X



【ニキビ痕】ダーマペン/ダーマローラー16【しわ・たるみ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/08(火) 15:49:03.57ID:+52LSYl7
アンチエイジング(特に質感)、シワ、肉割れ、妊娠線、光老化
ニキビ跡、傷・火傷跡

効果が最大になるのは半年後。

ここ10年でかなり臨床試験で追試されている。勢いのある技術です。
特許で囲ってないんで、臨床研究は純粋に興味がある研究者により追試されているでしょう。

※前スレ

【ニキビ跡】ダーマペン/ダーマローラー13【しわ・たるみ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1601493514/l20
脱毛症の話題は・・
【マイクロニードル法】ダーマローラー・ダーマペン【針治療】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1585645990/l20

>>2-20くらいでテンプレ。虚言癖、ガセネタに注意。

【ニキビ痕】ダーマペン/ダーマローラー15【しわ・たるみ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1614888819/
2021/06/12(土) 19:43:18.79ID:kxV8Y801
>>56
針の長さ1.5mmまでという理由はなんですか?
メンズダーマ部などをみても2ミリ以上じゃないと効果が薄いと言ってます。
59名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/12(土) 19:48:03.46ID:25IXdg4O
>>58
https://nikibi-naoshitai.com/dermaroller-length/

1.5mmはむしろ気持ち程度だけど。
2021/06/12(土) 19:56:30.10ID:t0vK6VW/
>>56
あなたは針の長さ最大でも1.5mmにしているの?
2021/06/12(土) 19:59:13.46ID:t0vK6VW/
ああ、スレをリロードしていなかった
62名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/12(土) 19:59:39.74ID:25IXdg4O
>>60
そうだよ。
2021/06/13(日) 00:24:08.14ID:En0Be08w
0.5でも結果は変わらないという医師もいるよね
結局はダーマは施術のテクニックが肝要なんだと思う
2021/06/13(日) 02:59:15.79ID:OzPoK/52
0.5なんて頑固なニキビ跡の人じゃなくて「最近肌荒れしちゃってさー」みたいな人やアンチエイジング目的の人でしょ。
真皮層はもっと深いところにあるんだから土台ごと直しにかからんとちゃんとは治らないと思う
65名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/13(日) 03:00:29.39ID:l53Ip9d2
湘南でダーマしてる方います?ダーマ後にイオン導入とかつけた方がいいのかな?
66名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/13(日) 03:01:33.87ID:l53Ip9d2
>>65
ミスった無視してください
67名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/13(日) 04:31:16.33ID:PsR6jj53
深夜だけどあんま眠くないから補足しよう。
俺がリンク貼ったブログ記事に書かれている、仙台の病院でニキビ治療をしている先生とは、下記のクリニックの先生だと思われる。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.drsato02.com/question/length/amp/

ダーマペンの前身、ダーマローラーで早くから治療を行っていた先生だが、
8年もいろんな患者に試してみての結論だから、おそらく間違ってはいない。
長ければ長いほど効果が出るは宗教だよ。
68名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/13(日) 04:39:13.85ID:PsR6jj53
ちなみになぜクリニックではスタンプ式ではなくスライド式でやるのか?についてはちゅる美氏のブログにこれまた書いてある。
ダーマペン4の公式がマニュアルでそうやるように指示してるの。
2021/06/13(日) 04:53:54.07ID:En0Be08w
>>64
>>67を読んでくれ
2021/06/13(日) 07:49:57.44ID:OzPoK/52
メンズダーマ部とは真逆なんだよな
今は3週間おきに2.5mmでやってるけどどうすればいいかわからなくなってきた。
https://www.google.co.jp/amp/s/mens-derma.com/%3famp=1
71名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/13(日) 08:15:25.41ID:Fu66W63p
そこの症例写真見たけど全然治ってないじゃん…
セオリーが3mmのヘイローの症例出しててそれなりに綺麗になってる上に
ヘイロー以外は微妙とか言い出したから長さは必要だと俺は思う、後は自己判断で
2021/06/13(日) 08:36:36.84ID:0L42HK+f
>>71
日本語でおk
73名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/13(日) 12:04:18.79ID:nKQolszj
俺は自分でやって効果が実感できる方法をやり続ければいいと思う。人によって体質とか肌質とか全然違うからね。柔らかい肌の人もいれば固い乾燥肌の人もいるし。
2021/06/13(日) 12:28:10.62ID:s0tWD0d8
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka
2021/06/13(日) 17:43:47.54ID:iZGSRrt1
2.5mmを週1で9回やってから2ヶ月くらい経過してるけどビミョーな効果だな
ローリング、ボックスの輪郭がぼやけたくらいだ

週1ペース前も月1で7回くらいやってはいたが……

さすがに週1でやると色素沈着がすごい
これは半年から一年は消えないと思う
2021/06/13(日) 17:49:18.81ID:qM/ABa17
週1ってやばいだろ
2021/06/13(日) 19:34:30.23ID:4s+Q7pF7
>>75
やりすぎだろ
やりまくればいいってもんじゃないだろ
78名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/13(日) 20:00:13.87ID:JLD651Pg
小林製薬のバイオイル使うといいよ。
赤みと軽度の色素沈着に効く。
寝る前とか、ベタつきが気になって寝れない場合は風呂上がりに塗って就寝前に落とすといい。
これ医療機関でも評判いいから使ってみそ。
79名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/13(日) 20:16:37.79ID:JLD651Pg
これに入っているパルミチン酸レチノールは真皮まで浸透する。
ターンオーバーサイクルの正常化
コラーゲン生成促進
とダーマペンと併用しても良い成分が入っている。
トレチノインのゲキ弱版と言っていいが、低刺激で誰でも使えるし安定性も高い上、効果もそこそこ。安い。
2021/06/13(日) 20:33:46.61ID:OzPoK/52
>>75
週一2.5mmはヤバすぎる。いまその長さでやってるけど2週間でやっと赤みが消えるくらい。1週間なんて絶賛ダウンタイム中。
どこ情報でそんな急ピッチにしたの?
2021/06/14(月) 12:52:45.66ID:IkMEwkJ2
替えチップ大量購入してからなんと・・・

確かに月一ペースで10回しかやってないが全くと言っていい程なにも変化ないわ
最初は安価なローラー3〜4回
しかし細かな部位に使用出来ないのと痛み、1番はいくら消毒するとはいえやはり衛生面が気になったのでその都度針を変えるダーマペンに変更
ペンは細かな部位に使えるしローラーより時間はかかるけれど楽だよね

施術して数日は腫れもあってか肌が引っ張られてクレーターや毛穴が目立たなくなってるけど暫くすると元通り

でもまあ時間かけてやってくもんだと思って替えチップ大量購入したんだが・・・結局美容皮膚科行くしかないのかクレーターは・・・
劇的にクレーターが浅くなったって人はダーマペン針長何mmなのか施術後のケアとかそんな事よりも、元のクレーターの状態、深さ、クレーターが何年ものか、
年齢と元々の肌質、ダーマ施術後じゃなく普段の肌のケアなどを教えてほしい
2021/06/14(月) 13:09:47.34ID:Hou0tlb5
>>81
何歳?
2021/06/14(月) 14:51:55.71ID:r2HDQO4l
>>75, >>80 お前らがおかしいんだよ
色素沈着が酷いというやつはビタミンを使っていないかと

>>16-17や他資料を整合して、
3mmまで最短週1、1クールが4-6回。肌再生を高めるために事前事後も塗るビタミンA/C/Eなどを使うとされるが、
これをしていれば色素沈着の回復が早い。
84名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/14(月) 14:55:03.92ID:r2HDQO4l
>>78-79
パルミチン酸レチノールの別のものを買えばいいだろう
赤225(合成着色料)、アレルギーを起こすかもしれない香料、
また主成分がミネラルオイルなんで、特に夏はかぶれやすいかと
2021/06/14(月) 15:38:21.18ID:izu4ZcS0
週1で3mmの施術を続けて改善したあなたのビフォーアフター画像をあげれば説得力あるけどね
86名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/14(月) 16:13:07.83ID:YCz8em5w
たばこ吸いながら治らないとか言ってるやついないよな?
2021/06/14(月) 17:26:49.52ID:IkMEwkJ2
>>82
今年27だよ
2021/06/14(月) 17:31:07.13ID:IkMEwkJ2
>>86
俺吸わないんだけど同居してる兄貴が吸ってるのは影響あるかな?
仕事の時間が俺は昼間、兄貴は夜勤で殆ど顔合わせないから気にしてなかった
たまに兄貴が休みの日は家飲みしたりするんだけど、その時は副流煙吸いまくってると思う
部屋の壁紙が俺の部屋と兄貴の部屋じゃ白と黄色で色が全く違うレベル
89名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/14(月) 18:19:37.64ID:YCz8em5w
>>88
自分が吸ってないならいいけど、気をつけるしかないよね
治すのは体だし、そこらへんわかってない人多いから
90名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/14(月) 18:47:58.30ID:EzRQ0ID2
>>84
普段使いできる、安価、どこでも買えるの3点を考慮した上でのチョイスた。
手とかでパッチテストしてアカンならエンビロンとか高いのセレクトすりゃいいよ。
いきなりたけーの買う必要ない。
2021/06/14(月) 20:47:06.90ID:IkMEwkJ2
>>89
ありがとう、服や髪の毛に臭いが着くから実は嫌で俺が窓全開にしてたりするし、気付いて抑え気味に吸ってはくれてると思うんだけどどうしても副流煙には触れてると思う
けどこれから尚更気をつけるよ、本人にも良くないし
特に肌には最悪だろうし、それが今は一番嫌だからもっといい空気清浄機買ってみる
92名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/14(月) 21:03:33.41ID:clIthXzk
タバコとニキビ跡とかは関係ないやろ
93名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/14(月) 22:59:09.93ID:y2h7jXKN
>>57
5回やったけどニキビ痕が嫌すぎて引きこもりだったけど外に出れるくらいには良くなった
貯金が尽きたのでまた金貯めてやるつもり
2021/06/15(火) 00:36:58.08ID:LTn+uwlI
>>71
そのクリニックじゃないけどヘイロー受けた事あるよ!
2年近くかけて6回受けて、かなり満足いく状態になった。おすすめ。

けど、めちゃくちゃ高い。
全顔オプションつけて1回20万弱で、合計100万近くかかった…
後悔はしてないです。

今は治療に使えるお金もつきたので
毎月のお給料から無理ない範囲で、
2ヶ月に一回ヴェルベットスキン受け続けてる。

こんだけお金かけても、普通の人の平均よりは下って感じだから
クレーター人生しんどいわ
2021/06/15(火) 01:24:56.73ID:FXZQjtyk
>>83
君の大好きな論文にも色素沈着の言及はいくらでもある
おかしいのはお前の前頭葉
2021/06/15(火) 12:58:27.71ID:Vt+7K/M+
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka
2021/06/15(火) 13:24:33.87ID:otFd513D
クレーターは完全には埋まらないけれど目立たなくする事は出来ると言います。美容外科のHPにも書いてありました。今ダーマペン4を月1を7回目です。完全埋まらないなら妥協出来る所で止めるべきなのですが当初5回予定でさらに1回重ねたらより目立たなくなるかもしれないと思うとやめ時がわからずにいます。皆さんはどうしてますか?
2021/06/15(火) 13:59:38.32ID:XsQuFrNM
皆さんは大体セルフだと思います。
どれくらいのクレーターかもしくはどれくらい日が経ったものかにもよると思いますが、10回20回にしてようやくって人もいるみたいですよ。
99名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/15(火) 21:25:30.28ID:c3Z5PuLZ
クリニックでやるのが一番いいけど、一部の美容クリニックの医師は5回6回やった程度じゃあね、と冷ややかな反応を示している通り、大体の人が想定している回数の3、4倍必要だと思った方が良い。

お金を気にして治療をためらっているくらいならセルフに移行した方がいいよ。

ただ費用を浮かせた分は出来うる限り慎重に丁寧にやらないとダメ。
加減考えない人多いからね。
100名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/15(火) 21:40:29.90ID:x8JU5fbz
個人的には2年が目安かなとは思いますよ、赤い色素沈着が完全に抜ける期間でもあるので
それ以降はいい肌の状態をキープするスキンケアで良いような気もします
2021/06/15(火) 21:54:46.88ID:0ZdG2n9o
話が出ていたヘイローっていうのググったら、鼻+頬で11万円くらいか
ヴァンパイアフェイシャル8万円を受けようかと検討していたけど悩むな
どちらのほうが効果あるかわからんし、移動時間および運転の疲れも問題
ヴァンパイアフェイシャルのクリニックだと片道1.5時間だけど、ヘイローのクリニックだと片道3時間なんだよなあ
2021/06/15(火) 22:07:05.13ID:kw8UA6xl
効果がないって人は食生活がおざなりになってることはない?
自分がそうだったんだが圧倒的にたんぱく質不足だった
毎日たんぱく質や栄養をきちんと取るように心がけてたらダーマ一回の効果が全然違った
2021/06/16(水) 00:20:07.54ID:SW+QzhO0
>>101
YouTubeでバービーも言ってたけど、結構深いクレーターなら、
フラクショナルレーザー(ヘイロー)を3回程度やって、
その後にヴァンパイアフェイシャルって流れの方が良いんじゃなかな。

ヴァンパイフェイシャルって、要するにダーマペン治療だし、
高すぎでしょ・・・って思う。
104名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/16(水) 00:37:08.25ID:9Ygs6D9L
>>102
それまじ?!
ちゃんとタンパク質摂ろう!
105名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/16(水) 08:02:07.44ID:iRwJgTnn
>>102
なんだかんだ食事睡眠運動に勝るものは無いと思います
2021/06/16(水) 08:42:53.60ID:Ft0ooprA
>>93
どこのクリニックでやりました?施術は激痛でしたか?
私はA院なのだけど思ったほど痛くなく、効果もなくて
2021/06/16(水) 10:01:32.59ID:pE+3tPyB
>>106
何回やったの?
2021/06/16(水) 11:04:56.67ID:PluGrJ1f
>>83
ビタミンACEのクリームでおすすめありますか?
2021/06/16(水) 14:43:09.74ID:u1FzfA3x
頬の毛穴には効果無いと諦めてた私だけど、この前やりすぎたと思ってた箇所が良い感じに毛穴小さくなってるぞ。
普段なら元通りになる期間なのに、毛穴小さいまま。少しだけ
110名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/16(水) 18:02:16.99ID:9Ygs6D9L
頬とか皮膚の分厚い箇所は結構強めに深く差し込む感じでやるとクレーターが改善しやすいよね。
2021/06/16(水) 18:47:25.27ID:oZhfWvrw
>>107
4回です
2021/06/16(水) 22:43:45.64ID:DasVSu4y
>>111
もとの具合がどれくらいにもよるけど何年もののニキビ跡?
あなたが若くて、数年にできたような細かいニキビ跡が数箇所ある程度であれば、4回でも効果が出るかもしれないけど、10年以上こじらせたやつだと4回だと話にもならんと思う。
自分はいま6回してるけど目立った効果なし。最低10回した上で、20回しても全く効果が無かったらダーマペンは詐欺という書き込みをこのスレに刻もうと思ってる。
113名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/16(水) 23:31:49.48ID:XGtzgKLM
バンパイアはPRPだからね。ただの深いダーマペンなら安いでしょう
2021/06/16(水) 23:38:41.12ID:SW+QzhO0
>>67 >>69
そこの症例写真見たけど、写真見る限りぜんぜん良くなってるようには見えない。。


やっぱダーマ3mmとか、ヘイローとか、
深くまで刺さないとだめでしょ。
115名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/17(木) 03:32:51.16ID:BfKtfQIW
この時期にtca90%輸入した…
2021/06/17(木) 09:33:22.38ID:aHbvTM2A
ダウンタイム中の赤みって皆さん何か対策してます?
2.5mmでやってるのでシカペアリカパークリームを使ってもドス赤いという感じになります
2021/06/17(木) 13:13:44.78ID:EL/R9aUV
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka
118名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/17(木) 14:16:01.49ID:PhMQtiWY
ダウンタイムはセラミドとビタミンc塗っときゃいい
オレも15回セルフでやってきたけどほんまに少しづつ毛穴が小さくなってる
クレーターもなだらかになってる。MymからM8の16針に変えて今まで刺しても血が出なかった
頬にもちゃんと刺せてこれから少しづつ良くなっていくだろう
スタンプ式かスライド式のどっちが正しいかはいまだにわからん
119名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/17(木) 15:21:22.31ID:FK5yQIC7
>>114
回数が必要ってのが分からないか?
2021/06/17(木) 17:25:03.77ID:S6hL/KxA
ビタミンCではなくVCIPやAPPSなど脂溶性ビタミンC誘導体がいいぞ
ただのビタミンCとか、誘導体でもリン酸ビタミンC(APSやAPM)では、
乾燥皮むけ悪化からの色素沈着や白斑を起こすことがある(特にオバジのような高濃度の単なるビタミンC)
121名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/17(木) 18:02:22.07ID:ZW3a3J5M
セルフダーマペン歴2年くらいの猛者おる?
2021/06/17(木) 18:53:23.80ID:r5KYzRKQ
>>119
回数必要なのは常識だけど。
ま、私は深く刺す方針の先生を信じるし、その治療をし続けるわ。

浅い派の人を否定する気は別にないけど、
深く刺すのは宗教とか言ってるのが気になっただけ〜
123名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/17(木) 21:16:48.95ID:NWLUh+LQ
深く刺さないとマジでクレーターは中々改善せんぞ。信じるか信じないかはあなた次第。
124名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/17(木) 21:18:49.60ID:mFUqQT+c
ここのスレ読んで良かった〜
ダーマペンって一回でも結構な効果あると思ってたよ。
何回かやっても間違える程の効果無いのなら
もうやめとこ。
2021/06/17(木) 23:04:51.09ID:orG+DpIq
浅いと効果がなくて無駄になる可能性があるなら深くやっとこうってなるわ
2021/06/17(木) 23:19:27.73ID:/J0uRpaT
2.5やって真夏の海のピーカン照りの下で
日焼けした後みたいになったあとの感じの皮膚がボロボロになったわ
けどDT終わったらすげーツヤツヤで草
2021/06/17(木) 23:40:31.98ID:KILFlgwX
>>126
日本語で書いてくれ
128名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/18(金) 02:08:39.93ID:NR98sY9z
ダーマペン2ミリを打って弱った肌にカビの一種である真菌(マサラチア菌)による脂漏性皮膚炎を発症
皮膚科を受診して抗菌剤ニゾラールクリームとステロイド外用剤ロコイドを処方してもらい1週間朝晩2回の塗布を経て7割ほど回復
一般的な皮膚科HPよるとこの皮膚炎には1〜2週間の治療期間が必要を要すると記述あり
薬の塗布が終わり次第、ダーマペンを再開していいのか判断に迷ってます

あと30代以上の男性やマスクで蒸れた肌でカビが繁殖しやすく発症してしまうので皆さんも気をつけてください
ダーマペンの禁忌に真菌とありますので施術できなくなってしまいます
2021/06/18(金) 12:39:23.00ID:vSv5E5PP
>>128
提唱者は、マラセチア菌が栄養にできないホホバオイル(ワックスエステル)と
ティーツリー(正常細胞を破壊しない程度の殺菌作用)を推奨している。
典型的にはこれらが入ったエンビロンのACEオイルを使うのでそんなことにはならない。
130名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/18(金) 13:30:02.57ID:OvPMUrO9
>>124
最低半年間続ければ確実に変化するぞ。
2021/06/18(金) 13:38:08.14ID:0mRgPls9
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka
2021/06/18(金) 16:15:51.96ID:pDz3E5C4
>>129

横からすみません。
エンビロンのACEオイルについて教えてください。

ACEオイルって商品名「モイスチャーACEオイル」のことでしょうか?

日本販売品にはティーツリーは入っていないと思うのですが、海外版には入っているのかな?
ティーツリーと高濃度ACE配合とのことで使ってみたいので、商品名をご存知だったら教えてください。

また、ダーマペン直後のACEオイル塗布についてどう思いますか?
クリニックによっては施術最後にACEオイルを塗布するとしているところもあります。
ACEオイルには紫外線吸収剤が配合されており、ダーマペン直後の肌に塗っても大丈夫なのかな?と少し不安です。

もちろん、吸収剤のリスクよりもビタミンACE塗布のベネフィットを優先しているだとか、吸収剤の配合量は微量で気にする必要がないとか、色々な可能性はあると思います。
提唱者のDr.フェルナンデスの考え方等をご存知だったら教えてください。
133名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/18(金) 19:14:09.33ID:vSv5E5PP
>>132
これはマジで間違えてた。ティーツリー入っていないのか。色々と肌荒れ系とか塗るだけで治るから入ってるのかと思ってたww
あと、入ってる石鹸のラポリスボディソープはちょうど今リニューアル中で買えないね。夏に出るらしいけど。

エンビロンは、日焼け止めでは日常的にはSPF15を提唱して、吸収剤の量が少ないことをアピールしてきてたが、SPFの記載もないACEオイルは少な目ではあるだろう。
2年前にFDAがうるさくなって、最近、吸収剤なしの日焼け止めも出してきたんで、ACEはどうなるか。

自作もできる。好きなホホバオイルに、自作コスメのビタミンACE/30ml(これがやや高い)などを混ぜればいい。
VCIP(ビタミンC誘導体)にパルミチン酸レチノールになんで乾燥の副作用は出にくい。
さらに医療グレードのティーツリーを1滴垂らすとか。
2021/06/18(金) 19:36:18.07ID:vSv5E5PP
>>128
ダーマペンの禁忌の真菌っていうのは、水虫とかの感染系の常在しない真菌のことだろう。

マラセチアは皮膚常在菌。マラセチアが皮脂の脂肪酸をオレイン酸に変えて、
このオレイン酸に弱い遺伝体質の人の肌がかぶれる。=脂漏性皮膚炎
なので、脂肪酸ではないワックスエステルという油が主成分なのがホホバオイル。
ホホバオイルで保湿しておけば問題は出にくい。
2021/06/18(金) 20:34:08.59ID:CR+NPhu5
>>133
早速ありがとうございます。

日本公式の成分表にはティーツリーの記載がないので、現行品には入っていないと思います。
リニューアル前はわかりませんが…

万能そうなACEオイルいいなーと思ってたんですよね。
ティーツリー使ってみたいし、ACEオイルは量が多くて使いきれなさそうでもあるので、教えていただいたとおり自作してみます。
そうすれば吸収剤も気にしなくて良いですしね。

エンビロンも積極的に吸収剤を配合している感じではないんですね。
有効成分を守るための吸収剤でもあるので、必ずしも悪とは思っていないのですが、ダーマペン直後だし、防腐剤とかを気にしてダーマペン用の美容液選んでいるのになぁ…とモヤモヤしていました。
2021/06/18(金) 21:18:01.63ID:1csyZ42a
明日でクリニック10回目
ラスト3回でやっとクリニックで最深の頬2.5鼻1.0までいきました
個人的には鼻のクレーターが悩みなので深くしたいと交渉しましたが鼻は頬のように肉がないので1.0までしかできないと言われたのですがそうなんですか?
このスレ見てる限り鼻のクレーターの話をしている方が少ないので…参考に教えてください
2021/06/18(金) 23:46:11.29ID:Z/gVeUcj
Twitter、アムニオのモニターがみんなこぞって効果を褒め称えてるけど
やっぱ気を使って大袈裟に言ってるのかな
2021/06/19(土) 05:21:39.56ID:uvG+xP/I
ラクサールクリーム5%だと痛い気がする…
しっかり刺せてないかなぁ
オオサカ堂で買うんだけど、いまどれくらいで届くの?
もっと麻酔効果が高いクリームや早く届くところあるかな?
皆さん普通にラクサールクリームですか?
2021/06/19(土) 06:08:38.66ID:cCcXjypM
論文ばばぁの自演ひどす
2021/06/19(土) 12:10:38.40ID:H8GSjScN
初めてのセルフダーマペンを顔にやったら2週間後くらいに急に赤くはれぼったくなって以下のような症状になった

https://report.clinic/nikibi/feeluneasy/dr_qa/17314

すぐに皮膚科行ってステロイド塗ったけど、2ヶ月経って多少マシになったが、赤みとボコボコがまだ治ってない
原因は絞れないけど、ヒトプラセンタの遅延性アレルギーだと思ってる
皆さんもお気をつけて。
141名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/19(土) 13:00:56.12ID:U3pBKAJe
>>140
これ回答してる人も言ってるけど針で傷ついた肌に雑菌が入ったことによる炎症が90%を占めてると思う。プラセンタでこういう症状になる場合アレルギー反応だからアレルゲンの発生が瀬術後1週間経過してからというのは可能性として非常に低い。
2021/06/19(土) 13:05:55.09ID:WUEuvkUm
針を刺した刺激、又は導入した成分への遅延型アレルギー
って書いてあるけどどこに雑菌が入った炎症って書いてあるの
2021/06/19(土) 16:46:59.17ID:tc47jOKo
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka
2021/06/19(土) 18:00:09.52ID:FTtp3lDl
二の腕や太もものブツブツに使ってる人いる?
今1.5mmで2回目なんだけど針深すぎるのか内出血になってる部分があるのが気になる
手触りはなめらかになってるんだけど…
145名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/19(土) 19:02:09.59ID:U3pBKAJe
>>144
なにそれ怖い…
2021/06/19(土) 23:19:03.97ID:a0l5YXuP
その体のブツブツが何かの痕なら効くのかな…
2021/06/20(日) 00:58:47.25ID:Ws3tgHZG
恐らくだけど、毛孔性苔癬じゃね?
二の腕とか尻の上とかにできる細かいブツブツで生まれつきの皮膚疾患
あれは皮膚科行った方がいいんじゃね?
2021/06/20(日) 02:28:27.35ID:2/zb6gsd
じゃね?じゃね?ってうるせんだよ
149名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/20(日) 02:38:59.18ID:1pW9DbY5
>>148
そのツッコミちょいワロタ
2021/06/20(日) 03:09:29.36ID:PbHe9n7q
タイムで激変した!ってTwitterで言ってる3文字の女性、もともとそんなひどくないよね
ちょっと突っ込んだ質問すると無視だし
151名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/20(日) 10:35:21.23ID:JYpVb+W6
セルフダーマペン初めて半年経とうとしてますが、風邪とかでリンパ節とか腫れやすい人は顔周りのリンパ節腫れたりしません?僕は毎回ダウンタイム4日間は腫れるのですが…
2021/06/20(日) 12:37:57.70ID:5m0gSxcw
必 見★こんなの見つけたよ!

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka
2021/06/20(日) 14:23:36.95ID:k/TFQea0
>>151

私もセルフ初回のときに、耳下腺と顎下腺が1週間くらい腫れてビビりました。
針は新品で使い回ししていないし、75%アルコールに針を10分浸して滅菌、素手ではなくビニ手着用、とか気をつけていたけどダメだった。
炎症したダメージで腫れたのか、バイ菌で腫れたのかなぁ

その後も数回やったのですが、深くやりすぎない、血管やリンパ近くはやらない (針そのものが刺さる可能性は低いと思うけど)、当日はプロポリスのサプリを飲む、としてからは腫れていません。

プロポリスはいつも風邪気味のときに飲んでいて、喉が痛いのとかが治るので、ダーマペンのときに予防的に飲むようにしました。
2021/06/20(日) 15:04:28.85ID:6oSEPn9L
セルフダーマペン5回やったけど写真レベルでは明らかに改善してるけどトイレの鏡だと全然だ
まぁ写真撮るの嫌な気持ちが少しでも緩和されるのが目的だからそれでいいのだけど
155名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/20(日) 17:15:08.80ID:1pW9DbY5
>>153
めちゃくちゃ分かる。今だにやり過ぎると耳の下あたりが腫れるけど4日くらいで引く。
156名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/06/20(日) 17:16:22.30ID:1pW9DbY5
>>154
5回じゃ全然甘いよ。12回やってはっきり交効果を感じると思った方が良い
2021/06/20(日) 20:19:16.70ID:ezrYHOp/
>>156
あなたは
@どれくらいのニキビ跡を
Aどれくらいの頻度で
Bどれくらいの針の長さで
Cどれくらいの期間治療し
Dどれくらい改善しましたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況