X



LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisit
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
2018/07/16(月) 12:18:13.53ID:RFQkyMgN
先住民食、地中海食、bulletproof(シリコンバレー式)、ketoflex12/3(ReCODE法)、leangains など
リアルフードを基本に据えた(セミ)ケトジェニックダイエット、間歇断食、カーボサイクルいずれかの実践者専用スレです。http://imgur.com/3wjAUZs
運動時のエネルギー需要や回復促進、ホルモンコントロールを良好に保つための機会的な糖質摂取を推奨します。
ケトジェニック導入期のトラブル回避、長期継続のリスク低減、pre/peri/postワーク時の補給に関する情報を共有しましょう。

★ KetoDiet Food Pyramid ★
http://ketodietapp.com/Blog/image.axd?picture=/2015/11/KetogenicFoodPyramid_highres.jpg
https://s.eximg.jp/expub/feed/KireiStyle/2015/E1425954190117/1459648135_3.jpg
ピラミッドの土台寄りの食べ物を主体に食事構成可能な方に適しています。

★ ケトジェニック導入 簡易マニュアル ★
「ケトジェニック・ダイエット」に挑戦!B実践法(JFDA監修版)
http://ourage.jp/column/karada_genki/14721/
A LCHF Diet for Beginners
https://www.dietdoctor.com/low-carb

((テンプレもくじ抜粋))
〔資料〕FAQ・カーボサイクル概論・各論・諸派紹介/関連スレ・過去スレ一覧
【必読】ケトジェニックダイエットの食事構成の決め方、【警告】カロリー制限の下限
【推奨】導入期の副作用対策:骨髄スープ、ナトリウム利尿亢進と塩分摂取量目安
【推奨】減量期間中の筋トレについて/筋トレ後の糖質補給量目安
〔参考〕ケト適応の諸段階、適応後のケトーシス維持水準、糖質食への戻し方

See more info: テンプレ置き場
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice
糖質制限初心者はまずここを
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
ココナッツオイル取扱説明書
http://lchf.ozma.beer/MLCT_Cocos_nucifera

前スレ:LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrewinds
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 03:30:28.34ID:GaX0cH+3
わたくしごとですが、大豆粉の摂取を熱暑の折は中断してまして
また最近再開しましたが、某βコングリニシンの効果なのか
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/655
腹部(内臓〜体幹皮下)脂肪の沈着を抑えるand/or優先的に消費する作用がやはりあるなあと(※個人の感想です)
カロリーオーバー寄りに調整してても、大豆粉摂取時は臍周りの皮下脂肪厚めエリアがごく狭く囲われた感じになりますね

ついでに>>148さんに触発されて、cleanとdirtyの境界線を探索しておったのですが
(具体的には、胡桃と芋建碑を重ね食いしてたのですが)
大豆粉中断中は、もうちょっと緩んだ臍周りになってました
リコンプの概念をもう一歩奨めて、皮下脂肪のつけ直しをあれこれ試している最中なのですけれども
性ホルモン健常な女性の場合、カロリー超過させたときは尻太もも等エストロゲン関連部位の皮下脂肪に優先してつきやすく
内臓脂肪や腹部体幹皮下脂肪は大きく増えない(ついても数日の食事調整ですぐ落ちる範囲に収まる)のがあらまほしき状態かなと思ってます
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 03:30:59.70ID:GaX0cH+3
非発酵大豆は毀誉褒貶の激しい食材で
とりわけ敬虔なbulletproof信者はフィチンがーゴイトロゲンがー等等ございましょうが
ゴイトロゲンの害は海藻(ヨウ素)摂取で無効化できますし
他の食材と分けて摂れば虎の子の有用ミネラルがキレートされてかっさらわれていくこともないので
βコングリニシン活用の意図からしても、IFの延長線上なタイミングで摂るのがよろしいのかなとおもいます
フィチンについては以下の説明が正しいです(胃酸曝露でいったんミネラルを乖離し、再び結合するというところがキモ)

イノシトールと亜鉛の関係|2017-09-23 00:00:00
https://ameblo.jp/matsubooon/entry-12312261493.html
フィチン酸についてー3|2014-08-16
https://ameblo.jp/ahs-aps/entry-11910640366.html

植物種子の金属蓄積に果たすリン貯蔵物質の役割を解明 2012/11/06
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2012/20121106-2.html
これまで、種子中では、ほとんどの金属イオンがフィチン酸と結合した形で存在すると考えられてきたが、本研究により、
生体内ではフィチン酸との結合強度は金属元素によって大きく異なり、無機化学的な結合強度では説明できない法則に従うことが明らかとなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況