スニーカーどれくらいで履き潰す?
履き方が悪いのか3ヶ月の1足くらいのペースで履き潰してるんだけど、
みんなどれくらいでもつ?
>>1
毎日同じの穿いてんじゃないの?
自分の場合短くても3年位だな
ALL STARの黒をはいてたときは6ヶ月で破れてきた。それが3年続いて計6足潰した。しかもアメリカ製。 毎日お散歩1時間。
5年で壊れた美津濃のスニーカー。 >>1
履き潰すって基準がわからない。
俺は靴底が外れるまで履くんで
靴底が外れて初めて履き潰したということになる。
つまり10年で1足だ。 >>3
毎日、同じのを履いてる。普段はいてるその靴で良くバスケやって遊んだりしてるからかもしれない。
>>8
靴底が外れるまでは履いたことない。体外はソールがつるつるになったり、つま先が破れそうになったり。
>>10
ソールがつるつるなんて履きつぶしたうちに入らないだろ
つま先も破れそう、じゃなくて破れて初めて履きつぶしたことになるんじゃねーか?
オールスター履いてる奴見てみろ
かかとのロゴが半分以上消えてる奴が大半だ
それでも機能上問題あるわけじゃない
つーか、スニーカーってそのくらい履きこんでからが
一番足になじんでオイシイ時期だと思うんだけど どれくらいで履き潰したと思うかは人それぞれと思う。
俺もソールがツルツルになったら速攻捨ててしまうけど。 俺はカカトから水が入ってくるほど破損するまで履く。
直せるもは生ゴムで直して履くよ >>14
ここまで履き潰すと凄いね。コンバースも本望だろうね。 靴結構買ってるから履き潰すまでいかない
てか履ききれない >>14
洗濯機に入れて洗うと
真っ白になるから
とりあえず洗えば? 実家住まいだから、洗濯機で洗うと怒られるのよ・・細菌がいっぱいです!とか言われて。
まあもはや汚いとかそういう問題ではないような。 つけおきズックリンがいいよ
その幸せなコンバースは引退したほうがいいけど 俺は履き潰しボロくなっても、なかなか簡単に捨てれない 買ってすぐにシューグーをかかとに塗ってるから10年いくぞ >>1
履き潰し過ぎ
でも、体育会の連中は3ヶ月で履き潰す奴はザラにいるけど。 俺はソールに穴が開いたくらいじゃ交換しないぞ。
補強して完全に「無」の状態になるまで履く。 平均6か月。足が臭くて6か月も履くと強烈に臭くなる。
お前等 もったいなさすぎ…。
毎日同じ靴を履いたって1年は使えるだろ。 物にもよるけど、オレは三大陸を歩いたコンバース3年目を今でも履いてる このスレ見てかかとのぶっこわれたVANS(二年目)をまた引っ張り出そうとオモタ この前、ゴミ捨て場にエアフェース1のハイとフォーラムとかまだ十分履けそうなバッシュが5足くらい入ったゴミ袋が捨ててあった。
コンビニに行くとこだったので帰ってから拾おうと思ってたら、帰ってくるとちょうど収集車が来て惜しみも無くオッサンに回収されてるとろだった。
ヤフオクとかで売ってもいい値段で取引されそうなヤツばっかやったのに、ムッチャもったいない。
あとでもう焼却されてしまったんかな、とか思ってるとすぐ拾うべきだった。
こないだ買ったスニーカー、歩いてるとマジックテープが
すぐ剥がれるようになって履けなくなってしまった。
買って一月もたってないのにもったいねー、何とかならんもんか。 いまさらだが>>14を見て少林サッカーを思い出した
オレって履き潰した経験がないんだよな!
大体5〜10年くらい履いて飽きたら捨てるって感じで、基本的に靴底が
つるつるになるって事もないし、穴があくって事もない。
ぼろぼろぼろのコンバース、あの靴一足をずーっとはいててああなったの? てめえらどんなはき方してんだ!?俺はAF週3で2年履いてるけど全然問題ないぞ。
14見習え!! オルスタキャンバスは底より先に、アッパーの
布地が逝っちゃうんだよね。
それを踏まえて今は、オルスタレザーへ。
加水かなんかでソール剥がれちゃってやばいけど
gravisファクター5年履いてる。
長くはいても丈夫なスニーカーを教えてください。私はコンバースのオールスターを
最近はいてたら、すぐに底が擦り減ってはけなくなってしまいました。 逆に白スニーカーにいい感じの使用感が出るのってどの位かかるかな
アッパーにちょっとシワが入って、紐がちょっと黒っぽくなるぐらい 白スニーカーは常に磨くに限る。スニーカーとスキルは常に磨く。 >>1
靴が一足だけだったらはやく潰れるでしょ。
結構数持ってるからここ4年くらい履きつぶした靴を持ってない。
何足かを使いまわししたほうがいいんじゃない?
>>44
レザーならクリームで磨いたら綺麗になります
結構数を持ってて履き回しするから、
履き潰す前に加水分解でボロボロに…。
俺がスニーカーをダメにするのはみんなこのパターン。 スニーカーの頑丈さには嫌気がさすよ
高校時代に買ったアシックスを履き潰す為にランニングはじめたw >>41
サイズがあってないから(多分ぶかぶかでしょ)
ソールの減りが早いんだと思う。 >>48
面白いと思って書き込んだんだろうけど
おもしろくないよ
>>49
スニーカーは大きいサイズ穿く方がかっこよかったりするよね >>50
わざわざ自分のより大きなサイズの靴買ってるの? は?
大きめだとカカトが動いたりして不愉快千判だろ
ピッタリにこした事ないな ダンクのソールと上の部分の縫ってあるところで革が切れてしまった。
ナイキって修理受け付けたりしてる?
自宅でボンドで貼付けようとしてるけど 本来27.5だけどダンクとかジョーダンファーストは29ぐらいで履いてる。 ジャストがはきやすいが
海外メーカーはことごとく日本人向けじゃないシルエットだから
でか目のほうがスニのシルエットが崩れないて事だろ。
革靴と違いサイズでかくてもはけるからな 丸三年でスーパスターWAVEをソール破れて貫通するまで履きつぶしたよ。
この靴ってレア? ソールなんて少しすり減ったら、また分厚くすればいいだけ
アッパーが破れなきゃいくらでも履ける ソール補修してる靴は貧乏くさくてイヤだ。
自分だけかも知れないけど、飲み屋いったり階段、エスカレーターなどでよく他人の靴が目に入る。
あれが補修した自分の靴だったら、と思うと恥ずかしい。
「貧乏くさい」を「物を大切にする」「地球に優しい」に置き換えて考えるようにすると人生が少し楽しくなります。 愛着のあるもんを捨てるのは忍びない。
だからって予備の靴買うぐらいなら別の靴が欲しい。
でも補修までして履くのはいや。
なんで、俺の下駄箱には捨てられないボロボロのスニーカーがいっぱい…orz 結局かかる金は同じなんだから、少数の靴を短期間で履きつぶすなら、たくさんの靴を長期間履き廻した方が有意義じゃない?
いや、数多くを履き回した方が靴は長持ちするぞ。
靴にも休日が必要なんだよ。 靴×2で単純に寿命も二倍じゃないからね。
休ませてやればもっと長持ちするよ。 現在週に1〜2回しか履かない上、6足ローテなので、どのくらいで潰れるか見当もつかん。
加水分解が先か? スポーツもしないのにかかとからすり減るって、
歩き方とかも悪いんじゃないかと思う。
そーゆー奴って音たてて歩いてないか?
俺は厨房の頃に歩き方治したよ。
そしたら親指の付け根辺りからすり減るよーになった。 こいつらあれだな、お洒落と思って服とか髪形頑張ってるけど、
クソみたいなボロボロのスニーカーで恥かしげもなく街を闊歩してるようなダサ房の集まりだな。
スニーカーは磨け。シューグーをうまく使え。汚いスニーカーが味だと持ってるのはオマイラだけだ。
10年は基地外レベルだが、1年2年はいける。
>>69
前のめりなんだな。
ぼろスニーカーで街は歩かん。夜中のジョギングに使ってる。 >>72
俺も一回、もう履かないな〜っていうのをジョギングで使ったら
すげえすり減ってショックだった・・・ どうせ使わないんだけど
次の日ランニングシューズ買いました ワンスター、シューグーで修理したよ。
まだまだ履くぞ。 本来穴が開くまで履く派なんだが、今踵と親指に治らない傷持ち
だから早めに新しいの買わなきゃならないかな・・・
傷ありの足に減った底はつらひ・・・ ぴかぴかのスニーカーはそれはそれで微妙
丁寧に履けとは思うが 俺はボロいスニーカーも味があってかっこいいと思うし、
新しいスニーカーもまた爽やかに思う。 安物を大事に長持ちさせるのが趣味なので、「靴のヒラキ」で買う180円のスニーカーを二足交互に履くと最高で三年近く持ちましたよ。 工房だけど、部活のシューズは毎日酷使するから3ヶ月持てばいいところ。 >>85走りこみか。スポーツは基本が大事だからな。
派手なプレーはいらない。地味でも堅実、確実なプレーがチームの勝利につながる。
その為には気の遠くなるような反復練習しかない。
がんばれよ小坊主。 サッカニー ハングタイム
365日、毎日履いて2年だった。 俺は、コンバースのオールスター布とかは、ちょくちょく履いてると半年位で破れてくる。
だから俺は、履き潰すとは素人が修復不可能なレベルを指すんだけど、他の人は? エアベーキン履いて歩きまくっていたら
底が破け、エアの部分も破損したよ・・。
スキだったのにな、涼しくて。 スニーカーは基本修理不可
毎日履いたら90日で潰れると言われてますよ スニーカーってあんまり潰れないよね。昔扱いが荒かったせいか、気に入ってた靴を
雨で四回くらい履いたら穴開きまくってきて終わった。二度と雨の日に大事な靴を履くのは
やめようと誓ったよ。 俺のコンバースはもうボロボロだが今だ現役
穴あいたところは
布で修繕してる スリッポンの来るってすぐ破けるよな?
初めてスリッポンの靴買って半年履いたら
穴だらけになった・・・・
俺のコンバース買って3年。
穴開きまくってるけど気にせず履いてる。
まだまだいけるぞ。
いつもパンプスやブーツ、ミュールで靴なんてめったに履かないから2年くらい前に買ったナイキは今も新品みたいに綺麗…
どうしよう…泣 >>97
普通そんなもんなの?
余程変な歩き方なんじゃないの? 今朝、高校3年間履いて臭くボロボロになったエアフォース1MIDとダンクHIと
フォーラムLOWを思い切って捨てた。
今ごろもう燃やされてなくなったと思うと、青春の思い出として置いてたら良かったと後悔。
でもありがとう!
ナイキで商品名に「ウィメンズ」って書かれている商品ありますよね?それは女性物ですか?
男性が履いたらおかしいですかね?教えてください>< スニーカーの紐の通し方がわかんないですが、どなたか教えてください!
あれは最後まで通したときに靴の中に入れているんですか?結び方があるんですか??>< >>117
>あれは最後まで通したときに靴の中に入れているんですか?
見本の画像でそうしてるのは見栄えだよ、単に。普通に結びなよ。 お返事ありがとうございます!でもファッション雑誌とかでも117で言った
ような結び方で履いてる人いますよね?どうなんでしょうか?? 亀甲結びにしたら更に色気が増しました。
皆さんありがとうございました。 靴紐の件は漏れも気になるな…
ハイカットなんだが、上から何番目まで通してる?
教えて、ダンク履いてるエロい人 >>123
標準装備のヒモは長いので、靴屋で短いのを買っている。
そうすれば、最後まで通すと蝶々結びもできない具合になってウマー スニーカーの足元の周囲は糸で縫ってあるよな?
それが白い糸だと黒く汚れてしまってちょい目立つもんだからムカッついたりするよな!
あの縫い目の糸の汚れってどうやって綺麗にしてる? 卒業式の次の日学校のゴミ置き場に卒業生の校内履きのサンダル、体育館シューズ、グランドシューズやらがゴミ袋10袋以上パンパンに捨てられてた。
学校の指定靴以外にもフォースやオールスターとかも何足もいっしょに詰め込まれてて、
中に程度のいいフォースのハイがあってゴミあさるのも恥いし、機会を見て誰もおらん時に持って帰ろうと狙ってた矢先、ゴミの車が来て全部持って行かれた。
あれ見てたらスニーカー履き潰すっていうか、ほとんどは履き潰すまでもなく捨てられんだなーって思った。
てかオークションで中古のジョーダン11オリジナル買おうと思ってるのですが、これ買って履いたら何ヶ月もちますかね? >>128
中高生だったら、グランドシューズ、体育館シューズ、上履きは最低は3年間で1セットは履き潰すだろう。
俺は3セットづつ履き潰したけど。 >>130
送られてきた時点で、すでに加水分解が始まっている。 お気に入りなら加水起こしても、リペアして履くかな。
それか、履く頻度をかなり下げるかな。思い入れがあれば尚更。
駄目なら綺麗に洗って、観賞用に保管。 現在20足を回して掃いてる
これからも増えるだろう
だから多分一生掃き潰す感覚は味わえまい 壊れたところを補修し続けてたら全く違う靴ができた。 プロケッズの気に入ってるキャンパス地の靴は
もう4年履いてる。使用頻度は二週間に一回くらいだが
流石にゴムと布の境目は修繕したが ニューバランスと弟のお下がりのAIRMAXを10年履いてます。
が、どっちもまだまだ健在!
さすがにニューバランスは足入れ部分の足首裏側(?)の
皮がはげてきたので新しいのを購入しようかと思ったのですが
適度にくたくたしてきた絶妙な履き具合に慣れてしまい
新品は足首に当たるような気がして試着の段階で挫折。 ファッション的にはどうなのよ
ボロすぎると服が合いにくいんじゃないの? >>150
ニューバランスジャパンで内張り修理してくれるよ。
買ったばかりの状態にはならないけど、破れの上から
新しく貼り直してくれるよ。修理費は2〜3000エソだった希ガス。 >152さん
ありがとうございます!
アッパー部分が結構キレイなままなのと
インディゴ系ジーンズに合わせると似合うのが気に入ってるので
やっぱりまだまだ履きたいし、内張り修理試してみようと思います。 オールスターではなくモデル名もわからないコンバース
間違いなくUSA製ではない
5千円ほどで買ったソールがガチガチゴムのスウェードタイプ
毎日履いててもう15年目になる・・・・ >>136
俺は中学、高校時代だけで上履きは10足は履き替えた。
すぐボロになるし、臭いし小さいし。
>>161
そんなこと聞いて俺も思いだしてみると、
中高で上履き10足、体育館シューズとグラウンドシューズはそれぞれ3足くらい。
部活のシューズは4ヶ月に1足のペースで潰すし、中高で多分15足以上、
それに通学の時のとか、普段履く靴はだいたい5足以上履き潰してると思う。
中学高校の6年間で多分余裕で50〜60足は履き潰したみたい。親から「お前は靴の消費量大杉」って
よく言われてたけど、改めて思うとヤバイわ。俺の臭い足ってマジすげー!
大学卒業までに100足目標。でも多分無理。 歩き方が悪いんで外側だけが磨り減る
まだ履けるのにモターイナイと思いながらゴミ箱へ…
シューグー使ってる奴らそんなにいるんか、
日本も捨てたもんじゃねえな ジェーン・バーキン、雑誌「クロワッサン」682号にて
17年間(!)、履き続けているコンバースを公開。 皆さん、コレクションみたいのは別として、
実際に使用するのは何足くらいで履きまわしてるんだろ? >>14の画像を見てみたい・・・。
俺は潰れる前に人にあげちゃう。
潰す予定のバイト靴にはシューグーつかってみた。 履き潰す前に、飽きてきたり、汚れるだけで捨てているよ 品番にもよるけどニューバランスってそんなにいい?
2Eで幅は大して広くないし、スポンジ底で減りが早い希ガス。
米国ではナイキの2番手メーカーじゃないの。 おれ段差も何もないコンクリの地面でつまづくほど
歩き方変なんだけど、
これってやっぱ靴に悪いよね? 人によってそれぞれかも知れないけど、俺は底がツルツルになって次の層が見え始めたら
終わりと見なして履き替える。 あと、足先とかに穴が空いても終わりと見なして履き替えるな。
やっぱり2,3足ローテでまわさないと寿命早くなるから、きっちりローテしてる。 屋外でストリートダンスやってると、2日でソールが減り始め、3ヵ月後(実質30日)にはかなりボロボロ >>181
あー分る、分る
つま先に結構体重乗せたりするから、フォース1みたいな底のぶっといのじゃないと
足の指折れそうにもなるしね(w >>181 182
スニーカー代マジ、馬鹿にならんわ。
狭い玄関に穴の空いたフォースやらが10足くらい転がってるし・・・
もう履かんし思い切って、全部捨てよう
ところでスニーカーって燃やすゴミでいいのか? 履き潰すとか言う人、座敷のある飲食店なんかにそんな小汚い靴で行くなよ
下駄箱に入れたり整理する従業員の立場を考えたら触れるだけでも苦痛だろう
俺もそんな靴の人はやっぱり自分の家に上げたくない スニーカーでサッカーやるから、めっちゃすぐ壊れる。
最近はスーパースター壊したから、スタンスミス買ってきた。
サッカー用スパイクも壊すよ、よく。 >>186
俺のはいてるスニーカーより程度のいいものもあるけど
踵が潰れてる靴は基本的にいらないな new balanceのスリッポン型を3年前に買ったらサイドは穴が…。
軽くて歩きやすいので大変気に入ってるので、もう1足同じのを買おうと
ググったら見当たらない。(510という番号しか判らないのだが…)
どうしたらいんだろう?穴が広がって大変なことになっていて履くと
恥ずかしいのだが、こういうときは皆どうする?修理とかしてくれないのかな?
知ってる人は是非教えてください。 履きつぶれる寸前の状態の靴が一番好き。
AF1だったら底に穴が2〜3あいたぐらいの。
雨の日はだめだけど。 八百長亀田を支援するナイキ
懲りもせずに亀田CM流すナイキは真性のバカ 靴を履き潰すのに憧れるなぁ。
ローテばっかりしてるから全然ボロ感が出ない
すぐに履き潰した感じになるようなちょっと脆い感じの靴ってないかな? 大体4年で履きつぶしてるような。
ワンスターの革もナイキスーパーフライも
二足とも4年でつぶすにはもったいなかったような 何足ローテが一般的なんだろ。
俺は3足ローテ。+雨の日用 雨の日用といえば、安いスタンスミスかスーパースターが便利だわ。 ↑じゃあおまえは何履いてるんだ?
長靴か?ダナーライトか? >>204
普段からアメダスとかの防水スプレーをかけまくっておくと、最強の防水シューズになるぞ。
それでも台風の時とかは駄目だけど。
スタンもスパスタもサイドに空気穴があいてるのが唯一の弱点。でも安いからね。 オールスターなんか、底に、白い部分が見えてきたぐらいが、足に合ってくるよ。 >>210
気持ちはわかるけど
膝や股関節にはよくないよ
特に成長期ならなおさら てゆうか、革靴履いてるビジネスマンってすごい膝や腰関節痛めるんだろうな。
俺は5万までのしか履いたこと無いけど、10万レベルのはオールスターより
履いてて足痛くならないのか? >>213
走ったりしないから大丈夫だよ
週末に高機能系のスニーカー履くと確かに気持ちいいけどね
履き潰したことはないな。
潰れる前に引退させる。
どのスニーカーも愛着があるので、基本的には捨てないで物置にストックしておく。
で、ごくたまに引っ張り出してきて気分転換に履いてみる。 >>216
その気持ちすごくわかる。
ソールが擦り切れててもアッパーとか大丈夫やったら履けるからたまに履く。 ニューバランスのW548、レザースニーカーですが、革の手入れを
きちんとしたので、週2回程度それも片道40分の徒歩で履いて
4年もちました。ソールはまだ大丈夫でしたが、さすがに革がへたってきて
激しい運動でもしたら破れそうなきがしたので。
あ、足が小さいので男でレディースモデル履いてました。
セールで安かったコンバースを4年間履いたら
破けてきたorz ∧ ∧
〃⌒ ヽl|l) …ぅぉぇっぷ
/ rノ ;
Ο Ο_)***
スニーカーを履き潰すまで履くとか… >>224
知り合いは8年だ。しかも、洗ったことないって アディダス ニューヨーク ナイロン五年目ぐらいだが、まだ現役
もっとも履くのは月に数回だからな〜 >>229
∧ ∧
〃⌒ ヽl|l) …ぅぉぇっぷ
/ rノ ;
Ο Ο_)*** もうニューバランスのスニーカーはいて4年たとうとしてるなまだまだはけそうなんだが
みんなは一足どれくらいはいてる?あとおれはシャワー使って洗ってるんだけどスニーカーって
シャワーで洗ってもいいよな?
家にスニーカー6足溢れてる
休日しかはかない。
10年かけて履きつぶす。 >>232
NBの1300CLだったら学生時代(学部+院)の
6年間をフルに履けた。
働き始めてから週1履くか履かないかになった途端、
加水分解しやがった・・・ orz
今は転職して私服出社できる会社なんで、1400履いてるが
これも今夏に下ろしたばっかりなので、あと5年以上履く予定。
雪国なので冬は履けないけど
コンバースのハイカットを5年履いてるお
去年、雨の日踵が冷たいので見てみると
底が擦り減って穴が空いていたお
お風呂用のバスコークで補修して
今年も履き続けるお( ^ω^) 10年履けるスニーカーが最高。
10年履いたスニーカーがどんなスニーカーよりも上。 NBのM576UK(ヌバック)が今年9年目に入る。何とか来年まで
履き続けられますように。
俺は親指の癖が悪いらしく、半年も履けば親指の部分が破れてくる。
昨日それでフォースのMIDとLOWを捨てました。 スニーカーって履き潰すっていうか、飽き時点で捨ててしまう。
履き潰すまで置いてたら靴箱がえらいことになるし。 いや、現状から推測するとコンバースは余裕で1年以上は履き続けると思うでよ
破けてしまうとかまずありえねぇ
まあ2年後はどうかわからんがな
俺も履き潰すより飽きるほうが先で、
そのとき履いてるスニーカーに飽きてきたら
とりあえず靴屋に行って新しいのを買う、
最初はローテーションで履くけどだんだん
新しいのしか履かなくなるそうすると
下駄箱には雨の日用のスニーカーが
たまってくるので一番古いのから捨てる。
寿命は1年くらいかな 靴底の減りを盛るやつなんですが、
ホムセンとかで、靴底の減りを盛る用で売ってないけど、
靴底の減りを盛る用に使える、安いのがあれば教えてください。
100均とかで無いでしょうか? シューグーだが、ゴムをボンドで貼り付けるのはどうでしょうか? オレ靴29センチ履いてるけど、普通に2年以上はもつよ 履き潰してはいないけど、卒業を機会にナイキとか5足位と、
グラウンドシューズと体育館シューズと上履きとかゴミ袋いっぱいまとめて捨てた。
もったいないけど多分大学入ったらもう履かんやろうし・・・ これ書いてから、やっぱ高校時代一緒に過ごしたナイキだけでも手元に
置いておこうと思って、集積所に走っていったら、収集車が回収中で、
言って持って帰りたかったけど、なんか恥ずかしくてそのまま帰ってきた。
いざ、目の前で収集車に投げ込まれてグチャグチャになるの見ると後悔しまくり。
これから全部焼却されてまうんかー。可哀想や
捨てんかったら良かった!! >>267
どーせいずれ親に勝手に捨てられる運命。
自分で捨てただけマシ 大学生だけど高校生のとき通学に使ってたナイキ、まだたまに履いてるで。
すごい愛着あるし・・・
なんか、よー捨てんわ。 >>265
俺は29.5aだけどAF-1は2年履いてるけど、まだいけそう。 スニーカーは5足以上持って上手くローテーションさせれば結構長持ちするぞ 14歳の時に買ったオールスター(しかもUSメイド)を20歳になった今でも履いてる
中学の時からスニーカーマニアで、何十足も持ってるから靴を履き潰した事があまりない…
どんどん増えていく靴…どうしようorz >>274
俺も靴マニアだから、履きつぶして捨てた靴のほうが少ない。 >>275
靴スレで即レス返ってくるとは思わなかったわw
俺は靴を履き潰せる人が羨ましい…
靴にもよるけど、ボロボロ過ぎて履けなくなる一歩手前が一番カッコいいと思える年頃なんだ
かと言って古靴には興味ないし、自分で履き潰した方が愛着湧くから好きなんだよなー 中2のころはすぐに靴が小さくなるからって少し大きめの靴買ったら逆にすぐ壊れたなあ・・・ ずっと同じの履いてると、悪臭を放つようになるから履き潰す前に捨ててしまう 考えてみたら俺は年間3足くらいは捨て続けているわ。 sk8してると、VANSの定番なんか二ヶ月もたないな。リペア繰り返してなんとか半年もたせてる。
今日ABCで5足買いだめしたわ('A`) VANSでもクラシックモデルとスケート用モデルがあるけど、どっち?
クラシックモデルでスケボーは無茶すぎるだろ・・・ 807 :足元見られる名無しさん :2007/05/14(月) 18:16:47 ID:Fnj9QsDI
スニーカーの伝道師、関村求道さんが来ましたよ
http://blog.mtv-eco.com/ 気に入ってたやつでもうんこ踏んだら捨てる…複雑なソールのスニーカーは完璧に洗えんよ… 166 :足元見られる名無しさん:2006/05/26(金) 23:40:00 ID:QCo2V7+j
ジェーン・バーキン、雑誌「クロワッサン」682号にて
17年間(!)、履き続けているコンバースを公開。 ∧ ∧
〃⌒ ヽl|l) …ぅぉぇっぷ
/ rノ ;
Ο Ο_)***
最近スニーカーみたいなので
女っぽい形のが売ってるけど(パンプスっぽい形)
あれって真冬じゃやっぱり寒いよね??? 15足くらい履きまわしてるから、全然潰れない。履けるのは休日くらいだし。
平日は革靴4足を履きまわし。
こないだ、オールスターの中でちっちゃいゴキが死んでた。 俺はジャックパーセルを5日でダメにしたことがある
おもいっきり
ゲ ロ を 踏 ん だ
そして泣いた ジャックパーセルでよかったじゃん
10万以上する革靴で踏んだら泣くどころじゃない 買った後スグにウンコ踏んで外にも関わらず靴を道路に投げ捨てた女の友人が昔いた。泣きながら靴はかずそのまま帰っていった。
残された俺たち呆然 ゴミを路上投棄するのイクナイ
ちなみに靴でウンコ踏んだら
生えてる雑草とかでゴシゴシなすりつけたら大体とれるんで
応急処置できる
豆知識な
でも東京だとコンクリばかりで雑草あんま生えてないけど・・・ ウンコやゲロなんて乾燥したらまったく汚くないだろ。
食料の変化したものだぜ?
中近東の方では牛のうんこで家を建てるんだぜ? >>317
うそつけ。牛のうんこを燃料にしてるんだぜ?の間違いだろ。
いくらなんでもうんこで家建てるか。 >>318
牛のウンコを干してレンガ代わりに家建てるんだよ。マジ。 >>319
ほんとか???
乾いたうんこレンガなんて、火の気があったら、家が全焼しちまうじゃないか。
まぁどうでもいいけどな、こんな話。 ウンコは言い方悪いなw排泄物(あんまかわんねか)
牛は、草しか食わないからカラカラに乾いたら臭いはほぼない。
火の気は、程度の問題だろ。木造だって燃えるし、all100%排泄物じゃねーだろうし
まぁどうでもいいけどな、こんな話 競っちゃクンに使ってるだけだろ?日干し煉瓦は燃えないよ。 年末にナイキとか5足ほど捨てました。履いた期間は平均半年やったけど、ムッチャ臭かったし。燃えてもらいました。 そういえば今朝ゴミ置き場にAF1のMIDとか程度良さそうなのが、ゴミ袋いっぱいに捨ててあったわ。
ぱっと見ヤフオクとかに出したら、余裕で売れそうなやつ。
後で拾って売ろうと思って見に行ったら、もう収集されてた。
昔買ってから数回しか履いていないのにウンコ踏んだからとかいってその場すぐに捨てた同級生いた >>14の画像持ってる人もしいたら再upお願いします。
…いないか; 小学生の時は靴買い換えるのがめんどくさくてしょうがなかった シューグーとかで補修したり、洗ったりしながら履くからアッパーが死ぬまで 履き潰れ難いスニーカーってどれだろう?
オールスターは潰れやすいね オールスターと1000円で売ってたパチモンをローテーションで履いてたけど、仲良く1年弱で逝った。
いまは安物しか買ってねえ。 >>337
ソールの磨耗はそれほどでもないのに、小指のところに穴が空いてる人も見かける
俺のは穴が空いたりする気配がまったくないや
あんなクソ安いキャンバススニーカーでも足との相性ってあるんだと思う オールスターなんて使い捨てだよ
でもジャックパーセルのモトライダーはもう手に入らないから大切に履いてる マジな相談なんだけど、
メーカー問わず、1人で靴買いに行くの恥ずかしくない?
特に店で1つ1つ履いてサイズを確かめてる時とか。 意味がわからない。
自分の買い物に、他人をつき合わせるほうが余程気が引ける。 >>342
誰に対して恥ずかしいのか。自意識過剰。 靴ヲタなら1人の方がサイズ合わせとかじっくり時間かけて吟味できるがな
嫁と子供がおったら出来ん ソールやアッパーより先に中の足に当たる部分の布やスポンジが
ボロボロになってくるんだが、歩き方が原因かな? かかとが斜めに削れてくる
間違いなく歩き方悪いんだけど治らないよう。 妹が引きずって歩くんだがオールスターを2ヶ月でダメにしたぞ 20足くらい履き回すから、オールスターだっていつ買ったかまったくわからなくなるほど
持つよ。
シューグー等で直しながらだから余計に長持ち。 毎日履いてたみたいだからアッパーは綺麗だったけどソールの踵が丸くなってたよ
いくらなんでも2ヶ月じゃもったいないな、今はナイキのAF1みたいの履いてる 引きずる癖って治しにくいよなぁ
スニーカーはいつも3足ローテーション方式なんだが、どれも2年持たない。
底に穴開いて終わる。表側は綺麗なのに勿体ない。
あと、すごいカーブのO脚だから底の外側が削れやすい。どうしようもない。 >>354
歩くときに膝を使わずに脚全体を投げ出すようにしてないか?
歩き癖は直しにくいのは確かだけど、がんばって直せ
靴に悪いだけじゃなく傍から見ても非常に見苦しいぞ。
知能が低く見える。 小学生の時は靴買い換えるのがめんどくさくてしょうがなかった
↑↑↑
激しく同意、少しボロいほうがかっこいい感じもした 増え続けるスニが哀れに思えてガンガン履くことにしたが
一年かかって一足潰しただけ。
どう考えても俺が先に逝く。 白スニーカーのスエード部分についた、
ジーンズの青色の落とし方のお勧め、
どなたか教えてください。 >>363
消しゴムでこすってみて。
>>1
仕事でスニーカー履いてるのか?仕事で履くと早いよな〜f^_^;
ヘボいの履けば一ヵ月で終了だ、あまりに汚れて破れたのは履き辛いし。 >>364
ありがとうございます。
早速やってみます。 18の頃に買ったesのEOSってスニーカーを27になった今も大事にはいています 靴底削れてうっすら穴開いても履き続ける。
毎日同じ靴はいてる。買うのもったいないから。
だから最短でも2〜3年履く。 ニューバランスの565灰色の10年以上履いてるな
もちろん毎日履いてるわけでなくここ4、5年は週1、2回くらいだがまだ大きな損傷はない
汚れの色が定着してミリタリー風のマダラ模様になっていい味出てきた >>375
穴が空きそうになったら捨て時だと思う。
ってか俺の場合、穴空く前に臭くなったら捨てる。 先日、13年前に買ったニューバランスM996の加水分解進んでた靴をNBジャパンにソール交換修理出してみた。
6ヶ月でカカトの靴底に穴があいておしまいって感じかなぁ 俺みたいにスニーカー買ったらまずシューグーDFで縫い目とかアッパーとかカバーしてソールはアーマーオールつけて踵の部分にあらかじめシューグーを少し盛ってる奴はいないかな?
なぜか他人のスニーカーは自分のより古く見える
汚れ具合がいい味出してるなぁ…なかなかやるなぁと感心して凝視しまうw
隣の芝は青い ならぬ、他人のスニーカーはかっこいい だな 履かなくなったら捨てる
なんで穴開くまで履いてんの?
他に持ってないの? コールハーンはお気に入りで、毎週履いてるし、踊りにも行くけど2年持ってる。ソールパターンがところどころ消えかけて来てる。
もう一足もあと一、二年は持つ。
マッツァは4年位だけど、ほとんど履いて無くてまだまだ新しい。
豚革起毛のプーマのトムキャットがもうすぐ逝きそう。5年目位?ライニングがヤバい。
アディダスのフットサル用は異常に減りが早い。1年立たずにソールが減り過ぎ。 使えるまで使うって感じで履いてたらいつの間にか2年半経ってた 靴底がつるつるになったら換えているけど、原付によく乗るので
一年くらいでそうなってしまう。
>>389
関係なかったのか・・・。
ブーツ履きたいけど、足首が固定されるのがなんとなく嫌なので履けない。 仕事で履いてたナイキのスニーカーを約4年履いてたな・・・
捨てる直後は底が磨り減りすぎて何も無いに近い状態だったw
でも不思議なことに激臭ではなかったw
今は普段履きで履き潰す寸前だったAF1履いてる 3年位かな。3足を日替わりで履いてるんだけど、全体的にボロくなってきて捨てるのがそれ位。 中三で貰った黒コンバースを大学生までずっと履いてた
最後は黒が赤茶色で別物みたいな色をしてた
しかしコンバースは潰れやすいっていうけど
俺のは5年間もかかと踏んで使っても穴が開いたりソールが極端に磨り減ったりしなかったよ >>393
かかと踏みといい、君があまり歩かない人ってことは、よくわかった。 >>394
よくわかるまでに半月も費やすとは気の長い奴だなw 今日、ナイキのコートフォース かなり臭くなったから捨てたよ。 >>1
臭くなったら買い換えるとか、飽きたら買い換えるとか
ふと寄ったお店で新作とか見ちゃうと買っちゃう
洋服とかと同じ感覚かな
スニーカーなんか特に季節に合わせて新作とか買い換えてる >>389
踏ん張ったり、制動する時に足を使うからじゃないかな 年間で10足以上買うけど捨てるのは1足あるかないか
履けなくなっても別れが惜しくて捨てられないことが多い
そういう時は綺麗に洗って買ったときの箱に仕舞っておく
たまに取り出してニンマリ ヴァンズの4千ぐらいの奴1年ぐらい履いててボロくなってきたが、まだまだいけそうな気がする スニーカーの洗い方がいまだにわからない
おしゃれスニーカーを傷めないで洗う方法ある?
布+ゴムなら気にせず洗え
革はコツがいるからボロスニーカーで練習してからにしろ 昨日の大雨でずぶぬれになった
今朝確認したら異臭が・・・ 布+ゴムのコンバースのスニーカー、昔の友人が普通の洗濯機で洗ってた。楽だな。 キャンバス地のコンバース
3ヶ月で内側擦れてボロボロ
ソールも割れて当たり前 俺は傷んで捨てるって言うより、半年もすると匂ってくるので、
半年を目処に捨てる。
年末の大掃除にナイキとアディダスやら3足、まだ履けん事ないけど、
臭くなったから、ニオイもろとも焼却炉で燃え尽きろって思いながら3足捨てた(笑)
スニーカーは新しい方が気持ちいいわ。
>>410
たかだか半年で、臭いが染み込むって相当だよ
人様に迷惑になるレベルだから対策考えたほうがいいよ いつのまにか靴が6足になってた。仕事用のベッケンバウアー一足と私服用の
VANSとオールスター2足。
残りは高校時代履いてたコートフォースとオールスター。
コートフォースは靴底すれて靴底の構造見える。けど捨てない。いけるとこまでいこうと思う。 スニーカーは体重のある奴(デブ)が履いたらめっちゃ早くゴミになりそう・・・ オールスターだと靴裏のゴムがつるんつるんになったら新品の購入を検討する >>414
(*´д`*)ハァハァ
そんな6足でオナりたい オールスターは、後ろ下のALL ★STARの文字が消える頃が買い替え時だな。 臭くなったら捨てるとかアホか
こまめに洗えよマヌケ
車が基本になってからは3年ぐらい
コンバースとかセダークレストとか 黒のオールスターや黒のスケーターハイ色焼けしたから新しいの買おうかな コンバースはわかったけどナイキのスニーカーなら履きつぶすってどうなったらつぶれてんの? スケートボードやれば恐らく3日以内にボロボロになるよ .>430
エアフォース1とかみたいなソールなら
エアユニットが底から見えてきたらやばいんじゃね
>>433
AF1は底が減ってもゴムの穴が出てくるだけでエアユニットは見えてこないよ
中敷きのすぐ下の部分に3ミリくらいの薄いエアユニットが敷いてあるから
エアのクッション効果はほとんどないけど、猛烈な断熱効果があるので蒸れるんだな、これがw 履きつぶすまでいかずに、ソールのゴムの部分が汚れきったら新しいの買うな
(主にコンバースとかアディダス)
まだ履けるのに、もったいないな〜とか思いつつ…
布の部分を洗っててもソールが汚れてると汚く見えるし。
あれ、うまくキレイにできんかな〜
>>437
ガラスクリーナーの泡を吹きかけて数分おいてから拭うと真っ白になるそうだよ >>438
ありがとー。試してみます。
フツーに返してるよーですが、すごく感謝してます。 モノによる。
VANSやコンバースは捨てない。ナイキは捨てる。 ボロのナイキはバイトの時に使ってる。
黄ばんだの生地が干からびまくって、人目でくさそうに見える。
汚れ仕事だから、新品なんか履く気しないんで。 3〜6カ月で踵に穴があくなあ…
多分緩くしてあるからスレまくってるんだろうな >>444
そうなんだ!?
やっぱり紐はきちんと締めていた方がいいのかな 当たり前だろ
きちんと履かないと膝や腰痛める
というか体幹がゆがむ 靴量販店でバイトしてたとき、新しい靴買って古いのを捨てて下さいって頼む客が結構居て、
多いのがナイキのエアフォース1の白を買う客が、古いのを処分頼む率が高かった。
処分する靴は1年も履いていないようで、中にはそうとう程度いいのあったりして、
もらって帰った事がある。でもニオイが相当臭くて、速攻捨てた。
あと、ナイキターミネーターハイとかの処分を頼まれるのく、欲しいのがあったけど、
におってみるとヤバイのばかりでだった。
AF1オールホワイトのLowとMid、
アディダスのプロモデルとスタンスミスとカントリーを持ってるが、
姉貴が足デカ26,0cmで(俺26,5cm)、27,0cmのモノを共用してる。
サイズがないから、いつも俺の履いてる。
姉弟でヘビロテしてるが意外と長持ちしてる履きシワやソールの減りも
イイ感じだが俺も姉貴も足臭だからニオイがヤバイね。
中学、高校は半年に1足、大学生になってからは1年に1足のペース。
それ以外にも部活のシューズ、上履き、体育館シューズ、グラウンドシューズとかも履き潰したから
意識してなかったけど結局年間5足位は履き潰してそう。中高の6年で30足も捨ててきたてたと
思うと、
靴代も馬鹿にならんな。 週5日程度使用
スニーカーを使う日は1日辺り1万歩程度歩行
ローテーション無し
靴単価4000円前後(メーカーはダンロップ)
上記条件で履いていて今まで4ヶ月〜半年で毎回買い換えている
スニーカーを使用していて1年も持った事は無い
交換の目安は>>178
てっきり半年程度の交換者が多数と思っていたが
このスレを見ると1年以上持つ人間が多くて本当に驚いた
1年以上持つ人間は1日に3000歩も歩かないような人間ばかりなのかな?
歩く歩数が少なくて長期間持っているのなら納得行くのだが・・・ >>464
一足のみをずっと履き続ける人と2、3足を回しながら履いてる人がいるからじゃないのか。 >>465
確かにローテーションで2,3足使っているのだとしたら
1年以上は余裕で持つ計算になるな 靴の寿命って使用条件もそうだけど体重も大きく影響してくる
似たような条件下でも当然重量級の人は軽量級の人より低寿命となる 俺:175p-67Kg
ニューバランス998を1500km歩行済、まだ200km歩行可能。
リーボックジグナノイグナイトトレーナー(ゴム底の消耗が速い)、コンバースオールスター、アシックスの
4足をローテしている。
998はさすがにクッションが悪くなってきた。998は高額だが長持ちする。 臭いがとれなくて履かなくなったスニーカーや上履き、シューズなどを売ってください。
男子のでも女子のでもOKです。
まずはメールください。
強烈な匂いなのを高く買います。
よろしくお願いします。 会社の上履きでジャガーΣが支給されるんだけど、
7年半かかって、アッパーが破れてきました。上履きなんで、ソールはまだ大丈夫です。 「毎日同じスニーカー履いてる」類い書いてる奴って…一体
スニーカーは100足はある(あげたり売ったり捨てたりした物を含めば総数は150を下らないはず)
服によってスニーカーやカバンを必ず変える(ほぼ毎日カバンの中身総入れ換え)
ちなみにカバンは60個程
二年くらい履いてないスニーカーもあるし
買ってから一度も外履きしていない物が8足くらい
服を買って合うスニーカーを探すのもあるが
私クラスになると買ってあるスニーカーに合う服を買う逆転の発想も登場する
消費増税前駆け込みで三月に4足購入
只今の所一度も履いていない
その時(=出番)待ち
私はキレイ好きで見栄とプライド高きナルシストかも知れない 3ヶ月に1足のペースで履きつぶすって
毎日すさまじい距離を歩いたり走ったりしてるとか
もしくはアルピニストなのかって感じだなw
自分は体重が65kgぐらいだけど、よほど安物で作りがしょうもないスニーカーでなければ
レザー物なら10年以上はそこそこ綺麗な状態で余裕でもつ
勿論、色んなスニーカーをローテーションしてるから毎日履いてるとか
1週間に何度も履くとかではないけどね 練習用なら50時間程は使えるけれど、レース用なら一回交換が基本 社会人で休みの日しか履かないからってのもあるけど、
履きつぶした経験がない。
スニーカー10足はあるし適当にその日好きなの履いてるけど
よれよれにすらなるものは少ない。 踵ひきずって歩く人はすぐダメにしそうだな。ずりずり音鳴らして歩くというより床を滑ってる かかとがすり減ったら捨ててるわ
大体半年ぐらいが目安 コンバースのオールスターは一足だけでずっと履いてると2か月でソールがダメになるね 靴の裏側がすぐ破ける
親指の付け根の辺りとかかとの辺りが磨り減って穴が開く
大体二ヶ月で潰れる
歩き方が悪いのかヘドロだらけの床が悪いのか両方悪いのか
今使ってるナイキのスニーカーも6日ですり減ってきた 毎日オールスターを履いている人の場合は半年でボロボロになって浸水
比較的耐久性の高いプーマのスエードやアディダスのスーパースターなら2年も余裕だ >>1
毎年二足スピニング買うようになってから捨ててない
古いので7年目 リーボックのジグテックを3年以上穿いてるなぁ
ジグザグじゃなくなってきたけど ナイキのAIRが消えるより消耗してるな…
無印のコンバースもどきが二年半履いてる、
最初の一年半はローテーション組んでたから
単独になってからは一年、そろそろヤバい。
仕事用は別の靴だから、この靴だけの歩数は大したことない
多分、一日4000から5000歩位。
気に入ってるけど、久々に無印のWEBサイトみると1000円値上げしてる
辛いわぁ、どうせ3000円とかならミズノとかの
ジョギングシューズにしようかしら 運送業だけど仕事で毎日使って一年くらいかな
ニューバランスばかり 靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
6G8CL 学生時代はスニーカーはボロければボロいほど
良いでした。二年以上は履きました。完全に崩壊した物を縫って履いている子もいました。 いま履いてるAF白は10年越え。
毎日履くわけではないが。 >>458
うん
においの嗅ぎ合いやっていたわ
脱ぎたては暖かくて匂いが強い 中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
OV5L2 友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
R1Y 三年ほぼ毎日履いてるけど布地の色変わった(黒→炭)ぐらいで
ソールも全然削れへんから優秀やわ
セール4980円で買うたPALLADIUM
あまりに良かったんで新作とかセールなるとめちゃくちゃ買うたけど履く機会ないな もぉー!!お兄様のばかばかばかぁ!!」(続きどうぞ)