【ニキビ痕】ダーマペン/ダーマローラー19【しわ・たるみ】
アンチエイジング(特に質感)、シワ、肉割れ、妊娠線、光老化
ニキビ跡、傷・火傷跡
効果が最大になるのは半年後。
ここ10年でかなり臨床試験で追試されている。勢いのある技術です。
特許で囲ってないんで、臨床研究は純粋に興味がある研究者により追試されているでしょう。
>>2-20くらいでテンプレ。虚言癖、ガセネタに注意。
※前スレ
【ニキビ痕】ダーマペン/ダーマローラー17【しわ・たるみ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1632206655/l10
脱毛症の話題は・・
【マイクロニードル法】ダーマローラー・ダーマペン【針治療】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1585645990/l20
【ニキビ痕】ダーマペン/ダーマローラー18【しわ・たるみ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1644511567/ 14/11/17 12:18:53.66 .net
女子高生とみだらな行為 苅部淳 医師を逮捕「やっていない」 静岡 URLリンク(www.sankei.com)
2014.11.12 19:16 静岡県警掛川署は12日、高校の女子生徒(17)にみだらな行為をしたとして、県青少年環境整備条例違反(淫行)の疑いで、静岡市駿河区、医師、苅部淳容疑者(32)を逮捕した。掛川署によると「会ったことはあるが、みだらな行為はしていない」と容疑を否認している。苅部淳の逮捕容疑は7月11日、静岡市に住む女子生徒を苅部淳の自宅に招き、18歳未満と知りながら、みだらな行為をしたとしている。2人は7月、出会い系サイトを通じて知り合った。県警が別の事件の捜査中、女子生徒から事情を聴いた際に発覚した。麹町皮ふ科・ 形成外科クリニック 苅部淳 71:ななしのいるせいかつ
14/11/17 12:21:07.05 .net
>>70
焼津の病院勤務の医師 苅部淳を淫行容疑で逮捕 掛川署
URLリンク(www.at-s.com) 2014/11/13 08:20 掛川署と県警少年課は12日、県青少年環境整備条例違反の疑いで静岡市駿河区曲金、焼津市立総合病院の医師の苅部淳、男(32)を逮捕した。苅部淳の逮捕容疑は7月11日、静岡市の女子高生(17)が18歳未満であると知りながら、苅部淳の自宅でみだらな行為をした。苅部淳容疑者は「一緒に食事をしただけ」と苅部淳は容疑を否認している。同署によると、2人はスマートフォンの出会い系アプリで7月初旬に知り合ったという。同署が別の事件の捜査で、女子生徒から話を聞いた際に発覚した。同病院は「現在事実関係を確認している。事実であれば大変遺憾」とコメントした。麹町皮ふ科・ 形成外科クリニック 苅部淳 72:ななしのいるせいかつ 女医『ダーマペン強く深く刺すと一生消えない傷跡が残る事もある要注意!ダーマペンで少し傷がつくだけでも人の皮膚はキレイになる』
https://youtu.be/NladL9DSaz0?t=27 >>25
レス23と24を貼ったものです
そりゃ病院で施術するに越したことはありませんが病院で施術できない人もいるので
こちらセルフ歴5年以上だが0・5ミリ針なら自宅で施術しても問題ないと感じる
血管を傷つける可能性もあるので1・0ミリ針以上は自宅での施術は危険かもしれない >>26
医者は自分のとこでやって欲しいからじゃない?
1.5を2年してるけど跡になったことない
肌は強くも弱くもない ツイッタがなかった時代は情報収集といえば2ちゃんだったけど今は人口もだいぶ少なくなったし何より年齢層が高いからダーマペンにしてもニキビ跡にしても情報得るならTwitterだよ。
ちなみにTwitterのクレーター界隈のトレンドは花房式(炭酸ガスレーザーとサブシジョンの合わせ技)とTCAクロス。
ダーマペンなら薬剤にエクソソームを入れたのがいいらしい。 >>29
ここではマイナーだけどダーマで肌質改善、クレーターはサブシとエコツーコンビが王道だし効果出ると思う
TCAはやったことないからわからない >>30
鼻にいいのなにかある?イチゴ鼻に対して。 ニキビと頬の毛孔が酷くなってきたので、去年、ポテンツァのドラッグデリバリーで薬剤ASCEエクソソーム入れてみたけど、高すぎて続かんかった
今年の春からセルフダーマペン1.5mmの深さ、薬剤ASCEエクソソームで月1回してるけど、麻酔クリームと薬剤代のみでポテンツァの1/4の金額で出来て、効果も目にわかるレベルで出てきたから、やっぱり治療は毎月続けた方が効果出るね。 >>32
ASCEエクソソームはどこでかってるの? 14/11/17 12:18:53.66 .net
女子高生とみだらな行為 医師 苅部淳を逮捕「やっていない」 静岡
URLリンク(www.sankei.com)
2014.11.12 19:16
静岡県警掛川署は12日、高校の女子生徒(17)にみだらな行為をしたとして、 県青少年環境整備条例違反(淫行)の疑いで、静岡市駿河区、医師、苅部淳容疑者(32)を逮捕した。 掛川署によると「会ったことはあるが、みだらな行為はしていない」と苅部淳は容疑を否認している。 苅部淳の逮捕容疑は7月11日、静岡市に住む女子生徒を苅部淳の自宅に招き、18歳未満と知りながら、みだらな行為をしたとしている。 2人は7月、出会い系サイトを通じて知り合った。県警が別の事件の捜査中、女子生徒から事情を聴いた際に発覚した。
麹町皮ふ科・形成外科クリニック
71:ななしのいるせいかつ
14/11/17 12:21:07.05 .net
>>70
焼津の病院勤務の苅部淳、医師 淫行容疑で逮捕 掛川署
URLリンク(www.at-s.com)
2014/11/13 08:20
掛川署と県警少年課は12日、県青少年環境整備条例違反の疑いで静岡市駿河区曲金、焼津市立総合病院の医師の苅部淳、男(32)を逮捕した。 逮捕容疑は7月11日、静岡市の女子高生(17)が18歳未満であると知りながら、自宅でみだらな行為をした疑い。 苅部淳容疑者は「一緒に食事をしただけ」と容疑を否認している。 同署によると、2人はスマートフォンの出会い系アプリで7月初旬に知り合ったという。
同署が別の事件の捜査で、女子生徒から話を聞いた際に発覚した。 同病院は「現在事実関係を確認している。事実であれば大変遺憾」とコメントした。
72:ななしのいるせいかつ 学生の頃から鼻のニキビ跡が酷いアイスピックボコボコいちご鼻です。
過去にエコツーの強い出力で10回以上、ダーマペンは2.5mmでセルフで3年前から定期的に継続中+品で2.5mm、3mmで3回やってます。
エコツーは麻酔クリーム塗っても涙出るくらい痛い出力でやってもらったけど金ドブに感じました。私には効果なかった
ダーマはセルフでも若干効果はあるけど品で一回やった方が何倍も効果があると思った。ただその分皮膚が真っ赤になるからダウンタイムは10日間以上になる。麻酔クリームは多めに塗ってもらって鼻プロテが入ってるから鼻根は避けてもらってる
5cm×5cmのメニューのやつで鼻+おまけで鼻横ぐらいの範囲なんだけど費用は1万くらい。
ダウンタイム取れるならまたクリニックでやりたいと思ってる。参考になれば >>36
鼻に関して、品が良くてセルフがだめ(効果薄い)な理由ってなに?導入薬品使ってるとか? >>37
セルフは決してダメではないんだけどDT後明らかに効果が実感出来たのは品でした。
理由としては3mmという深さもあると思うけど、一番は針を刺す回数がセルフと全然違うんだと思います。やったあとはセルフだと1週間ぐらい赤くなるんだけど、品は長くて2週間ぐらい赤いです。
施術直後はドス黒いような赤みで滲出液もたくさん出てるのですぐに持参したワセリンを塗りたくってガーゼをマスクの間に多めに入れて帰っています
併せて美容液塗ったりとかはクリニックではしてもらっていません。家に帰った時にプラセンタジェルを塗る程度です
まだボコつきはあるけど地道に頑張ります 【ガセネタに注意/荒らしの末梢方法】(更新停止中)
ガセネタ妄想(感想ではない)を流しては煽りだけを行いソースを提示しない荒らし(他スレでも同様の行動)が、Part6/7くらいから常駐しています。消滅できます。 【iOS以外のブラウザ/ChromeやFirefox】
1 ブラウザなら、拡張機能を入れる。(リンク貼れない)
・Chrome用 Tampermonkey
・Firefox用 Tampermonkey(Androidはこちらのみ)
・Edge用 Tampermonkey >>38
ありがとう。そうなんだ…。品一度受けてみるかなあ。 2 次に、このスクリプトを入れる(新たな荒らしが出たら更新される)。 greasyfork.org/ja/scripts/390993-5ch-id-check/code 【ガセネタに注意/荒らしの末梢方法】(更新停止中)(リンク貼れない)
ガセネタ妄想(感想ではない)を流しては煽りだけを行いソースを提示しない荒らし(他スレでも同様の行動)が、Part6/7くらいから常駐しています。消滅できます。
【iOS以外のブラウザ/ChromeやFirefox】
1 ブラウザなら、拡張機能を入れる。
・Chrome用 Tampermonkey
・Firefox用 Tampermonkey(Androidはこちらのみ)
・Edge用 Tampermonkey
2 次に、このスクリプトを入れる(新たな荒らしが出たら更新される)。 greasyfork.org/ja/scripts/390993-5ch-id-check/code
【JaneStyle/パソコン】
1 「設定」「機能」「あぼーん」「NGEx」(追加の上の空欄にフィルタの名前を適当に入力)「追加」
2 「NGID」部分で「無視」でなく「正規(含む)」にし、空欄に「対ゴリラあぼーん砲」( simp.ly/p/zCHSZs )のスクリプトをコピペ
3 「左下の選択欄」で「透明あぼーん」を選択
4 「OK」 (内容変更はフィルタ名をダブルクリック)
5 スレッドを再読み込みする
【JaneStyle/iPhone】
1 「設定」「NG設定」「ID」「追加」「正規表現」にチェック
2 「キーワード」に「対ゴリラあぼーん砲」(アドレス上記)のスクリプトをコピペ(長押し・全選択・コピー/貼り付け)
3 「設定」「あぼーん」「透明あぼーん」
4 スレッドを再読み込み メリット
・レーザーのような火傷リスクがない
・多少やり過ぎても傷が治るのと同じ経過
・レーザーと比べ、全体じゃなくてポイントに重点的に施すこともできる。
デメリット
・イボの感染には注意。イボ(表面がブツブツ)というやつはウイルス性で感染している。肝炎とかの血液感染系があるので他人と針を共有しない。(ただダーマはイボに有効という試験もある)
・ケロイド体質の人はケロイドになってしまうようです。なので初回は見えない部位で試した方が。
・長い針による色素沈着の解消には時間がかかるので、提唱者はビタミンACEのオイルの使用を推奨している
・眼球に刺さらないよう気をつけて、付近は力を弱く、やりやすい形状のもので。
・ダーマペン(自動装置) 鼻など施術しにくい部位にも適する。額とかは簡単ですけど、電動では刺さりにくい部分も多いでしょう。
「36針以上」浅く1ミリほどで全体的に、広面積向け
「12針」より深く、ポイント向け
・ダーマスタンプ(手動のスタンプ型) ポイント向け。深くても麻酔なしでも我慢しやすい
・ダーマローラー 広範囲を効率的に。コツは縦、横、斜めに転がす。柄を握るだけで持つ。指先で押したり、テコの原理で圧力がかかりすぎないように。
・0.2ミリ前後 成分浸透目的のみ。ほとんど痛みはない。
・1ミリまで 美容目的。特に0.5ミリなら麻酔なしでも耐えられるでしょう。 ダウンタイム わずか
・1.5から2ミリ 軽い傷跡、シワ系にも効かせたい ダウンタイム 2、3日以上赤味(がっつりの場合さらに長い)
・2.5-3ミリ これぞ傷跡って感じの重度のに効かせたい。ダウンタイム 一週間は赤味や擦り傷のような感じ
ダーマ―ローラーの提唱者の著書
『デスモンド・フェルナンデスのDr.フェルナンデスのスキンケアのすべて』 処置後の浸透
処置により、皮膚浸透が高まっていますから、ビタミンC、ビタミンA、低分子ヒアルロン酸、育毛剤、成長因子、ヒト幹細胞美容液、トラネキサム酸とかが併用されます。またこうしたもののイオン導入を行う医院もあります。
ただ提唱者はアスコルビン酸(ビタミンCの酸、オバジなど誘導体でないピュアなビタミンC)、トレチノイン(ビタミンAの酸、レチノイン酸)は皮膚刺激が強くトラブルを起こすので推奨していない。つまり皮剥け作用が強いものは避けます。
トレチノイン使う人
ダーマの後にトレチノイン(レチノイン酸)を使ってニキビが出たとかログにありますけど、レチノイド反応の可能性の方があるので。トレチノインで皮が剥けたとか、レチノイド反応です。
バリアないんで強すぎます。使用は推奨されていないんで、せめて使うにしても塗る量を減らして
起こりうること
・ばい菌入ってブツブツ、痒い、ニキビのよう。器具、手などの衛生状態が悪いです。
・色素沈着 日焼け止めを怠ったものは経過について知りません。針の刺さりが強かった場合、治るニキビ跡のよう2-3-週間かそれ以上浅黒くなったり。
安価に揃う
・ラップ
・ラップをとめるテープ(まあニチバンの肌にやさしいメッシュばんそうこうは好きだね)
・100枚百円手袋(ダイソー、麻酔・電解水・エタノール扱い用) ・アルカリ電解水(ダイソー、器具や布の血液・有機物除去、それによるある程度の殺菌)
・ティッシュ(拭き取り、肌の血液拭き取り) ・水道水(塩を溶かせば、しみない生理食塩水にもできますが、清潔であれば水道水でも大丈夫でしょう)
安価ではない備品
・エタノール(殺菌) 殺菌はエタノールがいいですね。簡単に蒸発しますし、人体に付着してもある程度安全なので。火気厳禁で。
次亜塩素酸もログに出てましたが、殺菌性は十分なのだが金属は錆びるので、病院の資料では器具の殺菌には適していないと出てくるでしょう。
・保湿 ログにあるのはワセリンとか、好みの化粧品。ホホバオイルもいいと思うし、高品質のティーツリーを混合することもできる。 アメリカ皮膚科学・会ニキビガイドラインでも
>Two clinical trials have shown that topical tea tree oil is effective for the treatment of acne
代替医療の項目に2つの臨床試験でティーツリーが有効と書いてある。カテキン系のお茶系成分入りの化粧水とかよりティーツリーが殺菌性は強く、
耐性菌もないため抗生物質と違い連用できるし、ステロイドのような副作用もない。皮膚へのダメージも少ない。普通に各社の洗顔料・石鹸にも使われてます。
www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/acne_guideline2017.pdf
日本のニキビガイドラインに代替医療は書いてないが、ステロイドは非推奨。抗生物質も出されることがあるけど、薬剤耐性菌の出現が著しいため扱いが厳しくなってきている。
蕁麻疹なら、これもステロイドよりも抗ヒスタミン薬 www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/29796863/
『スキンケアのすべて』には、
特に3ミリの場合には、湿ったガーゼで滲出血液を完全にふき取り、血液滲出が止まったら皮膚をきれいに洗い、
ビタミンACEを塗ると書いてある。
2005年の論文には
www.researchgate.net/publication/5759552_Minimally_Invasive_Percutaneous_Collagen_Induction
> After this serous leak has stopped, the skin is washed thoroughly and then covered with vitamin A, C, and E oil or cream.
強い滲出が止まったら、よく洗う、それから、ACEを塗る
> The author recommends soaking the skin with saline swabs for an hour or two and then cleaning the skin thoroughly with a Tea Tree Oil – based cleanser.
筆者の推奨は、生理食塩水(で湿った)綿に1-2時間、それからティーツリーベースのクレンジングでよく洗う。
こっちを見ると3ミリでは滲出が多いので湿ったガーゼでふき取るとある。施術から数時間後にシャワーを浴びるとも書いてる。
www.researchgate.net/publication/5379650_Combating_photoaging_with_percutaneous_collagen_induction
『スキンケアのすべて』ではシャワーでは、ティーツリー配合のものを使うと書いてある。 【事後の保湿】
提唱者も推奨するホホバオイルでいいだろう。次点で湿潤療法で使われているワセリンか(湿潤はこのスレ独自展開)。
メーカーのヴェレダとかそういう系統で使用期限があるタイプがいろいろ出てる。でも、それだけ金銭を出すなら他のメーカーも色々とある。
角質に穴を開けて浸透が高まってるのに、安いのを適当に選ぶと防腐剤パラペンとかいらんもの取り込むから注意。
湿潤療法では、傷はぜったい消毒するなとされる。
エタノールでは細胞膜を破壊するだろう。事後の肌へのエタノールでは皮脂ごっそり取ってしまう。エタノールを浸透させてどうすんだという感じだ。
湿潤療法紹介
www.excite.co.jp/news/article/HealthPress_201709_post_3210/
でも、湿潤療法の提唱者はサイトを読めば分かるけど「安く」「軟膏は効かない」にこだわって盲点になってるから
「肌の回復に効くものはない、むしろ遅らせる」と思ってる。
この点については湿潤療法は、回復を遅らせる多くの医療医薬品への反感があり盲点になっていて、
美容成分についてはあまり調べたことがないと思うから、美容系の知識は別途接合しましょう。
・シリコンベースの Stratacel がダウンタイムを減らす、赤味のリスク減少
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30756451/
こういう製品と論文がある。公式サイトを見たら、ダーマローラーとかピーリング後でも良いらしくて、ともかく、こいつは置いておいて、傷跡に対しハイドロコロイドが赤味抑制的に効く理由になるかも。
【手袋】
ポリエチレン手袋が両手1セット2円程であるだろう。「ポリエチレン 手袋」でググって、スーパーに置いてあるような透明袋を手袋型にしたのがある。
ゴム製のはニトリル手袋
破れにくい手術時みたいなフィットした方。1セット10円前後からあるだろう。
破れて浸透して危険なものはないからポリエチレンでいける。エタノールも電解水も手にかかると皮脂がとられて、ガッサガサになるから手袋必須とした方がいい。
麻酔を塗る、拭くときも使った方がよくてボリ系で行けるでしょう。
ニトリルは少しコスト上昇なので、もっと絶対破れてほしくものを扱う時に。 「ダーマに最適化するための現時点の理解状況・2020年版」針の長さ、施術回数と間隔
Current concepts on how to optimise skin needling 2020
onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.13
1998年からローラーを行ってきたが、
・ビタミンAの併用は肌の修復を加速するし、肌の厚みを4倍にする
(創始者なんで、禁止のトレチノインやまだ乾燥の強いレチノールでもなく、パルミチン酸レチノールを使用)
・アンチエイジングでは1ミリ、瘢痕やニキビ痕では3ミリ
・TGFB3の濃度が高いほど再生が良好だと研究で発見され、オーストリアの研究はそれが2週間続くことを発見・・最初は月一ではじめていたが
今では患者が可能な限りベストな結果を望むため、週一の治療計画がより一般的になっている。
・TGFB3は週一でより高濃度かつ長期間になるため、ラットでは、
3週間で1ミリ4回のほうが、
3ヶ月で3ミリ4回より結果が良いという研究結果もある(研究A)。
実際の診療では、レーザーの結果を超えることすらある。
個人的な診療経験では、4-10日間隔で行われる4-6回のセッションにより最も信頼できる結果となる。(研究Aもこれを裏付ける)
・4回か6回、どちらがいいかはまだ詳細な調査はない。
日本の美容皮膚科でも、1-2週に一回施術でローラーとACEオイルを併用のクリニックは無数に検索すればある
akimoto-shimi.com/page-treat/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/
biyouhifu-kobe.com/treatment/skinneedling.html
提唱者の話
www.researchgate.net/post/Can_anyone_share_their_experience_with_dermapen_microneedling
>Stretch marks, lax skin, acne scars are often better treated by a roller.
肉割れ、たるみ、ニキビ痕は(自動ペンより)ローラーの方がいい結果を残しやすい。 ※Zeitter、2014の解説
ビタミンAとC(パルミチン酸レチノールとビタミンC誘導体のVCIP)を併用した
ラットでの試験。スキンケアのみ、針のみ、
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24513133/
この論文の要旨にも、
>Juvenile collagen I showed itself up-regulated in all groups, while collagen III was down-regulated.
>(拙訳)若返りコラーゲンIはすべてのグループで増え、コラーゲンIIIは減った。
>>25にもあるように、瘢痕や肉割れの見た目の悪い硬いコラーゲンがIIIかと、コラーゲンIは柔らか弾力なイメージ。
>highly concentrated retinyl palmitate oil and ascorbyl tetra-isopalmitate oil immediately after needling
>(拙訳、エンビロン製の)針施術直後に、高濃度のパルミチン酸レチノールとテトライソパルミチン酸アスコルビル(VCIP)のオイルを塗布
ラットを、Aなにもしない、Bスキンケアのみ、C針1回のみ、D針4回のみ、E針4回とスキンケアの5グループで比較、
スキンケアは毎日、針は1ミリ。
>Group (D) and (E) animals were needled a total of fourtimes—once in three weeks.
グループDとEは計4回の針施術、3週間に1回。
表皮の厚さの増加は、Aに比べ、BビタミンACのみ122%、C針1回は215%、D針4回は404%、Eでは758%となった。
ダーマでは表皮を薄くするレーザーとは異なり、治療回数に制限はない。
Cでは真皮結合組織のパターンの改善が見られ、DとEではより太い繊維束など、よく見えている的な説明。
結論
>Our study indicates that the effects and benefits of singular medical needling (3 mm) can also
>be achieved by singular microneedling (1 mm) and might even supersede the epidermal results by repeating the treatment,
>although this should be confirmed by further comparative studies.
>The highest increase was observed with group (E).
>(拙訳)今回の調査では、
>単回の3ミリダーマによる効果と利益は、単回の1ミリでも達成でき、施術を繰り返すことで上回る可能性があると示されたが
>追加の研究で確認する必要がある。Eグループに最も高い増加があった。 元の論文に戻ろう。
3.2 | Clinical experience with humans
3.2節 人間での臨床経験
私がダーマを開始した時は月1でやっていた。
長く続くTGF-B1、TGF-B2が瘢痕を作るようで、TGF-B3は24時間でなくなるが、
逆にこちらが瘢痕形成を防止するという20年前に判明した、先行した研究がある。
TGF-B3とIL10の促進方法が色々に研究されている。
しかし、ダーマローラーでは、TGF-B1、TGF-B2がのほうが一時的となり、
TGF-B3が10-14日続き、通常の創傷(キズ)の治癒プロセスとは逆転した現象が起こっている。
2014年、Matthias AustとZeitterは、
1.0ミリ3週間で4回の方が、3.0ミリのニードルを3か月で4回行うよりも良い結果が得られると指摘した。
>four 1.0‐mmneedlings done in 3 weeks gave better results than four 3.0‐mm needlings done in 3 months. (5).
↑こう書いてあるが、誤読だろフェルナンデス。
>I have found that 4–6 sessions of needlingdone at 4–10‐day intervals provide the most reliable results and the happiest patients.
>(フェルナンデス個人的には)4-10日の間隔で4-6回でのダーマローラーが、最も信頼できる結果で患者を幸せにすると分かっている。
4回がいいか、6回がいいかはまだ分かりません。 「ダーマに最適化するための現時点の理解状況・2020年版 パート2」使用成分
onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/der2.14
ビタミンA、ビタミンC、マトリキンペプチド(とされているがマトリキシルのことだろう)
これらは、22年間イオン導入と併用してきたが深く浸透させても安全だ。
まずパルミチン酸レチノールで肌を準備する。それによりコラーゲンの格子状の正常化を促す。(数週間前から肌を慣らし再生能力を高めておく)
使わない場合、ダーマの結果に対し不満を示す傾向がある。
またビタミンC誘導体を使い特にダーマ後24時間以内にAとCのイオン導入を行なっている(創始者のやり方でやってるクリニックではオプションになってることも多い)。
ビタミンAによりヒアルロン酸濃度も増えるし、またヒアルロン酸をダーマ後の乾燥対策に塗ることもすすめる。
天然のペプチドに近いマトリキシルなどのペプチドは副作用とアレルギーはない。より効果的と言われる銅ペプチド(GHK-Cu)ではダーマ後には強すぎると考える。
以前は抗炎症薬を勧めなかったが、これは間違っていたようでダーマ後にアスピリンを使っても良い。 Microneedling: Global Perspectives in Aesthetic Medicine, 2021
という本が出てる。
2章がフェルナンデスによる
A Short History of Skin Needling
皮膚の針施術法の小史
books.google.co.jp/books?id=3KEkEAAAQBAJ&;;lpg=PA10&ots=rUR-kNKWip&hl=ja&pg=PA10
あるいは onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/9781119431817.ch2
1994年に実験的に針を使ってこれは1996年に台北でのアジア美容外科学会で報告、
この時はペン型で、思ったより深く刺さらず、また穴どうしが近すぎ、全体的にやるには時間がかかるので、
1.0〜3.0mmのローラーを開発した。
単純に真下に穴をあけるだけのペン型との違いは、ローラーでは、1つの穴でより多くの傷を作ることができる。
1997年からニキビ・火傷痕、シワの20人を対象に、現在の方法で開始した。
そして私の手法興味を持った教授などが、コラーゲン組織の変化の特徴や、TGF-B3が分泌されているといったことを
発見し、傷というよりは再生が起こっていることが裏付けられていきました。
針の後、出血が止まっても、まだ滲出液が出るので、濡れたガーゼでとりこれも止まっても、
まだ成分を浸透させることができるので、肌を洗い、安全な成分のみ、ビタミンAとC(エンビロン式に乾燥の強くない対応のAとCですね)を使う。
針を行うタイミングと使用する成分について研究すべきだと考えている。
現段階では、ビタミンAとCが最適で、またいくつかのペプチドに期待している。
(図2.1の施術3回で消えた上唇のシワは、ACのみを使用した4年後にまだ消えたまま維持されている) まあつまり、フェルナンデスはペンよりローラーを推しているんですね。
2002年にはレーザーに変わる治療法だと発表した。
2003年に Aust アウスト教授が来て、彼からTGF-B3が上昇するのは2週間であり、
針施術の間隔を短くすることでさらに良い結果が得られると学び、施術間隔を短くしていった
ペン型では腫れや炎症が強く耐えられないので、週1はローラーでしかできなかった。ペン型のような強い炎症は起きない、と繰り返し指摘してきた。
また厚みのある傷にペン型を刺すのは難しく、表皮を損傷させるかもしれない。
>comparative experience and can say without prejudice that six needlings done at one‐month intervals gives
>an inferior result compared to doing six needlings spread over five weeks (5 - 6 day intervals).
経験を重ね、1か月間隔で6回は、5-6日間隔で6回よりも、結果が劣るとはっきり言えます。
20年前にマトリキシルが登場し効果的なものとなっていきます。
(図2.2の5週間で1ミリ6回で施術し、ACとペプチドを使用、その成分をイオン導入もし、4年後にまだシワやタルミが消えたまま維持されている)
web.archive.org で
asiaone.com/Health/Health%2BMatters/Story/A1Story20111204-314268.html
ここには
122 ビタミンACのみ
200 針のみ
240 針とビタミンAC
こう書いてある。 論文「スキンニードリングとビタミンA併用による治療の検討」
美容皮膚形成の3病院、196例で
1ミリを主体として、傷跡とかには1.5ミリや3ミリを使って3回処置。処置後に色素沈着抑制のためビタミンAのイオン導入(エンビロンのプロアドバンスジェル)、
前後(前3か月、後ろも3か月以上)にエンビロンACEオイル(入りホホバオイル)を使い続け
評価点の中では肌の質感の改善が最高として、小じわ、たるみ、毛穴、美白に効果が出ている。
・盛り上がりのある熱傷痕に対し、マイクロニードリングとビタミンACクリームは効果的なようです(2010年、オーストラリア熱傷学/会誌)。
www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S030541790900566X?via%3Dihub
・手術痕の盛り上がりに対して、マイクロニードリングはシリコンジェル(ケロコート)よりも少し効果が高いです。
www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/27538108/
写真
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4976400/
図5(Figure 5)が熱傷瘢痕のケース
図7 が鼻先の怪我の盛り上がり瘢痕(よく読むとサブシジョンも併用してた)
これくらいのは3ミリが理想的だろうし ビタミンAや成長因子を塗った方がいい ・ニキビの色素沈着には毎週1.5ミリで3か月、ニキビ跡と色素沈着は大きく減少
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6364723/
・肝斑に美白剤を塗るだけよりダーマローラを併用したほうが効果が高い
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3335478/
美白剤としてルシノールが入ってる
1か月間隔で美白剤の浸透を高めるために0.5ミリを2回のみ
右半顔 月1のダーマローラーと美白剤
最初の肝斑スコア 平均19.1
1か月で14.4、2か月で9.2に減少
左半顔 毎日の美白剤のみ
最初の肝斑スコア 平均20.4
1か月で17.4、2か月で13.3に減少
別の試験では、1ヶ月ごとに自動ダーマペンで1ミリ前後で使う(部位により細かに調整)
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6122507/
保湿剤の使用しか書いてない
元が3点台のシワのスコアは、5か月後2点台から1点台が多い
全体では3.17から5か月後には1.95
頬では3が、1.2にまで減ってる、同様に減少か3点台から1点台へと大きいのは唇周辺、目周り(Periorbitalだから目のクマ部分とか目周りかな)
この辺はかなり目立たなくなるのでは
小さいのは、0.5しか減ってない鼻唇ヒダ(鼻脇から頬にかけて「八の形」)とか、マリオネットライン(腹話術人形みたいに唇左右から下に伸びる線)は少ない
(この辺のほうれい線は効きにくいのかと) 「肝斑へのダーマローラーのみでの効果の、事実・実際の臨床試験」
2019年に予備研究でこのような結果が得られた
doi.org/10.4103/ijdvl.IJDVL_44_19
・組織内メラニン密度(ダーマローラー1.5ミリ使用、Dr. Roller)
開始前 57点
7日後 55点
2020年に追試された
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32196865/
肝斑スコア(電動ダーマペン1.5ミリ使用、MT.DERMのExceedか?)
開始前:11.4点
2か月後:9点
4か月後:8点
(*この研究では、比較対象のみ美白剤を使っているため効果がより出ているだろう)
・肝斑へのトラネキサム酸の浸透を高めるためにダーマローラー1.5mmを用いた研究(注射と同等の効果)
doi.org/10.4103/0974-2077.118403
ほかの研究
ダーマとマトリキシル/アルジルリン、コウジ酸を使って目周りの色素沈着が改善
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/pmid/24163534/
肝斑に対し直接比較試験が来た
これまでの試験では同じ濃度の塗布ではトラネキサム酸の方が弱い・・
ハイドロキノンは定番だが長期連用で褐変症などの副作用の懸念があり、
飲むトラネキサム酸には重篤な副作用の懸念がある。
先行研究は塗るトラネキサム酸や注射との併用を報告してきた。
・毎月のトラネキサム酸4%+ダーマローラー
・毎日のハイドロキノン4%
60人、3ヶ月で、共に平均の肝斑スコア18点が11点に減少
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/32406162 【たるみやニキビ痕でのコラーゲンの変換/半年は改善が続く】
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6122507/
論文の結論部の手前、ディスカッションのところにこうある。
コラーゲンIIIがコラーゲンIに変換して皮膚のたるみが減る(つまり引き締まる)。
この変化には一年くらいかかるということが、90日目(3ヶ月)より150日目(5ヶ月)での方が改善結果が良かった理由だ。(レーザーだと3ヶ月目くらいでピークだよ)
そのため、さらなる研究は、6ヶ月から12ヶ月目でも評価を行った方がいい。
「萎縮のない瘢痕に対するマイクロニードリング研究の文献探索」www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6880027/
ニキビ75人、怪我20人、手術25人。
2.5ミリから3ミリを月1で平均2.5回行い、平均50%の改善。
萎縮性ニキビ痕と、ケガあるいは手術よる瘢痕との間に、改善の仕方に差はなかった。顔と体でも同様。
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31790076/
ニキビ痕の76人、なにもない健康的な56人で色々を試した。
ニキビ者では比較対象よりもコラーゲンIIIが多く、治療後4ヶ月の計測時点で減少。写真での改善率に比例した。
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31638311/
サブシジョンとダーマ(写真あり)
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6715122/
45人が月1で三回?ローラーは2ミリ
18%の人 75%以上の改善
24%の人 50%以上の改善
55%の人 25%以上の改善
残るは数%はそれ以下もしくは悪化
ローリング、ボックスカーはアイスピックよりも改善しやすい傾向にあった。 【ビタミンA誘導体だけでも効果ありという研究】
エピデュオ(アダパレン0.3%/過酸化ベンゾイル2.5%ゲル)の使用
平均40個のニキビがあり、瘢痕は12個。瘢痕は15%減り、偽薬グループ(グループではないが)は15%増えたので相対的な差は30%。
doi.org/10.1007/s40257-018-0352-y PMID 29549588 PMC 5978908
瘢痕の評価点は3.43から半年後の2.62まで下がった。24%下がった。
アイスピックは9.12→7.56
ボックスカーは7.06→3.93 ボックスカーだけその後のリバウンドが大きく5.5に戻っている。
ローリングは1.56→0.56
doi.org/10.1007/s13555-018-0231-8 PMID 29549598 PMC 6002315
【イボ】
ダーマによるイボ治療の論文があったけど、まだ研究初期だし、感染しないよう他の部位に併用せず使い捨てるとか注意した方がいいと思う
ダーマスタンプではない針を刺す方法でイボが治った2018年の論文を見て
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6759976/
上記18から25ゲージの針の方法を見て、
手動のダーマスタンプ1.5ミリを手の各イボに10回刺す治療を1回行ったという2018年の論文。
56人合計90個のイボの82%は消滅、10%は縮小、8%は変わらずか増大。
消滅まで14-41日の平均21日。
18から25ゲージの針と同様に有効の様子。(いつの間にか論文が無料公開されている)
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6759969/ タクロリムスを塗るだけよりダーマを併用した方が白斑再色素沈着の成功率が2倍
onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/jocd.13304
白斑の再色素沈着の比率
2/3 タクロリムスとダーマ併用
1/3 2週間ごとにダーマのみ
1/3 タクロリムス塗布のみ
本家の3ミリローラー、圧力が分散するようにか交互になってるから刺さりやすそう
www.juliettearmand.ch/it/environ-skin-care/medizinische-instrumente/2123/surgical-roll-cit-3mm-6-rows-plastic-handle-set
ニキビ痕にも使うと書いてある
www.consultingroom.com/Treatment/Environ-Roll-CIT
この3ミリのローラーの動画も、4分40秒くらいから顔の傷跡や、かなり強い肉割れのビフォーアフターが出てくる
youtu.be/69YP3G67O3U
『スキンケアのすべて』にも3ミリでニキビ跡が回復した写真が出ている(写真が少し小さいが)
思ったが、シワシワしてたり傷跡のようなのがコラーゲンIIIって言われてるから、これが硬いんで見た目が変わらない。
ダーマでこれをほぐしてから、数ヶ月かけてコラーゲンIに変わる、こっちのコラーゲンはやわらかいし色味も普通ってことじゃないかと 【バカの知らないプラセンタの歴史】
プラセンタ製品は第二次世界大戦後に大きく発展してきた、飲むヒトプラセンタ。これがヒトプラセンタ製品の最初だ。滋養強壮剤のビタエックス錠、これのこと。
これが出た翌年、更年期障害、乳汁分泌障害の注射剤のメルスモンが登場する。1956年だ。その後、肝機能改善の注射剤ラエンネック。
ほかに胃・十二指腸潰の注射剤があったが、1980年代に医薬品法改正が起こった時に承認試験を更新せずなくなる。また歯周炎でも。
それほど古い薬で、日本でもっとも産婦人科などからプラセンタが回収されたのが1970年代だというのも頷ける。
韓国で美容に適応があるのがメルスモンの会社の出しているキュラセン。
そしてこれらは、今では例えば歯科のプラセンタ注射はもうないので、歯周病の自費診療に、適応が他のプラセンタ注射を使ったり、
プラセンタサプリメントを飲んだりしている。
注射がいい、サプリメントがいいなんて境界はなくなってている。どっちでも効果がみられるということだ。
1980年代までは注射剤剤の本格的な臨床試験が行われて、その後他の方法に変わった。
確かに1980年ごろでは、美白剤には効果のよく分からないプラセンタがあり、サプリメントという発想もなかっただろう。時代は変化したのだ。
1990年代にはプラセンタ入り化粧品が爆売れしはじめる。2003年の管理厳格化により、動物プラセンタの流通も増え、こちらも「効果も報告されている」。
にもかかわらず、だ。
2018年にもなって、
プラセンタ抽出物(エキス)の肌への塗布による有効性を初めて確認
prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000026320.html
>4週目には「肌の水分量」の改善効果がみられ、「小ジワ」の改善も認められました。
このような研究段階だ。 プラセンタには「小ジワ」の効能表示しかないだろ。そしてプラセンタは肝斑にも使われているので、美白効果の話題になって当然だ。しかしその効果は宗教レベルだということだ。「肝斑」に固執するのは、立法者や研究者の総意であり当然。
医薬部外品でシミに効くことを表示できるように臨床試験で立証するために、しつこい部類のシミである肝斑が軽減されたかについて、よく試験が行われる。
ダーマローラーでのシミ試験も具体的なシミ種別は肝斑ばかりだ。
「小ジワや保湿」に効かせたいのであれば、単に薬局で買えるヒアルロン酸ですら、医薬部外品としてその効能表示を許可されている。「小ジワ」というのは、乾燥によるものそう呼ぶため、保湿剤であれば法的に「小ジワ」への効能表示が許可されたものが多い。対して、「シワ」(老化)への効能が日本で許可されたものは、レチノール、ナイアシンアミド、ニールワンのみだ。
プラセンタという昭和の治療法は、歴史的に美肌、美白に使われてきたようだが、臨床試験による立証はあまり行われておらず、
平成以降、別の科学的根拠のある成分が使われている
・美肌→シワへの有効成分の効能表示のあるレチノール、ナイアシンアミド、ニールワン。他に臨床試験の存在があるのは、マトリキシルなどのペプチド
・美白→美白有効成分(ビタミンC誘導体多数)や、それより有望なアゼライン 酸やダーマとの併用試験が繰り返されているトラネキサム酸は試験が繰り返されている
・ニキビや肌荒れ→ビタミンA系、サリチル酸やアゼライン酸などは臨床試験がある
プラセンタには乾燥に対する効果である「小ジワ」の効能表示しかないだろ。肌に対する臨床試験も少ない。
だから科学的根拠の薄い、昭和の美容法だ、宗教だ、アフィリエイトの小遣い稼ぎだ、と言っているんだよ。 毎月で合計4回、針の長さ不明(論文原文を追跡できなかった)
ニキビ跡に対し、
グレード評価では、フラクショナルCO2レーザーとダーマには有意差がないが
PRP(高額)よりは効果があった。
点数評価ではフラクショナルCO2レーザーが勝った。
(しかし、おそらくダーマでは効果が最大の期間ではないなどの問題はある)
PRP(高額)では満足のいく効果は得られなかった。
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32695692/
ニキビ瘢痕に対してダーマ後のPRP(高額)とヒアルロン酸(安価)に効果の違いがなかったという残念な結果が出た研究が出ています
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33107665/
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/33091202
こちらは、トラネキサム酸は肝斑治療のゲームチェンジャー(改革者)なので行われた試験
・1.8%リポソーム化トラネキサム酸の毎日の塗布
・2%ハイドロキノン(20世紀の美白剤)の毎日の塗布
・0.1ミリ(で合ってるか?)のダーマ後に5%トラネキサム酸の塗布、これは週1
3ヶ月後の効果に違いはなかった。
血管が浮き出てるやつにダーマを使った症例報告が出てる
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/33270981 ティーツリー入りのなかでも、お得な値段でもあった本家エンビロンのラポリスが、商品を新しくして成分がティーツリーでなく、
ツボクサ(シカ)になってバカ高くなった。
これまでエンビロン系の文献には、ダーマローラー事後にマイルドな殺菌効果のあるティーツリー入りで洗うとか書いてあったけど、今どうしているのか知らんけど。
「ティーツリーソープの代替品」
アマゾンでエルファファームのオークバーク、ティーツリーの液体ソープが、300ml 1200円 樫の木の香水みたいな、いい匂いが強い。
敏感肌には非常に優しい様子。殺菌効果も、レビューを翻訳で見ていくとまあまあ、ありそうだ。
シリコンとか入ってないだろうから身体に使っても大丈夫であろう、安価な代替商品として
iHerbにAvalon Organicsのティーツリー入り(ニキビや脂漏性皮膚炎など殺菌用)のシャンプーがあり
ボトルが青は標準?(評価5000)、濃い青はさらにサリチル酸入りでカサカサになるが殺菌最強系(評価3000、菌由来の肌トラブルが大きい場合に)、緑はアロエなど保湿系かと(評価1000)
↑は髪はキシキシするので、シャンプー目的なら、やや高いがハーティハートのティーツリーシャンプーが髪がキシキシしないトリートメント要らず。
今は、qoo10やドン・キホーテでも韓国コスメのティーツリー入りスキンケアが入手しやすくなった。同時にシカも入ってるやつもいいだろう。
アレルギーチェックのためにダーマの前にも使用すること。 LUNA beauty clinic横浜院で、ダーマペン+ヴェルベットスキンの3回で55000のコースのカウンセリングを受けてきました、受けるか迷っているのですが、どうでしょうか?綺麗で良さそうでした。 バカ高い製品を紹介する人々に対抗すると
・エンビロンのACEオイル 100ml9000円(数年前は6000円だったのに)
・Inkey list の EGF 30ml 2000円(肝細胞系はエンビロンにはない)
・濃厚本舗 ヒト幹細胞 30ml 2283円
ここ2年でドンキホーテに韓国コスメが増加し、日本の価格破壊系の品揃えも増加。
乾燥の副作用が出すぎて酷い皮剥けをしないよう、事前に何回か使用すること
・るるるん ハイドラVマスク
レチノール、バクチオール、ナイアシンアミド、ビタミンC、さらにツボクサと緑茶で肌荒れにも
ただ防腐剤パラベンが入ってる(入ってる場合は多いけど入れないメーカーも増えてる)
・ダーマレーザー スーパーVCマスク(ホワイトマスクもほぼ同じ)ドンキ限定パケがあったので広く展開している可能性
・ダーマレーザー スーパーVCローションしっとり
は、ビタミンC 4種類とナイアシンアミド入り(APPSとVCIPという保湿作用のあるビタミンCも)
アンチエイジングで流行ってるNMNマスクもあるが効果不明。
NMNは主に飲んだラットでしか抗老化の研究結果がなく、人間の研究もあるが画期的な研究がない感じで、流行りすぎてる感じ
使うならAmazonの安いサプリで、20代の人では不要だろう ACEオイルを自作するには、好きなホホバオイルに、自作コスメのビタミンACEを混ぜればいい。(エンビロンのACEオイルの代わりを安く入手したいという目的)
自作コスメのマンディムーンのビタミンACE、10ml(1320円)と30ml(3575円)
5倍から10倍に薄めようと書いてある。濃度は5倍くらいから調整して、
さらに濃くしてやりすぎるとビタミンA反応で真っ赤になるので(まあちゃんと効いてるってことだね)、
すぐ落として保湿剤(ホホバオイルのみでも良い)をたっぷりです。
赤味がおさまるまで中止でいいでしょう。
どんな使用感になればいいのか、エンビロンのACEオイルを一回使ってみてもいいかもしれない。
目指すところは赤味乾燥がないか、少しで使い続けられる感じ、塗ると肌トラブルがなくなって肌がきれいになる感じ。
ちょうどいい濃度が分かったらここででも報告欲しいです。
ホホバオイル=肌トラブルを起こしにくい、皮膚常在菌がエサにしにくいオイル。
ここにVCIP(油系のビタミンC誘導体)にパルミチン酸レチノールになんで、ビタミンによる乾燥の副作用も出にくい。
さらに医療グレードのティーツリーを1滴垂らすことで、ニキビなどにより効くだろう。 >>56-57の通り、肝斑にはダーマ針のみでも、安全な美白剤を併用しても有効だから
ガセネタ女医とかには気をつけろ ダーマ後にビタミンCかトラネキサム酸(同一人物顔半分ずつ)で、効果は同じ
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35466647/
・トラネキサム酸は 5ml中500mgのアンプル(10%濃度?)
・ビタミンCは20%
(高濃度ビタミンCは副作用に注意。ビタミンC20%はダーマ併用せずとも乾燥副作用皮剥けでボロボロになる人も居るので、ダーマ前にも実験すること)
トラネキサム酸の方が、少し早く効果が出たが(2週間目)、最終的には同じ(6週間目)
一方18%の人では効果がなかった 0.2はほとんど痛くなくて耐えられる人も多い一方、過去ログに痛い人もいる。
それは肌が薄いということだと思うから、ビタミン入りスキンケアを使って肌を厚くするといい
感覚は肌にプチプチ穴空いてる感はある 科学的根拠のないガセネタ女医に気をつけろ
「針だけ刺した研究でも、肝斑の重症度が3.4点軽減!」
肝斑スコア(電動ダーマペン1.5ミリ使用、MT.DERMのExceedか?)
開始前:11.4点
2か月後:9点
4か月後:8点
(*この研究では、比較対象のみ美白剤を使っているため効果がより出ているだろう)
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32196865/
肝斑の治療として、ダーマローラーと様々な美白剤を併用した12件の研究がありましたが、計測したものに一貫性がないためどれがいいのかという比較はできません。
2か月より、3か月時点で肝斑の重症度を減らした効果が大きくなっている。
2か月で中程度の効果、3-4か月で大きな効果。また副作用の点で良好で、深刻な副作用はなかった。
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33857549/ スライドで2ミリ以上で片頬10分くらいスライドさせてたら小さいクレーターなら薄くなるかなって感じ
ある程度大きいかったり深いクレーターはダーマペン20回よりTCA1回のが効果ある >>75
TCAはセルフですか?クリニック?何%のものでしょうか?
試してみたいですm(_ _)m でもダーマペンでは起こりにくい傷跡に
TCAやりすぎのヤケドがあるから
TCAとかで深くやっちゃった部分は一生赤いぞ 前スレにもあるけど悪化のリスクはでかいよ
883
>TCAクロス 悪化したわ…。毛穴が埋まるどころか更に広がってるんだが・・4カ月経ってこれなら治らないだろ。
885
>セルフのTCAクロスはおすすめしない。やらなきゃよかった。
>小さいアイスピックがどでかいへこみになってしまって、
>パンチングが必要なレベルになってしまった。
>元々の穴が埋まるどころか穴の円周の部分がボコっと陥没してる アイスピックには不適だけどボックスにヒアルロン酸が有効だからとダーマペンやってもらってる先生から勧められてポテンツァとヒアルロン酸をやってもらった
痛かったけど効果はあるただ永久じゃないんだよねー ダーマペン4トライアルでやってみたけど
4から5日目が一番肌の張りが出てキレイになったように見える 私は今はニキビ多過ぎてダーマペン以前の問題だからアキュテインで治したらダーマペン始めるぞ ヒカルはエクソソームであそこまできれいになったけど、最近ではヴァンパイアフェイシャルの方が効果あるとも聞くしどうなんだろう?
値段はどっちも同じくらい一回10万近くもするけど クレーターにセルフダーマペンきくのに毛穴綺麗になってる人はみないよね、何でだろう 脂どうにかせんとだめなじゃない
保湿がんばるしかない エクソソームなどのヒト由来の培養上清液は、注射だと感染症の影響が0では無いとの理由で献血断られますが、ダーマペン後の使用だと安全性などうなんでしょうか? >>88
エビデンスないから絶対安全ってわけではない
ただエクソソームは有名YouTuberのヒカルがあの汚肌をあそこまで美肌にしてるから効果は間違いない >>89
なるほどです。
ただ注射と違って献血の制限をしていないってことは、今のところ使用による感染症は科学的には心配ないって考えていいんでしょうか?
(例えば、皮膚に塗るだけだから、何かあっても身体には影響ないなど。)
(エビデンスないので確定なことは分からないというのは理解しました。) >>90
穴を開けて出血してるところに塗るから血液に入る→感染するっていうリスクはあるよ
効果あると言っても本当に安全求めるならすべきではないかな >>91
ありがとうございます。確かに出血したところに塗るので多少のリスクはありそうですね。
最近流行ってるので、もし問題が起きた時大変なことになりそうですね。 >>92
感染したら恐ろしいからね。顔面崩壊や下手したら命にも関わるし。 この肌の状況でイチゴ鼻だけセルフダーマペンってどう思いますか?
高いBELTA美容液とかマスク買ったのにやらずに時間だけ過ぎていきます
鼻つるつるになるならやりたいけどセルフで鼻つるつるになった人見たことありますか?
https://i.imgur.com/2n9zrui.jpg >>93
そうですね。
ただ今のところ塗布での献血の制限はかかってないので注射よりは安全かなーと信じてます。
(専門家が危険視したら念の為の制限がかかると思うので) >>97
はあ?なんであんたにそんなこと言われなくちゃなんないの
ブスきっしょ笑 >>98
さすが頭が弱い奴は相談する内容も言うことも違うなぁ。専門家が危険視してないからぁー。理解しましたぁー。とか面白くて笑っちゃう。以前居たプラセンタのおじさんとよく似てるよね。 ダウンタイム時の成長因子にセルリバイタルセラムってありですか? 初回のトライアルでいろんな店回るのって邪道ですか?
2回目以高すぎぃ >>99
頭弱いのはあんたでしょ。
エビデンスないのも理解できないんだな。笑
顔だけじゃなくおつむも醜いんですね。笑笑 >>102
このスレでエビデンス(笑)とかいってるの馬鹿なお前だけだよ。だからどうしたとしか。好きにすりゃいいじゃん。献血も散布しようがしまいが不細工なお前は門前払いだろ。理解できた? >>103
エビデンス言ってるのは>>89さんですけど?勘違いしてませんか?
あ、そっかあ。日本語もまともに読めないくらい頭が弱いんですね。笑
顔と同じように醜いんですね。笑 >>104
またまたあ。自演までして楽しいの?
不細工て言われて腹が立った? いい加減よそでやってよ。幹細胞培養上清液の危険性をここで聞いて何になるの?信じるの?自己責任でやれば良い話。 エクソソームってBBAが若返りに使うようなもんだしな。まぁそういうこった。 >>107
関係ない人にとやかく言われたくないんですけど?頭弱いんだから口出さないで。 >>106
エビデンスおばさんじゃなくてエ糞ソームBBAじゃね?知らんけど。 要整形で整形板に常駐し、身長も低く、
特にニキビスレを巡回していた形成期のある
ニキビで顔ボッコボコのゴミが常駐しているから気をつけろ
ダーマペン/ダーマローラー12 では「論文ババア」と200回のクソレス
ダーマペン/ダーマローラー13 で前半でまったく同じテンプレを「何十回も連投」、後半クソレスでスレ全壊滅
トレチノインスレ38 では、特に数百回の同一クソレスまたAVの画像貼り付けコピペ連投で発狂
→558から587までの連投は「どんな方法であれ、癌化のリスクがすごくあります」
途中、自分の巡回先ニキビスレに突然「論文ババア」などとコピペしはじめ、
ニキビスレにも何百回のコピペ連投をしたゴミとの同一性も濃厚だ セルフダーマペンで高額ベネブとオデコやったけどテッカテカになっただけで毛穴消えないな >>115
イチゴ鼻にダーマペンいいとか書いてる医者もあるのに結局だめなのかね >>117
1日だけ皮膚がテッカテカになったのは腫れただけ? セルフダーマペンの機械って高いやつでやったほうがいいと思いますか?
今は安いみんな買ってる赤と白のです って思って今調べたら素人が変える高機能ダーマペンなさそうですね 肌は一生物なのにケチってセルフして感染して効果もでないとか絶対嫌だから私はクリニックでやるわ dr pen 8は作りがいいよ
クリニックは当たりを引くまでめんどいし、施術の日差があるからセルフでやるわ
人にやってもらうと完全には自分の思い通りにならんし、自費診療はなんかあってもほぼ自己責任なのはセルフでも同じ >>78
アイスピックって、1箇所だけ深く凹んでいるのが凹みが広く浅くなって、徐々に周囲に溶け込んでいく感じで治るんじゃないの? 論文「スキンニードリングとビタミンA併用による治療の検討」
美容皮膚形成の3病院、 196例 で
1ミリを主体として、傷跡とかには1.5ミリや3ミリを使って3回処置。処置後に色素沈着抑制のためビタミンAのイオン導入(エンビロンのプロアドバンスジェル)、
前後(前3か月、後ろも3か月以上)にエンビロンACEオイル(ホホバオイルがベース)を使い続け
評価点の中では肌の質感の改善が最高として、小じわ、たるみ、 毛穴 、美白に効果が出ている。
この論文はビタミンAとCは使っているが。
レチノールなどビタミンA系は、毛穴の種類は書いてないが、毛穴の評価をし効果ありとする臨床試験があるし、
ビタミンC誘導体も、毛穴のまわりの色素沈着を消すことによって、目に見える毛穴を大きく見せている色素沈着を減らす。
毛穴のまわりの色素沈着は、毛穴からの皮脂分泌による炎症によって起こる。
オレイン酸は毛穴を拡大する。そのためオリーブ油配合化粧品を推奨しない。
たるみ毛穴と言われるのは、40代とかで、皮脂分泌が減り角栓が無くても毛穴が目立つ。 第125回「毛穴の開きの原因と対策について」
aoyamahihuka.com
グリシルグリシンやビタミンABC(抗炎症と、ビタミンではコラーゲン生成や皮脂分泌抑制もあるだろう)、
カフェインやトラネキサム酸(毛穴引き締めとされている)
第127回「幹細胞やその培養液はアンチエイング作用だけでなく、くすみ、赤ら顔、毛穴の開きなどの多彩な症状を起こしま」
aoyamahihuka.com
幹細胞美容液やエクソソームにて、多くの人には美白・毛穴縮小となるが一部の人では逆の効果がある。
毛穴の異常角化は、程度の強いものは瘢痕化(キズ痕化)してるから同じことだよ
池野宏が以下のように「毛孔異常角化」についてのビタミンC誘導体の効果を調査していて、
程度の強いものは「毛孔性瘢痕」でビタミンC誘導体だけでは改善できないものがあるとしている。
毛孔異常角化改善に対するリン酸ビタミンCの効果 ci.nii.ac.jp/naid/40006919382/
ざそう初期病変である毛孔異常角化を改善し得る5%リン酸ビタミンCローションの臨床効果 jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902256746708323
毛穴の皮膚生理とその対策 毛孔異常角化改善に対するリン酸ビタミンCの効果 jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902271414502895 ダーマローラーは、1990年代からのビタミンAスキンケアの「エンビロン」が、スキンケアとイオン導入とダーマローラーを併用するシステムを作ったものだ。
ダーマローラーを1996年に初め、後に世界中で様々な形で行われるようになった。
スキンケア、ダーマローラー、イオン導入を併用するために安全な成分の使用にこだわってきた。
>>49-52のように、よい成分・よくない成分を検証して、論文や指導書を出している。>>55のように世界中の各病院はその手順に従っている。
よくないものを避ける姿勢がありつつ、効果を高めようとしてきた。
エンビロンでは、副作用の強い成分トレチノインなどは入っていない。エンビロンはなるべく副作用を出さないようにしており、
そうした成分はエンビロンでは禁忌だ。
ダーマペン4は、ダーマローラーを追従するパクリ型というか、2010年に登場し2019年に4となる。オーストラリアの開発者が作った。
レチナールアクティブのメーカもここのもので、いつのものかは不明だが2020年に発表している。
www.allyou.gr/living/market/42651-episimi-parousiasi-tis-dermapen-4-dp-dermaceuticals
レチノールアクティブの公式サイトの商品ページを見ると、まだレビューが少なく、非常に新しい、まだそこまで売れてないものかと思われる。 凹みには強力だけどイボコロリが効くよ。
アイスピック型の凹の奥までイボコロリを塗る。
何回か繰り返して目立たない程度に綺麗に治った。
とにかく強力だしダウンタイムも長い。
これでシミもいくつか消した。
本来の用途ではないし、強力だから自己責任で。
アフターケアや日焼け対策もしっかりやること。 ナノ針とイオン導入はどちらが良いとか体感ありますか?
アルジルリンやシンエイクとダーマペン併用してる方いますか? >>133
詳しく聞きたい!アフターケア何してましたか?説明書通りの手順でやれば大丈夫ですか? ダーマペンってクレーターどころかニキビ跡の赤みにも効果ないからガッカリするわ。 >>137
5回とかやっても効果ない?
高いけどポテンツァの方いいんかなー >>138
5回じゃあ全然。
というか半年から一年かけてやっと何となくの効果が得られるレベル。 ツイッターの医者にもいるけどポテンツァ打たせたくてダーマは効果ないとか肝斑リスクを過剰に喧伝してて胡散臭いのバレバレなんだよね 自演じゃねえわwお前頭沸いてんのかよw
ダーマペン一年半やり続けてるわ。しかも3ミリ針で血だらけになるレベルで続けてるけどほぼクレーターは改善しない。浅いクレーターですら効果ないからもううんざりしてる。 煽りじゃ無いけど効果ないのになんで1年半もやり続けてるの? >>143
馬鹿か?一年半やって効果を調べるのに一年半どうしてやるの?って聞いてるのと同じことだぞ。
馬鹿か?あっガイジか。 >>138
これ聞いたのは俺な
ダーマペン1回やってみたけど効果なしでダウンタイムも痛みも酷かったからきついなぁと思ってたところ
ポテンツァはダーマペンよりダウンタイムはないものの痛みが酷いって聞くし、なんせ高い
だから聞いてみたの >>145
ポテンツァも正直効果あるか分からんよ。まあダーマペンの進化形みたいだけどね。自分は他にクレーター改善できる治療法探してそれを一年やったらほぼ治ったからダーマペンはとっくに卒業したよ。 >>146
横からですが、それを教えていただけませんか… >>147
酷いクレーターで苦しむ者同士普通に教えたいけど、親切心で描き込んたレスにやれ自演臭いだのダーマペンの効果知るために一年以上やった経過報告レス対して「どうして効果ないのに一年以上ダーマペン続けてるの?」とかいうアスペみたいな失礼なレスに不快な思いをしたのでもう絶対に教えたくないです。 >>148
それでいいと思うよ。このスレ民クズしかいないからね
こっちがせっかく調べたりして得た情報、渡すとかばかげてるからな >>148
と何だかんだ他人のせいにしてはなから教える気なんてない性格悪い奴やろ?
用もないのにこのスレに喧嘩腰で居る時点でお察しやで。 このスレ民って肌だけじゃなくて性格も荒れてるのか…
ただでさえ汚い肌がストレスでさらに汚くなるぞ。表面上だけでもなんとかしろよ。ファンデーションみたいにな! >>148
そのような人のせいで割を食うのは残念ですね…
気が向いたら教えてください
それか個人的にでも
肌のせいで人生が終わっているので脱したく… >>156
あとあなたが女なら個人的にやり取りしたいっすね
ここの連中はアスペなので教えたくないので。 >>159
メルアド乗せたら証拠見せてくれる?
そしたら教えます。
谷間も写ってる写真なら確実かな あとIDの紙つきでね。ネカマやこのアスペ連中には教えてくないので。 >>157
>>158
156ですが、こちらにご連絡いただけると幸いです
kefonyogu@kagi.be ちょっと待て。教えたくないってレスしたの俺なんだけどいつの間に個人的に教えるだの、メアド教えろだのってなってんだよ!
馬鹿正直にメアド教えてるあんたもちょっとは警戒しろよ!ストーカーとか犯罪に巻き込まれるかもしれないだろうが!
本当にヤバイ奴らしかいねえなこのスレは… >>167
捨てアドも知らんアホな奴
おまえが一番馬鹿正直 >>168
知ってるけどwお前こそ馬鹿だろ。あっガイジか。 クレーター治療に関する超有益情報あります。あと絶対に儲かる話もあります。アドレスとID添えた顔を送れる女の人にだけ教えます。あと乳も。もしくは父でも可。
カラオケでもしながらゆっくり話しましょう。カラオケができて、お風呂にも入れるいい場所知ってるので。
連絡先は、btcsagi-deaikeiあっとkunaichouどっとcoどっとjpまで。 薬剤ってダーマペンの後に塗るだけの場合と、塗ってからダーマペンするのとどちらも見た事ありますがどっちが正解ですか? ヒト由来の幹細胞培養液って安全なんでしょうか?
例えば培養の際に何かしらの問題があって異常プリオンや、ウイルスが変化して今まで発生した事のないウイルスが発生することはないのでしょうか?
今までは捨てていたから問題になっていなかっただけであって、使用するとなると上記の懸念はないのでしょうか?
まだ、10年20年経ってないですよね? https://i.imgur.com/KGbiSkS.jpg
ダーマペン1回やったんですが、10回やればマシになりますか? でも10回やったら多少は改善するだろう
セルフでやるなら施術後に塗るものは絶対にケチるなよ たるみ毛穴にダーマペンやってる
5回やってそれなりにマシになったような?レベル Dr.penの本体はどこで買えるんですかね?
アマゾンか楽天で探したんですが見つからず、
親切な方教えていただけませんか? 鼻クリニックは結局、麻酔つかって滲出液ぐじょぐじょになるくらい刺せるからってことか
セルフだと感染症とかの危険もあるしできないな >>187弛みって筋力の低下加齢が原因だからタンパク質摂ったり筋トレした方が効果的だと思うけど 2.5mmのダーマローラー使ってたらめちゃくちゃ肌綺麗になってきたけどクレーター自体にはあんま効かないから目立つようになってきたわ
やっぱりクレーターには3mmぐらいないといかんのかなぁ >>192
何度くらいやりましたか?
何度目くらいで綺麗になった実感湧きましたか? >>193
4回やって若干しか効果感じられなかったから5回目は結構血が出るぐらい多めにやって気になるところはスタンプするように執拗にやった
やって1週間は乾燥するような感じでガサガサだったけどそのあと綺麗になった
夜は化粧水と乳液でベタベタにして寝るようにしてたら肌自体は綺麗になったけどクレーターは全然って感じだなぁ ニキビなんかここ数年できてないのに気づいたらクレーターできてんのなんやねん クリニックで2.5〜3mmのダーマ6回で効果は出てるけど、フラクショナルとの比較の意味もこめて初フラクショナル受けてきた。初回だから出力は弱めで重ね打ちも2回目からしか無理と言われたけど、ダーマより効果あるわ。フラクショナル2回目楽しみ。 ビフォアフ写真自撮りで残したいんだけど、上手く撮れん
皆どうやってる?
iPhoneつこてる どなたか教えてください。
眉下切開の微妙な凹みとテカリが気になるんですがダーマローラで改善されるでしょうか。 盛り上がってないねぇ
費用に対して効果が薄いから?
毛穴ニキビ跡に対して何もできなかった時代からすれば微々たる改善でもすごいことだと思うけど、、、 皆さん、ダーマペン施術後のアフターケアは何を使ってますか? おすすめの保湿液などあればm(_ _)m 施術後にワセリン以外を勧めてくるクリニックってあるの? 俺はダーマペンをかれこれ2年やってるがクレーターにはほぼ効果ない。3mmの長さでやってるのに。しかしながらそんなダーマペンでもクレーターにも多少効果を出せる方法が2年以上やり続けてようやく分かった。知りたい人挙手 よしでは教えてしんぜよう。
とにかくダーマペンは色んな所で言われてるけどもはやクレーターにはほぼ効果ない。これを大前提で聞いてほしいのだが、針は3mmで高い成長因子をたっぷり塗りながら何回もコマカク刺して成長因子を皮膚内に確実にぶち込むことが肝なんだよ。
はっきり言ってダーマペンの効果を最大限にする方法はもはやこれしかない。
自分はこの2年以上顔面血だらけになるほどセルフってやって研究してきたが、これが最後の研究結果の結論だった。
あと3mmで刺したら1ヶ月は絶対に置いたほうがより肌が綺麗に再生するのが分かる。 よしでは教えてしんぜよう。
とにかくダーマペンは色んな所で言われてるけどもはやクレーターにはほぼ効果ない。これを大前提で聞いてほしいのだが、針は3mmで高い成長因子をたっぷり塗りながら何回もコマカク刺して成長因子を皮膚内に確実にぶち込むことが肝なんだよ。
はっきり言ってダーマペンの効果を最大限にする方法はもはやこれしかない。
自分はこの2年以上顔面血だらけになるほどセルフってやって研究してきたが、これが最後の研究結果の結論だった。
あと3mmで刺したら1ヶ月は絶対に置いたほうがより肌が綺麗に再生するのが分かる。 連投ミスすまない。
あとクレーターではなくただのニキビ跡の赤みを消したいのだったらダーマペンは絶対やめた方が良い。色素沈着が残りやすいから消えない消えない。ただの赤みを消したいなら素直にピーリング かレーザー治療が良い。 >>212
施術直後は化粧水はダメだよ
一応2日目からいいってことになってるけど、敏感肌の人は1週間くらいは控えた方がいい
肌に極小の穴がいっぱい開いてるのと同じ状態だからな >>219
なんでポテンツァは1ミリでやってんの?
深く刺せば良いもんじゃないからって思ってたんだけど
深く成長因子いれて効果あるならポテンツァ2.0でも良い気がする
市販ダーマペンは2.5が主流だし
あと凹凸には縦と横からのアプローチが韓国とアメリカでは基本
サブシてレーザー
サブシとダーマ >>223
成長因子はbenevってクソ高いやつ使ってるw
でもマンネリになって少しも効果出てないなって諦めかけてた時にこの成長因子and滅多刺し療法やってから確実にボコボコっとしたクレーターが少し浅くなったのが分かった。これはマジ。ていうかもはやダーマペンで少しでもクレーターを良くしたいならこれしかないと思ってる。
結局セルフダーマペンでクレーターを少しでも良くしたいなら、「長い針で」「沢山肌に刺して穴を開けて成長因子ぶち込む」「最低でも1ヶ月空ける」
これだよ。嘘偽りのない2年と半年治療中個人プレイヤーからの究極の効果報告でした。 >>225
benevはどこで買ってる?あまぞん? >>225
あと、毛穴はどう?benevは毛穴には効果なし? >>226
前はメルカリで買ってたwどこでも売ってるよ。通販サイトも沢山あるし。
毛穴は気にしてないから全然分からない。 >>228
具体的にはどうやるの?成長因子塗ってからガンガンやる感じ?それともガンガンやった後に成長因子塗り込むの?その際血を落としてからだよね?どう拭ってる? >>229
そう。成長因子塗ってからガンガン刺す。
その後血が出過ぎたら一回アルコールティッシュで拭き取ってまた成長因子厚塗りして刺しまくる。
それで全部終わったら気が済むまでアイシングする。その方が毛穴が閉まって入り込んだ成長因子をがっちり閉じ込められる気がするから。 >>229
そう。成長因子塗ってからガンガン刺す。
その後血が出過ぎたら一回アルコールティッシュで拭き取ってまた成長因子厚塗りして刺しまくる。
それで全部終わったら気が済むまでアイシングする。その方が毛穴が閉まって入り込んだ成長因子をがっちり閉じ込められる気がするから。 「気がする」って、アホか
まず血をアルコールティッシュで拭き取るの意味不明 >>232
いや別に普通のティッシュでも拭き取ってるよw
あと別にこれはあくまで俺にとって一番効果のある唯一の方法だと思ったからレスしただけで別に真似しろとは言ってない。ただ俺はもうこの方法以外では絶対にダーマペンやらないけどね。この方法じゃないと本当に効果ないし。 >>234
成長因子は開封してかはどのくらいの期間持つの?一年いける? 傷口をアルコールティッシュで拭いてる時点で知識なさすぎでは
そもそもちゃんとした手順でやれているか怪しいのに独自のやり方みたいに言われても… >>236
そもそも肌の上からだと表皮にしか浸透しないんじゃなかったっけ
だなら医療行為でニードルや注射注入するわけだし >>235
一瓶ごとなら開封しちゃったらもうその日の内に使っちゃう。それでも残ったらジップロックして冷蔵庫保存して使いまわしてるよ 貴重な体験談やで、合うところを取り入れよや
あんまり否定すると誰も何も教えてくれなくなっちゃうよ 潤滑油的な使い方でしょ
自分がいってる医院もベネブ垂らしながら施術してるよ >>243
クリニックで成長因子塗ってダーマペンした後の肌の断面写真というかレントゲンみたいの見たことあるけどモロに真皮層まで浸透してて感心したよ。でも穴開けたあとで成長因子塗っても表皮にしか浸透していかない。まあ当たり前だが レントゲンってあほみたいだなw
指す前と後で変わる理屈がわからない
針で押し込むと思ってるのかもしれんがどっちかというと体液が出る圧のほうが高いだろうし
指したあとに塗って揉み込んだほうが理屈的に塗り込めるでしょ >>245
いやレントゲンというか断面図の写真普通にあったぞ。
ていうか塗って揉み込んだ方が浸透するとかバカか?w レントゲンwww
物理的に圧力加えて体液に変異与えれば平衡状態に戻るときに移動するって言ってもこのアホには伝わらんのかな?
レントゲンだもんなw >>247
あくまで例えで言っただけでそこまでムキになって馬鹿にしたり揚げ足取る意味が分からん。
それよりも塗って揉み込んだ方が浸透するとかの方がもっと意味が分からんが…w ロダムクリニックのコラテラピ症例写真が凄いんだけど
クレーター治療で韓国ナンバー1ってのも気になる ミニマルクリニック、ってどうなの?
ネットのコメント見ると患者にトラブル起こしてばっかりだけど。。。。 >>251
こいつは一生治らない傷をつけるクソ医者だからやめとけ。 >>256
やってないね最近。ダーマペンって、ダウンタイム長いくせにほとんど効果ないんだもん… ミニマルクリニックはどうなの?
ネットのコメント見ると治ったって事例もあるけど。。。。。。 1のテンプレに半年後に効果が最大に現れるって書いてあるけど、ターンオーバを繰り返した結果ってこと?どうゆう理由でなの? 回数重ねるごとに深くしていま頬と鼻は1,75mmでやってる
赤味もそこまでじゃなくなってるので
肌が厚くなっているのかも? >>262
oh! thank you so much 普通にフラクショナル、ポテンツァのほうが熱エネルギーが加わる分効果高い
当たり前だけど ダーマ2回(出力不明)よりも高出力のフラクショナル一発の方が効果感じられたな
ただしダウンタイムが比べものにならないくらいやばかった
2、3日は顔面黒い瘡蓋と変な汁出てるし、瘡蓋完全に剥がれるまで4、5日程度、今10日目くらいでだいぶ良くなったものの赤みはまだ残ってる 経験上、すべてのケースで最初赤み→だんだん黒っぽく→色素抜けて元に戻る の経過を辿る
ただ色が元に戻った後、さらに数日経ってから皮剥けが始まり、それが終わってから完全に回復する
化粧の乗りが悪いのですぐにわかるし、完全回復すると化粧乗りがよくなるのですぐわかる
経験上、これを指標にしたとき
0.5ミリは2日で赤みが消え、黒くなることがなく4日で元に戻るが、一週間では完全に回復していない。
化粧の乗りが『あ、戻ったな』と感じるにはだいたい10日かかる。
2週間は明らかにかからないが、1週間では明らかに足りない
1ミリは赤みに3.4日、黒くなることがなく1週間で元に戻る
化粧乗りの回復には2週間かかり、一週〜2週の間で皮剥けがはっきりわかる
この長さまでは色素沈着や何らかの事後トラブルが起こったことが一度もない
2ミリは赤みに1週間、その後薄茶色みたいな状態が2週間続き、その後3週くらいかけてだんだん薄くなって元に戻る
10月頭にやって色味が完全に元に戻ったのが12月頭だった記録が手元に残ってる
この長さは色味の回復と皮剥けが同時に進行する
色素沈着するんじゃないかと激しく不安な2カ月だった
2.5ミリは赤みに10日、茶色くなって薄茶色になるまで一ヶ月くらい、元の肌色に戻るのに二ヶ月くらいかかった(計三ヶ月)
この深さで何度かやったがどうにもシミが悪化した印象があり、二度とやらないと思う
よってこれより深いのはやってない インフルで死ぬような人がいるように
世界には60億の個体があるからそういう人もいるよね フラクショナルも興味があるけどダウンタイムが長いのか
クリニックでダーマペンやってもらっていて毛穴やクレーターがひどい所は2.5㎜でそれ以外は1.5㎜で施術してもらってる
成長因子+アフターのフェイスパック付き
6回目くらいから効果を感じられてる >>259
絶対にやめとけ。顔に大きな傷をつけるような医者だぞ。 ダーマペンの方が高いから効果も高いのかと思ってたけどフラクショナルレーザーの方が効果あるんだね??
効果だけ考えたらフラクショナルにする? ダーマは効いてるのかな?程度だけどフラクショナルは一発でけっこう大きめの陥没が目に見えて改善された ずっとダーマだけやってる人はフラクショナル試すのおすすめする。初回は出力控えめの所が多いと思うから最低2回やって自分に合うか確認すればいい。オレはフラクショナルの方が効果あった気がする。(ダーマはクレーター深めの箇所はベース2.5mmでスポットで3mmやってもらってた) 尻のニキビ治したくて調べてたらダーマペンのこと知って、2ch検索したらまさかの効果無し書き込み
どうすりゃええんや
尻にフラクショナルレーザーは効くのかな? 熱エネルギーが加わる分、ダーマよりフラクショナルかポテンツァのほうが効果高いのは当たり前なんだよ あと少しでダーマ1クール終わるから次はフラクショナル試してみるわ >>271
それだけやばい医者なんだよ。傷害事件起こしているようなもん。 >>281
最低3回かな
5回で多少改善ないなら違う治療に振り切った方が良い ここで書きこみはするくせにググることはしない
典型的無能 このスレで書き込みしてる内に気が向いたからダーマペン久しぶりにやったわ。クレーター改善法の刺し方で。 まあ構造的にダーマペンで毛穴が改善されるっていうのが無理あるよな。 ダーマペンしてからヨーグルト塗ってる
マイルドにピーリングされると思って ポテンツァドラッグデリバリー+マックームを1mm, 1.5mmと2回やったんだけど、今のところ効果みえず
2mmとかにしたら変わるのかね?もしくは3回以降で割と目に見えてわかる? 5/4に初めて受けてみようと思う
5/8(月)までに赤みは落ち着きますかね こういうしょうもない質問してくるやつって直近50レスすら読まず、ググることもせず、そのくせ書き込みはするんだよね
優先順位おかしくない?
本当の意味で『バカ』だよなって思う あー一生マスク社会であってほしいわ。肌も隠れるし。皆もそう思うよね? イヤもうマスク無理だわ
毛穴の開き酷くなってる気がする 自分も毛穴気になるけど、マスクなんかな歳かと思ってた >>304
スチーム当てると毛穴かっぴらく原理と同じなんじゃない?
吐息スチーム >>308
最初から2.0で打ってくれるとこなくない?
あと2.0で変わるもんなの? 花房式炭酸ガスレーザー1回とイソトレチノイン内服2ヶ月でだいぶ良くなってる クレーターよりニキビ跡の茶色とか赤色の色素沈着の方が治すの難しくない?
シミ取りレーザー当てれないしダーマペンでも改善出来ないし。 色味の痕にはトレチノイン・ハイドロキノンなんだろうな ダーマペンで刺青を薄くする施術はよく見るけど、、
逆の話。ダーマペンで刺青を『入れる』のってどうだろう。ドット状の刺青を入れたいんだけどさ〜 毛穴どうにかしたいから来月からあたりダーマペン4やってみようと思ってたんだけど効果ないって本当?
全く意味ないですかね >>319 浅いクレーター治療でダーマペン4 10回+成長因子 ヴェルベットスキン1回の計11回やったけど、毛穴への効果は一時的で短いですよ >>319
ニキビ跡とクレーターを改善したいからダーマペン4(成長因子)やってるけど初診の時に医者から毛穴に関しては重量も影響するから一時的ですって言われたよ
なので皮剥けしない軽めのトレチも並行してる >>322
ダーマペンはクレーターやニキビ後を治すの専門って感じなんですね
ヒカルさんが使ってるような高価な成長因子なら毛穴にも効くのかと思ったんですが…
同じく頭ヶ月前くらいにトレチノイン初めて少し改善したのでこのままこっち続けた方がよさそうですね メラケアフォルテです
でもトレチノインのスレではステロイドが入ってるからやめた方がいいってあったので次はエーレットジェルあたりを取り寄せようかと思ってます 毛穴はまずアキュ飲んで脂質代謝異常を直してから
ダーマとかトレチとかでターンオーバーさせないと
また脂出て広がってで根本的に意味ないんじゃないの?
脂止めた後なら物理的にどうにかならないとおかしな話だと思うけど
形状記憶毛穴でもあるまいし 効かない
ボトックスかヒアルか脂肪注入したほうがはやい そうですか…
ボトックスは目が細いのでさらに細くなりそうで
ヒアルの相談にいってみようかな
ありがとうございます ダーマ6回、フラクショナル3回だけど、久々に会った友人に肌綺麗になってるって言われた。効果はあるみたいね 昨日初めてダーマペン受けてきた
想像してたのとだいぶ違ってて笑いそうになった
フラクショナルみたいにピッ!ピッ!って単発でやるのかと思ったら電動髭剃りみたいにゴリゴリやるんだね ダーマ受けようとしたら直前になって乾燥が気になるからダメって言われた
なんか泣きそう ポテンツァやってもうすぐ2週間なんだが全然よくなってないんだが >>337
ええ別の対応で肌を整えてからとかじゃなくて? >>339
とりあえず今日は帰って次回診療までにスキンケアをきっちりやってから、だそうです
肌が悩みだから受けに行ったのにそれもダメってなったらもう八方塞がりだよ
看護師の人も悪気があって言ったわけじゃないはずだからなんか本当にしんどいわ ここならネットの評判も良くて腕のいい親切な先生なんで一発で治りそうですね!
http://minimal-clinic.com/ >>340
無駄金使わせる病院よりよっぽど良心的じゃない?
肌ちゃんと見てくれてさ >>342
そう思う、言いづらい中言ってくれたんだと思う
悲しくなっての書き込みだけど時間経ったらちょっと気持ち落ち着いたわ クレーター治療出来る医者って>>341以外ないのか? >>338 最低5回からだな。ダーマペン4は8回目ぐらいで効果を感じ始めた。来月からシルファームxやる。検索すると誰もが痛いという感想しか見ないが。 花房式いいなって思ったけど
公式ではローリング型以外は現代医療では完全な治療は難しいって言われてる
俺は鼻に結構な数のアイスピックボックス型があるんだけど
そんな効果変わらないならダーマペンでもいいかなって思い始めてきた ダーマとマッサージピールどうなんだろうね やった人いたら感想聞きたい 数回でクレーター良くなるケースってある?
仕組み的にサブシジョンのほうがすぐに良くなりそうな気がしてるけど サブシジョン、ダーマの何倍の値段よって話だな
両頬5cm×5cmで10万とかいくじゃん 金銭的にはどうでもいいけど効果なくて無限にやり続けるのは嫌
ダーマペンは回数重ねないと効果でないみたいのも見るし >>351
ダーマ100回やるよりポテンツァ10回の方が改善しそうだよ
値段がネック ポテンツァのほうがダウンタイムも短いのね
ダーマペンは深さ自由効くけどそのへんはどうなんだろ
3回か5回か回数決めてやってみてもいいかな ポテンツァ施術後の顔見せてもらったらめっちゃ出血してたんだけどそんなもん?
拭いてもらったら内出血とかも全然してはいなかったんだけど、ドラッグデリバリー時に血によって薬剤が入り込みにくかったりしてるんじゃないかと不安 >>351
ダーマペンは、セルフダーマペンじゃないとお金もったいないよね。
セルフダーマペンなら10回やれば、1回の施術料が1000円~2000円。
しかも、美容整形外科がこっそりやっているらしい「針の使い回し」とかないし、
機械の性能も医療用とほとんど変わらないみたいだし。
今まで3回やったけど、一番の効果は肌の新陳代謝が促されるってことかな。 俺も5回ほどクリニックで受けて今はセルフで10回はやってるよ
金額が圧倒的に安いね ダーマは深いところで2.5mm、浅いところで1.5mmでやってもらってる
成長因子と施術後のフェイスパック付き
5回目終わって深いクレーターは流石に残ってるけどだいぶ改善してるし、浅いのはかなり目立たなくなったから追加であと5回やるつもり >>360
どこでいくらかかったかと患部の写真ある? >>359
>セルフは失敗してるイメージしかないわ
バカが、使い方も分からずやっているからじゃね?
ドクターペンなんて機械自体は非常にいいが、取説なんてすべて英語。
しかも、施術法なんて書いてない。
しかし、Youtubeで医者が施術法を説明してるので、その通りやれば無問題 >>361
5回時点で15万円位(5回コースを選択)
現時点での両頬患部がこれ
あとスキンケアにレチノールやってる >>363
ありがとう!
元々ましだけどかなり綺麗になったね!
どこのクリニック? セルフで2.5mm 20回やったが改善実感できないわ
成長因子の差かなぁ >>366
この前サブシとポテンツァのカウセで内部に熱を加えながら成長因子入れないとあまり効果ないって言われたよ
自分自身サブシ4回とセルフダーマ2.0で10回やったけどサブシの部分は肌柔らかいけどセルフダーマの部分は肌硬くてあまり効果出てないっていわれた >>365
クリニックは大手じゃないんだ
もともと一般皮膚科だったのが美容皮膚科に転向したとこで、店舗自体そこしかないから店舗数多い大手より少し割高
日本一でかいショッピングモール内にあるクリニック >>368
何から何までありがとう!!
もしかしたら関西からいくかも 何塗ればいいのか知りたいです(^~^)
今はビタミンC入りの保湿ローション塗り込んでます(^~^) 久しぶりに肌美のYouTubeみたら動画消えてた
なんかあったん? クリニックでやってきたけど痛すぎる
セルフでやってるやつら凄すぎ >>375
どこのクリニックさ?
麻酔クリーム塗るのがふつうでしょうに。 >>376
湘南です
麻酔クリームも勿論塗りましたよ
痛み耐性無さすぎるのかな >>377
美容整形外科なんて、ダーマペン施術は看護師が通常やってるから、
手荒な人もいるんじゃないのかな。
痛いと感じるのは、2.0㎜以上なのに回転数をあやまって低くしているとき
など、針を引きずってるときかな。
セルフはそこらへん自分で調整できるからいいんですよ。 >>378
セルフは自分の体ですから丁寧にできる側面はありますよね
とりあえず、あと4回頑張って消費します🥺 >>383
薄いシミならね。ダーマペンは自己再生・回復(ターンオーバー)を促すから、
2.0㎜ぐらいでやると1か月ぐらいでより薄くなるが完全に治るかどうかは不明。
ガツンと治したいのなら、レーザーで焼くのが早いし、キレイすっきりだよ、シミは。 >>384
ありがとうございます
どうしても治らなかったらニキビ跡をダーマペンで治したあと、レーザーで焼いてもらいます >>387
あるある!同じ人いるんだ。自分の場合は疲れからくる頭痛系とよくにてる。偏頭痛な感じ。なんだろうねあれ。寝たら治る 普通に会社勤めでダーマペンなんか出来るの?
男でもファンデして出社とか? >>387-388
麻酔(リドカイン)の副作用じゃね? >>393
え?麻酔使わずダーマやってんの?
それは頭痛にもなるよ。
痛みを我慢するから血圧上がるし、ホルモンでまくるだろうし。
市販で1000円ぐらいのメンソレータムADでも塗って、ダーマするといいよ。
メンソレータムAD(145g)は2%のリドカインが入っている。
リドカイン麻酔は5%なので、相当するように厚く塗れば、十分麻酔としての効果があるよ。 >>396
持論じゃないよ。科学的な理論だよ。とくに顔面の痛みだからなおさら頭痛になりそうだけど。
ChatGPT
「痛みは身体の不快な感覚を伴い、身体が異常な状態や損傷を示していることを示唆しています。
この状態への対応として、自律神経系が刺激され、交感神経が活性化します。
交感神経の活性化により、心拍数や血管の収縮が増加し、結果として血圧が上昇することがあります。」
「また、痛みはストレス反応を引き起こすことがあります。ストレスは身体への脅威に対する生体反応
の一部であり、ストレスホルモンであるアドレナリンやノルアドレナリンの分泌を促進します。
これらのホルモンは、血管を収縮させ、心拍数を増加させることで血圧を上昇させることがあります。」
〇血圧上昇した結果起こるのが「高血圧性頭痛」
「高血圧性頭痛とは脳の血流圧が上昇することにより起こります。頭痛以外の神経症状は生じません。
概ね血圧180/120mmHg以上で生じることがあります。
身体活動をすると血圧が上昇し、頭痛が増悪します。血圧が正常化したら頭痛が治ります。」 完璧に赤み消えるのってどれくらいかかりますか?
一週間経過したけどうっすら茶色いです
この色が消えるまで次施工しないほうがいいですよね >>401
赤みは大体一週間くらいでガサガサ(再生中?)肌はさらに一週間くらいかな。自分の体感だけど
次の施術は最低でも4週間以上開けないと肌の再生期間にまた傷付けることになるかと
行ってるクリニックは6〜8週間以上開けてくれって言われる 2週間でザクザク打ちまくれ説もあるしなんとも言えんね >>402,403
自分は傷の治りが遅いこともあるので2ヶ月ほどあけてみたいと思います
ご親切に教えていただいてありがとうございました 1週間じゃ絶対にちゃんと回復してないな
ぼろぼろ肌むけまくってるし
2週間でほぼほぼ(90%)回復といった感じだ
でもキヨちゃん(キヨキヨね)は2mmとか3mmで1週間おき(早いときは5日おき)でやってるんで、できる人はできるのかな ただキヨちゃんはトレチノインだろうがトリアで肌火傷しようが治る超強肌なので、参考にはならんな・・・
一般人はダーマ1週間隔とか無理だろww 一番困るのはレーザー系あてるタイミング考えなきゃいけないことかな
肌剥けてるときは当てられんし >>407
バービーの受けた施術って今だと幾らくらいなんだろ?確実に先駆者だよね。フラクショナル受けたとき何故かバービーの顔が浮かんだ >>411
トータルでは50万でいけるとは言ってたよw >>407
どこの医師もダウンタイム気にしないのであれば、フラクショナルが一番と認めてるからな。バービーもフラクショナルだし。3ヶ月ぐらい無職になれるなら可能かもしれん。それかコロナ騒動のときの冬とか。 結局ダーマだと周波エネルギーが加わらないから、その結論は正しいわな
ただそうなるとフラクショナルの比較対象はダーマではなくポテンツァが適当ということになる フラクショナルって何回もやるの?
3ヶ月だけなら転職して失業保険もらいながらやろうかな >>413
フラクショナルレーザーのダウンタイムは1週間くらいだろ
3ヶ月もなくね?
あんたが言いたいのはアンコアじゃなくて? フラクショナルレーザーのダウンタイムが1週間とかどこの世界線だよww >>417
一週間ならやりたいわ。はなふさクリニックの院長、POTENZA売りたいのはあるが、フラクショナルが一番効果あるけど半年色素沈着残るかもと、怖いこと言ってたからな。 >>417
>>418
いや、アンコアなど一部のもの以外のフラクショナルレーザーは1〜2週間程度だろ
むしろダウンタイムが1ヶ月もかかるもののほうが少ないんだからその具体例を挙げてくれよ >>419
そうなんだ。まあ、一週間でおさまると思うなら頑張ってうけにいってね。 >>420
いや、既にレーザーを俺が受けているから言っているんだが?馬鹿なの?
10日くらいもあれば施術による赤みや瘡蓋は消えたんだが? >>422
いろいろ種類があるのに出力が低いも何もあるかよアホかよ
何回も言っているだろゴミ >>421
そうなんだ。俺の行っている美容皮膚科は一ヶ月と話していて、社会人だから止めたほうが良いと。You Tubeの美容ドクターもはなふさとか色素沈着が半年とか。おまえが受けている出力で結果出てるなら、それでいいじゃん。俺は聞いたことないし色々な医師も公言しているが、おまえが結果でてるならOKじゃないの? フラクショナルってレーザーの中でもかなりダウンタイム長いほうで、
「炭酸ガスレーザーの削りよりは早い」が数か月赤みが出ることなんてザラにある
こんなんどこでも同じこと言ってるし、はなふさも高須も湘南ですら同じこと言ってる
そのへんの皮膚科でも同じこと言う
傷跡専門クリニック(名前忘れた)も3ヶ月赤みが出ますから3ヶ月間隔でと説明してる
これが一般に認められているコンセンサス
>>423
お前が結果出てるならそれでいいんだから他を否定するのやめてもらえます? >>426,425,424
馬鹿なの?
お前が言ってんのってさあ、
「車(フラクショナルレーザー)は速い!」
って言ってんのと同じだろ
車には軽自動車からスーパーカーまでいろいろな種類がある
スーパーカーはもちろん速い
しかし、軽自動車からスーパーカーまで全部ひっくるめて「速い」というのは誤り
↓某クリニックのコピペ
フラクショナルレーザーはレーザーの種類により様々な機種があります。CO2(炭酸ガス)レーザー、エルビウムグラスレーザー、エルビウムヤグレーザーなどがフラクショナルレーザーとして使用されています。
アブレイティブablativeかノンアブレイティブnon ablativeかでもダウンタイムは全然違う だってここダーマのスレじゃん
それ目的で使うフラクショナルレーザーっていわゆる2-3ヶ月は赤みが出るやつだし
お前ひとりだけ話してること違うんよ
空気読めないのかアスペなんだと思うけど、鬱陶しいんでもういいから >>428
そうは限らねえからwwww
てめえが無知なだけなのに責任を俺に押し付けんなよ情弱wwwwww
てめえの勝手な考えを押し付けてんじゃねえよカスwwwww
結局俺が正しかったなw
お前は知識もないくせにアホなことを喚いていたキチガイw
悔しいか?w フラクショナルのデメリットって
どうしても等間隔だから照射後跡が目立つのと
蒸発してダメージとかでしょ
ダーマと基本効果は一緒だよ 傷の治りが遅いんだよな
10~20代はすぐ治ったのに ダウンタウンの少ない針ならスカーレットSもある
高いけど >>433
ビタミンA、ビタミンC、タンパク質だったけな?自分で調べたほうが早いぞ >>434
歳とるほどダウンタイム長くなるのか
盲点 PLACENTA EXTRACT GELってどう? 7~8本使ったけど、自分は何の効果も無かったな
使った後、顔を洗えば凄くすべすべになって効果があるような気になるけど時間が経てば戻る
これによって肌が治るとか改善するとかは一切ない…自分にはね 歳取ると亜鉛やタンパク質が欠乏するから傷が治りにくくなる
牡蠣や牛肉なんて毎日食べられないしな
サプリの亜鉛とプロテイン(タンパク質)バランスのいいもの食べるといい ところで顔から出るムニュ~っと出る脂肪を無くすにはどうすればいいかわかるかい?
搾っても搾っても2日後には出るんだが 今度ダーマペンやろうとおもってカウンセリング予約したんだけど薬剤って必須なのか?
さすがに高くてキツイ >>448
いきなりヴェルベットスキンから始めんの?跡には効果ないぞ、薬剤 薬剤は一時的な効果しかないから付けなくていい、それよりガッツリ深くやった方がいいって言われたわ これ1mmでもとてもじゃないが1週間じゃ回復しきらんわ フラクショナルのプレミアムやったことあるけど特段治りがいいわけでもなくってガッカリした 少し高いだけ これ1mmでもとてもじゃないが1週間じゃ回復しきらんわ 月1でダーマやってたときに血液検査したら白血球の数値跳ね上がってびっくり
休止したらもとに戻ったけど >>455
顔中が血だらけになるんだから、ばくあがりでしょ。 フラクショナル2回で右頬はクレーター下手したら気にならないレベルで、
左頬がクレーターの数と面積が多い感じで、左頬を基準に施術受けて行こうと思っててダーマペンやってみようと思うんだけど。 針とクリームが一体化したリードルショットってどうなの? 特に痕が目立つ部分のみローラーで定期的に自分でゴリゴリやってたら凸凹感がなくなり痕が極薄いシミっぽく見える感じまできてとても嬉しい
全体やれば手っ取り早いんだろうけど仕事で人の目も意識しちゃうのでこれからも今一番目立つかなって部分のみゴリッていこう
昔レーザーとかに使った金マジ無駄だったw 情弱やが水光注射とどう違うんや?
肌はどちらも綺麗になるんよね?
でも水光はニキビ跡も毛穴もよくならんかったけど
最近ダーマペンをすごい推してくる(⌒-⌒; ) ダーマペン4を20回受けたけどダーマペンは毛穴とクレータに対して効果を殆ど実感出来ず 4mm
薬剤併用みたいなオプションは嫌でもつけられる
セルフだと凹み部分を黒く塗ってケノン(レベル10)を照射して成長因子を塗ったほうがフラットになりやすかった
ただアザになる人もいるみたいなので目立たないところで試したほうがいい 調べれば調べるほどダーマペンよりポテンツァのほうがええやん
ダーマペン一回だけやったけどやめてポテンツァにしたわ 金曜日からダーマペンスタート
薬剤なしだけど効果出て欲しい ただでさえ効果小さいのに薬剤なしなんて勿体ないよ
ベネブのパックとか使えばダウンタイムも短くなるし ダーマペンはクレーター効果には効果無いに等しいが
ダウンタイム少ないしやらないよりはマシかなって結局通っちゃう ダーマペン一回目やってきたけど浅いのか全く赤みが出てない
何mmでやるのか教えてくれなかったし不安やな >>479
だいたい一回目はめっちゃ浅いぞ、最低2ミリはないと フラクショナル2回経験
品川でダーマペンやってきたが
「クレーター用のダーマペンあるんで~痛いですよ~」
と聞いたが、施術中電マみたいに押されてる感覚とたまにチクっとする感覚と
フラクショナルより赤いけどそこまで痛くなかった
施術中、布巾みたいので顔触る感覚あったけど あれ、やっぱ止血してんの?ユーチューブで見た映像みたいに顔から血吹き出してんのかな? 2ミリで麻酔なしでやったら痛すぎてぶん投げてもたわ 露出補正が全然違うから参考にならん
こういうのってカメラと顔を同じところに固定すれば同じ照明あてればいいだけなのになんで手でとるんや 美容インフルエンサーでもない一般の人のツイッターだからわざわざごまかす理由ないやん
効果なかったら効果ないって呟くだろうし
一般の人の情報を信じてやるしかないねん 麻酔してもしばらく刺してると痛くなってくるよね
まあでも刺しすぎると色素沈着するからほどほどでいいのかもしれない >>488
ニードルRFでも機器の新しさで言ったらシルファームXやモフィウス8だけどな
エリシスセンスとかいうのも出たらしいし
ポテンツァは日本限定で他の国ではもう古いみたいだよ ヴァンパイアフェイシャルの話題一ミリもないのなこのスレ >>496
ダーマペンのくせにポテンツァと同じ値段やん >>495
そうなのか
調べたけどこっちのほうがいいって感じではなくて効果とか見て決める感じやな
クレーターとかは相変わらずポテンツァのほうが良さそうみたいだが >>324
ヒカルも成長因子でのダーマペンで毛穴もきれいになったように成長因子ありなら毛穴には効くよ
ヴェルベットスキンでは確かに効かないけど 穴を開けりゃ自前の成長因子が集まるんじゃなかったっけ?
外から打ち込む量が問題だといえばそうだろうが ヒカルのは現在進行形でやってて合計30回もやってるって動画で言ってただろ
1回10万とも ポテンツァはこっちのスレでいいのか
マックーム やって一週間だが元が汚いのであんま変わったようには見えないなぁ
ターンオーバーは30日くらいだっけ?それまではまだ変わらないかな?
やって三日目くらいに鼻の皮だけ剥けた >>502
2,3週間で効果実感できるけど1回目はあんまり
2,3回目はまあまあ感じられたよ >>502
元が汚いほうが効果実感できそうなのにそうでもないんだな 一昨日始めて打って今ほてりと乾燥が酷いのですが
クールダウンさせるいいケアとかありますか? ポテンツァ凹みはそこまで効果ないけど赤みとか質感が良くなるから雰囲気は相当良くなる >>502
1回目はレーザーの出力下げてるクリニックも結構あるよ
ポテンツァはやったことないからわからないけど
今までの施術は1回目はほぼ効果なかったな
モフィウスだけは出力低めの1回目でも多少効果あったけど 一昨日くらいにダーマペンで調べ事しててヒカルってユーチューバーが
12ヶ月3年通ったってあって
なんか萎えたわ
「え?そんなに通わないとダメなん?」
自分的には12回も通えばかなり綺麗になると思ってたから 金は有り余るほどあるからキレイになった上でさらに上を行きたいとも考えられるやろ 長年ダーマローラーやってるけど、効果出てきてんのか微妙だな…
無駄に肌を傷つけてるだけじゃないかとさえ思ってしまう ダーマペンの針で一本か、横並びで3本とか5本のやつ売ってるところないかな
横から刺していけばマイルドにサブシジョン的な効果が期待できるような気がするから試したいんだが >>521
Youtubeに医師免許なしでセルフでサブシジョンしたYouTuberがいたけど
色素沈着がすっごい長い間残ってたよ、マジでやめたほうがいいと思った
AIが発達すれば別だと思うけど、ダーマペンみたいなのは流石にまだ出ないと思うな
いつかAI機能のついた家庭用マシーンとかは出るかもね ポテンツァ高いですね
買って自分でやったほうが安いですか? あーいう医療機器っていくらくらいするんだろうな
ダーマペン4はちっちゃいぶん安そうに見えるが >>512
それはない。徳にハリウッドセレブたちなんか、成型失敗して悲惨な人結構いる。どこかで妥協しないとね。 >>527
整形と肌改善の綺麗は別物なんじゃないかな?
ポーリーナ・ポリスコア(58)とかも整形批判して女優なのに一切そういうのやってこなかったけど
最近はモフィウス8(+その他のレーザー)でシワとタルミ改善を始めたみたいだし
自然のコラーゲン生成を高めるレーザーのアンチエイジングには興味あったが
相変わらず、整形や注射系とかはしないって言ってるし
お金あれば高いレーザーや薬液を毎月試せて肌改善も早いんじゃない? そもそも真皮層まで傷がついたら元通りにできないんだっけか
そう考えると、いかに目立たなくできるかが到達地点で、生まれつきの綺麗なタマゴ肌の人にはどう足掻いても並ぶことはないんだよな
皮膚移植はあるみたいだけど、もっと広範囲にできる施術とかあったらいいのに >>529
ポテンツァは2.5mmで熱が針先の点だけど
シルファームXやモフィウス8は確か最大針が4mmで
シルファームXは針全体に熱が出て真皮に熱を加えれるし
モフィウス8は針先半径1mm焼いて穴開けてかつ針先から上にラジオ波も出る
劇的な効果はないと思うけど後者2つはコラーゲンの生成を促進して
多少は熱とラジオ波によって再構築出来るんじゃないかな?
英語のYouTubeのイメージCG動画でも再構築されてるっぽい感じだったし ポテンツァより成長因子オプションのダーマペンのが効果あるのに余り知られてないね >>532
俺はヴァンパイアフェイシャルに切り替えた >>531
CG動画なんて現実とかけ離れた結果をいくらでも作れるからね
欲しいのは体験した人の実際の結果の画像なんだよ >>534
そもそも機器自体もポテンツァより新しいし
シルファームXは韓国、モフィウス8は米国で人気で
まだ日本で導入してるクリニックが少ないから日本語の症例は出てこないんだよ
だから実際の結果は英語で検索したら出てくるよ
しかもモフィウスは何故か東京のクリニックは地方の倍の値段で高額だしね >>522
肌美って人?あの人見なくなったから気になってる >>535
韓国はまだしも、西欧人は肌質が全然違うからなー
国内での症例が増えるのを待つしかないか
ダーマペンはセルフなら安く上がるけど、熱で焼く系は家庭機は出ないだろうね
出ても怖いかw >>533
いいね。このスレではめちゃくちゃ叩かれてるけどね >>536
いやその名前じゃなかったと思う、男性の人だよ
サブシジョンかTCAクロスかで検索してたら出てきた人で
ケチってたのかわからないけど、何でも自力で挑戦する人だった クレーターのフチの瘢痕の盛り上がりってダーマペンでよくなる?
駄目なら炭酸ガスとかで削るしかないのかと思ってるが ポテンツァとダーマペン両方やった人いる?
どっちが痛い? ダーマペン→何回やろうが深めのクレータには効果なし
ポテンツァ→深めにも効果あり、浅めのクレーターに関してもダーマペン3回分の効果あり
こんな認識で合ってるか? >>546
あってる
後は成長因子つきのダーマペンならポテンツァより効果は高い ダーマペンに薬剤なんかいらん
できるだけ安く回数を増やした方がいい
どうせ大した効果ないけど、回数は大事 >>547
それって、ポテンツァの薬品が時間の経過とともに結局外に出されてクレーターが元通りになるってことと関係ある?
成長因子のダーマペンならクレータの改善が振り出しになることはないの? >>546
合ってない
ダーマペン2.5で10回以上やっても効果?だし
ジュベルックやサーモン注射で時間かけてピンポイント注入でも効果?
なのになぜポテンツァなら効果出るって思ってんのか謎 一年ぐらいダーマペンから離れてたけど、ダーマペンにクレーターの改善効果がないことはもはや常識なのかな
だとしたら未だにクレーターに効果があるって紹介している医院全部詐欺罪に当たるだろ
ダーマペンに限った話ではないかもしれないが >>555
最近行った所で毛穴にはダーマペンを薦められたけどな(別の施術で通院)。 ダーマペンやバービーやヒカルがきれいになってる実績あるからどこの馬の骨かわからんお前等の意見よりかはアテになる 施術の仕方で変わるってYouTubeで見た
皮膚を伸ばしてクレーターの底に届くようにと 重症クレーターのキヨがダーマペンで改善している以上は効果を認めざるを得ない ヒカルが何でポテンツァしないのか不思議やな
単に凄さを知らないだけで知ったら乗り換えそうな気もする >>562
使ってる薬剤エクソソームだからポテンツァに切り替えてると思うけど
あと今はジュベルックポイント注入とか選択肢増えてるし >>555
クレーターのレベルによるんじゃない?
浅い人ならいいけど、深い人は効かないってことだと思う
>>557
バービーは色んなレーザー試した結果なんだけど >>565
エクソソームのダーマペンのメニューはクリニックによってはあるよ
セルフじゃない限りダーマペンは自分は選択しないな
自分はダーマペンに成長因子ならジュベルック全顔水光注射をまず試すかも お金さえあればダーマペンはポテンツァの完全下位互換てことでいいの? 成長因子付けたダーマペンのが効果は上だが付けないのならそういうことだね >>569
ダーマペン成長因子よりポテンツァエクソソームの方が効果はありそうだけど、直接注入だから
ダーマはパック?みたいなのだからちゃんと入ってると思えない 毛穴と鼻の角栓対策にダーマローラー0.5mmとヒトプラセンタの成長因子と
メラノCCと極潤エイジングケアの化粧水と乳液だけやってるが
効果あるかいまいちわからん
針の長さ1mmのが良いのかなぁと思うのだが、動画見てたら
芸能人ですら0.5mmで施術してもらってる人多いし
0.5mmで充分かな? >>571
ポテンツァは熱で穴を引き締めてるから逆に薬剤(成長因子)が浸透しにくい説も唄われてる >>573
ジュベルックだけかもしれないけど
代理店がポテンツァのドラッグデリバリーシステムで
やるのは微妙だって言ってるみたいだね
やるならポテンツァ(またはその他ニードルRF)やったあとに
手打ちか水光注射で別にやった方が効果が出るみたいだね
成長因子ももしかしたら同じかもね >>574
これの上から二番目のやつ
ttps://www.albertdavidindia.com/placentrex.html クリニックが角度照明詐欺したいのは理解できるが、Twitterの素人の個人報告の比較写真で明らかに照明の当て方かえるのなんでなんだろうな
Twitterで見えはったところでしかたないのに >>577
個人だからこそでしょ
同じ状況、同じ位置での自撮り撮影は難しいよ クレーター治療
ダーマペンを薬剤なしでとにかく継続的に行うか、お高い薬品付きの施術を5〜10回するのってどっちがいい?
前者が後者の効果を覆すことは可能? クレーター治療
ダーマペンを薬剤なしでとにかく継続的に行うか、お高い薬品付きの施術を5〜10回するのってどっちがいい?
前者が後者の効果を覆すことは可能? >>580
前者はかなり効果薄いと思う
薬剤入れて肌の再生を促さないと傷つけるだけにもなる >>575
正解
ポテンツァは美容最先端の韓国から撤退されてきてるし >>581
なるほど、ではどうゆうものがおすすめですか?
今通っているクリニックはヴェルベットスキンやヴァンパイアフェイシャルがありますが >>583
ヴァンパイアは値段許すならそれが間違いない。PRPはクレーター、ニキビ跡に効果テキメンだから。それに肌質も変えられる
ただ10万前後するからきついのはあると思うけど
きつかったらエクソソームでもいいと思う >>584
なら初回4万だしやってみようかな
金銭的におそらく4, 5回が限度なんだけど、それでも効果実感できる可能性ある?
逆にそれだけやって無理ならもう諦めていいよね >>584
なら初回4万だしやってみようかな
金銭的におそらく4, 5回が限度なんだけど、それでも効果実感できる可能性ありますか?
逆にそれだけやって無理ならもう諦めていいですよね >>586
5回やれば確実に効果あると思う
高いけど自分の血液を使うから効果に間違いはないしPRPは他のスポーツでの再生医療でも使われてる確実な実績もある youtubeでクレーター治療のbefore and after動画たくさん見たけど
圧倒的にサブシジョンが効果あるな
ダーマ4、5回の金払うより
サブシジョン2回のほうが多分満足度高いんじゃね ダーマペンはダウンタイム長すぎなんよな
その割にポテンツァとかと比べて効果薄いし
やって5日くらいずっと赤かったわ ダーマペンでどれだけ血が出ようが平気ですが、サブシジョンの施術動画はキツかったですね
あれをやろうと思う人はすごいですね 海外だとクレーター治療の相談すると
レーザーやダーマ差し置いて一番最初に勧められるのがサブシジョンだよ
一番効果あるからね
まずそれを先にやってからダーマやレーザーとかやるのがセオリー
日本は単純に都市部にしかサブシジョンないから
情報や流行が遅れてるんだろうね >>566
バービーはフラクショナルレーザー推奨だったと思うが。 サブシジョンは花房式の工程の1つですよね
花房は写真の照明詐欺をしても改善しているかどうかわからないレベルなので、個人的にはサブシジョンの効果に関しても懐疑的ですね
海外では主流ということなので、花房のやり方が悪いだけかもしれないですが 改善しないだけならまだしも、新たな色素沈着を起こして、悪化しているようなものも花房式にはおおいですよね
大金をはたいてそうなるのは、胸が痛いです あとサブシジョンはローリング型以外には効果がないと聞きました
逆を言えばローリング型のみの人には一番期待できるかもしれないですね 花房は予約取れないし予約しても1時間待たさせるしでやめたな
それにたった一回の花房式で40万はやってられん
それなら他の施術6回くらいやって肌もきれいになった方がいいわ 施術内容とは関係ないですが、はなふさの動画の最後の手をふるやつが苦手です
終始真面目な感じの動画なのに対して、手をふる強度が強すぎて、極めて不自然に映ります
the 作り笑顔というような表情も不気味です。
正直サブシジョンの手術動画より見ていられないかもしれない
個人の感想です はなふさ式はニキビ跡クレーターにはいいかもしれないけど美肌にはできないからなあ
ダーマペン成長因子10回とはなふさ式1回が同じ時間だから毛穴や赤みも消すならダーマペン成長因子のが効果全然あるし
クレーターだけならはなふさ式は確実だろうけど 食費を削ってダーマペン貯金してたが
今月は長く感じたわ。 >>591
アメリカとかではそうだね
クレーターにはまず数回のサブシジョン、その後レーザーかダーマ系の針治療ってイメージ
サブシはローリングにしか効かないから無意味って言う人いるけど、クレーター自体が色んなタイプの複合多いって言う医師もいる 人に顔を見られるのが苦痛、顔の汚さが理由で人から避けられるなど、明らかに日常生活に支障が出てくるほどのクレーターでなければ、いきなりサブシジョンはおすすめしないね
それなりにリスクが高い
クレーター汚くてコンプレックスだけど、対人関係はまともにこなせるレベルだったらダーマから入ればいいと思うよ
クレーターある人は他にも肌の質に問題があることがほとんどだから、ダーマペンで浅めのクレーターと肌質を改善するとだいぶマシに見えると思う >>604
5回サブシしたけどリスクって何?
ちなみに医師からはどんな施術でもヒアル系注入続けると長い目でのリスクは高いとは言われた
サブシ単体ではリスク低いと思うけど、ヒアル系注入繰り返したらわからないけど サブシは美肌効果ないのだけが不満
毛穴赤みとか総合的にはダーマペンのがいいからね 美肌目当てならそれこそセルフで0.25~0.5mmやってれば充分な気がするけどな
クレーターはセルフじゃ効率悪すぎるから
クリニック行く価値あるが ファーストは絶対サブシジョンが良いよ。
ダーマペン10回(直近5回は2mm)やってからサブシジョンやった俺が言うから間違いない。
サブシジョンは肌に対して垂直に引っ張られた繊維(この集合体がクレーターを作ってる)に対して、横向きに思いっきり引っ張って垂直に引っ張ってる繊維をちぎる感じ。女医にやってもらったけど、結構力技だった。繊維がちぎれる音はぷちぷち聞こえるし、効いてる感が凄かった。
結果は半年経ったけど強烈に引っ張られて出来てたクレーターのヘコみが少し解放されたくらい。
でもまずサブシジョンやって、物理的に縦に引っ張られてるクレーターを解放して、それからダーマペンなりで肌を膨らませる、これが正解だと思うぞ。 うちの先生はサブシジョンはこめかみにはおすすめしてたけど
頬とかはあんまり劇的な変化はないって言ってたな https://imgur.com/a/MNCWlf7
こんな感じのクレーターなら、サブシジョンは的外れですよね?
根気よく成長因子付きダーマかポテンツァなどを頑張った方がいいでしょうか? https://imgur.com/a/MNCWlf7
こんな感じのクレーターなら、サブシジョンは的外れですよね?
根気よく成長因子付きダーマかポテンツァなどを頑張った方がいいでしょうか? >>612
完全に成長因子ダーマかポテンツァのがいいね >>612
自分もこんな感じなんだけど、ローリングとかアイスピックとか何に一番当てはまる? サブシジョンってあんな肌グリグリして肌に悪影響ないの
たるんだりとか >>619
あ?サブジョンのこと急に叩き出したお前だろ。 >>614
やっぱりそうですよね
毛穴が酷くローリング型以外のクレーターが酷いので、とりあえずヴァンパイアフェイシャルで考えています >>614
やっぱりそうですよね
毛穴が酷くローリング型以外のクレーターが酷いので、とりあえずヴァンパイアフェイシャルで考えています >>615
612は右頬で、アイスピック型や毛穴の開きが酷いと思っています
この画像は左頬で、右に比べてボックス型のクレーターが多いように思います
https://imgur.com/a/jhpqiVT >>620
ほんと頭やばすぎ
俺は別人なんだが?
しかもあのレスはサブシジョンを叩いたのではなく、不安があるから聞いただけだろ
そもそも何でサブシジョンが叩かれるとお前がキレるのかも意味不明だし
お前はサブシジョンの化身か何かか?
キチガイすぎる >>624
サブジョン受けてる、人の気持ち考えないのかよ。治療中を、叩かれたら嫌な気持ちになるだろが。 普通はただの質問を書かれても何とも思わんだろ
そして、こいつの文章の読点の位置で確信した
こいつは精神疾患、若しくは相当な低知能だわ
このような問題ありの人間は、常人なら打たない位置に読点を打つ
普通の人間なら何とも思わないような書き込みに対してなぜかいきなりキレる
書き込み内容が意味不明
普通の人間なら打たない位置に読点を打つ
ヤバすぎ >>623
ありがとう
やっぱアイスピックがメインだよね >>626
お前ブーメランすぎるぞ
ただでさえ情報少ないんだから無駄にスレ荒らすんじゃねーよ
実際に施術した結果だけ書き込め >>628
ブーメランの意味も知らないくせにアホなことを書くなアホ >>623
ヴァンパイアなら3回やれば目立たなくなって5回やればかなり消えると思う
50万と肌質改善天秤にかけるかどうか >>630
僕のクリニックでは、3ccなら5回で30万で済み、6ccなら5回で50万するのですが、3ccでは効果期待できないですか? >>630
僕のクリニックでは、3ccなら5回で30万で済み、6ccなら5回で50万するのですが、3ccでは効果期待できないですか? >>629
他人を精神疾患とか低知能呼ばわりしてるお前が精神疾患で低知能だって言ってるんだ
アホには自分が書いた意味もわからんのかアホが ID:HpaHJpasはスレに沿ったこと何ひとつ書いてないからNGでいいでしょ ダーマで顔面血まみれ、レーザーでかさぶただらけは平気なのに
サブシは怖いって感覚がよくわからない
昔からあるヒアルロン酸注入に繊維を切削する作業加えただけじゃんこれ >>633
他人を精神疾患とか低知能呼ばわりしたら、
なぜ自分もそうだということになるのか
意味不明な理論
お前こそ精神疾患で低能だな >>634
馬鹿か?
なぜかいきなりキレた&意味不明な書き込みをした、
ID:LEdmRGS/こそNG対象だろw >>640
周りはお前の敵だらけwお前が精神疾患w >>639
んで、明らかに俺が正論だよな?
もとはといえばID:LEdmRGS/が悪いわけで、
それに対抗する俺は正論しか言っていない >>639
ちなみに640は俺ではない
残念だったな。お前を叩く人間は俺以外にもいるぞ
ていうか正論の俺が攻撃される意味がわからんわw
正当性は明らかに俺にあるのに >>643
もういいって気持ち悪い
正論正論って何か粘着質だよ
だまって鏡でブツブツの顔でも見てなさいよ >>644
てめえが粘着質だろうがよwww
正論を言っている人間には逆らってはいけないんだよ
勉強になったか?
だまって鏡でブツブツの顔でも見てなさいよ サブシジョンてやつの動画見てきたけど確かに怖すぎるなこれ
施術する人のレベルとかも重要そう
やっぱポテンツァでいいわ俺は サブシジョン失敗されたら怖いから自分でやったほうがまだ納得できるわ サブシ 色素沈着が怖いんだよね
色素沈着しやすい体質でもあるから尚更 >>648
サブシ、ダーマ、レーザーやってサブシが1番色素沈着しなかったな
レーザーは年単位で色素沈着で病院通いになったけど ダーマペン当日におでこ横とか出来物できんだけど。
前回はぐっさり潰してたみたいで、看護師みたいな人に「おでこに出来物みたいのあったんですけど潰れました」って報告されたんだわ。
ニキビ跡の治療中、潰れても自己責任なんだか? ダーマで潰したアクティブなニキビは一週間もすれば
元通りのニキビになるよ
イボの類なら繰り返せばむしろ消える >>652
そうなんだ~また跡にでもなるのか心配してたんだよね。 ダーマペン4 ニキビ跡 2回目
品川にて。カウンセリングで先生が「前回が1.5mmで今回も1.5mmにしましょう」って話だったんだけど、施術室で施術受けるとき看護師??「前回は1.5mmだったんですけど、今回は最大2.5mmでできますよ(中略)痛かったら1.5mmでやりましょう」
両頬とおでこ2.5mm、眉間鼻は1.5mm。
おでこが両頬の3~4倍は痛かった。
施術中の顔を鏡で見せて貰ったけど
血だらけ。ビックリするくらい顔中、血だらけ。 湘南は何mmか教えてくれないから針短いんじゃないか不安になる ダーマペン4って4mmまで打てるみたいにネットで見たけど2.5mmが限界っぽかったな~ あんな血だらけとは、思わなかった それと麻酔クリームの効きが弱い
おでこがあまりにも痛くてこの先考えたら心折れそうになった >>655
そりゃチェーン店はリスク回避で深くは刺さないからなあ 品川・大宮 麻酔クリームの効きが弱いから塗ってから待つ時間少し長くしてもらおうかな? >>656
ダーマペン4は最大3mmまでじゃないの?
4mmまでやってくれるのはダーマペンじゃないけど
モフィウス8の値段の高いクリニックではやってくれるみたいだよ
物凄く激痛みたいで笑気麻酔やブロック麻酔までするみたいだけど
ポテンツァもドラッグデリバリーなしだと4mmまでで
シルファームXも4mmまでで出来るみたいだけど
そんなに深くやってくれるとこは知らない ポテンツァやってるときはおでこの上の方やってるときが怖いよな
頭蓋骨ガツンと行くんじゃないかって怖さ 品川スキン美容外科でダーマペンを打ち続ける忍耐体力よりも、
レオパみたいな施術室と廊下の壁の薄さ、民度の低い看護師の世間話、キャビンアテンダント並に濃い化粧の受付、
これらに耐える忍耐体力のほうが早くなくなりそうだわ。 ダーマペン2回目終了
頬からは全く出血なさそうだし赤くもなってないけどほんとに効いてんのかなぁ どんなに浅くやってもダーマして赤くならないとかありえないだろ >>665
ニキビ跡用は15~25mmみたいなので
カウンセリングのときにしつこく聞くと良いよ。
「ニキビ跡用の深いのでやりますから」
「何mmくらいですか?」
「結構深いのです」
「何mmとかわかります?」
25mmでダーマペンやったときは
大仁田厚ばりに血が出るから >>670
品川の看護師驚いてて手鏡で「こんな血出てますよ」って見せてきた 2.0~2.5mmのセルフダーマペンを10数回やって
クレータが浅くなったので
3.0mmのセルフダーマローラーをやってみた
ペンとの違いは転がす度にブチブチした感触があることと
出血はこっちのほうがずっと少なかったこと
ただし施術後の赤味や腫れはペンとほとんど同じだった
面白く感じたのは頬骨のあたりに強めに当てても
針の半分くらいしか刺さらなかった
ペンだとわかりづらいけど
おそらく頬骨とおでこはペンだろうがローラーだろうが刺さる長さは大差ないんじゃないかな >>676
ペンの初期はヒアルロン酸で
後期はビタミンC誘導体入りの美容液に切り替えた
今回からは成長因子とエクソソーム入りの美容液にしてみた
深く刺してなにか塗っときゃとりあえず効果はあるんだろうな……という雑な感想ですね >>681
>>681
成長因子とエクソソームはどれ使ってるの? >>682
尼でエクソプラスとかいうのチョイスした
エクソソーム入りとか成長因子入りで検索するとビタミンA誘導体入りの美容液がたくさんヒットするけど
これは入ってないからってのが理由
基本的にビタミンA誘導体は初期から施術中に塗るのは避けてる
ダウンタイム以外は下慣らしとしてレチノール塗ってるけど >>683
これ?
https://www.あmazon.co.jp/dp/B0BQM2ZFX8 >>684
それ
それより高くなると余計なものが入り始め
安くなると必要なものが足りなくなる印象だった >>686
あんがと。自分もこれ使ってやってみようかな。 ダーマペン買おうとしてます
MYMとコードレスの金色の奴、今買うならどっちが良いですか? 麻酔クリームの浸透時間長くするとかできるの?全然効きが弱くておでこと鼻は1.5にしてもらったくらい。45分とか浸透させてもらいたいんだが。 ダーマペン1.5(1回目)2.5(2回目)、室内で鏡見たら凹凸がなめらかに見えるけど太陽光だと凹凸酷いな。
ヒカルとか毎月3年行ったってあったけど、ヒカルとか1.0とかだったからかな~?なんて思った。
まあ、1ヶ月あいだ開けて来年前半までにあと4回売ったらダーマペン卒業してポテンツァに移行しようかな~?って考えごと。 ダーマペン1.5(1回目)2.5(2回目)、室内で鏡見たら凹凸がなめらかに見えるけど太陽光だと凹凸酷いな。
ヒカルとか毎月3年行ったってあったけど、ヒカルとか1.0とかだったからかな~?なんて思った。
まあ、1ヶ月あいだ開けて来年前半までにあと4回売ったらダーマペン卒業してポテンツァに移行しようかな~?って考えごと。 今すぐポテンツァに切り替えたほうがいい
俺はポテンツァで生まれ変わった
ダーマペンは腹の足しにもならないよ ポテンツァもそんなに凹みには効果ないけど肌のトーンとか質感とか良くなるから見え方が全然違うね >>650
これ気になる
医師の技術力が関係しそうだし >>696
お前は、花房以外でやって、ボロボロになってろ。 >>693
お前ポテンツァが凹みに効果ないとかマジでゆってんの? ダーマペン安いとこ探してたら高田馬場のとこがあって頼めば3mmでやってくれるとか 施術代60000って書いてあるように見えたけどああいうとこ効果高いの? >>705
6万のダーマペンなら
ジュベルックを顔全体、水光注射or手打ちの方がいい気が... >>704
今のとこペンと雰囲気変わらない感じ
(赤味のつきかた、腫れの引き方)
頬の肉厚のとこはローラーでそれ以外はペンでやったほうが効率いい気がしたから
次はそうしようかな >>707
成長因子どうだったのかな?あんまかわんない? クレーターのセルフダーマで1.2〜1.3ミリでやっても赤くなったり血が出たりしないんですが、赤くなったりしてなければ効果はあまり無いですかね?
クリニックの施術動画を観ると押し付けるようにしてゴリゴリ何往復もしてるけど、自分はビビって押し付けずにやってますけど、みなさんは押し付けてますか?
頬だと押し付けずにもうちょっと深くしたほうがいいですかね?長文すいませn 傷付けて回復力を利用する治療法なんだからどうすればいいかくらい解るだろ >>709
さすがにやらない方がいいと思う
粉瘤なりやすい体質はマジで辛いよな >>712
クリニックで施術してもらってるけど集中的にやって欲しいところは2.5ミリで縦横斜めってゴリゴリ何往復かやってもらってるよ
施術箇所によってかなり細かく深さを調整してもらえる なぜまだこのクリニックが存在しているのかわかりません。水疱瘡の傷に悩み、藁にもすがる思いで十数万払って治療しましたが、何も変わりませんでした。金額も言い値で、高圧的な態度と暴言、弱みにつけ込んだ詐欺のような病院です。どうかこれ以上騙される人が増えませんように…。 >>715
レスありがとうございます
点状出血?出血はしてますか? 色々情報集めた結果セルフで挑戦します
美容整形外科は料金たかいw >>717
点状出血してますよ
私の場合は3日間くらいで落ち着きます
軽く皮むけする時もあるけどその後は肌がつるんとします
成長因子と施術後にパックしてもらっています >>719
ご丁寧なレスありがとうございました
参考になりました ポテンツァのドラッグデリバリーシステムって針に複数の穴が空いてて刺したときにその穴から薬剤を直接注入してるわけじゃなくて
針が抜けるときに空気圧で吹きかけてるような形だからね
そんでポテンツァの特徴であるラジオ波はタンパク質を収斂させるから……
まあそういうこと ポテンツァ5回やるなら
ダーマペンでベルベットとベネブを月替り交互に5回ずつの方がいい ポテンツァとヴァンパイアフェイシャルってどっちがいいんですかい ポテンツァのドラッグデリバリーシステムは
注射器のように刺した針の先から直接的に皮膚内へと薬剤を注入しているわけじゃなく
針が抜けるときに空気圧で薬剤を吹きかけてるだけ
穿刺した穴の上から薬剤を塗るダーマペンとの違いはそこまでない
ダーマペンと違うのは
針の先からラジオ波を出すことで熱エネルキーを使って真皮層を引き締めること
針を刺して
熱エネルギーで真皮層を引き締め
針を抜いたところに薬剤を吹きかける
ここまでハッキリ書かれてるんだから
落ち着いて意味をゆっくり考えてみると誰でもわかるんじゃない?
知らんけど 根本的な事を言うと真皮を再生する医学も科学も存在しないからニキビ跡を「治療」することは出来ない
ダーマペンやフラクショナルレーザーでニキビ跡にしてること形成外科の傷跡修正の「手技」と同じなのよ
コラーゲンやエラスチンの再生を促す? 関係ナイナイ
ニキビで傷ついた真皮の周辺に無数の傷を作ることでニキビ跡を誤魔化してるだけ
平らな砂場に出来た穴を埋められないなら同じ深さの穴を周りにも掘っていけばいつか平らに戻るじゃない
薬剤がどうとか機材がどうとかってのは肌のハリであるとかシミであるとかに対してのものでニキビ跡には関係がない
ニキビ跡の周りにどれだけ傷をつけられるか回数こそ全て
エクソソームを入れるならハイラアクティブで回数を稼げ
ポテンツァを1回やるならダーマペンを2回やったほうがいい
金が有り余ってるならエクソソームてもポテンツァでも好きにすればいいけど ダーマペンはダウンタイムが大変そうだからポテンツァ選択したが、ダーマペンの方が良かったのか、、、 自分はダウンタイム3日。
金曜行って、土日越せばそこまで気にならない。 ダーマペンしてる人はクールマスクや成長因子などのなにかしらの薬使ってる? >>734
自分は今度で4回目の施術だけど
ベルベットやってみようかと セルフで今しました
おでこと鼻は0.5
ほっぺたは0.75
おでこと鼻は少し血が出ました
ほっぺたは赤くなっただけで血は全くでませんでした
これってほっぺた刺さってない可能性高いですよね?
びびりすぎて慎重にやって後悔 >>740
12本です
顔の赤みも直後100とすれば今は半分まで引いてます
初回だし安全策でこれで良かったと思いたい 俺はもうセルフダーマペン3mmを3年続けてるわ。最近もうやってないけど。 結果を言わせてもらえば本当に効果はほぼない。
特に2mm以下でやってた時はやってもやらなくても同じ。
やっぱり3mmの針でやらないと少しの効果も体感できないね。さらに3mmの針だったとしてもほぼ効果は出ないと思った方が良い。だけどその三年間の中で唯一効果を実感できた瞬間がある。それは高価な成長因子を塗りながら3mm針でやった時だね。これは唯一クレーターが浅くなったと驚いた。 >>746
瞬間ってことは維持できないってことかな? 美容看護師してて、何百人もダーマペンあてたけど
これ高いお金払って何回もする人ほんとうに意味不明だった…
練習以外で自分にしたことない。 >>748
何をやってますか?
ジュベルックなどのフィラー系?レーザー系? >>729
>根本的な事を言うと真皮を再生する医学も科学も存在しないからニキビ跡を「治療」することは出来ない
根本的に何もわかっていない素人さんじゃんw
頭が20年前から変わっていないのかもしれんね…
ダーマペンやポテンツァなんて真皮のひきつりに凹み原因があるたいてい人には
良く効き、理論的な医学的根拠とそれに基づく改善結果なんてふつうに
皮膚科でもHPに写真で載せてるわけでw >>750
目立つ傷を目立たない傷に置き代えているだけで、傷跡その物を元通りには出来ないってことでしょ >>751
あんた、顔面切り傷の整形と勘違いしてるんじゃねーの?
サブシジョンの説明にある通り、深い凸凹ニキビ跡は炎症が線維化して固まって起こるので
そこを削ると、通常の細胞分裂となり復活するという仕組み。
浅い凸凹ならダーマペンで線維化部分をほぐすこともできるわけで、ダーマペンは詐欺商法で
はなく、医学的に根拠ある治療法ですよw 治療をどう捉えるかでしょうよ
ニキビ跡を目立たなくしたいという要望なのであればそれでいいだろ 美容整形なんて行かなくても洗顔とスキンケアだけで憎きクレーターが治りかけてる
薬用石鹸で洗顔
はとむぎの化粧水をたっぷり塗り込む
馬油を顔全体に塗る
一週間に一回粗塩でパック
これを1ヶ月続けたら徐々に顔が綺麗になってきた
ダーマペンとかサブシジョンとか無駄な金かける必要無いと思う 今さらなんだけどヴェルベットスキンって0.2~0.5mm+コラーゲンピールなんだね、こんな浅くしかやらないのにニキビ跡に効果あんの?YouTubeで予習してるけど滲みる、痛いって。
普段ダーマペン2.0mmだけどそれより効果あんだか?って。 どうせ汚いんだからダーマペンもビビらずセルフでゴリゴリの深さ(2.0ミリ)でやってみたらいい
脂肪が骨が近いところは内出血するけどいずれ消えるし Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGYxDA/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます ヒカルがダーマペン4で奇麗になったとか言ってるけど自分の動画は肌加工してるだけだぞ
令和の虎に出でるヒカルは人の動画だから肌加工されてなく肌汚いのがわかるから >>759
女ならわかるけどファンデで多少クレーター隠れるからね
芸能人やインフルエんサーの男みんな化粧してない?
ホストや地下アイドル男、実物見たことあるけど
汚肌多いよ >>755
ヴェルベットスキンだけど1.5mmでできた。YouTubeで予習しまくって行ったがコラーゲンピールが痛いとかシミるとか色々言われてたが、そこまで痛くなかった。@品川スキンクリニック ダーマペン次回4回目だ2.5まであげよいかな
クレーターは10回とかやらないとよくならないかな? >>763
ヴェルベットスキンにしただけでかなり滑らかになった気がする ノーマルのダーマペンは1.5mmと2.5mmの2回経験あるけどそこまで凄い効果感じづらかったけど、ヴェルベットスキンはかなり効果あった。
You Tubeだと「痛い、シミる、激痛」ってネガティブな意見あったけど、自分は少しジンジンする程度だったかな。肩こりとかの塗るローションみたいにジンジンする感じしただけ。 Dr.ペンM8S手に入れたんやけど、M8系列ってスライドしながら使っていい? Youtubeにセルフダーマのやり方出てるよ。最速でスライドして使うのがデフォ。 >>768
さんきゅー!最速モードで肌どつき回すわ >>770
それ
流れるようにやると深く刺さってない気がするから押し込むようにやってる 敏感肌なんだけど、敏感肌の美容系Youtuberがダーマペンやったら
ニキビだらけになったって言ってて、
やろうか迷ってる
部分的にニキビと凹ありで赤ら顔
目の定着した浅いシワが気になる
肌荒れるから目周りにレチノールは使えない
敏感肌でセルフダーマやってる方居たら感想教えて下さい >>772
ぜ~んぜん大丈夫だょ?
どんどんブスブス刺しちゃえーっ!
って言われたらやるのかな >>773
額の白ニキビが常時あってずっと消えない
のと、
顎に赤ニキビも時々出来るんですよね >>683
これ、施術中にぬってる?それとも施術直後に塗ってる?クールマスク使ってるんだけど、その後のが良いのかな?
血だらけのあと、血を拭わずにマスクした方がいい?血を拭うと一緒にこれも拭っちゃうもんね? この間街で1センチくらいのいぼが顔から首ほぼ全面にある人見た
この人から見りゃニキビ跡なんてどうでもよい悩みなんだろうな >>778
逆に向こうは向こうで同じこと思ってるかも知れない エースクリニックのポテンツァ何でこんなに安いん?
https://osaka.ace-clinic.com/price/
https://i.imgur.com/CZjln6m.jpg
マックームで
初回¥44,000
2回目¥66,000
他のサイトどこ見ても大手とかでも8万か9万はするのに(初回キャンペーン除く) m8sで2ミリで肌どつき回した!今次の日なんやけど赤すぎてやべえわ m8sで2ミリで肌どつき回した!今次の日なんやけど赤すぎてやべえわ 韓国ではもう誰もポテンツァやってないのに、バカばかり 初めてのダーマペン2.0ミリで肌どつき回した者やけど何の変化もなくて草