X



トップページ美容整形
1002コメント416KB

ワキガ手術総合スレッドPart26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0503名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/02/26(金) 20:51:41.85ID:RbX4FjrO
下の方のワキガがきついです。
下は手術出来ないしどうしたらいいですか
0505名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/02/27(土) 00:32:44.65ID:F8xFNylD
>>502
病院で働いてるけど、書いてる人見たことないよ
脇に近いような何かの怪我とか疾患じゃなければ言う必要は無いかも
0506名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/02/27(土) 18:20:36.62ID:MbbOhruV
>>329
そこはやめた方がいい
0507名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/02/28(日) 10:25:22.72ID:HohH+OOj
俺は両脇やったけど2人の外科医に3人の看護師さんでやって貰った
ワキガなんてお気楽なのかと思ってたらめっちゃ本格的で心拍数アラーム鳴りまくって看護師さんに何回も深呼吸してって言われて怖かった
0508名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/02/28(日) 10:59:15.10ID:fF+JGoOg
あと範囲が広いから保険外とか騙されてんしゃない?
ワキガで有名なお医者さんに最強クラスだよって言われて壊死上等のガッツリコースで8センチぐらい切られたし
40過ぎのおっさんだから傷跡は気にしないんだけど脇の際に毛がチョロっしかないのが恥ずかしい
2年半でも傷跡は消えないから若い女の子は美容外科で切らないorほとんど切らない治療した方がいいかなと思う

https://i.imgur.com/SehoVtl.jpg
https://i.imgur.com/MrAHwPI.jpg
0509名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/02/28(日) 14:16:42.83ID:aHTxFIwk
片脇ずつした人ってどのくらい期間開けてもう片方の手術した?抜糸してすぐは無理かな
0510名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/02/28(日) 14:38:56.21ID:Yp4Odnrl
前にマリアクリニックに問い合わせたら
片脇の固定に2週間かかるから順調にいけば両脇が1カ月で終わると回答が来たよ

なので片脇を手術して2週間後にもう片側の脇なんだけど
手術後に1週間して抜糸して問題なければ1週間後を予約する事になると思う
ただ週末に1週間後だと予約枠がもう埋まってて取れないかもしれないね
0511名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/02/28(日) 15:56:10.20ID:TXwmtcIA
>>507
当たり前だろ
0512名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/01(月) 00:24:38.81ID:G4O8PtMy
>>508
ほんとに最強なのかはわからんけどわき毛の毛深さは凄いと思う
医者も毛深さ見て最強と言ったのかな?
0513名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/02(火) 16:55:13.61ID:TUUhjfFi
軽度の腋臭なんだけど、某クリニックのプレミア厶超音波サーマルとかいうのやった事ある人いる?
安いしやってみようかなぁと考え中
0514名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/02(火) 18:29:08.64ID:h2kdEglH
男の腋臭は脇毛が細くて猫っ毛、女の場合は太くて硬い剛毛って視たことあるけどどうなんだろう
自分は女だけど剛毛タイプ
0515名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/02(火) 20:52:04.84ID:33/qPjYT
>>514
どこでそんなトンデモネタを見たのか知らんけどちゃんとしたクリニックが出してる情報じゃないでしょw
ちょっと考えたら答えは出るはず…
0516名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/03(水) 00:58:24.76ID:qvweSmrz
>>506
理由は?
0517名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/03(水) 08:27:41.87ID:ZegwQ6zC
>>515
いやそれが腋臭手術してる医師のブログだったんだよね
そういう傾向ありますみたいな感じだったけど
名前とかド忘れしてるんだけどさ
あと脇毛の根本に白い結晶があるのも腋臭の可能性高いとか書いてたかな
0518名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/03(水) 20:49:20.80ID:zZHEg4SN
多汗症+ワキガは諦めるしかないと経験上、分かったよ。そもそも汗自体を止めるのは不可能だし手術してもアポクリン腺は脇以外にもあるから、全部取り除くのも無理だよ。

過去に吸引法、ミラドライ、電気分解法と受けたけど全て臭いは一時的なもんだった。

それに手術するたびに瘢痕組織が出来るから、固くて麻酔の効きが悪く手術も大変だったよ。。。

高い治療費と痛い思いしても、治らないからもう諦めしかないと悟った。
0520名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/03(水) 21:26:27.87ID:+5Xuq0qX
ダウンタイムっていうか完全に動かせない期間ってどのくらいなんだろ3日くらい?
0521名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/03(水) 21:36:54.97ID:zZHEg4SN
剪除法で脇のアポクリン線を完全に除去したらスソと胸にあるアポクリン線が無くなった脇の分まで活発になるんじゃないの?

スソと胸は治療法がほぼないから、剪除法は最終手段だと思う。
0522名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/03(水) 21:54:12.25ID:CeMwpOWz
>>521
>スソと胸にあるアポクリン線が無くなった脇の分まで活発になる
限りなく都市伝説では…

それなら剪除法受けてる多くの人達はどうなるのさw
0523名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/03(水) 22:39:38.70ID:PIKm5qOG
>>520
剪除法の話なら完全に動かせないのは3日
でも綺麗な傷口を目指すなら抜糸後も2週間ぐらいは安静にしたほうがいい
0524名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/04(木) 07:23:55.80ID:D30PAzo9
元々そんな気にならなかったんだけど、別の持病でホルモンの薬飲み始めてからホットフラッシュが起きるようになりワキガも強くなってしまった…薬はこの先ずっと飲み続けるだろうし、潔く手術してこようと思います。
個人的な体感だけどホットフラッシュの時は体温上がるせいで匂いが拡散されるんだけど、そうじゃない時はそこまで酷くないと思うから診断おりるかなあ〜
0525名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/04(木) 08:37:57.69ID:YoQrEZy3
術後臭スレというのを見つけてしまって震えています。ほんとうにあるんでしょうか…確かにアポのけたら他のところから発汗、皮脂が出るっていうのはありそうですが…見れば見るほど不安になります
0526名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/05(金) 00:44:14.34ID:qZtqzw66
クワドラでやったけど臭わなくなったー快適。
術後3週間弱だからまだ傷はまだあるが。
0527名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/05(金) 20:46:51.54ID:8kjacMcz
>>513
あれ、受けさせて貰えないぞ。ドクターが、効かないとか何だとか何かと理由付けて結局高いプランしか見積もりだしてこないぞ。
0528名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/06(土) 14:18:43.29ID:7+wvIja9
>>527
口コミ見てたけどやっぱりそうなんだ
無理にやってもらっても雑に施術されそうだし考えます
0529名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/07(日) 10:26:18.29ID:FMLY6Szp
ワキガ手術の皮弁法ってエクリン腺や皮脂腺も取っちゃうのかな?病院によって違うみたいだね…術後臭って言ってる人に多い皮脂臭さって皮脂腺取ったからとかじゃないんかな?頭部や背中からの発汗増えたっていうのもエクリン腺とったらそうなりそう。
0530名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/07(日) 10:32:10.90ID:FMLY6Szp
あと脇手術後に別の場所から滝汗ってやつ、術後は神経がうまくつながってないから数ヶ月したら元どおりになる…ってわけじゃないのかな。エクリン腺を根こそぎ取ってたら知りません。
憶測で喋って申し訳ない
0532名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/07(日) 13:45:54.84ID:FMLY6Szp
>>531
え…ごめんなさい、手術考えてて不安だったので憶測でもここに書いたら誰か答えてくれるかと思っただけです。書かない方がいいですねすみませんm(_ _)m
0533名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/07(日) 14:05:51.17ID:OLU26pn/
剪除法受けたから疑問や不安には自分の経験をアドバイスしようと思うけど
変な事連投されたら何か言う気にはならないよ…

とりあえず腋臭に効くのが剪除法(皮弁法)で
多汗症はミラドライとされてるから自分の状況あてはめて選べば?
0534名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/09(火) 00:27:48.85ID:h1jFFV/e
術後に初めてめっちゃ緊張したんだけどあのくっさい匂いが込み上げてきて笑った
ワキ以外の匂いはもうお手上げだわ
0535名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/11(木) 06:48:13.05ID:ASVO0x+x
ミラドライ受ける事になった完全に汗と臭い抑えるのは無理みたいだからちょっと減りゃいいやぐらいの気持ちで行ってくる
0536名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/15(月) 12:27:28.83ID:otpLtYxm
脇匂わなくなったらパジャマ替えるタイミングが分からなくなった
いくらでも着れる気がしてる
0537名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/15(月) 19:20:18.87ID:OfGYztNC
パジャマ、匂ったらすぐ洗濯しないといけないから何着か用意しないといけないよね
あと脇ができるだけ付かないようにサイズがゆったりしたもの選ぶ
こういうちょっとした事がめんどうで手術したくなる
0538名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/16(火) 00:48:45.00ID:gJ2aDcKD
>>537
>パジャマ、匂ったらすぐ洗濯しないといけないから何着か用意しないといけないよね
風呂出たばっかでも臭うからそこまで気にした事なかったな
そのめんどさより自分が発する臭いと周囲に対する引け目から手術を決断w
0539名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/17(水) 04:27:57.89ID:6JiZxfOm
クワドラ野半年後にミラドライして、それから3ヶ月経ったけど汗かいたら少し湿って少し臭う。
ミラドライもう一回する予定。
0541名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/17(水) 17:28:02.78ID:5zTnQbtO
4月に2週間程入院手術することになったんだけど、これあったほうがいいよってものがあったら教えていただきたいです…遠方で入院するから、親の助けを得られそうにない(;ω;)
0542名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/18(木) 01:38:23.44ID:7m0B3NKA
>>541
オオサキメディカル プラスハート ワンタッチ肌着 前開き 紳士用 半袖

絶対に必要なんはこれ
0543名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/18(木) 20:24:26.54ID:4GZ7lNuA
火曜に片脇だけ剪除法受けてきた!傷残るだろうけど元々脇の皺深かったし匂いなくなってくれる方が嬉しいから経過が楽しみだ〜もう片方5月か6月に受けようと思うけどもう季節的にキツイかな
0544名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/24(水) 22:05:44.88ID:ymI0U0HF
ミラドライは再発率高いらしいしスキンクリニックのレーザーが今気になってるんだけど、口コミが少なくて迷ってます。誰か受けた方いますか?
0545名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/28(日) 14:25:28.75ID:UtxAD9Yq
>>544
1ヶ月間隔ぐらいで数回受けて匂いが少なくなったように感じたけど、そこから3ヶ月程間隔開けたらほとんど元通りのレベル。
大金ドブに捨てた…。
0546名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/29(月) 18:48:31.11ID:fKQL7ove
>>545
保険使えないし元通りは最悪ですね…やっぱり剪除の方がいいのかな。
仕事柄的に剪除は選択肢に入ってなかったけどじっくり考え直してみる、ありがとう!
0549名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/30(火) 22:47:39.31ID:bBMZhLBB
一時的に火傷状態になるだけで、根本的には治らないのがミラドライ。結局剪除法しか効果的な治療はないのだけど、ミラドライを一回でも受けたら内部が瘢痕組織で固くなって手術が難しくなるから、本当にやめといた方がいいよ。
0550名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/03/31(水) 03:23:38.33ID:GU7gnb5L
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0551名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/02(金) 14:47:53.36ID:iI/b4fTU
みなさんは耳垢湿ってますか?
私は父親からの遺伝ですが耳垢が乾燥しているので、病院行ってもワキガじゃないと診断されます。。。
0553名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/02(金) 19:38:37.39ID:jdjVjhyc
>>552
やっぱり耳垢関係ないですよね?!美容外科ではなくちゃんとした形成外科医だと耳垢が湿ってないってだけでワキガ否定してきて、意味不明だと思ってました。もう色々と3回も手術受けているしちゃんとした医者に手術してほしいのに、耳垢乾燥だけで、精神疾患患者扱いされます。。。
0554名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/02(金) 21:54:01.11ID:/x0h1ksS
>>553
>やっぱり耳垢関係ないですよね?!
既に3回も手術受けててこんな事言う人がいるんだ?

聞くけど白いシャツの脇は黄色く染まる?
0555名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/02(金) 23:12:55.09ID:RDHSjp6U
>>554
552ですが制汗スプレー使うと白い服色変わるけど、使わなかったらそんなに黄色くならないかも
でも明らかにワキガの臭いすることまあまああるんですよね
0556名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/02(金) 23:24:14.02ID:/x0h1ksS
>>555
脇が黄色くならないけど臭いがするなら
脇以外から臭っているか自臭症の可能性

耳垢が湿ってないなら自臭症じゃないの?
0557名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/03(土) 00:24:23.97ID:J4j5Zypq
554です。
多汗症でもあるので、白い服は脇部分以外も黄ばみますよ。自臭症の可能性も少しはありますね。
手術するまでは自分の臭いが分かりましたが、もう分からなくなってしまったので。ですが相変わらず職場の反応は手術前と変わらずで、面と向かって嫌味言われますよ。
0558名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/03(土) 00:27:42.05ID:J4j5Zypq
>>555
制汗剤のAgは服が黄ばみやすいです。遺伝の病気なので両親のどちらかがワキガなら怪しいですが、違うならあなたはワキガじゃないと思いますよ。
0559名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/03(土) 00:54:20.11ID:rjvvBGqA
>>557
なんて言われるか書かれてないから分らんけど
イヤミなんてこちらが意味を邪推してる事もあるからそれじゃなんとも

服は脇以外ならどこが黄ばむ?
もうちょっと具体的な内容で書いて欲しいな
0560名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/03(土) 00:58:32.94ID:cg1wkHIf
アポクリン線の量の問題だから、耳にあって脇にない人もいるなら、耳になくて脇にある人もいるんじゃないかと前から思ってた。
昔は診察中に脇にガーゼ挟んで先生がにおって確かめてたけど今はそれやんないのかな?
0561名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/03(土) 01:56:03.37ID:J4j5Zypq
>>559
襟元とスソ部分ですね。スソはアポクリン腺がある場所なので脇同様黄ばみやすいです。

普通にワキガ臭いと言われますw
0562名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/03(土) 02:03:37.94ID:J4j5Zypq
カウンセリングでガーゼ挟んで確認は形成外科医の病院だとありましたが、美容外科は一切ないですね。気になるなら手術するという感じでワキガがどうか判断はしない病院がほとんどでしたね。
0563名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/03(土) 03:42:00.92ID:8Ca3xBXT
どうしても傷跡を作りたくないからミラドライを年1くらいで3回、その後気になったら都度でやってみようと思う。
定期的にやるならミラドライもなかなか良い施術だよね?
0564名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/03(土) 07:50:53.78ID:wpv9MvZE
脇のキズ跡なんて見られる機会ある?
プール温泉でも腕上げなければ分からないと思う。
0565名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/03(土) 09:51:13.31ID:rjvvBGqA
>>560
>アポクリン線の量の問題だから、耳にあって脇にない人もいるなら、耳になくて脇にある人もいるんじゃないかと前から思ってた。
そんなにあやふやならワキガの診断で耳垢の粘りは重視されないでしょ

>>561
襟元にアポクリン腺があるとは聞いた事ないけどなぁ…
https://www.coral-beauty.jp/img/operations/armpit2/about/parts.jpg
ちなみに美容外科で保険の剪除法受けたけどガーゼテストやったよ
0566名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/03(土) 14:10:52.26ID:J4j5Zypq
>>565
襟元は多汗症なので、その影響かもしれません。

保険適応、羨ましいです。形成外科で手術を受けれなかったので、剪除法は諦めて美容外科でレーザー系でもいいから少しでも臭いを減らしたくて自費で受けましたが、ミラドライなどのレーザーは保険適応外だし、多汗症治療とも謳っていたので、ワキガ判断も適当なんだと思います。。。
だからガーゼ挟んでは何処も無かったですね。

正直遺伝の病気だし父親がワキガだと分かっていて、臭いの指摘もあるから自分もワキガの可能性は高いのに、何故耳垢乾燥だけで手術すらまともに受けれないのだろうと長年の疑問です。。
0567名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/03(土) 15:12:21.83ID:rjvvBGqA
>>566
>何故耳垢乾燥だけで手術すらまともに受けれないのだろう
アポクリン腺が少ないと推測されるからでしょ
でも病院で耳垢の検査までされる訳でもないから保険適用で手術受けたいなら湿ってると自己申告するだけの話…

ワキガは剪除法で多汗症にはミラドライとかいうから多汗症は改善したのかな?
0568名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/03(土) 18:46:49.52ID:7De3O1tI
来週手術受けるから緊張〜
そのまま入院コースだから暇つぶしできるものたくさん持って行こう
良くなるといいな
0569名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/03(土) 18:47:17.14ID:wE8WrwMi
服が黄ばまなかったり、耳垢カサカサでも、明らかにワキガ臭してたらワキガじゃないのか?
人から言われたこともある。
ワキガじゃない人は体臭とか汗臭さがあっても、明らかなワキガの臭いってしないと思うんだけど。
0570名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/03(土) 18:50:56.65ID:7De3O1tI
ガーゼテストの時汗かいてなかったから臭くないって言われたけど、他人に指摘されたことがあるのとアメ耳と遺伝のこと言ったら普通に受けれた。
0571名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/04(日) 03:56:59.54ID:0HGsjanZ
5年ほど前にローラクランプ受けました。
ただ2年前ぐらいから臭いが徐々に戻ってきてる気がするのでゴリラのミラドライ検討です。
ここの掲示板見てると不安になってきました。
年数経って戻るのはしょうがないですが、完全に戻るではなく術前の半分ぐらいに戻るだったら受けたいのですがどうでしょうか?
0572名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/04(日) 12:53:35.20ID:mSmTuWk/
>>567
確かに耳垢湿ってると言えばいいだけですね。
ミラドライで多汗症は治ったかと言われれば、治りませんでした。。。。完全に臭いも汗も数ヶ月後には復活したので、身体を傷つけてお金をドブに捨てたようなもんです。

次の手術は電気分解にしましたが、こちらは多汗症に効きました。ただ臭いは変わらずですね。
0573名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/04(日) 13:00:10.71ID:mSmTuWk/
>>569
自臭症とか精神疾患もあるので、たとえワキガ臭があっても診断の際に臭いの確認、遺伝要素などガイドラインが決まっているんではないですかね???

あと完全に治す事も難しいので何回か手術受けている時点で嫌がる医者も多いですよ。
0574名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/04(日) 13:03:27.52ID:mSmTuWk/
>>571
ワキガにミラドライはまったく効かず、内部組織が硬くなって再手術も難しくなるので本当にやめといたほうが良いと思います。

ワキガには剪除法しか効かないかと。
0575名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/04(日) 19:55:16.49ID:0HGsjanZ
>>574
ありがとうございます。
ローラークランプにて軽度になったので
ミラドライやれば今の更に半分ぐらいになればいいやって気持ちでしたが甘いですかね。
男なんで傷痕はあまり気にしてないですが
術後の不便さを考えると仕事の影響も含めて躊躇してしまいます。
0576名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/04(日) 20:10:00.38ID:kRkIRChQ
効果といい費用といい剪除方が最強なんだけど、1週間は腕上げられないから社会人はキツいね。
テレワークにして貰うとか。駄目ならGWとはお盆休みしかないかな。

やっぱ夏休みとか春休みが長い学生のうちにやるのがいいと思う。タダだし。
0577名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/04(日) 21:03:22.73ID:mSmTuWk/
社会人で両腕同時にやるのは、実家暮らしとか周りの援助がなきゃまず無理ですし、仕事もオフィスワークじゃないと休み1週間でギリギリだと思います。

やはり学生の内にやっておくのが一番ですね。
0578名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/04(日) 22:51:29.68ID:dCr4T6Cp
食事を気をつけるだけでも結構変わるんだけど、重症の人はそうはいかないですか?肉は食べないとか。
0581名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/05(月) 22:37:22.69ID:z2K1Q3hN
>>563
ミラドライは金ドブに近いとおもう
ミラドライ何発も打つと瘢痕が残って剪除法やクワドラカットをしても取りきれない汗腺がでてきます。
初手術で上記二つの手術で綺麗に取り切るのがいいと思う。私は本当に後悔してます
0582名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/08(木) 13:40:10.38ID:R9NPJd7P
皮弁法で手術しました。今入院中です。
腕が上がらないようにぐるぐるまきになっていて今は結構不便なんですが、介助していただけるので安心です。
ガーゼ?綿?が縫い付けてあるので動くとそこそこ痛みがあるし、これ片脇ずつだったら初回で心折れてたかもしれないな〜と思うと一気にやって良かったなと思います。
0583名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/11(日) 00:24:53.62ID:agAeA/CK
ミラドライ受けてしばらく経つけどほんと快適になった。臭いと術後安静のこと考えたらほんと金はあっても時間がない社会人にはいい選択だったと思えるよ。まぁフリーターや学生なんかはちゃんと手術しても良いと思うよ。
0585名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/11(日) 03:05:29.61ID:J3IZFboR
ミラドライが15万ぐらいだったら全く後悔しないだろうなー。臭いが少しでも保険適用されますか⁇
0587名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/14(水) 02:09:35.68ID:V4lM6VgP
一人暮らしで手術後は介助必須だから
いっそ入院できる病院を探してるんだけど見つからないw(九州民)
今って日帰り手術できることが売りなのかな…
0588名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/14(水) 06:17:28.61ID:bV0JX499
>>587
関東だけど大学病院で入院手術したよ。
全身麻酔で1週間で退院できた。
でも日帰りより費用が3倍以上掛かったからオススメしない。
0589名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/14(水) 20:19:51.92ID:/5DcEe1b
>>587
別に介助必須でもないよ
仕事なりの都合を付ければ一人暮らしで両脇同時は十分可能@福岡民

そもそもこの時期に入院手術で医療逼迫させたりコロナ院内感染でもしたらどうすんのよw
0590名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/14(水) 23:01:50.17ID:V4lM6VgP
>>588
まさに大学病院で考えてましたが
やっぱり入院だと費用かかりますよね…
せめて手術が保険適用なのが幸いだけど、それでも痛いなぁ

>>589
情報ありがとう!普段はデスクワークだからその辺は大丈夫そう
もちろん手術はコロナが落ち着いてからで考えてますw
そもそもこれから暑くなるし、移動だけでも汗かきそうなので…
0591名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/16(金) 15:52:04.02ID:EBzu6Pqw
こんなの見つけたよ

▼失敗の多い美容外科ランキング〜手術別
https://seikei297.net/ymfo

▼名医・ヤブ医者の一覧〜手術別
https://seikei297.net/qfak

▼失敗写真=2千人分〜手術別・医師別
https://seikei297.net/nfxz

▼失敗しないマル秘情報 ←神に誓い真実
https://seikei297.net/yibs

▼死亡事故を起こした美容外科医
https://seikei297.net/utah

▼現在、裁判中の美容外科・医師
https://seikei297.net/mgka
0592名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/17(土) 10:48:23.79ID:VYEBVJ7L
昨日抜糸して初めて傷を見たんだけど脇毛普通にはえててちょっとびっくりした これ後々生えなくなるのかな それとも取り切れてないってこと?
0593名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/17(土) 13:09:16.06ID:VYEBVJ7L
>>592 引っ張ってみたらスルッと抜けるところと抜けないところがあるのは…そういうことなんですかね…真ん中でも引っ張って抜けないの結構あるみたいで早速不安です…
0595名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/17(土) 21:05:14.82ID:DfbpBn47
ミラドライやって2年
やる前よりはかなり軽減されて、デオナチュレ塗って綿100%の服を着て普通に過ごすなら臭いは感じないくらい
ただポリエステル素材のブラウスを着て緊張したような日は独特な臭いがする

もう一度受けるか、ここでやめておくか迷う
0596名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/18(日) 16:42:54.40ID:0WukO4Vh
1年前に両脇吸引系やって左だけ8割くらい戻った
傷残りにくいって聞いてたのにしっかり残ってるし辛
0597名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/18(日) 21:05:38.48ID:pMYa1Tdp
自分もミラドライ2回やった。
前日にハースピ塗って、朝に>>595と同じくデオナチュレストーンを塗れば、脇を直でかいでも臭わないレベル。
デオナチュレやらないと普通に臭い。
ミラドライやる前はデオナチュレやってもワイシャツまで臭いの汗が染み込んできていたので、高いながら効果はあった。
0599名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/18(日) 21:35:25.59ID:zmSYyBVd
>>597
595だけど、すごくわかる
無臭にはならないけど効果はあるんだよね
私は綿や麻なら夏でも本当に気にならなくなった
ポリエステルの服をニオイ気にせずに着たい、ただそれだけのためにもう一度受けるかを迷ってる
0600名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/18(日) 22:15:12.87ID:kd78j2O2
ミラドライでも、最初からガッツリやるところと、2回やるかもな感じであてるところとあるね。
0602名無しさん@Before→After
垢版 |
2021/04/19(月) 00:17:29.60ID:iRpB+QQr
>>599
3回目ってどうなんでしょう?
自分の脇は、上の方の汗腺が生きてて、他の部分からは臭わないので、単純に機械が当たらない場所の汗腺が取り除けないって感じ。
つまり何回やっても同じかなー?と思ってはいる。
広範囲のところでなら効果あるだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況