X



水溶性食物繊維8(イヌリン・難消化性デキストリン)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/26(土) 21:56:25.74ID:CELwfeMz
※過去スレ
難消化デキストリン
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1435505251/
水溶性食物繊維2(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1446819537/
水溶性食物繊維3(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維4(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456940201/
水溶性食物繊維5(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461862944/
水溶性食物繊維6(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1470163154/
水溶性食物繊維7(イヌリン・難消化性デキストリン)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1494165057/
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/11(木) 01:08:42.59ID:faRzEBM0
食物繊維ってミネラルの吸収を妨げるらしいけど
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2つとも妨げるのかな?
一緒くたに語れないと思うのだが、2つを切り分けして言及しているウェブページがない
0828名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/16(火) 10:44:34.90ID:Y7BWVZqi
この一ヶ月糖尿のママンにイヌリン飲ませてきて、今日月イチの検査の日なんだが
効果出てるといいなぁ
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/17(水) 10:45:16.99ID:xP5r38gZ
>>828
結果は?
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/25(木) 22:49:32.41ID:8J+3iJXv
イヌリン飲み始めてからお腹の中でガスがぽこぽこ爆発するわ、ガスが発生しすぎてお腹苦しい
しばらくしたら落ち着くのか
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/27(土) 16:45:27.36ID:ei445af8
一度に取り過ぎるとなりやすいからね
最初は5g以下からはじめるといいかも
あとガス対策の定番の納豆、サプリなら酢酸菌が効果的
慣れれば20g取ってもガス気にならなくなる、あと臭いがぜんぜん変わってくるよ
(臭いは肉の量を減らすなどもあるけど)
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/27(土) 16:48:39.74ID:ei445af8
酢酸菌ではなく酪酸菌ですね、変換ミスでした(・・?)
まぁ酢酸出す菌もあるけど、効果は?
酢酸でのダイエットも期待できるけど値段高かったのでまだ試してないです
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/30(火) 23:30:52.63ID:JxtdbpQz
デキストリンで痩せないと言う人いるけど、血糖値スパイクで炭水化物で太ってる生活の人には効果てきめんだと思う。

だいたい血糖値スパイクて太る人のサイクルはこう

1.昼ごはんにパスタ、ラーメンなど炭水化物を食べる
2.血糖値スパイクで昼過ぎに睡魔、血糖値が下がる過程で血糖は脂肪に変わる
3.夕方ごろ急激に血糖値低下、不安・パニック症状、深刻な空腹
4.ドカ食いしないと我慢できなくなる、炭水化物食べる、だるさ、過眠

デキストリン飲んで血糖値スパイク防ぐと1の食事は一緒でも

2'.食後の眠気やだるさがなくなり仕事や体を動かすことができるようになる、それで昼食のエネルギーを消費できる
3'.夕方まで空腹感や精神症状が出ることなく、安定して夕食を迎えられる
4'.ドカ食いせず普通の夕食で満足できる精神状態や腹具合になる、スッキリ睡眠

そりゃ1のカロリーの絶対値自体は変わらないよ、血糖値の上下する時間が変わるだけ
でも、それが大きい
2,3,4の流れが大きく変わる
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/04(日) 16:44:16.80ID:apKVL9gh
>>840
製造国は必要でしょ、効き目も微妙に違うし
アメリカ産やフランス産とかの方が効きそうw
でも科学的にちゃんと調べられてるやつは別で値段高いけどね
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/04(日) 21:21:43.23ID:ddIwoDE+
明記したところで君には違いが分かるまい
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/04(日) 21:37:58.73ID:dzKMg5hi
基本便秘になりにくいんだけどデキストリンスプーン大さじ2杯くらい飲んでたら便秘になった。それ以来デキストリンは少なめにしてる。あとおからパウダー30-40グラム使ってパンケーキ食べると毎回便秘になるけどおからパウダーは自分的にやばいんで大豆粉に変えた。
0856名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/05(月) 16:07:07.53ID:3Wa95UlB
NHKってマジで、極悪の組織。
糞だよな。
0857名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/12(月) 02:51:31.03ID:LUmk1Dvc
たまに糖質多そうなもの食べるときだけ大塚の賢者の食卓使っていたんですが、もう少し本格的に取り入れたいと思ってます
2キロ3000円とかのって質とかは大丈夫なんでしょうか?
オススメの品があれば教えてもらえたら嬉しいです
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 10:38:05.54ID:Ro8kkJko
ラフィノースとイヌリンの併用って問題ない?
というか、ラフィノースいらないような気がしないでもないが
0862名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 19:11:12.71ID:5Tx0HSeE
水溶性食物繊維は食べ物から摂るのが無難か
0864名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 20:03:27.91ID:oo91xDhq
>>859
マジかあ…
イヌリン歴5年くらい長期摂取していて今のところ肝臓の数値は大抵ど真ん中オブど真ん中って感じなんだけどなあ
急に悪化することあるのかね
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 21:03:09.59ID:V8Vpfdxd
マウスに摂取させてた量は人間の食事量に換算したらどのくらいになるんだろう
人間が常識的に摂取できる量なら問題ないとかいう良くあるオチだといいな
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 21:33:43.23ID:i+DFEKcG
偏った組成って書いてあるから、
腸内細菌に多様性を持たせる、
つまり色々な種類の乳酸菌を取れば大丈夫?
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/27(火) 23:46:57.80ID:qUJLwdhZ
不随症、コレミア(胆血症)、および炎症の状況で大量の酪酸を生成すると、代わりにその有益な効果のいずれかを上回る腫瘍促進微小環境を作り出す
とある。健康時なら摂取しても問題ないのか
0873名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 06:06:58.66ID:SHzeiyv5
よく分からないけど、癌予防に良いβカロチンを肺癌リスクが高い喫煙者が多量摂取すると逆にリスクを高めるみたいな話?
0874名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/28(水) 22:07:35.02ID:GNaqEpCU
>>871
それがマウス特有の可能性もあるし
まぁ酪酸に抗がん性があるとも書いてあるし、量の問題の可能性がたかそうだけど
0875名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 08:42:32.78ID:+GJHYUaQ
がんばれー
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 12:41:02.66ID:eXNoX9dz
海外の異常発酵の記事の多くはSIBOだからね
SIBOだと少ない種類の細菌(1種類のことも)が異常に発酵しやすい
さらに小腸での発酵なので、水溶性成分が吸収されやすく、肝臓への影響がありえる
というのが一般的な話だけど
これは普通の大腸の発酵とは別物なんだが、勘違いする人が多いんだよね
0878名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 19:37:59.59ID:VOuJcJl3
無糖サイダー
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/08(日) 10:11:41.36ID:tBtEOFt9
デキストリンには発ガン性は無いんだな
水溶性はヤヴァイね。 マジで全部捨てた。
0891名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/09(月) 08:07:44.52ID:zy4udX+L
がんばれー
0893名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/10(火) 00:22:14.46ID:pcxxj3Cc
内装脂肪が14.5になりヤバさを感じてきたのでなんできに挑戦しようと思いますが
鬱で薬飲んでまして・・・併用しても平気ですかね? なにしろ
だるくて運動する気が出ません
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/11(水) 17:05:29.64ID:syeeYfHm
>>893
ただの食物繊維だからなんの問題もない。
強いて言うなら、薬と食物繊維を同時に摂取すると薬の吸収速度が遅くなる。
化学反応を起こしたりはしないから安心しろ。食物繊維は単なる食品だ。

だるいのは運動してないからだ。朝日を浴びながら散歩したら鬱も吹き飛ぶぞ。
散歩する気ないなら食事量を減らせ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/26(木) 14:42:28.64ID:a7ut9Yit
鬱の薬とはまた違うが
自分は長年ステロイドのんでるけど問題ないよ
でも一応かかりつけの先生にきいてみよう
0897名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 00:28:38.86ID:+mt0tPcL
イヌリンのガスって飲み続けると無くなるみたい。無くなるのは腸内環境よくなった証拠。って聞いたんだけど本当なの?
0900名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 12:43:23.62ID:HFq8WCjW
腸内環境良くなったかどうかは知らないけど、便秘症だったのに最初は便もおならもすごくてお腹が張って苦しいこともあったけど今は普通
毎日適度な硬さで排便できてる
暫く飲まなくても排便の癖が付いたのか以前ほどの便秘ではなくなったけど、便が固くなるからやっぱり欠かせない
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/24(木) 21:40:40.79ID:+0bdSSIL
気軽に食物繊維取れるから飲んでたけどやっぱり危険なの?
イヌリンとデキストリン止めたほうがいいの?
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 14:11:19.97ID:PS/X5P1q
昔ステビアという甘味料に問題があるっていう論文が発表されたけど
今は普通に使われているから、なんとも言えないのが現状じゃないかと
0911名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/25(金) 15:21:29.76ID:4MJjTAM/
ステビアは、論文があったのじゃなくて、古くからの言い伝えを
まともに科学的根拠なく、信じちゃっただけでしょ。
で、現時点で、その根拠を示す論文がないって話。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況