X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ129★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
垢版 |
2018/01/17(水) 19:34:04.37ID:/+N9yTbl
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定するアンチの自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
停滞期も水分です!!
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

前スレ:
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ128★★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1513760028/
0002名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
垢版 |
2018/01/17(水) 19:35:34.30ID:/+N9yTbl
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

カロリー制限すると1日の消費カロリーが60%まで下がってしまうかも
http://www.homecareclinic.or.jp/zaitakui-study/vol5.html

食事制限下におけるエネルギー代謝量
https://kaken.nii.ac.jp/en/report/KAKENHI-PROJECT-15370102/153701022005jisseki/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2723638/
1100kcal/day程度のエネルギー制限食をたったの4日で基礎代謝13%減
体重の減りは1462kcal/dayの群と変わらず

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/
0003名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
垢版 |
2018/01/17(水) 19:36:27.22ID:/+N9yTbl
< 減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか

Q1.過激なカロリー制限をするほど痩せますか?

A1.それなりの筋肉や活動量があり心身共に安定している人なら体重は減っていきますが、
体脂肪より筋肉が減っている危険性はあり、身体にも異常が現れ易いのでお奨めはできません。
また筋肉も活動量も少なく心身が不安定な人ならすぐに体重は減らなくなります。
極端に摂取カロリーを減らすとストレスで代謝が落ちるなどして消費カロリーも極端に減るからです。
標準体重以下の万年ダイエッターの多くはこの状態です。

Q2.どのくらいのカロリー制限なら効率的に痩せますか?

A2. 筋肉量を維持しながら体脂肪を減らすには、体重維持カロリーの20%削減までが限度です。
※蛋白質は体重1kgあたり1.2〜2gを目標目安に摂取しないと筋肉が減ります
-20%を上回るカロリー欠損は、除脂肪体重減少と代謝の縮小を招くため減量後のリバウンドリスクを増やします。
-500kcalを上回るカロリー欠損は、慢性的なコルチゾール分泌過剰から体脂肪燃焼停止と筋異化亢進を招き減量停滞に陥らせます。
基礎代謝量に近い過激なカロリー制限は逆に効率が悪くなるので、適度な運動で消費カロリーを増やしてください。
時間がある人は1日中のんびり散歩でもすれば体脂肪は減りますが、筋肉を減らさないためには筋トレも不可欠です。
デスクワークの人は平日に NEAT (非運動性活動熱産生) を高めながら短時間の筋トレなどをして、休日は歩いて遠出でもしてください。
ただし摂取カロリーが低い状態で運動をやり過ぎるとストレスが昂じ、運動をやらない場合よりも代謝が落ちてしまう危険性があります。
つまり最も効率的で健康的な痩せ方は、糖質制限で空腹を感じないよう自然に摂取カロリーを減らし、適度な運動で消費カロリーを増やすことです。
それで痩せない場合はカロリー制限を意識してください。

Q3. 万年ダイエッターなので軽い運動でも凄くストレスなのですが、どうすれば痩せられますか?

A3. 遠回りのようですが、まずはカロリー制限を中断して基礎代謝量+活動代謝量の充分なカロリーと栄養を摂取してください。
そして疲れない程度に筋トレや水泳などの全身運動をして、最低限の筋力を身に付けた後で A2. を実行することが早道です。
0004名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
垢版 |
2018/01/17(水) 19:37:07.04ID:/+N9yTbl
※A2. 蛋白質摂取量1.2〜2g/kgTBW, カロリー欠損限度-20%, -500kcalの各数値目標は以下の資料に基づく

□減量ペースと体組成・パフォーマンス変化比較
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=54
Int J Sport Nutr Exerc Metab. 2011 Apr;21(2):97-104. Effect of two different weight-loss rates on body composition and strength and power-related performance in elite athletes.
Garthe I1, Raastad T, Refsnes PE, Koivisto A, Sundgot-Borgen J. http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21558571

□停滞期の水分貯留とその抜け方(Whoosh効果)について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55
>高コルチゾールレベルを避けるためにもカロリー不足は500kcal までに抑えよう。(Michael Matthews THINNER LEANER STRONGERのp121からp124に準拠)

□筋量維持と体脂肪減量を目指すpracticalな立場から、Lyle McDonaldの意見(著書"The Ketogenic Diet" p99より)
As a rule of thumb, to avoid metabolic slowdown calories should be initially decreased 10-20% below maintenance for fat loss.
This can be accomplished by either decreasing caloric intake, increasing activity, or some combination of the two.
Repeated body composition measurements will indicate if less or greater caloric intakes are necessary to optimize fat loss.
In general, a fat loss of 1 to 1.5 lbs per week should ensure that no muscle is being lost. A total weight loss of greater than 2 pounds per week (not counting water weight) indicates that some muscle is being lost and calories should be increased.
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1493738351/455
0005名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
垢版 |
2018/01/17(水) 19:37:45.87ID:/+N9yTbl
◆第182回 過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html
カロリー不足と運動が度を超すと、どうして脂肪減少に障るのか!
“Why Big Caloric Deficits and Lots of Activity Can Hurt Fat Loss” by Mr Lyle McDonaldから抜粋し和訳(ダイジェスト)します:

フィットネスやボディビルの分野では、テストステロンや甲状腺ホルモンは善玉ホルモンで、コーティゾルは単にストレスホルモンとして悪玉ホルモンとされているが、これは単純な間違いです。

むしろコーティゾルが良いか悪いかは、どのように分泌されるかに依るのです。
つまり、コーティゾルの急性瞬間的なパルスはプラス効果として順応しますが、慢性的に昂進するとマイナス作用に転じて不順応なものになります。
例えば、朝のコーティゾルのパルスは脂肪分解を促しますが、逆にコーティゾルの慢性的な昂揚は、特にインスリン分泌量が高い場合は内臓脂肪の蓄積を促します。
その他に記憶力にも関係するし、例を上げると枚挙にいとまがありません。

ダイエットはストレスであり、もちろんトレーニングもストレスです。従って、これらを同時に過度に行うと、コーティゾルの慢性的な高まりが頂点に達してしまうのです。
そういう意味では、周期的に行うダイエット方法(cyclical dieting)の一つのメリットとして、精神的なストレスは別問題ですが、
摂取量を維持ベースに引き上げるときに、食事制限とトレーニングによって誘発されたコーティゾルのピーク昂進を、手っ取り早く和らげる効果があります。
0006名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
垢版 |
2018/01/17(水) 19:38:29.88ID:/+N9yTbl
コーティゾルの慢性的な昂揚がもたらすもうひとつのデメリットは、体内の水分貯留です。
摂取量を引き上げ、体内保水を誘発するコーティゾルが低減すると水分が減少します。トレーニングの量、頻度、強度を落とす時にも同様の現象が現れます。

それだけではなく、脳内のレプチン抵抗性にも影響し、脳へのレプチン信号に異常が発生すると、代謝に悪影響が出てきます。

原因の全てがコーティゾルではありませんが、★摂取量を極めて低く抑えて、★週6時間の有酸素運動を行うと、
★★食事制限のみのダイエットに比べて、代謝率がより減少した★★と言う研究結果が報告されています。過激な食事制限と運動のやり過ぎは、この他にも女性の生理や幾つかの問題を引き起こします。

ただパソコンに向かって頭でっかちだけのアドバイサーは、このような問題点をなおざりにして、単に “ダイエットは食事制限に加えて運動が肝要です”と言うだけで、実に困ったものです!

正しいダイエットは、“過ぎたるは及ばざるがごとし”なのです!
ガッツ根性もほどほどに!
0007名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
垢版 |
2018/01/17(水) 19:39:09.93ID:/+N9yTbl
[減量と長期リスク]
サルコペニアを来さない体重減量法とは 2017年06月28日 [Villareal DT et al. NEJM 2017]
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=359
ファッションマネキンは、リスクのある“痩せすぎ“であるようだ 2017.5.23 [Robinson E, Aveyard P. J Eat Disord. 2017]
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=356
維持できない体重減量はしない方がましか 2017年5月16日 [Bangalore S et al. NEJM 2017] [TNT事後解析]
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=348
「ヨーヨーダイエット」を防ぐために 短期間の体重の変動は危険|2017年04月26日
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=357
0008名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
垢版 |
2018/01/17(水) 19:39:53.24ID:/+N9yTbl
< 栄養管理の目安(β1.2版) >

ピラミッドの土台寄りの食材を積極的に食べる。肉魚卵野菜(豆)+良質な脂質
http://ketodietapp.com/Blog/image.axd?picture=/2015/11/KetogenicFoodPyramid_highres.jpg
https://s.eximg.jp/expub/feed/KireiStyle/2015/E1425954190117/1459648135_3.jpg
参考:何を食べたらよい?「ケトジェニックピラミッド」の考え方 https://woman.excite.co.jp/article/beauty/rid_E1425954190117/pid_4.html

食事スタイルに慣れるまで、PFC計算をマメに行う。
自動計算ツールを使いましょう
http://calorie.slism.jp/
外食が多い人は食べたものを写真に撮るなどして、何らかの形で記録を残しておく。

[Step 1] 体格あたりの蛋白質摂取量を決める:
総体重1kgあたり1.2〜2g または 除脂肪体重1kgあたり2〜3g
蛋白源についてくる脂質を避けすぎず、できるだけホールフードで摂る。皮付き骨付き推奨(手羽先、スペアリブ、ハツ・レバーなど内臓肉、魚のアラetc)
蛋白源の食材を決めると、脂質の量と脂肪酸構成もおおまかに決まる。脂肪酸構成比率が最適化されるように蛋白源を選ぶ。魚のオメガ3と卵黄のリン脂質は、脂質代謝を促し体脂肪燃焼に役立つ。

[Step 2] 許容する糖質摂取量を決める:
- エネルギー比率40%以下/day 伝統的地中海食、江部式プチ
- 70〜150g/day かつ1食20〜40g(+間食10g) ノンケトジェニック諸派(山田式ロカボ、東大病院式、新潟労災病院式、Zone diet など)
- 100g以下/day ケトジェニック維持
- 60g以下/day かつ1食20g以下 江部式スーパー
- 40g以下/day かつ1食20g以下 ケトジェニック導入

野菜、根菜、芋類、酸味の強い果物などの生鮮食材を優先して摂る。
遊離糖free sugar(ブドウ糖、果糖、蔗糖など)が添加された加工食品の摂取は運動後の補給に限定し、摂取総量をできるだけ減らす。糖度の高い果物もこれに準ずる。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
垢版 |
2018/01/17(水) 19:40:34.04ID:/+N9yTbl
[Step 3] 活動エネルギーに足りない分を脂質で補う
ナッツ、チーズ、オリーブ果実、ダークチョコレート、ココナッツオイルなど。

ケトジェニック導入開始後2週間〜1ヶ月程度はカロリー制限を意識せず、動物性食材を主体に、蛋白質と脂質を満足するまでしっかり食べる。
中鎖脂肪酸は、摂取後直ちに(十数分で)糖新生を抑制しながらケトン産生供給を開始し、エネルギー不足解消と筋異化防止に役立つ。
運動中に摂取するBCAAは、脂質代謝を促し、疲労軽減と筋異化抑制、運動後の回復促進に役立つ。

【注意】食事内容によってグリコーゲン貯蔵量と体水分量が激変する糖質制限では、総体重の変動も、体脂肪率の測定誤差も大きくなる傾向。
家庭用体組成計の計測数値を鵜呑みにしない。水分量の変化に一喜一憂しない。
以下の画像を参考に、5%刻みでざっくり推定しよう
http://cdn.builtlean.com/wp-content/uploads/2012/09/body-fat-percentage-women.jpg
http://cdn.builtlean.com/wp-content/uploads/2012/09/body-fat-percentage-men.jpg
https://ketogains.com/wp-content/uploads/2015/09/BF-Female.jpg
https://ketogains.com/wp-content/uploads/2015/09/BF-Male.jpg


※高強度ウェイトトレーニングを行う人向け:
栄養管理の重要度 No.2 三大栄養素・食物繊維
http://athletebody.jp/2014/02/21/nutritional-hierarchy-macros-fibre/
体格あたりの蛋白質と脂質の量を決めて、残りを糖質で埋める方法。総カロリー管理が前提。


その他の目的別目安:
◆◆ 糖質制限で何を? from 内科医水野のブログ
http://www.mizuno.tokyo/2015/06/blog-post_98.html
パターン1:何かやせたい的な?
パターン2:ムキムキにもなりたい!オッス、ウッス、マッスル!!(体脂肪を減らしたい方含む)
パターン3:運動してます。でもカロリー不足っぽいんです。
パターン4:糖尿病デビューしています。
パターン5:癌と診断されました。
0010名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
垢版 |
2018/01/17(水) 19:41:18.57ID:/+N9yTbl
ケトジェニック実践者は必読

□糖質制限開始直後のナトリウム利尿亢進について(Jeff Volek interview) + 一般的なナトリウム摂取推奨量について
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=10
□LCHFケトの薬箱(トラブルシューティングFAQ的な何か)
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=28
□「クエン酸摂取でケトン臭対策」の意味
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=30
◆ 体重60kgの1日のケトジェニックダイエット例|May 14, 2015 from 管理栄養士 麻生れいみオフィシャルブログ
https://ameblo.jp/reimi-aso/entry-12026372273.html

See more info:
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice
0011名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
垢版 |
2018/01/17(水) 19:41:53.26ID:/+N9yTbl
糖質を摂るべき体質やタイミング

■筋トレ後の糖質補給について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=6
□停滞期の水分貯留とその抜け方(Whoosh効果)について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55
□女性ホルモン周期とエネルギー代謝能力の変動について+モラセス
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=23
□睡眠障害・抑うつ症状対策:BCAAの副作用、トリプトファンサプリの使い方
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=24
□脱毛・冷え・足のつり・LDL上昇etcを伴う甲状腺ホルモン失調、reverse T3症候群について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=25

【注意】ココナッツオイルを食べると頭痛・吐き気が酷くなる方へ ←代謝性アシドーシス回避に関する情報を追加しました
http://lchf.ozma.beer/MLCT_Cocos_nucifera/?P=17
0012名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
垢版 |
2018/01/17(水) 19:42:16.21ID:/+N9yTbl
脂質もカロリーも制限して四面楚歌を楽しむストレスマニア向け、耐糖能異常誘発リスクあり

■危険なProtein Sparing Modified Fast (PSMF) について:概要、実施要項、参考資料
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=10
◆ 食べる美容バイブル 【AYAさん考案! 最短でビキニボディになれる食事術】| 8月 29th, 2016(緩いPSMFの例)
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=63
□標準体重から落とすには:行動計画の組み方とPSMF的な食事の例
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=53

草刈紅蘭がPSMFで「2型糖尿病に近い状態」に?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/218-253
0013名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
垢版 |
2018/01/17(水) 19:51:07.73ID:/+N9yTbl
テンプレ置き場のトップを更新
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs


>>1の末尾にv6スレへのリンク貼るつもりだったのだが忘れた
次は貼る

v6スレ(IPワッチョイ表示)
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468595288/l50
[IP表示] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ82★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456968775/l50
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 20:36:19.16ID:06M0ukbj
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:01:03.82ID:06M0ukbj
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:23:53.04ID:0LjBKt5l
1日合計糖質摂取量30gなんだけど多い?
1時間のウォーキングしてるからセフセーフ?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 04:05:03.88ID:nocWyCeb
糖質制限にはいろいろ流派があってね
緩い 山田式ロカボなど
標準的 江部式スーパー糖質制限、白澤式ケトジェニックなど
厳しい 釜池式、畠山式MCTなど
ここは総合スレだから一つ一つについて説明してたらキリが無いので
自分で本買って調べろ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 04:28:39.52ID:nocWyCeb
糖質量やルーティンがはっきり示されない
なんちゃって部門 MEC、主食抜き糖質制限など
なんていうのもあるがまあ効果はそれなり・・・
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 05:40:53.89ID:8A2WKfeD
一念発起して毎日筋トレ&ジョギング10キロ走って半年で20キロ落とした
食事は間食無しで普通に食べて、筋トレ後にプロテイン ジョギング前にバーム飲んでた

今は仕事が忙しいのでなかなか運動出来ないんで今やるなら糖質制限が良いのかもしれない

時間と体力に余裕あるなら運動した方が良いと思う
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 06:46:06.08ID:kOk06rxO
糖質量やルーティンが違ったり会派が判れる理由は
一つにまとめると不都合なところが出るから
叩かれる度に、ある時は糖質多目、またあるときは糖質少な目と自在に変化する
糖質削減量が多いほど効果は判りやすいが反面、健康被害も大きくなるからだ

だいたい体重が全く違う人に対しても糖質は○○グラム以下とするのがおかしい
身体が大きければ食事の摂取量も多くなるから基準達成は難しい
逆に、身体が小さければ食事の摂取量も少ないから糖質を低く抑えるのは簡単
体重比になってない時点でいかに適当でいい加減なものかが伺える

糖尿病が治るとかがんが治るとかってホラまでつくが、ついてる本人が現役の病人
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 08:57:42.38ID:BjouLQDL
>>21
確かに一々計算なんかしていないので、大凡1日20g前後。
カロリーに対する糖質なんて、例えば肉の量でも糖質量なんて大差ないのでどうでもいい。
あらだの大きい小さいで摂取カロリーがどうのとか、そんなん考えてるのってカロリー制限食ですか?
あれは脂質制限しなければならない前提なんで、糖質制限は脂質調整でカロリーは変えられる。
ま、制限しすぎるのはオススメしないですけど。

で、糖尿が治らないとか、それこそ本気でどうでもいい。
改善できる余力のある人はするし、ない人は糖質制限でなくても無理。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 11:24:45.38ID:87ojyC85
糖尿病は痩せていても発症するし、糖代謝が良い筋肉ムキムキのトレーニーでも発症する
糖質摂取量過多が原因というのはデブだけのケースであって、
だから、糖質制限はデブのやる事を言われるんだけどw

糖質制限を広めた現役の糖尿人が、明らかにだらしない生活を送って発症したのに糖尿病を理解せず、
治療法として万能とか言っている。そういう人の主張する糖質制限を正しいと未だに信じるの?
糖質制限では絶対に健康的には痩せない。糖質が害になる病人に対する食事療法の一つ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 11:28:53.61ID:Mun8jv3x
糖質制限は、つまり 偏食 だからな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 11:30:36.08ID:BjouLQDL
>>23
> 糖尿病は痩せていても発症するし、糖代謝が良い筋肉ムキムキのトレーニーでも発症する
デブでもないのに発症してるんじゃ糖質制限しないとね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:52:30.31ID:JrhkCP+d
最初は順調だったんだけどな。
停滞期がかれこれ三ヶ月ほど続いているが…なんか見直した方が良いのだろうか。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 12:53:55.76ID:qBr+a0Vr
>>26
運動したら?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:14:57.90ID:Teek4DTv
>>26
チートデイとか試した??

つうか、どのくらいで止まってるの?
どこが目標でどの辺で止まってるか分からないから、何とも言いようがない。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:19:32.76ID:kOk06rxO
>>22
脂質だけ増やすなら確かに糖質は関係ないだろうけど
食物繊維も増やそうとした瞬間に糖質○○gなんて考え方だと
身体が大きい人には難しくなるだろうよ

薬剤しかり、入れるなり制限するなりの場合は体重比で量って決めるんじゃね?
極論、猫やネズミが糖質制限するとしても○○gは同じか?おかしいだろ?
逆にクジラに糖質制限させるとするなら○○gじゃ何も食えないな
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:25:50.20ID:vQ6KjKe/
そこまで糖質のグラムにこだわるのは健康オタクかそれを拗らせたメンヘラか本当の病人くらいだ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:30:32.51ID:wHniwrYY
乳幼児ならいざ知らず、
成人の体重別処方なんてよほど特殊な薬だろ
普通は量の差は効果の違いだよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:35:57.56ID:BjouLQDL
>>31
そもそも食物繊維に拘るそのものに懐疑的ですけど、
いちいち計算してないですが、野菜だけで言うならば10g前後ですかね。
糖質制限をすると代謝や腸内細菌叢も変化するので必要栄養素も変化します。
20g以上というのも普通食をしている場合の体に対応した研究から出てきた話です。
私は4年くらい継続してますけど特に不調はないですが、私は普通に食べる野菜の食物繊維で十分だと思いますね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:36:06.20ID:/XOaMc2v
ざっくり一日茶わん一杯のご飯で制限してきたけど頭ぼんやりするな
夜だけ制限に変えようかな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:54:40.24ID:BjouLQDL
糖質の減量は、徐々に慣らしていかないと一気に減らすと1〜2ヶ月フラフラで死にそうな体調を引きずることになるかも。
という事を私は経験しましたね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:58:48.61ID:vQ6KjKe/
カロリーも栄養素も足りてるのにいつまでも体調不良が続くようなら糖質制限に向かない体質と諦めたほうが賢明
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:22:22.68ID:RVQx47eZ
>>28
筋トレは少なくて良いけどランニングは週5〜6くらいやった方がいいよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 16:22:46.84ID:VBux+RYC
効果が無い⇒脂質代謝異常と烙印を押すのがこのスレのしきたり

だから糖質制限は最強!www
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 16:59:42.21ID:VBux+RYC
そりゃ健康被害が大きい分、体が蝕まれて体重が減るからな
体重が減るってのが糖質制限の効果なんだろ?
水分が抜ける+筋肉が落ちる+脂質過多な食事により高コレステロール血症
最終的に多臓器不全がどこに出るかだけがおみくじだよな?www
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 17:00:25.53ID:VBux+RYC
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 17:01:30.09ID:s3/TM6tm
糖質取らなきゃ筋肉つかないドンドン落ちるならビルダーはカット入れられんよ


運動すりゃええ
況してやスーパー制限ですら1日60グラムも糖質取れるのにな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 17:03:05.00ID:s3/TM6tm
デブは出来ない言い訳作りだけは熱心でな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 17:16:21.10ID:haQB5h8U
似たようなコピペを何度も貼るアンチが一番攻撃的
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 18:46:40.60ID:QmfsGjHL
>>49
擁護してるやつと同一人物やぞ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 18:50:15.66ID:haQB5h8U
>>45のどこが擁護
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 18:54:51.49ID:iPc9RupT
フライドチキンうめー!!!!
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 18:59:26.46ID:/XOaMc2v
食欲わかない
今日食べたのはドチキ二個とコールスローMとカフェラテのみ
ウイダーでもすするか…
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 19:02:11.31ID:iPc9RupT
糖質制限してても油断したら3000キロカロリーは余裕で越えるわ
気を付けなきゃ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 19:07:03.67ID:e6dRnQHb
3000とか異次元すぎるやろ

カロリー自体をあまり信じてないけど他に有用な物差しもないし
ケトーシスとカロリー制限に頼らざるを得ない
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 19:09:43.77ID:T8QGMVhk
異次元に感じるのはお前がプヨガリだからだろ
デブなら普通
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 19:15:28.09ID:Zt+v/mWZ
真面目に筋トレの才能あるんじゃないかと思える今日このごろ

ランニングの他はダンベルカールとベンチしかしてないけどもっと真面目に筋トレしてみようかなぁ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 19:15:52.04ID:Zt+v/mWZ
あれ
IDかわった
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 19:22:39.23ID:T8QGMVhk
逆にカロリー制限ばかりに頼るのは運動能力欠如したプヨガリに多い
むしろプヨガリほどカロリー制限より運動しないと痩せないのに
カロリー制限ばかりに頼って消費代謝を減らして痩せなくなるという
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:37:19.08ID:mraqPXqh
三ヶ月くらい糖質取らない生活してたけど、我を見失ってご飯菓子パンチョコケーキばっくばく食ってしもた
翌々日あたりからの空腹感や眠気がものすごかった。そして懐かしかった
あー糖質制限で眠くならないお腹すかないって本当だったんだなーと思いつつチートデイしてる奴らが信じられんとも思った
振り出しに戻るのってなんかもったいない
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:42:01.74ID:2Fll0LTd
>>60
2〜3食くらいなら、空腹を半日〜1日我慢すれば元に戻ると思うけどなぁ?
だからといって、安心して欲望のままに食べると大変なことになるけどw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:47:31.11ID:wHniwrYY
>>54
いや「油断(あぶらだち)」したら3000kは絶対無理!
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:54:56.61ID:KZCwtRQE
どんぶり飯のお代わりもできないプヨガリならそうかもな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:16:22.10ID:QiVQRIEI
いや彼女とかと外食したら糖質も沢山摂ることになるだろ
週一くらいなら平気平気
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 22:10:25.89ID:hCnj7zGn
ダイエットスレに何回も書き込んでるが「筋肉が増えたり減る」事はあり得ない
正しくは筋繊維が太くなったり痩せる(細くなる)だ
そこを理解していない馬鹿がキンニクガヘルーを連呼する
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 22:35:03.53ID:YgiALugl
>>29
ざっくりだが、昨年8月に100から始めて、10月中までに85になった。
この間も2週間ほどの停滞期は何度かあった。

ここから現在まで全く減らなくなった。食事も運動もさして変わってないはず。目標は75。

チートデイは本当に効果あるのか疑問だったので試してない。
あれで上手くいった人おるん?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 23:30:43.73ID:2Fll0LTd
>>51
小人数がアンチ書き込みと、用語書き込みを繰り返してるんやで。
しばらく観察してると、エンドレステープのように同じ対話が繰り返される。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 04:34:32.11ID:0URRv3h/
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 04:35:15.28ID:0URRv3h/
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 08:01:13.59ID:YIJpBMkl
アンチもさ、いい加減にウザイよ
糖質制限は痩せる為にやるものではない事を知らないんだから好きなようにさせておけよ
結局、そいつらが糖尿病患者になるだけの話
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 12:22:22.33ID:0URRv3h/
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:06:35.06ID:B4GS43Iu
肉食動物は皆体内でビタミンCを合成出来るけど
人間は本来果物、穀物、葉物主食なのでビタミンCを体内で合成出来ない

そういう現実や事実を無かった事にして人間は肉食だったと嘘をつく糖質制限信者

ちなみに犬も雑食もする肉食だから体内でビタミンCを合成出来るよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:12:22.51ID:Vj47iFTn
>>66
どやぁの所悪いけど、太くなったり細くなったりを、増える減る、と表現してるんだと思われ。
いずれ「太くなった、細くなった」と表現される日が来ると良いね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:17:26.08ID:B4GS43Iu
「糖質制限 古い」「糖質制限 危険」などの
糖質制限にネガティブな検索ワードでよっしーブログが引っ掛かるようにして
糖質制限トンデモ説の火消しをしようとしてるわけかw

病気のため糖質制限せざるを得ないなら、流行とか関係なくするはずなのに
みさこ=よっしーは流行が気になってしょうがないんだねw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:24:26.80ID:Zf1N1Cmu
初歩的な質問なんですが、
糖質制限中にはオリゴ糖はNGになるのでしょうか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:38:38.38ID:DVyh+dGZ
そもそも農耕が始まるまで穀物ってそんな食えてないぞ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:57:41.08ID:Y39eBLOQ
カロリーダイエットなど体内の生体反応を無視した意味のない戯言である
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 17:12:22.65ID:/4b8cadB
>>78
おまえアホだろ。草食動物を含めほとんどの哺乳類がビタミンCを合成できるぞ
ちなみに霊長類以外ではモルモットがビタミンCを合成できないだけで、ほかには
いない
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:19:03.10ID:UhDbnc7r
停滞期入ったら一回糖質どっかり食べると停滞期拔けるって本当?
停滞期入ったからやよい軒行こうか迷い中
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:27:31.71ID:0URRv3h/
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:14:04.63ID:Vur9mR+L
あした飲み会だ

チートデイではじけていいかな?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 06:36:14.82ID:Slv3D5xQ
「糖質制限 宗教」でググるとその正体が見えてくるよ〜

2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 12:01:15.66ID:lhnhEbMm
ケトジェニック中でトレ後に糖質とるようにしたらなんか具合が悪くなってしまった
20g/day制限に戻したら復調
これずっと20g制限の方がええんかなー
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 12:19:50.97ID:lhnhEbMm
昨日はこんな感じ

朝・プロテイン30g、ベビーチーズ1個
昼・糖質0ウインナー5本、ブロッコリー100g、卵3個、コンビニサラダ&シーザードレッシング
トレ前・プロテイン30g
夜・もやし200g、牛肉100g、鯖缶1個

MCTオイル&ココナッツオイル1日合計30g以上
マルチビタミンやビタミンE、リポ酸などサプリはたっぷり飲んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況