>>129
山手一番街は本当に寂れてます。昔あった小僧寿しやタカラブネもとっくにありません。
「しろ」の文具・書籍の店舗は無くなりましたが、おもちゃの方の店はまだやってます。

あの当時は子供だらけでした。もともと清水小学校だけだったのが北清水小と分離。
その北清水小も1975年頃には日本一のマンモス校となり、TV局の取材があった程です。
その時の1・2年生は1学年10〜11クラスあったと思います。更に1976年安岡寺小と分離。
九中も生徒数多すぎでプレハブ教室が並んでいました。そして1982年頃に芝谷中と分離。
分離前は1学年13〜14クラスありました。(現在、芝中は学力・運動ともに高槻一の中学)

めぐみ幼稚園は30年以上前に閉園し、現在はその建物を利用して老人介護福祉施設に。
この辺りは昔はかなり不便で暗い感じの場所でした。すぐ隣の日吉台との間には谷があり、
きれいな小川が流れていました。1980年頃からその谷を埋めて大規模住宅開発が行われ
明るい住宅地ができ、分かれていた安岡寺と日吉台もちゃんとした道で繋がりました。
現在はJRや阪急方面への市バスも走ってますし、近くにはスーパーもあり便利です。
こちら側に生活圏が移った安岡寺の人も多いでしょうね。

明治のチョコレートの匂いのことは高槻出身・槇原敬之の「NG」という曲でも出てきますね。
何年か前にチョコレート型の大看板ができて、電車から工場は見えなくなってしまいました。
>>130
原大橋からほんの少し下流の辺りだと思います。名前の由来は全然分かりませんが、
地元の子供はみんなその場所を「たけんど」と呼んでました。