X



洋なし遺伝子 脂質制限ダイエット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/11/01(木) 18:20:19.65ID:C8Ro2IFU
糖質制限ダイエットのレシピや方法はあるが、
脂質制限するダイエットのレシピや運動方法やその他色々の情報が
糖質のそれに比べて少ない

ここでは脂質制限ダイエットのレシピ、運動法、その他色々の情報について語り合いましょう
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 00:44:44.66ID:QY0GYUuw
遺伝子検査しなくても、わたしの弟はチェックリスト使ってやってたよ
ちなみにリンゴ型だと思うとのことで糖質制限向き
わたしは糖質制限でも痩せなかったけど弟は引き締まってスリムになった
UCP1型、洋なし型は女性に多いと言われているから需要あると思う
0283名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 11:04:50.11ID:eTqyK4a9
女性は太腿とケツ周りが太くなりやすいね
同じ体重で比べると男性のほうが大腿が細い傾向
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 12:13:52.69ID:LBgbfosC
脂質ダイエットはじめて3か月目だけど順調に体脂肪が落ちてきたね
その前に糖質制限ダイエットを1年半くらいやった無駄ってなんだったんだ?
良く考えれば脂を食べて脂を身体から落とすって発想が変だと今更気が付いた
脂身よけるのと油で揚げたものを抜くだけでも効果あるしご飯ふつうに食べれてうれしい
0285名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 12:15:10.76ID:QY0GYUuw
割合的にもそうみたいだね
私が脂質制限で痩せたから、それ知った女友達も遺伝子検査やったんだけどその子はリンゴ型の糖質制限向きだった
見た目も手足は細くてお腹につくタイプだったから、当たるなあと思った

MEC食やって凄い勢いで体重増えちゃう人は洋なし型なんじゃないかな
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 12:21:09.15ID:QY0GYUuw
>>284
よかったね、おめでとうございます^^
合わないダイエットだと体重増えるだけだから自分の体質に合うのが一番ですね。
わたしも脂質を抜けば和菓子とか気にせず食べてても太らないからありがたい。
血糖値対策はしなきゃなって思うけど
0287名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 12:29:33.32ID:MnEvsNTu
下半身だけキムカーダシアン体型なんで絶対に洋ナシ型だとおもってたら
DHCの検査でも他のもうちょっと高い遺伝子検査でも
アダムとイヴ型だった
食生活と生活習慣の乱れがこのデブさの源だというけど
本当に下半身だけ痩せない
0288名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 12:37:05.94ID:QY0GYUuw
遺伝子っていうよりは生活習慣の影響が大きいタイプだね
下半身についてるのは皮下脂肪だから体を冷やすもの控えたり、余分なものを排出してくれるあずき茶とかいいと思う
あとスクワットとかもいいかも
気になる部分が落ちにくいの辛いですよね。でも気をつけていればほっそりしてくるはず!みんな一緒に頑張ろう
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 12:39:43.13ID:QY0GYUuw
アイスクリームとか好きだったりするかな?
あれは冷えるし脂質多いから腰、太もも、お尻に付きやすいんだよね
これから夏だから食べたくなるね
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 14:59:01.43ID:LBgbfosC
>>286
ありがと!
血糖値は運動はずっと続けてるせいか定期健診では引っかかったことないよ
まえにTVで運動後に糖をとると筋肉の増え方が2倍ってのを見たので羊羹食べてるけど
効きだしたからなのか糖質をとりだしたからか筋肉が増えたようで重いもの持つのが楽です
ちなみに羊羹は仕事先にいる筋トレマニアがオススメだったので
たぶん羊羹じゃなくてもいいんじゃないかな?
0291名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 15:43:00.23ID:kReVQVpp
糖質制限を失敗した脂質代謝の異常者が喜んでるだけか
言っとくけど糖質制限の方が脂質制限より優れてるのはエビデンスで証明されてる
おかしいのは自分の体だと理解しろw
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 16:05:45.38ID:QY0GYUuw
>>290
すごいね、食後の運動大事だね。食事改善だけじゃなくて生活改善も頑張ろうっと。見習いたい。

そうなんだ!わたしも毎日筋トレしてるから、筋トレの後に糖質摂るようにしてみる。ありがとう^^
タンパク質と糖質は筋肉の栄養だね。
わたし羊羹大好きだから、ご褒美が待ってると思ったら筋トレもはかどる!笑


>>291
どっちが正しい、間違ってるなんてないと思うな〜。体質に合っていて、体調がいい方を続けるのが一番じゃないかな^^
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 20:09:03.27ID:liBucEuK
>>284
>良く考えれば脂を食べて脂を身体から落とすって発想が変だと今更気が付いた

何も変じゃない
糖質制限で脂質まで制限したら蛋白質しか食べられなくなってエネルギーが足りなくなる
糖質と脂質のどちらが満腹感を得やすくカロリー制限をし易いかが重要
遺伝子は気休めにしかならないが実際に痩せたなら脂質制限を選べばいい
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 20:14:37.03ID:QY0GYUuw
うーんカロリーは目安にしかならないと思うんだよなあ
わたしは糖質とたんぱく質取って脂質10g以下だったらお団子食べてもオニギリ食べても饅頭食べても体型変わらない
逆に脂質とタンパク質メインのスーパー糖質制限?てやつだと維持カロリー以下でも痩せていかない
だから体質はあると思ってる
0295名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 20:19:49.42ID:LBgbfosC
>>291
個人差はあると思う 
少なくとも私は糖質制限は睡眠不足と便秘と頭が回らないの3重苦に痩せませんでした

>>292
筋トレ私もやってますよ
家に主人が買ったバーベル?があるので30kgくらいの重さですが2日に1度やってます
毎日やるより筋肉を休ませる時間があった方がいいらしいです

>>293
じゃあ私は脂質制限が向いてるようですね 
ご飯が食べられるから食事の準備も楽ですし何よりちゃんと痩せてますから
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 20:26:37.45ID:liBucEuK
>>294
カロリーは最も客観的な目安であって誤差は当然ある
体質差も当然ある
それが病的な脂質代謝異常にしろ遺伝子にしろ個人差だから自分に合ったダイエットを探せばいい
万人に合ったダイエットはない
ただし糖質制限は肥満対策として最も万人向けの可能性が高い
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 20:40:04.75ID:QY0GYUuw
>>295

30kg!すごい!!
でも確かに、洋なし型は有酸素運動とか軽い負荷のエクササイズみたいなものより、
高い負荷かけてのトレーニングがオススメらしいからとても良いね!
ちゃんと自分に合ってる事してて素敵。無駄がないね。
筋トレして繊維が傷ついて修復するときに筋肉がつくんだっけね
だから休ませる時間も必要なのかあ

>>296
その考え方でいいと思うよー個人差ってあるよね。
どっちが優れてる!とか議論するのって嫌だし、同じような体質同士で有益な情報交換とか励ましあったり出来たらいいんじゃないかね
0298名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 20:49:04.51ID:liBucEuK
嫌がって逃げるのは自分にとって損をする
はっきり言って米を含め穀物はダイエット食材として向いてない
エネルギーばかり多くて栄養素が少ない
栄養素が豊富な食材は大体脂質が伴ってる
だから脂質制限とカロリー制限をするとサプリが必要になりやすい
ベジタリアンと一緒
ここから脂質制限は人類本来の食性ではないと推測できる
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 21:03:46.12ID:LBgbfosC
>>297
お互い筋トレこれからも頑張りましょう!
最近はフッキン出すのが流行らしいのでそれ目指そうと思います
ようやく薄っすらと真ん中に縦筋入った程度なので道はまだまだ遠いんですけどね
0301名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/18(日) 21:36:55.53ID:QY0GYUuw
>>299
うん、がんばろー!
もうすぐ夏だし、
ビキニで堂々と出来る腹筋目指す。割りたい^^
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 14:08:30.58ID:LG+EG3hL
ライザップに通って糖質制限やったけど、途中から体調が悪くなる一方で、TRさんが脂質制限向きの体質だと気づいてくれました。
今度、遺伝子検査受けて調べてみる。
遺伝子検査、受けた人、いますか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/19(土) 05:19:07.96ID:95fhQsdS
ライザップのTRさんが、言うには、脂質制限中でもMCTオイルやフィッシュオイルは積極的に使用してくださいって。これを取らないと筋肉の成長に必要なホルモンができないんだそうよ。
肉の脂身は避けるべき。
0308名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/19(土) 10:57:09.29ID:13qXNCMo
洋梨は無理して痩せなくてもいいのに……
リンゴ型みたいに生活習慣病のリスクは高くはないんだし。
洋梨の人は顔が細かったりするから、ぱっと見、細く見えるんだよな。
0309名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/19(土) 12:29:45.21ID:95fhQsdS
>>308
体脂肪率が30%もある。
ズボンが入らない。
腕と膝から下と首から上が細く不恰好極まりない。
0310名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/19(土) 18:32:49.62ID:54pHl6Id
確かにな
ウェスト78のズボンをちょっときついかなと思って買ってしまったのだが
それから酒とつまみとインスタントラーメン完飲習慣のせいで凄い勢いで太ってしまいはちきれそうになりながら無理やり締めている
こういうズボン一本あるとひとつの指標になるから便利だね
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/20(日) 14:45:40.20ID:2qfRePDn
脂質制限用のマニュアル本みたいなのは、いいのないかな?何をどうしていいのやら。
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/20(日) 18:05:59.91ID:5I4ft9iU
>>312
その辺りから意味不明。なんで脂質制限なのに血糖値計らないといけないの?
0315名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/20(日) 18:51:55.19ID:5I4ft9iU
>>314
血糖値スパイク気にすべきは、糖質制限じゃないのか??
0317名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/21(月) 01:29:07.90ID:1oKPJYxN
>>311
昔流行った鈴木その子の本が良いんじゃないかな
0318名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/21(月) 02:01:51.64ID:zCMgaQe2
>>311
岡田隆著『除脂肪メソッド』(ベースボール・マガジン社)
低脂質からノンケトジェニックゆる糖質制限までカバーできるのでおすすめ
ケトは岡田先生自身が体質に合わず実践できなかったため評価不能扱い
0319名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/21(月) 07:31:01.79ID:XTnKoYzG
>>318
ありがとう。調べてみます。
0321名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/23(水) 09:40:04.52ID:1n+E7c+i
糖質制限大流行の端っこで脂質制限されてるみなさま。
痩せましたか?
0322名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 17:13:41.50ID:xp3RCSM7
蛋白質を増やせるひとはわりと簡単に痩せられるだろう
増やせないひとは栄養失調モードから永遠に抜けられない
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 21:59:11.02ID:yF3RHQPH
蛋白質を増やせない三大理由は
・肝臓腎臓消化管が弱い
・腸内細菌叢不適合
・戒律で禁じられている
のどれかだろ
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/03(日) 07:16:33.98ID:HCT5jTNx
保守
0326名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/08(金) 19:27:50.98ID:SnXWeBER
三週間以上たって、バカみたいな遺伝子検査の結果がかえってきた。
洋なし型だったよ。

脂質の代謝が苦手!!だって。
だからライザップ行っても痩せなかったんだな。
だけど痩せるためには脂質以外にも糖質も制限する必要があるらしい。
めんどうくさいなー。

下半身引き締め運動が必要だってよ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/10(日) 01:50:35.52ID:GSABEcNT
>>326
わたしも最近検査して洋なしだった
薄々感じていたんだけど、焼き肉好きなんだよね
炭水化物を抜いても痩せないわけだわ
0328名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/10(日) 06:03:43.48ID:uncVvP0k
>>327
焼肉なら、部位を選んでタレを塩に変えたりしたらいいよ。ダイエットに効果的な食材だよ。
私は油の代謝がマジで悪くて油物を食べたいと思わない。それなのに腹に脂肪がたまりまくり。糖質制限したら、すぐ低血糖になるし。どうしていいやら。
0329名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/10(日) 09:22:30.08ID:uncVvP0k
>>327
焼肉なら、部位を選んでタレを塩に変えたりしたらいいよ。ダイエットに効果的な食材だよ。
私は油の代謝がマジで悪くて油物を食べたいと思わない。それなのに腹に脂肪がたまりまくり。糖質制限したら、すぐ低血糖になるし。どうしていいやら。
0330名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/11(月) 09:35:40.20ID:bNtpIu9Y
ttps://ameblo.jp/shihanmonki/entry-12309206735.html

人種によって腸内環境がかなり違うらしい
日本人って炭水化物の処理能力に優れてるんだって
糖質制限系の論文って欧米人を対象に研究したものがほとんどだから、
日本人の、特に糖を多めに必要とする女性には合わないケースが多いと思う
日本人でも欧米人的な腸内環境の人がいて、
そういう人は糖質制限でうまくいくんだろうけど
0331名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/18(月) 15:33:43.82ID:jUmYXmYR
沖縄は、アメリカ式に「脂分を多くして」短命につながってる

 琉球大学名誉教授で、沖縄長寿科学研究センターの鈴木信氏によると、
 この脂分の少ない食事法が、長生きに繋がっているという。
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/03270400/?all=1

> 肉類は8時間ぐらい煮るため、脂分が抜け、
> 自然と生活習慣病の元となるコレステロールの摂取量を少なくできたのです。
> ところが、戦後、
> アメリカの文化が入り、野菜やイモ類中心の食生活が肉食へと変わります。
> 結果、脂を多く摂り、
> ハンバーガーを食べる若い世代が短命になってしまったのです」

『日本の長寿村・短命村』 によると

・長寿村・・・サツマイモ・山芋・ニンジン・カボチャ・小魚・大豆の摂取が多い
・短命村・・・大型魚・塩漬けとご飯が多く、野菜が少ない
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/20(水) 12:33:45.93ID:fBX19ZwD
糖質を制限し、バターなど脂質はOK、を実行。糖質制限の本通りだったのですが、あっという間に人生最高体重を記録しました。

10年ほど前に受けた遺伝子検査を思い出すと
リンゴ 0本
洋ナシ 2本
バナナ 1本

むしろ糖分制限が太る体質でした。糖質制限の流行はどうなのでしょうね。
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/21(木) 06:04:08.69ID:wD/nwEyb
>>333
カロリーオーバー
脂質がいいからって、毎日バター塗ったパン食ってたら太るやろう。
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/21(木) 12:42:58.70ID:azmUL6ms
脂質制限って、減らしすぎても駄目だし
さじ加減がわからないね

週一のチートデーを儲けて、脂っこいのを食べて調整するのが安全っぽい
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/21(木) 20:22:50.21ID:wD/nwEyb
厳密なことはわからんけど、最初に一日に必要な脂質の量を決める。
脂質はそれ以上減らしても増やしてもいけない。

次、タンパク質の量を決める。
次、炭水化物の量を決める。

一週間厳密に測定すると、体が覚える。覚えられないデブは何回も失敗を繰り返して覚えてください。
その範囲量で一か月まわす。

一か月後、体重が減ってなければ、だいたい総カロリーが取りすぎなのにでもう一度最初に戻る。
0338名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/23(土) 19:19:20.62ID:an0sTgwu
日本ほかアジア諸国で、穀物食中心だったのが
コメなど穀類減らし(日本は砂糖も減らした)、肉類・油脂の摂取増やして糖尿病が増加

 アジア人における糖尿病の特徴
http://med.m-review.co.jp/magazine/detail1/J06_18_1_17-22.html

 > 糖尿病や肥満とかかわりの深い脂肪摂取量は,
 > わが国では長い歴史の中で1955年まで20gを超えることはなかったが,
 > 短期間に激増して最近40年間の増加量は300%にも達し,そのほとんどが
 > 飽和脂肪酸(肉食)の増加である.

アジア人の健康に効果的な食事・・・☆「高炭水化物、低脂肪、食物繊維たっぷり」

 アジアの伝統的な食事スタイルが糖尿病の予防に効果的 体重も減少
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2014/003913.php

 > アジアでの2型糖尿病の増加の一因は食事の欧米化だ。
 > 伝統的なアジア式の食事をとっている人は、体重が減少し、
 > インスリン抵抗性が改善しやすいことが確かめられた。

☆> アジアの伝統的な食事スタイルは、
☆> 高炭水化物、低脂肪で、食物繊維をたっぷりとることが特徴となる。
0339名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/23(土) 19:43:18.52ID:2AieLw9K
肉の脂身切ったり、部位をサーロインよりは肩ロースとかにしたりしてるわ。
モモはあまり好きじゃないもんでw
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/23(土) 19:51:04.35ID:2AieLw9K
>>326 俺バナナ型だった。そういえばすごい太りやすいわけじゃないけど、筋肉もつきにくい気がする
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/26(火) 00:57:34.09ID:fKesM16D
>>340 自分もバナナ型。でも小さい時から小太りだったんだけどなぁ。
糖質制限は効果なくて、食事制限で効果あったのは断食だけww
今週末からジム行くことにした。
0343名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/30(土) 00:17:08.18ID:UNMiAMG9
まず、油脂と肉類の摂取を減らすことが大事。 エネルギーは炭水化物で。
沖縄県では
摂取カロリーが最も低いのに、最も肥満が多くて、糖尿も多い。

 > 図の相関図で見てみると、BMI指数が一番高い沖縄県が
 > 1日の摂取カロリーが一番低いことが分かる。  
http://www.osaka-ue.ac.jp/zemi/kusanagi/2009nagizemi/pdf/08_Matano.pdf

> BMI指数の高い沖縄県はエネルギー摂取量も炭水化物の摂取量も低い結果となり、
> どの値が高いのかを調べたところ、
> 肉類の消費量がトップであり、脂質エネルギー比もトップであった。

肥満の沖縄県では
「カロリー・や炭水化物は低い(糖質制限)」→油脂・肉が多いから肥満・糖尿が多い。
0345名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/01(日) 23:32:26.13ID:DKx68k8W
和菓子は脂質が少なく、繊維が多くて太りにくい良いエネルギー源

洋菓子は、脂質が多くて(糖の吸収が遅くなるかもしれんが)太り易い
太る→脂肪のせいでインスリン抵抗性→糖尿にもなりやすい

シンクロ選手は一日に12時間以上練習して5000〜7000kcalぶん食べるし
水に浮くため
太って脂肪つけるのも仕事で、間食にドーナツ大量に食べ
寝る前に泣きながらケーキを詰め込んだりする (太るには洋菓子が効果的)
0347名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/07(土) 21:26:21.95ID:4ugdRrs5
和菓子に限らないけど低脂質は血糖値スパイクを起こしやすい

http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=342
日本人の通常量とされる1食100gの糖質を摂取する群(通常食群)と、摂取カロリーは多いもののロカボ食で糖質摂取量を1食30g程度に抑えた群(ロカボ食群)で食後1時間の血糖値を比較しながら食品企業の社員にセミナーをするということを何回も実施してきました。
すると、ロカボ食群の食後血糖の平均値は120-130mg/dL程度なのですが、通常食群では空腹時血糖が正常であっても、食後血糖は平均で180mg/dLまで上昇していたのです(unpublished data)。
これまでの50回ほどのセミナーでは通常食群の食後血糖値が平均200mg/dLを超えた回が2度ほどありました。食前血糖値は全員正常にもかかわらずです。
つまり、健康診断で空腹時血糖が正常と診断される一見健康な日本人の中に、いわゆる「隠れ食後高血糖者」が、かなりいると推定されます。

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
糖尿病の判定基準を用いて空腹時血糖値とOGTT負荷後2時間血糖値から判定を行った
結果負荷後2時間値が140mg /dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
久山スタディや舟形スタディDECODA studyなどの日本における疫学調査でのIGTの割合が2割であるのに比べると高い結果となった

http://www.dm-net.co.jp/calendar/chousa/population.php
厚生労働省の平成28年「国民健康・栄養調査」の要点は以下のとおりです。
患者・予備群の数
「糖尿病が強く疑われる者」の割合は、12.1%であり、男女別にみると男性16.3%、女性9.3% である。「糖尿病の可能性を否定できない者」の割合は12.1%であり、男女別にみると男性 12.2%、女性12.1%である。
0348名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/11(水) 07:41:54.91ID:vYag67QJ
脂質制限始めてから、食費が掛からなくなったわ
鳥の胸肉ばっかり食ってるから

スーパーのチラシを見ても、買えるのがなくてビビる
0349名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/19(木) 23:03:47.01ID:LMvVGDrb
高脂肪食と高タンパク食は、腸内環境を悪化させて発ガン促進物質を作るってさ

大腸がんが増加している理由:食の欧米化と腸内細菌の関与
http://gut-microbiome.com/disease1/colorectal-cancer1.html

 デオキシコール酸の生成を抑えるためには
 脂肪の過剰摂取を避けるようにましょう。
 脂肪摂取量が多いほど、胆汁の分泌量も増えるため、
 大腸でのデオキシコール酸の量が増えてしまいます。

 またタンパク質の過剰摂取を避けることも重要です。なぜなら、
 デオキシコール酸を作る腸内細菌が増える可能性があるからです。
0351名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 13:10:37.84ID:QFgUGaSa
穀物の食物繊維“穀物繊維”を摂るべき理由
 糖尿病を防ぐ食事とは?  水溶性食物繊維が豊富な大麦を
>>350
 脂質は魚、たんぱく質は大豆で
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20140908/190041/?P=3

> 「動物性脂肪の摂取量の増加に伴い、欧米タイプの内臓脂肪型肥満が増えた。
> 糖尿病の発症要因は、糖質ではなく摂取する脂質の質の変化が背景にある」と宇都宮主任教授。

> また篁教授は「糖尿病患者では、
> 糖質の摂取量を減らして血糖値上昇を穏やかにすることに一定のメリットもあると考えられるが、
> 健康な人の場合、一時的な体重減少があっても、長期的デメリットが心配。
> いずれにしても極端な糖質減は長期的不安要素が多い」という。

しかし「食物繊維源の1位、2位は食物繊維の少ない白米と食パン」 て、主食の穀物は繊維もすごい
0352名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 13:13:11.12ID:QFgUGaSa
>>350
 肉類はすぐに腸内環境を悪化させる:
 野菜類はなかなか腸内環境を改善しない
 http://gut-microbiome.com/diet/improvement.html

・> 動物性食品(肉、卵など)は1〜5日で悪玉菌を増やす
・> 低脂肪・高食物繊維の食事を2週間続けると腸内環境は改善する
0354名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/28(土) 21:13:29.96ID:Xfr3tlsp
>>290
「血糖値上げないよう糖質カット(一時しのぎ)」が効く場合も,一応ある (しかし,体質悪化招く)

※体が痛いから安静に、だと痛くない (しかし,動かないままだともっと動けなくなる悪循環)

 ★低炭水化物(糖が不足)+高タンパク・高脂肪、、で起こる様々な悪影響★

・糖質不足→筋肉分解・筋肉生成ホルモン減少→筋肉が減り、やせにくく体質悪化
ライザップのお言葉
http://column.rizapstore.jp/kiso/902.html

 > 過度の糖質不足、絶食、飢餓状態になると、筋肉が分解されてしまいます。
 > また、糖質が関わるホルモンがあり、
 > 男性ホルモンと呼ばれているテストステロンが減少、
 > 筋肉の生成に悪影響を与えてしまう可能性があります。

・脂質過剰・糖質制限→ 血中遊離脂肪酸の増加→ 血管老化・高脂血症・脳心血管病リスク増
・動物タンパク質には
リン・硫黄・プリン体などが多い→ 血液ph・尿酸値など悪影響
・タンパク・脂肪過剰(とくに飽和脂肪酸)→ 腸内環境悪化 →ガン・肥満など招く
0355名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 20:59:46.09ID:Sa5WRPBK
悪玉の脂質(飽和脂肪酸、トランス脂肪酸)は、糖尿病・腎臓病の原因

減らすべきは、飽和脂肪酸でも、悪玉(パルミチン酸・ステアリン酸)が多い食品で
まず赤身肉
ほか、パーム油・ラード・バター・チーズ・ショートニング・・・

 糖尿病リスクは飽和脂肪酸の種類によって上昇 
 赤身肉やアルコールをとりすぎると糖尿病リスクが上昇
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/022236.php

 「脂質異常症」と慢性腎臓病(CKD)の関係
https://www.adpkd.jp/yomoyama/vol06_03.html

> コレステロールの高い状態が続くと、
> 余分なコレステロールが血管の壁にたまって動脈硬化を引き起こす原因となります。
> このように、脂質異常症を発症してしまうと、動脈硬化が進行して腎臓を障害し、
> CKDなどの腎臓の病気をもたらします。
0357名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 21:26:00.01ID:ZFav9a0v
過剰にとれば悪いに決まってる
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=57521&-lay=lay&-Find
<飽和脂肪は「善玉コレステロール」を増やす>
飽和脂肪は、血液中で「悪玉コレステロール」を増やすことで心血管疾患を促進すると考えられてきた。
しかし、今回の研究は他の大部分の類似の研究と比較して、LDLコレステロールの有意な増加を見出すことはなかった。むしろ善玉コレステロールは、高度な高脂肪食においてのみ増加した。

「脂肪の質が良好であり、かつ総エネルギー摂取量がさほど高くない限り、ほとんどの健康的な人にとって飽和脂肪の摂取量が多くても問題ないであろうことを、
これらの結果は示しています。それは、健康的とさえいえるかもしれません」ニガルド医師は述べている。
0359名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 23:41:11.75ID:Sa5WRPBK
そもそも>>357の研究って

・BMI30以上の肥満症の患者のみが対象
・各群でたっぷりの野菜・米
・肥満症患者に、食事のカロリー正常に抑えれば各群で改善が見られた 

当たり前の話であって
高脂肪食で正常カロリーってなら、かなり量は抑えてるよ

飽和脂肪酸でも種類あるが、高品質、低加工で新鮮なの選んでればなあ
0362名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 00:01:53.57ID:U7yXfPer
正常カロリーかどうかも調べてないし、品質も選んでないのでは?
0364名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 00:08:02.89ID:U7yXfPer
あと、「肥満症患者に」正常カロリー、って時点で、実質はカロリー制限食だろ
改善したのも肥満症患者に限定だろ
0366名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 00:13:04.18ID:U7yXfPer
357の研究の対象って、肥満症患者限定だよな?
0368名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/28(火) 22:35:15.40ID:G9H6orZP
脂質は、とくに油の種類を意識して制限すべき
脂質(とくに植物油)の過剰摂取が糖尿病の主因、などとあったぞ

 ≫ 糖尿なのに脂質(あぶら)が主因! 
http://kotaro-kanwa.hateblo.jp/entry/2017/10/30/085543
******
 江部先生はかなり脂質栄養学会を評価しています
 (江部先生の本は多く読んでいるので間違いありません)
 が、
 脂質栄養学会は糖質制限をやや軽視しているのが本著を読めば分かります。
 序盤で、
 「糖質摂取が増えて糖尿病が増えた」とする江部先生の考えを

 「摂取が増えたのは脂質で、糖質摂取は50年で4割減少している」と否定。

 「糖質制限信奉者の主張は…」等とややdisった表現もしていますし、
 習慣的に
 糖質制限を続けていたスウェーデンの女性は寿命が短い、とも書いています。
******
 糖尿なのに脂質(あぶら)が主因!
監修:日本脂質栄養学会理事会  出版社:クオリティケア 
0369名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 17:34:57.31ID:CK4iEMtx
主犯はリノール酸だろうな・・・もし減らせてたらな・・・
0370名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/08(金) 22:28:36.01ID:nSJQgSrZ
>  キャノーラ油で認知症が悪化する──米研究
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9082.php
> <安価でヘルシーなイメージで人気のキャノーラ油が
> 脳に悪影響を与えるという研究結果が出た>
0371名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/09(土) 10:42:39.66ID:T49fK8Ns
フードファディズム
健康ブームでスポット的に発生する専門情報に右へ左へ振り回される国民。
彼らはいつも両極端思考。
ブームが去ると、結局バランスのいい適度な摂取が最適だという結論へ戻る。このループ。


情報:バターなど動物性脂肪の摂りすぎは体に悪い

国民「バターを食べたら不健康になるぞ!バター食べるな!マーガリンにしろ!」

マーガリンの支持率が上がり売り上げ急上昇

時は経つ

情報:マーガリンはトランス脂肪酸が・・。
農林水産省「日本人のトランス脂肪酸摂取は世界的に見ても少なく健康上問題はない」

国民「マーガリンは危険!一切食べるな!毒だ!バターにしろ!バターならいくら食べても健康!」
「マーガリンは石油食べてるのと同じ」

マーガリンの支持率は急低下し、代わりにバターの支持率が上がる。しかし高価だ。
マーガリンは石油?これは英文を翻訳した奴がおかしな解釈をしたため、
ファディズム信者がそれをネットでバラまきまくった。
現実マーガリンは石油ではない、全く違う。
0372名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/10(日) 15:06:17.31ID:t7TXpWKz
オリーブ油も含めて、油の使用を全体で減らすべきなんだろう

 > (8) 代わりの油、パーム油、オリーブ油は危険
http://www.kinjo-u.ac.jp/orc/document/topic2.pdf
> オリーブ油とカノーラ油は心疾患の二次予防に有効であることが示され(24)、
> オリーブ油の健康イメージは非常に高いといえます。
> しかし、
> 両者には脳卒中促進(寿命短縮)作用があり、
> これが血栓性を抑えた可能性が指摘できます(表 3)。
> そして、
> オリーブ油は大腸の化学発癌を異常に促進することも報告されています(図 15

魚油も、過酸化脂質の害があるし、魚油が梗塞を減らす性質は、出血リスク上げるし
糖尿病も、糖尿なのに脂質(あぶら)が主因! という>>368 話だ
0374名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/11(月) 11:09:37.63ID:v7pZZFei
脂質制限を試しに1か月やってみたところだが糖質制限なんかより全然楽だ
なによりごはんをガッツリ食べられるから満足感のある食事になるし自由度が高い
総摂取カロリーはどちらの制限も意識してなきゃ太るって点は同じだから
無理して脂っこい食事を続けてた糖質制限の日々が悔やまれる
ただ脂質制限の方が体重は増えるね
体脂肪は減るから別にいいけど
0375名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/11(月) 13:26:31.76ID:LlLJBa6X
タンパク質過多 高尿酸血症・痛風 腎臓病 
脂質過多 心臓病 動脈硬化 胆石 糖尿病、高血圧症
糖質過多 心臓病 肥満 糖尿病

食べ過ぎても健康なモノなどねえな
バランスよく適量を摂取するのが一番健康
0376名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/11(月) 13:27:52.74ID:LlLJBa6X
糖質の摂りすぎは運動で解消できるが
タンパク質の過剰摂取はどうにもならんからな
日本人は特に腎臓が弱いから注意だ
0377名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/11(月) 16:49:04.75ID:X3n+TXpW
ここの人って遺伝子検査してる人多いの?
それとも今の体型的に「洋ナシ型」(つまり下半身デブってことだよね?)と決めてるの?
このスレ的に信頼性のある検査機関ってどこかある?
0379名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/11(月) 20:20:43.97ID:5WaRqIHb
>>375
> タンパク質過多 高尿酸血症・痛風 腎臓病 
> 脂質過多 心臓病 動脈硬化 胆石 糖尿病、高血圧症
> 糖質過多 心臓病 肥満 糖尿病
>>376
> 糖質の摂りすぎは運動で解消できるが
> タンパク質の過剰摂取はどうにもならんからな 日本人は特に腎臓が弱いから

 ・タンパク質
ヘムタンパク質(のヘム鉄)、レチノール結合タンパク(のビタミンA)過剰…
とくに、ヘム鉄の過剰は発ガン、糖尿病、血管疾患、肝硬変…洒落にならない

さらにタンパク質、脂質の過剰は腸内環境も悪化させてさらに病気…

 ・脂質
今週の週刊ポストにあった、RAP食(酸化脂質(油炒め・揚げ物類、他)の厳格な摂取制限)が
血管プラーク改善で実績あげてる
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/29.html
0380名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/12(火) 22:40:29.01ID:SRCo9v1o
高血圧の“真犯人”は「塩分」ではなく「脂肪分」だった!
http://www.weeklypost.com/171222jp/index.html

オリーブオイルは動脈硬化(プラーク)を進行させる。頻回の摂取は危険。
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/54.html
  オリーブオイルなどは・・血液がサラサラになるので健康にいい・・と、いわれていますが、
  ・・・実は「動脈硬化予防には逆効果」・・という事実をご理解下さい。
≪中略≫
  オリーブ油を使いながらの・・プラーク改善例の経験ほとんどありませんので、
  動脈のプラークを減らしたい方は、全ての植物性の油は使わないのが賢明です。

動脈硬化を改善する”RAP食”は、白米ほか米飯OKで、油と脂を減らすのか
食用油って危険なんだな
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/17(日) 12:26:30.33ID:WJsOb862
日本人に動脈硬化・糖尿病が激増
その訳は、、、脂質エネルギー比率の増加、、、つまり脂質減らすべき

  「国際化に伴う脂質エネルギー比率増加により
  飢餓耐性SNP頻度の高い日本人の動脈硬化症/糖尿病が激増した(14)。
  その原因は
  高脂肪食のインスリン抵抗性を補償したβ細胞の老化促進による(15)。
0382名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/21(木) 22:21:52.32ID:i8luJU3m
戦後日本人は
・魚介類・穀類イモ豆類(炭水化物)を減らしすぎ
・肉類・油脂の急増
http://www.dm-net.co.jp/gotoh/60/zu01.gif

まず過剰になった油脂の摂取を減らさないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況