X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ143★★
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 22:04:17.06ID:HBwBLUHK
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定するアンチの自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/untitled-cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
停滞期も水分です!!
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

現行v6スレ(IPワッチョイ表示)
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468595288/l50
ワッチョイ表示
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ142★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1537879263/

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ141★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1536700656/
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 05:11:37.78ID:cgaUSQ2T
糖質をいくらとっても脂質はエネルギー源にならないし
とり過ぎれば糖尿病とか一直線
で、脂質は取りすぎればケトン体化一直線w
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 06:00:04.54ID:pupfpo2N
グリコーゲンの貯蔵量で変わるんじゃないの
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 07:20:56.76ID:pupfpo2N
朝食前の運動が24時間の脂質酸化量に及ぼす影響
https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&;item_id=39342&item_no=1&attribute_id=17&file_no=1

近年の研究ではグリコーゲンの枯渇と全身の脂質酸化量は密接なつながりがあることが明らかにされており(Philp et al. 2012, Izumida et al. 2013)、
グリコーゲンは単なるエネルギー源ではなく AMPK など代謝に関わる要素を刺激するシグナルとしても働くことが報告されている(Philp et al. 2012)。
このようなグリコーゲンの役割に基づき、一晩絶食を経た朝食前に運動することによって一時的にグリコーゲン量を減少 させることが、
24 時間の脂質酸化量を増大させたことは十分に考えられる。

グリコーゲンは単なるエネルギー源ではなく、グリコーゲンの減少によってエネルギー代謝、
特に脂質代謝を活発にするための遺伝子発現や酵素の働きを高めるきっかけとして作用することが報告されている(Philp. 2012)。
また、グリコーゲンがそのような代謝に働きかけるのは、ある一定以上のグリコーゲン減少が必要であり、
いわば゛閾値″のような存在があることが示唆されている(Izumida. 2013)。
以上 のことから、「一時的なエネルギー不足」は「一時的なグリコーゲン不足」と言い換えられるのではないかと考えた。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 07:57:27.91ID:dLzzEut8
アンチも糞も結句はカロリーって事は既に裏付けされている
まぁ自分を実験台にやるだけやって納得したらいい
コピペだけどどうぞ

糖質制限とカロリー制限の比較実験
実験結果→何の差もなかった

1,500kcalの糖質制限ダイエット
1,500kcalの一般的な食事

2年にわたって肥満の成人を追跡したが、糖尿病の有無にかかわらず、
糖質制限ダイエットとカロリーのバランス食(カロリーは同じだが炭水化物の割合が多い)のあいだには、
体重を減らす効果においても、心疾患の発症率についても、ほとんど何の差も見られなかった。
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0100652

1,500カロリーのうち糖質量が4%と40%の食事をくらべても、体重の減り方は同じだった
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16403234

4週間にわたって糖質量が0%と72%の食事(総カロリー1,500kcalのドリンクを使ったらしい)の比較をしたところ、
インシュリンの分泌量は大きく変わったにも関わらず、体重の減り方は同じだった
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJM19711007285150
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:35:57.50ID:bx8XEgv9
※831理解してこのレスなんだw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:41:59.13ID:YAP0N14O
ID:dLzzEut8
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 09:14:12.20ID:agByb3PU
自分のレスまとめて読み返せ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 09:29:35.62ID:dLzzEut8
うん、何もおかしくないね
さっきも言ったけど納得いかないなら自分の選んだ道まず貫き通したらいいと思うよ、失敗して当たり前だからな
人にあれこれ言って現実から逃げててもなんにもなんないよ
そもそもなんで太ったかよく考えろよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 10:33:00.27ID:GyaSzqJK
>>830
糖質制限すると筋グリコーゲンの貯蓄がなくなるから
当然、筋トレで扱える重量は落ちる
普段の筋トレの負荷が落ちれば当然筋肉もそれち見合って落ちる
エビデンスなんて探すまでもなく常識レベルだな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 10:36:55.68ID:cgaUSQ2T
グリコーゲンが少ない時にランニングなんて最高の状態でもあるw
ガンガン脂質消費して走れるからな
これを繰り返していくうちに強度の高い練習でも脂質で対応可能になるんだよね
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 10:40:02.34ID:cgaUSQ2T
ランニング人口なんて900万人くらいいて市場規模もスポーツ界で最強だというのに
なぜかこのスレにほとんどいないのが驚きだったわw
糖質制限当初のきつさでかなり挫折していってんだろうなと
同じスピードでもウォーキングからスロージョグに変更するだけで
カロリーの消費2倍もあるというのに
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:20:31.64ID:rDszY4BK
脂質中心のケトジェニック体質なんてあり得ないよ。
人間の活動エネルギーは基本的に糖質。
糖質が枯渇すると脂肪だけでなく筋肉も分解されてしまう。
脳がケトン体に依存できるのも20%くらいまで。
糖質が燃えつつ脂肪も燃焼させるような使いかたをしないとフルマラソンなんて走りきれるものじゃない。
ケトン体ランナーを自称する奴は自分の馬鹿さ加減をふれ回っているようなもんだよ。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:35:33.27ID:OLs7C0oh
あり得るから糖質を食べなくてもグリコーゲンは補充される
人間の活動エネルギーは糖質を多く食べれば糖質になり脂質を多く食べれば脂質になる
どちらにも適応できる
筋肉が分解されるのは糖質不足ではなくエネルギー不足であることは言うまでもない
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:47:55.89ID:mYhlaiTJ
↑のリンクより

まとめ
ってことで、これらのデータを見る限り言えるのは、
ケトジェニックでも普通に筋肉は増えそう
ただし、ケトジェニックの方が筋肉が増える!ってのは言い過ぎ
結局、プロテインは偉大
ぐらいのことじゃないかと思われます。やはり、ケトジェニックに関しては
「お好きな方はどーぞ」ぐらいの印象ですかねぇ。

ケトジェニック優位って話はないし、トレ後にGLUT4活性させること考えると不利だろ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:47:56.69ID:dLzzEut8
>>853
筋トレ時の糖質の役割
@筋肉のエネルギー源となる
A筋肉の合成を促す
B筋肉の分解を防ぐ

バカめw
何が言うまでもない(キリッ だwwww
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:48:43.72ID:1Kn6Ly99
タンパク質の方が糖質よりインシュリン分泌量増えるなら
そもそもの血糖値上がらないから糖質制限だと太らないっていう大前提が崩れる訳だが…
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:49:56.85ID:mYhlaiTJ
糖質の筋肉に対しての異化防止・同化促進が糖毒教には判ってないからしょうがないよ

ビルダーがトレ中・トレ後に好んでカーボドリンクを飲むのなんか理解不能だからさwww
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:04:56.31ID:1Kn6Ly99
>>863
何を当たり前の事言ってんだ?
どんなダイエットだろうが体重減れば必ず筋肉も落ちる

だが糖質摂らなきゃ筋肉は維持すら出来ない
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:06:57.91ID:20u1MyCB
>>859
何も崩れない
タンパク質を食べてインスリン分泌しても血糖値は変動しない
血糖値が変動しないからこうなる
>>847
>>1
>★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
>★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット

だから糖質制限は減量しやすいし筋肉も当然維持しやすい
そういスレなのに増量で糖質の優位性を語るアンチも見飽きた
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:10:35.44ID:1Kn6Ly99
>>865
とりあえずお前がインシュリンが何かも理解出来てない事は分かった
何で重度の糖尿病患者が痩せるのかすら分かってないだろ?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:16:31.96ID:20u1MyCB
インスリンの同化作用を強調するとアンチは自分の首を締めることになる
糖質制限すればインスリン分泌が減るのだから
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:21:25.35ID:dLzzEut8
>>865
どんな雑魚トレーニーでも減量した事あれば糖質抜くと扱えるウエイト落ちるし筋肉も落ちる事くらい身を持って知ってる
うんちく垂れてるだけで筋トレすらした事ないんだろうけど

>>868
脳に糖質いってないんでしょ?w
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:24:42.93ID:20u1MyCB
脂質代謝に適応した経験がないなら話かけないで

>>868
糖質制限のタンパク質量と脂質制限の糖質量タンパク質量
どちらがインスリン分泌が多いのかも分からない脳なら話かけないで
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:28:26.85ID:1Kn6Ly99
糖質制限否定する奴でも「糖質摂った方が痩せる!」なんて言ってる奴はいない

糖質制限すりゃ痩せるのは間違いないが
それはただ体重計の数値が下がるだけで
その為に犠牲にする物が多過ぎるから糖質制限はダメだって言ってんだろ

俺は体重計の数値なんかいくつでも良いよ
50kgでも良いし何なら100kgでも良い
大事なのは実際の見た目と身体の健康
それを犠牲にする程体重計の数値だけを落とす事に価値を見出せない
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:31:30.54ID:20u1MyCB
糖質制限したくらいで特に犠牲になるものはない
アンチがエビデンスもなく筋肉ガーと毎回騒いでるだけ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:49:51.62ID:dLzzEut8
>>870
筋トレ未経験図星かよw
デブ→完成体ガリ
にしかならんぞ!w

>>871
同意すぎる
自分は71sで腹が出てきてこりゃまずい!痩せたい!と思いロードバイクで60sまで減量
でも胸板も腹筋もなくただのガリになったw
物凄くレースは速くなったけどw

今は筋トレに目覚め筋肉増えまくって79sに
気付けばベンチプレス120s上がる様になった

もう80s越えたいけどなかなか増えねー

PFCの黄金バランスとか超〜〜〜基本的な事もコイツら知らないんだろね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:56:05.11ID:Iok0BdBi
糖質制限は蛋白質が増えるから維持しやすいよ
特に女性

アンチの方々は減量期の筋肉がそんなに大事なら糖質制限否定の100倍は筋トレしないダイエットを否定しましょう
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:01:40.15ID:dLzzEut8
>>879
ねぇ、どこからタンパク質がわいてくるの?
そんなナメック星人みたいな再生能力、特に女性はついてるの?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:03:14.62ID:PxP6FwMJ
アスペかよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:08:42.23ID:Iok0BdBi
こんな修正をしないと理解できないなんて
どうやら本当にアンチの人は脳に欠陥があるね

糖質制限は蛋白質が増えるから維持しやすいよ

糖質制限は蛋白質摂取が増えるから維持しやすいよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:09:51.33ID:jPIvaZAT
ぷろたんだろ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:16:37.99ID:Mebva3uP
人として無い理解力のアスペ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:25:22.60ID:dLzzEut8
>>883
ナメック星人の下りがわからんかねえ?笑

もうひとつ真面目につっこむと、それ高タンパクな食事が増えただけで、糖質を減らした事とイコールじゃないから

アンチ?の俺なんか毎食の様に鶏胸肉とか食ってるし
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:30:44.10ID:8vOqCdEV
糖質とる事と筋トレがイコールw
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:33:24.79ID:1Kn6Ly99
>>879
タンパク質だけ摂取しても筋肉ならんのよ
まして糖質制限して筋トレするとカタボリック起こしてむしろ筋肉落ちるリスクが高い
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:35:13.69ID:Utdtabkx
糖質制限=高タンパク質食

これは糖質制限の常識だぞw

>>1
>★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:37:50.00ID:fTdz2CBg
何でBCAA飲みながら筋トレするんだよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:39:37.95ID:vZ3d1M+H
壊滅的に読み取れないwww
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:52:41.40ID:dLzzEut8
>>894
それで自分で筋肉増やしてから言えよ
糖質抜けた頭の回らないデブじゃマッチョになに言おうがなんの説得力も無いぞ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:56:31.23ID:czfR3kp7
パレ男だろ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:04:05.78ID:1Kn6Ly99
>>898
追試もろくにされてない実験に価値はないのよ

ただ実験しましたってだけならどんな結果もあり得る
探せば糖質無制限に食べても太らないなんて実験結果だってあり得る
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:05:19.57ID:9YkR4VaK
オロナインミナトいい加減にしろ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:07:19.27ID:1HCfyQtS
実験結果→何の差もなかった
実験結果→何の差もなかった
実験結果→何の差もなかった

差があるのないのw
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:25:48.08ID:1Kn6Ly99
>>903
筋肥大にインシュリンが必要だなんて実験はそれこそ
リンゴ落として重力あるってのと同じくらいに実験されてるし追試もされてんだよ
それをアーアー聞こえないってやってる奴が何を偉そうに言ってんだ?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:30:08.70ID:dLzzEut8
>>903
勝ちとか負けとかどーでもいいよ
俺は糖質制限なんかしないでもっとデカくモテボディになるし
お前らは糖質制限でデブからガリへと超進化するだけ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:31:49.09ID:T9PyXfrX
自分だけ増減量する定期
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 16:29:58.49ID:LXagPy9Z
カロリー0食品を食べたり飲んだりしてはいけない
カロリーを信用してはいけない
何故沢山食べても太らない人がいるのか?カロリーじゃ説明がつかない

草食動物と同じで全ての動物は腸内細菌の数が多いと太りやすく、少ないと痩せていくのではないか?
草食動物は草を食べて細菌に餌を与え増やし細菌の死骸などからエネルギーを摂取してるらしい

雑食の人間は特別なんだろうか?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:55:58.71ID:A0k2qqXh
糖質制限は分かるんだけどさ、糖質制限して更に食事回数を減らして1日2回にすべきと主張してるバカがいるんだけど食事回数を減らす理由て何?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 18:22:37.73ID:2dmIiAUA
8月末より糖質制限を始めた34の男です
始める前は身長166cmに対して体重110kgで、現在105kgまで落ちましたが、そこから体重が落ちません
食事は主に豚肉や鶏肉でタンパク質、葉物類で食物繊維、チーズや納豆なども取りながら食物繊維のサプリとビタミンB群のサプリも使っています
仕事は座り仕事なので運動不足になりがちなので、平日夜は雨天以外30分ほどのウォーキングをした後に30分程筋トレをしています
休日はなるべく動こうと歩いて買い物に行ったり家事をしたりして、夜はまたウォーキングと筋トレをしています

1か月目は4キロ程落ちたのですが、2か月目から落ちなくなってこの2週間は同じ体重が続いています
体組成計では体脂肪34%、筋肉量65kg程です。
糖質は主食での糖質は完全にカットの方向で、調味料などで多少糖質をカバーしています
色んなブログなどを見ると「1か月で4キロくらいずつ落ちる」等書いていたりするので、何かやり方が間違ってるのかなと思いまして質問させて頂きました
アドバイスなど頂ければありがたいです
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 18:35:55.18ID:LYO4pMUH
>>915
【年齢】歳【性別】男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】% 【体温】度
【職業・仕事内容】
【運動量】(部活や通勤通学が徒歩など)
【朝昼晩の平均的食事メニュー】
【タンパク質摂取量】
【カロリー摂取量】 kcal/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重・目標体型写真】
【カロリー摂取量が基礎代謝量未満の場合は体の写真】 任意(BMI22以上は不要)
【疑問点】
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 18:40:42.38ID:UCpGixMB
適当で良いならw
キッチリカロリー計算して下がり始めるまで小刻みにカロリー下げていく

収支がマイナスになってなくて水だけ抜けたとエスパーしてみるが
後出しの苦情は受け付けないし謝罪もしないw
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:10:18.48ID:t41U/QF8
>>915
体重が3桁到達したのはいつ?成長期の終わりをオーバーランして3桁到達?それとも成人してしばらく経ってから?
成長期が終わってしばらくは標準体重圏にいたのなら、増量したきっかけは?(職場の移動などライフスタイルの変更、精神疾患や代謝系疾患で通院服薬開始etc

3桁いくひとは何かあるよ、単なるうっかり過食ではない何かが
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:20:26.46ID:8Gj5V+Rs
>>849
ランニングは筋力を使わない。
有酸素運動なので脂質は落ちる、が
筋力を使わないので、筋肉も落ちる。

マラソンランナーは総じてガリガリ
マッチョなマラソン選手は居ない
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:33:27.17ID:xXgAUz5F
>>915
単純にカロリーとりすぎだろw
それだけデブなら運動せずとも、ちゃんとカロリーコントロールすれば体重は落ちる

糖質制限ってのはお腹一杯食べられる夢のダイエットじゃねーぞ
ダイエットは食べない事が大前提やぞ

あすけんでも何でもいいから、摂取カロリーと内訳くらい把握しろ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:45:07.51ID:7HGvldpx
>>915
チートデイ入れてる?
たまに炭水化物を食べる日を入れないと
体が低カロリー状態に慣れきって痩せなくなるよ
詳しくは「チートデイ」でググること
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:45:07.66ID:dLzzEut8
>>915
このスレご覧の通りバカしか居ないから他行った方が良いよ
そもそも間違ってるヤツばかりだから

少しアドバイスすると、体重が減らない=基礎代謝+活動代謝より、まだ摂取カロリーが上回ってます
そのカラダなら相当基礎代謝が高いはずですがそれでも痩せないなら単純に食べ過ぎです
基礎代謝が解らないなら測れる体重計かジム行くかして自分の身体の状態を把握してください
あとは、食品のカロリーをだいたいでいいので覚えて下さい

あと気になったのが筋トレしてから有酸素運動です
逆は効率悪いです

じゃ頑張って
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:58:27.70ID:2dmIiAUA
>>918
3桁いったのは成人になってからですね
それから少しづつ増えていって、日勤夜勤などの仕事で朝方に炭水化物を取ってたりって感じで・・

>>921>>922>>923
なるべくカロリーは抑えられるように成分表示とか見て調理してはいるんですが、
「カロリー取らないのも太る」「カロリー取りすぎると太る」の丁度いい数字がまだわかってないんだと思います
基礎代謝は(TANITAの体組成計で)2000程で最低ラインなので単純に食べ過ぎなんでしょうね・・
チートデイは聞いてはいるんですが、炭水化物をとるのが怖くて出来ていませんね

ともあれタンパク質の摂取に肉or豆腐にしていたのを豆腐のみにして、野菜の量を増やしてカロリー計算してみます
それでも落ちなければ一日の食事回数を減らしてみるしかないですね・・
参考になりました、ありがとうございました
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:59:34.49ID:7HGvldpx
>>913
それはインターミッテント・ファースティング(短時間の断食を伴う食事法)の事だと思う
1日に18時間の食べない時間を設けることでダイエットになるとかなんとか
まあ自分もやってるけど
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:01:24.22ID:mYhlaiTJ
>>915
糖質制限でも痩せなくなってこのスレで相談した場合
散々、いろいろ聞かれる
やり方が間違ってると決め付けされそうになる
やり方が合っていた場合は脂質代謝異常だからオマエのせいってことで解決!!

これデフォねwww
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:01:46.37ID:A0k2qqXh
>>928
そうなんだ
そいつ曰く厳格な糖質制限と1日2食をすればケトン化しやすいとのことだったが
ケトン化だけなら厳格な糖質制限だけで良くない?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:04:42.13ID:xXgAUz5F
>>915
あと、その30分もやってる筋トレっての内容と負荷を晒してみ?

どうせ内容スカスカの筋トレ風体操だろw
ガクプルするまで追い込むのが筋トレやぞ?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:06:06.37ID:2dmIiAUA
>>929
トレーナーの方や様々な医師の方や本を見ても意見がバラバラで難しいですよね
「タンパク質を取って、基礎代謝くらいのカロリーを取らないと筋肉が落ちて代謝が落ちます」と言われて
タンパク質とカロリーのバランスを考えているんですが、体重が落ちないという事は食べ過ぎな訳で・・
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:07:19.13ID:t41U/QF8
5000kcal/day摂取で100kg超えたなら健康優良デブ
4000kcal/day摂取で100kg超えたならちょびっと運動不足
3000kcal/day摂取で100kg超えたならちょびっと低代謝
2000kcal/day摂取で100kg超えたなら内分泌系の病気確定
1000kcal/day摂取で100kg超を維持できるなら霞と太陽光を体脂肪に変換できる植物

さあどれだ?100kg超えててマクロ把握していない雑な食事制限で体重落ちてこないときは、糖質制限前の食事で何をどれだけ食ってたかがいちばんの問題

>>927
> 日勤夜勤などの仕事で朝方に炭水化物を取ってたりって感じで・・

焼きそばと冷やし中華とあんドーナツ5個と甘いカフェオレ1Lを全て完食して寝るって感じ?そうじゃないなら具体的に
普通の人の普通の1食分を朝に食べるだけで100kg超えたなら内分泌系の病気確定だから病院池

> タンパク質の摂取に肉or豆腐にしていたのを豆腐のみにして、

栄養的には肉を切って豆腐に絞るメリットも妥当性も無い
何が摂れてて何が足りないかの現状を把握してから、過不足の総量で考えろ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:09:47.72ID:t41U/QF8
>>930
ケト適応すると食事回数増やすことの利益が無いよ
逆にケトン化だけなら糖質制限いらない
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:10:52.66ID:2dmIiAUA
色々ご意見頂きありがとうございます
様々なお話を頂きましたが、まだまだ自分は甘えてたんだと思いました
何かこの程度の自分が質問してしまって、ただ恥を晒しただけでしたね・・すみません

トレーナーの方ともよく話し合って、食事内容やトレーニング内容を考えていきます
この度はこんな奴に付き合ってくれてありがとうございました
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況