ググったから解説して
>>668
869 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-juB9 [114.175.85.168]) sage 2018/08/19(日) 15:41:15.23 ID:J65aFGAF0
>>863
数値的運動強度の求め方には色々ある。
%HRmax、%HRR、%LT等々
意味はググレカス。
その他にも主観的運動強度なんてのもある。
で、どれが正しくてどれが間違ってるというデジタル的なものではなく、自分の運動目的に合ったものを選べば良いと個人的には思う。
カルボーネン式の方が低強度では高い数値が出る。(%HRmaxの方が低強度では低い値になりやすいとも言える)

何言ってるのか分かんないでしょ?
どっちにしても精度の高い運動強度を求めたかったら付随する最大心拍数、平常時心拍数、LT値等々を正確に求めなければならない。

確かに現状、心拍数が110台だと楽すぎるし、140台だとちょっとキツいんじゃない?
ただ、それすら変わってくる。
つまり、HRmaxでやろうがカルボーネンでやろうが主観的運動強度は変化してくる。

グダグダ言ったけど、結論は『自分が楽だと思う範囲で出来るだけ長い時間運動せよ』って事でおk?