X

【ニキビ痕】ダーマペン/ダーマローラー17【しわ・たるみ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/09/21(火) 15:44:15.79ID:UMxabo9X
アンチエイジング(特に質感)、シワ、肉割れ、妊娠線、光老化
ニキビ跡、傷・火傷跡

効果が最大になるのは半年後。

ここ10年でかなり臨床試験で追試されている。勢いのある技術です。
特許で囲ってないんで、臨床研究は純粋に興味がある研究者により追試されているでしょう。

※前スレ

【ニキビ跡】ダーマペン/ダーマローラー13【しわ・たるみ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1601493514/l20
脱毛症の話題は・・
【マイクロニードル法】ダーマローラー・ダーマペン【針治療】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1585645990/l20

>>2-20くらいでテンプレ。虚言癖、ガセネタに注意。

【ニキビ痕】ダーマペン/ダーマローラー15【しわ・たるみ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1614888819/

【ニキビ痕】ダーマペン/ダーマローラー16【しわ・たるみ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1623134943/
2022/01/08(土) 18:39:26.95ID:In2vynvx
長期戦とわかっちゃいるけど2.5mm 7回でも変わらんなあ
2022/01/08(土) 18:42:00.78ID:qS68IO55
>>846
バンパイアのこと?
2022/01/08(土) 22:36:35.72ID:4kRRe1n2
>>830
すごい分かりやすい例えだね。

でも効かない治療にロールスロイス並みのお金を費やしている人も多いよ。
軽自動車を無駄に20台持っているようなもの?
2022/01/08(土) 23:30:26.00ID:6DEKEb/e
>>849
お前は?
852名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/09(日) 11:38:51.65ID:RNHsVNd6
>>849 脂肪か骨髄から幹細胞を精製 培養して顔に注射する最先端医療。凹みが復活する治療だけど超高額。両頬だと300万位。
2022/01/09(日) 12:24:35.25ID:HaBwMnLy
>>33-34など、同様に高額のPRPの効果のなさが明らかになってますからね
2022/01/10(月) 23:57:11.50ID:0LoUtqYn
きょう5回コースの1回目だった。施術中激痛で悶えてる時に先生にどこがニキビ跡気になる?って聞かれたんだけど、普通聞かれるもん?それは診察で判断してくれよ...と思ってしまった
2022/01/11(火) 00:16:19.90ID:oKrWcWUO
セルフダーマして4日くらいは毛穴がまるで小さくなったように見えるんだけど、このときが人生で一番幸せかもしれない
毛穴5日くらい経てば元通りになるんすわ
2022/01/11(火) 01:52:07.84ID:IJ9go01U
>>854
ごめんw笑い事じゃないけどワロタw
確かに普通、診察時・施術前に聞いておけ!だよねw

美肌目的でセルフダーマしようかと思ったけど消毒とかめんどくさそうだねぇ…
それに痛そうで怖い…
2022/01/11(火) 12:06:46.53ID:PD70Oxww
初めてセルフダーマペン挑戦してみたけど引くほど出血してしまってビビってあまり刺せなかった…
針深めでやってる人は血が出ても気にせず続行してる?それとも出血したらその箇所はそれまで?
どれくらい刺せばいいのか分からない…
2022/01/11(火) 12:39:52.03ID:2wpnrK/v
>>857
もうやめとけ
2022/01/11(火) 14:17:14.83ID:Q2h7dWgg
>>854
なんの治療したの?
860名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/11(火) 15:29:16.04ID:/ZIY3BOD
>>858
ムキーっ!
2022/01/11(火) 16:59:46.18ID:kE+zQEK9
>>860
えっ?
862名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/11(火) 19:27:00.13ID:/ZIY3BOD
某富裕層投資家の戦略的な昼飯らしい
https://i.imgur.com/nvuDHE0.jpg
2022/01/11(火) 20:05:27.48ID:Q2h7dWgg
ジャガ一横田の息子さんニキビすごいね。痕になりそう。お母さんの遺伝だろなぁ
2022/01/11(火) 22:14:16.01ID:XP9Vi9LN
あーこりゃやばいね。アバターですわ
865名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/11(火) 23:58:58.17ID:DYIUKGOt
>>854
自分の通ってるとこ毎回聞いてくれるよ
気になる部位言うと一回打ち終わった部位に2回目打ってくれる
866名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/12(水) 01:13:33.65ID:aPQYK3x/
のだのサブシ受けた人いないかな?
他スレでフェイスリフトで癒着剥がしたらニキビ跡薄くなったってあったからやっぱり効果あるのかな?
867名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/12(水) 07:33:45.13ID:+J+kXTTJ
>>810
2回目のヴェルベットスキンを終えて9日間経過しましたが、今回は殆ど効果が無かったです。
初めてヴェルベットスキンを受けた時は、自宅でダーマペンを打つ以上の赤みと皮むけが強かったですが、2回目は赤みは殆ど無く、皮むけもそんなになかったのでガッカリしました。
使用する薬品が前回より少なく感じました。
 
2022/01/12(水) 07:39:54.05ID:IFWAZ8D+
9日で効果あるわけねえじゃん
クレーターや毛穴なんて数ヶ月や数年単位でみるものなのに
2022/01/12(水) 07:58:36.72ID:U4P+GVLK
>>868
術後の赤みも皮むけも殆ど無いのでこれから数ヶ月経過しても効果を実感出来なそうです。
2022/01/12(水) 09:14:01.21ID:x+e7mAAL
0.4で打ってるならそう感じるのでは?
もう少し深く刺してくれる病院に変えた方がいいですよ。
871名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/12(水) 14:57:27.51ID:zk0QmKjn
>>860
すまん怒らせるつもりは無かった。
2022/01/12(水) 17:15:05.68ID:p43rhmz5
>>871
誰おまえ
2022/01/13(木) 02:41:28.05ID:U1jxe+J/
>>858
血が出たらまずいの?
2022/01/13(木) 05:26:10.07ID:jfheIikJ
>>873
ムキーッてされるから答えない
2022/01/13(木) 11:12:33.86ID:U1jxe+J/
>>874
857だけどムキーした人は別人だよ
876名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/13(木) 15:09:27.63ID:hFDoztjF
まだムキーいるの?
877名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/13(木) 23:30:57.12ID:7DXSzPfr
居ますが、、、
878名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/14(金) 13:47:39.02ID:NMQFJJd+
去年の8月から美容皮膚科でヴェルヴェットスキンを5回コースで契約して3回目経ったくらいから徐々に右側だけほうれい線が出てきて原因がわからなくて辛い
ほうれい線が入る部分の肉が減って線が出てきた感じ
今まで真顔の時はほうれい線全く無かったからダーマペンの施術で刺激を与えた事が原因かと思ってるんだけどダーマペンのせいなのかコラーゲンピールのせいなのか処方されたヒルドイドのせいなのか不明
ダーマペンの深さは1mm前後
ダーマペンの施術で逆にたるみが出ることってあるのかな
879名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/14(金) 13:52:58.81ID:NMQFJJd+
あと個人的にはダーマペンより生活習慣見直して栄養バランス整えてサプリ取って化粧控えて適度な運動を取り入れてからの方が肌全体のキメの荒さや毛穴が整ってきた
最後に施術したのは12月末だからまだ肌のターンオーバーが出来てないかもだけどダーマペンすると凹凸は若干改善するけど肌全体のキメや毛穴が荒くなる気がする
2022/01/14(金) 13:59:33.56ID:7sMj+t+M
いや昔から生活習慣にも詳しいが、そんな話は昔からあるがww
軽いケミカルピーリングをして、ダーマローラーして、ビタミンやペプチドのスキンケアをしっかりした方が肌は綺麗になってるよ。外から平らに慣らして耕してるわけだからさ
2022/01/14(金) 14:46:28.74ID:e3Eu6/t7
>>880
もとの生活によるけど、
カロリー、PFCバランス、
運動量、睡眠時間記録つけてる?

皮膚近くの毛細血管量、血液循環量、
血液中の栄養素量、血液中のホルモン量、
数倍の変化じゃすまないからまともに管理できるならダーマペンとかの飛び道具よりベース管理すべきなのは自明でしょ。
してるならその上でダーマペンすれば効果は累乗。
882名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/14(金) 15:08:55.02ID:NMQFJJd+
>>880
無知でごめん
外からの保湿やスキンケアはいろいろやってたんだけどフラクショナル充ててもダーマやっても目に見えて変化なくてずっと肌がガサガサなのに吹き出物が出来ていた状態だったからいろいろ見直してみたら自分の場合は生活習慣と内側からのケアが足りなかったみたい
外から物理的にケアすれば良くなるって内側の地道なケアを軽視していたと思う


>>881
自分宛かな?
>>皮膚近くの毛細血管量、血液循環量、
血液中の栄養素量、血液中のホルモン量
ここら辺初めて聞いたんだけど調べてくれる所とかあるのかな?
美容皮膚科では施術の話だけでそういう話も指導も無かった
アドバイスありがとうございます
2022/01/14(金) 16:28:16.66ID:H3p6k3qa
0.2mmなら化粧水ってSK2とかでもいいのかな…
884名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/14(金) 17:59:12.96ID:x9t30lFu
>>847妹は全く毛穴ないんだよね
俺は角栓が永遠に詰まってて取ってもまた湧き出てくる
ハイドラフェイシャルならAmazonとかの毛穴吸引機と変わらんくない?
2022/01/14(金) 20:34:30.62ID:7sMj+t+M
いや、このデタラメハッタリの度合いがいつものガセネタ妄想のやつだから真にうけるなよ
カロリー、PFCバランスなんかそんな細かくつけれるわけないだろ、そしてカロリーなんか意味ねぇし
しかもそんなもんつけても肝心のFat脂肪の分類、オメガ3の比率、Carbの炭水化物の血糖負荷=グリセミック負荷とか、
肝心な健康に影響がある部分が改善されたか全くわからない、意味不明データだww
この辺を改善するには、そんなものをつけても意味がない。
なぜなら、肉魚豆種子卵などタンパク質食品は、ササミやヒレカツのような低脂質食品を除いて、ほんとど脂肪自体の比率に大差はないからなぁ。
タンパク質20グラムに対し脂肪15グラムとかだよ。
しかしオメガ3など、脂肪の内訳は激変する。「したがって何を食べたか」で脂肪の内容が分かるし、おおまかな脂肪過多が分かる。
菓子パン、ポテトチップ、テリヤキバーガー、ポテトフライのような高脂質食品を食べれば脂質は簡単にとりすぎになるする。
つまり、逆に健康にいいと言われるアラスカの天然シャケでも牛肉ステーキでも、脂肪の比率はそこまで大きくは変わらないだろう。しかし必須脂肪であるオメガ3脂肪酸の量は天と地の差だ。
食物繊維はカラダの中からすっきり綺麗にしてくれそうなイメージだが、カロリー0だ。
お前の美容と栄養についてほとんど知識がないバカだろ?

>肌がガサガサなのに吹き出物が出来ていた

これこそ、枕カバーの洗濯からスキンケアの出番で、
殺菌性のある洗顔やスキンケア、サリチル酸、ティーツリー、緑茶成分、ドクダミなど
また肌の生成を高めるビタミンA、ナイアシンアミド、ビタミンCといったニキビ数減少に効果があるスキンケア成分は例えばA系のアダパレンはニキビの治療薬だ
2022/01/14(金) 20:51:14.09ID:lQbcNaZ3
>>885
全部読んでないけど俺ボディビルしてるから
余裕で細かくつけてるよ。
フィットネスでカロリーとPFC記録するなんて
何よりも優先ですよ。
ここサボってる人はなんの飛び道具使っても思うような結果は出ないんだよね。
2022/01/14(金) 20:52:14.46ID:7sMj+t+M
https://www.maff.go.jp/j/balance_guide/img/kihon_syoku.jpg
主食のグループが
おにぎり=ご飯小盛り=食パン1枚=ロールパン2個
など

多くの食品が等価換算できるのは、だいたいカロリーが同じだからであって、だからカロリーなんにそれほどの意味はない。
つまり、この4つの食品から、パッと分かるのはパンの方はバターという健康に悪い油を使うかもしれない可能性だけだ。さらに劣化したのは砂糖も入れた菓子パンだ。大きさによってはカロリーが同じかもしれない。

問題となる
・ビタミンに乏しく健康にも悪い砂糖や=肌荒れとなりやすそうで虫歯からの連鎖までありそうだ
・必須脂肪酸が少なく心臓に悪いバターやマーガリンであって=オメガ3脂肪酸のような流動性のない固い脂肪

炭水化物の内訳、脂肪の内訳が大事ということだ。炭水化物の量は、すべてご飯の炭水化物でも100グラム400キロカロリー、すべて砂糖でも100グラム400キロカロリー、従ってPFCのCの比率は全く同じ、そんなものを計測してもなんの意味もない。

こんなことすら分からないから、
「カロリー、PFCバランスをつけて美容改善」みたいな、いつもの虚言ハッタリ病がこうやって出てきているだけだよ。
2022/01/14(金) 21:04:03.11ID:7sMj+t+M
ボディビルダーがPFCバランスをつけるのは、
必要となるタンパク質に対して、普通一般の食品では脂肪の比率が多いので、低脂質食品でないと脂質過多に簡単になるからだよ。
「カロリー、PFCバランスをつけて美容改善」ではないからなこれは笑笑

まあしかし、そんなことではない。
PFCデータなんかでは分からない、炭水化物の内訳、脂肪の内訳が大事だし、食物繊維は0カロリーだ、
味噌汁とコンソメスープでは発酵食品である味噌汁の方が美肌に良さげだが、PFCバランスなんかに変化は起こらないだらう。
つまりガセネタだよ。PFCとカロリーを見てもほとんど何もアドバイスできない。
何を食べたかの写真でもあれば、コイツはそのうちデブ死しそうな、汚肌だとは推定できる。

しかし、現代の肌に関する多くの治療が、スキンケアや施術であるのは、食事を上回る効果があるからだろう、食事崇拝なんて完全なガセネタだよ
2022/01/14(金) 21:24:37.29ID:lQbcNaZ3
>>888
めんどくさいから自分の体で試してから言ってくれ。
体作りの基本のカロリーコントロールと
PFCバランスはピラミッドで言う土台の部分。
肌も一緒。
君が言ってるその他はそれ以上費用対効果無視してこだわりたい人が効果出てるかわからないけどやらないよりかはいい程度の話だよ。
まぁ脂質の種類は気をつけたほうがいいのはたしかだけども。
こっちの業界ではちゃんと飯コントロールしてないのにサプリばっかとっても意味ないよ、
ほら、体できてないじゃんってよくある風景。

返事はいらないよ。
絡まれてもこちらはこれ以上言うことはない。
2022/01/14(金) 22:14:15.33ID:7sMj+t+M
え、だから、PFCバランスは無意味だね。

P・タンパク質、F・脂肪、C・炭水化物のバランスであって
食品のこのバランスはというのはとれているので、おにぎり1個など代替可能な
何を食べたかで測ることが可能。
したがって、高タンパク質を要求するボディビルダー以外では、
高脂肪食品や高度な加工食品を避ければたいていPFCバランスは大きくは崩れない。

しかし、
F・脂肪がまったく同じ25%の比率でも、
動物性食品ばかりでは、必須脂肪のオメガ3脂肪酸が少なくなる。
何を食べたかを記録すれば分かることが多いが、PFCではまったく役に立たないよね。
2022/01/14(金) 22:21:40.14ID:7sMj+t+M
ガセネタハッタリがいますが、美肌にのための食事という記事などをよく読んでいれば
以下くらいのことはみんな知っているし、
述べたように、栄養学を知っていればこれらの違いをPFCでは表すことは不可能だと知っている。

・野菜、食物繊維が豊富、また海藻・キノコなど
・お肉を控えめに、鳥や魚も、大豆もイソフラボンでイイよ
・発酵食品
・炭水化物は吸収の緩やかなものを、お菓子は控えて
・まあつまり、地中海食や和食はアンチエイジングだよ
2022/01/14(金) 22:37:04.02ID:lQbcNaZ3
>>890
一応返事するけどちゃんと読んでくれよ。
勝ち負けでしてるんじゃないんだからな。
めんどくさい。

まず基本、タンパク質は皮膚やら筋肉やら体の組織を作るのに必要。
脂質は各種ホルモン、細胞膜を作るのに必要。
炭水化物は各組織を動かすエネルギー。

それぞれたとえば3対2対6とかの割合で取るのがいい(人によるから記録つけて微調整がいる)
人によるが脂質の割合を増やすと脂性肌が悪化したり、足りないとホルモン不足で体調不良になる。
タンパク質が足りないと傷の治り、回復が遅くなったりする。
炭水化物が少ないと倦怠感が出てきたりする。

カロリーも多すぎても少なすぎても体に対してはストレス。
多すぎると肌荒れ、胃腸障害、少なすぎると言わずもがな。
(代謝カロリーが人や運動量によって違うから記録つけて調整が必要)

んで増量減量してればわかるけど
増量期には油断すると胃腸が疲れて肌荒れてテカテカニキビになって、減量期には便秘気味になって肌はカサカサになったりする。

適度な増量に運動睡眠が揃えば、
回復力が上がるし、怪我なんかも比較的治りが早い。
今俺のジム仲間の間でダーマペン流行ってるけど
効果抜群だよ。
栄養も血流も睡眠もホルモンも問題なしで回復力パンパンだからな。
ダーマペンなんて、顔に傷つけて
回復させるのに意味がないはずないだろうに。

あぁめんどくさい。。。
2022/01/14(金) 22:38:26.00ID:lQbcNaZ3
疲れた。
もう荒らしに反応しません。
2022/01/14(金) 23:07:10.74ID:OF92v3dU
読んでないけどダーマペンやりながら健康的な食生活したらいいんちゃう?
895名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/14(金) 23:58:39.86ID:GG1oCKlD
此処でも論破されてるw
2022/01/15(土) 01:25:16.83ID:UbJg0IWd
いや?
まあつまり、地中海食や和食はアンチエイジングとよく言われているが、PFCバランスを使うと、悪いと言われる欧米型食生活ですら全く同じ比率、25% 20% 55%すら弾き出せて、無意味ということだ。仮に発酵食品、必須脂肪酸や食物繊維が0でも全く同じ比率になる。どんだけ無意味なことか、これたけの簡単な例で分かるだろう笑笑

それにダーマローラーのビフォアフターで見るような傷跡自体の改善のような劇的変化は、食事だけでは起きないだろう笑笑 噴飯もののガセネタに気をつけてくれ
897名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/15(土) 06:43:37.60ID:CjujNvUb
健康的な某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
https://i.imgur.com/2xYhiC4.jpg

なお、昨日はこれゲットしてお茶の間までざわつかせていたらしい。
https://i.imgur.com/KUnRSrT.jpg
https://i.imgur.com/8SkETJV.jpg
898名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/15(土) 08:46:54.10ID:K8t22QwN
PFCバランスは十分条件じゃなくて必要条件ってことなんじゃね
バランスとった上でその内訳なりプラス他の栄養素が大事なだけで
PFCそのものが悪では無いだろ
2022/01/15(土) 12:40:30.62ID:cRkvC/bQ
凄い長文。ぜったい恋人いないでしょ
900名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/15(土) 12:42:56.77ID:brkuww6h
童貞の可能性も高い。
2022/01/15(土) 12:59:56.11ID:pwOvAntu
>>899
>>900
横からレスするが
いちいち文句つけてんなよアホ
情報がスレに書き込まれるだけでもありがたいと思えよ
2022/01/15(土) 13:12:26.73ID:O4x0hAeO
そりゃそうやろ。
野菜ですら窒素、リン酸、カリや肥料の多寡で
試行錯誤してんのに表面耕してりゃいいとかどんなバカ農家だよ笑
2022/01/15(土) 14:27:27.91ID:UbJg0IWd
ダーマローラーのビフォアフターで見るような傷跡自体の改善のような劇的変化は、食事だけでは起きないだろう笑笑 その被験者は食事を変えずにダーマローラーをした結果の写真だ笑笑 噴飯もののガセネタに気をつけてくれ
2022/01/15(土) 14:41:22.27ID:UbJg0IWd
PFC タンパク質脂肪炭水化物
にまったく入っていないのは、0カロリーの
ビタミンや、ミネラル=リン酸・カリウムなどだよな笑笑
2022/01/15(土) 14:54:55.51ID:O4x0hAeO
もう一度いおうか笑
表面だけ耕してりゃいいとかどんなバカ農家だよ笑
2022/01/15(土) 15:15:36.90ID:UbJg0IWd
お前は顔に種でも植えてんのか笑笑
2022/01/15(土) 15:23:53.74ID:6bdK5HlI
>>906
なんで顔に種植えてると思うの?笑笑笑
2022/01/15(土) 15:42:15.01ID:pwOvAntu
栄養をとっていないのは問題だが、
最低限の栄養をちゃんととっていれば後は関係ないだろ
食事などに気をつければ肌が良くなるなんてのはありえない
そんなので肌荒れやクレーターがどうにかなったら肌に悩むやつなんてほとんどいなくなるわ
2022/01/15(土) 15:47:18.61ID:XGLqK6BO
>>908
費用対効果考えるなら最適目指すために徹底して健康管理するのは当たり前だと思う。
めんどくさいし、やってられないから徹底しないというならわかる。
でもそれで治らないからこのスレいるわけでしょうに。
2022/01/15(土) 19:00:26.63ID:qCreRbOV
ダーマペンってオプション付けるのと付けないのどれくらい違いますか?
その分料金払うなら回数増やしたいんだけど
2022/01/16(日) 01:46:17.50ID:edN2yTWF
ここはセルフダーマペンの人が集うスレだぜ

>>906
なんかワロタ
912名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/16(日) 02:21:12.11ID:wxVEU66z
ピラミッドに例えればPFCバランスがあくまで1番下の部分にあたる基礎というだけで、軽視していいもんではないよ
その上で下から2番目3番目以降としてアミノ酸スコアや必須脂肪酸や発酵食品を視野に入れるべき
例えば俺は発酵していない牛乳や大豆はなるべく摂らないようにしてる
特に牛乳に含まれるdガラクトースはマウス実験では老化促進剤として使われるほどヤバい物質
2022/01/16(日) 02:30:53.55ID:rWGZBoZV
そろそろその話しは…
どこで買ってるとか何を塗ってるとかそう言うの聞きたい
914名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/16(日) 04:32:22.84ID:Lyl6o2OQ
ダーマのターゲットはニキビ跡と毛穴なん?シワたるみ狙いなら他の施術した方がいいの?
2022/01/16(日) 06:33:22.78ID:2jJYRznI
ナンセンスな食べ物の話は置いといて、、何を塗ってるかの話で言えば結局ヒトプラセンタジェルは効果があるのかどうか気になる。
私も半年くらい普段やダーマ後に使ったけど何一つ効果は感じられなかった
2022/01/16(日) 08:36:47.74ID:K3RZOciV
毛穴の開きで悩んでて15回セルフでやったけど何も変わらない
ペースは1-2ヶ月に1回
YouTube見てるとクレーターには効いてるみたいだけど、毛穴には効果ないのかな
20回やって変わらなかったら諦めるかな
2022/01/16(日) 09:16:34.49ID:xOawl9h7
同じく17回目だが効果なし
2022/01/16(日) 11:05:00.12ID:8EvrOius
ダーマ以外検討したら?
2022/01/16(日) 11:21:56.41ID:Jhs4ZHyH
まず健康的な生活徹底すれば?
垂れてくすみまくった肌で
ダーマペンの効果が出るとは思えない
920名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/16(日) 18:30:48.31ID:MCMeSW9z
効果ない人居るんだ。
可哀想に、、、富裕層投資家は本日五回目のセルフダーマチャレンジするらしいぞ!

貧乏人ども、ご報告を待て!
https://i.imgur.com/usSIlgy.jpg
921名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/17(月) 23:27:36.53ID:AZZX7KAj
イソトレチノインの服用が終わるので、ニキビ跡の治療に移ろうと思っています。

都内でヴァンパイアフェイシャルの施術していて、おすすめのお店を教えていただけないでしょうか?
922名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/18(火) 13:15:49.30ID:zIh70xmG
>>920
今回2ミリにて行ったが二日間腫れたがやはり肌がすべすべになるのでかなりお気に入りの施術らしい。
923名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/18(火) 13:16:03.10ID:zIh70xmG
ハイドロキノンは唇に塗るとかなりピンク色に近くなるな。やりすぎると口紅してるくらいピンクになるね。

そんな彼の戦略的な昼飯らしい。
https://i.imgur.com/4BQ20kq.jpg
2022/01/18(火) 19:43:50.46ID:8vb60Cup
1年ぶりに再開しようと思うんだけど
ハイドロコロイドとホホバオイルどっちがいいんだろうか
ハイドロコロイドで5回やってちょっとよくなった気もするくらいだったんだけど
925名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/18(火) 23:44:54.56ID:xYdxs/IF
5回セルフダーマペン1.5mm
2回co2フラクショナルレーザー強め
やったけど毛穴変わらんなあ、鼻の横に赤い跡ができたし、、
ダーマペン+prp(またはacrs)高すぎるけどやってみようか、効くかなあ
2022/01/19(水) 00:39:58.90ID:O3oQw9+q
1年位前からこのスレ見てるけど毛穴には効果無い。無いです 自分も10回以上やった
2022/01/19(水) 00:59:35.50ID:LC4vpURX
>>926
クレーターは?
2022/01/19(水) 01:22:09.01ID:O3oQw9+q
このいちいち質問してくる奴なんなん?だいぶ前からおるやんけ
2022/01/20(木) 09:20:54.81ID:ubijKGNN
面倒くさくて9月からほったらかしてたが今日久々にやった
でもやっぱり面倒くさいのでパックだの冷却だのはやらず、麻酔して刺して保湿だけして終了にした
でもなんかこれでいいような気がする面倒くさくてやらないよりは
あとは赤みがもっと早く引いてくれればもっとマメにできるんだが
930名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/20(木) 19:54:11.29ID:ZOc/FHY/
>>929
すまんこ
2022/01/20(木) 23:00:55.48ID:NPgnrhon
流血する勇気がないのでトリアフラクショナルレーザーで推奨時間無視してレベル3で打ちまくってるけど、半月でわずかに浅くなったような?それとも単に腫れてるだけか

ノンアブレイティブだとやっぱ限界あるのかなあ

でも流血は怖すぎる
みんなよくあんなのできるね
2022/01/21(金) 12:31:38.39ID:NxPD1+RV
トリアは私も持ってるけどそんな用途があったとは。
2022/01/21(金) 15:53:24.06ID:scopRQjS
2週間じゃ普通に腫れてる
でも繰り返せば効果あるかも
2022/01/22(土) 11:18:47.80ID:QKBZYHYq
じゃあ何が毛穴に効くんだよ
2022/01/22(土) 12:45:05.34ID:wy7oHax3
開いた毛穴は戻らない。戻りました!なんて実例はどんなサイトでも、病院の症例写真でも、どこにも無いよ。
2022/01/22(土) 12:54:52.67ID:wsAEaZSH
スムースライナーやった人いませんか?
サブシジョンの上位施術のようで気になってますが調べてもレポがないので…
2022/01/22(土) 13:44:18.84ID:Y4hnbUAQ
毛穴は生まれつきのものが大きいらしい
クレーターは改善する
2022/01/22(土) 13:45:17.66ID:228t8oGl
毛穴は体調によって全然違うんだけどみんなそんなもんじゃないの?
2022/01/22(土) 14:17:46.90ID:AHNG99xl
ガセネタ流す人が多いけど、毛穴の話とか、こことか
https://aoyamahihuka.com/beauty-column/vol77/
ほかにいくらでもあるし。

論文「スキンニードリングとビタミンA併用による治療の検討」
でも毛穴に効いているとの統計結果が出ている。
2022/01/22(土) 14:24:33.90ID:Y4hnbUAQ
>>939
ナイス!わたしのはスレの受け売りだったごめんね
やはり論文
論文はすべてを解決する
941名無しさん@Before→After
垢版 |
2022/01/22(土) 14:30:04.68ID:dGajjGwV
>>936
クレーター用のスムースライナーやってるとこ1つしかないよね?
あとはシワ用のとこばかり
来月サブシジョン初めて受けてみる
2022/01/23(日) 23:41:57.27ID:roWAafKL
脱毛が有効ってのは分かったけど、目の下とか鼻を脱毛できるとこ少なくない?ゴリラクリニックすらやってないよ
おすすめおせーてよ
2022/01/24(月) 00:06:49.54ID:32PxfydT
鼻なんて産毛すぎて多分レーザーじゃ無理だぞ
2022/01/24(月) 00:10:56.36ID:0r/7D5h8
>>943
じゃあどうやって脱毛しろというんだ まさか電気脱毛とか?一応、クリニックの先生にも言われたけども
一本一本やるとかなんとか。永久ではないとか 
2022/01/24(月) 02:51:12.58ID:MXcBGBZk
>>944
別に脱毛しろなんて言ってないが
基本的にできないと思った方がいいんじゃない
ニードルならできないことないかもだが
2022/01/24(月) 08:45:05.04ID:GuLwA0n3
タカミクリニックのニキビ跡赤み専用レーザーってのが気になってるんですが、誰かやったことある人いますか?
2022/01/24(月) 20:44:34.72ID:naWM5l9b
鼻にトリア打ったことあるけどセンサー反応しにくくて打てないとこあるし痛みがあんまりないから効いてる気もしなくてすぐ辞めたな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況