X



【黒子】ホクロをとりたい・53個目【ほくろ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/03(火) 03:01:46.29ID:5wtJImsP
●質問する時は,ホクロの場所と大きさと数、それをいつどの方法で取ったかくらいは書いてから聞こうね●

●除去クリームやもぐさなどの話題は禁止.別の板でやってください●

●「ほくろあったら変?」や「ほくろ占い」の話題もスレ違い.気にするような人は来ないでください●

●次スレは>>980が立ててください●

前スレ
【黒子】ホクロをとりたい・52個目【ほくろ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1610107309/
2021/09/10(金) 01:08:21.38ID:gdyIT7Hr
>>104
ホクロじゃなくて足裏のオデキ取ったことあるけど麻酔ソコソコ痛いし縫ってホータイグルグル巻きで靴は履けなくてサンダルで体重かけないように歩くのは結構大変だった
痛みに強い方なので翌日からはサンダルで立ち仕事はできた
2021/09/10(金) 10:21:30.07ID:npmN/4dL
ホクロ全摘すれば小倉優子になれるw
2021/09/10(金) 11:00:42.26ID:7nv4vG7e
足裏は取った方いいって言うけど
医者に見せて取らなくていいって言うなら無理しなくていいんじゃない
取った方いいって言うなら覚悟してやるしかない
2021/09/10(金) 11:12:00.77ID:wG4kW2Wn
>>104ですレスくれた人達ありがとう
悪い物になる可能性って聞くと足裏にある事自体が物凄く怖くなってしまって…
でも確かにまだ大丈夫なサイズな物を無理して取ることないよね、なるべく気にしないよう心がけてもう少し様子見てみるよ
2021/09/10(金) 20:11:17.08ID:930zdzrG
名古屋でおすすめのとこありますか?
いりなかってところを検討してるのだが
2021/09/11(土) 04:33:09.10ID:x2xnAUk4
誰かに対して人為的にホクロを作ってやろうとする方法はありますか?
2021/09/11(土) 14:04:01.72ID:OuZolN+6
今日やって来て今はほくろの代わりに赤いかさぶたがあるみたいな感じになってる
綺麗に治るといいな
鼻の下だからか局所麻酔痛すぎて涙出た
2021/09/11(土) 23:10:04.06ID:x2xnAUk4
声が唸る程ですか?
113名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/09/12(日) 12:56:28.43ID:7W1taF/o
ルッキズムの社会で顔にホクロあるだけで評価半減されるよ
嫌な世の中だ
2021/09/12(日) 17:07:23.18ID:yRRStf+/
美容皮膚科行きたいんだが
初診料とかカウンセリング料とか
他に色々かかったりする?
2021/09/12(日) 18:39:43.29ID:h4ZxPuFw
>>114
病院による
公式サイト見れば載ってるだろうから自分で調べるしかないよ
2021/09/12(日) 18:55:17.46ID:yRRStf+/
>>115
ありがとう
電話してきいてみるよ
2021/09/14(火) 15:26:51.07ID:zz1E4cWh
局所麻酔の痛みはどんなものでした?
2021/09/14(火) 21:04:20.45ID:8uqbkoi0
>>282
わかる局所麻酔痛過ぎ
局所麻酔やる前に塗る麻酔して欲しいくらい
インフルのワクチンやる時、薬入れる時が痛いよね
あの痛み強くしてずっと続く感じ
と自分は思った
119名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/09/14(火) 21:24:16.07ID:u4ZIXyhu
品川美容外科って評判どうですかね?
2021/09/14(火) 21:53:01.39ID:mhsmCDx/
顔面の局所麻酔は鼻毛抜く時の痛みが5秒間続く感じ
121名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/09/14(火) 23:11:22.32ID:chTbeWRH
ほくろ10個6万ちょい、co2レーザーで取ってきた(麻酔代・ハイドロコロイド絆創膏代含む)
5mm近いのもあったし高いのか安いのか🤔
2021/09/16(木) 07:33:35.89ID:3mKIUZva
>>117
全然我慢出来る痛み
でも勝手に涙出てくる感じ
123名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/09/16(木) 13:05:01.39ID:sgYyg5Ey
胸元のホクロ取りたくて相談に行ったら、その場所はケロイドになりやすいから綺麗に取れないかもと言われた。身体のホクロは結構難しいのね。
2021/09/16(木) 13:22:48.05ID:udm4XBpn
ケロイドになりやすいですよと説明を受けて
了承した上で処置したはずなのに
跡が残ったひどくなったとクレーム入れるバカがいるからね
125名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/09/16(木) 14:34:51.85ID:sgYyg5Ey
なるほど。顔はケロイドになりにくいけど、身体は難しいのですね。当たり前ですが、シミを取るレーザーのように気軽ではないんですね。シミ取りレーザーを何度か当ててホクロが薄くなるとかはないのかなとも思ったのですが。
2021/09/16(木) 18:05:33.88ID:3mKIUZva
少しググれば分かるようなことをここで聞かなきゃ分からないような人には向いてないと思うよ
2021/09/16(木) 19:36:57.86ID:vF8Jgq9f
電気蒸散法ってどうだろう
調べてるけどいまいち分からん
2021/09/16(木) 22:18:04.08ID:50bdhXnc
レザーと一緒
2021/09/16(木) 22:27:22.26ID:dnFt81Or
手動版のレーザーのような縫合がない切縫のような
電気で焼いてるから当たり前だけど施術は焦げ臭かった
2021/09/16(木) 23:58:27.63ID:vF8Jgq9f
ありがとう
そんな変わらんのね
131名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/09/17(金) 06:02:50.50ID:Dv7nIJq7
局所麻酔って親不知抜く時とかに歯医者で何度も打ったけど
顔とかだとそれより痛みが強く感じるのかな?
歯医者のくらいなら我慢できる痛さだったけど
2021/09/17(金) 08:36:06.82ID:ZPenKrSY
局麻で一番痛いのは鼻
アートメイクとかでも眉尻より眉間が痛い
顔は鼻近くにいくほど痛くなる
2021/09/17(金) 08:45:13.41ID:evGMK9Rj
まあ痛いけど注射だし当たり前かって感じだよ
ただ予防接種や採血みたいな注射だと腕に一回で済むけどほくろ除去だと取る個数分注射するから3回目くらいからまだあるのか…って気分になる
2021/09/17(金) 12:54:55.05ID:PWi5V+nO
10個に注射したけど、大人なら耐えられるから大丈夫
涙は出たけど発狂はしてない
2021/09/18(土) 02:07:52.84ID:y59tiwta
>>132
レーザー前にした鼻の頭の麻酔めっちゃ痛かった。
2021/09/18(土) 17:33:25.78ID:rbPA1omP
楽天でレーザーペン買った
2021/09/18(土) 23:51:30.46ID:73FbDk5O
>>135
私も鼻頭に赤いメンチョみたいな膨らみ出来たからレーザーで焼き取ったけど麻酔メッチャメチャ痛かった!
1万で取れたけど1年で復活してもーた
今はマスクで隠れてるから放置
2021/09/19(日) 00:49:54.06ID:d8IWPiSG
>>130
電気メスでやってもらいました。
炭酸ガスじゃないんですか?と先生に聞いたら、
炭酸ガスはガスで処置中に患部が見えにくくなるからこっちの方がやりやすい。
って言ってました。
先生や場所によりけりだと思いますが、キレイに治りましたよ。
2021/09/20(月) 11:30:48.83ID:G7Tu0Str
安いところで取ってもらったら全部残ってて何の意味もなかったわ
まだ保護テープ期間だけど取ったところ全部赤みにすらなってなくてテープ下から黒が透けてる
2021/09/20(月) 12:53:43.26ID:Q2Lk0UDk
>>139
それ血の塊じゃなくて?
10日くらいかけて黒(血)→赤(肉)→ピンク→白(皮)って変わってったけど
2021/09/20(月) 13:18:19.36ID:G7Tu0Str
>>140
2週間経ってる
テープ交換時に見ても削った赤みや治りかけの色じゃなくてしっかり黒くて残念
日除けも兼ねてまだテープ貼ってるけどテープ下からホクロ透けてるんだよね
2021/09/20(月) 13:32:00.83ID:Q2Lk0UDk
>>141
なるほどじゃあ残ってるっぽいね
自分は根が深いやつは電気メス+色素破壊レーザーのコンボで取ってもらったけど、それでも再発はありえると言われた
小さくても芯が深くまであると取れないものなのかな
2021/09/20(月) 18:24:30.52ID:PB2K5cBC
再発ってまた
黒い細胞が増えて元の濃さに戻るの?
2021/09/20(月) 21:18:43.92ID:pAJEZV9A
>>139
浅く処置して何回も通わせるやり口なのか?
145名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/09/21(火) 18:14:40.70ID:xN34XaO9
壁に激突し切開した所をぶつけてしまい、
赤く傷跡が目立ち痛みもあります。
傷跡残りそうで心配です。
傷口ぶつけた人いますか?

ちなみに、5ヶ月たちました。
146名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/09/21(火) 18:14:40.69ID:xN34XaO9
壁に激突し切開した所をぶつけてしまい、
赤く傷跡が目立ち痛みもあります。
傷跡残りそうで心配です。
傷口ぶつけた人いますか?

ちなみに、5ヶ月たちました。
2021/09/21(火) 19:18:11.86ID:9wANq000
1度皮膚科行くといいです
自分は1ヶ月ですが深く引っ掻いてしまい診察してハイドロコロイドで対処しました
今のところは順調に回復してます
2021/09/21(火) 23:12:47.50ID:uPZ1T7Kt
マイクロポア貼って貰って2週間分くらい貰ったんだけど
ハイドロコロイド買って来たほうが良いのかな
2021/09/22(水) 19:53:27.40ID:ULfl14t9
uvカット率が高い方
150名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/09/23(木) 00:28:02.15ID:Gi+xsgbL
1年以上経つのに、傷跡目立つ人いますか?
2021/09/23(木) 04:58:48.57ID:UDK+yfEd
くり抜き法って何だ?
2021/09/23(木) 11:09:41.32ID:KtWObElb
ヒドロキノン塗った上にハイドロコロイド貼っても大丈夫かな?
ハイドロコロイドは軟膏塗るなって描いてあるんだけど
2021/09/23(木) 11:47:31.67ID:r1sWaMuJ
好きにして
2021/09/23(木) 12:12:00.97ID:+33u9z4V
丸いメスでほくろくり抜く
155名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/09/23(木) 14:07:02.59ID:34kwOLQX
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
2021/09/23(木) 15:14:37.23ID:csNAi1Uj
>>151
保険適用のやつか
2021/09/23(木) 16:43:59.21ID:UDK+yfEd
歯を削る時って、麻酔せずにいきなり削るが、
それと比較した場合どちらのほうが痛いだろか
2021/09/23(木) 20:23:10.00ID:ENy1NUjZ
>>157
痛さの種類が全然違う
バカなの?
2021/09/23(木) 23:08:20.95ID:csNAi1Uj
>>154
筒みたいなやつね
2021/09/23(木) 23:18:27.92ID:IcYoyYtZ
>>158
最後の行が余計なんだよ
2021/09/24(金) 02:35:43.02ID:XEWHReWn
>>160そう?バカが多くてバカらしいくならない?
2021/09/24(金) 11:00:14.06ID:K9cpAH2n
ヤフショで買った3千円ぐらいのレーザーペンで腕のほくろいってみた
今はカサブタ取れて茶色くなってる、薄くなるといいなー
2021/09/24(金) 15:07:09.45ID:CEESMEf2
自力で取るのは不可能ですか?
重曹クリームはさっぱりでした。自作ですが。
2021/09/24(金) 15:32:40.56ID:YquVkGAg
>>163
>>162
2021/09/25(土) 12:46:30.23ID:zQcenyzB
もぐさとペンどっちがいいんでしょうか?
2021/09/25(土) 13:43:40.37ID:Y300osQk
ピンポイントで狙った箇所を焼くことができるペンのがいいやろ
一回充電マックスにすると結構もつし
いつでも手軽にできる
2021/09/26(日) 04:59:59.52ID:m3KNct2N
買ってきたハイドロコロイドのやつ粘着力強くて剥がすとき超痛い
2021/09/26(日) 10:59:17.67ID:B51VFFwZ
鼻のほくろ取ったけど脂性肌のせいかハイドロコロイドが秒でズレるわ
あと汚い話になっちゃうけど臭い
2021/09/26(日) 12:56:10.18ID:Mgf3jc7I
医院の方針なのかハイドロコロイド貰えなかった…普通処方されるもの?
どうせテープ負けしやすいからいいけどさ
白色ワセリンだけ2時間に1回拭かずに厚塗り(+寝る時ラップ保護)して2週間目だけど経過は悪くないと思う
フィブリン膜を取った方がいいのか迷う
2021/09/26(日) 16:50:24.22ID:JRXh8cjW
自宅でレーザーペン試したけど
真面目に臭いが焼き場の臭いで無理だった
ガチで人肉が焼ける匂いなんだとわかってこれから先の葬儀系が無理になりそう
2021/09/27(月) 07:24:58.10ID:yOd1FbyK
足の付け根にあった巨大黒子を切除縫合でとって15年
点状だしうっすらとだけどシミのように再発してるところがある
おそらく取り損なった母斑細胞
しつけえ
172名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/09/27(月) 14:12:44.28ID:6VmEgMJh
>>170
ほくろじゃないけど肩の脂肪腫除去するときに、唇状に切除したあとに
止血のためにレーザーで断面を焼いてたんだろうと思うけど、焼き肉の
匂いがしたよ
肉と脂が焼けるとあのにおいになるんだなと思った
2021/09/27(月) 15:07:55.14ID:aRXmoUjD
>>172
電メス使っただけでは
2021/09/30(木) 17:44:33.45ID:B3Tzc0U1
ほくろ除去後の副作用等は何か考えられるでしょうか?
例えば、麻酔薬
2021/09/30(木) 18:12:48.31ID:KXdo70np
死ぬ場合があります
2021/10/01(金) 01:04:34.99ID:YaWSw2he
マイクロポアっぽいテープ貰って
貼ってるんだけど剥がしたときにちょっと薄いかさぶたみたいなの剥がれちゃったんだが大丈夫だろうか
2021/10/02(土) 13:31:21.68ID:E7F6ngcN
ほくろとって2週間たったけど、化粧すれば目立たないくらいまで落ち着いた。
最初3日目くらいまでは不安になるくらいだったのに。
2021/10/02(土) 16:35:18.54ID:wWN5vvGx
>>177
いいな羨ましい
何で取りましたか?
179名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/10/02(土) 21:54:31.35ID:kZFVTYJa
ほくろって自分の行動せいでできてんじゃないの?
180名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/10/02(土) 21:54:34.03ID:kZFVTYJa
ほくろって自分の行動せいでできてんじゃないの?
2021/10/02(土) 23:26:51.70ID:TXxszRgg
4ミリくらいのほくろをメスで切除した。縫合は不要とのことでしなかった
軟膏は処方されて毎日洗って塗れと言われたが、テープや絆創膏の処方がなかった
これ本当にテープやら絆創膏やら貼らなくて大丈夫なのかな?
2021/10/03(日) 09:18:03.97ID:HQq3df8b
湘南とかの美容外科だとほくろ除去¥5,000程だけど、美容もやってる皮膚科のHP見たら¥8,000〜になってた。
普通の皮膚科の方が安いのかと思ってたわ、病院によるだろうけど。
2021/10/03(日) 13:52:12.81ID:GLnc39sh
必 見★こんなの見つけたよ Part2

▼裁判中の美容外科・医師の一覧
https://fukagag.jp/72.html

▼死亡事故を起こした美容外科医の一覧
https://fukagag.jp/74.html

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://fukagag.jp/76.html

▼失敗の多い医院・医師ランキング〜手術別
https://fukagag.jp/78.html

▼失敗画像を大量掲載〜手術別・医師別
https://fukagag.jp/80.html

▼整形に失敗しない裏情報 ←神に誓い真実
https://fukagag.jp/82.html
2021/10/03(日) 15:22:53.70ID:N/S2hiGa
>>182
私は皮膚科でしかとったことないのですが、美容外科が安いのは、悪性腫瘍かどうかの病理検査がないからかなあと想像しています。どうなんでしょう?病理検査あるのかな?
2021/10/03(日) 15:26:07.91ID:asrmzGIx
美容外科でも一万前後かかるところたくさんあるよ
大手チェーンが安いみたいなもんだと思う
あとはHPには最安値を載せてるけど診てもらったらサイズや何やらで総額は大差なかったりする
2021/10/03(日) 15:27:31.48ID:asrmzGIx
連投ごめん
病理検査は保険適用の場合だからまた別の話
2021/10/03(日) 18:48:20.39ID:NnQzUUfE
保険適用でない=自費診療の場合、金額は院が自由に設定出来るからね
皮膚科か美容外科かは基本的に無関係
ただ、美容外科で格安をうたってるところはほくろ取りのような手軽な施術で客を取り込んでプチ整形〜ガチ整形に持っていきたいのかなと思ってる
2021/10/03(日) 20:00:40.20ID:JeQXdEAJ
>>178
自費でCO2 レーザーです。
2021/10/03(日) 20:33:29.86ID:B4h7tjqX
2週間立つけど普通に赤い
>>177のほくろは根が浅かったのかな
2021/10/04(月) 02:56:12.65ID:GOob4HgA
2桁取ったけど場所によって全然治りが違うから個体ごとの深さがあったんだなと想ってる
1ヶ月半経ってほぼ薄いシミみたいなのもあればニキビぐらい目立つのもある
来年には綺麗になってて欲しいな
2021/10/04(月) 13:39:55.54ID:s2RdIaWR
必 見★こんなの見つけたよ Part2

▼裁判中の美容外科・医師の一覧
https://fukagag.jp/72.html

▼死亡事故を起こした美容外科医の一覧
https://fukagag.jp/74.html

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://fukagag.jp/76.html

▼失敗の多い医院・医師ランキング〜手術別
https://fukagag.jp/78.html

▼失敗画像を大量掲載〜手術別・医師別
https://fukagag.jp/80.html

▼整形に失敗しない裏情報 ←神に誓い真実
https://fukagag.jp/82.html
2021/10/04(月) 22:58:13.83ID:lMXrJZHi
>>188
有難う!レーザー検討してたから参考にします

自分は〇個まで取り放題みたいなプランを考えてるんだけど安かろうかろう悪かろうにならないかちょっと不安だ
ほくろ除去で調べてみるまでは跡も残さず綺麗に取れるものだと思ってたわ
2021/10/04(月) 23:52:21.60ID:K04yiEWZ
>>192
黒子が深かったらしくまだえぐれてる。半年もしたらもとに戻るのか?
2021/10/05(火) 00:42:19.60ID:+bOWZLrx
>>193
深いものだときれいになるのに結構時間がかかるかもね
しばらく経過見て気になるようなら施術医に確認してみた方がいいかも
2021/10/05(火) 13:30:37.47ID:+uxmz4tK
ほくろだいぶ治ってきてテープ剥がすと薄いかさぶたみたいのも取れるようになったんだがそのままでいいのかな
2021/10/05(火) 13:40:44.65ID:FTQIirvX
>>189
3mm×3mmで中心は深めでしたよ。
化粧してなければ赤いですが、コンシーラーで隠せる程度まで落ち着いてます。
197名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/10/07(木) 08:16:06.52ID:eGo2mffE
大阪でおすすめありますか
2つとりたいです
2021/10/07(木) 11:50:18.24ID:z6dT6pfc
心斎橋らへんで検索したらたくさんあるよ
2021/10/07(木) 12:06:18.22ID:Xl6jrSup
美容もやってる皮膚科と美容整形専門の病院、両方行った人いる?
どちらが良いとかはやっぱ病院によるのかね。
2021/10/07(木) 16:14:51.92ID:aCDC1l0Q
>>199
皮膚科で保険適用で黒子とろうとすると予約や抜糸含め何度か通わないといけなくてめんどくさかったから、美容外科でレーザーでさくっととってもらった。
2021/10/07(木) 20:54:14.32ID:Om+31dbZ
軟膏とテープもらったけどよく動く口の周りとか脂っぽいTゾーンが1時間持たずに剥がれまくる
キズパワーパッドにしていいかね
202名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/10/08(金) 09:44:48.41ID:b9M6FtH7
早くとりたいけど痛くない病院ないのかな、、、
2021/10/08(金) 09:48:02.74ID:1sA5E/s8
焼くの自体は痛くはないよ
麻酔はチクッとするけど
204199
垢版 |
2021/10/08(金) 12:32:03.79ID:cXqrRWJH
>>200
そういう事もあるのか、ありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況