるけど
少量チューブしかないから少し高いんだよね
0566足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/23(木) 04:22:58.79ID:gm34lwzs
もっぱら布かスエードの靴の寿命のばしに使ってる。
元々この製品はテニス好きの開発者が自分のテニスシューズの寿命を伸ばそうと作った物なんだ。
アッパーや内装がちゃんとしている間は使いたいものだ。
レッドウィングの深靴の少し減った踵に三日月型の金具を打ってその下や周囲にも塗るが、
補助的な使用に過ぎない。
0567足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/25(土) 20:17:51.43ID:3R5ALMco
>>564
白で補修して耐水ペーパーとかでヤスリがけをして
指にプロッキー(水性)の黄色やオレンジを少量指に付け
擦り付けるように馴染ませる。土の所を歩く。

セメダインのシューズドクターNだとアマゾンで送料無料で700円もしないでしょ。
ガッツリ治すなら踵だけ修理に出したら2000円くらいじゃなかったっけ?
そっちの方がいいかもね。
0568足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/04(月) 16:54:27.02ID:ky0Ga047
ほしゅ
0569足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/11(月) 14:19:28.23ID:Gb++89UM
シューズドクターNを使い切った。
8回ぐらい使えて1000円ぐらい。
補強部は頑丈でそう簡単には剥がれ落ちたりしなかった。
何より、シューグーと違って補修時に臭わないのが素敵。
家の中で細工をするようにじっくり補修出来た。

また買う、とても良い商品だった。
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/12(火) 21:15:04.82ID:w4+DgFWI
シューグー黒とスポーツグーを使い切った。
10回ぐらい使えて各々1000円ぐらい。
補強した靴底は頑丈で、そう簡単には剥がれ落ちたり削れなかった。
何より、シューグーは耐磨耗性、クッション性が高く素敵。
ランニングシューズをかなり高齢化出来た。

また買う、とても良い商品だった。
0571足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/13(水) 01:01:52.22ID:+npIq40b
スポーツの透明感はどんな感じ?
他みたいに擦れると白っぽくなって透明度が減る?
0572足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 01:15:59.10ID:Y24pQruJ
シューグー塗った後、
ドコで乾かせば?

部屋の中匂って、頭痛い。

外は雨…
0574560
垢版 |
2015/06/20(土) 04:41:45.79ID:leM6PG/7
保守するよ
一足の補修と二足の新品の補強にチューブ一本の3/4を使ったが、成功だった。
底に穴の空いた靴の寿命が延びたから同型の新品の出番はさらに遠くなった。
0575足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/22(月) 01:52:06.58ID:WPdu4rRU
靴のヒール部、側面から見ると白。靴底は真っ黒。
こういうのは何色のシューグー使えばいいんだろう?
0577足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/24(水) 22:13:51.44ID:cCyAfk/m
マジックより染めQの方が良いと思うよ
0578足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/07/18(土) 00:23:53.83ID:6Jg6kwbO
安い靴だと手間考えたら買った方がよっぽどいいなw
綺麗に仕上がんねえしめんどくさかった。時間と労力考えたら馬鹿馬鹿しい。
趣味領域でもあると感じたよ。器用じゃなきゃやめた方がいい。
0579足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/07/18(土) 08:10:02.59ID:J7JVhnCi
工作嫌いだし、クリーム色で適当にやったら、巨大なガム踏んだ感じに仕上がってワロナキしたw
0580足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/07/30(木) 15:07:04.37ID:aSpVqNwC
中国製品を安いからと使い捨てしていると、大気汚染・海洋汚染・食品汚染となって
結局自分らの上に降りかかってくるぞ。
どこ製品だろうができるだけ長く使った方がいい。使い捨てにするしかないようなものは買うな。

http://www.youtube.com/watch?v=pKv6RcXa2UI
上は米国の動画で安いからと中国製品を安易に買うと雇用面から自分らの首を絞めるという
ものだが、日本は近すぎ、軽工業製品や食品工業で多分に依存しているから
その程度の影響じゃ済まない。
0581足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 11:04:06.50ID:hefHwFfl
付属のヘラや割り箸より指で形を整えるのが一番だと分かった。
指に石鹸水をつけて作業すればゴムがへばりつくこともない。
0583足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 11:04:19.78ID:2aIxC+72
洗わなくても塗る前はやすりをかけなきゃいけないからそれで落ちるでしょ。
0584足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 17:57:12.73ID:iC7oO84c
えっ?
固まったばかりのシューグーの層の上にシューグーを上塗りする時は
やすりなんてかけないし、それで剥がれたこともないよ?
0585足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 10:33:14.61ID:XBb8b9Yc
いや、やすりはかけたほうが良いよ。
剥がれなかったのはたまたま運が良かっただけかもしれないし。
やすりで表面をザラザラにすると引っかかりが良くなるのは明白なんだから。
0586足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/09/02(水) 22:33:41.29ID:ZSN3X1Ck
地のゴム底は洗った上ヤスリで荒らすし、
ヤスリのかかってない部分に塗り広げた際はその部分は剥がれてきたりするけど、
塗り重ねの際にはやらなくとも問題おこってないよ
だいたい下の層も溶剤が抜けきっていないしね
0587足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 21:01:25.55ID:uysFQfWH
靴もスレも保守して長持ち
0589足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 22:47:47.20ID:W7URgTm9
シューグーで革靴のかかと直したんだけど後ろにはみでてしまって、付属の紙ヤスリではほとんど削れず 鉄のヤスリだとぼろぼろになつてしまって。。
どなたか綺麗にけずったり研く方法教えていただけないでしょうか?
東急ハンズいろんな補修チューブ剤で補修した見本が展示してたのですが、機械研磨してあるようでさすが高価な研磨機はてがでないです
0590足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 00:26:05.28ID:pL1vYdSG
>>589
ホームセンターで60番、120番、240番の茶色のサンドペーパー買って番手の数字が大きいほど目が細かくて削れにくいから大きい番手から試してみたら?
かまぼこ板にサンドペーパー当てたりいろいろやってみて
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 00:28:27.37ID:xLeL3aFp
>>590
サンドペーパーは一枚数十円くらいだと思う
かまぼこ板はプライスレス
0592足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 00:41:29.49ID:zH5/3Slb
>>589
ペーパーナイフを炙って熱くして使うといいよ
0593足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 00:58:12.48ID:5oMJKdRg
プラモデル用薄刃ニッパーもハサミより爪切りより成形に役立つ
0594足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 16:48:29.40ID:Kd/DcukL
589です
みなさんアドバイスありがとうございます
いろいろ試してみます 結果報告します
0600足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 12:55:51.17ID:a64iIooM
今や日本を代表する国民食となったラーメン、その中でも昔からその代表と言える札幌ラーメン、中太の縮れ麺に濃厚な味噌のスープは食べたものを充分過ぎるほど満足させてくれます。
その味噌ラーメンがどのように誕生したのかと言うと、戦後間もない札幌で、当時はラーメンそのものがまだ定着していない時代、
ある市場関係者の人がとある定食屋の豚汁を頼んだ際、何を思ったのかその中にラーメンを入れる様に頼み、それかクチコミで広まったのが始まりと言われ、
すっかり人気となってしまったそのメニューのスープをラーメンに合うよう改良し大々的に売り出した事がきっかけと言われています。
それから僅か短期間の間ですっかり札幌を代表する国民食となり、今では日本のあらゆるところで食べる事が出来る様になったと言う事です。
http://b.hatena.ne.jp/entry/ja.whotwi.com/seohilink
0602足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 09:57:50.91ID:pQFLPM1U
シューグー最高
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 13:57:36.33ID:4razwzHz
ざっと1から読んだがこれといった結論が無いな
10年の間にグーもドクターもそれなりの製品開発進化しているんだろうけど(グーはそういうの無さそうだ)

試しにシューズドクター(黒)使ってみた
確かに簡単に盛れて付属のヘラで整形もしやすい
靴裏なんて誰も見ないんだからそこまで綺麗に整形する意味も無いが
付属のポリ板 : これはかなり優秀、これで囲った部分はツヤが消えて元々の靴のゴムの雰囲気とかなり似る
唯一外から見える前後の盛った部分はこの囲いで間近で見ない限りは誰も気づかないくらいにはなる
通常は囲いを貼ってから流し込んでいくが、何度かにわけて、最後の表面処理の時に塗った後にポリ板を密着させて
仕上げるって方法もあり。それでも多少はツヤのムラはできるからよほど完璧にしたいなら付属のペーパーで色をなじませればいい

あと、上の書き込みにもあったが接着能力が半端無い
ゴムだけでなく木、布、プラ、これら何でも強固に着く。手で思い切り引っ張っても接着面は剥がれない
グーやドクターで修理後の磨り減りが早いと上で書かれているが
それならよく売られてるつま先やかかとの貼り付けるゴムを接着するために使うってのもありなんだろうとは思った
そっちの最初からゴムの方が多分磨耗には強いだろうし
0604足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 06:57:13.68ID:AWPcuoq8
ヤスリが付属してるけど意味ないだろ?
あんな物は使わず豪快に直塗りするのみ。

もしソレが原因で剥がれそうになったら、、、更に上塗りする。
盛って盛って盛り捲くるw
0606足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 02:51:07.52ID:11AAVdb9
実際ゴム面はヤスリで荒らした方が接着力は確実に上がるものだが
この手の製品を使うって事は既に地面で自然にヤスリがけされて減ってるような物だからな
あえて言うなら、相当固い系の底の靴などはヤスった方がベターなのかもしれない
又はヒールなど折れた部分の接着とか

5分の1くらい使い残してあって一度開けた物はもっと1週間2週間で中身硬化して使えないんだろうと思っていたが
50日経過したがまだやわらかいままだったから意外だった
特別厳重に密閉したとかでもなくどうせ捨てる物だしと部屋にそのままほっぽり出してたんだけどな
0607足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 11:28:39.83ID:krykpzq3
>>606
おっと、これはシューズドクターの話ね
0608足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 17:01:37.42ID:NqYq2lLl
路面その他ですり減った部分は
付属の紙ヤスリでこすった部分と比べたらずっと平滑だよ。
0609足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:29:29.52ID:jwTz1u00
ビーンブーツにシューグー(ナチュラル)で滑り防止の靴底を貼ってみる。
存在を知ってはいたが実は初シューグー。

付属のヤスリだとあまり目荒らしにならない感じだ、靴底の材質によるのかな?
#60ぐらいが良さそう、明日ホムセンだな。
0610足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 13:11:48.98ID:OKj5p6+6
>>609
どんな塩梅ですかねー?
0611足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 17:30:38.95ID:pnh424dC
>>610 こんな感じで作業しましたよ。

@まずは残っている元のパターンを削った。(パターンが残っていても雨の日に滑るので)
  ttp://i.imgur.com/vrcFwJp.jpg
A買ってきた#60の布ヤスリ(\88/枚)で目荒らし。
  ttp://i.imgur.com/IDwrVS7.jpg
B無水エタで表面のゴミを拭き取り、シューグーを「擦り込む様に薄く」塗布。
 滑り止め側も同様に処理。
  ttp://i.imgur.com/mmXVTFr.jpg
0612足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 17:31:32.34ID:pnh424dC
Cどちらも表面が乾いたら目荒らしして再度シューグーを塗布。
 今度は乾く前に貼り付け。押し付けて、叩いて、縛る。
 そのまま乾くのを待って今はこんな感じ。
  ttp://i.imgur.com/fhmBCgz.jpg
D先端は段差での蹴飛ばしや躓きで剥がれてこない様にちょっと厚めに塗った。
  ttp://i.imgur.com/X9gpe3d.jpg
E普通に履く分には目につかない場所なので不格好でも気にならないかな。
  ttp://i.imgur.com/Rl3KCU8.jpg

踵の分の材料がまだ届かない・・・強度や感想は全部済んでから歩いてみないとなんとも言えないです、
やり方が正しいかも分からんですし。連投失礼。
0613足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 05:52:48.20ID:GEL3pM4l
おお、職人ですねー!完成後のレポ楽しみです
しかしビーンブーツすべりますよね(笑)
0614足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 22:53:30.44ID:PvMghvwt
今日は台風の影響で雨降り、補修材も到着したのでビーンブーツ修理を先に進めることに。

7、型枠に何を使うか考えた結果、「紙のガムテープ」を糊しろを残して折ったものに決定。
  巻き付けや型付けが楽なうえにツルツルでノリがつかないもの、家にあるものだとこれが一番安上がり。
   ttp://i.imgur.com/RPwodiB.jpg
8、踵にヤスリをかけてから巻いてみた。幅広なガムテープしか家になかったためちょっと枠が高いが・・・まぁ切らずに使用。
   ttp://i.imgur.com/wVumwl1.jpg
9、シューグーを擦り込む様に塗布した状態。
   ttp://i.imgur.com/svhSt5T.jpg
10、4時間ほど乾かしてから剥がすとこんな感じ。
   ttp://i.imgur.com/GhPV4cV.jpg
11、バリをハサミでカット、厚みは1mmちょっと。
   ttp://i.imgur.com/tRx5rb3.jpg

このあと大きく削れた部分にヤスリをかけてシューグーを盛り付け、ガムテープは再利用。
これが厚塗りしすぎて失敗、なかなか乾かない・・・何日か放置の予定。
0615足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 10:18:29.07ID:oRYQWBbb
>>614
この透明感は、スポーツグー?
0616足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 11:57:01.17ID:2dO2Xgtw
コーキングの要領で指にツバつけてチョイチョイよ
配管工や電気屋はみんなそんな感じ
そんなシューグー歴15年のわし
0617足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 14:12:45.87ID:7YMun3zd
>>615
シューグーのナチュラルですよ。
強い日差しやフラッシュで本来の色が分かりにくいのかもしれません。

12、サイドからも溶剤が揮発できる様にガムテープをはがした。
   厚塗りしたせいで少し気泡が入ってしまった、気を付けたつもりだったが。
    ttp://i.imgur.com/bIjdYoD.jpg
    ttp://i.imgur.com/sWP73Lz.jpg
    ttp://i.imgur.com/Wq6AeEV.jpg

13、画像では分かりにくいがヒケも大きかった。
   前もって情報は得ていたがここまでとは思わなかった。
    ttp://i.imgur.com/BGY4fFl.jpg

やはり厚くするには数回に分けて塗ったほうが仕上がりは良さそう、つい横着をしてしまった。
完全に硬化するのを待ってから表面を整えます。
0618足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 17:08:51.31ID:oRYQWBbb
>>617
ナチュラルですか
オレもハンティングシュー自分でやってみようかな
ここまで上手くは出来ないだろうけど
0619足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 01:35:35.56ID:c7AZRfv9
14、横着して一度にフラット以上に盛り付けたシューグーのヒケ具合。
   (>>617の13、の画像では分かりにくかったので)
    ttp://i.imgur.com/WlP4UPF.jpg
    ttp://i.imgur.com/u7TYftU.jpg

15、ヒケた部分に重ね塗りを繰り返し(撮影忘れた)、厚みを増してから数日乾燥させて平面処理。
   このあと無水エタでゴシゴシ拭いた。
    ttp://i.imgur.com/QmnjuDe.jpg
    ttp://i.imgur.com/7YZyKk9.jpg

16、かかと部分と滑り止めにシューグーを塗り込み、半乾きになってから貼り付け。
   最後にサイドの気泡など細かい部分を修正し、やっと完成!
   前部とかかとでパターンの大きさが違うのは単に勘違いで購入してしまっただけ、もうそのまま着けた。
    ttp://i.imgur.com/qzhXXAO.jpg
    ttp://i.imgur.com/aFd5yoA.jpg
    ttp://i.imgur.com/0aZJrUu.jpg

>>609から2週間ほどかけてのんびりと作業をしてきましたがこれにて終了、こんなものでも誰かの参考になれば。
履いてからのレポはまた機会がありましたら。
0621足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 13:48:22.28ID:dV2omiLn
リキソールは減りが早そう
0622足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 20:14:41.87ID:Z8I4TLih
シューズドクター半年くらい前に使ったのがまだ使える
チューブの口の部分が5mmくらい硬化してるだけでその奥はまだ使える程度にやわらかい
開封後もこれだけもつなら初回に使う量にもよるが
修理でたっぷり使うならキャップの穴あけでずっぽし大きい穴をあけた方が作業しやすいだろうけど
半分くらい残るとか小さな修理の場合は開封する穴を小さめにしておいた方が
使った後の硬化の浸食もかなりわずかでより長く使い続けられるかもな
0624足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 20:13:57.64ID:vGqvGZM9
>>623
ゴム板を使わなかった理由はいろいろあるが一番の理由はシューグーを使ってみたかった
結果なかなか満足してるよ
0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 10:53:46.56ID:K1lHcbTc
>>625
大変そうだけど、廃タイヤをもらってきて自分でカット・研削するとかかな

シューグーでビーンブーツにソールを貼り付けてから2ヶ月経過。
その間都心での連日の降雨に数個の台風を経験。盛った踵は硬過ぎず、履き心地は良好。
余暇の川遊びやちょっとした山歩き、薪割りなどの重労働にも剥がれる様子は無し。
これならしばらくは快適に履けそう。
ttp://i.imgur.com/EVO62h1.jpg
ttp://i.imgur.com/oOEh8P8.jpg
ttp://i.imgur.com/qE3JW4a.jpg

結論:ビーンブーツのソール修理にシューグーを使って良かった
0627足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 15:58:27.46ID:dsfDlYN/
よさ気なソールですね
どこで手に入れたのかな?
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 20:13:33.85ID:jVxvgSCC
>>627
ネットで買いましたよ。
「AGシートパターン大」「スリップ対策NA・かかと用」でヒットするかと、どちらもアメ色。
滑り止め効果は完璧とまでは言えないけど、タイルやマンホールでのハンティングブーツ特有の
滑りやすさは大分解消されています。
0629足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 12:03:48.08ID:rh6ttvxk
シューグー VS シューズドクター 【補修の王道バトル】
ttp://item57.seesaa.net/article/434645744.html
0630めも
垢版 |
2016/12/14(水) 21:36:55.31ID:6GPWYXVP
道路歩いてれば表面にいろんなものが付くし酸化膜もできる。→当然はがれ易さにつながる。

表面を削れば余計なものを除去できる。荒めにすれば表面積が増える。これらは接着の強さにつながる。

こんなかんじか。
0631足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 12:00:28.38ID:+caXbgvH
荒らした時にできるささくれに絡んだり、傷に入り込んだりも剥がれにくくなる要因の一つ
0632足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 18:31:09.88ID:hY8XlpfF
みんな丁寧にやるんだな。俺は枠は作らずに塗り込むだけ。3回くらいに分けて塗るけど。
今度は新品の状態から使ってみるのとライニングの修理にも挑戦しようと思う。節約節約
0633足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 11:43:51.85ID:SW/5uCih
>>632
>丁寧
と言うか、、、俺はガムテープで踵部分を適当に枠で囲うように貼ってからシューグーをベタ塗り。
枠が液ダレのストッパーになっている。
そして有る程度シューグーが固まって来たらガムテープをそのまま覆うようにして上から指で押さえ付けて整形する。

それから二〜三日もすれば完全にシューグーが固着する。
後はガムテープを剥がしてカッターやヤスリで形を整える。
必要に応じ更にシューグーを盛る、、、

以上の事からガムテープは紙地より布地の方が作業がし易いよ。
特に剥がす時に。
0634足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 02:42:32.28ID:khP/QlkW
正月に下ろす前の靴にシューグーやってみた。横から見る分には問題なし
0635足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 02:06:22.84ID:nrvhFbSt
>>634
革靴?スニーカー?
しばらく履いたら使用前・使用後で画像upをお願いしたい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況