X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ129★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
2018/01/17(水) 19:34:04.37ID:/+N9yTbl
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定するアンチの自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
停滞期も水分です!!
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

前スレ:
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ128★★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1513760028/
0002名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
2018/01/17(水) 19:35:34.30ID:/+N9yTbl
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

カロリー制限すると1日の消費カロリーが60%まで下がってしまうかも
http://www.homecareclinic.or.jp/zaitakui-study/vol5.html

食事制限下におけるエネルギー代謝量
https://kaken.nii.ac.jp/en/report/KAKENHI-PROJECT-15370102/153701022005jisseki/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2723638/
1100kcal/day程度のエネルギー制限食をたったの4日で基礎代謝13%減
体重の減りは1462kcal/dayの群と変わらず

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/
0003名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
2018/01/17(水) 19:36:27.22ID:/+N9yTbl
< 減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか

Q1.過激なカロリー制限をするほど痩せますか?

A1.それなりの筋肉や活動量があり心身共に安定している人なら体重は減っていきますが、
体脂肪より筋肉が減っている危険性はあり、身体にも異常が現れ易いのでお奨めはできません。
また筋肉も活動量も少なく心身が不安定な人ならすぐに体重は減らなくなります。
極端に摂取カロリーを減らすとストレスで代謝が落ちるなどして消費カロリーも極端に減るからです。
標準体重以下の万年ダイエッターの多くはこの状態です。

Q2.どのくらいのカロリー制限なら効率的に痩せますか?

A2. 筋肉量を維持しながら体脂肪を減らすには、体重維持カロリーの20%削減までが限度です。
※蛋白質は体重1kgあたり1.2〜2gを目標目安に摂取しないと筋肉が減ります
-20%を上回るカロリー欠損は、除脂肪体重減少と代謝の縮小を招くため減量後のリバウンドリスクを増やします。
-500kcalを上回るカロリー欠損は、慢性的なコルチゾール分泌過剰から体脂肪燃焼停止と筋異化亢進を招き減量停滞に陥らせます。
基礎代謝量に近い過激なカロリー制限は逆に効率が悪くなるので、適度な運動で消費カロリーを増やしてください。
時間がある人は1日中のんびり散歩でもすれば体脂肪は減りますが、筋肉を減らさないためには筋トレも不可欠です。
デスクワークの人は平日に NEAT (非運動性活動熱産生) を高めながら短時間の筋トレなどをして、休日は歩いて遠出でもしてください。
ただし摂取カロリーが低い状態で運動をやり過ぎるとストレスが昂じ、運動をやらない場合よりも代謝が落ちてしまう危険性があります。
つまり最も効率的で健康的な痩せ方は、糖質制限で空腹を感じないよう自然に摂取カロリーを減らし、適度な運動で消費カロリーを増やすことです。
それで痩せない場合はカロリー制限を意識してください。

Q3. 万年ダイエッターなので軽い運動でも凄くストレスなのですが、どうすれば痩せられますか?

A3. 遠回りのようですが、まずはカロリー制限を中断して基礎代謝量+活動代謝量の充分なカロリーと栄養を摂取してください。
そして疲れない程度に筋トレや水泳などの全身運動をして、最低限の筋力を身に付けた後で A2. を実行することが早道です。
0004名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
2018/01/17(水) 19:37:07.04ID:/+N9yTbl
※A2. 蛋白質摂取量1.2〜2g/kgTBW, カロリー欠損限度-20%, -500kcalの各数値目標は以下の資料に基づく

□減量ペースと体組成・パフォーマンス変化比較
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=54
Int J Sport Nutr Exerc Metab. 2011 Apr;21(2):97-104. Effect of two different weight-loss rates on body composition and strength and power-related performance in elite athletes.
Garthe I1, Raastad T, Refsnes PE, Koivisto A, Sundgot-Borgen J. http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21558571

□停滞期の水分貯留とその抜け方(Whoosh効果)について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55
>高コルチゾールレベルを避けるためにもカロリー不足は500kcal までに抑えよう。(Michael Matthews THINNER LEANER STRONGERのp121からp124に準拠)

□筋量維持と体脂肪減量を目指すpracticalな立場から、Lyle McDonaldの意見(著書"The Ketogenic Diet" p99より)
As a rule of thumb, to avoid metabolic slowdown calories should be initially decreased 10-20% below maintenance for fat loss.
This can be accomplished by either decreasing caloric intake, increasing activity, or some combination of the two.
Repeated body composition measurements will indicate if less or greater caloric intakes are necessary to optimize fat loss.
In general, a fat loss of 1 to 1.5 lbs per week should ensure that no muscle is being lost. A total weight loss of greater than 2 pounds per week (not counting water weight) indicates that some muscle is being lost and calories should be increased.
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1493738351/455
0005名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
2018/01/17(水) 19:37:45.87ID:/+N9yTbl
◆第182回 過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html
カロリー不足と運動が度を超すと、どうして脂肪減少に障るのか!
“Why Big Caloric Deficits and Lots of Activity Can Hurt Fat Loss” by Mr Lyle McDonaldから抜粋し和訳(ダイジェスト)します:

フィットネスやボディビルの分野では、テストステロンや甲状腺ホルモンは善玉ホルモンで、コーティゾルは単にストレスホルモンとして悪玉ホルモンとされているが、これは単純な間違いです。

むしろコーティゾルが良いか悪いかは、どのように分泌されるかに依るのです。
つまり、コーティゾルの急性瞬間的なパルスはプラス効果として順応しますが、慢性的に昂進するとマイナス作用に転じて不順応なものになります。
例えば、朝のコーティゾルのパルスは脂肪分解を促しますが、逆にコーティゾルの慢性的な昂揚は、特にインスリン分泌量が高い場合は内臓脂肪の蓄積を促します。
その他に記憶力にも関係するし、例を上げると枚挙にいとまがありません。

ダイエットはストレスであり、もちろんトレーニングもストレスです。従って、これらを同時に過度に行うと、コーティゾルの慢性的な高まりが頂点に達してしまうのです。
そういう意味では、周期的に行うダイエット方法(cyclical dieting)の一つのメリットとして、精神的なストレスは別問題ですが、
摂取量を維持ベースに引き上げるときに、食事制限とトレーニングによって誘発されたコーティゾルのピーク昂進を、手っ取り早く和らげる効果があります。
0006名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
2018/01/17(水) 19:38:29.88ID:/+N9yTbl
コーティゾルの慢性的な昂揚がもたらすもうひとつのデメリットは、体内の水分貯留です。
摂取量を引き上げ、体内保水を誘発するコーティゾルが低減すると水分が減少します。トレーニングの量、頻度、強度を落とす時にも同様の現象が現れます。

それだけではなく、脳内のレプチン抵抗性にも影響し、脳へのレプチン信号に異常が発生すると、代謝に悪影響が出てきます。

原因の全てがコーティゾルではありませんが、★摂取量を極めて低く抑えて、★週6時間の有酸素運動を行うと、
★★食事制限のみのダイエットに比べて、代謝率がより減少した★★と言う研究結果が報告されています。過激な食事制限と運動のやり過ぎは、この他にも女性の生理や幾つかの問題を引き起こします。

ただパソコンに向かって頭でっかちだけのアドバイサーは、このような問題点をなおざりにして、単に “ダイエットは食事制限に加えて運動が肝要です”と言うだけで、実に困ったものです!

正しいダイエットは、“過ぎたるは及ばざるがごとし”なのです!
ガッツ根性もほどほどに!
0007名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
2018/01/17(水) 19:39:09.93ID:/+N9yTbl
[減量と長期リスク]
サルコペニアを来さない体重減量法とは 2017年06月28日 [Villareal DT et al. NEJM 2017]
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=359
ファッションマネキンは、リスクのある“痩せすぎ“であるようだ 2017.5.23 [Robinson E, Aveyard P. J Eat Disord. 2017]
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=356
維持できない体重減量はしない方がましか 2017年5月16日 [Bangalore S et al. NEJM 2017] [TNT事後解析]
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=348
「ヨーヨーダイエット」を防ぐために 短期間の体重の変動は危険|2017年04月26日
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=357
0008名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
2018/01/17(水) 19:39:53.24ID:/+N9yTbl
< 栄養管理の目安(β1.2版) >

ピラミッドの土台寄りの食材を積極的に食べる。肉魚卵野菜(豆)+良質な脂質
http://ketodietapp.com/Blog/image.axd?picture=/2015/11/KetogenicFoodPyramid_highres.jpg
https://s.eximg.jp/expub/feed/KireiStyle/2015/E1425954190117/1459648135_3.jpg
参考:何を食べたらよい?「ケトジェニックピラミッド」の考え方 https://woman.excite.co.jp/article/beauty/rid_E1425954190117/pid_4.html

食事スタイルに慣れるまで、PFC計算をマメに行う。
自動計算ツールを使いましょう
http://calorie.slism.jp/
外食が多い人は食べたものを写真に撮るなどして、何らかの形で記録を残しておく。

[Step 1] 体格あたりの蛋白質摂取量を決める:
総体重1kgあたり1.2〜2g または 除脂肪体重1kgあたり2〜3g
蛋白源についてくる脂質を避けすぎず、できるだけホールフードで摂る。皮付き骨付き推奨(手羽先、スペアリブ、ハツ・レバーなど内臓肉、魚のアラetc)
蛋白源の食材を決めると、脂質の量と脂肪酸構成もおおまかに決まる。脂肪酸構成比率が最適化されるように蛋白源を選ぶ。魚のオメガ3と卵黄のリン脂質は、脂質代謝を促し体脂肪燃焼に役立つ。

[Step 2] 許容する糖質摂取量を決める:
- エネルギー比率40%以下/day 伝統的地中海食、江部式プチ
- 70〜150g/day かつ1食20〜40g(+間食10g) ノンケトジェニック諸派(山田式ロカボ、東大病院式、新潟労災病院式、Zone diet など)
- 100g以下/day ケトジェニック維持
- 60g以下/day かつ1食20g以下 江部式スーパー
- 40g以下/day かつ1食20g以下 ケトジェニック導入

野菜、根菜、芋類、酸味の強い果物などの生鮮食材を優先して摂る。
遊離糖free sugar(ブドウ糖、果糖、蔗糖など)が添加された加工食品の摂取は運動後の補給に限定し、摂取総量をできるだけ減らす。糖度の高い果物もこれに準ずる。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
2018/01/17(水) 19:40:34.04ID:/+N9yTbl
[Step 3] 活動エネルギーに足りない分を脂質で補う
ナッツ、チーズ、オリーブ果実、ダークチョコレート、ココナッツオイルなど。

ケトジェニック導入開始後2週間〜1ヶ月程度はカロリー制限を意識せず、動物性食材を主体に、蛋白質と脂質を満足するまでしっかり食べる。
中鎖脂肪酸は、摂取後直ちに(十数分で)糖新生を抑制しながらケトン産生供給を開始し、エネルギー不足解消と筋異化防止に役立つ。
運動中に摂取するBCAAは、脂質代謝を促し、疲労軽減と筋異化抑制、運動後の回復促進に役立つ。

【注意】食事内容によってグリコーゲン貯蔵量と体水分量が激変する糖質制限では、総体重の変動も、体脂肪率の測定誤差も大きくなる傾向。
家庭用体組成計の計測数値を鵜呑みにしない。水分量の変化に一喜一憂しない。
以下の画像を参考に、5%刻みでざっくり推定しよう
http://cdn.builtlean.com/wp-content/uploads/2012/09/body-fat-percentage-women.jpg
http://cdn.builtlean.com/wp-content/uploads/2012/09/body-fat-percentage-men.jpg
https://ketogains.com/wp-content/uploads/2015/09/BF-Female.jpg
https://ketogains.com/wp-content/uploads/2015/09/BF-Male.jpg


※高強度ウェイトトレーニングを行う人向け:
栄養管理の重要度 No.2 三大栄養素・食物繊維
http://athletebody.jp/2014/02/21/nutritional-hierarchy-macros-fibre/
体格あたりの蛋白質と脂質の量を決めて、残りを糖質で埋める方法。総カロリー管理が前提。


その他の目的別目安:
◆◆ 糖質制限で何を? from 内科医水野のブログ
http://www.mizuno.tokyo/2015/06/blog-post_98.html
パターン1:何かやせたい的な?
パターン2:ムキムキにもなりたい!オッス、ウッス、マッスル!!(体脂肪を減らしたい方含む)
パターン3:運動してます。でもカロリー不足っぽいんです。
パターン4:糖尿病デビューしています。
パターン5:癌と診断されました。
0010名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
2018/01/17(水) 19:41:18.57ID:/+N9yTbl
ケトジェニック実践者は必読

□糖質制限開始直後のナトリウム利尿亢進について(Jeff Volek interview) + 一般的なナトリウム摂取推奨量について
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=10
□LCHFケトの薬箱(トラブルシューティングFAQ的な何か)
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=28
□「クエン酸摂取でケトン臭対策」の意味
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=30
◆ 体重60kgの1日のケトジェニックダイエット例|May 14, 2015 from 管理栄養士 麻生れいみオフィシャルブログ
https://ameblo.jp/reimi-aso/entry-12026372273.html

See more info:
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice
0011名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
2018/01/17(水) 19:41:53.26ID:/+N9yTbl
糖質を摂るべき体質やタイミング

■筋トレ後の糖質補給について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=6
□停滞期の水分貯留とその抜け方(Whoosh効果)について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55
□女性ホルモン周期とエネルギー代謝能力の変動について+モラセス
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=23
□睡眠障害・抑うつ症状対策:BCAAの副作用、トリプトファンサプリの使い方
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=24
□脱毛・冷え・足のつり・LDL上昇etcを伴う甲状腺ホルモン失調、reverse T3症候群について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=25

【注意】ココナッツオイルを食べると頭痛・吐き気が酷くなる方へ ←代謝性アシドーシス回避に関する情報を追加しました
http://lchf.ozma.beer/MLCT_Cocos_nucifera/?P=17
0012名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
2018/01/17(水) 19:42:16.21ID:/+N9yTbl
脂質もカロリーも制限して四面楚歌を楽しむストレスマニア向け、耐糖能異常誘発リスクあり

■危険なProtein Sparing Modified Fast (PSMF) について:概要、実施要項、参考資料
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=10
◆ 食べる美容バイブル 【AYAさん考案! 最短でビキニボディになれる食事術】| 8月 29th, 2016(緩いPSMFの例)
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=63
□標準体重から落とすには:行動計画の組み方とPSMF的な食事の例
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=53

草刈紅蘭がPSMFで「2型糖尿病に近い状態」に?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/218-253
0013名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!
2018/01/17(水) 19:51:07.73ID:/+N9yTbl
テンプレ置き場のトップを更新
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs


>>1の末尾にv6スレへのリンク貼るつもりだったのだが忘れた
次は貼る

v6スレ(IPワッチョイ表示)
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468595288/l50
[IP表示] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ82★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456968775/l50
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 20:36:19.16ID:06M0ukbj
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 21:01:03.82ID:06M0ukbj
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 21:23:53.04ID:0LjBKt5l
1日合計糖質摂取量30gなんだけど多い?
1時間のウォーキングしてるからセフセーフ?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 04:05:03.88ID:nocWyCeb
糖質制限にはいろいろ流派があってね
緩い 山田式ロカボなど
標準的 江部式スーパー糖質制限、白澤式ケトジェニックなど
厳しい 釜池式、畠山式MCTなど
ここは総合スレだから一つ一つについて説明してたらキリが無いので
自分で本買って調べろ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 04:28:39.52ID:nocWyCeb
糖質量やルーティンがはっきり示されない
なんちゃって部門 MEC、主食抜き糖質制限など
なんていうのもあるがまあ効果はそれなり・・・
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 05:40:53.89ID:8A2WKfeD
一念発起して毎日筋トレ&ジョギング10キロ走って半年で20キロ落とした
食事は間食無しで普通に食べて、筋トレ後にプロテイン ジョギング前にバーム飲んでた

今は仕事が忙しいのでなかなか運動出来ないんで今やるなら糖質制限が良いのかもしれない

時間と体力に余裕あるなら運動した方が良いと思う
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 06:46:06.08ID:kOk06rxO
糖質量やルーティンが違ったり会派が判れる理由は
一つにまとめると不都合なところが出るから
叩かれる度に、ある時は糖質多目、またあるときは糖質少な目と自在に変化する
糖質削減量が多いほど効果は判りやすいが反面、健康被害も大きくなるからだ

だいたい体重が全く違う人に対しても糖質は○○グラム以下とするのがおかしい
身体が大きければ食事の摂取量も多くなるから基準達成は難しい
逆に、身体が小さければ食事の摂取量も少ないから糖質を低く抑えるのは簡単
体重比になってない時点でいかに適当でいい加減なものかが伺える

糖尿病が治るとかがんが治るとかってホラまでつくが、ついてる本人が現役の病人
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 08:57:42.38ID:BjouLQDL
>>21
確かに一々計算なんかしていないので、大凡1日20g前後。
カロリーに対する糖質なんて、例えば肉の量でも糖質量なんて大差ないのでどうでもいい。
あらだの大きい小さいで摂取カロリーがどうのとか、そんなん考えてるのってカロリー制限食ですか?
あれは脂質制限しなければならない前提なんで、糖質制限は脂質調整でカロリーは変えられる。
ま、制限しすぎるのはオススメしないですけど。

で、糖尿が治らないとか、それこそ本気でどうでもいい。
改善できる余力のある人はするし、ない人は糖質制限でなくても無理。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 11:24:45.38ID:87ojyC85
糖尿病は痩せていても発症するし、糖代謝が良い筋肉ムキムキのトレーニーでも発症する
糖質摂取量過多が原因というのはデブだけのケースであって、
だから、糖質制限はデブのやる事を言われるんだけどw

糖質制限を広めた現役の糖尿人が、明らかにだらしない生活を送って発症したのに糖尿病を理解せず、
治療法として万能とか言っている。そういう人の主張する糖質制限を正しいと未だに信じるの?
糖質制限では絶対に健康的には痩せない。糖質が害になる病人に対する食事療法の一つ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 11:28:53.61ID:Mun8jv3x
糖質制限は、つまり 偏食 だからな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 11:30:36.08ID:BjouLQDL
>>23
> 糖尿病は痩せていても発症するし、糖代謝が良い筋肉ムキムキのトレーニーでも発症する
デブでもないのに発症してるんじゃ糖質制限しないとね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 12:52:30.31ID:JrhkCP+d
最初は順調だったんだけどな。
停滞期がかれこれ三ヶ月ほど続いているが…なんか見直した方が良いのだろうか。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 12:53:55.76ID:qBr+a0Vr
>>26
運動したら?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 13:14:57.90ID:Teek4DTv
>>26
チートデイとか試した??

つうか、どのくらいで止まってるの?
どこが目標でどの辺で止まってるか分からないから、何とも言いようがない。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 14:19:32.76ID:kOk06rxO
>>22
脂質だけ増やすなら確かに糖質は関係ないだろうけど
食物繊維も増やそうとした瞬間に糖質○○gなんて考え方だと
身体が大きい人には難しくなるだろうよ

薬剤しかり、入れるなり制限するなりの場合は体重比で量って決めるんじゃね?
極論、猫やネズミが糖質制限するとしても○○gは同じか?おかしいだろ?
逆にクジラに糖質制限させるとするなら○○gじゃ何も食えないな
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 14:25:50.20ID:vQ6KjKe/
そこまで糖質のグラムにこだわるのは健康オタクかそれを拗らせたメンヘラか本当の病人くらいだ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 14:30:32.51ID:wHniwrYY
乳幼児ならいざ知らず、
成人の体重別処方なんてよほど特殊な薬だろ
普通は量の差は効果の違いだよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 14:35:57.56ID:BjouLQDL
>>31
そもそも食物繊維に拘るそのものに懐疑的ですけど、
いちいち計算してないですが、野菜だけで言うならば10g前後ですかね。
糖質制限をすると代謝や腸内細菌叢も変化するので必要栄養素も変化します。
20g以上というのも普通食をしている場合の体に対応した研究から出てきた話です。
私は4年くらい継続してますけど特に不調はないですが、私は普通に食べる野菜の食物繊維で十分だと思いますね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 14:36:06.20ID:/XOaMc2v
ざっくり一日茶わん一杯のご飯で制限してきたけど頭ぼんやりするな
夜だけ制限に変えようかな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 14:54:40.24ID:BjouLQDL
糖質の減量は、徐々に慣らしていかないと一気に減らすと1〜2ヶ月フラフラで死にそうな体調を引きずることになるかも。
という事を私は経験しましたね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 14:58:48.61ID:vQ6KjKe/
カロリーも栄養素も足りてるのにいつまでも体調不良が続くようなら糖質制限に向かない体質と諦めたほうが賢明
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 15:22:22.68ID:RVQx47eZ
>>28
筋トレは少なくて良いけどランニングは週5〜6くらいやった方がいいよ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 15:40:25.23ID:/XOaMc2v
>>38
>>39
なるほど
まだ始めたばかりなので体が馴染んでないのかも
カロリーは落としてるんでもう少し足してみます
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 16:22:46.84ID:VBux+RYC
効果が無い⇒脂質代謝異常と烙印を押すのがこのスレのしきたり

だから糖質制限は最強!www
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 16:59:42.21ID:VBux+RYC
そりゃ健康被害が大きい分、体が蝕まれて体重が減るからな
体重が減るってのが糖質制限の効果なんだろ?
水分が抜ける+筋肉が落ちる+脂質過多な食事により高コレステロール血症
最終的に多臓器不全がどこに出るかだけがおみくじだよな?www
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 17:00:25.53ID:VBux+RYC
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 17:01:30.09ID:s3/TM6tm
糖質取らなきゃ筋肉つかないドンドン落ちるならビルダーはカット入れられんよ


運動すりゃええ
況してやスーパー制限ですら1日60グラムも糖質取れるのにな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 17:03:05.00ID:s3/TM6tm
デブは出来ない言い訳作りだけは熱心でな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 17:16:21.10ID:haQB5h8U
似たようなコピペを何度も貼るアンチが一番攻撃的
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 18:46:40.60ID:QmfsGjHL
>>49
擁護してるやつと同一人物やぞ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 18:50:15.66ID:haQB5h8U
>>45のどこが擁護
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 18:54:51.49ID:iPc9RupT
フライドチキンうめー!!!!
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 18:59:26.46ID:/XOaMc2v
食欲わかない
今日食べたのはドチキ二個とコールスローMとカフェラテのみ
ウイダーでもすするか…
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 19:02:11.31ID:iPc9RupT
糖質制限してても油断したら3000キロカロリーは余裕で越えるわ
気を付けなきゃ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 19:07:03.67ID:e6dRnQHb
3000とか異次元すぎるやろ

カロリー自体をあまり信じてないけど他に有用な物差しもないし
ケトーシスとカロリー制限に頼らざるを得ない
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 19:09:43.77ID:T8QGMVhk
異次元に感じるのはお前がプヨガリだからだろ
デブなら普通
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 19:15:28.09ID:Zt+v/mWZ
真面目に筋トレの才能あるんじゃないかと思える今日このごろ

ランニングの他はダンベルカールとベンチしかしてないけどもっと真面目に筋トレしてみようかなぁ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 19:15:52.04ID:Zt+v/mWZ
あれ
IDかわった
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 19:22:39.23ID:T8QGMVhk
逆にカロリー制限ばかりに頼るのは運動能力欠如したプヨガリに多い
むしろプヨガリほどカロリー制限より運動しないと痩せないのに
カロリー制限ばかりに頼って消費代謝を減らして痩せなくなるという
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 20:37:19.08ID:mraqPXqh
三ヶ月くらい糖質取らない生活してたけど、我を見失ってご飯菓子パンチョコケーキばっくばく食ってしもた
翌々日あたりからの空腹感や眠気がものすごかった。そして懐かしかった
あー糖質制限で眠くならないお腹すかないって本当だったんだなーと思いつつチートデイしてる奴らが信じられんとも思った
振り出しに戻るのってなんかもったいない
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 20:42:01.74ID:2Fll0LTd
>>60
2〜3食くらいなら、空腹を半日〜1日我慢すれば元に戻ると思うけどなぁ?
だからといって、安心して欲望のままに食べると大変なことになるけどw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 20:47:31.11ID:wHniwrYY
>>54
いや「油断(あぶらだち)」したら3000kは絶対無理!
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 20:54:56.61ID:KZCwtRQE
どんぶり飯のお代わりもできないプヨガリならそうかもな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 21:16:22.10ID:QiVQRIEI
いや彼女とかと外食したら糖質も沢山摂ることになるだろ
週一くらいなら平気平気
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 22:10:25.89ID:hCnj7zGn
ダイエットスレに何回も書き込んでるが「筋肉が増えたり減る」事はあり得ない
正しくは筋繊維が太くなったり痩せる(細くなる)だ
そこを理解していない馬鹿がキンニクガヘルーを連呼する
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 22:35:03.53ID:YgiALugl
>>29
ざっくりだが、昨年8月に100から始めて、10月中までに85になった。
この間も2週間ほどの停滞期は何度かあった。

ここから現在まで全く減らなくなった。食事も運動もさして変わってないはず。目標は75。

チートデイは本当に効果あるのか疑問だったので試してない。
あれで上手くいった人おるん?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/18(木) 23:30:43.73ID:2Fll0LTd
>>51
小人数がアンチ書き込みと、用語書き込みを繰り返してるんやで。
しばらく観察してると、エンドレステープのように同じ対話が繰り返される。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 04:34:32.11ID:0URRv3h/
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 04:35:15.28ID:0URRv3h/
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 08:01:13.59ID:YIJpBMkl
アンチもさ、いい加減にウザイよ
糖質制限は痩せる為にやるものではない事を知らないんだから好きなようにさせておけよ
結局、そいつらが糖尿病患者になるだけの話
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 12:22:22.33ID:0URRv3h/
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 16:06:35.06ID:B4GS43Iu
肉食動物は皆体内でビタミンCを合成出来るけど
人間は本来果物、穀物、葉物主食なのでビタミンCを体内で合成出来ない

そういう現実や事実を無かった事にして人間は肉食だったと嘘をつく糖質制限信者

ちなみに犬も雑食もする肉食だから体内でビタミンCを合成出来るよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 16:12:22.51ID:Vj47iFTn
>>66
どやぁの所悪いけど、太くなったり細くなったりを、増える減る、と表現してるんだと思われ。
いずれ「太くなった、細くなった」と表現される日が来ると良いね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 16:17:26.08ID:B4GS43Iu
「糖質制限 古い」「糖質制限 危険」などの
糖質制限にネガティブな検索ワードでよっしーブログが引っ掛かるようにして
糖質制限トンデモ説の火消しをしようとしてるわけかw

病気のため糖質制限せざるを得ないなら、流行とか関係なくするはずなのに
みさこ=よっしーは流行が気になってしょうがないんだねw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 16:24:26.80ID:Zf1N1Cmu
初歩的な質問なんですが、
糖質制限中にはオリゴ糖はNGになるのでしょうか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 16:38:38.38ID:DVyh+dGZ
そもそも農耕が始まるまで穀物ってそんな食えてないぞ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 16:57:41.08ID:Y39eBLOQ
カロリーダイエットなど体内の生体反応を無視した意味のない戯言である
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 17:12:22.65ID:/4b8cadB
>>78
おまえアホだろ。草食動物を含めほとんどの哺乳類がビタミンCを合成できるぞ
ちなみに霊長類以外ではモルモットがビタミンCを合成できないだけで、ほかには
いない
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 18:19:03.10ID:UhDbnc7r
停滞期入ったら一回糖質どっかり食べると停滞期拔けるって本当?
停滞期入ったからやよい軒行こうか迷い中
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 18:27:31.71ID:0URRv3h/
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 23:14:04.63ID:Vur9mR+L
あした飲み会だ

チートデイではじけていいかな?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 06:36:14.82ID:Slv3D5xQ
「糖質制限 宗教」でググるとその正体が見えてくるよ〜

2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 12:01:15.66ID:lhnhEbMm
ケトジェニック中でトレ後に糖質とるようにしたらなんか具合が悪くなってしまった
20g/day制限に戻したら復調
これずっと20g制限の方がええんかなー
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 12:19:50.97ID:lhnhEbMm
昨日はこんな感じ

朝・プロテイン30g、ベビーチーズ1個
昼・糖質0ウインナー5本、ブロッコリー100g、卵3個、コンビニサラダ&シーザードレッシング
トレ前・プロテイン30g
夜・もやし200g、牛肉100g、鯖缶1個

MCTオイル&ココナッツオイル1日合計30g以上
マルチビタミンやビタミンE、リポ酸などサプリはたっぷり飲んでる
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 12:40:50.91ID:tyLYTJXE
>>100
F少なすぎね?P単独摂取のたびにちょろっとインスリン出て、いちいちケトン産生止まるぞ

>MCTオイル&ココナッツオイル1日合計30g以上

導入期はもっとどーんと50g/dayぐらいはいっとけ
0103100
2018/01/20(土) 13:04:23.86ID:T8+lpGLT
もう導入後2週間経ってる
Fはブロッコリーにかけるマヨネーズや炒め物に使うオリーブオイルなど含めると
昨日1日で152g、カロリー比で65%

インスリンに関してイマイチよくわかっていなくて
山本義徳さんによるとケトーシスに入る為にはインスリンの分泌かつ
インスリン感受性を高めて血糖値を急降下させる事が重要らしく
導入期は毎食後リポ酸300mg飲んでた(今は朝晩各100mg)
0104100
2018/01/20(土) 13:08:59.82ID:T8+lpGLT
>>102
一応MyFitnessPalに入力した感じだと2168kcal
毎週0.2kg減量目標の設定で、運動分の消費カロリーを抜くとまだ161kcal足らない

このカロリー計算がケトジェニックに当てはまるのかどうかはまだよくわからない
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 13:34:50.54ID:tyLYTJXE
>>103
F150gなら全然足りてるね

>山本義徳さんによるとケトーシスに入る為にはインスリンの分泌かつ
>インスリン感受性を高めて血糖値を急降下させる事が重要らしく
>導入期は毎食後リポ酸300mg飲んでた(今は朝晩各100mg)

αリポ酸は末梢の細胞側のインスリン感受性は挙げるけど、膵島に働きかけてのインスリン分泌刺激はないでしょ
ケトーシスに入るためにインスリン出す必要ない、むしろインスリン出してたらケトン産生が鈍るからNG
血糖下げたいなら糖新生抑制と血糖格納が必要、どちらもインスリン非依存経路を使えってのが常道
(αリポ酸の血糖格納促進プロセスは細胞内のAMPK促進を介したインスリン非依存経路)

ケト適応が進むと脳以外の末梢諸臓器には生理的なインスリン抵抗性が誘導されていくのだが、αリポ酸はそれを撹乱しないのかね?
実際使ってる人がケト適応を強化地固めするのに重宝してるってんなら利用価値はあるのだろうが
私はケト導入に中鎖以外のサプリ使ったこと無いのでよくわからない


αリポ酸服用時の不調で見逃してはいけないのが「インスリン自己免疫症候群」
こっちは自己抗体が中途半端に邪魔するのでインスリンをドバドバ分泌させてしまい、低血糖になる

https://www.healthy-pass.co.jp/blog/20140930-2/
>もしα-リポ酸を摂取して、冷や汗が出たり、急に強い空腹感を覚える、動悸、手足の震えなどがあった場合には、速やかにα-リポ酸の服用を中止して、医師や薬剤師に相談しましょう
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 13:42:01.40ID:tyLYTJXE
余分な糖新生を食い止めるためにαリポ酸を使うようだ
AMPK活性化作用狙いだから、使い方はメトホルミンと一緒やな

http://ameblo.jp/j-imai/entry-12123294107.html
>サプリメントで糖新生を食い止める作戦に。今回はR型αリポ酸200、ベルベリン200mgを毎食(計3回)。数日間摂取して頂きました。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 13:59:58.04ID:IuTqjx5m
>>100
朝すごい絞ってるんだな
俺は朝多めに食ってしまうタイプだがやっぱまずいかな

ウィダープロテインバー
サンドイッチ2個(高野豆腐+厚切りベーコン+スライスチーズ2枚+レタス+マヨネーズ+胡椒)
0108https://goo.gl/eSnXKH
2018/01/20(土) 14:03:48.75ID:Q3du4ox8
>>105
> ケトーシスに入るためにインスリン出す必要ない

ケートシスに「スムーズに」移行するために必要と本には書いてある
山本さんは筋肉を減らさない視点で書いてるだろうし
すすめてるサプリはリポ酸だけでない
アルギニンやケルセチンEPAシナモンBCAA・・・
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 14:10:53.91ID:tyLYTJXE
糖新生抑制のためだな

F控えめPマシマシのビルダー仕様のマクロで糖新生亢進してケトーシスに入りにくい状況をそれで回避してるのか
メトホルミンだとさすがに筋肉増えにくいがαリポ酸ではそれより効果がヌルいから良いのかね
0110https://goo.gl/eSnXKH
2018/01/20(土) 14:15:51.89ID:Q3du4ox8
インスリン分泌→感受性を高める→血糖値急降下→ケトン体代替エネルギーへ変換
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 14:22:34.63ID:hPQl7ABw
糖尿ダイエット
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 16:25:52.75ID:Slv3D5xQ
問題が出たら薬で解決、さすがステロイドユーザー山本!お薬大好き!

2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 17:19:36.84ID:8maIrWO6
質問です。
炭水化物抜きを3ヶ月続けていて、目標を達成したので
やめようと思っています。
炭水化物は現在一日50g程度摂取してると思います。
カロリーは大体1500程度、週4回水泳を1時間やっていました。
これからはまず食事を戻していきたいのですが、
朝にバナナ一本、昼に二本追加で食べて、夜は2週間程度そのまま
にしようと思っています。
個人的にバナナが大好きで、解禁するならバナナからと決めていたのですが、
多いでしょうか?
またはバナナは向いていない、より適した食材があるなど、
ご教授いただければ助かります。
よろしくお願いします
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 18:00:14.02ID:yL51GrGK
そんなに難しく考えるような事じゃない
バナナでもいいし甘いのが好きならサツマイモが血糖値も上がりにくいからいいんじゃない
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 20:28:31.42ID:ural+rM9
>>113
なんで戻すの?
もし戻すなら運動(つまり消費カロリー)も摂取カロリーも維持したまま
糖質だけ増やしてごらん
それで体重が増えればそれは糖質のせいだし
眠気が出れば糖質のせいだし
食欲が爆発してイライラしたら糖質のせいだよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 21:01:17.28ID:6BjJSf4d
>>113
夜に炭水化物控える程度で朝昼はそこまで気にしなくていいと思うよ。
米食べるならGI値の低い玄米がおすすめ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 21:13:51.16ID:hPQl7ABw
曙現象になるの

血糖値が上がるからお腹減らない
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 21:26:53.34ID:hPQl7ABw
ケトン体だけで

代謝が出来るわけじゃない
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 21:32:40.41ID:hPQl7ABw
血糖値が下がりゃ
血糖値を維持させるために、糖原生アミノ酸を使うわ

ケトン体なんて…短鎖脂肪酸と同じじゃん
0121minato
2018/01/20(土) 21:34:29.06ID:JVV2oohQ
偉そうなこと言ってる奴ってデブ?それとも痩せてる?
https://imgur.com/a/dyx2z
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 21:41:33.09ID:PX23eaMC
>>113
血糖値的には朝昼晩バナナ一本ずつが正解
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 21:47:28.11ID:e2eG4l5H
血糖値の上昇は味噌汁やヨーグルト、牛乳から食べ始めると結構抑えられる。
どうしても白米が食べたい時は参考に。
0124minato
2018/01/20(土) 21:49:05.62ID:JVV2oohQ
>>113
122が正解だと思う
耐糖能が低下してる状態だからすこしずつ増やせば良いと思うよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 23:34:19.98ID:/7kCDRq4
>>113
肥満は生活習慣だから
一生継続できないと戻るよ
バランスの良い適量の食事、そして適度な運動
生活習慣を継続することが大事

無理な食生活で痩せた場合は苦労する
数年後・・10年後・・・どうなっているか
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 23:39:26.47ID:qWaH0btA
別に維持しなくても増えたら減らせばいいだけだと思うよ。
そもそも低炭水化物ダイエットが無理な食事制限だし。
国が推奨してる炭水化物の量は60%前後だからね。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 00:04:37.60ID:ueFZCxvm
改めて考えると推奨値の糖質は60%ヤバイ
毎日家系ラーメンを4〜5杯食べてOKって言ってるんだから狂っとるわ
0128minato
2018/01/21(日) 00:05:15.19ID:x8WzTXFQ
言ってないよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 00:07:03.97ID:HBd5w6eM
>>127
どう考えても色々オーバーするしビタミンミネラルタンパク質不足じゃんw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 00:14:23.28ID:ueFZCxvm
>>129
案外色々オーバーロードしないんだなこれが
PFCだけで見れば結構バランス良い

https://mobile.fatsecret.jp/カロリー-栄養/一般/家系ラーメン

家系ラーメン5杯
蛋白 100g
脂質 50g強
糖質 300g強

な?投資60%って狂ってるだろ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 00:17:56.23ID:ueFZCxvm
オーバーロードでも投資でも無くリンクも狂ってるが
毎日家系ラーメン5杯食べてもOKが国の推奨値と言うことで理解OK?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 00:17:57.87ID:/3TPy99s
一律の%表示にこだわるのは不健康の元
健康を考えるならまずは食後高血糖の有無で各々が線引きすべき
0133minato
2018/01/21(日) 00:26:46.31ID:x8WzTXFQ
普通に計算が間違ってると思うよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 06:05:10.46ID:1WPtuZUW
糖質制限は薬以外に血糖値測定器も必要なんだねぇ〜そりゃタイヘンだwww

2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 06:07:34.41ID:1WPtuZUW
糖質制限やってるユカイな仲間たちのスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1513153150/

夏井にしても江部にしても支離滅裂だからな
カレーのルーはオレもワロタwww
「カロリー計算不要でいくら食べても大丈夫」ってのもいつの間にやら変わったし
糖質制限の制限量が多岐になってるのも都合が悪い時に逃げるためにしか思えん
ある時はプチ制限、またある時はスーパー制限www
他人の学会発表にケチ付けるときは厳密に糖質○%以上は糖質制限じゃない!だしよ
結局、ご都合主義丸出しだぜ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 06:34:50.52ID:7rDO5fou
>>134

糖質制限は薬以外に血糖値測定器も必要なんだねぇ〜そりゃタイヘンだwww


脂質制限は薬以外に血糖値測定器も必要なんだねぇ〜そりゃタイヘンだwww
0137113
2018/01/21(日) 07:57:20.73ID:70cFfViq
皆さまご意見をありがとうございます。
読ませていただくと、1日バナナ3本自体は問題なさそうなので
とても安心しました。
あとは夜にも食べるかたべないかだけ少し悩んでいますが、
その辺りは昼に1本食べてみてダメなら3時にもう1本
耐えられたら夜に回すなど、1日3本を2週間の目標として
様子を見ながらやっていこうとおもいます。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 08:15:55.58ID:A6AhAyHQ
水分制限

脳梗塞になりそう…
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 08:42:25.76ID:iog9yIrZ
>>137
馬鹿かコイツ?
何がしたいんだ?
バナナが食いたかったのか?
お前がどんな生活を「普通」と考えてるのかが重要なんだろ
依然と変わらず運動もしない週刊で糖質60%なら
糖尿病まっしぐらってだけの話だwww
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 08:54:00.81ID:64ko2Aqb
スーパー糖質制限は1〜2か月後に大会迫ってるようなボディビルダーが
体から水分抜くためにやるような超短期ダイエット
糖質をとり始めたら当然水分も戻って絶対にリバウンドする。一生、米もパンも食べない生活する覚悟なわけないし

間食辞めて夕食の主食抜きみたいなゆるやかな糖質制限+運動なら何も問題なく痩せられると思うけど
ケトジェニック(スーパー糖質制限)は辞めた方がいいよ。
コピペ爆弾の言う通り世界的評価もワーストダイエットの烙印押されてる

街を歩けばほとんどの人は痩せてるが皆米やパン食べて生活してるよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 09:22:38.32ID:JcoUCbDV
痩せてる人は普通に炭水化物をとっている
おまえらデブは炭水化物関係なく食い過ぎなんだよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 09:35:51.34ID:A6AhAyHQ
ガリの糖尿
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 09:38:15.76ID:Zjj0fuWl
スーパー糖質制限は減量の為に長短期でアスリートがやるかも知れないけど
基本糖尿病で代謝改善が見込めず、糖新生ですら危うい人がするものだから

糖尿病で糖質制限すると減量出来るのは、疾患的な要因によるものであり、
健全者向けのダイエット法で括るのが根本的に間違っている
健全者が三大栄養素しか認識しないで糖質制限なんてやれば、当然糖尿病になるよ
しかも、比較的改善しやすいデブでなく、糖質制限でモヤシになって糖尿病になるのだから、
それこそスーパー糖質制限しないと生きていけなくなってしまう。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 09:42:38.35ID:A6AhAyHQ
お相撲さんも
空腹時にハードトレーニング

ちょっとしたモノを食べても、インシュリンが反応しちゃう
筋肉も脂肪も組織へ吸収する
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 10:24:09.69ID:z2Rfxzld
低糖質ダイエットで糖尿病が増えるって研究もある。
そもそも極度の低糖質ダイエットは一時的にやるものだしな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 10:29:58.58ID:A6AhAyHQ
ケトン体なんて、筋トレ向けじゃないし…
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 11:00:02.44ID:iog9yIrZ
年取ってくると筋トレや有酸素運動こそいつまでもできるものじゃない
日常の行動で活動量を上げる試みはほんのわずかなもの
じゃあどうするか?
一番効果があるのは無駄なエネルギーを摂らない事に尽きるんだよ
じゃあ無駄なエネルギーってなんだ?
糖質以外ありえないだろうwww
体重維持するだけならロカボでいいんだよ
高齢化社会は必至つまり全国民糖質制限は必須なんだよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 13:40:47.78ID:64ko2Aqb
タンパク質をしっかりとって 摂取カロリー<消費カロリー を心がければ
必ず脂質制限か糖質制限になるもんな。糖質も脂質も体が生きていくのに必要なものだと理解して
極端にならなければどちらがメインでも痩せる。
体から糖質が抜けると水分も抜けるから即効果が出たように見えるのは糖質制限

極端に行うケトジェニック(スーパー糖質制限)は絶対ダメ
ノンオイルドレッシングは糖質多いからダメ
かぼちゃ、にんじん、にんにく、白菜、トマト、レンコンみたな糖質多い野菜はとったらダメ
肉やマヨネーズは味方!糖質0のものならお酒もOK!

こんなキチガイのようなリバウンド100%の偏食不健康ダイエットを大真面目にやってる奴がいる。
ダイエットは続けられることが大事なのに、一生こんな食生活するんだろうか
不健康の塊だから世界中でワーストダイエットになってる
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 13:59:15.70ID:avOLNE3e
そこそこ糖質は摂ってるけど髪も皮膚もボソボソになってしまってる
何が原因だろう。マルチビタミンで解消できるかな
0152minato
2018/01/21(日) 14:05:44.42ID:AbjDTSmo
>>151
タンパク質とビタミン・ミネラルにメインに気を使えよ
0154minato
2018/01/21(日) 14:19:44.99ID:AbjDTSmo
>>153
栄養ってのはチームワークが必要なのよ
タンパク質だけとか亜鉛だけとかマグネシウムだけとかビタミンCだけとかじゃ効かない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 15:04:49.54ID:avOLNE3e
>>154
うんまあただサプリを摂れば補えるもんじゃないという認識はあるけどどうしても単調な食事になっちゃうしなあ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 15:25:36.20ID:A6AhAyHQ
禿げダイエット
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 15:58:04.64ID:GcLsztSI
一年位糖質めっちゃ我慢してたのに骨折で入院したら糖質しかでてこないんだけどどうすりゃいいの なんでうどんにおいなりさんなの
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:23:08.13ID:ULUIMmpa
「1年も」「めっちゃ」「我慢」ってワードがありえない
本当に糖質制限してたの?
それで糖質依存から抜けられなかったなら
よほど重症の依存症だろうね
ご愁傷様
0161minato
2018/01/21(日) 16:27:42.71ID:AbjDTSmo
>>158
なんで骨折した? 骨が弱い?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:30:21.59ID:GcLsztSI
大好きなパンやごはんをめっちゃ我慢してたのになんでここに来て好きでもないうどんだのおいなりさんだの食べないといけないのかっていう悲しみだよ
0164minato
2018/01/21(日) 16:32:51.26ID:AbjDTSmo
糖尿なので糖尿食にしてくださいと言ったら変えてくれるのかな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 16:33:56.42ID:GcLsztSI
骨折の原因は自転車に轢かれたから
骨密度は普通だったから骨は弱くないと思う
0167minato
2018/01/21(日) 16:35:52.65ID:AbjDTSmo
自転車は大丈夫だったか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 17:05:38.93ID:wXyuh1rP
黙って食え。
全部パーになる発想が駄目。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 17:47:58.45ID:HHBfCciA
スーパーにバターフレーバーオイルってのが売ってるけどあれをコーヒーに入れるのってありなんだろうか?
普通にバター入れたいとこだけどカロリーが気になる。
0174minato
2018/01/21(日) 17:56:08.62ID:AbjDTSmo
>>171
なんちゃらニューロンって記事で見たわ
対策は
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 17:59:49.44ID:cq9qD1hi
馬鹿しかやらない糖質制限www
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 18:01:44.64ID:8r1WIMFm
>>174
自分も記事でw
ストレスが引き金ってことはやっぱりコルチゾールに気をつければいいのかな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 18:13:03.26ID:1WPtuZUW
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0178minato
2018/01/21(日) 18:15:26.62ID:AbjDTSmo
>>176
コルチゾールが原因だとするとマグネシウムやVCあたりかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 19:12:42.32ID:8lTYf0dN
コーヒーにバターいれんの?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 20:10:34.38ID:8r1WIMFm
溶かすより食べながら飲みたいなぁ
ココナツオイルみたいにココアパウダーと混ぜたらいいね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 20:14:14.52ID:n/SqqZTN
コーヒー飲んだら頭痛くなる
専ら紅茶しか飲まない
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 20:19:31.37ID:gRutWpJw
正月にもち米毎日食べてたら、確実に太った
2キロ食べ終えたところで明らかにお腹が太った
これまでケーキバイキング行ってたし、
バター塗ったパン、アイス、チーズたくさん食べてたのに全然太らなかったのに
やっぱり餅ともち米は太る(実証済み)
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 21:50:26.88ID:A6AhAyHQ
腸で油を分解する
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 21:53:04.38ID:A6AhAyHQ
十二指腸で胆汁により乳化される
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 23:13:31.20ID:EV361buW
油で胃もたれ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 01:19:54.53ID:24TcsupK
>>191
急激なカロリー低下と嗜好品絶ちのストレスで
腸がぜん動停止したんだよ
ダイエットの典型的失敗例だよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 01:39:48.70ID:vyPtNp1L
糖質を食べようが食べまいが日本には便秘の人だらけだ
それは日本人が公害の影響で水銀を体内に取り入れすぎたためだろう
その影響でたくさんの人が便秘になってる
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 02:07:00.60ID:s0j5Unrl
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する
第九は、タンパク質・脂質過多の食事なので腸内フローラが崩壊することによる便秘など各種異常が発生

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 07:11:53.57ID:cd8vAIXC
「ケトジェニックなんて三日で慣れる。後は全然辛くない。」
本当ですか??それは肝臓に大きな負荷をかけながら糖新生で大量の糖を作っているからなのでは?
血糖値計ってますか?空腹時に高い血糖値を指してたらかなりやばい信号です。このままだと取り返しのつかない事になりますよ
耐糖能が低下して、おにぎり一個食べるだけで血糖値が爆上がりするようになればもう糖尿病寸前です。病院に通うことになります

糖質制限で糖尿病になった人 http://www.hochi.co.jp/entertainment/20171201-OHT1T50208.html

低炭水化物ダイエットで若くして死んだ著名人
桐山秀樹さん急死 糖質制限ダイエットの第一人者
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160215/dms1602151205004-n1.htm
宮本美智子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E7%BE%8E%E6%99%BA%E5%AD%90
飯野賢治
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20130222/enn1302221142007-n1.htm

著名人の裏にニュースにならない数千〜数万の一般人がいることを忘れないでください。次はあなたの番かもしれません
高い体重減少効果が証明されながら海外でワーストダイエットに選ばれるにはしっかりとした理由があります。
貴方は本当に健康を捨ててまで糖質制限したいですか?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 09:10:09.32ID:+R8MT9+2
ケトン体
肝臓に負担はかける
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 11:55:07.48ID:s0j5Unrl
だがケトン脳ゆえにマトモな思考能力が欠落している信者たち
 
哀れだ

糖質制限の恐ろしさを痛感せずにはいられない
 
 


 
 
 
 
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 12:00:11.38ID:+R8MT9+2
腸でも…短鎖脂肪酸が作れる
短鎖脂肪酸は脳でも代謝される

肝臓で作りゃ ケトン体
腸でも…作りゃ 短鎖脂肪酸
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 12:21:49.34ID:+R8MT9+2
中鎖脂肪酸だから

肝臓オンリーじゃないし…
β酸化出来りゃ 場所は問わない
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 12:38:31.82ID:xMxJY6iV
糖質制限は偏食文化だが、唯一利点があるとすれば虫歯になりにくいということだな。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 14:07:05.94ID:+R8MT9+2
炭水化物由来

タンパク質由来
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 15:30:13.62ID:aoOF208J
糖質0麺にレトルトカレーをかけて食おうとしたら、カレーの炭水化物の量に焦った
でも、食っちゃった
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 16:11:29.05ID:ZHeZCs++
今のところ100%確実の周知事項

糖質制限信者はデブである
糖質制限信者は肉類と加工品類が大好き
糖質制限信者は魚介類が嫌い
糖質制限信者はビタミンやミネラルに関して情弱である(だからケトン体も利用出来ず)


正しい糖質制限
・糖質制限は肥満の高血糖患者以外は実践してはいけない(医師の許可が必要)
・糖質制限は実践してもせいぜい一週間以内
・糖質制限をやっても睡眠不足では効果なし
・糖質制限では朝食を抜いてはいけない、夕食を抜くべし
・糖質制限では肉類摂取は不適切(卵は除く)、タンパク質は他から摂れ
・便秘、肌荒れ。脱毛の症状が出たら、即中止。やり方が間違っている為


こいつらが狂信的になっている、糖質制限ダイエットというものは…インチキです
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 17:17:47.35ID:+R8MT9+2
空腹時の血糖値

どっちにしろ糖新生へ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 20:12:10.88ID:czT+67hw
日本だけ未だに実践してるカロリー制限食事法
やっぱこわいねw
https://goo.gl/QGTpsL
少なくとも糖尿病患者がこれやらされたら悲惨だわ

てか学会のドンがいる東大病院では炭水化物4割食事法も選択させて
密かに糖質制限法やってるくせに他の病院では未だカロリー制限押し付けはないだろ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 20:44:36.87ID:s0j5Unrl
↑ってこれ、町医者の漢方医が言ってることだろwww

残念な漢方医が信じ続ける糖質制限って本の方が売れそうだな
 
 
 
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 20:45:28.41ID:s0j5Unrl
これが世界の判断だ!

2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 20:53:19.81ID:LjX+3nPB
玄米はいいんでしょ
どんな時代でも
玄米は別格なんでしょ
いくら糖質制限云々の学説が主流になり流行ろうが
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 21:07:03.94ID:cd8vAIXC
>>219
そらそうよ。玄米の欠点の消化の悪さを補う発芽玄米なら完全食
だがスーパー糖質制限してるとそんなもの絶対口にできない。

にんじん、トマト、かぼちゃ、にんにく等 栄養価の高い野菜でさえ糖質でしか物を見ないから一切避け
サラダは糖質があるノンオイルドレッシングよりオイルドレッシングやマヨネーズを使い
肉を大量に摂り、タンパク質と脂質でのみカロリーを摂取する

ここには、こんな偏食で不健康の塊のような食事を大真面目にやってる奴がいるんだ
スーパー糖質制限は絶対にやったらダメ。命を縮める。実際死んでる人もたくさんいる

夕飯の米抜くだけみたいな、緩やかな糖質制限なら良いと思う
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 21:09:16.64ID:+R8MT9+2
ひえ
あわ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 21:28:04.12ID:5YIZm8XC
山田式ロカボでケトジェニック維持できるのに
高インスリンの才能あふれるデブどもは何かと不自由だのう

20: [sage] 2017/12/20(水) 21:33:46.70 ID:kUgLSc51
山田式を意識していて厳格な糖質制限しているわけではなく、週二ぐらいで普通にカレーライスとかラーメンとかも喰っているわけだが、
こないだ医者に行った時に血液検査したら『ケトン出とるで』言われて、心の中でガッツポーズした。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1513760028/20
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 22:28:25.58ID:s0j5Unrl
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する
第九は、タンパク質・脂質過多の食事なので腸内フローラが崩壊することによる便秘など各種異常が発生

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 23:30:10.13ID:YsUWK4qW
炭水化物抜きダイエットをはじめた初心者です。

肉だけで腹を満たそうとすると食費がきついかなあ・・・

米の代わりになる主食とかないですよね?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 23:39:29.36ID:4SLN756G
>>225
中途半端すると、ズルズル糖質摂っちゃうから、
導入期だけは肉だけをしっかり食べとけ。

導入期終われば、豆腐とかモヤシとか安い食材で腹を満たせる。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 07:30:45.05ID:SOfblvqx
>>232
ただ、IARCは同じグループに分類された物質ごとの発がんリスクの高さを比較していないため、肉を食べることが喫煙と同様に危険だと指摘されたわけではない。

リポートは、22人の専門家が今月、800の研究結果を分析したもの。

IARCのカート・ストレイフ博士は声明で「個人においては加工肉の消費による発がんリスクは依然低い。しかし、肉の消費量に比例してリスクは上昇する」と述べた。


因果関係というのも嘘で、研究で得られたデータでも結局は相関に過ぎない。
ま、加工肉添加物が悪影響するという事は否定できませんが。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 09:42:21.32ID:41m12RqZ
ふすま

腸まで届く
短鎖脂肪酸を作る
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 12:52:38.05ID:FEY1JlxV
>>234
因果関係と相関関係は別物だからな
因果とは原因Aがあって結果Bにつながる
AをするとBになるという再現可能な機序が必要
グラフの形が似てるだけじゃ相関関係と言えるものかどうかも怪しい
へたすりゃ「株価が上がれば発がんリスクも上がる」とか言い出しそうwww
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 14:33:14.27ID:Ra1fObCt
厚揚げって、ダメ?
冷めても美味しいから、お弁当に持って行きたいんだけど。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 15:05:26.83ID:oFRXwKCO
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 15:07:42.85ID:oFRXwKCO
にんじん、トマト、かぼちゃ、にんにく等 栄養価の高い野菜でさえ糖質でしか物を見ないから一切避け
サラダは糖質があるノンオイルドレッシングよりオイルドレッシングやマヨネーズを使い
肉を大量に摂り、タンパク質と脂質でのみカロリーを摂取する

一般人なら、これがカラダに好い訳ないよって思うんだが、ケトン脳には理解不能wwww
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 15:18:23.24ID:z25griIl
朝 ファミマのサラダチキン糖質1.3とか書いてるやつ1個

昼 ケンタッキーのオリジナルチキン2個とコールスロー

夜 納豆3パック、ゆで卵2つ、キャベツと豚肉

平日は通勤で往復4キロ若干早歩き

ビール1日3本だったのを断酒

問題ありなのがあれば教えて下さい!
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 15:26:49.52ID:z25griIl
>>245
ありがとうございます!
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 15:34:41.15ID:M6Byekpf
>>244
納豆の糖質は問題ないが毎日3パックならイソフラボンが許容量オーバー
サラダチキンだと脂質が少なすぎる
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 15:38:20.99ID:z25griIl
皆さんありがとうございます!
仕事上、朝昼を外で食べないとダメなんで、
知識もないしネット見て鶏肉安全みたいな事ばっか書いてたんでこんなメニューになってました。どうすれば、、、。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 15:59:42.50ID:z25griIl
>>251
ありがとうございます。
読んでみます。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 16:05:02.58ID:OR4glUoO
1日4キロ歩く習慣があるなら間食と毎日ビール3杯辞めただけで普通に痩せると思うんだが
どうして、デブは成功率の低くリバウンド率が高い極端な食事制限を始めてしまうんだろうか。
それができるならダイエットが必要な体になってないのでは

いきなり毎日3杯も飲んでたのを断酒して朝、昼、晩と低カロリーに糖質ほぼ無しの飯に1日4キロ歩くとか
偏食不健康でストレスの塊のような生活、絶対失敗するのに。

それでもどうしてもやるなら、マルチビタミンとフィッシュオイルぐらいのサプリは摂っとけよ、死にたくねえだろ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 16:25:33.70ID:z25griIl
>>253
おっしゃる通りです。
過去にもビール1ヶ月辞めただけで5キロ簡単に落ちました。その時は炭水化物全く気にせず食べてましたのであまりストレスは無かったです。糖質制限したらどんだけ痩せるのか試してみようという非常に浅はかな考えでいました。アドバイスありがとうございます!
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 18:11:48.20ID:57H4/nYH
主食を抜けば糖尿病は良くなるって本を以前に読んだことがあるが
良くなるってうまい逃げ口上で結局は治らないってことがよくわかった
著者のじいさんも糖尿病ナウ状態だし糖質制限ってウソばっかじゃん
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 18:22:27.06ID:41m12RqZ
野菜を多めに食べる

腸で短鎖脂肪酸を生み出し
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 18:30:18.49ID:41m12RqZ
腸でも
心臓でも
脳でも
筋肉でも…

短鎖脂肪酸は代謝出来る
肝臓だけ代謝酵素が少ない
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 18:42:44.45ID:SOfblvqx
>>255
前提が違うから。
糖質食わないのが糖質制限です。
糖質食いたい人はやらなくて良いです。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 20:07:56.57ID:57H4/nYH
でこのスレ的には糖質制限で糖尿病は治るの?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 20:12:16.74ID:ontmkOVl
FAQ嫁
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 20:21:14.33ID:lBa/6wEs
果物なんて食ってんじゃねぇ 食うなら違うダイエットしろよww
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 20:39:43.79ID:MF1cmidW
アボカドは唯一オーケーだけどあれ果物の感じしない
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 20:40:19.33ID:EdnRS6Ac
266 : コピペ希望!よろしくお願いします!@転載は禁止 2016/03/08(火) 20:12:15.41 ID:FszEWf5o
・電車内で目の前の座席に女様wが座って来たら ノートを片手にずっとそいつが降りるまで、顔隠してる。
・女様が前から歩いて来たら、対向車線側の歩道に移り、見ないようにする。下を向くのもよし(もっともこっちも見たくないんだけどね)
・電車内で女様がいたら、見ないようにクルリと背を向ける。
・女様が横に座って来たら、できるだけ速やかに席を立つ。
・女様はお偉いようですから、なるべく関わらないように、視界に入れないようにしましょう!

※調子こいてる女様に【嫌われているんだ】ということを教えて差し上げましょう。
俺たちは気持ちわりい女様なんか、求めてねえんだから。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 20:53:34.24ID:lk23Fcgg
>>269
ダイエット終わったら食べたらいいよ。
ケトジェニックダイエットは短期間で終わらせるのが基本だから。
長期間やるんだったらカロリー制限と差がなくなるから。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 21:14:04.12ID:Ij4IKMkC
朝 無糖ヨーグルト

昼 会社弁当 おかずのみ少しだけ

夜 フライドチキン4個、カマンベールチーズ


ほぼこのローテーション
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 21:21:26.51ID:9AnaMPEi
サンコーから糖質30%カット出来る炊飯器登場したけど、この理論でいくと蕎麦、うどん、パスタもお湯に糖質が溶け出すってこと?
だとしたら、蕎麦湯は飲まない方が良いし、パスタの茹で汁はソース造りに使わない方が良いの?
蕎麦、パスタは加工してるから大丈夫って認識?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 22:04:06.65ID:DiEJhQWn
チョコレート効果95 って全然甘くないのな
でもチョコ食った感はあるし1個当たり糖質0.58gなので気にしないで食べられるのはいいな
カロリーはそれなりにあるけど
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 22:28:49.63ID:2ZVfhyTO
>>269
俺はラカントSとかエリストリール使ってケーキ自作したり
筋トレの後にアイスとか甘いの食べたり
週の内1日か2日だけ果物食べたりしてる
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 22:39:13.93ID:NCHS+Jmi
糖質制限って、そもそも耐糖能がイカれちゃって食後血糖スパイクを起こしてしまう人用のものだったでしょ?
食後血糖スパイクを抑えて、せめて合併症の併発だけは抑えようと
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 23:04:24.29ID:5ozG5uPZ
そうでもない
血糖値スパイクと関係なくケトン体や原始人食のために糖質制限やってる人も多い
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 03:53:24.38ID:+5OxXP0w
>>279
そうだよねケトーシスやらなきゃ糖質制限やる意味がないよ
だけどおならが臭くなるのが難点かな
公共の場でも生活することまで考えると原始人食がベストとは言えないね
http://arterio.co.jp/wp/2016/04/26/animal_1/
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 05:40:55.44ID:0Hugd/Q2
血糖値スパイクは普通の人間なら誰でも起こる
そんな瞬間的にインスリンが大量に出るわけないし
もし出るなら多くの人間がインスリン過剰で低血糖でぶっ倒れる
それを防止するための安全弁として(ホメオスタンス)少しずつしか出ないから
結果として血糖値スパイクが起こる
それを防ぐためには方法は一つだけ
糖質を大量に摂取しないということだけ
血糖値スパイク起こしにくい = インスリン過剰分泌体質
つまり既にデブ 機能性低血糖症つまりメンヘラ
普通の体質だと血糖値スパイクが起こり
血管ボロボロ コラーゲンカチカチ
いいこと無し
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 08:39:56.99ID:AxEffl3z
>>283
殆どの馬鹿は朝食抜き(スムージーだけも含む)で血糖値スパイクを起こしているという事実が抜けているぞ
因みに>>273も例外なく。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 08:45:15.57ID:UYa+BsCB
>>285
葉物野菜中心の野菜200〜300g。主にマヨネーズ使用で、ほぼ固定。
鶏胸、牛、豚、銀鮭、サバ、の中からいずれか、主に鶏胸か銀鮭。
木綿豆腐何もかけない、納豆タレ無し、これは有ったり無かったり。
週に1、2度ナチュラルチーズ。
アーモンド100g固定。
アボカド、これもあったりなかったり。
糸こん使った料理やらもたまにするかな。
その場その場で目についたものを使うこともあるので、大体こんな中から選択してる感じですかね。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 08:46:22.28ID:URRTWyE1
■13歳少女をも韓国軍が強姦…“ライダイハン”混血児は約3万人

 FOXニュースのほかにもさまざまな欧米、そして当の韓国のメディアが報じているのですが、
ベトナム戦争(1960年代後半から1970年代初め)時、
米の同盟軍としてこの戦争に参戦した韓国軍が多くのベトナム女性を強姦(ごうかん)し、
彼女たちを韓国兵のための慰安婦として強制的に働かせていたというのです。

 前述のFOXニュースによると、約40年前、現(韓国)大統領の父親で(当時の軍の)司令官、
朴正煕(パク・チョンヒ)は32万人以上の米同盟軍(つまり韓国兵のことですね)をベトナムに派兵したといい、
この戦争の間、韓国兵は13歳から14歳(の女性)を含む数千人のベトナム女性に対し
激しい強姦または性的暴行を行ったと明言。

 そして、強姦されたことによって多くの女性が妊娠・出産し、彼女たちが産んだ混血児が現在、
ベトナムには5000人から3万人存在すると説明します。

http://www.sankei.com/smp/west/news/170120/wst1701200001-s1.html
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 08:57:26.52ID:tDQty1yd
糖質制限すると、味濃すぎると感じたことありません?
味付けもそんなに必要ないですし。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 09:20:21.43ID:51lYcRbA
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 09:47:03.21ID:pu2+nPLb
足りなくなりゃ
糖原生アミノ酸を使う

お腹が減れば…使い始める
元は筋肉だし
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 09:48:33.19ID:wMgEPUq8
>>288
なるほどd
どことなく摂取してる食材が近くて親近感湧くわ
俺も野菜は大量に摂るんだけど、ハーブソルトとオリーブオイルをかけて食べてる

肉魚等のタンパク質系はどんな味付で食べてる?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 09:52:30.98ID:pu2+nPLb
糖原生アミノ酸
アラニン、アスパラギン酸
メチオニン、スレオニン
バリン、グルタミン酸

空腹でも…2時間もすりゃ
血糖値は戻ってくる
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 09:56:54.88ID:pu2+nPLb
プロテインにも
ケト原生アミノ酸は入ってる

脂肪になり得るアミノ酸
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 11:06:53.95ID:tDQty1yd
>>295
私もハーブソルト使いますね。塩コショウも使いますが、たまに鶏ガラなんかを使ってみたり、
胡麻油なんかの風味のある脂質かけたりします。
最近は静岡で入手したワサビソルト使ってみたりしてますね、
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 11:31:20.51ID:pu2+nPLb
牛乳が元だし…

パルチミン酸だし…

長鎖脂肪酸だし…意味ないじゃん
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 13:21:41.10ID:JVu9XAri
ラカントS(or エリスリトール)で作るレモネード、抹茶ミルク(低脂肪乳)でどうにか、頑張れる
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 14:35:10.78ID:sLQ/38p6
牛乳の糖質くらい気にするなよwww
おれは糖質制限で不足する食物繊維と乳酸菌を確保するために
野菜や豆類から食物繊維20g、ヨーグルト300gを毎日食べてるが
糖質は一日50gに抑えてるぞ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 15:04:48.09ID:51lYcRbA
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 15:29:08.91ID:51lYcRbA
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 16:18:18.95ID:83Os6RE5
やっぱりナチュラルがいいやん?
牛乳と酢でカッテージチーズがヘルシーよね
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 17:18:23.87ID:Bgi81Wok
トップバリュのベビーチーズアーモンド入りは他のシリーズが1個当たり糖質0.2gのところ0.1gとなっている
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 17:24:59.35ID:tDQty1yd
フレッシュチーズやプロセスチーズには菌がいないので、
これを重要視してる人にはダメかもです。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 18:12:56.84ID:BcLNfGK5
ファミマのバターコーヒーいいね手軽で美味しいわ
店舗にあるだけ買ってきた
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 18:22:25.42ID:Y7EpNM/F
乳化剤ぶっこんでるから、そりゃ美味しいわな。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 19:17:16.30ID:ASXAhStF
>>288
毎日アーモンド100gは多すぎないか?
パレオな男はそのフィチン酸のせいで亜鉛不足になったらしいが
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 19:45:44.15ID:hogOfrOE
>>317
さあ、4年近く続けてるけど、特にこれといって何もありませんが、
亜鉛不足がアーモンドのせいってどうやってわかったんでしょうか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 19:46:39.91ID:pu2+nPLb
疑惑のココナッツ

今や…バターコーヒー(笑)
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 20:02:55.65ID:ASXAhStF
>>319
血液検査で異常がないなら大丈夫

パレオな男がどうやって判断したのかは知らないが
フィチン酸の亜鉛吸収阻害効果を知ってて検査で亜鉛不足だった時期にアーモンド大量食いしてたらそう判断するのは妥当だろう
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 21:54:24.71ID:pu2+nPLb
カルニチン
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 07:17:14.48ID:DaJc1pFS
324じゃないけど店のよりカップラーメンが好き
もう1年以上食ってないから執着してないけど
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 07:19:57.58ID:XBOywr0A
カップ麺の方がカロリー低くていいんでね?w
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 08:44:05.03ID:TMuvHciR
1時間 歩けば大丈夫
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 15:59:30.53ID:0/n5sfz+
筋肉溶かしちゃった糖質制限デブは代謝が低い
だから何食っても太るだろwww
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 16:04:25.04ID:alnj1A8B
ライザップの脅威のリバウンド率見たらわかる
短期間で痩せるには糖質制限しか無い、マッスルメモリーor筋量が有る人なら良いが
ただのデブを糖質制限で筋肉もろとも削ると後が大変。
ジムがどうやって効率よく稼ぐかって1つの答えだな。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 16:20:02.54ID:0/n5sfz+
このスレのアホどもがどんなに取り繕っても
ライザップ明けの松村みれば糖質制限のせいで
ヨボヨボに枯れ老化するってひと目でわかる
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 20:12:43.79ID:TMuvHciR
詐欺ザップ

激しいトレーニングすりゃ糖新生が起こる
やってる事は…お相撲さんじゃん
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 20:56:18.11ID:GjBpdBch
気がついたらあんまりオナニーしてない
してないことにさえ気づかなかったぐらい忘れてた
性欲って糖質のせいだったのかな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 22:31:07.75ID:xf7bg3jA
>>339
そう言えば私もだ
ほぼ習慣化してたのに、その存在すら考えなくなってた
やはり糖質制限と関係あるのかな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 22:39:43.00ID:GjBpdBch
>>341
たぶん関係あると思う
糖質制限の食事を開始してからいま10日ぐらいなんだけどその前まではだいたい毎日してたのに今はそんなにしたいとも思わない
こうやって書いててもどうでもよく感じる
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 00:10:40.65ID:ihJZrFEs
テレビで糖質制限と言ってカロリー制限を流してるのはほんと悪意しか感じねえなぁ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 04:14:38.53ID:NGirFJzo
糖質制限すると人として不能に近づくなんて危なすぎ!
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 07:28:19.50ID:yhXCdWZZ
>>344
屁が臭い、便が臭いのは糖質制限とは直接関係ない
腸内環境の悪い奴は糖質制限しなくても臭い
逆に言えば
糖質制限してても腸内環境は整えられる
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 07:46:10.93ID:6DFdz/wK
オリゴ糖で腸内環境整えよう
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 08:28:50.10ID:TCDyHJvF
お米をブランパンに置き換えて糖質制限をはじめた
おかずは以前から鳥胸肉と卵と野菜だったからそのまま
身長179 体重84 体脂肪15 摂取量は2400kcal相当
運動量は部位を4つに分けてウエイトトレを毎日ローテで週7
始めて1か月で体脂肪が1%増え筋肉量が0.5kg落ちた
体感的にも腹が少し凹んだが筋肉に締まりがなくなりぷよついた感じ
こんなもんですか?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 08:43:09.72ID:ccQL5lHQ
>>351
トレ歴と使用重量、種目ルーチンと所要時間を詳しく
休養無しで毎日出来るってことは健康体操レベルの緩いトレなのか

> おかずは以前から鳥胸肉と卵と野菜だったからそのまま

穀物主食を抜いておかず据え置きの場合、PもFも圧倒的に不足している場合が多数
ほんとに2500kcal/dayも摂れてるかカロリー計算してみ
http://calorie.slism.jp/
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 09:35:42.47ID:vhCTwczS
乳製品が体にいいってのがガセって話もある
腸内環境整えたかったら自分で勉強して自己責任でやったほうが良いよ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 09:48:31.58ID:Q0c0BB3N
タンパク質の適正はアレルギーと同じだから
程度も種類も人それぞれ違う
自分に合うものを探すしかない
まあタンパク質アレルギーの人は普段から糖質オンリーな食生活になる傾向だから
糖質制限したら確実にカロリー不足になる
うまく脂質を摂ることも考えないと失敗するだろうな
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 09:51:29.88ID:qEZhni/3
個別食物の影響なんてわかるはずもないというのが実情。
研究によって良かったり悪かったりしてる時点で考えても無駄だと思うけど、
糖質過多で肥満してれば何食っても意味はない。
というか、これが原因だろうとツッコむレベル。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 10:00:50.55ID:4vWliays
カルシウム補充
でも…ビタミンDがないと
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 12:55:04.59ID:XslyzQtW
以前停滞期三ヶ月目に突入と書いた者だが、その後チートデイを取り入れてドカ食いしてみてもまっっく変化がない…

チートデイして4日たつが、驚くほど同じ体重でピタリと止まる。
ワイの体どうなってしもたん…?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 13:20:13.53ID:ihJZrFEs
カカオ70%乳酸菌100億個チョコならセーフ?
1枚4.5g辺り糖質2gやが腸内環境にいいのかな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 13:31:01.31ID:1HpdmzM2
>>358
それは停滞期じゃなくて摂取カロリーと消費カロリーがバランスして安定してるだけ。
痩せると運動による消費カロリーも減るし、基礎代謝も減るから筋トレ増やすか食事の見直しが必要。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 13:34:00.28ID:jy46pW3U
>>358
エスパーじゃないので何も分らんわ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 14:01:22.74ID:y9p8A0N6
マイプロテインでIMPACTの味多すぎて怒りすら覚えたw
ストロベリー系ならどれがおいしいですか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 15:02:51.25ID:4vWliays
絶食すりゃイイ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 15:04:52.08ID:bcpr/QR0
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 15:05:07.96ID:bcpr/QR0
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 15:06:26.55ID:bcpr/QR0
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 00:17:37.48ID:4+n4bKpu
カロリー1500以下で糖質30g以下にしてるのに何故減らないのか。
チートデイとかしてみたら普通に増えて戻すのに10日かかったし。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 00:23:27.46ID:bu1k9zRk
>>368
カロリーが少なすぎて代謝が落ちてるか、もう痩せる必要がない体か。
計算ミスかもしれない。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 03:59:52.49ID:tHI4DfVv
・・・・糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実です)The Lancet, 6 April 2013

対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、
アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)
のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。
ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。

なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、
ジャガイモ、バナナなどを主に食べていた民族で・・
Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、
魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。

結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)
最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。

Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 08:48:22.10ID:v5oAgpuB
>>367
こいつらはデブのままでいて欲しいし、寧ろ健康になっては困るので、
NGワードは「ビタミン」「ミネラル」が正解

これらの栄養素をバランスよく摂らないと、
糖質に限らず三大栄養素は代謝されずに毒と化すのみ
正しい情報を自堕落な自己都合でNGにするんだから、
それなりに対価を払ってもらわないとねw
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 08:48:53.28ID:Tj/DUxpN
>>368
お前の性別も年齢も
日常の活動量も活動時間帯も
栄養状態も睡眠状態も病歴も血液成分も
そして一番重要な「性格」も分からないのに
エスパーじゃない俺には分からない
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 08:53:30.89ID:Tj/DUxpN
身長、体重、体脂肪率も
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 11:41:09.59ID:YYsqIoza
ダイエット業界に騙されるな!
「ガリガリヤセ」は健康に良くないだろ?

男68女53以下は「ガリガリヤセ」だよね。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 13:56:48.54ID:4+n4bKpu
>>369
代謝は落ちてると思う。

ちなみに160cm51kg
1ヶ月位あまり変わらず。
>>373
貴方のような方にアドバイスは乞うてないので結構です。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 14:40:07.44ID:cz0/qBex
>>376
もうBMI20以下だろ
そこまで痩せてるなら摂取カロリーを減らす努力より消費カロリーを増やす努力をしないと>>2
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 15:13:44.80ID:HXcDTgiJ
>>371
江部ちゃんの説はまたひとつメッキが剥がれたなwww
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 15:17:08.93ID:JitkPCGY
>>376
>貴方のような方にアドバイスは乞うてないので結構です。

他の人のアドバイスに満足されましたか?www
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 16:27:12.07ID:4+n4bKpu
>>377
>>378
ありがとうございます。
数値的には充分なのですが、バランスが悪くて下半身が太いので続けています。
以前は同じ方法で46kgまで減ってやっとヒップや太ももが標準(美容?)サイズになったのですが、リバウンドしてると減りにくくなるのでしょうね。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 16:56:27.14ID:JitkPCGY
リバウンドやヨーヨーやってる時点でダイエットは失敗だし
食習慣は改善されてないんだから意味無しだろ
数値や見た目に拘って中身がボロボロなんだからどうしようもない
そのくせ速さ求めるという厚かましさwww
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 01:21:39.53ID:dbc0io+J
良くも悪くも糖質の威力ってつくづく凄いと思う
俺はBMI19ちょいを長年維持してるけど、こないだ1日で200gくらい糖質摂っただけで次の朝4kg体重が増えてたよ
その4kg分の浮腫みは3日で解消したけど、もしそんな食生活を毎日続けたら無限にブクブク膨らみ続ける可能性が高いわけでしょ
糖質とは付き合い方を考えないとね
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 02:15:25.24ID:2LQjnD9E
一昨日に友人のお誘いで焼き肉食べに行って、5〜6人前食べてしまった
糖質は極力摂らないようにはしたけど(たれは使わずレモンと塩)
あーヤバイなって思っていたが、体重は逆に減っていた
毎日暴食はマズイだろうけど、たまには息抜きになって良いのかなとも思ったよ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 06:29:53.75ID:R+bvxc0k
まったく・・・浮腫みとか焼肉とかほんの数日の水分の出入りを
データも根拠も無くよく騒いでられるな
せめて2週間、完全に同じ食事、同じ活動してる中で
ある1日だけ変化したときその前後でどんな変化が起きたか?
とか科学的なデータ取ってから喋れや
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 06:57:09.64ID:ka5zCSWl
焼き肉を大量に食べたとしても糖質さえ抑えてれば大丈夫みたいだよ

毎日5000kcalの食事を21日にわたって採り続けるという実験をイギリスのブロガーがやってる
https://youtu.be/ZdfU0PPsvy4

炭水化物=85グラム(10%)脂肪=460グラム(53%)タンパク質=322グラム(37%)の低炭水化物食で試した結果が↓
https://i.imgur.com/SanI5fE.jpg
体重が1.3kg増えてウエストは3cm減った

食事内容を変えて高炭水化物の5000kcalで21日試した結果がこれ↓
https://i.imgur.com/APWX8xK.jpg
体重が7kg増えてウエストは9.5cm増えた
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 07:37:11.34ID:W0primMj
痩せるけど健康状態が不明
てかブロガーの信憑性もあれだしなぁ
研究者でも意見が分かれてるから自己責任は変わらず
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 10:19:54.55ID:WhWsh/i8
グリコーゲン保水だけで何キロもあるわけがない。
初期ボーナスと言う減少は、体のあちこちに溜まった水分での浮腫み。
健康リスク的にも減って良いことです。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 14:32:40.76ID:ftRDthGAS
きっとドヤッてマルチポストしたんやろなあ
「わーすごい」「やせたねー」とかレス貰えるとお花畑で
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 15:38:58.21ID:nIyq7vrW
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 18:13:29.45ID:sru3X/cR
米食わなくなって減った食物繊維を野菜で補給しなくてどーする?
タンパク質と脂質ばかりに目が行くのはお前が食い意地の張ったデブだからだ。
それで心筋梗塞になりました。血管詰まりましただと?・・・当たり前だ馬鹿!!
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 18:17:08.41ID:sru3X/cR
>>407
糖質を減らすとビタミン・ミネラル・食物繊維の摂取量が減るという論理破綻。
米食わなくなって減った食物繊維を野菜で補給しなくてどーする?
おかずは減らすなよ
タンパク質と脂質ばかりに目が行くのはお前が食い意地の張ったデブだからだ。
それで心筋梗塞になりました。血管詰まりました・・・当たり前だ馬鹿!
当たり前だデブ
デブは何やってもデブだ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 20:42:13.16ID:Rj+n53wE
ご飯一膳160g食ったところで食物繊維は0.5g
ご飯の食物繊維信仰はいい加減にしろ
食物繊維摂りたきゃおから豆根菜寒天海藻だ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 21:14:47.69ID:uXqfoxD2
・・・・糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実です)The Lancet, 6 April 2013

対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、
アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)
のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。
ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。

なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、
ジャガイモ、バナナなどを主に食べていた民族で・・
Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、
魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。

結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)
最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。

Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 07:07:32.84ID:cISivbsA
都合の悪いことはすべて全否定するのが宗教団体糖毒教ww
都合の良いことなら前に否定した相手にも平気で尻尾を振る変わり身の早さ
すべて教祖の教えを忠実に守る良い子たちでつwww
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 12:47:30.03ID:cISivbsA
と糖毒教の迷える子羊が申しておりますwww

今日も絶賛、布教活動推進中!
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 12:51:26.14ID:PJgwgait
ご飯と食べるとおいしいけど同じ量のおかずだけ食べるとそれでお腹いっぱいなんだよね
やっぱりご飯はスイーツ的なものなんだろう
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 15:06:23.15ID:JFg9jgfz
なんで糖質制限なんて方法でデブは痩せようとするのかなぁ?
体重が減ることがうれしいなんてアホだぜ
しかも減る大半は水分と筋肉だからリバウンド激しいのも有名だよな
落ち目のライザップが採用してるだけあるぜ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 15:28:27.28ID:lGGH6i6f
梗塞の危険性がある
血液ドロドロになる
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 15:34:53.51ID:OHcSUPOJ
取りすぎてる量を適正量とされる量に制限するのは良いことだよ。
ケトジェニックはおすすめしないけど。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 16:44:31.93ID:JFg9jgfz
取りすぎているのを適正にすることを制限って言うのか?
普通は使わないぞ
だいたい糖毒教は1日60g1食20g以下にしななきゃダメなんだろ?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 17:03:48.33ID:NgHve+ZD
スーパー糖質制限だけが糖質制限だとでも?
糖質制限をしてる人によって目的が違う
適正量もその人の運動や体格によって違う
スーパー糖質制限はどんな耐糖能異常者でもグルコーススパイクしない量が基準になってるに過ぎない
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 17:23:51.82ID:lGGH6i6f
インスリン次第
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 18:14:08.82ID:cISivbsA
でた〜!
都合に合わせて変異する糖質制限ww
効果がないって時は過度な制限量を当たり前のように言い
ケトン体が問題になるときはゆるゆる制限で逃げる毎度のやり方
ちなみにスーパー糖質制限が中途半端なので一番意味なしだがな
まぁ一般人なら3食ご飯食べても食い過ぎないから太らない←これ王道
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 18:34:18.53ID:NgHve+ZD
目的によるのだから変異するのは当たり前
王道バカは食後高血糖無視の姿勢を早く変異させろ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 19:52:25.46ID:/Dmg/H8w
糖質依存でいくらでも食えるから3000kcalとか余裕でいくんでしょ
3食おやつ晩酌付きなら当然のこと
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 20:15:33.77ID:a09GXv8/
桃乃木かな @Kana_Momonogi
桃乃木家の食卓
【新幹線で駅弁を3個食べる時の裏ワザ!!】

卓上に駅弁を3個のせると揺れて落ちそうになっちゃいますよね?

そんな時は駅弁に付いてくるおしぼり!

おしぼりを広げて駅弁の下に敷くと滑り止めの役割を果たしてくれるんです!

駅弁を3個食べる時には是非試してみてね??
http://pbs.twimg.com/media/DNTjLa6VoAA4o9h.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DNTjLWQVQAAEB4L.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DNTjLciUMAY1mZz.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DNTjLd3U8AIqh9P.jpg
https://twitter.com/Kana_Momonogi/status/924613780734074882
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 20:27:53.23ID:a09GXv8/
グラフェットバターって、またすぐ流行ものに飛びつくんだね
完全無欠コーヒー(笑)でも試すの?著者は150キロから100キロで痩せたもんね

クソデブが痩せたダイエットにはすぐ飛びつくのに、
白い米食べながら普通の8割以上の一般人がやせ型を維持してる
普通の食生活には全く興味を示さない糞デブ達には困っちゃうよ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 20:31:14.57ID:NgHve+ZD
8割以上が痩せ型?
北朝鮮の人ですか?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 20:34:48.55ID:a09GXv8/
>>436
けどよ、街歩けばデブなんてほとんどいねえよw
デブなんて一部だけ。みんな白い飯食って生活してるけどね。
一般人よりもっと痩せて、ガリガリになりたいダイエットかな?魅力ないと思うけどまあ頑張ってw
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 21:04:06.03ID:i6AVENZ6
やっぱり東京でいえば城東城北みたいな貧困層が暮らす街で小汚いデブをよく見かけるよね
都心部ではその辺をうろついてる男性会社員にデブが目立つけど、ああいう見苦しいおっさんが実際住んでるのも底辺地域なんだろうと思う
と言っても俺の今住んでるとこはそこそこ世帯年収の高い街のはずなんだけど、住人は体型の醜さでなく品性の醜さが顔に表れてるのが多い
人間の外見的評価は体型より造作のほうが優先順位が高いと思うよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 21:14:47.63ID:NgHve+ZD
服の上からメタボ判断する無能ぶりを晒すなよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 21:38:35.76ID:8YtDC7l9
医療現場では未だにビルダーをデブ扱いする医師がいるけどなw
結局速筋を増やす為にタンパク質や糖質の摂取量が多くなり、
それらの代謝に必要な必須栄養素が足りなくなって追い付かなくなる
上級ビルダーが糖尿病になりやすいのは
要は食べ過ぎの自堕落デブと五十歩百歩って理屈なのだよ


初期の糖質制限で流行った、
白米やパンの糖質を角砂糖何個分って悪しき置き換えが通用するのは
そういうだらしない生活を送って代謝が低下している人間だけ

結局どんなダイエットでも食べるべき時は食べて体を動かさないと
生活習慣を改めない限りは何をやっても無意味
番組見たけど40代で朝食抜きはアウト。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 23:21:03.07ID:jcU+0MQt
糖質制限してから便秘になった 停滞期も訪れたからヨーグルトとオールブランを追加した

ヨーグルトは夜が良いと聞いたので夕食後にヨーグルト&オールブランを食ってみた 停滞期は未だにに継続してる


ふと気がついた!オールブランってめっちゃ糖質あるやんww 夕食後にこんな食ったらアカンやん 明日からやっぱり朝食にするわ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 23:37:09.81ID:uG3MqJcV
>>444
オールブランは例外にしていい
ウンコのためには許容されるべき
小麦ふすま単体取り寄せて色々やったけど
オールブランよりマシにするのは至難の業
何やってもゲロマズだわ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 23:58:51.85ID:jcU+0MQt
>>445
マジかぁ とりあえず夕食後はやめて朝食に食ってみる 小麦ふすま単体も考えてたww ブランパンが売り切れ多くて買えない事多くて

ホームベーカリーはもう少し様子見てからだな
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 00:06:15.64ID:Mhzf5CKG
>>446
ふすまパンは小麦の量増やすとそれなりに食えるけど
糖質ゼロのレシピは食えたもんじゃないよ
市販のやつは食品添加物大量投入でかなり工夫されてるわ
あれを家で作れたらいいのに
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 00:14:42.78ID:3DUm2NUn
ケロッグオールブランに含まれる糖質の量
フレーク状のもの 1食60gに45.3g
細い棒状のもの 1食40gに19.9g

これ糖質制限の食事だと普通にアウトだと思う
特にフレーク状の方はこれだと米飯食べるのとそれほど変わらない糖質とることになるよ

食物繊維をとるなら海藻やキノコ食べた方がいいかもね
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 00:25:32.29ID:2VOP0xkz
糖質制限して最初は便秘気味になるけどしばらくしたら超快便だよ!
毎朝しっかり出て便秘も下痢もしなくなった
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 00:39:18.74ID:nkClDBsD
糖質制限してると体に力が入らなくなるんだけど、水が抜けるからか足が浮腫まなくなって快適
一長一短
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 00:59:57.04ID:/iv9uwHN
オールブランはもちろん棒状?家畜のエサみたいなヤツ食ってるw 始めてから3ヶ月になるが便秘はずっと続いてる

食事のバランスが難しいなぁ 和牛焼肉を暴食すると快便なんだけどなww
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 01:07:22.69ID:3DUm2NUn
3カ月食べても便秘が続いてるなら理由があると思う

食物繊維には二種類あって、水に溶けない種類で便の量を増やす不溶性食物繊維と、水に溶ける種類で便に水分を含ませて柔らかくする水溶性食物繊維があるよ
便秘の場合に前者の不溶性食物繊維を増やすとかえって便が硬くなり便秘が悪化するって言われてる
その場合は水溶性食物繊維をとると改善する

オールブランの小麦ふすまは不溶性食物繊維だよ
水溶性食物繊維は海苔、わかめなどの海草類とかに入ってるから調べてみたらいいと思う
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 01:09:24.34ID:3DUm2NUn
あとこれは荒技なんだけど油脂類を大量にとると消化しきれなくて便にも残るから便秘が治るよ
あとは消化されない合成甘味料を大量にとるのも効果あるみたいだけど身体に悪そうだからあまりお勧めはしない
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 02:25:56.09ID:4VhwaRSs
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 02:27:22.22ID:4VhwaRSs
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する
第九は、タンパク質・脂質過多の食事なので腸内フローラが崩壊することによる便秘など各種異常が発生

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 02:27:55.44ID:4VhwaRSs
・・・・糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実です)The Lancet, 6 April 2013

対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、
アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)
のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。
ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。

なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、
ジャガイモ、バナナなどを主に食べていた民族で・・
Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、
魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。

結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)
最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。

Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 06:40:33.16ID:1Iq/3a/c
糖質はエネルギー源だから極端に減らすのは良くないよね
俺みたいなデブはご飯や菓子等を人並み以上に食べ過ぎているわけだから、それを人並みよりちょっと少ない程度にすればゆっくりだけど痩せて行くんじゃないの
長年かけて太ったんだから長年かけて負担無いようにダイエットすればいいでしょ

昔食事控えめ毎日ジョギング10キロで半年20キロ痩せたけどリバウンドしたのでダイエット中です
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 08:30:00.48ID:rG93+M5K
>>461
>昔食事控えめ毎日ジョギング10キロで半年20キロ痩せたけどリバウンドしたのでダイエット中です

若い体力ある時期なら
無理矢理にでも体動かせるからそれでもいいよ
でも消費エネルギーを増やす方法は長続きしないからリバウンドしたんだよ
「生活行動」以上の「運動」なんて人間の生理現象にとっては不自然な事だから
じゃあどうするか?
無駄なエネルギー摂取を控えることだよ
無駄なエネルギーとは何か?
体内ですぐに酸化し細胞を壊し短い時間しか持たず体温保持くらいしか役目が無い
糖質こそ無駄なエネルギーなんだよ
まあ緊急時や短時間に大量のエネルギーが必要な覚醒みたいな役割には最適なんだけどwww
それ以外の時は吸収も消費も穏やかな脂質と
細胞のもとになるタンパク質で賄うのが合理的なんだよ
脂質は筋肉の細胞壁や神経細胞の素にもなるからね
摂取エネルギーを減らすためにこれらを減らすのは愚の骨頂なんだよ
摂取エネルギーを減らすならエネルギーにしかならない糖質を減らしなさい
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 09:48:01.32ID:i6tRX6tm
とりあえず、スーパー糖質制限した結果。


体重 97kg→70kg
体脂肪 40%→15%
中性脂肪 250→70
悪玉コレステロール 220→149
善玉コレステロール 40→106
血圧 120、180→80、130
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 09:48:30.19ID:i6tRX6tm
・治った症状
不整脈
高血圧
高脂血症
肥満
慢性疲労
副鼻腔炎
胃痛
咽頭炎
歯肉炎、歯周病
動悸、息切れ
便秘(たまに下痢)
片頭痛
腰痛
抑うつ状態
腹部膨満感(主に食後)
足がつる
湿疹(皮膚炎)
ガス
匂いのきつい便
虫歯
頻繁な体重減少と増加
胸やけ
不眠
癇癪
肩こり、首コリ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 09:50:09.80ID:i6tRX6tm
わりと私にはあっていたようです。なんせ体調が良くなりました。グルテン不耐性(セリアック病)の可能性が高いです。
痩せすぎたので様子見て加減していきます。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 13:42:31.88ID:4VhwaRSs
糖質制限でなぜ便秘になるのか?
それは便の成分比率を調べればすぐに判る
水分が抜けきる+腸内細菌の死滅

腸内細菌のエサである炭水化物を控えてすべて悪玉菌のエサである脂質に置き換えるから
当然と言えば当然

つまり糖質制限をやると腸内フローラはメタメタ
それがどんな健康被害を及ぼすのかは想像を絶するものがある
欧米で糖質制限が下火になったことも頷ける
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 13:48:38.48ID:pB7idC+/
牛乳とかヨーグルト500くらい飲むと腸内洗浄ばりに止まらなくなるぞ
自分だけかな?w
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 13:57:28.62ID:pB7idC+/
どうしても出したくなったら無糖のプレーンヨーグルトよく振って飲むんだよw
無理に出す必要もないし年に1回やるかどうかだけどね。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 14:07:10.69ID:3DUm2NUn
乳製品を大量にとって便秘が治るのは乳糖がちゃんと分解できないからだね
消化されない合成甘味料を大量にとるのと同じような感じ
ただ下痢気味になってお腹がグルグル鳴るし痛くなることもあるからあんまりお勧めできない
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 14:51:59.46ID:4VhwaRSs
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 14:52:35.54ID:4VhwaRSs
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する
第九は、タンパク質・脂質過多の食事なので腸内フローラが崩壊することによる便秘など各種異常が発生

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 14:53:12.52ID:4VhwaRSs
・・・・糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実です)The Lancet, 6 April 2013

対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、
アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)
のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。
ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。

なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、
ジャガイモ、バナナなどを主に食べていた民族で・・
Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、
魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。

結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)
最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。

Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 15:41:57.54ID:TqBEz0DA
>>470
むちゃくちゃな理論(笑)脂質が悪玉の餌とか。
実際改善したね、炭水化物撮ってる頃より明らかに。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 16:24:31.39ID:Fh42HlgS
真っ黒いウンコ(笑)
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 17:45:44.42ID:b8Fm0GKy
オレも医者に糖質制限は腸内環境悪くなるからやめなさいといわれたクチ
この先生に限らず医者には評判悪いから話さないほうがいい気がする
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 17:55:47.64ID:AOdRHgZY
いやいや実際いるんだよ
ちなワイ米食わんと便秘になるクチ
量は茶碗にちょっぴり40gでいいんだけどな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 17:56:20.58ID:GM9M3Zi+
糖質制限中に油断して油もんばっかり食べてるとガッツリ検診で引っかかるからなw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 18:15:01.96ID:L2z3NW5p
菜食よりのガリだから引っかかったんじゃないのか
>>466のような一般デブなら糖質制限で改善する
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 18:58:09.10ID:QZVIFVkT
ライザップが実際に行ってる食事制限

・1日の糖質を20g以内を目標に限りなく少なくする(スーパー糖質制限)
・マヨーネズ等高脂質食品も控える(脂質制限)
・腹7分目(カロリー制限)
・1日水を4L飲む 

・週2日の筋トレ

こんな生活絶対に続かないからライザップにCM出た芸能人、有名人も含めて
ほぼ全員がリバウンドしてる。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 19:48:03.95ID:MjvFKqDz
どうでもいいです
筋トレと糖質制限は関係無いので
筋肉付けたい人だけ筋トレしてろ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 19:54:59.35ID:l8QwBR6ES
腰痛で整形外科行ったとき糖質制限の話ししたら医者がやめとけやめとけいうてたなー
目標達成まで止めないけど
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 20:12:25.66ID:QZVIFVkT
理想は3食米食べながら規則正しい生活と適度な運動で激やせしていく刑務所の生活だわな

過酷な糖質制限は米もパンも芋も一生食べない生活を続けない限り辞めた時点でリバウンドが待ってるし
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 20:35:28.83ID:Fh42HlgS
赤血球はグルコース・オンリー

脂肪酸では代謝出来ない
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 20:43:12.27ID:gtfNUt0B
>>492
特別に過剰な運動をしてた人が急に運動をやめたらリバウンドするだろう
下手に運動して痩せようとしないことだ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 20:43:14.47ID:lxgov0uM
>>496
それはつまり自由意思で糖質を食べる人は太るということ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 21:37:17.07ID:4VhwaRSs
糖質制限って単に偏食ダイエットに過ぎないからwww

2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 21:44:25.38ID:lxgov0uM
>>502
バカじはお前
>>496はそういう意味になる
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 04:59:50.12ID:69aJ3sRq
味が濃厚で美味いので間食にカカオの多いチョコレートやチーズばかり食べているが脂質の摂りすぎが気になってきた
脂質やカロリーの少ない美味いのおやつ教えてくれ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 05:48:58.01ID:JWCIJV/g
>>505
おやつ 間食とか言ってる時点でおまえは無理
100キロで頑張りなさい。あ プロレスやれば?
背175ありゃ 最近は小さいからな へ?150しかない?
そりゃ無理だわ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 05:55:59.25ID:U5+tiGvz
>>506
LDLはともかく中性脂肪が高いのは検査時間の問題かアルコール過剰だろ
もし正しく糖質制限してるのに中性脂肪が高いならそういう特異体質?だから止めとけ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 07:08:03.13ID:U5+tiGvz
筋肉維持にもほどがある
油カットはコンテストビルダーの話だからな
脂質制限は初心者がやると失敗すると言ってる
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 12:17:24.83ID:A+IbrHh8
糖質制限しだしてからオシッコが臭くなった気がするんですが普通ですか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 12:33:33.60ID:VEDgTmmU0
筋トレとジョギングしてるとプロテインに頼るから
ある意味プロテインが間食になるな
マクロ計算しつつココアきな粉ヨーグルト牛乳豆乳いろいろ使ったりする
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 12:34:08.26ID:qVjpFkz7
毎日、ゆで卵と肉に塩振って食べてれば誰でも簡単に糖質0生活
なお不健康になる模様
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 13:13:50.72ID:eeyqX0xM
何故、ペッパーフードサービスは不祥事や犯罪を次から次へと発生させてしまうのか?
それは犯罪者を生み出す風土が企業文化として根付いてる可能性があるためである。

事故があっても遺族を蔑ろにする。
https://twitter.com/i/moments/851987438549450752

トップの凶悪犯罪を肯定する様な発言。
https://i.imgur.com/W59kQK4l.jpg

犯罪を犯しても反省している様には見えず。
https://blog.qetic.jp/archives/10021

お客を誹謗中傷。
http://sp.starblog.jp/news38/38168.php

ストーカーを止められずに暴行事件に発展。
http://blog.goo.ne.jp/halt387/e/403a3c3fec22c8bd6b609a9096ed674c


他にこんなにも犯罪者を輩出する会社はない。
これらの他にも食中毒で行政処分を受けており、度重なる不祥事を続ける同社が、また大型食中毒を発生させないとも限らないだろう。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 13:15:00.21ID:etlzoXS5
>>518
そんなのが糖質制限だと思ってる馬鹿なら
健康には悪そうだwww
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 13:51:03.46ID:lYZ0G3ov
>>513
>>515
レスありがとー
もっとストイックに励んだ方が良いのだろうけど、しんどい時あるので
慣れてきたらもっと節制したいと思います
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 05:48:59.81ID:34CQNF1J
糖質制限は平均より太ってる人のダイエットだぞ
平均より下からさらに不健康な下を目指す筋トレ馬鹿が何言ってもムダ
中性脂肪値もLDL値もケトン体の元だから高値安定するって知らないのか?
このスレ荒らしてる筋トレ馬鹿ってリンク先の筋トレ馬鹿連中じゃね
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 06:13:01.22ID:qz9RyVmm
3%ってボディービルダーでも筋肉が減少するリスクを背負って大会当日になんとか持っていく限界ギリギリだぞ。
死者が出ることもある領域で素人が簡単に出来ることじゃない。
ボディービルダーであっても大会がない時にそこまで絞れる精神力がある人はまず居ない。
勉強し過ぎたら当該医学部に受かっちゃうと言ってるようなもんw

素人だと10%前後が限界だと思っていい、健康的なのは男で15%前後、女だと20〜25%くらいだ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 07:30:57.46ID:34CQNF1J
このスレで筋肉の話は不要
いかに体重を減らすかが大事
体重減って腹が凹めば文句ない
まして拷問のような筋トレは不毛
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 07:36:46.11ID:y1mnS8E8
>>525
まあ頭悪くて顔も悪くて足も短いとなると
筋肉鍛えるしかないんだろwww
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 08:17:35.30ID:ZjrMjgWG
筋トレして増えた体重の何が問題あるんだ
お前は体重計乗ってメーター見せながら人に会ってるのか?

ダイエットしながら1kg筋肉増やすのが、どれほど大変な行為かもわかってないんだろう
体重だけが全ての奴は、まじ病気。強迫性障害だから精神科いけ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 08:31:36.94ID:tRdbyN9O
筋トレはその人の目指すものによってしたい人はすればいいと思うけど気をつけないといけないのはカロリー制限も同時にしてる人の場合にあまり筋トレやっても意味ないよ
筋肉酷使でいったん破壊から超回復させるんだけど栄養が足りてないと筋肉がきちんと再構成されないから

カロリー制限もしてる人はせいぜい週に2回ぐらい軽く筋肉刺激させる程度にしておいた方がいい
本気で筋トレやっちゃうと筋肉を作り直すのに体力が奪われて風邪やインフルエンザにかかって体調崩す人もよくいるよ
0539minato
2018/02/01(木) 08:32:14.97ID:jpMpDv/0
肥満は知能指数が低い傾向がある
と言ってもウエイト板もバカが多い
0540minato
2018/02/01(木) 08:34:07.73ID:jpMpDv/0
>>538
> 気をつけないといけないのはカロリー制限も同時にしてる人の場合にあまり筋トレやっても意味ないよ

根拠は?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 09:16:58.47ID:Qn6einUP
>>538
筋肥大前提でしか筋トレ語ってないだろ
ほんと馬鹿だな 自分が知ってるものが全てだと思ってドヤが
無知だということに気づけ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 09:46:08.02ID:y1mnS8E8
一般人は生活に困らない筋肉があれば十分だよな
階段上り下りしても息が切れない程度の筋肉と心肺機能
体重の半分くらいの荷物を動かせる程度の筋力
男なら懸垂は3回くらいは出来た方が威厳も保てるか
それ以上はどうでもいいわ
0543minato
2018/02/01(木) 09:51:11.05ID:jpMpDv/0
30過ぎたら筋肉が落ちる事=老化
元々懸垂20回出来てた人が3回しか出来ないのならそれは老化
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 09:55:45.90ID:tRdbyN9O
筋トレから筋肉が回復するのにだいたい2〜3日かかるけどその時にきちんと栄養を採っていないと筋肉の回復が滞るから
例えば普段の食事でもたんぱく質が不足してると風邪などへの抵抗力が落ちて体調崩しやすくなるけど筋トレの場合にしっかり栄養とらない場合も身体の中でたんぱく質が不足して体調崩すよ
0545minato
2018/02/01(木) 10:09:38.51ID:jpMpDv/0
筋トレして風邪ひきやすいって人はやりすぎてる自己満オナニートレだよ
勝ち負けのある大会に出てる人はストイックにやるだろうけど趣味レベルでやり過ぎだろと思うことはある
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 10:17:55.58ID:D77fjJ/h
土方
レスリング
陸上
相撲
ウエイトリフティング

ほぼ…毎日トレーニング
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 14:07:13.86ID:34CQNF1J
筋トレで不要に重くなり持久力がなくなってちょっとした動作で息ハアハア
しかも筋トレやめても食生活改めないからとすぐにデブ一直線
たとえ食生活を改めたとしても筋肉は落ちて一般体型に逆戻り
だからやる意味ないムダだって言ってるの
糖質制限で軽くなれば多少筋肉が減って代謝が落ちても問題なし
筋トレ<<<<越えられない壁<<<<<<糖質制限
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 14:44:50.98ID:KxDe9A6X
>>548
一生糖質制限するならそれでもいいかもね
でもほとんどの人は糖質制限する時期と糖質摂る時期を繰り返す生活をして体型を維持する
自由に食事を摂る期間を増やすには筋肉量を増やすしか道は無いよね
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 16:07:02.24ID:otExQqlp
筋トレバカよりむしろ糖質制限やりながら筋トレしてるのが一番バカ
糖質制限をしっかりやるなら筋トレなんかしないほうが筋肉異化しないからな
両方やるのがどちらにも及ばない最も面倒で最も効果が出ない愚かな方法
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 16:42:14.63ID:Vd6ogGhm
最大効率目指して頭でっかちになって何もしないより
多少効率が悪かろうが筋トレしたほうがいいんじゃね
有酸素運動するよりは効率いいだろうし

筋トレなら週2回でいいし(自分は1日でできないから2日に分けてて結局週4になってるけど
それと筋トレのあとなら糖質補給で甘いもの食べれる
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 16:46:42.84ID:CTLCyHRd
>>554
バカは頭より筋肉使えってかwww
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 17:00:49.16ID:ZjrMjgWG
トレーナーやビルダーも減量で糖質制限を取り入れる人は多いが
減量中に筋トレしないほうがいいなんていってる人は一人も見たことないし聞いたこともない
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 17:44:55.33ID:KxDe9A6X
ビルダー並みの筋肉量があれば糖質摂りながらでも減量できるほどの代謝があるけど一般人だと厳しいだろう
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 17:50:35.76ID:ss5Ce2UJ
いちいち筋肉お化けのビルダーを糖質制限と絡める奴は論外
>>511のビルダー自身も答えてる通り
一般人は糖質制限やケトジェニックで楽に痩せながら筋トレすれば良いだけの話だ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 22:17:40.27ID:34CQNF1J
>>559
糖質制限やりながら筋トレはビルダー連中すら否定してる
カタボってかえって筋肉落とすから止めた方がいい
万が一にも脳筋野郎になったとしても何が楽しい?
糖を制限してるんだから不利なことはやらんほうが身のため
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 22:28:00.41ID:W3w87hpV
>>563
ボディビルダーすら否定してるのではなく
ボディビルダーだから否定してるんだよ
あんなに筋肉があるなら糖質もそれだけ消費する
ろくに筋肉がない一般人のくせに糖質の心配するのは身の程知らず
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 22:30:46.69ID:AbAAHqSn
ケトジェニックで仕上げてるビルダーも居るって聞くけど多くの人は糖質を徐々に落としていってケトジェニックまではやらないって聞くな
0567minato
2018/02/01(木) 22:37:43.02ID:3fLXWE/L
タンパク質ぷらす糖質のほうがインスリンが出るので筋肉がつきやすいんだよ
だから筋トレ後にプロテインと高GIのカーボドリンクを飲む
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 22:45:24.58ID:W3w87hpV
むしろボディビルダーがケトジェニックをやる理由が分からない
健康意識高い系なのか単に糖尿病なのか
0569minato
2018/02/01(木) 22:51:05.86ID:3fLXWE/L
メリットがあるからやるんだよ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 23:00:57.46ID:AbAAHqSn
>>570
ダイエットって数値の減少なんかは正直どうでもよくてスタイルが良くなりたい人がほとんどだから。
数字なんて人に言わなきゃわからないけどスタイルはパット見でわかるからね。

体重の数値だけ減ってもポッコリお腹やアバラ浮き族の老人体型じゃ嫌だろ?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 23:57:40.81ID:Fm0Io+RB
脳が痩せるのは確実だね
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 00:36:41.99ID:hW8YB2Yz
∧,,∧
 ( `・ω・) ようこそID腹筋スレへ!
 / ∽ |
 しー-J
ここはsageずに書き込み、出たIDの数字の回数だけ腹筋をするという、
硬派なトレーニングスレです。
例1 ID:wwh7KM12 ID抽出 ID抽出 の場合 7+12=19 なので19回頑張りましょう。
例2 ID:bicycle. ID抽出 ID抽出 の場合 数字がないので今日は一休み。
さあ、存分に腹筋するがよい↓(`・ω・´)
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 05:37:50.75ID:GrNcIX1I
糖質控えて少し身体を動かしやすくなってきたのでジョギング始めた
と、言っても近所の運動公園を1周だけど
息あがるけど気持ち良いよね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 08:51:15.92ID:8gX7AK6m
しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
http://rio2016.5ch.net/shapeup/subback.html
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の上田氏が語る糖質制限

糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症

このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ
だが本当に彼は特例で、筋トレ+糖質制限はよいのだろうか?
動画を見てどう判断するのかはアナタ次第!www
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 09:28:01.33ID:dSQYwG4O
極度な糖質制限は別として糖質を今までの3割減らすとか余裕で一生続けられる
禁煙と同じ感覚
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 09:31:32.38ID:zvJIU9ch
>>577
普通食から糖質制限切り替え時に極端にやってケトン代謝適応に私は2ヶ月近くかかりましたけど、
逆も然りではないでしょうかね。
代謝の極端な変化はすぐには適応できないんじゃないかと。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 09:53:41.25ID:8gX7AK6m
しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限

糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症

このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ
だが本当に彼は特例で、筋トレ+糖質制限はよいのだろうか?
動画を見てどう判断するのかはアナタ次第!www
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 09:57:00.66ID:AkTNS1Vs
体質って人によるからね。
プロテイン飲みまくりで正常な人もいれば血液検査で引っかかる人もいるし。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 11:18:23.37ID:5ev30DoD
タンパク質の適正は人それぞれ
コレステロールが上昇する体質の人も少なからず居るから血液検査しろ
リスクが無いダイエットは無い
リスク管理は自己責任
以前から言われてること
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 12:37:24.12ID:nAeaYN5e
テストステロンのサプリを貰ったんだが、
糖質制限と併用して摂取しても大丈夫かね?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 13:40:15.81ID:cUUGiMJ/
こんなとこよりフェイスブックの糖質制限グループ行った方が有益情報が得られるよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 13:48:14.08ID:SUfscFrq
あんなところに行ったら余計に混乱する
テンプレ読んで健康診断してれば何も問題ない
0590https://goo.gl/LeqisC
2018/02/02(金) 14:02:09.39ID:WOdlcnVs
適当に2〜3冊本を読めばいいじゃん
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 14:05:22.31ID:8gX7AK6m
しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限

糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症

このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ
だが本当に彼は特例で、筋トレ+糖質制限はよいのだろうか?
動画を見てどう判断するのかはアナタ次第!www
0592https://goo.gl/LeqisC
2018/02/02(金) 14:10:14.99ID:WOdlcnVs
大食いタイプが食べたらそりゃ数字は悪くなるだろ
当たり前過ぎる話
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 14:26:51.01ID:dSQYwG4O
>>589
アホ?
全てのダイエットがそもそもカロリー制限だから
その当たり前のことを前提として糖質の割合を下げるのが糖質制限だろ
0594https://goo.gl/LeqisC
2018/02/02(金) 14:30:49.47ID:WOdlcnVs
ボディビル系はブロッコリーを食べただけで食物繊維摂取量クリア!
ぐらいの感覚の奴が多いからな
日本人の先祖は食物繊維を食べてきたからそれだけじゃ足りないのです
そういう事をボディビル系の奴はわかってない
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 15:12:14.48ID:1G9J+6WF
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 15:13:01.77ID:1G9J+6WF
・・・・糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実です)The Lancet, 6 April 2013

対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、
アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)
のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。
ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。

なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、
ジャガイモ、バナナなどを主に食べていた民族で・・
Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、
魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。

結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)
最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。

Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 15:13:51.49ID:1G9J+6WF
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 15:41:11.11ID:RBR52Jfe
糖質制限初めて一か月目でかなり痩せたけど買い物いくだけでへとへとに疲れて次の日ちょっと体痛くなるぐらい筋肉も落ちたわ
出不精だからジムなんて続かないしamazonで懸垂棒買ったわ
懸垂とスクワットで続けられる筋トレ始めよう
0600https://goo.gl/LeqisC
2018/02/02(金) 15:46:46.39ID:WOdlcnVs
>>599
元々歩く習慣の少ない人間が「ただのカロリー制限ダイエット」をしたら筋肉が落ちた
「ただのカロリー制限ダイエット」が糖質制限がだったから糖質制限のせいにしてるけど
おまえのやり方が悪いだけだろ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 16:24:19.05ID:B7Pufx0o
カロリー制限なら駄目な油から削るな
揚げ物や肉の脂身などを全カット。
主食の炭水化物は出来るだけ削りたくないから体重の減り方見て徐々に米を減らして最大で米半分(1日で1.5杯)までかな
玄米やオートミールで代用するのも良いね。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 16:35:29.68ID:dSQYwG4O
>>601
いや、お前の中でのカロリー制限の定義とか知らんわ
糖質とか意識しないで全体のカロリー減らすやつとか普通にいるんだが
昼飯パンとサラダだけとか
実際世の中でダイエットしてるやつの大半がこれだし
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 16:40:59.11ID:dPvc5Da1
>>603
糖質制限総合だから基本的にダイエット全てが該当するよ。
食事量を制限するのに糖質増やす人はまずいないからね。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 16:46:11.24ID:dSQYwG4O
何が糖質かをきちんと把握して糖質を意識して糖質だけ少し減らすことを習慣にしたら文字通り糖質制限
これで済む話なのに>>589みたいなアホってやっぱり極端だね
痩せてから何年も体重キープすることまで考えてないのかな
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 17:06:44.52ID:a9I3uQo5
簡単に言うとカロリー制限は単純に栄養素の偏りがなく全体的な摂取量を制限するものだから、
少なくとも摂取した糖の代謝に必要なビタミンやミネラルが偏ることはない
一方で、特定の栄誉素だけを制限して栄養素が偏りやすいのが糖質制限であり、
糖代謝に必要なビタミン・ミネラルに偏りが出来て不足する場合が出てくる
しかも、糖質制限やっているデブは
夜更かしとか朝食抜き(コルチゾール過多)というだらしない生活習慣でより不足させているのが現状

あと、栄養素知識の無い一般の素人が
足りないビタミン・ミネラルをサプリで補おうと考えない方がいい
かえって害になる

糖質制限するなら、体内時計に従ってちゃんと夜寝た方が遥かにマシ
0610https://goo.gl/LeqisC
2018/02/02(金) 17:08:55.59ID:WOdlcnVs
簡単に言おうとしてもどうでも良い事を書いてしまい簡単に言えない人w
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 17:12:33.24ID:SUfscFrq
糖質制限してるなら糖代謝に必要な栄養素は少なくて済む
相変わらず亜鉛ソードエッジは無能
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 17:12:47.07ID:c+7AD86C
デブはダイエットしたら「一生太らない特殊体質を手に入れられる」
とでも思ってるのだろうか?www
「早く普通の食事をしたい」とかいう奴がよく居るが
痩せた状態をキープするなら
デブのころの食事を普通とすれば一生「制限食」だぞ!!!!!!
それが「カロリー制限」なのか「糖質制限」なのかは好きにすればいいさ
自分が楽に続けられる方法を選べばいい
0613https://goo.gl/LeqisC
2018/02/02(金) 17:18:58.53ID:WOdlcnVs
>>607
ちなみにこの動画で喋ってる段階でケトジェニックの正しいやり方を知ってなかった
知ったのは17年の秋頃だと思うよ

って考えると俺の知識ってやべーな
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 18:19:20.03ID:8gX7AK6m
しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限

糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症

このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ
だが本当に彼は特例で、筋トレ+糖質制限はよいのだろうか?
動画を見てどう判断するのかはアナタ次第!www
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 19:00:39.58ID:cUUGiMJ/
糖質制限続けて、血管年齢計った人いない?自分、ゆる糖質制限1年続けたところで、
caviっていう機械で血管年齢計測したら、実年齢48才なのに、血管年齢19才だった。

糖質制限のおかげなのか、単なる間違いなのか知りたくてさー
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 20:08:25.48ID:8gX7AK6m
>>617
単に測定器が壊れてたんだろ?

しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限

糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症

このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ
だが本当に彼は特例で、筋トレ+糖質制限はよいのだろうか?
動画を見てどう判断するのかはアナタ次第!www
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 20:13:53.66ID:3tA+JBY3
>このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ

保守的なお国でさえ特例と判断してるというのに無知すぎる

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4g.pdf
高脂質食/低炭水化物食は低脂質食/高炭水化物食に比べて、 HDL&#8210;コレステロールが増加し、中性脂肪値は減少するが(よい作用)、LDL&#8210;コレステロールは増 加する(悪い作用)
0622https://goo.gl/LeqisC
2018/02/02(金) 20:20:46.18ID:WOdlcnVs
血管については注目されてる事だからテレビなんかでもよく取り上げてるけど
糖質制限したから若返ったはないでしょw
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 20:59:18.77ID:xe9SvjQ+
ケトでバルクアップしようとオーバーカロリーに振ったら中性脂肪上がるのはあるある鴨

採血レポートと四方山話|2016-01-30 22:18:15
http://ameblo.jp/j-imai/entry-12123269154.html
中性脂肪下がったよ|2016-02-13 17:06:34
http://ameblo.jp/j-imai/entry-12128329023.html

ケトの利点を享受しつつ血清脂質正常を保ちつつバルクアップしたければカーボサイクルが穏当かと
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 21:09:06.44ID:3tA+JBY3
オメガ3は良いとしてケトジェニックで不自然に多い筋量を維持させると脂質過剰摂取で中性脂肪上昇の可能性はあるかもな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 04:26:24.60ID:Q2qAbmKb
>>629
ケトジェニックで糖質削った分をタンパク質で補った時は大丈夫だったが
タンパク質の摂り過ぎは臓器に負担が掛かるので良くないと聞いて
脂質で補うようにしたらコレステロールと中性脂肪は倍くらいに上がったよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 05:21:10.62ID:/Wz1uovx
>>630
>ケトジェニックで糖質削った分をタンパク質で補った時は大丈夫だったが

これができるってことは、TDEEがめちゃくちゃ低いか
ケトやる前からC100-150g/day程度に糖質摂取量が控えめであったと推測されるわけだが
400-500kcalやそこらをFで置き換えると鋭敏に血清脂質上昇を来すんなら体質としか胃炎ね
F50gを積み増すのは楽勝でもP100gを積み増すのが諸々負担な人は多かろう
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 05:28:13.96ID:SUQo8qsS
>>630
ビルダーの中性脂肪上がる話に便乗するな
数値が上がる前後の診断書をID付写真で出せるなら信じてやる
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 05:32:53.28ID:/Wz1uovx
この置き換えが何kcal(何グラム)相当かがわかればおおよその状況(体格、LBM、TDEE、ケト前のマクロ管理etc)把握できるかと

>ケトジェニックで糖質削った分をタンパク質で補った時は大丈夫
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 05:45:47.05ID:/Wz1uovx
たとえば、摂取カロリーをTDEE-500kcal削減として
C200g削減、P75g上乗せ、F据置きでケトのマクロに収めてるとすれば現実的な数字にみえる
もともとの食事内容が高糖質高脂質低蛋白な貧困デブ飯だった場合には成立しやすい状況
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 06:50:30.57ID:WrhYehAr
てかそもそも
「タンパク質の摂り過ぎは臓器に負担が掛かる」ってテキトーな情報で
無秩序に脂質増やしてるのが馬鹿でしょ
タンパク質の摂り過ぎで体調や血液検査が悪くなってから調整すればいい話
もしタンパク質も脂質も受け付けない体質なら
そもそも太らないだろうし決定的に消費カロリーが低いんだよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 09:41:48.47ID:Y0DptS1Z
あーあ、このスレお得意の都合の悪い書き込み叩きが始まったZE!
最終的に脂質代謝異常扱いするのが目に見えてて香ばしいwwww
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 09:52:44.74ID:OYDRAMN7
何言ってんだwww当たり前のことだろ!
体質に合わないことはやらなければいいだ
いつも騒いでるアンチはお前ひとりじゃないかwww
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 11:19:29.93ID:MV8KWTPt
カロリー制限だろうが、糖質制限だろうが
どっちにしろ糖質はいらない子
とにかく糖質の摂取を減らすのが正しい
0640https://goo.gl/LeqisC
2018/02/03(土) 11:30:11.04ID:nGsN15oR
どうせ知識の無いやつが書いてる事だろうから
いちいち読むのが面倒
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 12:04:58.93ID:7tmc7oao
食後2〜4時間くらいは中性脂肪高値になることもあるけど、だいたい180前後。
2時間から3時間くらいで40〜80くらいの時もある。
脂質は150〜200g タンパク質は120前後くらいかな。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 14:25:55.01ID:d2YTKAOH
で?何の報告だ?
空腹時の中性脂肪30〜50って低いじゃん
正常範囲は35〜149だぞ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 15:56:28.04ID:7tmc7oao
ケトジェニック代謝による抵抗性生じさせながら半端に糖質や尋常じゃない高タンパク質摂取してるのが
中性脂肪高値の原因じゃないのかと。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 16:10:10.24ID:P3zeFCDg
空腹時まで高いなら単に脂質の摂取が許容量を超えてるんじゃないの

>>643
疲労感がないならTG値が低いほど血管寿命には良いのでは?
TG値が低すぎる時は遊離脂肪酸が高くなるだろうからTG値だけで判断はできないだろうけど
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 16:45:32.44ID:1wCRnXI2
アミノ酸スコアが100じゃないタンパク質は老廃物が多くて腎臓に負担が掛かるという認識なんだが
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 17:23:55.88ID:su0l0QKW
アミノ酸スコアごとに腎臓に与える影響を
何人ぐらいの規模でどれくらいの期間で人体実験したのか
そしてそれがアミノ酸スコアによるものなのか
食材の他の性質によるものなのか検証されたのか
その結果タンパク質を控えて脂質を増やす方向が妥当だったのか
について小一時間
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 17:32:29.19ID:P3zeFCDg
動物性も植物性も両方を食べたら良いじゃない
脂質憎しのプラーク真島先生はついに大豆ナッツ類も禁止食品認定してしまったけどね
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 17:32:50.00ID:1wCRnXI2
科学的根拠とか全く知らんですまんw
アナボリックに使われる分以外は老廃物行きで腎臓ヤバイとかか?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 17:39:19.00ID:u/jNZtM5
大豆蛋白のアミノ酸スコア100でも単体で摂ると吸収効率めちゃ悪い様だし
逆にアミノ酸スコアの低い魚介類のほうが吸収されるとかアミノ酸スコアってなんだよw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 17:44:50.51ID:wwgzX83P
US Newsの糖質制限ダイエットの項目見たけど
短期的な減量はうまくいけば二週間で約8kg痩せれるというのは科学的にも確からしい
だけど長期的な減量に関しては痩せれないというというより
脱落率が高くて信頼できるデータがあまりないといった方がいい
その中でも信頼できそうな研究によれば
2年間で最初の体重の約7%は減量できてたらしい
これに対しては少ないという否定的な意見から
肥満の場合今の体重の5%から10%まで減らせればいくつかの病気を防げるからこれでよしとするまでいろいろあるらしいが
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 18:16:51.15ID:VUfVbKHK
こういう人が短期集中でやる分にはそつなく削れるが
普通体系が無理に削ろうとするかなかなから成果が出ないんだよな
男も女も
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 18:37:08.62ID:XGF2mCoT
他でも書いたが、糖質制限は脳に悪い。
オレは糖質制限やってバカでも受かる資格試験に落ちた。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 18:48:48.81ID:su0l0QKW
笑う所だってさ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 19:01:49.31ID:tn7J7OGH
その理屈で言ったら毎日カップラーメンやらコンビニ弁当を食い漁るデブはどいつもこいつも秀才揃いなのか
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 19:07:09.25ID:UgStm0Jv
確実に短期記憶に問題があるね。
紙とペンが手放せないw

ちなみに、動脈硬化は無さそう。
10年続けてるけど眼底写真はノーマルだった。

プラークは久留米に住んでるうちに
真島さんの検査受けて見るかな?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 19:09:45.27ID:UDT6+ePs
学校行ってる子供に糖質制限やらせるとかまともじゃねえな
糖質制限なんてデブが痩せるためのダイエットなのに。
きっと糖質が世界を滅ぼすみたいな糞みたいな宗教本に感化されたんだろうな
子は親を選べないけど、糖質毒教の親に生まれた子供は悲惨だね
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 19:28:58.41ID:P3zeFCDg
>>659
糖質制限が不安で行ってる人は増えてるようだね
飽和脂肪酸を嫌って植物性糖質制限を信じてたら大豆ナッツもNGになって涙目な人が続出中
>>288はどうするのかな

<大豆・その加工品(豆腐、豆乳、豆乳ヨーグルト、枝豆、納豆、煮豆など*合計で)の過食はNGです>

「毎日:豆乳ヨーグルト600g+毎日:納豆3パック+毎日:枝豆をどんぶり1パイ」食べた人が、こんな習慣にしてからプラークが激しく悪化しました。

「炒り豆(大豆)を毎日70〜100g食べるように習慣化した人のプラークが明らかに悪化。

「豆乳800g+豆乳ヨーグルト200g(合計で1000g)+納豆2パック+豆腐0.7丁+枝豆70g」これらを毎日食べていた人のプラークが激しく悪化しました。(以前、糖質制限食の経験ある方)

「豆乳300g+豆乳ヨーグルト500g(合計で800g)+豆腐0.5丁+納豆1個+きなこ:大さじ2-3杯」・・・これらを毎日食べていた人のプラークが明らかに悪化しました。

「豆乳400g+豆乳ヨーグルト400gを(合計で800g)+豆腐1日置きに0.7丁」を毎日食べていた人のプラークが明らかに悪化しました。
(2017年10月からの臨床経験順)
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 20:23:07.53ID:VfTu9aMi
そうそう
どんなダイエット法かで悩むより痩せるが勝ち

>>662
自分が信じる道を行かないと食べるものがなくなるからね
とりあえず健康診断がオールAなら情報に右往左往する必要はあまり無いかと

http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column1/29.html
「たとえサバの水煮缶やナッツで血管が強くなったって、管の中が汚れちゃおしめーよ!」と、寅さんなら啖呵きってくれるでしょう。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 22:20:12.13ID:Q3fJDBtM
昼だけ糖質控えているが、うんこが臭くなった気がする
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 00:44:12.71ID:Ev1F5c/h
エスキモーの寿命は長くないし、研究でも半年くらい寿命が短くなるというのがある
糖質制限で健康に長生きするなんて幻想を振りまくのはおかしい
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 00:49:21.89ID:ucpkkk7P
今糖質制限しながら オカズは普通の量食べているが1日およそ1000キロカロリー前後になっている

これに ご飯軽く一杯を3食(500キロカロリー)食べて、お菓子でも食べると軽くカロリーオーバーになってしまうんだな
今までどれだけ食べ過ぎていたのか愕然とするわ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 06:02:15.55ID:9SPNf+JD
>>660
ありゃレス乞食だ

本当に子供いるならあんなこと言わない
ただ妄想馬鹿 現実派1人でオナニーしかしたことない雑魚
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 06:55:36.06ID:zz/Gl4ti
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する
第九は、タンパク質・脂質過多の食事なので腸内フローラが崩壊することによる便秘など各種異常が発生

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 06:56:11.08ID:zz/Gl4ti
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 06:56:48.56ID:zz/Gl4ti
・・・・糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実です)The Lancet, 6 April 2013

対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、
アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)
のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。
ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。

なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、
ジャガイモ、バナナなどを主に食べていた民族で・・
Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、
魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。

結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)
最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。

Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 06:57:35.19ID:zz/Gl4ti
しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限

糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症

このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ
だが本当に彼は特例で、筋トレ+糖質制限はよいのだろうか?
動画を見てどう判断するのかはアナタ次第!www
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 07:14:40.56ID:pCTYNE5i
アンチならコピペの前に>>623を疑問に思わなかったのか

>>641
非絶食時の中性脂肪高値は虚血性心疾患を引き起こすと書いてあるから180前後は危険じゃない?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 07:41:13.54ID:icsT9vuM
>>619
やっぱりそうだよなぁ。もう一回測りに行ってみるよ。これが真実なら、糖質制限をもっと周りに
大手を振っておすすめできる。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 07:44:03.67ID:icsT9vuM
>>621
この歳になって、周りが糖尿病になったり、心筋梗塞や脳卒中で死んでるやつが
出てきて、慌てて糖質制限始めたが、本当に切実な問題なんだよ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 09:06:18.67ID:pCTYNE5i
食事回数より1日の中性脂肪の積分値で高炭水化物食と比べるとどうなるか
普通に考えれば高炭水化物の方が少ない
その代わり血糖値の積分値は多い
だから中性脂肪値だけを見ると高炭水化物のほうが有利になる
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 10:11:59.31ID:s6LMGNQz
>>685
>だから中性脂肪値だけを見ると高炭水化物のほうが有利になる

はあ?
中性脂肪、特に食後に爆上げする食後高脂質症は
摂りすぎて余った糖質が肝臓で中性脂肪に変換さえれた
自前の脂質だぞ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 10:30:18.62ID:FvH14JlU
高炭水化物食は血糖値が上がりグリコーゲン他になって余った分が中性脂肪に変換される
高脂質食は全部中性脂肪に変換される
だから同カロリーなら中性脂肪の積分値は高炭水化物食のほうが小さくなる
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 10:41:52.32ID:so3M1Uxy
>>660
最近の子供はデブだし
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 10:46:54.74ID:s6LMGNQz
いつもの独り語りクンか
あいかわらず主語省略の分かりにくい文章だなwww
お前の言いたいことを忖度して文を読むの疲れるわ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 10:54:46.43ID:83E6EqKy
肝臓でも摂取した直後から脂肪変換も血中へ放出されても脂肪変換が始まってるのに。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 10:58:51.44ID:83E6EqKy
中性脂肪が低くなるのは、単純に高インスリンによって脂肪細胞への取り込み亢進ではないの?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 11:01:32.38ID:FvH14JlU
>>693
どちらの話?
高炭水化物食事 ?高脂質食?

どれだけ余るか正確に分かるはずもないが目安はグリコーゲンタンク満タンまでだろう
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 11:04:12.80ID:83E6EqKy
>>694
肝臓グリコーゲンですね。
運動直後や肝硬変等でも無い限り普通はそれほど減少はしていませんね。
高糖質では通常かなりの多くが脂肪変換されていると私は思います。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 11:27:30.17ID:3qeIc9OA
>>695
炭水化物60%とすると30%以上は中性脂肪他に変換かな
http://hobab.fc2web.com/sub4-shokuji.htm
生体に入った糖質の内、解糖系・TCA回路・呼吸鎖で代謝されるのは、50%以下であり、殆んどの糖質は、脂質や、蛋白質に変換されます。

ものすごーく大雑把に言えば中性脂肪の積分値は倍近く差があるかもしれない
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 11:33:26.93ID:gtCTIq1c
1日20g以下の糖質を目指すスーパー糖質制限みたいなのやって続けてる人おるん?
糖尿病患者以外がやるのはあきらかに無理があるよなあ
キムチ・にんにく・にんじんみたいな健康食でさえあっというまに糖質超えちゃうし、偏食ダイエットの極みだと思うわ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 11:41:40.94ID:3qeIc9OA
食欲抑制になるなら別に無理はないけど
ケトン体や食後高血糖のためなら20g以下にする必要はないかな


>>696
>ものすごーく大雑把に言えば中性脂肪の積分値は倍近く差があるかもしれない

さすがにこんな単純な話じゃないか
もっと差がつくのかな

http://hobab.fc2web.com/sub4-Fatty_Acid_Synthesis.htm
肝臓の肝細胞内で、ブドウ糖(グルコース:分子量180)は、脂肪酸(パルミチン酸:分子量807)に変換(転換)される。
パルミチン酸1分子を生成するのには、グルコース18分子が消費される(グルコース重量の28%が脂肪酸になる。
ブドウ糖50gを過剰に摂取した場合、脂肪14gが生成される(デンプン100gを過剰に摂取した場合、脂肪30gが生成される)。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 11:47:28.70ID:83E6EqKy
>>695
肝機能以異常ではタンク何にせよ糖質の適正というのは、グリコーゲンとして使われる分量だと思います。
それhは運動量で変化しますね。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 11:49:11.54ID:SXEL5wza
中性脂肪の数字が普通なら、トレーニング量を増やすしかない
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 11:59:06.31ID:3qeIc9OA
自分宛かな
要するに糖質制限と脂質制限を中性脂肪だけで比較すると脂質制限のほうが優位になるだろうということ
空腹時に限らず24時間の中性脂肪測定グラフがあれば多分一目瞭然
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 12:24:55.85ID:83E6EqKy
>>703
否定はしませんけど、
ま、問題なのは慢性的な高値だと思います。
自分は健常者ではないので、しかもスーパー糖質制限で1食ですし、
健常者の3食推移データってどんな感じなんでしょうね。
見て見たい気はします。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 14:59:45.67ID:zz/Gl4ti
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する
第九は、タンパク質・脂質過多の食事なので腸内フローラが崩壊することによる便秘など各種異常が発生

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 15:00:10.56ID:zz/Gl4ti
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 15:00:34.66ID:zz/Gl4ti
・・・・糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実です)The Lancet, 6 April 2013

対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、
アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)
のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。
ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。

なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、
ジャガイモ、バナナなどを主に食べていた民族で・・
Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、
魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。

結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)
最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。

Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 15:00:55.46ID:zz/Gl4ti
しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限

糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症

このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ
だが本当に彼は特例で、筋トレ+糖質制限はよいのだろうか?
動画を見てどう判断するのかはアナタ次第!www
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 15:15:38.05ID:KvrwSIAx
だから>>707の動物食と植物食の民族差が正しい可能性はある
ただしプラークの差が循環器系疾患発症の差になるかどうかはまた別の話
運動量が減り食後高血糖が多い日本人は特に

脂質制限より糖質制限のほうが痩せやすく食後高血糖予防ができることを考えれば
>>706も日本人にそのまま当てはまるとは限らない
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 16:11:21.52ID:7h+0aDh4
以前停滞期三ヶ月目突入と書いた者だが、色々試したらまた落ち始めた。
ありがとさんよ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 16:14:29.93ID:83E6EqKy
しょーじきどうでもいい。
糖質制限とか言いながら実際は何食ってるねん?
という疑問しか湧かないあたりに他人のことは関係ない。
糖質制限の意味なんてブームの日本人ですらほとんど理解してないだろうし、
外国人に糖質制限というブームを起こしたような固有名詞がどの程度あるんだという
疑問もある。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 16:30:32.66ID:KvrwSIAx
脂質制限よりは糖質制限のほうが痩せやすいと広まれば十分
その中で健康に関心がある人は食後高血糖に注意するようになる
白米が毒になり得ると広まれば尚良し
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 16:42:48.58ID:KvrwSIAx
糖尿病じゃなければ主食以外は何でも食べられる
糖質制限は小学生でも理解できるから良い
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 16:44:26.51ID:eQ5pQ6/x
>>715
制限レベルによるよ。
ケトまでやるなら肉、卵、チーズ、MCTオイル、ナッツ、魚の水煮缶、ツナ缶、マヨネーズ、マルチビタミン、プロテイン等。
予め食べるものを固定して半月とか短期間でやっつけると費用も抑えられていい。

長期間向けの軽い糖質制限ならコメの量を半分にするとか米とオートミールを置き換えるとかで十分。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 16:58:33.63ID:83E6EqKy
食に対する文化というものはどこも結構根強いものです。
でも日本はその点がかなり自由な国です。
糖質制限をしたくてもできない、する意味が見出せない国はいくらでもあって、
例えば国によっては太るほうが良しとする国もあります、そんなところに。
糖質制限の価値を伝えても受け入れられないんじゃないですか?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 17:06:39.77ID:KvrwSIAx
他所の国こそどうでも良くない?
重要なのは欧米人と日本人のインスリン差は必ず考慮に入れないと危険

和食に関しては主食を無くしてオカズを食べるだけで問題なし
オートミールを食べるような少数派は別として一般的には主食を食うなオカズを食えで十分
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 17:24:18.96ID:9SPNf+JD
>>713
俺も白米抜きでデブから普通になったけど、運動もかなりした
そういうね白米は毒とか布教活動はうざい。
おまえの書き込みが有害ですw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 17:34:37.34ID:KvrwSIAx
実際に白米が毒になってしまってる日本人が少なくないから仕方ない

【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1514956497/
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 17:35:42.00ID:gtCTIq1c
江部
>佐々木敏先生なら、ニュートラルな解説と思います。

東大 佐々木敏教授
>糖質を減らすか否かはダイエットの本質ではないようです。

>体重の増減はエネルギー(カロリー)摂取の問題であって、
>糖質か否かは本質でないようです。

>自分の体は使い捨ての試供品でもおもちゃでもないですから。

>世の中に尽きることのない、○○ダイエット。盲信せずに賢く
>科学的に判断したいものです。

糖質制限食はあくまでも糖尿病の治療食
いわずもがな教祖の江部も糖尿病だ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 17:41:25.19ID:KvrwSIAx
ダイエット的にも健康的にも無知なコピペしなくていいよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 17:43:50.47ID:wHaWR4EW
ティムフェリスが顧客の自己申告データ調べたら、
ケトダイエット挑戦して長期間実践できてるのは1割程度だったらしいので、
ケトやってる言うやつの大半はただの飢餓状態か嘘ついてる、思い込んでるだけというのが実態だろう。
それで効果なかった、気分悪くなった言われてもねぇ…
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 17:45:13.50ID:wHaWR4EW
荒らしが張ってるCNNのリンク、しょっぱなにいきなり
>Both stress eating a ton of protein and minimal carbs,

ストローマンでワロタ。

USnewsの「専門家」の批判の部分も「それ、〇〇を食えば良いだけじゃね?」って感じの雑な意見ばかりで
やはりストローマン・的外れ気味。
結局、ローカーブ、アトキンス、ケト、etc,
言葉の意味の理解・定義が人によって違うので終始議論がかみ合わない印象。


>>713
>脂質制限よりは糖質制限のほうが痩せやすい

それは嘘だ。カロリー合わせたらどちらもやせ方は同じ。当たり前の話。
主観≠客観、意見≠事実
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 17:48:20.43ID:KvrwSIAx
>>728
>>1
>★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
>★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット

ケトジェニックは情弱に無理
一般人は主食抜き野菜含めたオカズ重視を意識すれば自然にバランス食になってる
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 18:35:09.07ID:wHaWR4EW
数日前の記事だが、LAtimesがUSnewsのアレへの反論記事を載せてる
http://www.latimes.com/opinion/op-ed/la-oe-taubes-teicholz-us-news-best-diet-problems-20180128-story.html

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Ucfpvs2CmKFnae9a8zTZS0Zt1g2tdYSIQBFcohfa1w0/

かなり説得力の有る反論なのでUSnews側には再反論してほしいが、多分ダンマリだろうな。
実はDASHの方が糖質制限よりサンプル数少ないとかね。
無能なのかスポンサーの意向かは知らんが、酷いもんだ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 18:57:48.02ID:RibzXFyp
痩せた同僚の真似してローソンでブランパン買ったんだけど
ドッグフード臭くてとてもじゃないが食べられない
同じシリーズのブラン食パンもこんな臭いするのかな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 19:01:33.79ID:KvrwSIAx
>>730
DASH食は病院食や刑務所食のようなものだから健康マニアじゃないと維持はケトジェニックと大して変わらない気がする
>>706
>長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 19:30:32.49ID:zz/Gl4ti
LAtimesって電子部品の欠陥だって騒いでトヨタ大規模リコールの原因を作ったデマ新聞だろwww
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 19:36:26.10ID:jkd0uuDn
お前もストローマン
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 20:34:00.57ID:nGPju1g2
半年前にこことか筋トレスレにお世話になり175/75から64まで落ちたんだけど、24時間フィットネスクラブに通ってるのに全く筋肉が肥大しないのが悩みという贅沢もんです
朝イチの牛乳とプロテインをやめて経済的におにぎりにしたいんだけど、何かアイディアちょうだい
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 20:42:30.46ID:DQie6Oe6
オーバーカロリーで食べる
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 20:49:00.62ID:XtAqvbMv
>>735
毎日朝昼晩に卵3個ずつ食え。
卵と米がバルクアップに最強、そんで暇があったら牛丼や親子丼流し込む。
それでも増えなかったら砂糖水を毎日飲む。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 20:57:34.73ID:nGPju1g2
>>737
それはそれで痩せようとしてたこの半年よりもキツいね
三食たまごは無理だけど、朝御飯に卵かけご飯はいいかも
サンクス
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 21:09:50.95ID:q79CAZH8
ベイスターズ期待の若手、細川選手。
寮の食事以外で、寝る前に米三合のごはんで筋肉つけとる。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 21:19:39.62ID:f454MlaI
タンパク質だけ取ってても炭水化物だけ取っててもだめ。
タンパク質と炭水化物をセットで取るのがベスト、体重が増えない人はある程度油分も増やした方がいい。
増やしすぎると無駄な脂肪が増えちゃうけどねw
そんでもってマルチビタミンは必須だから。
0742https://goo.gl/LeqisC
2018/02/04(日) 21:31:32.07ID:qPHm9i+N
>>735
情報が少なすぎる

>>740
豊富な練習量と一般人よりも大きな筋肉
というかプロ野球選手の中でもトップクラスのパワー
一般人と比較にならない
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 21:39:29.12ID:FwRWuBE+
プロテインこそ経済的だと思えのだが(´・ω・`)
1kg1700円以外になるセールも結構あるし
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 02:33:35.02ID:/BUgleZ3
いつの間にか筋肉ダルマが集うスレになってきちゃったね
そろそろ一般人の糖質制限ブームは去ったのかな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 02:52:40.21ID:tZkWUSRR
>>731
ブランパンだけだなww まぁパンを一切食べなくなってからはブランパンですら美味しくいただくがww
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 03:16:12.60ID:N7+EWNM0
糖質制限し始めたら完全に便秘になってしまった
3〜4 日に1回しか出ない
以前は毎日モリモリ出ていたのに
水分脂質は足りていると思うけどやはり食物繊維が足りないのだろうか(1日平均10g)
補う為にも難消化性デキストリン(10g)摂っているけど・・・どうしたらいいのだろう
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 05:57:15.16ID:dve8dZsi
成人の食物繊維の推奨量は20g
不溶性と水溶性の比率は2:1
一番の原因は急激な食生活の変化による腸の代謝活動の停止
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 06:21:36.31ID:TGmutyON
森永から糖質90%オフの飴ってのが出てるけど口が手持ち無沙汰になったときわりと助かる。
ほんのり甘いけどミント(ハッカ?)味だからすげー美味いってわけでもないけど。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 08:40:51.09ID:+iOPKyLz
>>749
便秘は遺伝的体質だろ

俺 
洋食肉食派
食物繊維ほとんど摂らない
乳製品jは大好きだが別にヨーグルトは食べてない
母親似で小さい頃から毎日快便、細かいことは気にしない正確
大便にかかる時間はトイレに入ってから出てくるまでが1分。
つまり気張らなくても座った瞬間にぶりぶり投下


好みが俺と正反対で和食好き
便秘改善のため食物繊維摂りまくり
乳製品は嫌いだが便秘改善のためヨーグルト毎日
父親似で便秘、神経質な性格でアトピー体質、キチガイなくらいに潔癖症
しかし便秘は未だに治らない
数日に一回か1週間でないことも
ウンコは固くコロコロ、トイレにかかる時間が10分位、つまり一度入ると延々出てこない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 08:42:54.02ID:+iOPKyLz
俺は何食っても便秘にはならない
弟は何食べても便秘は治らない
つまり先天的な体質、遺伝
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 09:42:32.80ID:RkrpLLTj
はえーすっごい
腸内細菌の全てを科学的に完全証明してしまった糖質制限がやっぱり最強!
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 09:56:11.13ID:xAIoxpwG
0カロリー寒天ゼリー流し込んでから食事すると良いぞ。
てかよく調べたら寒天ゼリーって日本薬局方に記載されてる正式な便秘薬なんだな、びっくりしたw
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 10:10:38.57ID:Ba/zgWQG
腸内で短鎖脂肪酸は生成される

別にケトン体に拘らくても…
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 11:49:35.17ID:ghP29ibp
>>756
参考になった
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 11:53:11.18ID:75IvXbpI
というか、開始時は納豆食おうが、ヨーグルト食おうが、難デキ飲もうが
何しても便秘やら下痢やら繰り返していたけれど、
そのうちそんなもの摂るまでもなく安定しましたよ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 11:56:08.18ID:cKL20PvC
一か月間三食の糖質制限やってみて、体重 2キロくらいしか変わらんのだけどこんなもん?
顔や体は細くなった気はするけれど
それとご飯食わなくした分のカロリー確保難しいわ
油断したら1日1,000キロカロリー前後くらいしかいかない
0766https://goo.gl/LeqisC
2018/02/05(月) 12:03:01.18ID:5m2D0vi8
>>756
便秘のための対策が食物繊維とヨーグルトだけって兄弟そろってアホ?
とプロの俺は思った

何のプロか知らんがwwww
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 12:03:08.90ID:75IvXbpI
>>764
オートファジーが調節してくれるので、栄養失調にでもならない限りは
ガリガリの体重減少は無理ですけど、まだ標準以上なら、しかもまだ1ヶ月なら
根気よく行くしかないのでは?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 12:11:49.12ID:ghP29ibp
>>764
当面は自分の体脂肪が飯の代わりになってくれるだろ
そのために体脂肪を蓄えておく機能が人体にあるわけなんだし
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 12:12:16.66ID:cKL20PvC
>>767
初めはどんどん減っていくイメージで居たから、あれ?こんなもん?と拍子抜けだったわ
体質とかもあるのかもな
気長にやっていきます
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 12:13:49.41ID:cKL20PvC
>>768
体重があんまり変化しないからやり方間違えてないか不安になってた
上のテンプレでもカロリー減らし過ぎると痩せないという話もあったし
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 12:33:26.61ID:/bqwetj6
便秘にオリゴ糖って効くんかね?
0773749
2018/02/05(月) 12:55:33.20ID:5Fm/8oT+
皆さんレスありがとー
ご意見参考にします
糖質制限始めて1ヶ月近く経つけどスッキリしないと気持ち悪いです

>>766
人を小馬鹿にしたレスしているけど 具体的にどうしたら良いか教えてくださいよ
不愉快だね
0775https://goo.gl/LeqisC
2018/02/05(月) 12:58:53.84ID:5m2D0vi8
>>773
今では便秘外来という科もあるしそこのドクターが本も出していたりする
おまえは少ない情報だけで満足をしてるバカだと言ってるだけ
調べればいくらでも情報が出て来るのになぜ俺に聞く?
知識のないおまえがバカにされただけで俺に手間を掛けさせたいわけ?
0776https://goo.gl/LeqisC
2018/02/05(月) 13:00:51.06ID:5m2D0vi8
>>774
ウ板というところはダイエット板と同じで落ちこぼれが多い
あそこでもここでも俺より知識がある人間はいないよ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 13:23:55.87ID:sBd6SjX5
>>733
人格攻撃は反論ではない。
例えば君が低学歴で、「低学歴の言うことは例外なく全部嘘」とか言われたらどう思う?
それにそもそもオプエドなのだから、人格攻撃としても的外れ気味。

つまり
・英語が読めない
・というかというかそもそも問題外のレベルで頭が悪い、おかしい

せっかくの再反論の機会があってもこうやって自分で潰すんだから情けない。
まあ糖質制限叩きの頭のレベルが証明されてなかなか面白いが。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 13:33:42.13ID:sBd6SjX5
>>764
食事の内容は?
飯の代わりが困るほどなのにやせないのは何かを間違ってるとしか思えないが。

ちなみに初めに水が一気に抜けるが、どんどんは減りません。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 14:21:36.12ID:cKL20PvC
>>771
ケトジェニック目的です

>>778
例でよければ

朝 ゆで卵一個
ウィンナー5本
豆腐 一丁
青汁一杯

昼 サラダチキン1個
カットサラダ
マヨネーズ

夜 鍋 一人前

間食 プロテイン一杯
チーズ6Pのうち1、2個

ちなみに174cm 80キロ→78キロ 男
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 14:23:51.84ID:cKL20PvC
>>779
追記
週1で仕事絡みの飲み会あり
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 14:44:00.62ID:tWENx9ah
>>779
元の食事量と体重体組成が重要だな、プヨガリ中年女かと思ったら80kgの男かい
脳や身体のパフォーマンスを落とさずホルモン異常を起こさず生活できるのはTDEE-500kcal程度までなので
月に2kgの体脂肪減量なら頗る順調、それ以上に総体重が落ちた場合は筋肉が減っている可能性が高いとみなします → >>4

ご飯抜いただけで1000kcal/dayになるなら、元の摂取カロリーが1700kcal/dayぐらいでしょ
1日2000kcal未満で80kg維持してたんなら元から省エネ体質すぎand/or動かなすぎ
今の食事も鉄不足&蛋白質不足、ケトにしては脂質摂取量が少ない上にウインナーやマヨネーズなど質も良くない
動かな過ぎて摂取も消費も少ない人がマクロ気にせず主食抜きだけでケト水準の糖質制限やると、ミトコンドリア機能不全と低T3まっしぐら
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 14:45:09.35ID:tWENx9ah
こっちにも貼っとくよ、該当しそうな箇所はリンク先本文チェックよろ
英文読めない場合はおしらせください、簡単な訳をつけます

15+ Weight Loss Mistakes on Low-Carb & Ketogenic Diets
https://ketodietapp.com/Blog/post/2016/01/11/how-to-low-carb-15-common-weight-loss-mistakes

1. Not Knowing Your Macros マクロ管理してない
- Only Focusing on Carbs 糖質量しか見てない
- Not Eating Adequate Protein Pの適正量を外している
- Not Eating Adequate Fat  Fの適正量を外している
2. Avoiding Vegetables and Fiber 野菜・食物繊維食わなすぎ
3. Obsessing Over Your Ketone Levels ケトン値に執着しすぎ
4. Too Much Stress ストレス大杉(→コルチゾール出すぎ)
5. Not Enough Sleep 寝てなすぎ
6. Eating Too Many Nuts ナッツ食いすぎ
7. Eating Too Much Dairy 乳製品食いすぎ
8. Eating Too Many Low-Carb Treats 低糖質菓子食いすぎ
9. Eating Products Labeled "Low-Carb" 「低糖質」ラベルの加工食品食いすぎ
10. Drinking "Bulletproof" Coffee Every Day BPC飲みすぎ
11. Drinking Alcohol 飲酒している(過ぎる過ぎない関係なく)
12. Snacking Too Much 間食しすぎ、だらだらと食い続けている
13. Not Planning Your Diet 無計画、無管理
14. Relying Purely on Generic Diet Plans 出来合いのプランを無調整のまま使っている
15. Not Exercising Right 運動の方法が間違っている
16. Having Cheat Meals 「チートミール」を食べている(カーボアップではなく)
17. Health Conditions 健康上の理由
- Hypothyroidism or Adrenal Dysfunction 甲状腺機能低下または副腎不全
- Medications Causing Weight Gain 体重増加を起こす薬を処方されている
- Chronic Pain 慢性疼痛(→コルチゾール出すぎ)
18. Insufficient Electrolytes 電解質異常
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 17:17:41.36ID:eowMBRHo
NHKスペシャル シリーズ人体「脳」面白かったな
メッセージ物質の有無で記憶の元となる歯状回の細胞の生長に大きな差があるってよ
メッセージ物質の伝達内容は「記憶力をアップせよ」→歯状回の細胞の生長促進という流れ
そして受け取れるメッセージ物質は2つだけ 1.膵臓が出すインスリン 2.筋肉の出すメッセージ物質

糖質制限やると1.インスリンを膵臓から意図的に出さなくさせるし2.筋肉も減る
糖質制限の初期段階で「頭がボーっとする」はまんま歯状回細胞が成長しない→記憶力が減る

結論:糖質制限はバカの元とNHKスペシャルは語っている
再放送 2月8日(木)午前1時00分〜1時49分(7日深夜)
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 17:27:48.68ID:cKL20PvC
>>781
>>782

ありがとうございます
元々ご飯やラーメンが大好きで、外食が多かったのもあって太った感じです
デスクワークの仕事でインドア派だから運動不足は否めないですね…

英語は苦手だけど頑張って読んで来ます!
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 17:38:18.21ID:eowMBRHo
>>784
じゃあ余計減らしちゃうのが糖質制限だろ
なおのこと悪いな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 18:19:23.35ID:08UYaCNq
>>783
その番組見てたけど同じこと思ったぞwww

これでまた江部センセのオモロ理論がブログで見られそうだ
絶賛糖尿病中&メタボもやしでインスリンと筋肉には無縁だから脳も相当ヤバイだろう 
またお得意の長飛躍的拡大解釈ミスリードして言い逃れだな
まぁそれを鵜呑みにする信者も悪いんだよ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 18:37:06.44ID:vB7m/25E
お前がバカだからそう思うんだろ
頭が正常ならインスリンと筋肉で記憶力アップさせようとは思わない
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 19:35:59.96ID:pHNyrjZp
>>646
アミノ酸スコアが低いと多く蛋白質を食べる必要があるから負担も増すということ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 19:38:03.93ID:ghP29ibp
>>783
インスリンは糖質を食わなくても常に出てる
それより脳細胞がインスリン抵抗性を持つと認知症になる
そっちのほうがやばい
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 19:57:49.59ID:tWENx9ah
>>727
> ケトダイエット挑戦して長期間実践できてるのは1割程度だったらしいので、

インスリン過多の非アジアンデブに特化した現象でないかな
長期間実践するケトジェニックを「導入期の糖質量を継続していること」と定義するのは誤りで
Lyle McDonaldなどはC100g/day未満ならばPFC比に関係なくケトジェニックたりうると言っている

インスリン分泌控えめ日本人は山田式ロカボやAtkinsのmaintenance程度の糖質量(100g±30g)でケトジェニックになってしまうのが現状で
糖質制限を意識しようが蛇蝎の如く嫌おうが、低GI食で腹八分目で食間があくだけでケトーシスに入りやすいひとが非常に多い
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 19:58:08.74ID:tWENx9ah
カーボ食ってケトジェニックできてしまう低インスリンなひとびと


20: [sage] 2017/12/20(水) 21:33:46.70 ID:kUgLSc51
山田式を意識していて厳格な糖質制限しているわけではなく、週二ぐらいで普通にカレーライスとかラーメンとかも喰っているわけだが、
こないだ医者に行った時に血液検査したら『ケトン出とるで』言われて、心の中でガッツポーズした。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1513760028/20

505: [sage] 2016/03/24(木) 10:17:36.72 ID:PnPzldBw
このケトンモードってどのくらいの期間糖質撮っていたら元の体に戻りますか?導入からすでに3ヶ月目。朝昼晩ごはんをとるぐらいじゃ尿は翌朝もきれいなムラサキです。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1450067761/505
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 20:10:56.91ID:RnUNgH35
アホ即論破されててワロタw
糖質制限すると血糖値もゼロになるとか思ってそう。
だいたい糖質制限で筋肉減るってのも意味不明
パフォーマンス落ちるのと混同してるのかな??

てか江部のオッサンみたいな死にかけの雑魚ブロガーじゃなくて、
ドミニクダゴスティーノみたいな第一線の人間叩けばいいのに
出来ないのはなぜ?
こっちは若いし糖尿持ちでもないし現役の研究者だぞ。

Ketogenic Diet Explained - The TRUTH with Dom D'Agostino
https://www.youtube.com/watch?v=b7Ldxu5wcoE
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=DAgostino+DP

その統失、、、じゃなかった、糖質で鍛え上げた頭で頑張るんだ!やれば、、、
出来ないのは分かってるから。泣くな。
とりあえず糖質が馬鹿の薬にならないことを証明しようとしてくれてありがとう。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 20:34:34.83ID:tWENx9ah
ドミニク先生はカーボ150g/day食いつつセミケトやってる脳筋(趣味のパワリフ人)かつ恵体だから叩きどころが難しいでしょうねえ
0798https://goo.gl/LeqisC
2018/02/05(月) 21:10:29.05ID:+1Eg5nHi
バカが人体を見るとよくわからん解釈をするのか
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 21:52:47.40ID:9bePS1WW
糖質制限すると必ず筋肉が減ると主張しているのは、菌トレキチガイの集団でござるw
奴らは朝食を抜いているから筋肉育成が思うようにいかないのに、
睡眠やコルチゾール(ストレス)の知識がないから糖質制限や有酸素運動を目の敵にしているだけ
このスレの糖質制限ダイエットの話であれば、当然筋肉は落ちるけどw

そういう状況だから、トレーニーからも糖尿病患者が出るのは当然の話
糖質制限信者vs菌トレーニー、同じレベル間で言い争い、お疲れ様。
0800https://goo.gl/LeqisC
2018/02/05(月) 21:58:40.35ID:+1Eg5nHi
>>799
滅茶苦茶な部分と合ってる部分が混じってるけど
こいつのようなバカは自覚あるのかな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 01:32:33.29ID:vtD6i4FE
http://edition.cnn.com/2018/01/04/health/keto-worst-diet-2018/index.html
(CNN)If you're a fan of the "fat-burning" keto diet, you'll be fired up about its ranking in the 2018 list of best diets from US News and World Report: It's tied for last, along with the relatively unknown Dukan diet.


槍玉に挙がってるのDukanじゃねーかw予定調和だな
糖質量を戻してく段階で致死性不整脈による突然死のリスクあり、中長期的には動脈石灰化や腎機能低下や耐糖能異常誘発のリスクあり
カロリー欠損を大きくするほど速く痩せるとの謳い文句に載せられたメンヘラ58人の死体を積み上げた
“The Last Chance Diet” - a 300 calorie-per-day liquid protein diet と同系統の、濫用即ち死に直結する最凶ダイエット
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1486983716/66-68

草刈紅蘭が「2型糖尿病に近い状態」になったのもDukan的PSMF的な糖質脂質同時制限食
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/218-253

The Dukan Diet: French Women's Secret Weapon, or Atkins 2.0?
https://www.self.com/story/is-the-dukan-diet-just-a-glori

■危険なProtein Sparing Modified Fast (PSMF) について:概要、実施要項、参考資料
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=10
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 03:05:02.44ID:HmLDZrRj
・・・・糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実です)The Lancet, 6 April 2013

対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、
アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)
のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。
ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。

なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、
ジャガイモ、バナナなどを主に食べていた民族で・・
Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、
魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。

結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)
最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。

Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 03:05:50.08ID:HmLDZrRj
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する
第九は、タンパク質・脂質過多の食事なので腸内フローラが崩壊することによる便秘など各種異常が発生

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 03:06:32.95ID:HmLDZrRj
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 03:07:30.88ID:HmLDZrRj
しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限

糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症

このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ
だが本当に彼は特例で、筋トレ+糖質制限はよいのだろうか?
動画を見てどう判断するのかはアナタ次第!www
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 04:26:51.12ID:0SJgOTkM
やっとサラダチキンが柔らかく作れるようになった。
これで毎日コンビニのクソ高いやつ買わなくてすむ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 07:49:10.72ID:UbPV02C3
>>806
硬く作ってしっかり噛めよ
空腹感も解消するぞwww
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 12:32:20.71ID:e6FJr/vR
と雑魚が喚いております
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 13:28:29.80ID:lahQDJe0
>>802
トンデモ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 13:34:04.88ID:FV1CKbDR
ミイラの話はいつでも簡単に覆る情報でしかないので、まともに考えても無駄。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 13:42:50.35ID:KemhBVmc
無駄ではない
脂質糖質どちらを制限してもプラークが避けられない証明になってる
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 14:28:46.27ID:KemhBVmc
おそらく植物性食品より動物性食品のほうがプラークは厚くなる

解剖データ
http://pcoohashi1.exblog.jp/11961704/
1972年に,テネシーのヴァンダービルト大学医学・生化学教授ジョージ・マン博士によって,マサイ族50人の解剖が行われましたが,
その結果40歳以後では,米国高齢者と同程度の高度で広範囲な動脈硬化が,大動脈にも心臓の冠動脈にも見られたのです。

ただしプラークの厚さだけ気にしても心筋梗塞にはなる
http://hobab.fc2web.com/sub1-2.htm
急性心筋梗塞発症前の冠動脈狭窄度を調べた研究結果によりますと、心筋梗塞を発症した患者さんの90%近くは、冠動脈の狭窄度が、75%以下でした。
なお、冠動脈の狭窄度が80%以上で、狭心症の症状が出ると言われます。心筋梗塞を発症した患者さんの内、以前から、狭心症の症状があったり、運動負荷心電図で異常な変化が見られた人は、10%以下と言われます。
ですから、多くの患者さんは、何の前兆もなく、ある日、突然、心筋梗塞を発症しています。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 15:54:07.97ID:FV1CKbDR
心臓のステントの治療で、プラセボと比較するなんて…ステントもウソか?
http://promea2014.com/blog/?p=2942
思い切った事をw
根本的な要因は、食べるもの以前に、環境的な制限や、それによる運動不足、栄養不足、栄養過剰。
それらが重要なのではないでしょうかね?

古代にしても食料の安定供給はありませんでした、当然栄養不足や偏りが発生します。
他に狩猟民、農耕民といえど、動物だけ狩っtsり、農耕だけの収穫物だけを食べていたわけでもなく、
狩猟も農耕も両立していたというのが多いです。
一概には言えない要素が沢山あります。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 16:28:16.26ID:KemhBVmc
原始時代や狩猟採集民を拠り所とするなら
過食防止と運動による体型維持を最優先に考えないと理屈としておかしい

食事としては理想のPFCバランスを夢見なくても
不自然な精製穀物の高血糖に注意すれば現行の栄養学で事足りてる
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 17:36:26.83ID:MFf1T4nu
この手の糖質制限信者の与太話はパレオな男のところでだいたい論破されてるからな

最初の頃から比べればいくら食べても大丈夫とかがんが治るとかって言わなくなったし
かぎりなくロカボよりの安全なダイエットになってるからいいんじゃね?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 18:01:18.32ID:eYvTYrBt
パレオの男こそ非科学的非論理的な、それこそ話半分与太話ブログなわけだが。
あの人、何の専門知識も無い、ただの一般人だぞ。大丈夫か。

インターミッテントファスティング信じちゃったり、個人の体験談と研究データを対比して
頓珍漢な結論に到達したり(自己流ケトで鬱になった→ケトはダメ)、結構痛いんだけど…
てかパレオダイエット自体がケトジェニックと同じく、仮説に基づいた、長期的な効能のよく分からない食事法なんだから皮肉な話。

素人だから間違ってるとは限らないが、せめて反論材料に使うのは引用されてる元ネタのデータにしたほうがいい。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 18:09:46.73ID:xbD8ma6T
食べ放題はカロリー制限を意識させないくても痩せるエビデンスがあるから今でもあながち間違ってない
癌やケトン体もまだ未知なだけで否定されていない

与太話はアンチが現在進行形でしてる>>803
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 21:51:58.24ID:HmLDZrRj
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 22:02:40.27ID:80dsAbgT
>>821
お前が頭大丈夫かって話だよ
あそこはネタ元論文いちいち貼ってるんだから、それ読めカスが
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 06:48:15.59ID:PC58W3wI
肥満の原因が米ではない事は日本人1億2千万人の実証データで証明されてる
食い過ぎ、脂質の摂りすぎなんだよデブ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 08:05:20.47ID:hvw6S68N
>>825
お前が農家だということは良く分かった
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 08:16:30.13ID:GNpZMnm7
よく引用される教祖様のブログより

<糖質制限食の基準>
@糖質制限をする。
A糖質を制限した分、脂質・蛋白質摂取を増やす。
B厚生労働省のいう推定エネルギー必要量を摂取する。←推定エネルギー必要量って結局はカロリーってことでつwww
この@ABだけと言っても過言ではありません。
@ABを守れば、自然にお腹一杯になると思います。←思うのは勝手だけど食い杉で痩せないデブの大量生産ww

そして必須糖質は存在しません。
体内で必要なブドウ糖は、肝臓で糖新生してまかなうので、←糖新生させる源は?実は筋肉でしょwwwますます代謝下がるよん♪
食物から摂取する必要はないのです。

低炭水化物食群は、お腹一杯食べているのに摂取エネルギーが減少したのです。←つまりカロリー制限しただけって落ちねんwww

我慢することなく自然に減少したと考えられますので←あれあれ我慢しない割りに糖質制限スイーツとか代替品作りにヒッシでつねww

まぁ食い過ぎデブが我慢出来なくなるので糖質をセーゲンしてみるも、結局は我慢できずに食いすぎて太るってのが結論♪
普通の食生活をフツーにしていればフツーに3食ご飯を食べても太らないのは何故???www食い過ぎのクセがないだけに過ぎないのにねん♪

まとめ:糖質制限信者=精神的弱者ってだけだwww
 
 
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 08:19:25.52ID:0rsXZg+I
なんの証明もされてない机上の空論より1億2千万人の実証データの方が信頼性がある事ぐらい馬鹿でも分かるのにデブには分からない悲しい現実
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 08:54:30.54ID:IknpZcjU
>>829
米食って肥満になってない人が9割以上なのに何言ってんだお前
事実現実を無視して自分が信じたいものを盲目的に信じるのはカルト宗教と同じだよ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 08:55:28.10ID:pJcw0F+9
肉食べたいから米いらないって言ってるだけなのにね
米と野菜だけなら太らないのは知ってる
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 09:26:10.45ID:qgbXix7E
>>830
はっきりしとくけれど、糖質制限は米を選択的に制限するんじゃないんですよ。糖質を制限するんであって、
米に含まれる糖質を制限する。米だけじゃないのですよ。
世の中の食べ物は米に始まり糖質ばかりですよね?
痩せてても糖尿になります。大半の人間の死亡原因が生活習慣病ですよ。
糖質の摂り過ぎなんですよ。
糖質の総量であって、米がどうのじゃないんですよ。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 09:29:07.73ID:1nxxlc2e
ボディービルダーが減量で体脂肪率3%まで落とす時も米も肉も食ってるよ
要は食べる量やバランスの問題。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 09:45:12.04ID:Y5EJ16CQ
>>834
そもそも糖質制限食は糖尿病患者の治療食だし、健康体なら刑務所のように3食白い米食べながら適度な運動で痩せていくよ

ダイエットに関しては糖質制限だろうが脂質制限だろうが
同じカロリーなら体脂肪(1kg7000カロリー)の痩せ方は変わらん。実験で結果が出てる。
糖質と水分が体から抜けただけで騙されて
スーパー糖質制限でケトン体になると同じカロリーでも早く痩せると思ってるバカが多いこと多いこと

結局、摂取カロリー<消費カロリーしか痩せる方法はないんだから、自分が続けやすい方法でやったらいいよ
タイトルに「最強!」とかつけ続けてるから煽られるんだろうな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 09:46:36.45ID:qgbXix7E
>>835
ビルダーはビルダーでリスクはあるでしょうけど、
糖をグリコーゲンとして筋肉に蓄え、それをエネルギー利用する事でリスクを低下させる。
運動が健康的である意味はそれでしょうね。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 09:52:18.50ID:qgbXix7E
>>836
摂取カロリーが少なければ何しても痩せるのは当然ですけれども、
痩せていても生活習慣病で死ぬんですよ。

糖質減らせばグレリン、レプチンのバランス作用が糖質制限で有利に働くので、
食欲抑制、カロリー減にはなりますが、そのバランスが崩壊している一定の肥満代謝異常者は
それでも抑制できないのかな?w
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 09:55:15.46ID:qgbXix7E
それと、水分によって大幅減少って、それこそ
それだけ保水していたことが異常だったということではないですかね?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 10:04:28.03ID:hvw6S68N
>>835
馬鹿じゃねwww
ビルダーのように無駄に筋肉つけて
動かすためのエネルギー源が糖質しかない状態を作ってるから炭水化物入れてるだけだろ
血中に遊離脂肪酸を放出できる量は体脂肪量に比例するから
体脂肪落とすことに専念しすぎると糖代謝存になってるだけだ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 10:04:36.23ID:Y5EJ16CQ
>>838
それを目的とするだけなら糖質を全カットしてケトン体にする必要はないよ
ケトン体を目指さない山田式とか緩やかな糖質制限で制限で十分
どっちにしろ無理やストレスなく続けられることが一番大事

デブはたいていラーメン、菓子パンやらビール・ジュースやら糖質でカロリーオーバーが太る原因だからなあ
そこに油も追加してさらに太る
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 10:12:55.34ID:1nxxlc2e
>>840
ケトジェニックで減量する人もいるよ。
ってか筋肉量とか関係なくバランス良く食べて量で調整すればいいってこと。
なんでも馬鹿のひとつ覚えで糖質が毒とかそんなのは宗教だから。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 10:53:13.63ID:hvw6S68N
>>842
「なんでも馬鹿のひとつ覚えで糖質が毒とかそんなのは宗教だから。」なんて極論は誰が言ってるんだよ?www
お前のような曖昧なバランス論者は極論者でっちあげて相手にするしか成立しないんだよ
まるで北朝鮮か極右だなwww
お前の提唱するバランスとやらを実際にグラムで出してみろ
普通にスーパー糖質制限とかロカボ程度だろ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 11:45:21.82ID:qgbXix7E
摂取する多量の糖質は明らかな毒ですよ。
少なくとも、それを運動もせずに毒じゃないと言うのは間違ってると思います。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 11:54:28.47ID:qgbXix7E
糖の解毒力というのは、摂取した糖を脂肪変換や内蔵組織でのエネルギー利用ではなく、
どれだけ筋肉でエネルギーにできるかだと私は思いますけれども。どうでしょう?
別に糖だけに限ったことでもないでしょうけれど。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 12:02:29.49ID:sarG4ll0
七原くん、腎臓疾患ステージ4
腎不全の一歩手前だ
高タンパク食は気をつけないと
https://www.youtube.com/watch?v=Qn0cOkQNvhM
かりに運動してもタンパク質過剰摂取の影響は防げない
日本人は腎臓が弱い民族
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 12:03:41.17ID:Y5EJ16CQ
塩分だろうが、脂質だろうが、糖分だろうが基準値を超えての多量の摂取は毒に決まってんだろ・・
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 12:04:15.62ID:sarG4ll0
>>842
ケトで減量してるビルダーはいてそれほど斤量落とさずに成功してるが
それはステロイドやテストステロンの薬物ぶち込んでるからね
一般人がやると筋肉までごっそり落ちるよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 12:13:51.61ID:wJoFC8D+
>>847
主張がブレすぎ
痩せれば何でも良いというスタンスなら糖質制限にもケトジェニックにも反対するなよ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 12:34:58.31ID:qgbXix7E
タンパク質過剰にしても高糖質摂取の害を無視してはダメですね。
結局のところ腎臓も糖化の影響を受けやすい臓器ですので。

ところでビルダーなど1日200gを優に超えるタンパク質摂取とか聞きましたが、
本当ですか?尋常じゃないですけれど。糖質摂取量も多いとか。

摂取してもある程度は貯蔵しているのがアミノ酸プールですが、
限界を超えて多すぎる場合に利用しきれない分が害となるというのはわかりますけれど、
過剰となる量がどこになるのか。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 12:45:38.90ID:wJoFC8D+
許容量は個人差があるから一概に言えない
>>846のようなありえない数値になる前に各々で摂取量を調節すれば確実
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 12:46:54.67ID:ryfjZs49
タンパク質食材は高くて多くは買えないから糖質でごまして太る
というのが現代の肥満だ
タンパク質の過剰摂取してみたいわ。月に1日ならやればできるがw
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 12:59:30.98ID:qgbXix7E
筋肉を作るのは必須アミノ酸ですので摂取しないとダメですよね。
最近にアミノ酸スコアの話があったような気もしますが、
詳しくはわかりませんけど、筋肉を付ける際のタンパク質摂取はアミノ酸スコアを気にしないと
間に合っているアミノ酸量が増加して過剰になるかもしれない?
考えすぎかな?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 13:22:12.19ID:QPjMi94d
考えすぎだろうな
腎臓疾患で最低限必要な蛋白質しか摂取したくない場合は
アミノ酸スコアの低い食品を多く食べるより
アミノ酸スコアの高い食品を少なく食べるほうが腎臓に優しいというだけだから
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 13:36:57.20ID:GNpZMnm7
ナチュラルでケトジェニックやってるビルダーは少数
そしていずれもカットは入っているものの筋量が少なくてロクな成果出ていない
筋トレyoutuberみてもケトジェニックを一度は試すが二度とやらないって連中ばっかり
やっているのはユーザーだけwww

なんでだろうな?www
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 13:44:14.07ID:qgbXix7E
>>858
そもそも必要以上の筋肉が必要ないからでは?
ケトジェニック でも筋肥大自体はしますが、効率が低下するのは周知でしょう。
ま、ケトジェニックはカーボ入れて増量しながら鍛えた体を絞る際にやるんじゃないですかね?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 14:18:52.11ID:feoAv61V
>>854
逆じゃね
貧しい→炭水化物だらけ→ガリガリ
リッチ→肉と油脂だらけ→デブデブ

これはどこの国でも同じでしょう
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 14:48:13.97ID:qgbXix7E
>>861
食べ物に限定すると肥満が多いのは肉や脂ではなくて、
ジャンクフード、スナック菓子や清涼飲料水の摂取が多いから。
糖質と脂質の過剰です。
それらは代謝栄養素の少ない精製食品による高エネルギーの低栄養食品。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 15:24:40.79ID:zaI9Ibrd
>>861
昨今安物の粗末な炭水化物ならスーパーコンビニで山ほど手に入るぞ

貧乏がデブになるなんていとも簡単なこと
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 15:36:02.98ID:QPjMi94d
炭水化物だらけでガリガリなのは小食マニアか食が細い虚弱体質くらいだろうな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 15:50:10.90ID:p3HddBAy
>>861
昨今の貧困肥満の原因は炭水化物の過剰摂取が原因だって知らんのかwww
厚生労働省も言ってることだぞ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 15:54:28.63ID:QPjMi94d
炭水化物は食べやすいからな
コンビニのチーズやビーフジャーキーやスルメやナッツで過食するのは大変
何より飽きる
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 16:31:19.96ID:vAh9NQGi
世界一米の消費量が多いバングラデシュが世界一肥満率が低いってデータあったよな
結局は何を食べるかではなく、どれだけ食べるかという当たり前の問題なんだよな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 16:41:40.77ID:I0YHpSkz
うん
>>1に書いてある
>★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
>★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
0877https://goo.gl/LeqisC
2018/02/07(水) 16:55:42.82ID:5JkN0Mwz
>>874
おまえバカだろ?

米の消費量↓
1日の活動量↓

米が減って小麦や砂糖が増えた
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 16:56:23.12ID:uVF/y+58
血糖値と中性脂肪がやばいと言われて糖質制限始めた
糖質1日60gまで、調味料も変えた
タンパク質、脂質、野菜で1日に必要なカロリー頑張ってとってるけど
どうしても脂質の割合が多めになる
これってやっぱりあんまり良くない?
タンパク質でもっと補うべき?
糖質制限は脂質気にしなくていいって見かけるけど
よく分からなくなってきた
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 16:57:14.81ID:5nciFbzb
バングラデシュの富裕層向けスーパーでは糖尿病対策米が売られているぞ
米を食いながらメタボ対策&血糖管理の意識は日本よりはるかに進んでいると言えよう


バングラデシュ編 〜貧困・食料不足と飽食・肥満が混在する、世界一人口密集の国〜|2016.12.7
http://shoku.hapiku.com/labo/002/world-011/
経済発展すれば、お金持ちも中間層もいます。人口が多いので、その数も多いのでしょう。
ダッカ市内ではスーパーマーケットもあり、日本と同じような品ぞろえにびっくりします。調理済み冷凍食品もありますし、お金さえあれば、なんでも手に入りそうです。

食事はカレーが中心。お米が年に2回も3回も収穫できるので、主食はお米です。いろいろな種類のお米が売られていますが、驚いたのは、スーパーで見つけた「糖尿病対策米」です。
http://shoku.hapiku.com/cms/wp-content/uploads/2016/11/world011_img05.jpg
バングラデシュ産のものもあれば、インド産のものもありますが、いずれも、低GI米(血糖値の急激な上昇を抑える)もののようで、通常の米が1キロ50円くらいで売られているそばで、その倍くらいの価格がついています。

また、米国発のファーストフードチェーンも進出していますし、甘い清涼飲料も簡単に手に入ります。
となると、必然的に肥満、生活習慣病の蔓延となるわけです。メタボ肥満研究所なるものもあり、フィットネスクラブもダッカ市内でいくつか見かけました。
まさに二極化した人たちが混在となっている国ですが、躍動感があり、今後が楽しみです。
0880https://goo.gl/LeqisC
2018/02/07(水) 16:58:30.19ID:5JkN0Mwz
タンパク質や脂質をどれぐらい摂ってるのか書かずに相談するバカ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 17:02:19.90ID:Hoi5gLL8
てかこれ2chでやる必要あんの? 

/r/ketojp でも作れば、完全に統失制限出来ると思うんだが。いやマジで。
このスレにたどり着くような人ならサブredditでもたどり着けるっしょ。
2chはメンヘラが多すぎるし、この、大昔の画像掲示板スタイルはいくらなんでも古すぎ&不便すぎ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 17:02:21.25ID:5nciFbzb
>>878
脂質増やすことでの体調不良がなくても心理的な抵抗感恐怖感が先立って不安が継続するなら
ケト導入水準のマクロはやめて、低GIベースで糖質100〜150g/day摂りなさい
蛋白質は除脂肪体重1kgあたり2-3g摂って、残りの活動エネルギーを脂質で摂るようにする
このマクロで食後高血糖起こさずインスリンスパイクさせずに2週間過ごせれば糖質依存から脱却、3ヶ月過ごせればケト適応できる
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 17:05:21.34ID:qgbXix7E
アジア諸国の貧困層も食していた米は高アミロース、精米技術も低かったので栄養素は比較的高い米でしたが、
機械が進出して精米技術が向上すると、生活習慣病が増えたようですね。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 17:08:06.62ID:qgbXix7E
日本の米は高アミロペクチンの精製白米。
低栄養かつ高エネルギー化しやすい食材。
食後高血糖を引き起こしやすい。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 17:08:39.96ID:vAh9NQGi
>>879
うどん県が糖尿病日本一だから炭水化物は肥満よりそっちの問題の方が大きそうだね
まあ香川県はうどん+卵+醤油で食べるのが悪いんだろうけど
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 17:11:43.29ID:I0YHpSkz
肥満も糖尿病も問題だよ
香川県民はバングラデシュ人のように痩せてないでしょ
0890https://goo.gl/LeqisC
2018/02/07(水) 17:17:49.57ID:5JkN0Mwz
香川行って驚いたけど人口の割に駅が小さい
鉄道は単線だから鉄道利用者はそれほど多くない
つまり車社会ということ。車社会は歩く距離が短い。それに加えて糖質過多のダメ押し
0892https://goo.gl/LeqisC
2018/02/07(水) 17:22:20.47ID:5JkN0Mwz
定食にうどんがついてきた
でも神戸あたりでもついてきたことあるかな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 17:22:50.07ID:vAh9NQGi
>>887
でも香川や炭水化物天国の大阪が肥満多いってデータは見た事ないんだよね
東北と沖縄が肥満県だったような記憶がある
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 17:23:32.80ID:5nciFbzb
>>886
バングラ人も膵臓虚弱ガリ属性だから、栄養過多では肥満になる前に糖尿発症するのだな
マレーシアとかのパーム油じゃぶじゃぶ砂糖ドバドバ使ったカレーを浴びるように食ってデブが犇めいている国とは、ちょいと状況が違う

ただこれは胎児期から低栄養仕様のエピジェネが、成長期以降の栄養過多に適応不全を起こしている過渡的な状況かもしれず
貧困層がまともに蛋白質摂れるようになって2−3世代もたてば大きく変わる可能性はあるよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 17:26:17.88ID:AN2dGxrA
食い意地の張ったデブが糖質を悪者にして自らのいい加減さを欺くスレはココでつねwww
0899https://goo.gl/LeqisC
2018/02/07(水) 17:31:11.63ID:5JkN0Mwz
車社会でない大阪人は歩く。歩くスピードも速い
調べてないけど香川あたりは一家に3台車があるのは珍しくないんじゃないかな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 17:31:22.55ID:vAh9NQGi
>>895
問題はもっと複雑なのね
メキシコの貧困層とか太ってる人多いと思うけど、あれは完全に甘いもの食い過ぎだよね
やっぱり炭水化物でも糖類でも糖質は控えめにするべきだな
0901https://goo.gl/LeqisC
2018/02/07(水) 17:36:41.75ID:5JkN0Mwz
モノレールしかない沖縄も車社会だから歩かない
0902https://goo.gl/LeqisC
2018/02/07(水) 17:37:52.18ID:5JkN0Mwz
メキシコは世界一デカイうんこをしると腸内細菌の本出してる藤田が言ってたぞw
アボカドをよく食べるからなのかなw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 17:40:43.80ID:p3HddBAy
>>900
糖質の依存性はコカインと同程度
0906https://goo.gl/LeqisC
2018/02/07(水) 18:07:25.59ID:5JkN0Mwz
どのスレも馬鹿が多いから細かい話ばかりしようとする
カロリー収支をまず見てからPFCバランスなんだけどカロリー収支を見ずにPFCバランスをみようとする

どうしてこういうバカが多いのか
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 18:13:02.72ID:pFcmmOvA
>>1に書いてある通り
消費>摂取ならPFCバランス関係なく痩せるのは誰でも知ってる
楽して消費>摂取にできる糖質制限スレで脂質制限をさせようとするアンチがバカなだけ
0909https://goo.gl/LeqisC
2018/02/07(水) 18:19:13.48ID:5JkN0Mwz
誰でも知ってないと思うし細かいことばかり見すぎて全体を見れてない奴が多いと思うよ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 18:23:35.76ID:5nciFbzb
脂質を増やさずカロリー制限したい人向けのスレ

◆エネルギー比で糖質6割摂取
【有酸素+無酸素】王道ダイエット25【食事管理】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1327279322/1
>バランスの良い食事とは基本PFC226を推奨します。 たんぱく質2割 脂質2割 炭水化物6割を目安にして下さい。

◆脂質制限
洋なし遺伝子 脂質制限ダイエット
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1351761619/
【SONOKO】鈴木その子式【内外美容】5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1506761520/

◆蛋白脂質制限
【食べ放題】10日間玄米のみ!七号食ダイエット【デトックス】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1509189288/

◆飢餓、自傷行為目的
不健康で過激なダイエット−83【王道お断り】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1517190356/
【拒食症】500キロカロリー以下で30キロ落とすスレ【病的】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1491535713/
800kcal以下で生活するスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502261998/
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 18:42:29.94ID:pFcmmOvA
バングラデシュやDASH食が好きでコレステロールやプラークが気になるアンチは王道スレで連投しろ
いくら糖質制限スレで自演しても脂質制限スレにはならない
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 19:10:12.53ID:yxZItYIL
油脂がダメっていうのは時代遅れだよ
種類がたくさんあるからそのうちいいものをとればいい
0913https://goo.gl/LeqisC
2018/02/07(水) 19:20:48.13ID:5JkN0Mwz
柿の種は中が空洞だからカロリーゼロ。むしろ辛いから汗をかいて食べれば食べるほど痩せていく
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 19:32:03.62ID:GNpZMnm7
・・・・糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実です)The Lancet, 6 April 2013

対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、
アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)
のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。
ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。

なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、
ジャガイモ、バナナなどを主に食べていた民族で・・
Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、
魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。

結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)
最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。

Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 19:32:18.42ID:GNpZMnm7
★糖質制限の副作用

第一は、筋繊維、特に解糖系酵素活性が主な速筋の合成が分解を下回り衰える→いわゆる老化
第二は、筋力低下によって体温維持機能が低下→寒がりになる
第三は、脳の主たる栄養源である糖が減少→ケトン体100%では脳は維持されない脳機能低下→糖新生が起き筋分解が加速
第四は、ケトン体によりアシドーシスとなり体臭が酷くなる→自らが臭いので社会生活に支障が出る
第五は、脂質過多の食事によりLDLコレステロールが上昇→特にSD-LDLが増加してしまう
第六は、主食抜きの食事は結果としてカロリー不足が起こりやすくバランスもとれていない食事により栄養失調に陥る
第七は、糖代謝をさせないようにするのでβ細胞にアポトーシスが起こり耐糖能が悪化してしまう
第八は、バランスの悪い食事のため血液内の構成に異常をきたすことが原因で骨密度が低下する
第九は、タンパク質・脂質過多の食事なので腸内フローラが崩壊することによる便秘など各種異常が発生

ちなみに攻撃的になるなどの症例も多い
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 19:32:37.05ID:GNpZMnm7
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 19:32:52.33ID:GNpZMnm7
しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限

糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症

このような実例が出るとすぐ「そいつは脂質代謝異常で特例」とするのがこのスレ
だが本当に彼は特例で、筋トレ+糖質制限はよいのだろうか?
動画を見てどう判断するのかはアナタ次第!www
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 18:35:19.90ID:WaagzKXG
生米にしとけ
血糖値は上がらない
蛋白質節約効果はある
携帯性に優れる
良い事づくめ

ただし内臓虚弱は尻から米が生まれます
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 19:45:36.03ID:WaagzKXG
>>923
噛んだらあかん
何かと一緒に飲むんや
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 19:47:51.99ID:oNs+6OG2
糖質制限してる人が早死にするって研究が有るから長期の糖質の過剰な制限はよくないって意見が多いね。
短期なら良いんじゃね?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 20:07:31.13ID:xDqhHnzj
2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!

2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet

糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet

糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした

また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
 
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
 
 
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find

BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。

主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 20:13:59.85ID:xDqhHnzj
>>924
英語読めるんだろ?
これ読む限りは糖質制限やるのは至難の業だな

Energy intake (calories) should be in balance with energy expenditure.

Reducing the amount of total fat intake to less than 30% of total energy
intake helps prevent unhealthy weight gain in the adult population

Also, the risk of developing NCDs is lowered by reducing saturated fats to
less than 10% of total energy intake,

http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs394/en/
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 20:23:00.89ID:LD1HL6Kb
>>926
糖質制限か脂質制限かはっきりしろよ
お前もう何言ってんのか訳わかんなくなってるぞ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 20:23:55.86ID:xDqhHnzj
英語読めるんだろ?

https://academic.oup.com/ajcn/article/104/2/324/4564649?sid=f927fc24-e220-4a62-adb2-126956bf2e26

マイナスのエネルギー収支なら高炭水化物食の方がケトン食よりも体脂肪は減少だってよ
しかも脂肪摂取の増加が、食後のトリグリセリド濃度の上昇をもたらし、脂肪組織の脂肪吸収を刺激し、
脂肪細胞の脂肪分解を阻害する可能性がある
しかも血中の遊離脂肪酸が増えるわ体脂肪も高炭水化物食より減らないわでヤバイんとちゃうか?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 20:25:28.44ID:xDqhHnzj
↑からするとこれは特例じゃなくてフツーのことなんだなwww

しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限

糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 20:59:44.74ID:NyT0M2V8
>>930
そんなゴミのような差はどうでもいい
摂取カロリーが減りやすい糖質制限が最強
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 21:07:55.58ID:NyT0M2V8
>>931
特例

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4g.pdf
高脂質食/低炭水化物食は低脂質食/高炭水化物食に比べて、 HDLコレステロールが増加し、中性脂肪値は減少するが(よい作用)、LDLコレステロールは増 加する(悪い作用)
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 21:16:39.47ID:U7izwVtd
米国で行われた実験で、脂質を制限したグループは炭水化物を制限したグループより体脂肪が2倍減ったって結果が出てたね
でも日本人は脂質の摂取量がもともと少ないから脂質制限は難しいかも
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 21:31:24.81ID:NyT0M2V8
あっそ

ダイエットの脂質制限に疑問符、研究報告
http://www.afpbb.com/articles/-/3089612?act=all
昨年10月に発表された、35件の科学的研究を再調査した論文では、低脂肪食は低炭水化物食ほど体重減少への影響が大きくないとの結果が示された。世界保健機関(WHO)は今年、脂質に関する指針を見直す予定だ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 22:11:02.26ID:xDqhHnzj
WHOの見解はこうだぞ


Energy intake (calories) should be in balance with energy expenditure.

Reducing the amount of total fat intake to less than 30% of total energy
intake helps prevent unhealthy weight gain in the adult population

Also, the risk of developing NCDs is lowered by reducing saturated fats to
less than 10% of total energy intake,

http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs394/en/
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 22:24:31.08ID:2uVF1x3+
その見解が間違ってね?見直す?って記事なのに
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 23:57:31.89ID:EbBiCWS8
問題になるのは、高糖質、特に果糖によるAGE糖化とフリーラジカル酸化ストレス。
問題となる反応は高血糖と高脂血症。これは糖質制限で正常化する。コレステロールではない。

投薬してるのに糖質取る通常治療じゃ改善しない。

スマホアプリを使った糖質制限による糖尿病の治療はかなり有効
http://promea2014.com/blog/?p=3638

もう、通常の治療を続ける意味がない、と思いませんか?
判断するのは自分自身です。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 08:34:12.48ID:tfIzV5BP
LDLが上昇するのは少数派
体質だと諦めて血液検査して治療しろ
それよりも自覚のない糖尿病の方が増えてるつーのwww
日本人平均の6割炭水化物なんてとんでもないぞ!
まず半分にするところから始めろ!
ダイエット以前の問題だ!
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 10:47:37.20ID:2TzY/mnA
糖質毒教からしたらとんでもないのかもしれんが、
米を主食とする和食中心の食生活なら低脂質で6割炭水化物になるのが普通だし
糞デブを除けば皆健康的で日本は長寿国です。
刑務所は3食米つき 低脂質 適度な運動 早寝早起き皆健康的に痩せていく

太ったのは不摂生のせいであって、炭水化物を悪者にするのはやめましょう
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 10:47:53.00ID:dMBhafvx
>>934
嘘乙

Long-term effects of a very-low-carbohydrate weight loss diet compared with an isocaloric low-fat diet after 12 mo.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19439458


ケトジェニックは色々と面白いが、ビーガンみたいに宗教化するのはいただけない。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 10:55:14.89ID:w7Y2+3rL
長期的な過度な糖質制限は危険だろ
短期的ならまあ良いんだろうけど。

糖質制限は短期で痩せるけど長期的に見たらカロリー制限が追いつく。
出だしだけがすごくいいダイエット。
夏まで後二ヶ月どうしようって時に糖質制限が生きてくる。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 11:19:02.34ID:lul8ub7/
>>944
なんというか、糖質制限が危険って結局糖質摂るから危険になるんだと思うけどね。
糖質取れば安全?これも言ってる事だけれど、生活習慣病で大半が死んでるんだけれど。

結局不満を口にするのは糖質摂れないことに抵抗があるからかな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 11:23:25.69ID:lul8ub7/
>>944
それと、カロリー制限と有意差無くなるって
結局高糖質になってるし、体重減少すれば普通一定以上で止まってくるでしょ。
一体何を求めてるのかという話だけれど、
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 11:26:39.16ID:lul8ub7/
そいえば、血清脂質や血糖値改善は圧倒的に糖質を減らした方だけれど、
なぜ糖質制限の方が悪く言われてるわけなんだろうね?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 12:52:22.03ID:DAhNThQW
脂質制限と糖質制限が比較できてないからだろう
過剰なら脂質も糖質も毒
糖質制限すれば食後高血糖にはならず血清脂質も正常になる
脂質制限は食後高血糖を起こしやすい
特に日本人は脂質より糖質の方が毒になりやすい体質の可能性がある

【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1514956497/
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 13:28:21.09ID:2TzY/mnA
食後高血糖の糖尿病予備軍や糖尿病患者は素直に医者行ってくれ
糖尿病の治療食としての糖質制限はダイエットスレにもってくるなよ

玄米と白米は糖質量はほぼ同じだが玄米は低GI食品で血糖値スパイクが起こりにくい
ダイエットを目的とした1日の摂取糖質量を見る糖質制限スレでこれを持ちだしたらわけがわからなくなるわ
医者か糖尿病スレへいけ。普通の一般人は白米食べても平気なんだから
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 13:44:21.79ID:S4BNvZsZ
糖質制限6年目、満腹なるまで食べても一度もリバウンドしてないし、毎日マラソン走り、風邪も引かなくて元気。

中性脂肪値、毎回オーバーだったのが、基準値下限辺りに急降下。

慢性的だった腰痛も治る、20年来の痔も消えてなくなった。

これ糖質制限してる友人なんだが、自分もやってみるか、、
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 13:49:05.37ID:uV0XhJTx
>>942
過剰摂取が問題であって、厚生労働省の食事摂取基準、
総エネルギー(性別や年齢、身体活動基準で異なる)の50-65%(中央値57.5%)
つまり適量であれば何ら問題ないし健康的だということだな。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 13:50:27.73ID:DAhNThQW
過剰摂取でなくても食後高血糖になるから問題

>>949
食後高血糖スレ読め
普通の一般人が食後高血糖になってる
食後高血糖が不健康なのはもちろんダイエットでも食欲増進させるから糖尿病スレ限定する話ではない
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 13:50:44.46ID:rk3j5StR
>>949
悪いけどここは「普通の健康な痩せてる人間が太らないためのスレ」じゃないんだよwww
ここは「すでに太ってしまった人が痩せるためのスレ」なんだよ
検診率50%未満にもかかわらず今や糖尿病が疑われる有病者は4人に一人に迫る勢いで増えている
すでに太ってる人だけ抽出すればおそらく2人に一人が糖尿病だろう
糖尿病治療と兼ねた食生活は現実見ても有効なんだよ!
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 14:05:07.73ID:ZH8aNvCM
>>941
じゃあこの人も少数派なわけ?
なんか少数派が多いね

しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限

糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 14:06:00.04ID:lul8ub7/
糖質制限を取り入れようとする人は、何らかの異常を持ってる人が多いのは
無視できない事実。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 14:12:19.71ID:uV0XhJTx
タンパク質は成人男性の基準が60g。
これは摂りすぎると害になるし、腎臓に掛かる負担は運動してても運動してなくても問題解決にはならない。

肉や魚介類と高タンパク食を続けた例
七原くん、169cm76kg、肥満
心臓:異常なし
血圧:異常なし
血中コレステロール:異常あり
肝臓:異常なし
腎臓:クレアチニン、尿素窒素異常あり。痛風、腎臓病の疑いあり。
https://www.youtube.com/watch?v=Qn0cOkQNvhM


金バエ、朝ステーキ 夜焼き肉 次の日も焼き肉
https://www.youtube.com/watch?v=wi1cxYR3Nlc
金バエ】 料理配信 ステーキ(松阪牛A5)
https://www.youtube.com/watch?v=RZ8jBR3J8MA
金バエ!!タマちゃん!!1.5キロのステーキにチャンレンジ
https://www.youtube.com/watch?v=js7oQ56fHmc
金バエ ステーキで動画検索すればわかるが半端ない数がヒットする

腫瘍マーカー高値、要検査
https://www.youtube.com/watch?v=sR2VvMvMoqE
【金バエ】肝硬変 胆嚢炎 糖尿病で緊急入院
https://www.youtube.com/watch?v=MOIhH5GPA3I

暴飲暴食は要注意だな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 14:14:24.95ID:uV0XhJTx
>>952
頭おかしいんじゃねい?宗教に洗脳され過ぎだよ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 14:18:27.67ID:uV0XhJTx
糖質制限宗教信者を見てて思うのは
なんか強迫性障害、つまり精神疾患
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 14:22:06.56ID:DAhNThQW
LDL上昇も食後高血糖も人による
ただしLDLはHDLや中性脂肪値も同時に見ないとリスク評価できない
高血糖は単独でリスクになる
しかも血清脂質と違って健康診断では食後高血糖を見抜けない
つまり保険適用外で血糖値測定するか自分で測定した人以外は全員に食後高血糖リスクがあるという事

>>957
普通の人なら健康診断で腎臓関連の数値が悪化すれば気づくので蛋白質摂取は問題ない
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 14:46:16.55ID:RQG1nhRW
>>960
言い方替えれば糖質制限やってるのに血液検査しない人は高コレステロール血症のリスクがあるってことね
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 14:56:17.93ID:DAhNThQW
>>961
>>1
>定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

ちなみにコレステロールは人種差がないおかげでアメリカ様のコレステロール上限値撤廃を速攻で日本はパクれた
インスリン分泌能に関しては欧米をパクれないから日本人はずっと炭水化物無罪のまま食後高血糖を放置する事になりかねない
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 15:47:27.27ID:lul8ub7/
AGEにしろ、フリーラジカルにしろ、過剰発生の条件が中性脂肪による高脂血症、
高血糖、血糖乱降下なので、コレステロールは直接的には関係ないです。
寧ろ低い方が危険ですね。
ま、臓器異常による過剰増加や減少が起きてる場合などは問題でしょうけど、
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 16:07:11.74ID:RQG1nhRW
高コレステロール血症になっちゃうのは都合の悪い真実みたいだな
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 16:19:52.61ID:jKtSYu7O
>>649
個人差がある真実じゃん
そんなに脂質異常症基準値のLDLコレステロール(悪玉コレステロール):140mg/dL以上が怖いなら脂質摂取をオリーブオイルや魚に変えろよ
それでも下がらないなら糖質制限やめたらいいじゃん
誰も強制しないよw
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 16:20:39.04ID:Iny+/47g
>>964
「みたいだな」って言ってる時点で
根拠もなくカマかけてるってバレバレじゃんwwww
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 16:28:01.44ID:jKtSYu7O
LDLを怖がっても心筋梗塞になるからな
脂質異常症の基準値はLDLだけじゃない
HDLコレステロール(善玉コレステロール):40mg/dL未満
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=57521&-lay=lay&-Find
飽和脂肪は、血液中で「悪玉コレステロール」を増やすことで心血管疾患を促進すると考えられてきた。
しかし、今回の研究は他の大部分の類似の研究と比較して、LDLコレステロールの有意な増加を見出すことはなかった。むしろ善玉コレステロールは、高度な高脂肪食においてのみ増加した。

「脂肪の質が良好であり、かつ総エネルギー摂取量がさほど高くない限り、ほとんどの健康的な人にとって飽和脂肪の摂取量が多くても問題ないであろうことを、
これらの結果は示しています。それは、健康的とさえいえるかもしれません」ニガルド医師は述べている。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 17:46:42.48ID:ZH8aNvCM
しくじりトレーニー俺みたいになるな!【食事編】
https://www.youtube.com/watch?v=x7kEJv86UQc
元ライザップトレーナー(現個人ジム経営)の植田氏が語る糖質制限

糖質制限+脂質制限→食事続かず→糖質制限+脂質制限解除→蕁麻疹・中性脂肪過多・高コレステロール血症
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 18:09:41.99ID:Oy5j150q
>>969
>>968
>総エネルギー摂取量がさほど高くない限り
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 22:51:22.29ID:T1cm0f7p
http://4.bp.blogspot.com/-lRpnzOlk6GQ/Us5qsE07YXI/AAAAAAAADTA/PKViPgtOo3A/s1600/2_Hadza-honey-hunter.jpeg
これをヒト本来の体型とするなら
ボディビルダーも肥満も不自然な体型だから糖質制限すると脂質過剰摂取になるかも
逆にこういう痩せすぎも不自然だから糖質制限で脂質過剰摂取になるかも
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rebornflat/20120823/20120823103852.jpg
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 22:55:20.50ID:T1cm0f7p
まあ極端な体型で脂質制限すると今度は糖質過剰摂取になりそうだけど
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 23:32:31.60ID:Dl2x7PyB
基本的なPFCバランスで食べる量で体重調整すれば良い。
糖質制限するべきなのは牛丼食ってラーメン食ってチャーハン食っての炭水化物おばけみたいな奴だよw
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 23:53:53.22ID:T1cm0f7p
炭水化物お化けのスレで何言ってんの?
痩せてるなら好きなもの食べなよ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 01:10:27.18ID:QOdQl8aD
3ヶ月程度、スーパー糖質制限続けて、筋トレもして
しっかりとカロリー、タンパク質もとっています。
が、身体も軽くなり調子よかったのですが、体脂肪率が下がったせいか
風邪をひきやすくなり、また治りにくくなりました。
で、今日、思い切ってチートもかねて炭水化物のドカ食いをしましたが、
一気に風邪が回復に向かってます。

疲れているときや風邪の時は炭水化物を取った方が良いのでしょうか?

タンパク質と脂質をしっかりとっていたら大丈夫という認識で、風邪をひいたら
肉多め、プロテイン多めにしていたのですが、治りが遅くて。
0978https://goo.gl/LeqisC
2018/02/10(土) 01:13:23.61ID:KLPAz9H0
スーパー糖質制限をしてて炭水化物のドカ食いをしたら調子悪くなるものだろw
0980https://goo.gl/LeqisC
2018/02/10(土) 01:22:24.44ID:KLPAz9H0
スーパー糖質制限をしてて炭水化物のドカ食いをしたら体はびっくりするだろうな
腸内細菌はスーパー糖質制限仕様になってるし炭水化物ドカ食いを消化出来るとはおもえない
ダイエットスレは体を痛めつけるバカが多いからな
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 01:29:41.99ID:8ezTH7j/
>>977
> 疲れているときや風邪の時は炭水化物を取った方が良いのでしょうか?

摂ったほうが体調が上向くならそうしましょう
感染性病原体と戦っているときは炎症でコルチゾールでまくりで糖代謝優位にシフトしているので

> 肉多め、プロテイン多めにしていたのですが、

の状態で、喩えゼロカーボにしていても感染症時は糖新生優位になり、自力でのケトン産生はしづらくなっています
感染症で寝込んでいるときに糖質量にこだわるのは端的に言って無駄です
苦しみを耐え抜くことが何にも勝る快楽という真性マゾ以外にはお勧めしません
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 01:36:20.32ID:QOdQl8aD
>>979
ですね。
>>980
確かに、お腹が下りまくってます(汗
>>981
試してみますね。
>>982
参考にさせていただきます。
体質もあるかもなので、理屈ばかりでなく、色々と試しながら自分にあった
方法をと思います。
0984https://goo.gl/LeqisC
2018/02/10(土) 01:38:25.45ID:KLPAz9H0
>>983
腸内細菌はおまえが飼ってるペットなんだよ
だから突然糖質どか食いをしてペットの虐待をするな
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 02:26:05.24ID:8ezTH7j/
>>983
3ヶ月目でタイマー発動したかの如くに体調不良が出るのはケトジェニックあるあるなので
既に低体脂肪率を達成しているなら、週1−2ぐらいの頻度でカーボ入れるのが吉
こちらを参照のこと

□睡眠障害・抑うつ症状対策:BCAAの副作用、トリプトファンサプリの使い方
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=24
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 05:27:53.73ID:eWNCB/4q
糖質制限すると単純にたくさん食えるからやめられないわ
炭水化物ありの頃に比べて単純に食事にかける時間や量が1.5倍くらいになってる
調味料にちょっと入ってるのは気にしないくらいのゆるいやつとはいえ
そろそろ止めないととは思ってるんだけど
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 08:44:37.08ID:4qPaupR6
>>988
糖質制限で代謝が改善し、免疫が正常化すれば風邪はひきにくくもなるでしょうけど、
正常であっても風邪をひくときはひきますし、回復もそれぞれ。
私は代謝異常があったので、糖質制限で圧倒的に風邪はひきにくくなりましたが、
良くなるにも悪くなるにも
糖質制限がどうと絡めるには、体感だけでは判断できないこともあるのではないですかね。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 13:58:54.57ID:h09YTaqd
風邪薬はプラセボじゃなくて対症療法だね。
抗生物質みたいに直接叩ける薬がないから咳止めや解熱剤で症状を軽減するのが風邪薬。

グルタミンは免疫力を高める、とう言うより下がりにくくする効果がある。
ダイエット中や筋トレばっかしてる人は免疫力が落ちて風を引きやすくなるけど
グルタミンを飲むと明らかに風邪をひきにくくなるのが実感できる。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 16:12:58.59ID:HjE1yQSv
体内合成は出来るし…
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 16:40:53.92ID:HjE1yQSv
上限 40g
小麦粉が一番使いやすい

うどんとミンチがベスト
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 17:59:14.26ID:9ja1Y8p+
ガゼを引くとグルタミンを大量消費するらしいな
合成できれば足りるってもんじゃない
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 22時間 58分 44秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況